JP2016107457A - 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016107457A
JP2016107457A JP2014245604A JP2014245604A JP2016107457A JP 2016107457 A JP2016107457 A JP 2016107457A JP 2014245604 A JP2014245604 A JP 2014245604A JP 2014245604 A JP2014245604 A JP 2014245604A JP 2016107457 A JP2016107457 A JP 2016107457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
registered image
printing
registration
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014245604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6428216B2 (ja
Inventor
佑磨 岩原
Yuma Iwahara
佑磨 岩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014245604A priority Critical patent/JP6428216B2/ja
Publication of JP2016107457A publication Critical patent/JP2016107457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428216B2 publication Critical patent/JP6428216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】事前に記憶した画像データに基づいて印刷する印刷装置について、事前に記憶した画像データに基づいて印刷される画像を、印刷領域の幅に対応させる【解決手段】印刷装置10は、記録媒体に印刷する印刷部21と、データを記憶する記憶部22と、画像データである登録画像データを含み、登録画像データの記憶を指示する登録指示コマンドを受信し、受信した前記登録指示コマンドに基づいて、登録画像データを拡大又は縮小して記憶部22に記憶する制御部20と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、印刷装置、及び、印刷装置の制御方法に関する。
従来、印刷データに基づく画像の印刷に際し、印刷データを加工し、画像が印刷される
範囲を調整する印刷装置(プリンタ)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−000623号公報
ところで、印刷装置では、外部装置からの要求に応じて事前に画像データを記憶し、記
憶した画像データに基づいて印刷を実行するものがある。ここで、印刷装置が、外部装置
から記憶することを要求された画像データを加工せずに記憶した後、記憶した画像データ
に基づいて画像を印刷した場合、印刷される画像が、印刷領域の幅との関係で適切でない
状態で印刷される場合があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、事前に記憶した画像データに基
づいて印刷する印刷装置について、事前に記憶した画像データに基づいて印刷される画像
を、印刷領域の幅に対応させることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、画像データを記憶する記憶部と、画
像データである登録画像データを含み、前記登録画像データの記憶を指示する登録指示コ
マンドを受信し、受信した前記登録指示コマンドに基づいて、前記登録画像データを拡大
または縮小して前記記憶部に記憶する制御部と、前記記憶部に記録された拡大または縮小
された前記登録画像データの画像を記録媒体に印刷する印刷部と、を備えることを特徴と
する。
本発明の構成によれば、事前に記憶した画像データに基づいて印刷される画像を、印刷
領域の幅に対応させることができる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記印刷部の印刷領域の幅と、前記登録画
像データの幅とを比較し、前記登録画像データの幅が、前記印刷部の印刷領域の幅を超え
る場合、前記印刷領域の幅以下の幅となるよう、前記登録画像データを縮小することを特
徴とする。
本発明の構成によれば、登録画像データに基づいて画像を印刷したときに、画像の一部
が欠損することを防止できる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記登録画像データを縮小するときの横方
向の縮小率と縦方向の縮小率とを同等とすることを特徴とする。
本発明の構成によれば、縮小しない登録画像データに基づく画像と、縮小後の登録画像
データに基づく画像との縦横比を同等とすることができる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記登録画像データに、バーコードの画像
データであるバーコード画像データが含まれる場合、前記登録画像データの縮小を行わな
いことを特徴とする。
本発明の構成によれば、読み取り精度の低いバーコードが印刷されることを防止できる
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、事前に設定された拡大率又は縮小率で前記
登録画像データを拡大又は縮小することを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置は、ユーザーの要求に応じて、印刷領域の幅に対応し
た幅となるよう拡大又は縮小した登録画像データを登録できる。
また、本発明の印刷装置は、前記登録指示コマンドは、前記登録画像データを識別する
識別情報を含み、前記制御部は、拡大又は縮小した前記登録画像データと、前記登録指示
コマンドに含まれる前記識別情報とを対応付けて前記記憶部に記憶し、前記識別情報を含
み、前記識別情報に対応する前記登録画像データに基づく画像の印刷を指示する印刷指示
コマンドを受信した場合、受信した前記印刷指示コマンドに基づいて、前記記憶部で前記
印刷指示コマンドに含まれる前記識別情報と対応付けて記憶された拡大又は縮小した前記
登録画像データに基づいて前記印刷部を制御して画像を印刷することを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置は、拡大又は縮小した登録画像データに基づいて、印
刷領域の幅に対応した幅を有する画像を印刷できる。
また、上記目的を達成するために、本発明の印刷装置の制御方法は、記憶部に保存され
た画像データの画像を記録媒体に印刷する印刷装置の制御方法であって、画像データであ
る登録画像データを含み、前記登録画像データの記憶を指示する登録指示コマンドを受信
し、受信した前記登録指示コマンドに基づいて、前記登録画像データを拡大又は縮小して
記憶し、前記記憶部に記録された拡大または縮小された前記登録画像データの画像を前記
記録媒体に印刷することを特徴とする。
本発明の構成によれば、事前に記憶した画像データに基づいて印刷される画像を、印刷
領域の幅に対応させることができる。
第1実施形態に係る印刷装置を示す図。 レシートのレイアウトを示す図。 制御装置、及び、印刷装置の動作を示すフローチャート。 登録画像データテーブルを示す図。 印刷装置の要部の構成を示す図。 制御装置、及び、印刷装置の動作を示すフローチャート。 一時バッファー、及び、保存バッファーを示す図。 第2実施形態に係る制御装置、印刷装置の動作を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る印刷システム1の機能的構成を示すブロック図である。
図1に示すように、印刷システム1は、印刷装置10と、制御装置11とを備える。
印刷装置10は、収納したロール紙に、ライン型のサーマルヘッドによってドットを形
成して画像を印刷するラインサーマルプリンターである。印刷装置10は、ロール紙を切
断する機能を有し、ロール紙に画像を印刷して、ロール紙を切断し、画像が印刷された紙
片を発行できる。また、印刷装置10は、持ち運び可能な程度に小型なモバイルプリンタ
ーである。
制御装置11は、前面にタッチパネル31が設けられたタブレット型(板状)のコンピ
ューターである。制御装置11は、Bluetooth(登録商標)に従って印刷装置10と無線
通信し、印刷装置10を制御する。
本実施形態に係る印刷システム1は、以下の態様で使用される。
すなわち、印刷装置10、及び、制御装置11は、列車における車内販売や、スポーツ
観戦の場の販売で、飲食物、その他の商品の販売を担当する者(以下、「販売担当者」と
いう。)に事前に付与される。
商品の販売に際し、販売担当者は、制御装置11を、印刷装置10とBluetoothに従っ
て無線接続すると共に、制御装置11に事前にインストールされた専用のアプリケーショ
ン(以下、「専用アプリAP」と表現する。)を起動する。
専用アプリAPは、商品の販売に伴う会計に関する所定のユーザーインターフェースを
提供する。
商品の販売に際し、販売担当者は、専用アプリAPが提供するユーザーインターフェー
スに、会計に対応する入力を行い、また、ユーザーインターフェースに表示された会計に
関する情報を参照する。
制御装置11は、商品の販売に伴う会計に応じて、専用アプリAPの機能により、印刷
装置10を制御して、レシートを発行させる。印刷装置10により発行されたレシートは
、顧客に引き渡される。
図1に示すように、印刷装置10は、印刷部21と、記憶部22と、無線通信部23と
、入力部24と、センサーユニット25と、LEDユニット26と、を備える。
制御部20は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、印刷装置10を
制御する。制御部20は、インストールされたファームウェア、その他制御プログラムを
読み出して実行することにより、印刷装置10を制御する。
印刷部21は、印刷装置10の筐体に収容されたロール紙を搬送する搬送機構や、サー
マルヘッドによってロール紙にドットを形成して画像を印刷する印刷機構、ロール紙を所
定の位置で切断する切断機構等を備える。印刷部21は、制御部20の制御で、搬送機構
によりロール紙を搬送しつつ、印刷機構によりロール紙に画像を印刷し、切断機構により
所定の位置でロール紙を切断して、レシートを発行する。
記憶部22は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。記憶部22が記憶す
るデータについては後述する。
無線通信部23は、リンクマネージャーや、リンクコントローラー、高周波回路、アン
テナ等を含む無線通信モジュールを備え、制御部20の制御で、制御装置11と通信リン
クを確立してBluetoothに従って無線通信する。
入力部24は、電源をオン/オフする電源スイッチ241、ロール紙の搬送を指示する
フィードスイッチ242、その他の操作スイッチを備える。入力部24は、操作スイッチ
に対する操作を検出し、制御部20に出力する。制御部20は、入力部24からの入力に
基づいて、操作スイッチに対する操作に対応する処理を実行する。
センサーユニット25は、複数のセンサーと、各センサーの検出値をA/D変換するコ
ンバーター等を備え、各センサーの検出値を制御部20に出力する。
センサーは、印刷装置10に設けられた図示しないカバーの開閉状態を検出するセンサ
ーや、ロール紙の位置を検出する位置検出センサー、ロール紙の搬送に関するエラー、印
刷機構に関するエラー、その他エラーを検出するセンサー、切断機構が有するカッターの
位置を検出するセンサー等、印刷機構が有するサーマルヘッドの温度を検出するセンサー
、ロール紙の紙切れを検出するセンサー等を含む。
制御部20は、センサーユニット25からの入力に基づいて、印刷装置10の状態を検
出する。
LEDユニット26は、1又は複数のLEDを備え、制御部20の制御で、LEDを所
定の態様で点灯/消灯する。
図1に示すように、制御装置11は、制御装置制御部30と、タッチパネル31と、制
御装置記憶部32と、制御装置無線通信部33と、を備える。
制御装置制御部30は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、制御装
置11を制御する。
タッチパネル31は、液晶表示パネル等の表示パネルと、表示パネルに重ねて設けられ
たタッチセンサーとを備える。表示パネルは、制御装置制御部30の制御で、各種画像を
表示する。タッチセンサーは、タッチ操作を検出し、制御装置制御部30に出力する。制
御装置制御部30は、タッチパネル31からの入力に基づいて、タッチ操作に対応する処
理を実行する。
制御装置記憶部32は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
制御装置無線通信部33は、無線通信モジュールを備え、制御装置制御部30の制御で
、印刷装置10と通信リンクを確立してBluetoothに従って無線通信する。
次に、レシートを発行するときの制御装置11、及び、印刷装置10の動作について説
明する。
図2(A)は、本実施形態に係る印刷装置10が発行するレシートのレイアウトを示す
図である。
図2(A)に示すように、印刷装置10が発行するレシートは、先頭に、トップロゴT
Lが印刷され、トップロゴTLに続いて会計情報MJが印刷される。
トップロゴTLは、レシートの先頭に定型的に印刷される画像であり、例えば、車内販
売等のサービスを提供するサービス提供者の名称を図案化した画像や、当該サービス提供
者を示すマーク、当該サービス提供者の連絡先等を含む。
会計情報MJは、顧客が購入した商品の名称や、単価、数量、合計購入金額、税に関す
る情報、その他の会計に関する情報を含む。
図3は、レシートを発行するときの印刷装置10、及び、制御装置11の動作を示すフ
ローチャートである。
なお、図3のフローチャートの開始時点では、印刷装置10と、制御装置11との間で
ペアリングが行われており、これら装置が無線接続された状態(通信リンクが確立した状
態)である。また、制御装置11の専用アプリAPが起動されており、専用アプリAPが
提供するユーザーインターフェースが、タッチパネル31に表示された状態である。
また、以下の説明において、制御装置制御部30の処理は、専用アプリAP、専用アプ
リAPにより呼び出し可能なAPI(Application Programming Interface)、及び、制
御装置11のOSを含む制御プログラムの機能に基づいて実行される。
会計に応じて、販売担当者は、制御装置11のユーザーインターフェースに会計に対応
する情報を入力する。
図3(A)に示すように、制御装置11の制御装置制御部30は、ユーザーインターフ
ェースに対して会計に対応する入力が行われた後、レシートの発行を指示するタッチボタ
ンが操作されたことを検出すると、レシートの発行を指示する印刷データを生成する(ス
テップSA1)。印刷データは、印刷装置10のコマンド体系に従った制御コマンドを含
んで構成された制御データである。
図2(B)は、図2(A)が示すレイアウトのレシートを発行するときに、制御装置制
御部30が生成する印刷データを示す図である。
図2(B)に示すように、印刷データは、トップロゴ印刷指示コマンドTC(印刷指示
コマンド)と、会計情報印刷指示コマンドKCと、カットコマンドCCとを含む。
トップロゴ印刷指示コマンドTCは、トップロゴTLの印刷を指示する制御コマンドで
ある。
後に明らかとなる通り、印刷装置10は、事前に記憶したトップロゴTLの登録画像デ
ータに基づいて、トップロゴTLを印刷する。登録画像データは、ビットマップデータ等
の画像バッファーに展開可能な画像データである。
そして、トップロゴ印刷指示コマンドTCは、印刷装置10に事前に記憶された登録画
像データに基づく画像の印刷を指示する命令コードである登録画像印刷指示用命令コード
と、登録画像データを識別する識別情報である登録画像データ識別情報と、を含む。
カットコマンドCCは、ロール紙の切断を指示する制御コマンドである。
会計情報印刷指示コマンドKCは、会計情報MJの印刷を指示する制御コマンド群であ
る。会計情報MJは、会計に関する情報を示す文字列を、複数行、有する。会計情報印刷
指示コマンドKCは、会計情報MJにおける行ごとに、文字列の印刷を指示する文字列印
刷指示コマンドを有する。文字列印刷指示コマンドは、文字列の印刷を指示する命令コー
ドと、各行に印刷する文字列と、印刷時に文字列に施す装飾(太字化、強調点の付加、ア
ンダーラインの付加等)とを含む。
印刷データを生成した後、制御装置制御部30は、制御装置無線通信部33を制御して
、生成した印刷データを、印刷装置10に送信する(ステップSA2)。
図3(B)に示すように、印刷装置10の制御部20は、無線通信部23を制御して、
印刷データを受信する(ステップSB1)。受信した印刷データに含まれる制御コマンド
(トップロゴ印刷指示コマンドTC、会計情報印刷指示コマンドKC、カットコマンドC
C)は、順番に受信バッファーに格納され、順番に読み出し対象となる。
次いで、制御部20は、受信バッファーに格納されたトップロゴ印刷指示コマンドTC
を読み出す(ステップSB2)。
次いで、制御部20は、トップロゴ印刷指示コマンドTCに含まれる登録画像印刷指示
用命令コードに基づいて、以下の処理を実行する。
すなわち、制御部20は、トップロゴ印刷指示コマンドTCに含まれる登録画像データ
識別情報を取得する(ステップSB3)。
次いで、制御部20は、記憶部22が記憶する登録画像データテーブル221を参照す
る(ステップSB4)。
図4は、登録画像データテーブル221を示す図である。
登録画像データテーブル221は、印刷装置10の記憶部22が記憶する登録画像デー
タごとに1又は複数のレコードを有する。各レコードは、登録画像データ識別情報と、登
録画像データの実データとを対応付けて記憶する。
登録画像データテーブル221は、印刷装置10の記憶部22が記憶する登録画像デー
タのそれぞれについて、登録画像データの登録画像データ識別情報と、登録画像データの
実データとを対応付けて記憶する。
登録画像データテーブル221を参照後、制御部20は、当該テーブルにおいて、ステ
ップSB3で取得した登録画像データ識別情報と対応付けられた登録画像データを取得す
る(ステップSB5)。
トップロゴ印刷指示コマンドTCに含まれる登録画像データ識別情報は、印刷するトッ
プロゴTLの登録画像データの登録画像データ識別情報である。従って、ステップSB5
で制御部20が取得する登録画像データは、トップロゴTLの登録画像データである。
次いで、制御部20は、ステップSB5で取得した登録画像データを画像バッファーに
展開する(ステップSB6)。
次いで、制御部20は、画像バッファーに展開した登録画像データに基づいて、印刷部
21を制御して、トップロゴTLをロール紙に印刷する(ステップSB7)。
次いで、制御部20は、受信バッファーに格納された会計情報印刷指示コマンドKCを
読み出す(ステップSB8)。
次いで、制御部20は、ステップSB8で読み出した会計情報印刷指示コマンドKCに
基づいて、印刷部21を制御して、会計情報MJをロール紙に印刷する(ステップSB9
)。
次いで、制御部20は、受信バッファーに格納されたカットコマンドCCを読み出す(
ステップSB10)。
次いで、制御部20は、ステップSB10で読み出したカットコマンドCCに基づいて
、印刷部21を制御して、ロール紙を所定の位置で切断する(ステップSB11)。
ロール紙の切断に伴って、トップロゴTL、及び、会計情報MJが印刷された紙片がロ
ール紙から切り離され、レシートが発行される。
ところで、本実施形態に係る制御装置11の専用アプリAP、及び、専用アプリAPが
呼び出すAPI(以下、「専用アプリ等」という。)は、制御装置11とコマンド体系が
同じ据え置き型のプリンター(以下、「据え置き型プリンター」という。)の制御用に開
発されたものである。そして、本実施形態に係る印刷システム1では、据え置き型プリン
ターの制御に使用されていた制御装置11を、モバイルプリンターである印刷装置10の
制御に使用する。
据え置き型プリンターは、80mm幅のロール紙が収納され、80mm幅のロール紙に
画像を印刷するプリンターである。据え置き型プリンターの印刷領域の幅は、576ドッ
トである。
印刷領域の幅とは、据え置き型プリンター、又は、印刷装置10がドットを形成可能な
(印刷可能な)領域の横方向の最大幅である。本実施形態に係る印刷装置10のように、
ラインサーマルプリンターでは、基本的に、サーマルヘッドに設けられた発熱素子の数が
、印刷領域の幅となる。
一方、印刷装置10は、58mm幅のロール紙が収納され、58mm幅のロール紙に画
像を印刷するプリンターである。印刷装置10の印刷領域の幅は、418ドットである。
据え置き型プリンターは、上述した登録画像データテーブル221と同様に、登録画像
データ識別情報と、登録画像データとを対応付けて記憶するテーブル(以下、「対応テー
ブル」と表現する。)を記憶する。そして、制御装置11は、専用アプリ等の機能により
、印刷装置10の対応テーブルに、1の登録画像データの登録画像データ識別情報と、当
該1の登録画像データの実データとを対応付けたレコードを生成させることができる。以
下の説明では、適宜、登録画像データテーブル221、又は、対応テーブルに1件にレコ
ードを生成することを、「登録画像データテーブル221、又は、対応テーブルに登録画
像データを登録する」と表現する。
詳述すると、対応テーブルに登録画像データを登録する場合、制御装置11の制御装置
制御部30は、登録指示コマンドを生成する。
登録指示コマンドは、登録する登録画像データ、及び、登録する登録画像データの登録
画像データ識別情報を含み、登録画像データの登録を指示する制御コマンドである。
制御装置11の制御装置制御部30は、生成した登録指示コマンドを、据え置き型プリ
ンターに送信する。
据え置き型プリンターは、受信した登録指示コマンドに基づいて、対応テーブルに、当
該コマンドに含まれる登録画像データ識別情報と、登録画像データとを対応付けるレコー
ドを生成する。
上述したように、据え置き型プリンターと、印刷装置10とは、コマンド体系が同じで
あり、印刷装置10は、据え置き型プリンターが処理可能なコマンドを処理可能である。
従って、制御装置11は、印刷装置10に登録指示コマンドを送信して、印刷装置10の
登録画像データテーブル221に登録画像データを登録することができる。
そして、制御装置11が、据え置き型プリンターに送信していた登録指示コマンドと同
じ登録指示コマンドを印刷装置10に送信して、登録画像データテーブル221に登録画
像データを登録する場合、以下の問題があった。
すなわち、上述したように、据え置き型プリンターの印刷領域の幅は576ドットであ
る。従って、制御装置11は、幅が418ドットを上回る(419ドット以上の)登録画
像データの登録を指示する登録指示コマンドを送信する場合がある。
そして、印刷装置10が、印刷装置10の印刷領域の幅(418ドット)を上回る幅の
登録画像データの登録を指示する登録指示コマンドに基づいて、登録画像データを登録画
像データテーブル221にそのまま登録した場合、以下の事態が生じる。すなわち、登録
画像データの幅が、印刷装置10の印刷領域の幅を超えるため、登録画像データに基づい
て画像を印刷したときに、画像の一部が欠けて印刷される事態が生じる。
以上を踏まえ、登録画像データの登録に関し、印刷装置10は、以下の構成を有し、以
下の処理を実行する。
図5は、印刷装置10の要部の構成を示すブロック図である。
図5に示すように、印刷装置10は、上述した記憶部22、及び、無線通信部23に加
えて、登録処理部201と、DMAコントローラー40と、受信バッファー41と、RA
M42と、を備え、これらがバスBUSを介して接続される。
登録処理部201は、制御部20のCPUが、対応する制御プログラムを読み出して実
行することにより処理を実行する機能ブロックである。
受信バッファー41は、無線通信部23が受信したデータが、格納される。
RAM42の記憶領域には、後述する一時バッファーTB、及び、保存バッファーSB
が形成される。
DMAコントローラー40は、登録処理部201の制御で、一時バッファーTB、又は
、保存バッファーSBから、記憶部22へのデータのDMA転送を実行する。
図6は、登録画像データの登録に関する制御装置11、及び、印刷装置10の動作を示
すフローチャートである。
図6(A)に示すように、制御装置11の制御装置制御部30は、登録画像データ、及
び、登録画像データ識別情報を含む登録指示コマンドを生成する(ステップSC1)。こ
こで、登録画像データの登録に関し、制御装置制御部30は、所定のユーザーインターフ
ェースを提供する。当該所定のユーザーインターフェースは、ユーザーが登録しようとす
る登録画像データの制御装置11における格納場所を示す情報、及び、登録画像データ識
別情報を入力する欄が設けられる。ユーザーは、当該所定のユーザーインターフェースの
対応する欄に、登録画像データの格納場所を示す情報、及び、登録画像データ識別情報を
入力し、確定する。制御装置制御部30は、当該所定のユーザーインターフェースに入力
された情報に基づいて、登録画像データ、及び、登録画像データ識別情報を取得し、登録
指示コマンドを生成する。
登録指示コマンドを生成した後、制御装置制御部30は、制御装置無線通信部33を制
御して、生成した登録指示コマンドを印刷装置10に送信する(ステップSC2)。
図6(B)に示すように、印刷装置10の制御部20の登録処理部201は、無線通信
部23を制御して、登録指示コマンドを受信する(ステップSD1)。登録指示コマンド
は、受信バッファー41に格納される。
次いで、登録処理部201は、受信バッファー41に格納された登録指示コマンドを読
み出し、当該コマンドに含まれる登録画像データ、及び、登録画像データ識別情報を取得
する(ステップSD2)。
次いで、登録処理部201は、RAM42の記憶領域に、ステップSD2で取得した登
録画像データのサイズに対応するサイズの一時バッファーTBを形成し、一時バッファー
TBに、ステップSD2で取得した登録画像データを展開する(ステップSD3)。
図7(A)は、一時バッファーTBに展開された登録画像データを、説明に適した態様
で、模式的に示す図である。
図7(A)に示すように、一時バッファーTBに展開された登録画像データは、横Xド
ット、縦Yドットの画像データである。
次いで、登録処理部201は、自動調整設定が有効か否かを判別する(ステップSD4
)。後に明らかとなる通り、自動調整設定が有効の場合であって、所定の条件が成立する
場合、登録処理部201は、登録画像データを登録する際に、後述する方法で縮小して登
録する。自動調整設定の有効/無効は、ユーザーが所定の方法で事前に設定できる。記憶
部22が記憶する図示しない設定ファイルには、自動調整設定の有効/無効を示す設定情
報が記録されており、ステップSD4において、登録処理部201は、設定ファイルの設
定情報に基づいて、自動調整設定が有効か否かを判別する。
自動調整設定が有効ではない場合(ステップSD4:NO)、登録処理部201は、通
常の処理により、登録画像データの記憶部22への記憶、及び、登録画像データテーブル
221への登録を行う(ステップSD5)。詳述すると、登録処理部201は、DMAコ
ントローラー40を制御して、RAM42の一時バッファーTBに展開された登録画像デ
ータを記憶部22にDMA転送し、登録画像データを記憶部22に記憶する。次いで、登
録処理部201は、登録画像データテーブル221に、ステップSD2で取得した登録画
像データ識別情報と、記憶部22に記憶した登録画像データとを対応付けたレコードを生
成する。
自動調整設定が有効の場合(ステップSD4:YES)、登録処理部201は、一時バ
ッファーTBに展開した登録画像データを分析し、登録画像データに、バーコードの画像
データであるバーコード画像データが含まれているか否かを判別する(ステップSD6)

登録画像データにバーコード画像データが含まれる場合、登録画像データに基づいて印
刷される画像にバーコードが含まれる。
ステップSD6の判別は、パターンマッチング等を用いた既存の画像処理により行われ
る。
登録画像データにバーコード画像データが含まれる場合(ステップSD6:YES)、
登録処理部201は、処理手順をステップSD5へ移行し、通常の処理によって、登録画
像データを登録画像データテーブル221に登録する。
このように、本実施形態では、登録画像データにバーコード画像データが含まれる場合
、登録処理部201は、登録画像データを縮小することなく登録する。これは、以下の理
由による。
すなわち、バーコードは、後に光学的に読み取られる画像である。従って、バーコード
を読み取ったときの読み取り精度が低下することを防止する必要がある。これを踏まえ、
登録画像データにバーコード画像データが含まれる場合は、登録画像データの縮小を行わ
ず、これにより、バーコードが縮小して印刷されることによるバーコードの読み取り精度
の低下を防止する。
なお、登録画像データにバーコード画像データが含まれる場合は、登録画像データの登
録を行わず、所定の手段によりユーザーにその旨報知する構成であってもよい。
一方、登録画像データにバーコード画像データが含まれない場合(ステップSD6:N
O)、登録処理部201は、登録画像データの幅(Xドット)の方が、印刷装置10の印
刷領域の幅(418ドット)よりも大きいか否かを判別する(ステップSD7)。
登録画像データの幅が、印刷装置10の印刷領域の幅よりも大きくない場合(=登録画
像データの幅が、印刷装置10の印刷領域の幅「以下」である場合)(ステップSD7:
NO)、登録処理部201は、処理手順をステップSD5へ移行し、通常の処理によって
、登録画像データを登録画像データテーブル221に登録する。
このように、登録画像データの幅が、印刷装置10の印刷領域の幅よりも大きくない場
合、登録画像データは、縮小されることなく、登録画像データテーブル221に登録され
る。これは、縮小しない登録画像データに基づいて画像を印刷した場合であっても、画像
の欠損が生じないからである。
一方、登録画像データの幅が、印刷装置10の印刷領域の幅よりも大きい場合(ステッ
プSD7:YES)、登録処理部201は、登録画像データを縮小した場合の、縮小後の
登録画像データの縦のドット数、及び、横のドット数を算出する(ステップSD8)。
以下の説明では、適宜、登録画像データを縮小した画像データを、「調整画像データ」
と表現する。
ステップSD8の処理について詳述すると、後述するように、登録処理部201は、登
録画像データの登録に際し、画像の欠損がでないように、登録画像データを縮小して登録
する。具体的には、登録処理部201は、登録画像データの横方向のドット数が、印刷領
域の幅(418ドット)となるように、登録画像データの横方向の大きさを縮小する。こ
れにより、縮小後の登録画像データ(調整画像データ)の幅が、印刷領域の幅と同じとな
り、画像の欠損が生じない。さらに、登録処理部201は、横方向の縮小率(418/X
)と同等の縮小率で、登録画像データの縦方向の大きさを縮小する。なお、登録画像デー
タの縦方向の大きさについて、横方向の縮小率で縮小したときのドット数の値が整数とな
らない場合は、所定の方法により調整されて、整数とされる。
ステップSD8では、登録処理部201は、縮小後の登録画像データ(調整画像データ
)の横方向のドット数として418ドットを算出する。また、登録処理部201は、縮小
後の登録画像データ(調整画像データ)の縦方向のドット数として、式S1「Y×(41
8/X)」により算出される値のドット数を算出する。式S1において、「Y」は、登録
画像データの縦方向の長さであり、「418/X」は、縮小率である。上述したように、
「Y×(418/X)」によって算出される値が、整数とならない場合、所定の方法によ
り調整されて、整数とされる。
このように、本実施形態では、登録画像データを縮小するときの横方向の縮小率と、縦
方向の縮小率とが同等とされる。これは、以下の理由による。
すなわち、登録画像データを縮小するときの横方向の縮小率と、縦方向の縮小率とを同
等とすることにより、縮小前の登録画像データの縦横比と、縮小後の登録画像データの縦
横比とを同等とすることができる。これにより、縮小前の登録画像データに基づいて印刷
される画像と、縮小後の登録画像データに基づいて印刷される画像との縦横比とが同等と
なり、これら画像の見た目を同様とすることができる。
次いで、登録処理部201は、ステップSD8で算出した調整画像データの縦のドット
数、及び、横のドット数に対応したサイズの保存バッファーSBを、RAM42の記憶領
域に形成する(ステップSD9)。
次いで、登録処理部201は、登録画像データを縮小して調整画像データを生成すると
きの、アルゴリズムを特定する(ステップSD10)。ここで、登録画像データを縮小す
るときのアルゴリズムが複数用意されており、ユーザーは、所定の方法で、事前に、アル
ゴリズムを選択可能である。記憶部22が記憶する図示しない設定ファイルには、ユーザ
ーにより選択されたアルゴリズムを示す情報が記録されており、ステップSD10におい
て、登録処理部201は、設定ファイルの情報に基づいて、アルゴリズムを特定する。
次いで、登録処理部201は、ステップSD10で特定したアルゴリズムに従って、登
録画像データを縮小して、調整画像データを生成する(ステップSD11)。上述したよ
うに、登録画像データの横方向は、印刷領域の幅(418ドット)となるように縮小され
、縦方向は、横方向の縮小率と同等の縮小率で縮小される。
次いで、登録処理部201は、生成した調整画像データを、ステップSD9で形成した
保存バッファーSBに展開する(ステップSD12)。
図7(B)は、保存バッファーSBに展開した調整画像データを模式的に示す図である
。図7(A)と、図7(B)との比較で明らかなとおり、保存バッファーSBに展開され
る調整画像データは、登録指示コマンドに含まれる登録画像データを縮小した画像データ
である。
次いで、登録処理部201は、DMAコントローラー40を制御して、保存バッファー
SBに展開された調整画像データを、記憶部22にDMA転送して、記憶部22に記憶す
る(ステップSD13)。
次いで、登録処理部201は、登録画像データテーブル221に、ステップSB2で取
得した登録画像データ識別情報と、ステップSD13で記憶部22記憶した調整画像デー
タとを対応付けたレコードを生成する(ステップSD14)。
このように、本実施形態では、登録画像データの幅の方が、印刷装置10の印刷領域の
幅よりも大きい場合、登録処理部201は、登録画像データの幅が、印刷装置10の印刷
領域の幅と同じとなるように、登録画像データを縮小して登録する。
これにより、縮小した登録画像データに基づいて画像を印刷したときに、画像の欠損が
生じることを防止できる。
なお、一時バッファーTB、及び、保存バッファーSBの態様、及び、画像データの展
開方法について、以下のように行ってもよい。
すなわち、制御部20は、保存バッファーSBについて、DMA転送のバイトアライメ
ントに対応したサイズの領域を確保する。次いで、制御部20は、一時バッファーTBに
ついて、保存バッファーSBのサイズに対応したサイズを確保する。この場合、一時バッ
ファーTBのサイズは、ステップSB2で取得した登録画像データのサイズよりも小さい
場合がある。
一時バッファーTBのサイズが、ステップSB2で取得した登録画像データのサイズよ
りも小さい場合、制御部20は、登録画像データを、分割して一時バッファーTBに、格
納する。制御部20は、一時バッファーTBに格納した分割後の登録画像データを縮小し
、縮小した分割後の登録画像データを、保存バッファーSBに格納する。制御部20は、
保存バッファーSBに格納された、縮小した分割後の登録画像データを記憶部22にDM
A転送し、記憶部22に記憶する。制御部20は、分割した登録画像データのそれぞれに
ついて、上記処理を繰り返して行い、縮小後の登録画像データを記憶部22に記憶する。
以上説明したように、本実施形態に係る印刷装置10の制御部20は、印刷部21の印
刷領域の幅と、登録を指示された登録画像データの幅とを比較し、登録画像データの幅が
、印刷部21の印刷領域の幅を超える場合、印刷領域の幅以下の幅となるよう、登録画像
データを縮小する。
この構成によれば、記憶した登録画像データに基づいて画像を印刷したときに、画像に
欠損が生じることを防止できる。
なお、上述した実施形態では、制御部20は、登録画像データを縮小する場合、印刷領
域の幅と、登録画像データの幅とが一致するように、登録画像データを縮小した。一方で
、制御部20は、登録画像データを縮小する場合、登録画像データの幅が、印刷領域の幅
「以下」となるように、縮小すればよい。これにより、登録画像データに基づく画像の欠
損を防止できる。
また、本実施形態では、制御部20は、登録画像データを縮小するときの横方向の縮小
率と縦方向の縮小率とを同等とする。
この構成によれば、縮小前の登録画像データに基づく画像と、縮小後の登録画像データ
に基づく画像との縦横比を同等とすることができ、これら画像の見た目を同様とすること
ができる。
また、本実施形態では、制御部20は、登録画像データに、バーコードの画像データで
あるバーコード画像データが含まれる場合、登録画像データの縮小を行わない。
この構成によれば、読み取り精度が低くなるようなバーコードを印刷することを防止で
きる。
<第2実施形態>
次いで、第2実施形態について説明する。
上述した第1実施形態では、印刷装置10の制御部20は、登録画像データの登録に際
し、印刷領域の幅と登録画像データの幅との関係に基づいて、自動で縮小率を決定し、自
動で縮小を行った。一方で、登録画像データの登録に関し、本実施形態に係る印刷装置1
0は、以下の処理を実行する。
図8は、本実施形態に係る制御装置11、及び、印刷装置10の動作を示すフローチャ
ートである。
図8(A)に示すように、制御装置11の制御装置制御部30は、登録画像データ、及
び、登録画像データ識別情報を含む登録指示コマンドを生成する(ステップSE1)。
次いで、制御装置制御部30は、制御装置無線通信部33を制御して、生成した登録指
示コマンドを印刷装置10に送信する(ステップSE2)。
図8(B)に示すように、印刷装置10の制御部20の登録処理部201は、無線通信
部23を制御して、登録指示コマンドを受信する(ステップSF1)。登録指示コマンド
は、受信バッファー41に格納される。
次いで、登録処理部201は、受信バッファー41に格納された登録指示コマンドを読
み出し、当該コマンドに含まれる登録画像データ、及び、登録画像データ識別情報を取得
する(ステップSF2)。
次いで、登録処理部201は、RAM42の記憶領域に、ステップSF2で取得した登
録画像データのサイズに対応するサイズの一時バッファーTBを形成し、一時バッファー
TBに、ステップSF2で取得した登録画像データを展開する(ステップSF3)。
次いで、登録処理部201は、手動調整設定が有効か否かを判別する(ステップSF4
)。後に明らかとなる通り、手動調整設定が有効の場合であって、所定の条件が成立する
場合、登録処理部201は、登録画像データを登録する際に、後述する方法で拡大又は縮
小して登録する。手動調整設定の有効/無効は、ユーザーが所定の方法で事前に設定でき
る。記憶部22が記憶する図示しない設定ファイルには、手動調整設定の有効/無効を示
す設定情報が記録されており、ステップSF4において、登録処理部201は、設定ファ
イルの設定情報に基づいて、手動調整設定が有効か否かを判別する。
手動調整設定が有効ではない場合(ステップSF4:NO)、登録処理部201は、通
常の処理により、登録画像データの記憶部22への記憶、及び、登録画像データテーブル
221への登録を行う(ステップSF5)。
手動調整設定が有効の場合(ステップSF4:YES)、登録処理部201は、一時バ
ッファーTBに展開した登録画像データを分析し、登録画像データに、バーコードの画像
データであるバーコード画像データが含まれているか否かを判別する(ステップSF6)

登録画像データにバーコード画像データが含まれる場合(ステップSF6:YES)、
登録処理部201は、処理手順をステップSF5へ移行し、通常の処理によって、登録画
像データを登録画像データテーブル221に登録する。
なお、登録画像データにバーコード画像データが含まれる場合は、登録画像データの登
録を行わず、所定の手段によりユーザーにその旨報知する構成であってもよい。
一方、登録画像データにバーコード画像データが含まれない場合(ステップSF6:N
O)、登録処理部201は、記憶部22が記憶する設定ファイルに記録された横調整率、
及び、縦調整率を取得する(ステップSF7)。
横調整率とは、登録画像データを拡大又は縮小するときの横方向の拡大率又は縮小率で
ある。
縦調整率とは、登録画像データを拡大又は縮小するときの縦方向の拡大率又は縮小率で
ある。
本実施形態では、ユーザーが、横調整率、及び、縦調整率を事前に設定し、設定した横
調整率、及び、縦調整率で、登録画像データを拡大又は縮小して、拡大又は縮小後の登録
画像データを登録させることができる。ユーザーは、所定の方法で、横調整率、及び、縦
調整率を設定する。記憶部22が記憶する図示しない設定ファイルには、ユーザーが設定
した横調整率、及び、縦調整率を示す情報が記録されており、ステップSF7において、
登録処理部201は、設定ファイルの情報に基づいて、横調整率、及び、縦調整率を取得
する。
次いで、登録処理部201は、登録画像データを横調整率、及び、縦調整率に基づいて
拡大又は縮小した場合の、拡大又は縮小後の登録画像データの縦のドット数、及び、横の
ドット数を算出する(ステップSF8)。
なお、調整率で調整したドット数が、整数とならない場合、所定の方法により調整され
て、整数とされる。
次いで、登録処理部201は、ステップSF8で算出した拡大又は縮小後の登録画像デ
ータの縦のドット数、及び、横のドット数に対応したサイズの保存バッファーSBを、R
AM42の記憶領域に形成する(ステップSF9)。
次いで、登録処理部201は、登録画像データを拡大又は縮小してするときの、アルゴ
リズムを特定する(ステップSF10)。
次いで、登録処理部201は、ステップSF10で特定したアルゴリズムに従って、登
録画像データを拡大又は縮小する(ステップSF11)。
次いで、登録処理部201は、拡大又は縮小した登録画像データを、ステップSF9で
形成した保存バッファーSBに展開する(ステップSF12)。
次いで、登録処理部201は、DMAコントローラー40を制御して、保存バッファー
SBに展開された拡大又は縮小後の登録画像データを、記憶部22にDMA転送して、記
憶部22に記憶する(ステップSF13)。
次いで、登録処理部201は、登録画像データテーブル221に、ステップSF2で取
得した登録画像データ識別情報と、ステップSF13で記憶部22記憶した調整画像デー
タとを対応付けたレコードを生成する(ステップSF14)。
このように、本実施形態では、登録画像データの登録に際し、印刷装置10は、ユーザ
ーが設定した横調整率、及び、縦調整率に従って、登録画像データを拡大又は縮小し、拡
大又は縮小後の登録画像データを登録する。
このため、ユーザーは、登録画像データに基づく画像の幅が、印刷領域の幅に対応する
ように、横調整率、及び、縦調整率を設定することにより、登録画像データに基づく画像
の幅を、印刷領域の幅に対応させることができる。例えば、ユーザーは、登録画像データ
の幅が、印刷領域の幅に比して大きい場合は、縮小した登録画像データを登録させること
ができ、また、登録画像データの幅が、印刷領域の幅に比して小さすぎる場合は、適度に
拡大した登録画像データを登録させることができる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の
範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した実施形態では、印刷システム1は、車内販売等に用いられるシステム
であったが、印刷システム1の使用態様は例示したものに限らない。
また、印刷装置10は、モバイルプリンターであったが、印刷装置10は、モバイルプ
リンターに限らず、据え置き型のプリンターであってもよい。また、印刷装置10は、サ
ーマルプリンターであったが、印刷装置10のプリント形式はサーマル式に限らず、イン
クジェット式等の他の形式であってもよい。
また、図を用いて説明した各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアにより任意に
実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものではない。
10…印刷装置、20…制御部、21…印刷部、22…記憶部。

Claims (7)

  1. 画像データを記憶する記憶部と、
    画像データである登録画像データを含み、前記登録画像データの記憶を指示する登録指
    示コマンドを受信し、受信した前記登録指示コマンドに基づいて、前記登録画像データを
    拡大または縮小して前記記憶部に記憶する制御部と、
    前記記憶部に記録された拡大または縮小された前記登録画像データの画像を記録媒体に
    印刷する印刷部と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御部は、
    前記印刷部の印刷領域の幅と、前記登録画像データの幅とを比較し、前記登録画像デー
    タの幅が、前記印刷部の印刷領域の幅を超える場合、前記印刷領域の幅以下の幅となるよ
    う、前記登録画像データを縮小することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御部は、
    前記登録画像データを縮小するときの横方向の縮小率と縦方向の縮小率とを同等とする
    ことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御部は、
    前記登録画像データに、バーコードの画像データであるバーコード画像データが含まれ
    る場合、前記登録画像データの縮小を行わないことを特徴とする請求項2又は3に記載の
    印刷装置。
  5. 前記制御部は、
    事前に設定された拡大率又は縮小率で前記登録画像データを拡大又は縮小することを特
    徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  6. 前記登録指示コマンドは、前記登録画像データを識別する識別情報を含み、
    前記制御部は、
    拡大又は縮小した前記登録画像データと、前記登録指示コマンドに含まれる前記識別情
    報とを対応付けて前記記憶部に記憶し、
    前記識別情報を含み、前記識別情報に対応する前記登録画像データに基づく画像の印刷
    を指示する印刷指示コマンドを受信した場合、受信した前記印刷指示コマンドに基づいて
    、前記記憶部で前記印刷指示コマンドに含まれる前記識別情報と対応付けて記憶された拡
    大又は縮小した前記登録画像データに基づいて前記印刷部を制御して画像を印刷すること
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 記憶部に保存された画像データの画像を記録媒体に印刷する印刷装置の制御方法であっ
    て、
    画像データである登録画像データを含み、前記登録画像データの記憶を指示する登録指
    示コマンドを受信し、
    受信した前記登録指示コマンドに基づいて、前記登録画像データを拡大又は縮小して記
    憶し、
    前記記憶部に記録された拡大または縮小された前記登録画像データの画像を前記記録媒
    体に印刷することを特徴とする印刷装置の制御方法。
JP2014245604A 2014-12-04 2014-12-04 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 Active JP6428216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245604A JP6428216B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245604A JP6428216B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016107457A true JP2016107457A (ja) 2016-06-20
JP6428216B2 JP6428216B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=56121828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014245604A Active JP6428216B2 (ja) 2014-12-04 2014-12-04 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6428216B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003274156A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 画像処理装置および方法
JP2005119047A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Brother Ind Ltd 外字データ作成・編集システム
US20070091370A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Yasushi Saito Image forming device
JP2010017933A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Seiko Epson Corp プリンタ、プリンタの制御方法及びドライバ
JP2011101987A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2012106431A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Seiko Epson Corp 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2014052884A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理システムおよび印刷方法
JP2014146239A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003274156A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 画像処理装置および方法
JP2005119047A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Brother Ind Ltd 外字データ作成・編集システム
US20070091370A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Yasushi Saito Image forming device
JP2010017933A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Seiko Epson Corp プリンタ、プリンタの制御方法及びドライバ
JP2011101987A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2012106431A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Seiko Epson Corp 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2014052884A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理システムおよび印刷方法
JP2014146239A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6428216B2 (ja) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015024526A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP6859110B2 (ja) 情報処理装置及びネットワークシステム
JP2018069512A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2015114687A (ja) プリンター及び制御方法
JP6428216B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP6065761B2 (ja) 制御装置、および、制御装置の制御方法
JP4009649B2 (ja) レジスタ装置およびレシート切断方法
JP2011098440A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
US10417536B2 (en) Printer with a diversified printed output and control method of a printer
JP2016163115A (ja) 通信システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、制御基板
US10510059B2 (en) Printer device
JP2012111216A (ja) プリンターおよびグラフィックスデータ登録方法
US20190258435A1 (en) Receipt printer capable of communicating with information terminal
CN107092938B (zh) 打印装置、打印装置的控制方法
CN107878048B (zh) 印刷装置以及印刷装置的控制方法
JP2015189104A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2012106431A (ja) 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2006281718A (ja) 設定値の印刷方法、設定値の管理方法および印刷装置
JP6127638B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
JP6344152B2 (ja) 記録装置、及び、記録装置の制御方法
JP2013199070A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2014054846A (ja) 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム
JP6019749B2 (ja) 媒体処理装置、及び、posシステム
JP2020121570A (ja) プリンタ
JP2012101391A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150