JP2016112686A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016112686A5 JP2016112686A5 JP2014250408A JP2014250408A JP2016112686A5 JP 2016112686 A5 JP2016112686 A5 JP 2016112686A5 JP 2014250408 A JP2014250408 A JP 2014250408A JP 2014250408 A JP2014250408 A JP 2014250408A JP 2016112686 A5 JP2016112686 A5 JP 2016112686A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- light emitting
- light
- adjusting
- emitting unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 12
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000002238 attenuated Effects 0.000 claims 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims 1
Description
そこで本発明は、電流を供給されて発光する発光部と、前記発光部から発せられた光を受光し受光量に関連する値を出力する受光部と、前記発光部の発光を制御する制御手段と、を有する画像形成装置であって、画像形成指令を受けた後、前記制御手段は、前記受光部から出力された前記値と目標設定信号に基づいて設定される基準値との比較によって第1電流と第2電流とを重畳した電流及び第2電流をそれぞれ調整する調整工程を行い、前記調整工程の後に前記第1電流と前記第2電流とを重畳した電流、又は第2電流を前記発光部に供給して前記発光部を発光させ、前記調整工程は、前記発光部に前記第1電流と前記第2電流を重畳した電流を供給して前記第1電流を調整する第1電流調整工程と、前記発光部に前記第1電流を供給することなく前記第2電流を供給して前記第2電流を調整する第2電流調整工程と、を含み、前記制御手段は、前記画像形成指令を受けると、1回目の前記第2電流調整工程、1回目の前記第1電流調整工程、2回目の前記第2電流調整工程、2回目の第1電流調整工程の順で調整工程を実行し、前記1回目の前記第2電流調整工程を実行する期間が、前記2回目の前記第2電流調整工程を実行する期間よりも長いことを特徴とする。
また本発明は、電流を供給されて発光する発光部と、前記発光部から発せられた光を受光し受光量に関連する値を出力する受光部と、前記発光部の発光を制御する制御手段と、を有する画像形成装置であって、画像形成指令を受けた後、前記制御手段は、前記受光部から出力された前記値と目標設定信号に基づいて設定される基準値との比較によって第1電流と第2電流とを重畳した電流及び第2電流をそれぞれ調整する調整工程を行い、前記調整工程の後に前記第1電流と前記第2電流とを重畳した電流、又は第2電流を前記発光部に供給して前記発光部を発光させ、前記調整工程は、前記発光部に前記第1電流と前記第2電流を重畳した電流を供給して前記第1電流を調整する第1電流調整工程と、前記発光部に前記第1電流を供給することなく前記第2電流を供給して前記第2電流を調整する第2電流調整工程と、を含み、前記制御手段は、前記画像形成指令を受けると、1回目の前記第2電流調整工程、1回目の前記第1電流調整工程、2回目の前記第2電流調整工程、2回目の第1電流調整工程の順で調整工程を実行し、前記1回目の前記第2電流調整工程用に前記目標設定信号により設定される前記基準値の目標値が、前記2回目の前記第2電流調整工程用に前記目標設定信号により設定される前記基準値の目標値よりも大きいことを特徴とする。
また本発明は、電流を供給されて発光する発光部と、前記発光部から発せられた光を受光し受光量に関連する値を出力する受光部と、前記発光部の発光を制御する制御手段と、を有する画像形成装置であって、画像形成指令を受けた後、前記制御手段は、前記受光部から出力された前記値と目標設定信号に基づいて設定される基準値との比較によって第1電流と第2電流を重畳した電流及び第2電流をそれぞれ調整する調整工程を行い、前記調整工程の後に前記第1電流と前記第2電流とを重畳した電流、又は第2電流を前記発光部に供給して前記発光部を発光させ、前記調整工程は、前記発光部に前記第1電流と前記第2電流を重畳した電流を供給して前記第1電流を調整する第1電流調整工程と、前記発光部に前記第1電流を供給することなく前記第2電流を供給して前記第2電流を調整する第2電流調整工程と、を含み、前記制御手段は、前記画像形成指令を受けると、1回目の前記第2電流調整工程、1回目の前記第1電流調整工程、2回目の前記第2電流調整工程、2回目の第1電流調整工程の順で調整工程を実行し、前記1回目の前記第1電流調整工程用に前記目標設定信号により設定される前記基準値の目標値が、前記2回目の前記第1電流調整工程用に前記目標設定信号により設定される前記基準値の目標値よりも小さいことを特徴とする。
Claims (6)
- 電流を供給されて発光する発光部と、前記発光部から発せられた光を受光し受光量に関連する値を出力する受光部と、前記発光部の発光を制御する制御手段と、を有する画像形成装置であって、
画像形成指令を受けた後、前記制御手段は、前記受光部から出力された前記値と目標設定信号に基づいて設定される基準値との比較によって第1電流と第2電流とを重畳した電流及び第2電流をそれぞれ調整する調整工程を行い、前記調整工程の後に前記第1電流と前記第2電流とを重畳した電流、又は第2電流を前記発光部に供給して前記発光部を発光させ、
前記調整工程は、前記発光部に前記第1電流と前記第2電流を重畳した電流を供給して前記第1電流を調整する第1電流調整工程と、前記発光部に前記第1電流を供給することなく前記第2電流を供給して前記第2電流を調整する第2電流調整工程と、を含み、
前記制御手段は、前記画像形成指令を受けると、1回目の前記第2電流調整工程、1回目の前記第1電流調整工程、2回目の前記第2電流調整工程、2回目の第1電流調整工程の順で調整工程を実行し、
前記1回目の前記第2電流調整工程を実行する期間が、前記2回目の前記第2電流調整工程を実行する期間よりも長いことを特徴とする画像形成装置。 - 電流を供給されて発光する発光部と、前記発光部から発せられた光を受光し受光量に関連する値を出力する受光部と、前記発光部の発光を制御する制御手段と、を有する画像形成装置であって、
画像形成指令を受けた後、前記制御手段は、前記受光部から出力された前記値と目標設定信号に基づいて設定される基準値との比較によって第1電流と第2電流とを重畳した電流及び第2電流をそれぞれ調整する調整工程を行い、前記調整工程の後に前記第1電流と前記第2電流とを重畳した電流、又は第2電流を前記発光部に供給して前記発光部を発光させ、
前記調整工程は、前記発光部に前記第1電流と前記第2電流を重畳した電流を供給して前記第1電流を調整する第1電流調整工程と、前記発光部に前記第1電流を供給することなく前記第2電流を供給して前記第2電流を調整する第2電流調整工程と、を含み、
前記制御手段は、前記画像形成指令を受けると、1回目の前記第2電流調整工程、1回目の前記第1電流調整工程、2回目の前記第2電流調整工程、2回目の第1電流調整工程の順で調整工程を実行し、
前記1回目の前記第2電流調整工程用に前記目標設定信号により設定される前記基準値の目標値が、前記2回目の前記第2電流調整工程用に前記目標設定信号により設定される前記基準値の目標値よりも大きいことを特徴とする画像形成装置。 - 電流を供給されて発光する発光部と、前記発光部から発せられた光を受光し受光量に関連する値を出力する受光部と、前記発光部の発光を制御する制御手段と、を有する画像形成装置であって、
画像形成指令を受けた後、前記制御手段は、前記受光部から出力された前記値と目標設定信号に基づいて設定される基準値との比較によって第1電流と第2電流を重畳した電流及び第2電流をそれぞれ調整する調整工程を行い、前記調整工程の後に前記第1電流と前記第2電流とを重畳した電流、又は第2電流を前記発光部に供給して前記発光部を発光させ、
前記調整工程は、前記発光部に前記第1電流と前記第2電流を重畳した電流を供給して前記第1電流を調整する第1電流調整工程と、前記発光部に前記第1電流を供給することなく前記第2電流を供給して前記第2電流を調整する第2電流調整工程と、を含み、
前記制御手段は、前記画像形成指令を受けると、1回目の前記第2電流調整工程、1回目の前記第1電流調整工程、2回目の前記第2電流調整工程、2回目の第1電流調整工程の順で調整工程を実行し、
前記1回目の前記第1電流調整工程用に前記目標設定信号により設定される前記基準値の目標値が、前記2回目の前記第1電流調整工程用に前記目標設定信号により設定される前記基準値の目標値よりも小さいことを特徴とする画像形成装置。 - 前記調整工程で、前記制御手段は、前記受光部から出力された前記値と前記基準値としての基準電圧値との差分を小さくするよう前記第1電流と前記第2電流とをそれぞれ調整することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記第2電流調整工程における前記基準電圧値を出力する回路を備え、前記回路には、前記目標設定信号に基づいて充電され、前記基準電圧値となる電圧を出力するコンデンサが設けられていることを特徴とする請求項4に記載に画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記調整工程の後に前記第1電流と前記第2電流とを重畳した電流、又は第2電流を前記発光部に供給して前記発光部を発光させることで、前記発光部から発せられた光で感光体を露光して潜像を形成する露光工程を実行し、
前記第1電流と前記第2電流とを重畳した電流を前記発光部に供給することで、前記発光部は、帯電された前記感光体の電位を現像剤を付着させる為の電位に減衰させる光量で発光し、前記第1電流を供給することなく前記第2電流を前記発光部に供給することで、前記発光部は、帯電された前記感光体の電位を現像剤を付着させない為の電位に減衰させる光量で発光することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014250408A JP6463112B2 (ja) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | 画像形成装置 |
US14/963,057 US9632449B2 (en) | 2014-12-10 | 2015-12-08 | Image forming apparatus having controlled light emission using current adjustment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014250408A JP6463112B2 (ja) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016112686A JP2016112686A (ja) | 2016-06-23 |
JP2016112686A5 true JP2016112686A5 (ja) | 2018-01-25 |
JP6463112B2 JP6463112B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=56111054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014250408A Active JP6463112B2 (ja) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9632449B2 (ja) |
JP (1) | JP6463112B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10520848B2 (en) | 2017-11-28 | 2019-12-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with variable light emission amounts |
JP2019200376A (ja) * | 2018-05-18 | 2019-11-21 | キヤノン株式会社 | 走査装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3279413B2 (ja) | 1993-11-25 | 2002-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH0969662A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Asahi Optical Co Ltd | 光走査装置の光強度変調回路 |
JP4186563B2 (ja) | 2002-09-17 | 2008-11-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 光源制御装置 |
JP2007227638A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Brother Ind Ltd | 光学制御装置 |
US7995089B2 (en) * | 2006-11-16 | 2011-08-09 | Xerox Corporation | Motor polygon assembly (MPA) facet reflectivity mapping |
JP6157091B2 (ja) * | 2011-12-08 | 2017-07-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5848598B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2016-01-27 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6071258B2 (ja) | 2012-06-08 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6061505B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2017-01-18 | キヤノン株式会社 | 光学走査装置及びそれを有する画像形成装置 |
JP6127712B2 (ja) * | 2013-05-21 | 2017-05-17 | 株式会社リコー | 光源駆動回路、光走査装置及び画像形成装置 |
-
2014
- 2014-12-10 JP JP2014250408A patent/JP6463112B2/ja active Active
-
2015
- 2015-12-08 US US14/963,057 patent/US9632449B2/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
BR112015008914A2 (pt) | método e aparelho de fotografia | |
WO2015185673A3 (en) | Optical device, particularly for tuning the focal length of a lens of the device by means of optical feedback | |
MX2016013659A (es) | Sistema de iluminacion de vehiculo con patron de luz dinamico. | |
GB2570025B (en) | Generating a triangle mesh for an image represented by curves | |
EP3503710A4 (en) | CONTROLLING THE LIGHT EXPOSURE OF A LIGHT SENSITIVE OBJECT | |
EP3246756A4 (en) | Method for producing toner for developing electrostatic image | |
HUE050427T2 (hu) | Elektrofotografikus képalkotó berendezés, festékkazetta ugyanahhoz, képalkotó patron ugyanahhoz, valamint eljárás festékszint szabályozására ugyanannak az elõhívókamrájában | |
JP2017102348A5 (ja) | ||
SG11202112606PA (en) | Systems and methods for controlling exposure settings based on motion characteristics associated with an image sensor | |
JP2016150580A5 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
MY183787A (en) | Region based shutter adaptation method for image exposure | |
JP2015037124A5 (ja) | ||
JP2016035487A5 (ja) | ||
JP2016112686A5 (ja) | ||
TW201613340A (en) | Photographic device | |
EP2420895A3 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019057391A5 (ja) | ||
PH12018502592A1 (en) | Method and designing system for designing an interlocking control system | |
EP3818415A4 (en) | TONER REFILL CONTROL OF AN IMAGING DEVICE | |
EP3444677A4 (en) | TONER FOR ELECTROSTATIC LATENT IMAGE DEVELOPMENT, AND MANUFACTURING METHOD THEREOF | |
WO2014012643A3 (en) | System correction from long timescales | |
EP3506630A3 (en) | Image projection apparatus, its control method, and control program | |
RS61198B1 (sr) | Postupak za dobijanje uniformne osvetljenosti iz svetlosnog projektora na površini slike | |
JP2010237495A5 (ja) | 画像形成装置及び電源 | |
EP3276423A4 (en) | Electrostatic charge image developing toner, developer, and image forming method |