JP2016112820A - インクジェット記録装置及び画像読取方法 - Google Patents

インクジェット記録装置及び画像読取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016112820A
JP2016112820A JP2014254677A JP2014254677A JP2016112820A JP 2016112820 A JP2016112820 A JP 2016112820A JP 2014254677 A JP2014254677 A JP 2014254677A JP 2014254677 A JP2014254677 A JP 2014254677A JP 2016112820 A JP2016112820 A JP 2016112820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
ink
unit
test pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014254677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6369322B2 (ja
Inventor
眞也 朝倉
Shinya Asakura
眞也 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014254677A priority Critical patent/JP6369322B2/ja
Publication of JP2016112820A publication Critical patent/JP2016112820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6369322B2 publication Critical patent/JP6369322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】容易に通気不良の通気孔を特定することが可能な画像を記録することができるインクジェット記録装置及び当該画像を用いて通気不良の通気孔を特定することができる画像読取方法を提供する。【解決手段】搬送面から搬送部材を貫通する複数の通気孔が設けられ記録媒体を搬送する搬送手段と、複数の通気孔の搬送面とは反対側から吸気することで記録媒体を搬送面に吸着させる吸引手段と、インクを吐出して記録媒体に画像を記録する記録手段と、吸引手段により吸気させて搬送面に記録媒体を吸着させた状態で、記録媒体のうち複数の通気孔と重なっている部分の少なくとも一部を含む範囲にインクを吐出させ、記録媒体を吸着させている通気孔と重なっている第1部分と第1部分以外の第2部分とで記録媒体へのインクの浸み込み状態が異なる態様で記録媒体にテストパターンを記録させる記録制御手段と、を備える。【選択図】図6

Description

本発明は、インクジェット記録装置及び画像読取方法に関する。
従来、搬送装置の搬送面に保持されて搬送される記録媒体に対し、記録ヘッドに設けられた複数のノズルからインクを吐出して記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置が知られている。このようなインクジェット記録装置には、搬送装置の搬送面に複数の通気孔が設けられ、当該複数の通気孔を介して吸気することで搬送面に記録媒体を吸着させた状態で当該記録媒体を搬送するものが知られている(例えば特許文献1)。
特開2009−262416号公報
しかしながら、このようなインクジェット記録装置では、記録媒体が所定の位置に設置されない場合において記録媒体に覆われていない通気孔にインクが吐出されたり、インクの吐出時に生じたインクミストが通気孔に吸引されたりすることにより通気孔内にインクが流入して固化すると、通気孔に目詰まりが生じて通気不良となることがある。通気不良の通気孔があると、当該通気孔の位置では記録媒体が吸着されず記録媒体の一部が搬送面に対して浮いた状態で搬送されるため、記録画像に乱れが生じるという課題がある。
この発明の目的は、容易に通気不良の通気孔を特定することが可能な画像を記録することができるインクジェット記録装置及び当該画像を用いて容易に通気不良の通気孔を特定することができる画像読取方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1に記載のインクジェット記録装置の発明は、
記録媒体が載置される搬送面から当該搬送面を含む搬送部材を貫通する複数の通気孔が設けられ当該搬送面に載置された記録媒体を搬送する搬送手段と、
前記搬送部材における前記複数の通気孔の前記搬送面とは反対側から前記複数の通気孔を介して吸気することで前記搬送面に載置された前記記録媒体を当該搬送面に吸着させる吸引手段と、
前記搬送手段により搬送される前記記録媒体に対してインクを吐出して当該記録媒体に画像を記録する記録手段と、
前記吸引手段により吸気させて前記搬送面に前記記録媒体を吸着させた状態で、当該記録媒体のうち前記複数の通気孔と重なっている部分の少なくとも一部を含む範囲に前記記録手段によりインクを吐出させ、当該インクが吐出された範囲において、前記複数の通気孔のうち当該記録媒体を吸着させている通気孔と重なっている第1部分と当該第1部分以外の第2部分とで当該記録媒体へのインクの浸み込み状態が異なる態様で当該記録媒体にテストパターンを記録させる記録制御手段と、
を備えることを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、前記記録媒体に前記テストパターンを記録させる場合に、当該記録媒体の種別に応じて前記記録手段及び前記吸引手段の少なくとも一方の動作設定を行うことで前記インクの浸み込み状態を制御することを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、前記第1部分と前記第2部分とでインクの浸み込み状態が異なるような厚さ及び材質の記録媒体に対して前記テストパターンを記録させることを特徴としている。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、前記記録媒体に前記テストパターンを記録させる場合に、前記第1部分と前記第2部分とで当該記録媒体へのインクの浸み込み状態が異なるように前記吸引手段による単位時間当たりの吸気量を調節することを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、前記記録媒体に前記記録手段により前記テストパターンを記録させる場合に、当該記録手段により前記テストパターン以外の通常の画像を記録させる場合より前記吸引手段による単位時間当たりの吸気量を増加させることを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記インクは、常温でゲル状でありかつ加熱されることでゾル状となる特性を有し、
前記記録手段に貯留される前記インクを加熱するインク加熱手段と、
前記インク加熱手段により前記インクを加熱させて当該インクをゾル状とする加熱制御手段と、
を備え、
前記記録制御手段は、前記加熱手段により加熱されたゾル状のインクを前記記録手段により前記記録媒体に吐出させる
ことを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、前記第1部分に吐出されたインクと前記第2部分に吐出されたインクとが前記記録媒体の当該インクが吐出された面とは反対側の面に異なる浸透状態で浸透する態様で前記記録手段にインクを吐出させて当該記録媒体の当該反対側の面に前記テストパターンを記録させることを特徴としている。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、前記記録媒体の種別に応じて前記記録手段による当該記録媒体に対する単位面積当たりのインクの吐出量を異ならせることを特徴としている。
請求項9に記載の発明は、請求項1〜8の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、各々が前記記録媒体のうち前記複数の通気孔の異なる一つと重なっている部分の少なくとも一部を含む複数の離散領域に対して前記記録手段によりインクを吐出させることで前記記録媒体に前記テストパターンを記録させることを特徴としている。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、前記複数の離散領域の少なくとも一部に対応する前記通気孔を特定する識別標識を前記記録媒体に記録させることを特徴としている。
請求項11に記載の発明は、請求項1〜10の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記搬送手段により搬送される前記記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像する撮像手段を備え、
前記記録制御手段は、前記撮像手段による前記複数の通気孔の撮像データに基づいて生成された画像データにより前記記録媒体に前記テストパターンを記録させることを特徴としている。
請求項12に記載の発明は、請求項1〜11の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記搬送手段により搬送される前記記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像する撮像手段を備え、
前記撮像手段による前記テストパターンの撮像データにおける輝度の差異から前記第1部分及び前記第2部分のうち少なくとも一方の配置を取得し、当該取得された配置から前記複数の通気孔のうち通気不良の通気孔を特定する特定手段を備える
ことを特徴としている。
また、上記目的を達成するため、請求項13に記載の画像読取方法の発明は、
記録媒体が載置される搬送面から当該搬送面を含む搬送部材を貫通する複数の通気孔が設けられ当該搬送面に載置された記録媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送部材における前記複数の通気孔の前記搬送面とは反対側から前記複数の通気孔を介して吸気することで前記搬送面に載置された前記記録媒体を当該搬送面に吸着させる吸引手段と、前記搬送手段により搬送される前記記録媒体に対してインクを吐出して当該記録媒体に画像を記録する記録手段と、を備えるインクジェット記録装置により記録された画像を読み取る画像読取方法であって、
前記吸引手段により吸気して前記搬送面に前記記録媒体を吸着させた状態とするとともに、当該記録媒体のうち前記複数の通気孔と重なっている部分の少なくとも一部を含む範囲に前記記録手段からインクを吐出し、当該インクが吐出された範囲において、前記複数の通気孔のうち当該記録媒体を吸着させている通気孔と重なっている第1部分と当該第1部分以外の第2部分とで当該記録媒体へのインクの浸み込み状態が異なる態様で当該記録媒体にテストパターンを記録する記録ステップ、
前記テストパターンが記録された前記記録媒体における前記インクの浸み込み状態により示される前記第1部分及び前記第2部分の少なくとも一方の配置から前記複数の通気孔のうち通気不良の通気孔を特定する画像読取ステップ
を含むことを特徴としている。
本発明に従うと、容易に通気不良の通気孔を特定することが可能な画像を記録することができ、また当該画像を用いて容易に通気不良の通気孔を特定することができるという効果がある。
本発明のインクジェット記録装置の実施形態であるインクジェット記録装置の概略構成を示す図である。 搬送ドラムの概略構成を示す斜視図である。 搬送ドラムの概略構成を示す断面図である。 インクジェット記録装置の主要な機能構成を示すブロック図である。 通気不良の通気孔の検出に用いられるテストパターンの一例を示す図である。 記録媒体へのインクの浸み込み状態の態様を説明する図である。 通気孔検査処理の制御手順を示すフローチャートである。 変形例に係るテストパターンの一例を示す図である。 変形例に係る通気孔検査処理の制御手順を示すフローチャートである。
以下、本発明のインクジェット記録装置及び画像読取方法に係る実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態であるインクジェット記録装置1の概略構成を示す図である。
インクジェット記録装置1は、給紙部10と、画像記録部20と、排紙部30と、制御部40(図4)とを備える。インクジェット記録装置1は、制御部40による制御下で、給紙部10に格納された記録媒体Pを画像記録部20に搬送し、画像記録部20で記録媒体Pに画像を記録(形成)し、画像が記録された記録媒体Pを排紙部30に搬送する。記録媒体Pとしては、紙、布帛又はシート状の樹脂等、表面に吐出されたインク(色材)を固着させることが可能な種々の媒体を用いることができる。
給紙部10は、記録媒体Pを格納する給紙トレー11と、給紙トレー11から画像記録部20へ記録媒体Pを搬送する搬送部12とを有する。
搬送部12は、内側が2本のローラー121,122により支持された輪状のベルト123を備える。搬送部12は、ベルト123上に記録媒体Pを載置した状態でローラー121,122を回転させることで記録媒体Pを搬送する。
画像記録部20は、搬送ドラム21(搬送手段)と、受け渡しユニット22と、加熱部23と、ヘッドユニット50と、定着部24と、ラインセンサー25(撮像手段)と、光源26と、デリバリー部27と、スイッチバック部28とを有する。
図2は、搬送ドラム21の概略構成を示す斜視図である。
図3は、搬送ドラム21の概略構成を示す断面図である。図3(a)は、搬送ドラム21の回転軸を含む平面での断面図であり、図3(b)は、搬送ドラム21の概略構成を示す断面図であり、図3(a)のA−A切断面から見た断面図である。
搬送ドラム21は、中空部212を有する円筒状の搬送部材211と、搬送部材211の両側部を覆う一対の支持部213,214と、搬送ドラムモーター21M(図4)とを備えている。搬送ドラム21は、円筒状の外周面211a(搬送面)上に記録媒体Pを吸着させ、図1の図面に垂直な方向(以下X方向と記す)に延びた回転軸を中心に回転することで記録媒体Pを外周面211aに沿った搬送方向(以下Y方向と記す)に搬送する。搬送ドラム21は、当該搬送ドラムモーター21Mの回転量に比例した角度だけ回転する。
搬送部材211の外周面211aには、搬送部材211の外周面211aとの間で記録媒体Pの端部を挟持することで記録媒体Pを保持する複数の爪部215が設けられている。爪部215は、搬送部材211の外周面211aに形成された凹部217内にX方向に沿って複数収容されている。爪部215は、先端部216が凹部217内に収容された状態と搬送部材211の外周面211aから突出した状態との間で可動に構成されており、先端部216と搬送部材211の外周面211aとによって記録媒体Pの端部を挟持することで記録媒体Pを保持する。
また、円筒状の搬送部材211には、外周面211aから搬送部材211を貫通する複数の通気孔218(吸着孔)が形成されている。通気孔218は、外周面211a上で互いに約1cmの間隔を空けて配置される。なお、外周面211a上での通気孔218の配置間隔は、通気孔218の大きさ等に応じて変更することができる。
支持部213には、中空部212と連通する連通口219が形成されている。この連通口219は、吸引ポンプ64(図4)(吸引手段)と接続されている。当該吸引ポンプ64により連通口219から中空部212内の空気が吸引されることで、外周面211aの反対側(内周面211b側)から複数の通気孔218を介して吸気が行われ、中空部212の気圧が搬送ドラム21の外部の気圧に対して低下し、負圧となる。爪部215により端部が挟持されて記録媒体Pが搬送部材211の外周面211aに載置された状態で吸引ポンプ64により吸気されることで、外周面211aのうち通気孔218の位置で記録媒体Pが吸着される。
搬送ドラム21は、このような機構により外周面211aに記録媒体Pを吸着させた状態で記録媒体Pを搬送する。また、記録媒体Pは、当該機構により搬送ドラム21の外周面211aに吸着される程度の気密性を有したものが用いられる。
受け渡しユニット22は、給紙部10の搬送部12により搬送された記録媒体Pを搬送ドラム21に引き渡す。受け渡しユニット22は、給紙部10の搬送部12と搬送ドラム21との間の位置に設けられ、搬送部12から搬送された記録媒体Pの一端をスイングアーム部221で保持して取り上げ、受け渡しドラム222を介して搬送ドラム21に引き渡す。
加熱部23は、搬送ドラム21に保持された記録媒体Pを加熱する。加熱部23は、例えば、赤外線ヒーター等を有し、当該赤外線ヒーターは通電に応じて発熱する。加熱部23は、搬送ドラム21の外周面211aの近傍であって、記録媒体Pの搬送方向についてヘッドユニット50の上流側に位置するよう設けられる。加熱部23は、搬送ドラム21に保持されて加熱部23の近傍を通過する記録媒体Pが所定の温度となるようにその発熱を制御部40により制御される。
ヘッドユニット50は、搬送ドラム21に保持された記録媒体Pに対してインクを吐出して画像を記録する。ヘッドユニット50は、インク吐出面が搬送ドラム21の外周面211aに対向して所定の距離を置いて配置される。本実施形態のインクジェット記録装置1は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のインクにそれぞれ対応する4つのヘッドユニット50Y,50M,50C,50K(以下、単にヘッドユニット50とも記す)を備え、これら4つのヘッドユニット50は、記録媒体Pの搬送方向に沿って上流側からY,M,C,Kの色の順に所定の間隔で配列されている。
各ヘッドユニット50は、複数の記録素子が配列された記録ヘッド51(図4)(記録手段)を複数(例えば4つ)備える。記録ヘッド51に含まれる記録素子の各々は、インクを貯留する圧力室と、圧力室の壁面に設けられた圧電素子と、ノズルとを含む。記録ヘッド51の駆動回路から圧電素子へ駆動電圧が印加されると、駆動電圧の大きさに応じて圧力室内の圧力が変化し、圧力室に連通するノズルからインクが吐出される。記録素子のノズルは、ヘッドユニット50の搬送ドラム21側の面(インク吐出面)に開口部が設けられている。複数の記録素子のノズルは、記録ヘッド51の搬送ドラム21との対向面において、記録媒体Pの搬送方向(Y方向)と直交する幅方向(X方向)に記録媒体Pへの記録幅に亘って配列されている。記録素子は、例えばX方向に等間隔に配列される。なお、記録素子のノズルの列は、搬送方向と交差する向きに配置されていればよく、必ずしも搬送方向に直交する方向に配置されていなくてもよい。ヘッドユニット50に含まれる記録素子のX方向についての配置範囲は、搬送ドラム21により保持、搬送される記録媒体Pのうち画像が記録される領域のX方向の幅をカバーしており、ヘッドユニット50は、画像の記録時には搬送ドラム21に対して位置が固定されて用いられる。即ち、インクジェット記録装置1は、シングルパス形式のインクジェット記録装置である。
記録素子のノズルから吐出されるインクとしては、温度によってゲル状又はゾル状に相変化し、紫外線等のエネルギー線を照射することにより硬化する性質を有するものが用いられる。ここで、ゲル状とは、ラメラ構造、非共有結合や水素結合により形成される高分子網目、物理的な凝集状態によって形成される高分子網目、微粒子の凝集構造、析出した微結晶などにおいて生じる相互作用により、物質が独立した運動を失って集合し、固化又は半固化された状態をいう。また、ゾル状とは、上記ゲル状での固化又は半固化された状態が解消された流動性を有する液体状態のことを指す。
また、本実施形態では、常温でゲル状であり加熱されることによりゾル状となるインクが用いられる。ヘッドユニット50は、ヘッドユニット50内に貯留されるインクを加熱するインク加熱部65(図4)(インク加熱手段)を備え、当該インク加熱部65は、制御部40のCPU41(図4)(加熱制御手段)による制御下で動作し、ゾル状となる温度にインクを加熱する。記録ヘッド51は、加熱されてゾル状となったインクを吐出する。このゾル状のインクが記録媒体Pに吐出されると、インク滴が記録媒体Pに着弾した後、自然冷却されることで速やかにインクがゲル状となって固化する。このため、吐出されたインクに対し通気孔218側へ引き込む力が作用していない場合、インクが記録媒体Pに十分に浸み込む前にインク滴の形状がある程度保持された状態で固化される。この状態で固化されたインクの表面は、インクの材質に応じた光沢を有する。
定着部24は、X方向に搬送ドラム21の回転軸方向の幅に亘って配置された発光部を有し、搬送ドラム21の外周面211aに吸着された記録媒体Pに対して当該発光部から紫外線等のエネルギー線を照射して記録媒体P上に吐出されたインクを硬化させて定着させる。定着部24は、搬送方向についてヘッドユニット50の下流側に配置される。
エネルギー線として紫外線が照射される場合、定着部24の発光部としては、例えば、蛍光管(低圧水銀ランプ、殺菌灯)、冷陰極管、紫外レーザー、数100Paから1MPaまでの動作圧力を有する低圧、中圧、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、LED(Light Emitting Diode)などが用いられる。
ラインセンサー25は、搬送方向について定着部24の下流側の位置において、搬送ドラム21の回転軸方向の幅に亘って配置され、搬送ドラム21により吸着、搬送される記録媒体Pに記録されている画像を撮像して二次元撮像データを出力する。
ラインセンサー25は、X方向に所定の配置間隔で配列された複数の撮像素子を備える。各撮像素子は、光源26から射出され記録媒体Pの表面で反射した光の強度に応じた信号を出力する。撮像素子としては、例えば光電変換素子としてフォトダイオードを備えるCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサー又はCCD(Charge Coupled Device)センサー等を用いることができる。撮像素子の列は、X方向について搬送ドラム21で搬送される記録媒体PのX方向の幅を含む範囲に亘って配置される。また、ラインセンサー25は、撮像素子から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換して制御部40に出力する。
光源26は、搬送方向についてラインセンサー25の下流側の位置に配置され、搬送ドラム21により吸着、搬送される記録媒体Pに対して可視光を射出する。光源26は、X方向について搬送ドラム21で搬送される記録媒体PのX方向の幅を含む範囲に亘って配置される。光源26は、射出光の記録媒体Pへの入射角(記録媒体Pに垂直な方向と、光源26からの照射光の方向とがなす角)を変更可能なように構成されている。
デリバリー部27は、内側が2本のローラー271,272により支持された輪状のベルト273と、記録媒体Pを搬送ドラム21からベルト273に受け渡す円筒状の受け渡しドラム274とを有し、受け渡しドラム274により搬送ドラム21からベルト273上に受け渡された記録媒体Pをベルト273により搬送して排紙部30に送出する。
スイッチバック部28は、記録媒体Pの表裏を反転させる場合に制御部40による制御下で動作し、受け渡しドラム274から引き渡された記録媒体Pの表裏を反転して再度搬送ドラム21に引き渡す。スイッチバック部28は、第1ドラム281、第2ドラム282、及びベルトループ283を備える。
スイッチバック部28では、記録媒体Pは、図1における時計方向に回転する受け渡しドラム274から図1における反時計方向に回転する第1ドラム281に受け渡され、続いて図1における時計方向に回転する第2ドラム282、反時計回りに回転するベルトループ283に順に引き渡される。記録媒体Pの後端が第2ドラム282とベルトループ283とのニップ部近傍に到達するとベルトループ283の回転方向が図1における時計方向に変更され、受け渡しドラム222の搬送方向上流側で記録媒体Pを搬送ドラム21に引き渡す。ベルトループ283により搬送ドラム21に引き渡された記録媒体Pは、画像が形成された面が搬送ドラム21の外周面211aに当接する状態で搬送ドラム21に再び吸着される。また、搬送ドラム21に戻された記録媒体Pの搬送方向に沿った先頭側の端部は、戻される前に搬送ドラム21により搬送されていた時の末尾側の端部となる。
排紙部30は、デリバリー部27により画像記録部20から送り出された記録媒体Pが載置される板状の排紙トレー31を有する。
図4は、インクジェット記録装置1の主要な機能構成を示すブロック図である。
インクジェット記録装置1は、CPU41(Central Processing Unit)(記録制御手段、加熱制御手段、特定手段)、RAM42(Random Access Memory)、ROM43(Read Only Memory)及び記憶部44を含む制御部40と、記録ヘッド51に接続された記録ヘッド制御回路61と、ラインセンサー25に接続されたラインセンサー制御回路62と、搬送ドラムモーター21Mに接続された搬送ドラムモーター制御回路63と、吸引ポンプ64と、インク加熱部65と、外部装置2に接続されたインターフェース66と、操作表示部67とを備える。CPU41は、バス68を介してRAM42、ROM43、記録ヘッド制御回路61、ラインセンサー制御回路62、搬送ドラムモーター制御回路63、吸引ポンプ64、インク加熱部65、インターフェース66、操作表示部67と接続されている。
CPU41は、各種演算処理を行い、また、インクジェット記録装置1の全体動作を統括制御する。例えば、CPU41は、記録媒体Pに記録される画像の画像データを記録ヘッド制御回路61から記録ヘッド51へ出力させることで記録ヘッド51からインクを吐出させて記録媒体Pに画像を記録させる。また、CPU41は、ラインセンサー制御回路62からラインセンサー25へ制御信号を出力させることで記録媒体P上に記録された画像をラインセンサー25に撮像させる。また、CPU41は、搬送ドラムモーター制御回路63から搬送ドラムモーター21Mの駆動回路へ制御信号を出力させて搬送ドラムモーター21Mを動作させることで搬送ドラム21を回転させる。また、CPU41は、吸引ポンプ64の駆動回路に制御信号を出力することで吸引ポンプ64に搬送ドラム21の中空部212からの吸気を行わせる。また、CPU41は、インク加熱部65の駆動回路に制御信号を出力することでインク加熱部65にヘッドユニット50内に貯留されたインクを加熱させる。また、CPU41は、操作表示部67から入力された記録媒体Pの種別に応じて記録ヘッド51及び吸引ポンプ64の少なくとも一方の動作設定を行う。また、CPU41は、ラインセンサー25による撮像データから後述する通気不良の通気孔218を特定する通気孔検査処理を実行する。
RAM42は、CPU41に作業用のメモリー空間を提供し、一時データを記憶する。また、RAM42には、操作表示部67から入力された記録媒体Pの種別を示すデータや、通気孔検査処理で検出された通気不良の通気孔218を示すデータが記憶される。
ROM43は、CPU41により実行される各種制御用のプログラムや設定データ等を格納する。当該プログラムには、例えばラインセンサー25による撮像データから通気不良の通気孔218を特定するプログラムが含まれている。なお、ROM43に代えてEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)やフラッシュメモリー等の書き換え可能な不揮発性メモリーが用いられてもよい。
記憶部44は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、インターフェース66を介して外部装置2から入力された画像データ、ラインセンサー25での撮像により得られた撮像データが記憶される。なお、これらのデータはRAM42に記憶されてもよい。
記録ヘッド制御回路61は、CPU41から入力された信号及び記憶部44に記憶された画像データに基づいて、記録ヘッド51の駆動回路から記録素子の圧電素子に印加される駆動電圧のタイミング及び/又は大きさを定める制御信号(画像データ)を記録ヘッド51に出力する。
ラインセンサー制御回路62は、CPU41から入力された信号等に基づいて、ラインセンサー25に所定のタイミングで撮像を行わせるための制御信号をラインセンサー25に出力する。
搬送ドラムモーター制御回路63は、CPU41から入力された信号に基づいて、搬送ドラムモーター21Mを動作させるための制御信号を搬送ドラムモーター21Mに出力する。
インターフェース66は、外部装置2との間でデータの送受信を行う手段であり、各種シリアルインターフェース、各種パラレルインターフェースのいずれか又はこれらの組み合わせで構成される。
操作表示部67は、液晶表示装置等の表示装置と、当該表示装置上に取り付けられた光透過性のタッチパネル等の入力装置とを備える。操作表示部67は、ユーザーからの操作入力を受け付けて当該入力に対応する信号を出力する。例えば、操作表示部67には、ユーザーから記録媒体Pの種別が入力される。また、操作表示部67は、例えば通気孔検査処理で特定された通気不良の通気孔218の位置などの、CPU41によるプログラムの実行結果等を表示する。
外部装置2は、例えばパーソナルコンピューターであり、インクジェット記録装置1で記録される画像の画像データ等をインターフェース66を介して制御部40に供給する。
次に、インクジェット記録装置1において搬送ドラム21の通気不良の通気孔218を検出する方法について説明する。
インクジェット記録装置1では、記録媒体Pが所定の位置に設置されない場合において記録媒体Pに覆われていない通気孔218にインクが吐出されたり、インクの吐出時に生じたインクミストが通気孔218に吸引されたりすることにより、通気孔218内にインクが流入する場合がある。通気孔218に流入したインクが通気孔218の内奥部を塞いだ状態で固化すると、気体が通気孔218を通過できなくなり、目詰まりが生じて通気不良となる。このような通気不良は、特に小型の記録媒体Pに記録を行う場合に当該記録媒体Pに覆われない周辺部の通気孔218に生じやすい。通気不良の通気孔218の位置では、吸引ポンプ64による吸気がなされた場合であっても記録媒体Pが吸着されない。
このような通気孔218の内奥部でのインクの目詰まりに起因する通気不良は、ラインセンサー25等の撮像装置による通気孔218の撮像データから検出したり目視で検出したりすることが困難である。
そこで、本実施形態のインクジェット記録装置1では、記録媒体Pを通気孔218の位置で吸着させた状態で当該記録媒体Pに所定のテストパターンを記録し、このテストパターンをラインセンサー25で撮像して得られた撮像データを解析することで通気不良の通気孔218の検出、特定が行われる。
図5は、通気不良の通気孔218の検出に用いられるテストパターン70の一例を示す図である。図5に示すテストパターン70は、ブラックに対応するヘッドユニット50Kの記録ヘッド51によりブラックのインクで記録媒体P上に記録された画像であり、複数のドット71(ドット71a,71b)からなる。詳しくは、このテストパターン70は、X方向に配列された複数のドット71からなるドット列がY方向に複数配列されたパターンである。Y方向に隣り合うドット列は、X方向のドット71の配置位置が互いにドット71のX方向の配置間隔の2分の1だけずれている。複数のドット71を含むテストパターン70は、各々が記録媒体Pのうち複数の通気孔218の異なる一つと重なっている部分の少なくとも一部を含む複数の離散領域に対して記録ヘッド51からインクが吐出されることで形成される。従って、テストパターン70におけるドット71の配置は、搬送ドラム21における通気孔218の配置の各々に対応しており、各ドット71は、通気孔218と重なっている部分と同一の大きさか、当該重なっている部分より大きな範囲で記録されている。なお、各ドット71が、一つの通気孔218と重なっている部分の一部のみを含む大きさで記録されていてもよい。
また、図5におけるドット71aは、記録媒体Pを吸着させている正常な通気孔218の位置に形成されたドットを示し、ドット71bは、通気不良が生じ記録媒体Pを吸着させていない通気孔218の位置に形成されたドットを示す。
なお、図5のテストパターン70では、X方向に配列されたドット列がY方向に19列記録され、各ドット列に11又は12のドット71が含まれているが、これらの数やドット71の間隔は、通気孔218の配置パターンに合わせて適宜変更される。
このテストパターン70に係る画像データは、予め通気孔218の配置パターンに基づいて生成され、記憶部44に記憶される。テストパターン70の画像データは、例えば通気孔218をラインセンサー25により撮像して得られた撮像データに基づいて生成される。この場合、記録媒体Pが載置されていない状態の搬送ドラム21をラインセンサー25で撮像することにより通気孔218の配置パターンに係る画像データが生成され、当該画像データがインターフェース66を介して外部装置2に出力される。そして、外部装置2において当該通気孔218の配置パターンの画像データに基づいてテストパターン70の画像データが生成される。生成されたテストパターン70の画像データは、インターフェース66を介してインクジェット記録装置1に入力され、記憶部44に記憶される。なお、テストパターン70の画像データは、通気孔218の撮像データを用いずに、通気孔218の大きさ、配置間隔等の仕様に係るデータから直接生成されてもよい。
図5のテストパターン70は、搬送ドラム21の通気孔218の位置で記録媒体Pが外周面211aに吸着された状態で記録される。このテストパターン70の記録に用いられる記録媒体Pは、吐出されたインクを浸み込ませることが可能な厚さ及び材質のものが用いられる。また、記録媒体Pは、記録媒体Pを吸着させている通気孔218と重なっている部分(第1部分)と当該重なっている部分以外の部分(第2部分)とで吐出されたインクの記録媒体Pへの浸み込み状態が異なるような厚さ及び材質のものが用いられる。
図6は、記録媒体Pへのインクの浸み込み状態の態様を説明する図である。図6は、外周面211aに記録媒体Pが吸着された状態の搬送ドラム21の通気孔218を含む平面での断面図である。図6には、固化したインク塊80により気体の流路が塞がれて目詰まりが生じ、通気不良となっている通気孔218(図6中、右側)と、目詰まりが生じておらず記録媒体Pを吸着させている正常な通気孔218(図6中、左側)が示されている。
上記のような厚さ及び材質の記録媒体Pを用いることにより、正常な通気孔218と重っている位置に吐出されたインクは、通気孔218の位置で生じる負圧により通気孔218の方向に引き込まれる力を受けて当該方向に吸引される。そして、当該インクは、記録媒体Pに浸み込んだ状態で冷却、固化され、定着部24により定着されてドット71aを形成する。
一方、通気不良の通気孔218と重なっている位置に吐出されたインクは、通気孔218の方向に引き込まれる力を受けず、当該方向に吸引されないため、インク滴が記録媒体Pに十分に浸み込む前にインク滴の形状がある程度保持された状態で冷却、固化され、定着部24により定着されてドット71bを形成する。
ドット71aのインクは、記録媒体Pに浸み込んでいるため、その表面形状は記録媒体Pの表面形状が反映されたものとなる。よって、ドット71aは、インク滴の形状を保持したインクで形成されるドット71bより光沢が小さくなる。
このため、光源26から大きな入射角でテストパターン70に光を照射してラインセンサー25で撮像すると、撮像データではこの光沢差が反映されて、ドット71aの位置での輝度は、ドット71bの位置での輝度より大きな値となる。詳しくは、図6に示すように、ドット71aに入射した光源26からの光Lは、記録媒体Pの表面形状が反映されたドット71aの表面で散乱され、当該散乱光がラインセンサー25に入射する。一方、ドット71bに入射した光Lの多くは、光沢の大きいドット71bの表面で正反射しラインセンサー25に入射しない。このため、ドット71bの表面で散乱されてラインセンサー25へ入射する拡散光の光量は、ドット71aと比較して小さくなる。よって、ラインセンサー25による撮像データでは、ドット71aの位置での輝度は、ドット71bの位置での輝度より大きくなる。
従って、この輝度の差異からドット71a,71b各々の配置を取得することができ、取得されたドット71bの配置(位置)から複数の通気孔218のうち通気不良の通気孔218を検出することができる。
上記のドット71aとドット71bとの輝度の差異(光沢差)を大きくするために、記録媒体Pは、表面の光沢が小さいものを用いるのが好ましい。
次に、通気不良の通気孔218を検出する通気孔検査処理について説明する。
図7は、通気孔検査処理の制御手順を示すフローチャートである。
CPU41は、搬送ドラムモーター制御回路63から搬送ドラムモーター21Mに制御信号を出力させて、搬送ドラム21の外周面211aに記録媒体Pを載置させ、吸引ポンプ64に制御信号を出力して吸引ポンプ64を動作させることで搬送ドラム21の中空部212から吸気させて通気孔218の位置で記録媒体Pを搬送ドラム21の外周面211aに吸着させる(ステップS1)。ステップS1では、CPU41は、操作表示部67から予め入力された記録媒体Pの種別に応じて吸引ポンプ64の動作設定を行い、当該動作設定に従って単位時間当たりの吸引ポンプ64による吸気量の制御を行う。
CPU41は、搬送ドラムモーター制御回路63から搬送ドラムモーター21Mに制御信号を出力させて搬送ドラム21を回転させるとともに、記憶部44に記憶されたテストパターン70の画像データを記録ヘッド制御回路61から記録ヘッド51へ出力させることで、記録媒体P上のうち通気孔218と重なっている位置に記録ヘッド51からインクを吐出させてドット71を形成し、記録媒体Pにテストパターン70を記録させる(ステップS2:記録ステップ)。ステップS2では、CPU41は、操作表示部67から予め入力された記録媒体Pの種別に応じて記録ヘッド51の動作設定を行い、当該動作設定に従って記録ヘッド51に吐出させる単位面積当たりのインクの量やインクの加熱温度等の制御を行う。CPU41は、テストパターン70が記録された記録媒体Pを定着部24の位置に搬送させ、ステップS2で吐出されたインクを定着部24により定着させる。
CPU41は、搬送ドラムモーター制御回路63から搬送ドラムモーター21Mに制御信号を出力させて搬送ドラムモーター21Mに搬送ドラム21を回転させるとともに、ラインセンサー制御回路62からラインセンサー25に制御信号を出力させて記録媒体Pに記録されたテストパターン70をラインセンサー25により撮像させ、撮像データを記憶部44に記憶させる(ステップS3)。
ステップS3では、CPU41は、光源26からの射出光の記録媒体Pへの入射角を、光源26からの射出光の記録媒体Pでの散乱光がラインセンサー25で検出され正反射光が検出されないような角度に設定する。
CPU41は、記憶部44に記憶されたテストパターン70の撮像データから通気不良の通気孔218を検出する(ステップS4;画像読取ステップ)。このステップS4では、CPU41は、撮像データのうち各ドット71の位置での輝度データを取得する。また、CPU41は、例えば全てのドット71の輝度データの平均値に対して各ドット71の輝度データが所定値以上小さいか否かを判別することで、輝度が相対的に低いドット71を特定する。そして、CPU41は、相対的に輝度が低いドット71の位置をドット71bの位置として取得してRAM42に記憶させる。テストパターン70におけるドット71bの位置を示すデータは、例えばドット71bが含まれるドット列のY方向の配列番号及び当該ドット列におけるドット71のX方向の配列番号の組とすることができる。図5に示すテストパターン70の例では、−Y方向側(搬送方向上流側)の端部から2番目のドット列のうち+X方向に6番目のドット71b、同じく9番目のドット列のうち+X方向に1番目のドット71b、及び同じく19番目のドット列のうち+X方向に11番目のドット71bの位置が取得される。
RAM42に記憶されたデータが示すドット71bの位置により、当該ドット71bに対応する通気孔218が通気不良の通気孔218として特定され、検出される。
なお、CPU41は、取得されたドット71bの位置に対応する通気不良の通気孔218を特定するデータ(例えば通気孔218に設定された番号)をRAM42に記憶させてもよい。
CPU41は、ステップS4での検出結果を出力する(ステップS5)。例えば、CPU41は、検出されたドット71bの位置、或いは通気不良の通気孔218を示す位置又は番号等を操作表示部67に表示させる。
ステップS5が完了すると、CPU41は、通気孔検査処理を終了させる。
以上のように、本実施形態に係るインクジェット記録装置1は、記録媒体Pが載置される外周面211aから当該外周面211aを含む搬送部材211を貫通する複数の通気孔218が設けられ外周面211aに載置された記録媒体Pを搬送する搬送ドラム21と、搬送部材211における複数の通気孔218の外周面211aとは反対側から複数の通気孔218を介して吸気することで外周面211aに載置された記録媒体Pを外周面211aに吸着させる吸引ポンプ64と、搬送ドラム21により搬送される記録媒体Pに対してインクを吐出して記録媒体Pに画像を記録する記録ヘッド51と、吸引ポンプ64により吸気させて外周面211aに記録媒体Pを吸着させた状態で、記録媒体Pのうち複数の通気孔218と重なっている部分の少なくとも一部を含む範囲に記録ヘッド51によりインクを吐出させ、当該インクが吐出された範囲において、複数の通気孔218のうち記録媒体Pを吸着させている通気孔218と重なっている第1部分と当該第1部分以外の第2部分とで記録媒体Pへのインクの浸み込み状態が異なる態様で記録媒体Pにテストパターン70を記録させるCPU41と、を備える。これにより、記録媒体Pに記録されたテストパターン70では、インクの浸み込み状態の違いにより第1部分と第2部分とで光沢等の表面状態が異なることとなる。よって、当該表面状態により示される第1部分又は第2部分の配置から、第2部分と対応する通気不良の通気孔218を容易に特定することができる。また、記録媒体Pに覆われている通気孔218のうち一部の通気孔218のみを含む範囲に記録媒体Pにインクを吐出する場合には、当該一部の通気孔218について通気不良の通気孔218を特定することができる。また、記録媒体Pのうち各通気孔218の一部のみに重なる部分にインクを吐出する態様であっても、通気不良の通気孔218を特定することができる。
また、CPU41は、記録媒体Pにテストパターン70を記録させる場合に、当該記録媒体Pの種別に応じて記録ヘッド51及び吸引ポンプ64の少なくとも一方の動作設定を行うことでインクの浸み込み状態を制御する。これにより、記録ヘッド51に記録媒体Pの種別に応じた吐出動作を行わせ、また吸引ポンプ64に記録媒体Pの種別に応じた気体量で吸引を行わせることで、種別が異なる記録媒体Pの各々に対し当該記録媒体Pのうち第1部分と第2部分とでインクの浸み込み状態が異なる態様で記録媒体Pにテストパターン70を記録させることができる。
また、CPU41、第1部分と第2部分とでインクの浸み込み状態が異なるような厚さ及び材質の記録媒体Pに対してテストパターン70を記録させる。これにより、記録媒体Pのうち正常な通気孔218と重なっている部分と、通気不良の通気孔218と重なっている部分とでインクの浸み込み状態を異ならせることができる。
また、インクは、常温でゲル状でありかつ加熱されることでゾル状となる特性を有し、記録ヘッド51に貯留されるインクを加熱するインク加熱部65と、インク加熱部65によりインクを加熱させてインクをゾル状とする加熱制御手段としてのCPU41とを備え、CPU41は、加熱されたゾル状のインクを記録ヘッド51により記録媒体Pに吐出させる。これにより、記録媒体Pに吐出されたインクが速やかに冷却されてゲル状となり、通気孔218により通気孔218の方向へ吸引されない場合にはインク滴の形状をある程度有した状態で固化される。よって、第2部分の光沢を第1部分の光沢より大きくすることができる。
また、CPU41は、各々が記録媒体Pのうち複数の通気孔218の異なる一つと重なっている部分の少なくとも一部を含む複数の離散領域に対して記録ヘッド51によりインクを吐出させることで記録媒体Pにテストパターン70を記録させる。これにより、少量のインクでテストパターン70の記録を行うことができる。
また、インクジェット記録装置1は、搬送ドラム21により搬送される記録媒体Pに記録されたテストパターン70を撮像するラインセンサー25を備え、CPU41は、ラインセンサー25による複数の通気孔218の撮像データに基づいて生成された画像データにより記録媒体Pにテストパターン70を記録させる。これにより、容易にテストパターン70に係る画像データを生成できるとともに、通気孔218の配置パターンと対応する正確な位置にインクを吐出してテストパターン70を記録することができる。
また、CPU41は、ラインセンサー25によるテストパターン70の撮像データにおける輝度の差異から第1部分及び第2部分のうち少なくとも一方の配置を取得し、当該取得された配置から複数の通気孔218のうち通気不良の通気孔218を特定する。これにより、容易に通気不良の通気孔218を特定することができる。
また、テストパターン70は、ブラックに対応する記録ヘッド51によりブラックのインクで記録される。これにより、ドット71bをラインセンサー25で撮像した場合の輝度が最も小さくなるため、ドット71aとドット71bとの光沢差を反映した撮像データでの輝度の差異を最も大きくすることができる。
(変形例)
次に、上記実施形態の変形例について説明する。本変形例は、記録媒体Pに吐出されたインクのうち、正常な通気孔218と重なっている部分に吐出されたインクが記録媒体Pの裏面(インクが吐出された面とは反対側の面)まで浸透して当該裏面にテストパターン70Rが形成される点、及び記録媒体Pの表裏を反転させてテストパターン70Rを撮像し、その撮像データから通気不良の通気孔218を検出する点で上記実施形態と異なり、他の点は同一である。よって、以下では上記実施形態との差異について説明する。
本変形例では、記録媒体Pを吸着させている通気孔218と重なっている部分に吐出されたインクが記録媒体Pの裏面まで浸透し、当該重なっている部分以外の部分に吐出されたインクは記録媒体Pの裏面まで浸透しないような厚さ及び材質の記録媒体Pが用いられる。
このような厚さ及び材質の記録媒体Pの表面に上記実施形態のテストパターン70と同一のパターンを記録すると、正常な通気孔218に対応する位置では記録媒体Pの裏面にドット71aが形成され、通気不良の通気孔218に対応する位置では記録媒体Pの裏面にドットが形成されない。よって、記録媒体Pの裏面には、通気不良の通気孔218に対応する位置でドット71が欠けたテストパターン70Rが形成される。
図8は、本変形例に係るテストパターン70Rの一例を示す図である。ここでは、搬送ドラム21における通気不良の通気孔218の配置が上記実施形態と同様である場合のテストパターン70Rが示されている。図8のテストパターン70Rは、図5のテストパターン70のY方向の配置を反転し、ドット71bに対応する部分が欠損されたパターンに相当する。
ラインセンサー25によりテストパターン70Rを撮像して得られた撮像データにおいてドット71が欠けている位置を特定することで、通気不良の通気孔218を検出することができる。
なお、ドット71bに対応する部分が欠損しているテストパターン70Rを例に説明したが、テストパターン70Rは、ドット71bに対応する部分の輝度がドット71aの輝度より低くかつ所定値以下となるようなパターンであってもよい。即ち、吸着を行っている通気孔218と重なっている部分と当該重なっている部分以外とで記録媒体Pの裏面へのインクの浸透状態が異なる態様でテストパターン70Rを記録してもよい。この場合、記録媒体Pの種別に応じて記録ヘッド51から記録媒体Pに吐出される単位面積当たりのインクの量を異ならせてもよい。
図9は、本変形例に係る通気孔検査処理の制御手順を示すフローチャートである。図9のフローチャートは、図7のフローチャートのステップS2の後にステップS6を追加し、ステップS3,S4をそれぞれステップS3a,S4aに変更したものである。以下では、本変形例に係る通気孔検査処理について図7との差異を中心に説明する。
CPU41は、ステップS2でのテストパターン70Rの記録が終了すると、記録媒体Pをスイッチバック部28に搬送させ、スイッチバック部28により記録媒体Pの表裏を反転させた上で搬送ドラム21の外周面211aに再度吸着させる(ステップS6)。
CPU41は、搬送ドラム21に記録媒体Pを搬送させながら、ラインセンサー25に記録媒体Pの裏面のテストパターン70Rを撮像させ、撮像データを記憶部44に記憶させる(ステップS3a)。
CPU41は、記憶部44に記憶されたテストパターン70Rの撮像データから通気不良の通気孔218を検出する(ステップS4a;画像読取ステップ)。ステップS4aでは、CPU41は、撮像データの輝度分布からドット71の配置を取得し、ドット71のうち輝度が所定値以下であるドット71を通気不良の通気孔218に対応するドット71として検出する。CPU41は、当該輝度が所定値以下であるドット71の位置(又はドット71が欠損されている位置)を示すデータをRAM42に記憶させる。
以上のように、本変形例に係るインクジェット記録装置1では、CPU41は、記録媒体Pを吸着させている通気孔218と重なっている第1部分に吐出されたインクと第1部分以外の第2部分に吐出されたインクとが記録媒体Pの当該インクが吐出された面とは反対側の面に異なる浸透状態で浸透する態様で記録ヘッド51にインクを吐出させて記録媒体Pの当該反対側の面にテストパターン70Rを記録させる。これにより、テストパターン70Rにおいて第1部分又は第2部分の配置を容易に取得することができる。よって、通気不良の通気孔218を容易に特定することができる。また、第2部分でのインクの浸透状態が、記録媒体Pの裏面までインクが到達しない態様である場合には、テストパターン70Rにおけるインクの欠損部分から通気不良の通気孔218を特定することができる。
また、CPU41は、記録媒体Pの種別に応じて記録ヘッド51による記録媒体Pに対する単位面積当たりのインクの吐出量を異ならせる。これにより、より容易に記録媒体Pの裏面へのインクの浸透状態を第1部分と第2部分とで異ならせることができる。
なお、本発明は、上記実施形態及び変形例に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、テストパターン70,70Rが通気孔218の配置パターンに対応したドット71からなる例を説明したが、テストパターン70,70Rはこれに限られず、例えば複数の通気孔218の配置範囲を含むベタパターンであってもよい。当該ベタパターンをテストパターン70,70Rとした場合も、正常な通気孔218と重なっている部分とそれ以外の部分とで記録媒体Pへのインクの浸み込み状態が異なることとなる。例えば記録媒体Pの表面でのテストパターン70では、正常な通気孔218と重なっている部分ではその他の部分より光沢が小さくなり、撮像データでの輝度が高くなる。このため、上記実施形態と同様の通気孔検査処理により通気不良の通気孔218を検出することができる。ただしこの場合、CPU41は、テストパターン70の撮像データのうち相対的に輝度が高い位置を正常な通気孔218に対応するドット71aの位置として取得し、取得されたドット71aの位置と通気孔218の配置とを比較することでドット71aが存在しない部分に対応する通気孔218を通気不良の通気孔218として検出する。
なお、ベタパターン以外にも、通気孔218と重なっている部分を含む任意のパターンをテストパターン70,70Rとすることができる。
また、上記実施形態及び変形例では、記録媒体Pを吸着させている通気孔218と重なっている部分とそれ以外の部分とで吐出されたインクの記録媒体Pへの浸み込み状態が異なるような厚さ及び材質の記録媒体Pを用いる例を説明したが、これに限定する趣旨ではない。例えば、上記テストパターン70,70R以外の画像の記録に通常用いられている記録媒体Pを用いてもよいし、上記の記録媒体Pとは厚さ及び材質の少なくとも一方が異なる記録媒体P(異なる種別の記録媒体P)を用いてもよい。
また、種々の種別の記録媒体P各々で正常な通気孔218と重なっている部分と当該重なっている部分以外の部分とで当該記録媒体Pへのインクの浸み込み状態を異ならせるために、CPU41により吸引ポンプ64による単位時間当たりの吸気量を制御してもよい。また、テストパターン70,70Rを記録する場合に、テストパターン70,70R以外の通常の画像を記録させる場合より吸引ポンプ64による単位時間当たりの吸気量を増加させてもよい。
即ち、この態様では、CPU41は、記録媒体Pにテストパターン70,70Rを記録させる場合に、記録媒体Pを吸着させている通気孔218と重なっている第1部分と第1部分以外の第2部分とで当該記録媒体Pへのインクの浸み込み状態が異なるように吸引ポンプ64による単位時間当たりの吸気量を調節する。これにより、上記実施形態及び変形例と同様の通気孔検査処理により通気不良の通気孔218を検出することができる。
また、CPU41は、記録媒体Pに記録ヘッド51によりテストパターン70,70Rを記録させる場合に、記録ヘッドにより通常の画像を記録させる場合より吸引ポンプ64による単位時間当たりの吸気量を増加させる。これにより、より容易に記録媒体Pへのインクの浸み込み状態を第1部分と第2部分とで異ならせることができる。
なお、上記のように吸引ポンプ64による吸気量を制御する態様においても、インクが浸み込みやすい厚さ及び材質の記録媒体Pを用いることで、より容易に第1部分と第2部分とで当該記録媒体Pへのインクの浸み込み状態を異ならせることができる。
また、上記実施形態及び変形例では、インクジェット記録装置1で記録されたテストパターン70,70Rをインクジェット記録装置1に備えられたラインセンサー25により撮像して読み取る例を説明したが、これに限られない。例えば、インクジェット記録装置1で記録媒体Pに記録されたテストパターン70,70Rを、インクジェット記録装置1とは別個の読取装置に備えられた撮像手段により撮像して読み取ってもよい。この場合、撮像により得られた撮像データをインクジェット記録装置1に入力してインクジェット記録装置1にて撮像データから通気不良の通気孔218の検出を行ってもよいし、インクジェット記録装置1とは別個の処理装置にて当該検出を行ってもよい。
また、上記実施形態及び変形例では、ラインセンサー25によるテストパターン70,70Rの撮像データを解析して通気不良の通気孔218を検出する例を説明したが、これに限定する趣旨ではなく、例えば記録媒体Pに記録されたテストパターン70,70Rから目視でドット71の光沢差を確認して通気不良の通気孔218を検出してもよい。
また、上記実施形態及び変形例では、記録媒体Pにドット71のみからなるテストパターン70,70Rを記録する例を説明したが、これに限定する趣旨ではなく、例えばドット71の近傍に当該ドット71に対応する通気孔218を特定する番号、図形等の識別標識を併せて記録してもよい。
即ち、この態様では、CPU41は、複数の離散領域(ドット71が形成された領域)の少なくとも一部に対応する通気孔218を特定する識別標識を記録媒体Pに記録させる。これにより、目視で通気不良の通気孔218を検出する場合に検出された通気孔218の番号を容易に特定することができる。或いは、CPU41が、当該番号、図形等の識別標識と各ドット71との相対位置関係から当該ドット71に対応する通気孔218を特定するようにしてもよい。
また、上記実施形態及び変形例では、ゲル状又はゾル状に相変化し紫外線等のエネルギー線を照射することにより硬化する性質のインクを用いる例を説明したが、これに限定する趣旨ではなく、常温で液体であるインク等、種々の公知のインクを用いてもよい。
また、上記実施形態及び変形例では、目詰まりして気体が通過できなくなった通気孔218を通気不良の通気孔218とする例を説明したが、これに限定する趣旨ではなく、通気不良の通気孔218として、通気孔218の一部が塞がれて気体の流路が狭くなった状態の通気孔218を含めてもよい。この場合は、テストパターン70,70Rの撮像データにおいて全てのドット71の輝度データの平均値に対して相対的に輝度が低いドット71bを判別する際の基準値を高くすればよい。このような通気孔218も、中空部212が負圧とされた場合に記録媒体Pに吐出されたインクを吸引する力が正常な通気孔218より弱いため、上記実施形態及び変形例と同様の方法により検出することができる。
また、上記実施形態及び変形例では、ブラックに対応する記録ヘッド51によりブラックのインクでテストパターン70,70Rを記録する例を説明したが、これに限定する趣旨ではない。テストパターン70,70Rは、シアン、マゼンタ、又はイエローのインクで記録してもよいし、ブラック、シアン、マゼンタ、及びイエローのうち2種類以上のインクを併用して記録してもよい。
また、上記実施形態及び変形例では、撮像手段としてラインセンサー25を例に説明したが、これに限られず、例えば二次元イメージセンサー等を使用してもよい。
また、ラインセンサー25は記録媒体Pの搬送方向に直交する方向(X方向)に沿って配置されているものとしたが、これに限られない。ラインセンサー25は、搬送方向と交差する所定の直線に沿って撮像を行うものであれば足り、ラインセンサー25のX方向からの角度が既知であれば任意の角度とすることができる。
また、上記実施形態及び変形例では、搬送手段として搬送ドラム21を例に説明したが、これに限られず、搬送面を含む搬送部材を貫通して通気孔が設けられ、当該通気孔に発生させた負圧により記録媒体を搬送面に吸着させて搬送する任意の搬送手段を使用することができる。例えば、2本のローラーに支持されローラーの回転に応じて2本のローラーの周囲を周回するベルトに通気孔が設けられ、当該ベルトの搬送面上に記録媒体Pを吸着させる搬送手段であってもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
1 インクジェット記録装置
2 外部装置
10 給紙部
11 給紙トレー
12 搬送部
20 画像記録部
21 搬送ドラム
21M 搬送ドラムモーター
211 搬送部材
211a 外周面
211b 内周面
212 中空部
213,214 支持部
215 爪部
216 先端部
217 凹部
218 通気孔
219 連通口
64 吸引ポンプ
22 受け渡しユニット
23 加熱部
24 定着部
25 ラインセンサー
26 光源
27 デリバリー部
28 スイッチバック部
50,50Y,50M,50C,50K ヘッドユニット
51 記録ヘッド
30 排紙部
31 排紙トレー
40 制御部
41 CPU
42 RAM
43 ROM
44 記憶部
61 記録ヘッド制御回路
62 ラインセンサー制御回路
63 搬送ドラムモーター制御回路
65 インク加熱部
66 インターフェース
67 操作表示部
68 バス
70,70R テストパターン
71,71a,71b ドット
80 インク塊
P 記録媒体

Claims (13)

  1. 記録媒体が載置される搬送面から当該搬送面を含む搬送部材を貫通する複数の通気孔が設けられ当該搬送面に載置された記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記搬送部材における前記複数の通気孔の前記搬送面とは反対側から前記複数の通気孔を介して吸気することで前記搬送面に載置された前記記録媒体を当該搬送面に吸着させる吸引手段と、
    前記搬送手段により搬送される前記記録媒体に対してインクを吐出して当該記録媒体に画像を記録する記録手段と、
    前記吸引手段により吸気させて前記搬送面に前記記録媒体を吸着させた状態で、当該記録媒体のうち前記複数の通気孔と重なっている部分の少なくとも一部を含む範囲に前記記録手段によりインクを吐出させ、当該インクが吐出された範囲において、前記複数の通気孔のうち当該記録媒体を吸着させている通気孔と重なっている第1部分と当該第1部分以外の第2部分とで当該記録媒体へのインクの浸み込み状態が異なる態様で当該記録媒体にテストパターンを記録させる記録制御手段と、
    を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記記録制御手段は、前記記録媒体に前記テストパターンを記録させる場合に、当該記録媒体の種別に応じて前記記録手段及び前記吸引手段の少なくとも一方の動作設定を行うことで前記インクの浸み込み状態を制御することを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記記録制御手段は、前記第1部分と前記第2部分とでインクの浸み込み状態が異なるような厚さ及び材質の記録媒体に対して前記テストパターンを記録させることを特徴とする請求項1又は2記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記記録制御手段は、前記記録媒体に前記テストパターンを記録させる場合に、前記第1部分と前記第2部分とで当該記録媒体へのインクの浸み込み状態が異なるように前記吸引手段による単位時間当たりの吸気量を調節することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記記録制御手段は、前記記録媒体に前記記録手段により前記テストパターンを記録させる場合に、当該記録手段により前記テストパターン以外の通常の画像を記録させる場合より前記吸引手段による単位時間当たりの吸気量を増加させることを特徴とする請求項4記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記インクは、常温でゲル状でありかつ加熱されることでゾル状となる特性を有し、
    前記記録手段に貯留される前記インクを加熱するインク加熱手段と、
    前記インク加熱手段により前記インクを加熱させて当該インクをゾル状とする加熱制御手段と、
    を備え、
    前記記録制御手段は、前記加熱手段により加熱されたゾル状のインクを前記記録手段により前記記録媒体に吐出させる
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記記録制御手段は、前記第1部分に吐出されたインクと前記第2部分に吐出されたインクとが前記記録媒体の当該インクが吐出された面とは反対側の面に異なる浸透状態で浸透する態様で前記記録手段にインクを吐出させて当該記録媒体の当該反対側の面に前記テストパターンを記録させることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記記録制御手段は、前記記録媒体の種別に応じて前記記録手段による当該記録媒体に対する単位面積当たりのインクの吐出量を異ならせることを特徴とする請求項7記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記記録制御手段は、各々が前記記録媒体のうち前記複数の通気孔の異なる一つと重なっている部分の少なくとも一部を含む複数の離散領域に対して前記記録手段によりインクを吐出させることで前記記録媒体に前記テストパターンを記録させることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項記載のインクジェット記録装置。
  10. 前記記録制御手段は、前記複数の離散領域の少なくとも一部に対応する前記通気孔を特定する識別標識を前記記録媒体に記録させることを特徴とする請求項9記載のインクジェット記録装置。
  11. 前記搬送手段により搬送される前記記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像する撮像手段を備え、
    前記記録制御手段は、前記撮像手段による前記複数の通気孔の撮像データに基づいて生成された画像データにより前記記録媒体に前記テストパターンを記録させることを特徴とする請求項1〜10の何れか一項記載のインクジェット記録装置。
  12. 前記搬送手段により搬送される前記記録媒体に記録された前記テストパターンを撮像する撮像手段を備え、
    前記撮像手段による前記テストパターンの撮像データにおける輝度の差異から前記第1部分及び前記第2部分のうち少なくとも一方の配置を取得し、当該取得された配置から前記複数の通気孔のうち通気不良の通気孔を特定する特定手段を備える
    ことを特徴とする請求項1〜11の何れか一項記載のインクジェット記録装置。
  13. 記録媒体が載置される搬送面から当該搬送面を含む搬送部材を貫通する複数の通気孔が設けられ当該搬送面に載置された記録媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送部材における前記複数の通気孔の前記搬送面とは反対側から前記複数の通気孔を介して吸気することで前記搬送面に載置された前記記録媒体を当該搬送面に吸着させる吸引手段と、前記搬送手段により搬送される前記記録媒体に対してインクを吐出して当該記録媒体に画像を記録する記録手段と、を備えるインクジェット記録装置により記録された画像を読み取る画像読取方法であって、
    前記吸引手段により吸気して前記搬送面に前記記録媒体を吸着させた状態とするとともに、当該記録媒体のうち前記複数の通気孔と重なっている部分の少なくとも一部を含む範囲に前記記録手段からインクを吐出し、当該インクが吐出された範囲において、前記複数の通気孔のうち当該記録媒体を吸着させている通気孔と重なっている第1部分と当該第1部分以外の第2部分とで当該記録媒体へのインクの浸み込み状態が異なる態様で当該記録媒体にテストパターンを記録する記録ステップ、
    前記テストパターンが記録された前記記録媒体における前記インクの浸み込み状態により示される前記第1部分及び前記第2部分の少なくとも一方の配置から前記複数の通気孔のうち通気不良の通気孔を特定する画像読取ステップ
    を含むことを特徴とする画像読取方法。
JP2014254677A 2014-12-17 2014-12-17 インクジェット記録装置及び画像読取方法 Active JP6369322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254677A JP6369322B2 (ja) 2014-12-17 2014-12-17 インクジェット記録装置及び画像読取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254677A JP6369322B2 (ja) 2014-12-17 2014-12-17 インクジェット記録装置及び画像読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016112820A true JP2016112820A (ja) 2016-06-23
JP6369322B2 JP6369322B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=56140586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014254677A Active JP6369322B2 (ja) 2014-12-17 2014-12-17 インクジェット記録装置及び画像読取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6369322B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044684A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 ローランドディー.ジー.株式会社 プリンタの検査方法及びプリンタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144785A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Canon Inc 画像形成装置の紙紛対策方法
JP2008254294A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Daiichi Seiko Kk 樹脂封止装置及び吸引孔詰まり検出方法
JP2009220954A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujifilm Corp インクジェット記録装置、インクジェット記録方法
JP2010188621A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Canon Inc インクジェット記録装置
US20110292145A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Xerox Corporation Media hold-down system having cross process chambering

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144785A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Canon Inc 画像形成装置の紙紛対策方法
JP2008254294A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Daiichi Seiko Kk 樹脂封止装置及び吸引孔詰まり検出方法
JP2009220954A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujifilm Corp インクジェット記録装置、インクジェット記録方法
JP2010188621A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Canon Inc インクジェット記録装置
US20110292145A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Xerox Corporation Media hold-down system having cross process chambering

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044684A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 ローランドディー.ジー.株式会社 プリンタの検査方法及びプリンタ
JP7336837B2 (ja) 2018-09-18 2023-09-01 ローランドディー.ジー.株式会社 プリンタの検査方法及びプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6369322B2 (ja) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9421787B2 (en) Abnormality sensing method for pressure sensor, and liquid discharge device
JP6391506B2 (ja) プリンタ及び装置
US7887174B2 (en) Liquid ejection apparatus and gas processing method
JP2013163318A (ja) 画像記録装置及びその記録不良検査方法
US20110205265A1 (en) Abnormality judgment apparatus and abnormality judgment method of liquid supply system
JP2005104147A (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
JP6763386B2 (ja) 画像形成装置及び良否判定方法
JP6082170B2 (ja) 画像読取装置及び印刷装置
EP3184309A1 (en) Inkjet printer and method of checking liquid feeding state
US10300697B2 (en) Inkjet recording device and inkjet recording method
JP6369322B2 (ja) インクジェット記録装置及び画像読取方法
JP7062991B2 (ja) 検出装置、インクジェット記録装置及び検出方法
JP6443449B2 (ja) 画像記録装置、画像読取方法及び画像記録方法
JP6540714B2 (ja) 脱気装置及びインクジェット記録装置
JP2009233979A (ja) 液体吐出装置の異常判定装置及び異常判定方法
JP2005231356A (ja) インクジェット記録装置及びインク判別方法
JP6679213B2 (ja) 画像記録装置及び画質不良検出方法
JP7222300B2 (ja) インクジェット記録装置及び異常検出方法
JP7070430B2 (ja) 画像記録装置
CN111716901B (zh) 排出状态检测装置、排出状态检测方法以及喷墨记录装置
WO2017169507A1 (ja) 画像読取装置、画像記録装置及び画像読取装置の制御方法
JP6708074B2 (ja) インクジェット記録装置及び吐出ヘッド配置方向の調整情報取得方法
JP7367521B2 (ja) 画像形成装置、画像読取装置及び較正方法
JPWO2017169554A1 (ja) 画像読取装置及びインクジェット記録装置
JP2021030453A (ja) インク受け装置、画像形成装置および加熱制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6369322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150