JP2016110841A - 燃料電池用イオン交換器及び燃料電池システム - Google Patents

燃料電池用イオン交換器及び燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016110841A
JP2016110841A JP2014247233A JP2014247233A JP2016110841A JP 2016110841 A JP2016110841 A JP 2016110841A JP 2014247233 A JP2014247233 A JP 2014247233A JP 2014247233 A JP2014247233 A JP 2014247233A JP 2016110841 A JP2016110841 A JP 2016110841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical portion
cooling water
communication hole
ion exchanger
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014247233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6375913B2 (ja
Inventor
信彦 中垣
Nobuhiko Nakagaki
信彦 中垣
純子 大平
Junko Ohira
純子 大平
祐輝 松田
Yuki Matsuda
祐輝 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2014247233A priority Critical patent/JP6375913B2/ja
Priority to US14/950,705 priority patent/US9722260B2/en
Priority to DE102015120891.1A priority patent/DE102015120891A1/de
Publication of JP2016110841A publication Critical patent/JP2016110841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6375913B2 publication Critical patent/JP6375913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04044Purification of heat exchange media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • B01J47/022Column or bed processes characterised by the construction of the column or container
    • B01J47/024Column or bed processes characterised by the construction of the column or container where the ion-exchangers are in a removable cartridge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

【課題】まとまった量のエアが燃料電池の冷却配管に一度に排出されることを抑制することができる。【解決手段】イオン交換器10は、上部に開口22を有するとともに周壁21に導入ポート及び導出ポート26を有する下側ケーシング20と、下側ケーシング20の開口22に設けられる蓋部31と同蓋部31から下方に延びるとともに周壁21の内部に収容される筒状部35とを有する上側ケーシング30と、筒状部35の内部に一体的に設けられるとともにイオン交換樹脂42を収容するカートリッジ40と、を備えている。筒状部35にはその内部と導出ポート26とを連通する連通孔361が形成されている。上側ケーシング30は、筒状部35の内部に冷却水と共に流入したエアが蓋部31の下面の直下に滞留することを抑制する滞留抑制構造を有している。【選択図】図6

Description

本発明は、燃料電池の冷却水回路に設けられるイオン交換器及び同イオン交換器を備える燃料電池システムに関する。
燃料電池システムには、燃料電池を冷却するための冷却水が流通する冷却水回路が設けられている。また、冷却水回路には、冷却水に含まれる金属イオンなどをイオン交換樹脂に吸着させて除去するイオン交換器が設けられている(例えば特許文献1参照)。
特許文献1に記載のイオン交換器は、冷却水を内部に導入する導入ポート及び冷却水を外部に導出する導出ポートがそれぞれ形成されたケースと、ケースの上部の開口に設けられる蓋と、イオン交換樹脂が収容されるとともに同蓋に固定されたカートリッジとを備えている。蓋の下面には、ケースの内部に収容される筒状部が一体形成されており、同筒状部の内周面に前記カートリッジが取り外し可能に固定されている。また、上記筒状部には、その内部と、導入ポート及び導出ポートのうち上側に位置するポートとを連通する連通孔が形成されている。
特許文献1に記載のイオン交換器においては、導入ポートからケースの内部に冷却水が導入されると、カートリッジの内部を冷却水が通過する際に同冷却水に含まれる金属イオンなどがイオン交換樹脂に吸着される。こうしてイオンが除去された冷却水は、連通孔及び上側のポートを通じてケースの外部に導出される。
また、特許文献1に記載のイオン交換器においては、蓋にカートリッジが固定されているため、ケースから蓋を取り外すと同時にケースからカートリッジが取り外される。また、カートリッジを交換する際に、冷却水回路を構成する配管から導入ポートや接続ポートを取り外さなくとも済む。したがって、カートリッジの交換作業が簡便となるとされている。
特開2013―233499号公報
ところで、特許文献1に記載のイオン交換器においては、以下の問題が生じるおそれがある。すなわち、筒状部は連通孔よりも上方に内部空間を有しているため、筒状部の内部に冷却水と共に流入したエアが、この内部空間、すなわち蓋の下面の直下に滞留しやすい。そのため、このようにして溜まったエアがイオン交換器から冷却水配管に一度に排出されることがある。その結果、冷却水回路に設けられたポンプにまとまった量のエアが流入することでポンプの吐出不良、所謂、エア噛みが生じたり、まとまった量のエアが燃料電池に流入することで燃料電池の冷却にむらが生じたりするといった問題が生じる。
本発明の目的は、まとまった量のエアが燃料電池の冷却水配管に一度に排出されることを抑制することができる燃料電池用イオン交換器及び燃料電池システムを提供することにある。
上記目的を達成するための燃料電池用イオン交換器は、燃料電池の冷却水回路に設けられるものであって、上部に開口を有するとともに、導入ポート及び周壁の上部に導出ポートを有する下側ケーシングと、前記開口に設けられる蓋部と同蓋部から下方に延びるとともに前記周壁の内部に収容される筒状部とを有する上側ケーシングと、前記筒状部の内部に一体的に設けられるとともにイオン交換樹脂を収容するカートリッジと、を備え、前記筒状部にはその内部と前記導出ポートとを連通する連通孔が形成され、前記上側ケーシングは、前記筒状部の内部に冷却水と共に流入したエアが前記蓋部の下面の直下に滞留することを抑制する滞留抑制構造を有している。
同構成によれば、上側ケーシングの蓋部の下面の直下におけるエアの滞留が抑制されるため、筒状部の内部に流入したエアはイオン交換器の外部に円滑に排出される。
本発明によれば、まとまった量のエアが燃料電池の冷却水配管に一度に排出されることを抑制することができる。
一実施形態の燃料電池システムにおける冷却水回路の概略図。 上記燃料電池システムにおけるイオン交換器の分解斜視図。 上記イオン交換器の斜視図。 上記イオン交換器を構成する下側ケーシングを上方から視た図。 上記イオン交換器を構成する上側ケーシングを下方から視た図。 上記イオン交換器の断面図。
以下、図1〜図6を参照して、一実施形態について説明する。なお、本実施形態の燃料電池システムは車両に搭載されるものである。
図1に示すように、燃料電池システムの冷却水回路90には、冷却水を吸引して吐出するポンプ91、燃料電池92、及び外気との熱交換により冷却水を冷却する熱交換器93が設けられている。また、冷却水回路90には、熱交換器93を迂回する迂回路94が設けられており、同迂回路94の途中には、冷却水に含まれるイオンを吸着して除去するイオン交換器10が設けられている。また、迂回路94の下流端には、三方弁95が設けられている。
図2及び図6に示すように、イオン交換器10は、上部に開口22を有する下側ケーシング20と、同開口22に設けられる蓋部31と同蓋部31から下方に延びる筒状部35とを有する上側ケーシング30と、筒状部35の内部に一体的に設けられるとともにイオン交換樹脂42を収容するカートリッジ40と、を備えている。下側ケーシング20、上側ケーシング30、及びカートリッジ40は、いずれも硬質樹脂材料によって形成されている。
図2及び図3に示すように、下側ケーシング20は円筒状の周壁21を有しており、同周壁21の下部及び上部には、円筒状の導入ポート25及び導出ポート26がそれぞれ突設されている。
図3に二点鎖線にて示すように、導入ポート25には、迂回路94におけるイオン交換器10よりも上流側の配管を構成する上流側配管51が接続される。また、導出ポート26には、迂回路94におけるイオン交換器10よりも下流側の配管を構成する下流側配管52が接続される。
図2、図3及び図6に示すように、周壁21の上端には、フランジ23が形成されている。図2及び図4に示すように、フランジ23の上面には、ガスケット12(図6参照)が嵌入される環状溝231が凹設されており、同環状溝231の外周側には、複数の雌ねじ孔24が周方向に間隔をおいて形成されている。
図2、図3及び図4に示すように、周壁21には、図示しないボルトにより下側ケーシング20を車体に固定するための複数のブラケット27が一体形成されている。
図2、図4及び図6に示すように、周壁21の上端の内周縁には、第1凹部211と第2凹部212とが互いに対向して形成されている。第1凹部211は導出ポート26と周方向における同一の位置に形成されている。
図2、図3、図5及び図6に示すように、蓋部31の上面の外周縁には、フランジ32が形成されている。図2及び図5に示すように、フランジ32には、複数のボルト孔33が周方向に間隔をおいて形成されている。
図5及び図6に示すように、筒状部35の上部には、連通孔361が形成されている。また、筒状部35の外周面には、連通孔361の外周縁から外周側に向けて筒部36が突設されている。筒状部35の外周面における筒部36の反対側には、突部37が形成されている。
図6に示すように、上側ケーシング30の筒部36及び突部37は、下側ケーシング20の第1凹部211及び第2凹部212に内挿されている。連通孔361の内周面の上端の高さは上側ケーシング30の蓋部31の下面の高さと同一とされている。すなわち、連通孔361の内周面の上端と蓋部31の下面とは直線上に連なっている。また、連通孔361の内径と導出ポート26の内径とは同一とされるとともに、連通孔361及び導出ポート26は同軸上に配置されている。したがって、下側ケーシング20の周壁21の内部に筒状部35が収容された状態において、連通孔361によって筒状部35の内部と導出ポート26とが連通されている。
図6に示すように、筒状部35の内周面には、雌ねじ38が形成されている。
図2及び図6に示すように、カートリッジ40は円筒状をなしており、同カートリッジ40の上部及び下部の開口には、網41がそれぞれ設けられている。各網41によって、カートリッジ40からのイオン交換樹脂42の漏出が阻止される一方、冷却水及びエアの流通が許容されている。
図6に示すように、カートリッジ40の外周面には、雄ねじ43が形成されている。上側ケーシング30の筒状部35に対して下方からカートリッジ40を挿入するとともに、カートリッジ40の雄ねじ43を上側ケーシング30の雌ねじ38に螺入することにより、カートリッジ40が上側ケーシング30に対して取り外し可能に固定されている。
イオン交換器10を組み付ける際には、まず、上側ケーシング30の筒状部35にカートリッジ40を取り付ける。次に、下側ケーシング20の周壁21に対して上方から上側ケーシング30の筒状部35を挿入するとともに、下側ケーシング20のフランジ23の上面と上側ケーシング30のフランジ32の下面とを当接させる。次に、図2に示すように、上側ケーシング30のボルト孔33にボルト11をそれぞれ挿通するとともに、同ボルト11を下側ケーシング20の雌ねじ孔24にそれぞれ螺入する。このことにより、図3に示すように、下側ケーシング20と上側ケーシング30とが組み付けられる。
次に、本実施形態の作用について説明する。
イオン交換器10においては、導入ポート25を通じて下側ケーシング20の内部に冷却水が導入されると、カートリッジ40を冷却水が通過する際に同冷却水に含まれる金属イオンなどがイオン交換樹脂42に吸着される。こうしてイオンが除去された冷却水は、連通孔361及び導出ポート26を通じて下側ケーシング20の外部に導出される。
本実施形態によれば、筒状部35の内部には連通孔361よりも高い空間が存在しないため、筒状部35の内部に冷却水と共に流入したエアが上側ケーシング30の蓋部31の下面の直下に滞留することを抑制することができる。このため、筒状部35の内部に流入したエアは連通孔361及び導出ポート26を通じてイオン交換器10の外部に円滑に排出される。したがって、まとまった量のエアが下流側配管52に一度に排出されることが抑制される。
以上説明した本実施形態に係る燃料電池用イオン交換器及び燃料電池システムによれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)上側ケーシング30の筒状部35には、その内部と導出ポート26とを連通する連通孔361が形成されている。上側ケーシング30は、筒状部35の内部に冷却水と共に流入したエアが蓋部31の下面の直下に滞留することを抑制する滞留抑制構造を有している。
こうした構成によれば、上側ケーシング30の蓋部31の下面の直下におけるエアの滞留が抑制されるため、筒状部35の内部に流入したエアはイオン交換器10の外部に円滑に排出される。したがってまとまった量のエアが下流側配管52に一度に排出されることを抑制することができる。よって、冷却水回路90に設けられたポンプ91にまとまった量のエアが流入することでポンプ91の吐出不良、所謂、エア噛みが生じることを抑制することができる。また、まとまった量のエアが燃料電池92に流入することで燃料電池92の冷却にむらが生じることを抑制することができる。
(2)連通孔361の内周面の上端の高さが上側ケーシング30の蓋部31の下面の高さと同一とされており、筒状部35の内部には連通孔361よりも上方に内部空間が存在しない。このため、蓋部31の下面の直下にエアが滞留することを抑制することができる。
(3)上側ケーシング30の筒状部35の外周面には、連通孔361を有する筒部36が突設されている。下側ケーシング20の周壁21の内周面には、筒部36が内挿される第1凹部211が形成されている。
こうした構成によれば、下側ケーシング20の第1凹部211に上側ケーシング30の筒部36が内挿されることで連通孔361と導出ポート26とが接続されるため、連通孔361と導出ポート26との間には隙間が生じない。したがって、連通孔361と導出ポート26との間を通じてエアが漏れることを回避することができ、上側ケーシング30の内部に流入したエアをイオン交換器10の外部に適切に排出することができる。
(4)下側ケーシング20の第1凹部211及び第2凹部212に対して上側ケーシング30の筒部36及び突部37がそれぞれ内挿されている。このため、下側ケーシング20に対する上側ケーシング30の周方向の位置決めを簡易且つ的確に行なうことができる。
なお、上記実施形態は、例えば以下のように変更することもできる。
・突部37及び第2凹部212を省略することもできる。
・筒部36を省略し、連通孔361を単に筒状部35を貫通する孔に変更することもできる。この場合、第1凹部211を省略すればよい。
・図6に二点鎖線にて示すように、蓋部31の下面311の高さが、連通孔361に隣接する部位において同連通孔361の内周面の上端の高さと同一とされるとともに、連通孔361から離間するほど、すなわち同図の右側ほど下方に位置しているものであってもよい。この場合、導入ポート25を通じて上側ケーシング30の内部に流入したエアは、筒状部35の内部を上方に移動して蓋部31の下面311に到達すると、連通孔361に近接するほど上方に位置する蓋部31の下面311に案内されながら連通孔361に向けて円滑に移動する。そして、連通孔361を通じて導出ポート26から下流側配管52に排出される。したがって、上側ケーシング30の蓋部31の下面311の直下にエアが滞留することを抑制することができる。
10…イオン交換器、11…ボルト、12…ガスケット、20…下側ケーシング、21…周壁、211…第1凹部、212…第2凹部、22…開口、23…フランジ、231…環状溝、24…雌ねじ孔、25…導入ポート、26…導出ポート、27…ブラケット、30…上側ケーシング、31…蓋部、32…フランジ、33…ボルト孔、35…筒状部、36…筒部、361…連通孔、37…突部、38…雌ねじ、40…カートリッジ、41…網、42…イオン交換樹脂、43…雄ねじ、51…上流側配管、52…下流側配管、90…冷却水回路、91…ポンプ、92…燃料電池、93…熱交換器、94…迂回路、95…三方弁。

Claims (5)

  1. 燃料電池の冷却水回路に設けられるイオン交換器であって、
    上部に開口を有するとともに、導入ポート及び周壁の上部に導出ポートを有する下側ケーシングと、
    前記開口に設けられる蓋部と同蓋部から下方に延びるとともに前記周壁の内部に収容される筒状部とを有する上側ケーシングと、
    前記筒状部の内部に一体的に設けられるとともにイオン交換樹脂を収容するカートリッジと、を備え、
    前記筒状部にはその内部と前記導出ポートとを連通する連通孔が形成され、
    前記上側ケーシングは、前記筒状部の内部に冷却水と共に流入したエアが前記蓋部の下面の直下に滞留することを抑制する滞留抑制構造を有している、
    燃料電池用イオン交換器。
  2. 前記連通孔の内周面の上端の高さは前記蓋部の下面の高さと同一とされている、
    請求項1に記載の燃料電池用イオン交換器。
  3. 前記蓋部の下面の高さは、前記連通孔に隣接する部位において同連通孔の内周面の上端の高さと同一とされるとともに、前記連通孔から離間するほど下方に位置している、
    請求項1に記載の燃料電池用イオン交換器。
  4. 前記上側ケーシングの筒状部の外周面には、前記連通孔を有する筒部が突設され、
    前記下側ケーシングの周壁の内周面には、前記筒部が内挿される凹部が形成されている、
    請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の燃料電池用イオン交換器。
  5. 燃料電池と、
    燃料電池を冷却するための冷却水が流通する冷却水回路と、
    前記冷却水回路に設けられる請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のイオン交換器と、を備える、
    燃料電池システム。
JP2014247233A 2014-12-05 2014-12-05 燃料電池用イオン交換器及び燃料電池システム Active JP6375913B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014247233A JP6375913B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 燃料電池用イオン交換器及び燃料電池システム
US14/950,705 US9722260B2 (en) 2014-12-05 2015-11-24 Fuel cell ion exchanger and fuel cell system
DE102015120891.1A DE102015120891A1 (de) 2014-12-05 2015-12-02 Brennstoffzellenionentauscher und Brennstoffzellensystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014247233A JP6375913B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 燃料電池用イオン交換器及び燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016110841A true JP2016110841A (ja) 2016-06-20
JP6375913B2 JP6375913B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=55975009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014247233A Active JP6375913B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 燃料電池用イオン交換器及び燃料電池システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9722260B2 (ja)
JP (1) JP6375913B2 (ja)
DE (1) DE102015120891A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110120534A (zh) * 2019-04-15 2019-08-13 武汉泰歌氢能汽车有限公司 一种用于燃料电池发动机系统的冷却液监测净化器
WO2021095663A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 トヨタ紡織株式会社 イオン交換器
WO2021095664A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 トヨタ紡織株式会社 イオン交換器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109789405B (zh) * 2016-12-13 2022-02-18 奥加诺株式会社 离子交换体填充筒及金属去除柱
DE102022113659B3 (de) 2022-05-31 2023-10-05 Mann+Hummel Gmbh Ionentauscherfiltervorrichtung und Brennstoffzellensystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229659A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Miura Co Ltd 軟水装置
JP2013502031A (ja) * 2009-08-13 2013-01-17 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 機能システムのための冷却デバイス
JP2013233499A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Toyota Motor Corp イオン交換器およびこれを含む燃料電池システム
JP2016064373A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社Roki イオン交換器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130199986A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Mann+Hummel Gmbh Ion exchange exoskeleton and filter assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229659A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Miura Co Ltd 軟水装置
JP2013502031A (ja) * 2009-08-13 2013-01-17 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 機能システムのための冷却デバイス
JP2013233499A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Toyota Motor Corp イオン交換器およびこれを含む燃料電池システム
JP2016064373A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社Roki イオン交換器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110120534A (zh) * 2019-04-15 2019-08-13 武汉泰歌氢能汽车有限公司 一种用于燃料电池发动机系统的冷却液监测净化器
CN110120534B (zh) * 2019-04-15 2024-03-29 武汉泰歌氢能汽车有限公司 一种用于燃料电池发动机系统的冷却液监测净化器
WO2021095663A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 トヨタ紡織株式会社 イオン交換器
WO2021095664A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 トヨタ紡織株式会社 イオン交換器

Also Published As

Publication number Publication date
US20160164118A1 (en) 2016-06-09
US9722260B2 (en) 2017-08-01
DE102015120891A1 (de) 2016-06-09
JP6375913B2 (ja) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6375913B2 (ja) 燃料電池用イオン交換器及び燃料電池システム
JP6579001B2 (ja) イオン交換器
US9873066B2 (en) Ion-exchanger
JP4613125B2 (ja) イオン交換式フィルタ
EP2903142A1 (en) Water-cooled electrical motor
CN203663557U (zh) 一种净水器及其滤瓶
KR101090709B1 (ko) 연료전지 차량용 냉각수 이온필터
EP2767514B1 (en) Ion exchanger and cooling device equipped with ion exchanger
JP6295921B2 (ja) 燃料電池の気液分離器
JP2016174501A (ja) 回転電機構造
US10569266B2 (en) Ion exchanger
KR20190047059A (ko) 이온교환체 충전 카트리지 및 금속제거칼럼
KR101379823B1 (ko) 연료전지 자동차용 이온필터 장치
CN104329981A (zh) 干燥过滤装置
JP6565418B2 (ja) 車両の電池冷却機構
JP2014188422A (ja) ストレーナ装置、給湯装置
JP7139927B2 (ja) イオン交換器
WO2021095665A1 (ja) イオン交換器
CN203537730U (zh) 一种防水的透气窗
WO2021095663A1 (ja) イオン交換器
CN216619775U (zh) 一种低压蒸汽发生器
JP2012161740A (ja) イオン交換樹脂用のカートリッジハウジング
JP2022133709A (ja) イオン交換器
CN206285584U (zh) 多功能水路板的上盖板
JP2012187440A (ja) イオン交換樹脂用のカートリッジハウジング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6375913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250