JP2016112647A - ワーク固定治具及びこれを用いたワーク固定方法 - Google Patents

ワーク固定治具及びこれを用いたワーク固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016112647A
JP2016112647A JP2014253778A JP2014253778A JP2016112647A JP 2016112647 A JP2016112647 A JP 2016112647A JP 2014253778 A JP2014253778 A JP 2014253778A JP 2014253778 A JP2014253778 A JP 2014253778A JP 2016112647 A JP2016112647 A JP 2016112647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
clamping
fixing jig
clamped
workpiece fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014253778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6482062B2 (ja
Inventor
新家 秀規
Hideki Araya
秀規 新家
橋本 錦児
Kinji Hashimoto
錦児 橋本
山崎 和雄
Kazuo Yamazaki
和雄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Intelligent Manufacturing Systems International Inc
Original Assignee
DMG Mori Seiki Co Ltd
Intelligent Manufacturing Systems International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMG Mori Seiki Co Ltd, Intelligent Manufacturing Systems International Inc filed Critical DMG Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP2014253778A priority Critical patent/JP6482062B2/ja
Priority to US14/944,372 priority patent/US9707666B2/en
Priority to EP15198617.1A priority patent/EP3034233B1/en
Priority to CN201510944740.5A priority patent/CN105690286B/zh
Publication of JP2016112647A publication Critical patent/JP2016112647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6482062B2 publication Critical patent/JP6482062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B1/10Arrangements for positively actuating jaws using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B1/10Arrangements for positively actuating jaws using screws
    • B25B1/103Arrangements for positively actuating jaws using screws with one screw perpendicular to the jaw faces, e.g. a differential or telescopic screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/066Bench vices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/24Details, e.g. jaws of special shape, slideways
    • B25B1/2405Construction of the jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/24Details, e.g. jaws of special shape, slideways
    • B25B1/2405Construction of the jaws
    • B25B1/2457Construction of the jaws with auxiliary attachments
    • B25B1/2463Supports for the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/24Details, e.g. jaws of special shape, slideways
    • B25B1/2484Supports
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49998Work holding

Abstract

【課題】クランプ歪が生じ難いワーク固定治具、及びこれを用いたワーク固定方法等を提供する。【解決手段】ワーク固定治具1は、テーブル上に固定される基部2と、基部2上に設けられて、ワークを挟持する挟持機構10とを備える。挟持機構10は、相互に対向するように設けられた第1挟持部20及び第2挟持部30を有し、この第1挟持部20及び第2挟持部30は、その少なくとも一方が他方に対して進退するように構成されるとともに、その進退方向が、基部2がテーブルに固定される方向と交差する方向となるように構成される。このワーク固定治具1では、第1挟持部20と第2挟持部30との間でワークを挟持した後、基部2をテーブル上に固定する。【選択図】図1

Description

本発明は、ワークを工作機械のテーブル上に固定するワーク固定治具、及びこのワーク固定治具を用いて、工作機械のテーブル上にワークを固定するワーク固定方法に関する。
従来、ワークを工作機械のテーブル上に固定するワーク固定治具として、例えば、実開平4−9241号公報(特許文献1)に開示されるクランプユニットが知られている。
このクランプユニットは、円柱形状部と直方体形状部とを接合した形状を有する位置決めブロックと、前記円柱形状部の中心軸に沿って穿設されたガイド穴に挿入されるフッククランプと、前記ガイド穴に沿ってフッククランプに挿通され、かつ前記位置決めブロックに形成されたねじ穴に螺合されるクランプボルトと、横断面が円弧状を成し、前記円柱形状部に着脱自在に嵌合する筒状のスペーサとから構成される。尚、このクランプユニットでは、前記スペーサの上面が第1の基準面となり、前記円柱形状部の外周面が第2の基準面となる。
以上の構成を備えたクランプユニットは、その複数個が定盤(テーブル)上に適宜配置された状態で、ワークを当該定盤上に固定する。即ち、まず、複数のクランプユニットの各位置決めブロックを前記定盤上に適宜配置した後、ワークを各スペーサの上面(第1の基準面)に載置するとともに、各円柱形状部の外周面(第2の基準面)に当接させた状態で、各位置決めブロックを定盤上に固定する。ついで、各フッククランプをその軸回りに旋回させて、その一部がワークの上方に位置する状態にした後、各クランプボルトを順次締め込む。これにより、各フッククランプによりワークがスペーサの上面に押し付けられて、ワークが各フッククランプと各スペーサとによって挟持され、この結果、ワークが定盤上に固定される。
実開平4−9241号公報
ところが、上記従来のクランプユニットの場合、ワークをフッククランプによってスペーサの載置面(上面)に押し付けることにより、当該ワークをフッククランプとスペーサとによって挟持する構造であるので、スペーサの上面に載置されるワークの各載置面が同一の平面内に高精度に位置していない場合には、クランプ歪が生じるという問題があった。
即ち、例えば、上記特許文献1の第3図〜第5図、及び第8図に示すように、4つのクランプユニットでワークをクランプする場合、ワークの下面の平面度が高精度に仕上げられていない場合、各スペーサの上面にワークを載置したとき、4つのスペーサのうち、3つのスペーサについては、その上面とワーク底面とが接触した状態になるが、他の1つのスペーサについては、その上面とワーク底面との間に隙間が生じた状態になる。したがって、当該他の1つのスペーサに係るクランプユニットについては、そのクランプボルトを締め込んで、フッククランプによりワークをスペーサ上面に押し付けると、当該ワークが弾性変形して歪みを生じるのである。
斯くして、このようにクランプ歪みが生じた状態のワークを加工すると、加工後にクランプを解除した際に、ワークが元の形状に復元することによって、クランプを解除する前には得られていた所定の加工精度が、歪み分だけ悪化することになるのである。
また、複数のクランプユニットを用いてワークを固定する場合、加工状態を安定させるためには、各クランプユニットのクランプ力を所定の適切な力に設定する必要がある。例えば、重切削を行う場合には、その切削抵抗に抗して、ワークを安定して固定することが可能なクランプ力が必要である。
ところが、上記従来のクランプユニットでは、クランプボルトの締め付け力によってワークをクランプするものであるので、各クランプユニットにおけるクランプ力を一定にするには、最終的な締め付けの段階で、トルクレンチ等の特別な工具を用いて、クランプボルトを締め付ける必要があり、その作業が極めて煩雑であった。
本発明は、以上の実情に鑑みなされたものであって、クランプ歪が生じ難いワーク固定治具、及びこれを用いたワーク固定方法の提供を、その目的とする。また、設定された一定の力でワークをクランプすることができるワーク固定治具の提供を、他の目的とする。
上記課題を解決するための本発明は、ワークを工作機械のテーブル上に固定する治具であって、
前記テーブル上に固定される基部と、
前記基部上に設けられて、前記ワークを挟持する挟持機構とを備えて成り、
前記挟持機構は、相互に対向するように設けられた第1及び第2挟持部を有し、
前記第1及び第2挟持部は、その少なくとも一方が他方に対して進退するように構成されるとともに、その進退方向が、前記基部が前記テーブルに固定される方向と交差する方向となるように構成されたワーク固定治具に係る。
そして、このワーク固定治具を用いた本発明に係るワーク固定方法によれば、以下のようにして、工作機械のテーブル上にワークが固定される。尚、ワークは適宜支持具によって、テーブル上に支持されているものとする。
まず、前記テーブル上において、前記ワークに設定された各被クランプ部を前記第1及び第2挟持部によって挟持可能な位置に、それぞれ前記ワーク固定治具を配置する。次に、各ワーク固定治具の前記第1及び第2挟持部のうち、少なくとも前記一方をその進出方向に進出させて、当該各第1及び第2挟持部によって、前記ワークの各被クランプ部を挟持し、この後、各前記ワーク固定治具の基部を前記テーブル上に固定する。以上により、ワークがテーブル上に固定される。
上述したように、本発明に係るワーク固定治具の前記第1及び第2挟持部相互間の進退方向は、前記基部をテーブルに固定する方向、即ち、垂直方向と交差する方向に設定されている。したがって、前記第1及び第2挟持部によりワークの被クランプ部を挟持しても、これによって、ワーク固定治具が上方に浮き上がることはなく、ワーク固定治具は、その基部底面がテーブル上面に接触した載置状態が維持される。よって、この後、ワーク固定治具をテーブル上に固定しても、これによって前記第1及び第2挟持部が変位することはなく、ワークは、前記第1及び第2挟持部の進退方向、及び垂直方向において、クランプ歪を生じることがない。
尚、本発明に係るワーク固定治具では、クランプ歪を最善に防止するという観点において、上述した如く、第1及び第2挟持部によりワークの被クランプ部を挟持した後、その基部をテーブル上に固定するのが好ましいが、クランプ歪を良好に防止できる態様としては、前記第1及び第2挟持部のうち、前記他方側をワークの被クランプ部に当接させた後、基部をテーブル上に固定し、ついで、第1及び第2挟持部によってワークの被クランプ部を挟持する態様でも良い。或いは、第1及び第2挟持部の双方が進退可能に構成されている場合には、基部をテーブル上に固定した後、第1及び第2挟持部の双方を適宜進出させて、これら第1及び第2挟持部によって、歪みを生じさせることなくワークの被クランプ部を挟持する態様でも良い。
また、前記第1及び第2挟持部の進退方向は、前記基部のテーブルへの固定方向と直交する方向に設定されているのが好ましい。この場合、基部のテーブルへの固定方向は垂直方向であるので、前記進退方向は水平方向となる。
また、本発明に係るワーク固定治具では、前記第1挟持部と第2挟持部との間に、前記ワークを受けるための受部材を設けることができ、当該受部材は、その高さ方向の位置を調整可能に設けられているのが好ましい。受部材を設けてこの受部材によってワークを受けることで、前記第1及び第2挟持部により、ワークをより安定した状態でクランプすることができる。
また、本発明に係るワーク固定治具では、前記第1挟持部がねじ軸から構成され、
前記挟持機構が、前記進退方向に形成され、且つ前記第2挟持部側が大径、反対側が小径となった貫通穴を有し、該貫通穴内に前記第1挟持部を保持する第1ブロック部と、前記第2挟持部を保持する第2ブロック部と、前記第1ブロック部の大径側の貫通穴内に、その奥側に挿入された付勢体、及びその開口側に非回転状態で挿入されたナットとを備え、
更に、前記第1挟持部が、前記付勢体を貫通した状態で前記ナットに螺合して、その端部が前記第2挟持部側に突出するように構成された態様を採ることができる。
このワーク固定治具では、まず、ワークの被クランプ部を、第1挟持部と第2挟持部との間に配置した状態で、第1挟持部をその軸中心に、当該第1挟持部がナットとの螺合関係によって第2挟持部側に進出する方向に回転させて、ワークの被クランプ部を第1挟持部と第2挟持部よって挟持する。ついで、この状態から更に第1挟持部を前記進出方向に回転させると、第1挟持部とナットとの螺合関係により、ナットが後退して、前記付勢体の付勢力が当該ナットを介して第1挟持部に作用し、ワークの被クランプ部は、この付勢力をもって、前記第1挟持部及び第2挟持部より挟持される。このように、このワーク固定治具では、ねじ軸の推力ではなく、付勢体の付勢力によってワークの被クランプ部が挟持される。
尚、付勢体としては、外力によって収縮し、この収縮量に応じた弾発力を発生する弾発体を用いることができ、より具体的には、皿ばねや圧縮コイルばねなどのばね体を用いることができる。
そして、前記ナットは、前記第2挟持部側の端部に、前記大径側の貫通穴の直径よりも大径の鍔部を有し、該鍔部と前記第1ブロック部との間に所定の隙間が生じるように前記大径の貫通穴に挿入されているのが好ましい。このような構成によれば、ワークの被クランプ部が第1挟持部と第2挟持部によって挟持された後に、第1挟持部を更に進出方向に回転させた際のナットの後退量が、前記鍔部と第1ブロック部との間の隙間によって決定され、この隙間によって決定される付勢体の付勢力によってワークの被クランプ部が挟持される。したがって、前記隙間を適宜設定することによって、この隙間に応じた一定の力で、ワークの被クランプ部を挟持することができる。
また、前記第2挟持部は、前記第2ブロック部に固定される取付部と、該取付部に、その接続角度が自在となるように接続された当接部とから構成されているのが好ましい。このようにすれば、第2挟持部は、ワークの被クランプ部を、安定した状態で挟持することができる。
以上のように、本発明に係るワーク固定治具によれば、前記第1及び第2挟持部相互間の進退方向が、前記基部をテーブルに固定する方向と交差する方向に設定されているので、ワークを、クランプ歪が生じることなくテーブル上に固定することができる。また、本発明に係るワーク固定方法によれば、前記構成を備えたワーク固定治具の前記第1及び第2挟持部によってワークの被クランプ部を挟持した後、当該ワーク固定治具をテーブル上に固定するようにしているので、ワークを、より歪を生じさせることなく、テーブル上に固定することができる。
本発明の一実施形態に係るワーク固定治具を示した斜視図である。 図2における矢視A−A方向の断面図である。 本実施形態に係るワーク固定治具を用いて、ワークをテーブル上に固定する方法を説明するための説明図である。
以下、本発明の具体的な実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係るワーク固定治具を示した斜視図であり、図2は、その矢視A−A方向の断面図である。
図1に示すように、本例のワーク固定治具1は、直方体状(或いは平板状)の基部2と、この基部2上に設けられた挟持機構10とを備え、挟持機構10は、正面視U字形状をしたブロック体11と、相互に対向するように、同軸上に前記ブロック体11に保持された第1挟持部20及び第2挟持部30とを備える。
前記基部2の短辺側の両側縁には、当該短辺に沿って形成された、上下に貫通する長穴3,4が形成され、前記ブロック体11の図示手前側には、当該ブロック体11の長手方向に沿って平行に設けられる、同じく上下に貫通した2列の長穴5,6が形成されている。尚、これら長穴3,4,5,6には、当該ワーク固定治具1を、適宜テーブル上に固定する固定ボルト7が挿通される。また、基部2とブロック体11とは、これらを相互に固設した形態でも、これらを一体のものとした形態でも、いずれでも良い。
前記ブロック体11の一方の立片部である第1ブロック部12には、その外側面からU字内側面に水平に貫通する貫通穴13が穿設され、この第1ブロック部12に対向した他方の立片部である第2ブロック部15にも同様に、その外側面からU字内側面に貫通する、前記貫通穴13と同軸の貫通穴16が穿設されている。前記貫通穴13は、前記第2ブロック部15側が大径部13a、反対側が小径部13bとなっており、前記大径部13a内には、その奥側に付勢体たる皿ばね21が挿入され、その開口側にナット22が挿入されている。また、前記貫通穴16は、ねじ穴17になっている。
前記ナット22は、前記第2ブロック部15側の端部に、前記貫通穴13の大径部13aよりも大径の鍔部22aを有し、前記皿ばね21に当接した状態で、前記鍔部22aと前記第1ブロック部12の内側面との間に所定の隙間tが生じるように、前記大径部13a内に挿入されている。また、ナット22の外周上部には、所定深さの平面22cが形成されており、一方、第1ブロック部12には、その上面から前記大径部13aに貫通したねじ穴14に制止ボルト23が螺合されており、この制止ボルト23の下端部が前記平面22cと係合することによって、当該ナット22の軸中心とした回転が制止されている。
また、ナット22は、その軸方向における前記平面22cの幅と、前記制止ボルト23の直径との差分だけ軸方向に移動可能であり、少なくとも前記隙間tを超える距離だけ移動可能になっている。尚、符号24は前記制止ボルト23に螺合したロックナットである。
前記第1挟持部20は、六角頭を有するボルトから構成され、前記第1ブロック部12の前記外側面側から前記貫通穴13に挿通され、前記皿ばね21を貫通した状態で前記ナット22のねじ部22bに螺合して、その端部が前記第2ブロック部15に突出しており、当該第1挟持部20をねじ込み方向に回転させると前記第2挟持部30側に向けて水平方向の矢示B方向に進出し、引き戻し方向に回転させると第2挟持部30側から同じく水平方向の矢示C方向に後退する。
一方、前記第2挟持部30は、前記第2ブロック部15のねじ穴17に螺着される取付ボルト部31と、この取付ボルト部31に、その接続角度が自在となるように接続された半球状の当接部32とから構成される。
斯くして、本例のワーク固定治具1では、第1挟持部20を軸中心に回転させることで、前記固定ボルト7によって、当該ワーク固定治具1が適宜テーブル上に固定される方向とは直交する水平方向、即ち矢示B−C方向に進退する。
尚、前記ブロック体11、第1挟持部20及び第2挟持部30に加えて、前記皿ばね21、ナット22、制止ボルト23及びロックナット24も、前記挟持機構10を構成する。
また、前記ブロック体11のU字底面18には、第1挟持部20と第2挟持部30との間であり、かつこれら第1挟持部20及び第2挟持部30の軸線の下方に、受体35が配設されている。この受体35は、円柱形をした受部36と、その下面に接続する雄ねじ部37からなり、この雄ねじ部37が、前記底面18から前記基部2の下面に貫通するように形成されたねじ穴19に螺合しており、当該受体35を軸中心に回転させることによって、上下方向に進退する。
以上の構成を備えた本例のワーク固定治具1によれば、ワークWは、以下のようにして、その被クランプ部Waが挟持され、適宜工作機械のテーブル上にクランプされる。
まず、図3に示すように、ワークWを適宜工作機械のテーブル50上に載置する。尚、ワークWは適宜支持具によってテーブル50上に支持されているものとする。また、テーブル50には、格子状にT溝51が形成され、ワークWの側面には、直方体状の被クランプ部Waが形成されているものとする。この被クランプ部Waは、ワークWの周囲に適宜複数個所設けられており、各被クランプ部Waを本例のワーク固定治具1によってクランプするが、各ワーク固定治具1におけるクランプ動作は同様であるので、代表として、図3に示した被クランプ部Waをクランプする態様について、以下説明する。
次に、各ワーク固定治具1の長穴5,6にそれぞれ固定ボルト7を挿通するとともに、各固定ボルト7にTナット(図示せず)を螺合させた状態で、当該Tナット(図示せず)をテーブル50のT溝51に挿通させて、各ワーク固定治具1を、その第1挟持部20と第2挟持部30との間に前記被クランプ部Waが位置し、かつ第2挟持部30の当接部32が被クランプ部Waの側面に当接するようにテーブル50上に配置する。
尚、この状態では、第1挟持部20は矢示C方向に後退しており、その先端部と前記当接部32との間に、被クランプ部Waが進入可能な状態になっている。また、受体35は下方にねじ込まれて、受部36の上面が被クランプ部Waの下面と接触しない状態になっている。
ついで、受体35を進出方向に回転させて前記受部36の上面を被クランプ部Waの下面に当接させた後、前記第1挟持部20をねじ込み方向に回転させて、当該第1挟持部20を矢示B方向に進出させ、第1挟持部20の先端部と第2挟持部30の当接部32とによって、被クランプ部Waの側面を挟持する。
その際、前記第1挟持部20を、その先端部が被クランプ部Waの側面に当接した後、更にねじ込み方向に回転させると、当該第1挟持部20は矢示B方向に移動できず、また、ナット22は非回転状態で保持されているので、これら第1挟持部20とナット22との螺合関係によって、ナット22が矢示C方向に、その鍔部22aが第1ブロック部12に当接するまで後退する。そして、このナット22の後退によって前記皿ばね21が圧縮され、当該皿ばね21の弾発力がナット22を介して第1挟持部20に作用し、この結果、被クランプ部Waは皿ばね21の弾発力でもって第1挟持部20及び第2挟持部30により挟持される。
次に、上記のようにして、第1挟持部20及び第2挟持部30により被クランプ部Waを挟持した後、各固定ボルト7を締め込んで、各ワーク固定用治具1をテーブル50上に固定する。以上により、ワークWが各ワーク固定用治具1によってテーブル50上に固定、即ち、クランプされる。
斯くして、本例のワーク固定治具1によれば、前記第1挟持部20の進退方向は水平方向であり、前記基部2のテーブル50への固定方向(垂直方向)と交差する方向の直交方向に設定されているので、第1挟持部20及び第2挟持部30によりワークWの被クランプ部Waを挟持しても、これによって、ワーク固定治具1が上方に浮き上がることはなく、当該ワーク固定治具1は、その基部2の底面がテーブル50の上面に接触した載置状態が維持される。
したがって、この後、当該ワーク固定治具1をテーブル50上に固定しても、これによって第1挟持部20及び第2挟持部30の位置が変位することはなく、ワークWは、前記第1及び第2挟持部の進退方向及び垂直方向において、クランプ歪を生じることがない。即ち、本例のワーク固定治具1によれば、ワークWにクランプ歪を生じさせることなく、テーブル50上に固定することができる。
因みに、本例のワーク固定治具1によって、ワークWを上記態様でテーブル50上に固定する前後の前記被クランプ部Waの上面、及び第1挟持部20及び第2挟持部30によって挟持される被クランプ部Waの側面の変位を測定したところ、上面の変位は、第1回目が8μm、第2回目が7μm、第3回目が4μm、第4回目が5μm、第5回目が3μmで平均値が5.4μmであり、また、側面の変位は、第1回目が2μm、第2回目が8μm、第3回目が7μm、第4回目が5μm、第5回目が1μmで平均値が4.6μmであり、いずれも良好であった。
また、本例のワーク固定治具1では、被クランプ部Waは、第1挟持部20及び第2挟持部30により、皿ばね21の弾発力で挟持され、皿ばね21の弾発力は、前記鍔部22aと第1ブロック部12との間の隙間tによって決定されるので、この隙間tに応じた一定の力で、被クランプ部Waを挟持することができる。
また、本例のワーク固定治具1では、前記第1挟持部20と第2挟持部30との間の下方に、ワークWを受けるための受体35を設けているので、第1挟持部20及び第2挟持部30により、ワークWをより安定した状態でクランプすることができ、その後にワークWを加工する際にも、ワークWのクランプ状態を安定したものとすることができる。
また、被クランプ部Waに当接する前記第2挟持部30の当接部32を、取付ボルト部31に対して、その接続角度が自在となるように接続させているので、被クランプ部Waの側面が平坦度の悪いものでも、当接部32は、被クランプ部Waの側面に当接して挟持する際に、これに適した角度となるように姿勢を変化することができ、これにより、第1挟持部20及び第3挟持部は当該被クランプ部Waを安定した状態で挟持することができる。
以上、本発明の具体的な実施形態について説明したが、本発明が採り得る態様は何らこれに限定されるものではない。
例えば、上例では、ナット22を介して第1挟持部20に弾発力を作用させる手段として皿ばね21を用いたが、これに限るものではなく、外力によって収縮し、その収縮量に応じた弾発力を発生する弾発体であれば良く、例えば、上記皿ばね21に代えて圧縮コイルばねなどのばね体を用いることができる。
また、上例では、上記ワーク固定治具1を用いて、テーブル50上にワークWを固定する方法として、第1挟持部20及び第2挟持部30によってワークWの被クランプ部Waを挟持した後、その基部2をテーブル50上に固定する態様を例示したが、これに限られるものではなく、ワーク固定治具1を、第2挟持部30の当接部32が被クランプ部Waの側面に当接するようにテーブル50上に配置した後、固定ボルト7によって当該ワーク固定治具1をテーブル50上に固定し、ついで、第1挟持部20及び第2挟持部30によってワークWの被クランプ部Waを挟持するようにしても良い。
クランプ歪を最善に防止するという観点では、上例のように、第1挟持部20及び第2挟持部30によってワークWを挟持した後、当該ワーク固定治具1をテーブル50上に固定するのが好ましいが、上例のワーク固定治具1では、第1挟持部20の進退方向と、テーブル50への固定方向とが直交方向に設定されているので、第1挟持部20及び第2挟持部30によってワークWの被クランプ部Waを挟持しても、これによって、ワーク固定治具1が上方に浮き上がることはなく、したがって、ワーク固定治具1をテーブル50上に固定した後、第1挟持部20及び第2挟持部30によってワークWを挟持する態様でも、クランプ歪を良好に防止することができる。
因みに、上記ワーク固定治具1を用いて、この態様でワークWをテーブル50上に固定する前後の前記被クランプ部Waの上面、及び第1挟持部20及び第2挟持部30によって挟持される被クランプ部Waの側面の変位を測定したところ、上面の変位は、第1回目が5μm、第2回目が5μm、第3回目が10μm、第4回目が10μm、第5回目が5μmで平均値が7.0μmであり、また、側面の変位は、第1回目が20μm、第2回目が22.0μm、第3回目が25μm、第4回目が20μm、第5回目が23μmで平均値が22.0μmであった。上述した実施形態に係る態様に比べて、側面の変位は大きいものの、上面の変位はほぼ同等であった。
また、上例では、第1挟持部20をその軸方向に進退可能な構成としたが、第2挟持部30を、その軸方向に進退可能な構成としても良く、第1挟持部20及び第2挟持部30の双方をその軸方向に進退可能に設けても良い。
また、上例では、第1挟持部20の進退方向を水平方向としたがこれに限られるものではなく、第1挟持部20の進退方向は、基部2をテーブル50に固定する方向と交差していれば良い。
また、上例では、第1ブロック部12及び第2ブロック部15が一体となったブロック体11としたが、これに限られるものではなく、第1ブロック部12及び第2ブロック部15をそれぞれ別体のものとしても良い。この場合、前記受体35を第1ブロック部12と第2ブロック部15との間の基部2上に配設しても良く、受体35は基部2に形成されたねじ穴に螺合される。
1 ワーク固定治具
2 基部
10 挟持機構
11 ブロック体
12 第1ブロック部
13 貫通穴
13a 大径部
13b 小径部
15 第2ブロック部
16 貫通穴
17 ねじ穴
20 第1挟持部
21 皿ばね
22 ナット
22a 鍔部
30 第2挟持部
31 取付ボルト部
32 当接部
35 受体
36 受部
50 テーブル
W ワーク
Wa 被クランプ部

Claims (6)

  1. ワークを工作機械のテーブル上に固定する治具であって、
    前記テーブル上に固定される基部と、
    前記基部上に設けられて、前記ワークを挟持する挟持機構とを備えて成り、
    前記挟持機構は、相互に対向するように設けられた第1及び第2挟持部を有し、
    前記第1及び第2挟持部は、その少なくとも一方が他方に対して進退するように構成されるとともに、その進退方向が、前記基部が前記テーブルに固定される方向と交差する方向となるように構成されていることを特徴とするワーク固定治具。
  2. 前記ワークを受ける受部材を、第1挟持部と第2挟持部との間に設けたことを特徴とする請求項1記載のワーク固定治具。
  3. 前記第1挟持部は、ねじ軸から構成され、
    前記挟持機構は、前記進退方向に形成され、且つ前記第2挟持部側が大径、反対側が小径となった貫通穴を有し、該貫通穴内に前記第1挟持部を保持する第1ブロック部と、前記第2挟持部を保持する第2ブロック部と、前記第1ブロック部の大径側の貫通穴内に、その奥側に挿入された付勢体、及びその開口側に非回転状態で挿入されたナットとを備え、
    更に、前記第1挟持部は、前記付勢体を貫通した状態で前記ナットに螺合して、その端部が前記第2挟持部側に突出するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のワーク固定治具。
  4. 前記ナットは、前記第2挟持部側の端部に、前記大径側の貫通穴の直径よりも大径の鍔部を有し、該鍔部と前記第1ブロック部との間に所定の隙間が生じるように前記大径の貫通穴に挿入されていることを特徴とする請求項3記載のワーク固定治具。
  5. 前記第2挟持部は、前記第2ブロック部に固定される取付部と、該取付部に、その接続角度が自在となるように接続された当接部とから構成されていることを特徴とする請求項3又は4記載のワーク固定治具。
  6. 前記請求項1乃至5に記載のいずれかのワーク固定治具を用いて、ワークを工作機械のテーブル上に固定する方法であって、
    第1挟持部と第2挟持部との間でワークを挟持した後、前記基部を前記テーブル上に固定するようにしたことを特徴とするワーク固定方法。
JP2014253778A 2014-12-16 2014-12-16 ワーク固定治具及びこれを用いたワーク固定方法 Active JP6482062B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014253778A JP6482062B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 ワーク固定治具及びこれを用いたワーク固定方法
US14/944,372 US9707666B2 (en) 2014-12-16 2015-11-18 Workpiece fixing jig and workpiece fixing method using the same
EP15198617.1A EP3034233B1 (en) 2014-12-16 2015-12-09 Method for fixing a workpiece on a table of a machine tool
CN201510944740.5A CN105690286B (zh) 2014-12-16 2015-12-16 使用工件固定工具的工件固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014253778A JP6482062B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 ワーク固定治具及びこれを用いたワーク固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016112647A true JP2016112647A (ja) 2016-06-23
JP6482062B2 JP6482062B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=54848421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014253778A Active JP6482062B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 ワーク固定治具及びこれを用いたワーク固定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9707666B2 (ja)
EP (1) EP3034233B1 (ja)
JP (1) JP6482062B2 (ja)
CN (1) CN105690286B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019240108A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 株式会社かいわ 把持装置及び位置合わせ機構

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014222423A1 (de) * 2014-11-03 2016-05-04 Homag Holzbearbeitungssysteme Gmbh Spannvorrichtung
US9759617B2 (en) * 2015-04-10 2017-09-12 The Boeing Company Tool with over pressure indicator and lockout
USD859953S1 (en) * 2017-02-01 2019-09-17 Daniel P. Pililaau Clamp
DE102017001782B3 (de) * 2017-02-24 2018-04-12 Ludwig Ehrhardt Gmbh Modulplatte, Bearbeitungszentrum und Verfahren zum Festspannen von Bauteilen
IT201700043145U1 (it) * 2017-04-19 2018-10-19 Nicola Scelsi Morsa
CN107225618A (zh) * 2017-07-27 2017-10-03 重庆恩硕利科技有限公司 一种钻孔机
CN107813164A (zh) * 2017-11-13 2018-03-20 盐城苏工高科机械有限公司 一种可旋转的双向机床用夹具
KR101993889B1 (ko) 2017-11-20 2019-07-01 팬텍주식회사 공작기계용 지그 어셈블리
US10738808B2 (en) * 2017-12-27 2020-08-11 Pryor Products, Inc. Compact support clamp
CN109434436B (zh) * 2018-12-19 2024-03-22 胡世承 一种防夹自动拧紧机
JP7237715B2 (ja) * 2019-05-07 2023-03-13 オークマ株式会社 ワークテーブル
USD896234S1 (en) * 2019-06-06 2020-09-15 James Aloysius Garrity, III Phone or tablet stand
CN110293499A (zh) * 2019-06-28 2019-10-01 浙江工业大学 一种先导阀生产线用的夹紧工件
CN110587344A (zh) * 2019-10-19 2019-12-20 福州六和汽车零部件有限公司 一种涡轮壳车削专用治具及其工作方法
KR102323836B1 (ko) * 2020-03-19 2021-11-08 부경대학교 산학협력단 객체 손상 검사 장치 및 이를 이용한 객체 손상 검사 방법
CN112025579A (zh) * 2020-08-24 2020-12-04 飞而康快速制造科技有限责任公司 一种工件的加工夹具及工件的加工方法
CN112091342A (zh) * 2020-09-14 2020-12-18 武汉精微达机电有限公司 一种用于线切割机床上的工件夹具
CN112680739B (zh) * 2020-12-24 2023-03-10 山东蓝天新材料科技有限公司 一种泡沫彩钢板加工成型方法
CN113635098A (zh) * 2021-08-28 2021-11-12 蔡永林 一种自动化机械加工用夹持装置
CN114393487A (zh) * 2021-12-23 2022-04-26 保定天威保变电气股份有限公司 一种保证换流变下夹件导油盒内部清洁度的方法
CN114871809B (zh) * 2022-05-16 2022-12-27 浙江鸿翔筑能钢构有限公司 一种高效金属自动切割装置及其支撑结构
CN115370158B (zh) * 2022-09-28 2024-02-27 江西思远建设工程有限公司 一种建筑采光顶的预应力钢拉杆用张拉工装

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2432352A (en) * 1945-06-04 1947-12-09 Charles S Strotz Detachable support for u-beam screw clamps
US2718165A (en) * 1954-08-23 1955-09-20 Cleveland Pneumatic Tool Co Compound, differential ball screw
US2882656A (en) * 1957-07-19 1959-04-21 Manchester Machine & Tool Co Squaring fixture
JPS5243062A (en) * 1975-10-02 1977-04-04 Eagle Kuranpu Kk Screw type clamp
JPS54152378U (ja) * 1978-04-17 1979-10-23
JPS56137965U (ja) * 1980-03-19 1981-10-19
JPS60186143U (ja) * 1984-05-22 1985-12-10 三菱重工業株式会社 固定用ねじ付スクリユ−ジヤツキ
JP2000127054A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Nagase Integrex Co Ltd バイス
JP2002205279A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Eagle Kuranpu Kk ネジ式クランプ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US320831A (en) * 1885-06-23 Flaxse ed-separator
US713189A (en) 1902-04-16 1902-11-11 Thomas J Yates Pipe-vise.
US1066357A (en) * 1912-12-12 1913-07-01 Welsbach Light Co Clamping device or jig.
GB589505A (en) * 1945-03-21 1947-06-23 Voucher Ltd Improvements in holders for work on metal working machines
US2491559A (en) * 1947-04-10 1949-12-20 Hargretts Small Parts Machinin Fixture
US2867003A (en) * 1956-02-13 1959-01-06 Sierracin Corp Apparatus for casting plastic sheets
US2928320A (en) * 1958-08-12 1960-03-15 Allied Machine & Eng Corp Hold down clamp
US3055654A (en) * 1960-02-03 1962-09-25 Harrison Henry Screw clamp
US3210069A (en) * 1963-04-16 1965-10-05 Leonard J Holtz Hold-down clamp
US3224755A (en) * 1963-05-27 1965-12-21 Walter C Schweitzer Angularly adjustable vises
US3723927A (en) * 1969-05-05 1973-03-27 Gen Dynamics Corp Magnetic holding means in a surface plate dimensional measuring apparatus
US4046364A (en) 1976-10-01 1977-09-06 Stevens Engineering Torque limiting vise for holding work on a machine tool table
JPS5813943U (ja) * 1981-07-17 1983-01-28 相生精機株式会社 工作機械用ワ−ク固定装置
US4552042A (en) * 1984-07-30 1985-11-12 Beymer Dale A Tightening apparatus
US4821393A (en) * 1987-05-28 1989-04-18 Srtechnologies, Inc. Component centering tool
US4960269A (en) * 1989-11-06 1990-10-02 Fong Bright K C Multi-jaw vise
JPH049241U (ja) 1990-05-10 1992-01-27
DE4125961C2 (de) * 1991-08-06 1995-04-06 Giddings & Lewis Gmbh Werkstückpalette als Werkstückträger für Transferstraßen
US5791640A (en) * 1996-05-24 1998-08-11 Micron Technology, Inc. Clamping device
US6338477B1 (en) * 1996-09-13 2002-01-15 Bitmoore Vise, An Oregon General Partnership Dual adjustable vise
US6022009A (en) * 1997-05-09 2000-02-08 Northrop Grumman Corporation Top load threaded bolt assembly
US6439083B1 (en) * 2000-03-23 2002-08-27 Dbm Innovation, Inc. Universal spring tool
US6651967B1 (en) * 2001-10-05 2003-11-25 Franklin R. Barber Alignment clamp
US6644637B1 (en) * 2002-09-13 2003-11-11 General Motors Corporation Reconfigurable workholding fixture
WO2005014229A1 (en) * 2003-07-11 2005-02-17 Martin John Lenzini Vacuum hold-down
CN101256199B (zh) * 2007-02-28 2010-12-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 夹具
RU2492986C2 (ru) * 2007-11-30 2013-09-20 Флоу Интернэшнл Корпорейшн Гибкая система держателей для механической обработки деталей
US10011005B2 (en) * 2014-02-28 2018-07-03 Irwin Industrial Tool Company Bar clamp

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2432352A (en) * 1945-06-04 1947-12-09 Charles S Strotz Detachable support for u-beam screw clamps
US2718165A (en) * 1954-08-23 1955-09-20 Cleveland Pneumatic Tool Co Compound, differential ball screw
US2882656A (en) * 1957-07-19 1959-04-21 Manchester Machine & Tool Co Squaring fixture
JPS5243062A (en) * 1975-10-02 1977-04-04 Eagle Kuranpu Kk Screw type clamp
JPS54152378U (ja) * 1978-04-17 1979-10-23
JPS56137965U (ja) * 1980-03-19 1981-10-19
JPS60186143U (ja) * 1984-05-22 1985-12-10 三菱重工業株式会社 固定用ねじ付スクリユ−ジヤツキ
JP2000127054A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Nagase Integrex Co Ltd バイス
JP2002205279A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Eagle Kuranpu Kk ネジ式クランプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019240108A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 株式会社かいわ 把持装置及び位置合わせ機構
JPWO2019240108A1 (ja) * 2018-06-11 2021-07-08 株式会社かいわ 把持装置及び位置合わせ機構
JP7398112B2 (ja) 2018-06-11 2023-12-14 株式会社かいわ 把持装置及び位置合わせ機構

Also Published As

Publication number Publication date
US9707666B2 (en) 2017-07-18
EP3034233B1 (en) 2022-04-13
US20160167201A1 (en) 2016-06-16
EP3034233A1 (en) 2016-06-22
CN105690286B (zh) 2019-10-01
CN105690286A (zh) 2016-06-22
JP6482062B2 (ja) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6482062B2 (ja) ワーク固定治具及びこれを用いたワーク固定方法
JP5572449B2 (ja) 物体位置決め固定装置
JP5627664B2 (ja) ワークパレット位置決め固定装置
US20090236787A1 (en) Workpiece clamping fixture
KR20170114135A (ko) 변형방지용 지그 삽입식 밸러스트 파이프 가공장치
CN105364574B (zh) 一种盖板的夹紧夹具
CN203471386U (zh) 圆形工件加工工装
CN102922343A (zh) 转子轴钻孔用工装夹具
CN105881273A (zh) 一种直角夹具
CN203791891U (zh) 一种焊接翻转夹具的定位装置
CN203817834U (zh) 一种薄板件加工夹具
CN104339194A (zh) 圆形工件加工工装
CN203526666U (zh) 一种加工装置
CN202964122U (zh) 一种工件不变形浮动夹紧装置
JP6256272B2 (ja) ダブルナット締付工具
CN103009148A (zh) 钻斜孔加工定位夹具
TWM481783U (zh) 簡易夾持等分割器
CN204075594U (zh) 一种适用于工业机器人加工的弹性定位装置
CN102689218A (zh) 一种可换工位用车床结构
JP5935917B1 (ja) 固定方法
CN204470641U (zh) 一种带有夹紧装置的抱箍打孔机
CN215847797U (zh) 一种内孔倒锥的加工夹具
CN204075778U (zh) 车床的工件定位装置
CN214444881U (zh) 一种具有调平功能的加工工装
CN207272784U (zh) 一种快拆型钻床夹具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250