JP2016093956A - 機能性積層フィルム - Google Patents

機能性積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2016093956A
JP2016093956A JP2014231799A JP2014231799A JP2016093956A JP 2016093956 A JP2016093956 A JP 2016093956A JP 2014231799 A JP2014231799 A JP 2014231799A JP 2014231799 A JP2014231799 A JP 2014231799A JP 2016093956 A JP2016093956 A JP 2016093956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas barrier
functional
monomer
layer
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014231799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6431749B2 (ja
Inventor
英二郎 岩瀬
Eijiro Iwase
英二郎 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2014231799A priority Critical patent/JP6431749B2/ja
Priority to CN201580061234.XA priority patent/CN107107574B/zh
Priority to PCT/JP2015/079319 priority patent/WO2016076069A1/ja
Publication of JP2016093956A publication Critical patent/JP2016093956A/ja
Priority to US15/584,431 priority patent/US10377113B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6431749B2 publication Critical patent/JP6431749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0073Optical laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00788Producing optical films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/42Polarizing, birefringent, filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/422Luminescent, fluorescent, phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/501Blocking layers, e.g. against migration of ions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/36Micro- or nanomaterials

Abstract

【課題】機能性材料をバインダーに分散してなる機能層を有する機能性積層フィルムにおいて、機能層内に気泡が発生することを抑制し、かつ、機能性材料が水や酸素により劣化することを防止できる機能性積層フィルムを提供する。
【解決手段】機能層は、機能性材料をバインダーに分散してなり、バインダーがモノマーを重合してなり、モノマーが、分子量100〜1500のモノマーXをモノマー全質量に対して、50質量%以上含み、ガスバリアフィルムのガスバリア性能が、0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]である。
【選択図】図1

Description

本発明は、機能性積層フィルムに関する。
液晶表示装置(以下、LCDともいう)は、消費電力が小さく、省スペースの画像表示装置として年々その用途が広がっている。また、近年の液晶表示装置において、LCD性能改善としてさらなる省電力化、色再現性向上等が求められている。
LCDのバックライトの省電力化に伴って、光利用効率を高め、また、色再現性を向上するために、入射光の波長を変換して出射する量子ドットを利用することが提案されている。
量子ドットとは、三次元全方向において移動方向が制限された電子の状態のことであり、半導体のナノ粒子が、高いポテンシャル障壁で三次元的に囲まれている場合に、このナノ粒子は量子ドットとなる。量子ドットは種々の量子効果を発現する。例えば、電子の状態密度(エネルギー準位)が離散化される「量子サイズ効果」が発現する。この量子サイズ効果によれば、量子ドットの大きさを変化させることで、光の吸収波長・発光波長を制御できる。
一般に、このような量子ドットは、樹脂等のバインダー中に分散されて、例えば、光の波長変換を行う量子ドットフィルムとして、バックライトと液晶パネルとの間に配置されて用いられる。
バックライトから量子ドットを含むフィルムに励起光が入射すると、量子ドットが励起され蛍光を発光する。ここで異なる発光特性を有する量子ドットを用いることで、赤色光、緑色光、青色光の半値幅の狭い光を発光させて白色光を具現化することができる。量子ドットによる蛍光は半値幅が狭いため、波長を適切に選択することで得られる白色光を高輝度にしたり色再現性に優れる設計にしたりすることが可能である。
ところで、量子ドットは、水分や酸素により劣化しやすく、光酸化反応により発光強度が低下するという課題がある。そのため、量子ドットを含む樹脂層(以下、「量子ドット層」ともいう)の両面にガスバリアフィルムを積層して量子ドット層を保護することが行われている。
例えば、特許文献1には、発光量子ドット(QD)集団を含むリモート蛍光体フィルムを備えるディスプレイバックライトユニットが記載されており、QD蛍光体材料を2つのガスバリアフィルムで挟む構成が記載されている。また、ガスバリアフィルムのバリア層の形成材料として、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化アルミニウム等の酸化物が記載されている。
特表2013−544018号公報
本発明者は、上述のような機能性積層フィルムにおいて、量子ドット層がガスバリアフィルムに挟まれることで、量子ドット層内に気泡が発生する故障が起こる場合があることを見出した。
本発明者の検討によれば、この気泡は、量子ドット層のバインダーとなるモノマーやその分解物、あるいはその重合に用いるための重合開始剤やその未反応残存物が蒸発した気体によるものであり、ガスバリアフィルムに挟まれているため、この蒸発物が外部に排出されずに生じる場合があることがわかった。このような蒸発を生じさせるエネルギ源は、量子ドット層にガスバリアフィルムを貼り合わせる際にかかる熱や、製品としてバックライトに組み込まれて使用される際にかかる光源からの熱といった不可避的なものが原因と考えられる。このような場合、蒸発のエネルギ源を低減して気泡の発生を抑制するのは難しい。
すなわち、従来、水や酸素による量子ドット層の劣化を防止するために、量子ドット層をガスバリアフィルムで挟んで保護することが考えられていたが、高いガスバリア性能を有するガスバリアフィルムを用いると、量子ドット層内に気泡が発生して欠陥となる場合があることを、本発明者は見出した。
このような気泡を抑制する方法として、量子ドット層のバインダーとして分解されにくい材料を用いることが考えられるが、厚みのある量子ドット層の場合には、バインダーの元となるモノマーや光重合開始剤の一部が未反応のまま残留してしまうため、これらが蒸発して気泡を発生させてしまう。
あるいは、バインダーとして、より硬化性の高い材料を選定することも考えられるが、塗布性の悪化や硬化時の体積収縮によるフィルムの変形といった問題が生じる。
さらには、バインダーの材料として蒸発しにくい高分子材料を用いることも考えられるが、量子ドット材料を好適に分散しにくいという問題や、UV硬化しにくいため、ガスバリアフィルムとの密着性を確保できず剥離するという問題が生じる。
このように、量子ドット層内に気泡が発生するという問題は、量子ドット層のバインダー材料の選定だけでは解決できない場合があった。
本発明の目的は、このような従来技術の問題点を解決することにあり、機能性材料をバインダーに分散してなる機能層をガスバリアフィルムで挟んでなる機能性積層フィルムにおいて、機能層内に気泡が発生することを抑制し、かつ、機能性材料が水や酸素により劣化することを防止できる機能性積層フィルムを提供することにある。
本発明者は、上記課題を達成すべく鋭意研究した結果、機能層は、機能性材料をバインダーに分散してなり、このバインダーが分子量100〜1500のモノマーXを所定量含むモノマーを重合してなり、ガスバリアフィルムのガスバリア性能は、0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]であることにより、機能層内に気泡が発生することを抑制し、かつ、機能性材料が水や酸素により劣化することを防止できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下の構成の機能性積層フィルムを提供する。
(1) 機能層をガスバリアフィルムで挟んでなる機能性積層フィルムにおいて、
機能層は、機能性材料をバインダーに分散してなり、
バインダーがモノマーを重合してなり、
モノマーが、分子量100〜1500のモノマーXをモノマー全質量に対して、50質量%以上含み、
ガスバリアフィルムの水蒸気透過率は、0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]である機能性積層フィルム。
(2) 機能性積層フィルムの水蒸気透過率は、0.0025[g/(m2・day)]〜0.4[g/(m2・day)]である(1)に記載の機能性積層フィルム。
(3) モノマーXの沸点は、160℃〜250℃である(1)または(2)に記載の機能性積層フィルム。
(4) モノマーXの熱重量減少率が、100℃で2質量%以下である(1)〜(3)のいずれかに記載の機能性積層フィルム。
(5) モノマーXは、(メタ)アクリロイル基を有する(1)〜(4)のいずれかに記載の機能性積層フィルム。
(6) モノマーXは、(メタ)アクリロイル基を1つ有する(5)に記載の機能性積層フィルム。
(7) モノマーXは、2〜4個の(メタ)アクリロイル基を有するモノマーを含む(1)〜(6)のいずれかに記載の機能性積層フィルム。
(8) バインダーは、光重合開始剤の存在下にてモノマーを重合してなる(1)〜(7)のいずれかに記載の機能性積層フィルム。
(9) ガスバリアフィルムは、ガスバリア支持体とガスバリア層とを有し、
ガスバリア層が機能層に接して配置される(1)〜(8)のいずれかに記載の機能性積層フィルム。
(10) ガスバリア層は、酸化アルミニウム、酸化ケイ素および窒化ケイ素のいずれかからなる膜を有する(1)〜(9)のいずれかに記載の機能性積層フィルム。
(11) 機能層は、機能性材料として量子ドットを含む光波長変換層である(1)〜(10)のいずれかに記載の機能性積層フィルム。
このような本発明によれば、機能層内に気泡が発生することを抑制し、かつ、機能性材料が水や酸素により劣化することを防止できる機能性積層フィルムを提供することができる。
図1(A)は、本発明の機能性積層フィルムの一例を概念的に示す断面図であり、図1(B)は、本発明の機能性積層フィルムの他の一例を概念的に示す断面図である。
以下、本発明の機能性積層フィルムについて、添付の図面に示される好適実施態様を基に、詳細に説明する。
以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
なお、本明細書において、「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本発明の機能性積層フィルムは、機能性材料をバインダーに分散してなる機能層をガスバリアフィルムで挟んでなる機能性積層フィルムであって、バインダーがモノマーを重合してなり、モノマーが、分子量100〜1500のモノマーXをモノマー全質量に対して、50質量%以上含み、ガスバリアフィルムの水蒸気透過率が、0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]である。
本発明の機能性積層フィルムは、分子量100〜1500のモノマーXを所定量含むモノマーを重合させてなるバインダーを使用し、かつ、ガスバリアフィルムの水蒸気透過率を0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]の範囲とすることで、蒸発するバインダー材料をガスバリアフィルムの外部に放出させつつ、機能層を外部の水や酸素から保護することができる。
すなわち、本発明は、バインダー材料の揮発性とガスバリアフィルムのバリア性能とを適切なものとすることにより、蒸発するバインダー材料に起因する気泡の発生を抑制しつつ、機能層を水や酸素から保護して、機能性積層フィルムとしての品質をより向上するものである。
次に、本発明の機能性積層フィルムの構成について、図1(A)を用いて説明する。
図1(A)は、本発明の機能性積層フィルムの一例を概念的に示す断面図である。
図1(A)に示す機能性積層フィルム10は、機能層12および機能層12の両主面にそれぞれ積層される2つのガスバリアフィルム14を有するものである。
機能層12は、波長変換等の所望の機能を発現するための層である。
一例として、機能層12は、多数の量子ドットを樹脂等のバインダー(マトリックス)中に分散してなる量子ドット層であり、機能層12に入射した光の波長を変換して出射する機能を有する光波長変換層である。
例えば、図示しないバックライトから出射された青色光が機能層12に入射すると、機能層12は、内部に含有する量子ドットの効果により、この青色光の少なくとも一部を赤色光あるいは緑色光に波長変換して出射する。
ここで、青色光とは、400nm〜500nmの波長帯域に発光中心波長を有する光であり、緑色光とは、500nm〜600nmの波長帯域に発光中心波長を有する光のことであり、赤色光とは、600nmを超え680nm以下の波長帯域に発光中心波長を有する光のことである。
なお、量子ドット層が発現する波長変換の機能は、青色光を赤色光あるいは緑色光に波長変換する構成に限定はされず、入射光の少なくとも一部を異なる波長の光に変換するものであればよい。
量子ドットは、少なくとも、入射する励起光により励起され蛍光を発光する。
量子ドット層に含有される量子ドットの種類には特に限定はなく、求められる波長変換の性能等に応じて、種々の公知の量子ドットを適宜選択すればよい。
量子ドットについては、例えば特開2012−169271号公報段落0060〜0066を参照することができるが、ここに記載のものに限定されるものではない。量子ドットとしては、市販品を何ら制限なく用いることができる。量子ドットの発光波長は、通常、粒子の組成、サイズにより調整することができる。
量子ドットは、バインダー中に均一に分散されるのが好ましいが、バインダー中に偏りをもって分散されてもよい。
また、量子ドットは、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
2種以上併用する場合は、発光光の波長が異なる2種以上の量子ドットを使用してもよい。
具体的には、公知の量子ドットには、600nm〜680nmの範囲の波長帯域に発光中心波長を有する量子ドット(A)、500nm〜600nmの範囲の波長帯域に発光中心波長を有する量子ドット(B)、400nm〜500nmの波長帯域に発光中心波長を有する量子ドット(C)があり、量子ドット(A)は、励起光により励起され赤色光を発光し、量子ドット(B)は緑色光を、量子ドット(C)は青色光を発光する。例えば、量子ドット(A)と量子ドット(B)を含む量子ドット含有積層体へ励起光として青色光を入射させると、量子ドット(A)により発光される赤色光、量子ドット(B)により発光される緑色光と、量子ドット層を透過した青色光により、白色光を具現化することができる。または、量子ドット(A)、(B)、および(C)を含む量子ドット層に励起光として紫外光を入射させることにより、量子ドット(A)により発光される赤色光、量子ドット(B)により発光される緑色光、および量子ドット(C)により発光される青色光により、白色光を具現化することができる。
また、量子ドットとして、形状がロッド状で指向性を持ち偏光を発する、いわゆる量子ロッドを用いてもよい。
機能層12のバインダーは、機能性材料である多数の量子ドットを分散して保持するためのものである。
ここで、本発明においては、機能層12のバインダーは、モノマーを重合させてなり、モノマーの50質量%以上が、分子量100〜1500のモノマーXである。
なお、本発明において、モノマー(モノマーX)とは、重合性化合物(重合性基を有する化合物)を意味するものであり、単量体に限定されるものではなく、同一または異なる繰り返し単位を2つ以上含む多量体であってもよい。
また、分子量とは、多量体については重量平均分子量をいうものとする。重合平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による測定値をポリスチレン換算して求めた重量平均分子量をいうものとする。GPCによる測定条件としては、例えば以下の条件を採用することができる。
GPC装置:HLC−8120(東ソー製):
カラム:TSK gel Multipore HXL−M(東ソー製、7.8mmID(内径)×30.0cm)
溶離液:テトラヒドロフラン(THF)
前述のとおり、従来、量子ドット等の機能性材料をバインダーに分散してなる機能層を、水や酸素から保護するために、ガスバリアフィルムで挟む構成が提案されている。
このような機能性積層フィルムにおいて、機能層にガスバリアフィルムを貼り合わせる際や、製品としてバックライトに組み込まれて使用される際等にかかる熱により、機能層のバインダーとなるモノマーやその分解物、あるいはその重合に用いるための重合開始剤やその未反応残存物が蒸発する。しかしながら、機能層が高いガスバリア性能を有するガスバリアフィルムに挟まれていると、この蒸発物が外部に排出されず、機能層内に気泡が発生する場合があることがわかった。この気泡はホワイトスポット等の点欠陥として視認される場合がある。
このような気泡を抑制する方法として、バインダーとして、分解されにくい材料を用いることが考えられる。しかしながら、一般に、機能性材料をバインダーに分散してなる機能層は、機能性材料を均一に分散し、また、適正に機能を発現するために、バインダーの割合を多くして、厚く形成されるため、バインダーの元となるモノマーや光重合開始剤の一部が未反応のまま残留してしまうため、これらが蒸発して気泡を発生させてしまう場合がある。
あるいは、バインダーとして、より硬化性の高い材料を選定することも考えられるが、塗布性の悪化や硬化時の体積収縮によるフィルムの変形といった問題が生じる場合がある。
さらには、バインダーの材料として蒸発しにくい高分子材料を用いることも考えられるが、機能性材料を好適に分散しにくいという問題や、UV硬化しにくいため、ガスバリアフィルムとの密着性を確保できず剥離するという問題が生じる場合がある。
これに対して、本発明の機能性積層フィルムは、機能層12のバインダーが分子量100〜1500のモノマーXを所定量含むモノマーを重合してなり、かつ、ガスバリアフィルム14の水蒸気透過率は0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]である。
これにより、機能層を形成するための塗布組成物が低粘度となり塗布性を向上でき、また、バインダー中に機能性材料を適正に分散することができ、また、硬化時の体積収縮を低減でき、ガスバリアフィルムとの密着性を確保することができる。また、バインダー材料の揮発性とガスバリアフィルムのバリア性能とを適切な関係にすることができ、蒸発するバインダー材料をガスバリアフィルムの外部に放出させつつ、機能層を外部の水や酸素から保護して、機能性積層フィルムとしての品質をより向上することができる。
すなわち、分子量100未満のモノマーの使用量が多すぎる場合には、塗布性等は向上するものの、モノマーの揮発性が高くなりすぎて、バインダー材料の蒸発量が増加するため、蒸発したバインダー材料を十分に外部に放出するためには、ガスバリアフィルムのガスバリア性能をより低く(水蒸気透過率をより高く)する必要がある。しかしながら、ガスバリアフィルムのガスバリア性能をより低くすると、機能層を外部の水や酸素から十分に保護することができなくなってしまう場合がある。
一方、分子量1500超のモノマーの使用量が多すぎる場合には、バインダー材料は蒸発しにくくなるものの、機能性材料を好適に分散しにくく、また、UV硬化しにくいため、ガスバリアフィルムとの密着性を確保できず剥離する等の問題が生じる場合がある。
従って、本発明においては、モノマーのうち、主モノマーとして、分子量100〜1500のモノマーXを用いる。
以下では、まず、モノマーXについて詳述し、その後、モノマーについて詳述する。なお、ガスバリアフィルム14については後に詳述する。
モノマーXの分子量は100〜1500であるが、上記観点から、分子量120〜1000が好ましく、分子量150〜700がより好ましい。
分子量の測定方法は、上述の通りである。
また、モノマー中におけるモノマーXの含有量は、モノマー全質量に対して、50質量%以上である。すなわち、分子量100〜1500のモノマーXを、バインダーの材料のモノマーの主成分とする。この範囲であれば、バインダー材料の揮発性や塗布性等を適正にすることができる。この観点から、モノマーXの含有量は、70質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましい。
また、モノマーXの沸点(1気圧下)は特に限定はされないが、160℃〜250℃であるのが好ましい。モノマーXの沸点を160℃〜250℃とすることで、バインダー材料の揮発性を抑制できる等の点で好ましい。
また、モノマーXの熱重量減少率は特に限定はされないが、100℃で2質量%以下であるのが好ましく、0.1質量%〜2質量%がより好ましい。
モノマーXの熱重量減少率を上記範囲とすることで、バインダー材料の揮発性を抑制でき、かつ、ガスバリアフィルムのバリア面に拡散し、密着強度を得ることができる等の点で好ましい。
なお、熱重量減少率は、熱重量測定装置(株式会社日立ハイテクノロジーズ社製 STA7200)を用いて、測定環境:N2パージ(250mL/min)、昇温速度:5℃/minの条件下で測定した。
モノマーXには重合性基が含まれるが、その種類は特に制限されず、公知の重合性基が採用できる。例えば、ラジカル重合性基、カチオン重合性基、アニオン重合性基などが挙げられる。ラジカル重合性基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、スチリル基、アリル基などが挙げられる。カチオン重合性基としては、ビニルエーテル基、エポキシ基、オキセタニル基などが挙げられる。なかでも、(メタ)アクリロイル基が好ましい。
なお、(メタ)アクリロイル基とは、アクリロイル基およびメタアクリロイル基の両方を含む概念である。
モノマーXに含まれる重合性基の数は特に制限されず、1個であっても、複数個(2個以上)であってもよい。
なお、重合性基が複数個含まれる場合は、いわゆる多官能モノマーに該当する。多官能モノマーにおいて、重合性基の数は特に制限されないが、2〜4個が好ましい。このような多官能モノマーを使用することにより、架橋構造を形成でき、機能層の強度を向上できる、UV硬化が早く生産性を向上できる等の点で好ましい。
なかでも、モノマーXは、重合性基を1個有することが好ましく、(メタ)アクリロイル基を1個有することがより好ましい。つまり、いわゆる単官能(メタ)アクリレートであることが好ましい。このような態様であれば、重合収縮を起こし難い(重合収縮が少ない)ため体積収縮によるフィルムの変形が少ない、等の点で好ましい。
なお、モノマーXとしては、1種のみを使用してもよいし、複数種併用してもよい。なお、複数種使用する場合は、その合計量が上記50質量%以上の範囲に含まれていればよい。
モノマーXの具体例としては、上述したように、単官能(メタ)アクリレートが挙げられ、例えば、アクリル酸およびメタクリル酸、それらの誘導体、より詳しくは、(メタ)アクリル酸の重合性不飽和結合((メタ)アクリロイル基)を分子内に1個有するモノマーを挙げることができる。それらの具体例として以下に化合物を挙げるが、本発明はこれに限定されるものではない。
n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート等のアルキル基の炭素数が2〜30であるアルキル(メタ)アクリレート;ベンジル(メタ)アクリレート等のアラルキル基の炭素数が7〜20であるアラルキル(メタ)アクリレート;ブトキシエチル(メタ)アクリレート等のアルコキシアルキル基の炭素数が2〜30であるアルコキシアルキル(メタ)アクリレート;N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート等の(モノアルキルまたはジアルキル)アミノアルキル基の総炭素数が1〜20であるアミノアルキル(メタ)アクリレート;ジエチレングリコールエチルエーテルの(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールブチルエーテルの(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールモノメチルエーテルの(メタ)アクリレート、ヘキサエチレングリコールモノメチルエーテルの(メタ)アクリレート、オクタエチレングリコールのモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、ノナエチレングリコールのモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールのモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、ヘプタプロピレングリコールのモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールのモノエチルエーテル(メタ)アクリレート等のアルキレン鎖の炭素数が1〜10で末端アルキルエーテルの炭素数が1〜10のポリアルキレングリコールアルキルエーテルの(メタ)アクリレート;ヘキサエチレングリコールフェニルエーテルの(メタ)アクリレート等のアルキレン鎖の炭素数が1〜30で末端アリールエーテルの炭素数が6〜20のポリアルキレングリコールアリールエーテルの(メタ)アクリレート;シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、メチレンオキシド付加シクロデカトリエン(メタ)アクリレート等の脂環構造を有する総炭素数4〜30の(メタ)アクリレート;ヘプタデカフロロデシル(メタ)アクリレート等の総炭素数4〜30のフッ素化アルキル(メタ)アクリレート;2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールのモノ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ヘキサエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、オクタプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、グリセロールのモノまたはジ(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリレート;グリシジル(メタ)アクリレート等のグリシジル基を有する(メタ)アクリレート;テトラエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ヘキサエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、オクタプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のアルキレン鎖の炭素数が1〜30のポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート;(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N−イソプロピル(メタ)アクリルアミド、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、アクリロイルモルホリン等の(メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。
なかでも、炭素数4〜30の長鎖アルキル基を有する単官能(メタ)アクリレートが好ましい。具体的には、ブチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オレイル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリルアミド、オクチル(メタ)アクリルアミド、ラウリル(メタ)アクリルアミド、オレイル(メタ)アクリルアミド、ステアリル(メタ)アクリルアミド、ベヘニル(メタ)アクリルアミド等が好ましい。中でもラウリル(メタ)アクリレート、オレイル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレートが特に好ましい。
モノマーXとしては、上述したように、多官能モノマーが挙げられ、例えば、2〜4官能の(メタ)アクリレート、ならびに、エポキシ基およびオキセタニル基からなる群から選択される官能基を2〜4有するモノマーからなる群から選択される1つ以上の化合物である。
2〜4官能の(メタ)アクリレートモノマーのうち、2官能の(メタ)アクリレートモノマーとしては、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリレート等が好ましい例として挙げられる。
また、2〜4官能の(メタ)アクリレートモノマーのうち、3官能以上の(メタ)アクリレートモノマーとしては、ECH変性グリセロールトリ(メタ)アクリレート、EO変性グリセロールトリ(メタ)アクリレート、PO変性グリセロールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、EO変性リン酸トリアクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、EO変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、PO変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヒドロキシペンタ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールポリ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールエトキシテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリラート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート等が好ましい例として挙げられる。
エポキシ基およびオキセタニル基からなる群から選択される官能基を2〜4有するモノマーとしては、例えば、脂肪族環状エポキシ化合物、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ビスフェノールSジグリシジルエーテル、臭素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル、臭素化ビスフェノールFジグリシジルエーテル、臭素化ビスフェノールSジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールAジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールFジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールSジグリシジルエーテル、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル類;エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンなどの脂肪族多価アルコールに1種または2種以上のアルキレンオキサイドを付加することにより得られるポリエーテルポリオールのポリグリシジルエーテル類;脂肪族長鎖二塩基酸のジグリシジルエステル類;高級脂肪酸のグリシジルエステル類;エポキシシクロアルカンを含む化合物等が本発明に好適に用いられる。
エポキシ基およびオキセタニル基からなる群から選択される官能基を2〜4有するモノマーとして好適に使用できる市販品としては、ダイセル化学工業株式会社のセロキサイド2021P、セロキサイド8000、シグマアルドリッチ社製の4−ビニルシクロヘキセンジオキシド等が挙げられる。
また、モノマーXは、LogP値が3.0以下であることが好ましく、2.5以下であることがより好ましく、2.0以下であることが特に好ましい。LogP値は0.5以上であることが好ましいが、0.5未満であってもよい。LogP値が0.5以上であると、第1の重合性化合物を含む重合性組成物に量子ドットを分散させることが容易になる傾向があるため、好ましい。
LogP値は親水性の指標であって、この値が小さいほど極性が高いことを意味する。一方、酸素は非極性分子である。LogP値が3.0以下の化合物は酸素と比べて極性が高いため、この化合物を多く含むモノマーから形成された機能層は、酸素との相溶性に乏しく酸素が侵入し難いと考えられる。
本発明において、LogP値とは、1−オクタノール/水の分配係数の対数値をいうものとする。LogP値は、フラグメント法、原子アプローチ法等を用いて計算により算出することができる。本明細書に記載のLogP値は、化合物の構造からCambridge Soft社製ChemBioDraw Ultra12.0を用いて計算されるLogP値である。
モノマーは、上記バインダーの原料となる成分であり、重合性基を含む成分(いわゆる、単量体)である。
モノマーは、上述したモノマーXを所定量含有していれば、その種類は特に制限されず、モノマーX以外のモノマーY(つまり、分子量が100未満のモノマー、分子量1500超のモノマー)が含まれていてもよい。より具体的には、モノマーには、重合性基が1個含まれる単官能モノマーや、重合性基(好ましくは、(メタ)アクリロイル基)が複数(好ましくは2〜4個)含まれる多官能モノマーが含まれる。
モノマーの各モノマー中の重合性基の種類は特に制限されず、上述したモノマーXの重合性基が例示され、(メタ)アクリロイル基が好ましい。
モノマーの沸点は特に制限されないが、上述したモノマーXの沸点の範囲であることが好ましい。
モノマーの熱重量減少率は特に制限されないが、上述したモノマーXの熱重量減少率の範囲であることが好ましい。
また、機能層中のバインダーとなる樹脂の総量には特に限定はないが、機能層の全量100質量%に対して、90〜99.9質量%であることが好ましく、92〜99質量%であることがより好ましい。すなわち、機能層の全量に対する機能性材料の割合は、0.1超10質量%未満であるのが好ましい。
機能層の厚さは特に制限されないが、機能性材料の分散性、取り扱い性および発光特性等の点で、5μm〜200μmが好ましく、10μm〜150μmがより好ましい。
機能層12の形成方法には特に限定はなく、公知の方法で形成すればよい。例えば、量子ドット層の場合には、量子ドットとモノマーとを混合した塗布組成物を調整し、この塗布組成物を一方のガスバリアフィルム14上に塗布して塗膜を形成し、この塗膜上に他方のガスバリアフィルム14を積層する。その後、UV照射等により、塗膜を硬化させることで機能層12を形成することができる。
なお、機能層となる塗布組成物には、必要に応じて、重合開始剤、有機金属カップリング剤、粘度調整剤、溶媒等を添加してもよい。
重合開始剤については、例えば、特開2013−043382号公報の段落[0037]、特開2011−159924号公報の段落[0040]〜[0042]を参照できる。重合開始剤は、塗布組成物に含まれる重合性化合物の全量の0.1モル%以上であることが好ましく、0.5〜5モル%であることがより好ましい。また、重合開始剤が揮発性の溶剤を含む場合にはそれを除いて、重合性化合物の全量の100質量部当たり0.1〜10質量部含むことが好ましく、より好ましくは0.2〜8質量部、さらに好ましくは0.2〜5質量部含むことが好ましい。
また、溶媒の種類および添加量は、特に限定されない。例えば溶媒として、有機溶媒を一種または二種以上混合して用いることができる。なお、機能性材料を水や酸素から保護する観点から、疎水性の溶媒を用いるのが好ましく、溶媒を用いないのがより好ましい。
また、有機金属カップリング剤としては、密着する層の材料に応じて、公知の有機金属カップリング剤が適宜、利用可能である。例えば、シランカップリング剤、チタンカップリング剤、ジルコニウムカップリング剤、アルミニウムカップリング剤、スズカップリング剤等の各種カップリング剤を使用できる。これら有機金属カップリング剤は、特に、金属、金属酸化物、金属窒化物自身や、樹脂中にこれら材料を含む基板を用いた場合に密着改良効果が大きい。
好適に使用できるシランカップリング剤の市販品としては、信越化学工業株式会社製のものを挙げることができる。例えば、信越化学工業株式会社製KBM−502、KBM−503、KBM−5103、KBE−502、KBE−503、KBM−903、KBM−9103等が挙げられる。
また、シランカップリング剤としては、特開2013−43382号公報に記載の一般式(1)で表されるシランカップリング剤を挙げることができる。詳細については、特開2013−43382号公報の段落[0011]〜[0016]の記載を参照できる。
粘度調整剤としては、粒径が5nm〜300nmであるフィラーであることが好ましい。また、粘度調整剤はチキソトロピー剤であることも好ましい。なお、本発明において、チキソトロピー性とは、液状組成物において、せん断速度の増加に対して粘性を減じる性質を指し、チキソトロピー剤とは、それを液状組成物に含ませることによって、組成物にチキソトロピー性を付与する機能を有する素材のことを指す。チキソトロピー剤の具体例としては、ヒュームドシリカ、アルミナ、窒化珪素、二酸化チタン、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、タルク、雲母、長石、カオリナイト(カオリンクレー)、パイロフィライト(ろう石クレー)、セリサイト(絹雲母)、ベントナイト、スメクタイト・バーミキュライト類(モンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイトなど)、有機ベントナイト、有機スメクタイト等が挙げられる。
ガスバリアフィルム14は、機能層12の主面に積層される、ガスバリア性を有するフィルムである。すなわち、ガスバリアフィルム14は、機能層12の主面を覆って、機能層12の主面からの水分や酸素の浸入を抑制するための部材である。
本発明においてガスバリアフィルム14は、水蒸気透過率が0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]である。
前述のとおり、従来、機能性材料をバインダーに分散してなる機能層を、ガスバリアフィルムで挟んで、外部の水や酸素から保護することが行われているが、ガスバリアフィルムのバリア性能が高すぎると、製造時や使用時の熱等により、機能層のバインダーの材料が蒸発した場合に、この蒸発物を外部に排出することができないため、機能層内に気泡が発生する場合があることを、本発明者は見出した。
これに対して、本発明は、ガスバリアフィルム14の水蒸気透過率を0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]とすることで、機能層のバインダーの材料の蒸発物を外部に排出しつつ、機能層を外部の水や酸素から保護することができる。
上記観点から、ガスバリアフィルム14の水蒸気透過率は0.01[g/(m2・day)]〜0.5[g/(m2・day)]が好ましく、0.02[g/(m2・day)]〜0.1[g/(m2・day)]がより好ましい。
なお、水蒸気透過率は、mocon社製PERMATRA−W3/33を用いてモコン法によって温度40℃、湿度90%RHの条件下で測定した。
また、ガスバリアフィルム14は、酸素透過率が0.05[cc/(m2・day・atm)]〜8[cc/(m2・day・atm)]であるのが好ましく、0.1[cc/(m2・day・atm)]〜5[cc/(m2・day・atm)]であるのがより好ましく、0.2[cc/(m2・day・atm)]〜1[cc/(m2・day・atm)]であるのが特に好ましい。
なお、酸素透過率は、mocon社製OX−TRAN2/21を用いて温度23℃、湿度0%RHの条件下で測定した。
また、ガスバリアフィルム14の厚さは、5μm〜100μmであるのが好ましく、10μm〜70μmがより好ましく、15μm〜55μmが特に好ましい。
ガスバリアフィルム14の厚さを100μm以下とすることで、十分な可撓性を持たせることができ、また、機能性積層フィルム10全体の厚さを薄くできる点で好ましい。
また、ガスバリアフィルム14の厚さを5μm以上とすることで、機能層12を適正に支持することができ、機能層12の厚さを均一にできる点で好ましい。
ここで、ガスバリアフィルム14としては、ガスバリア支持体20と、ガスバリア層26とを有するものが好適に用いられる。
図1(A)に示す例では、ガスバリアフィルム14は、ガスバリア支持体20上に積層される平滑層24と、この平滑層24上に積層されるガスバリア層26とを有する。
なお、ガスバリアフィルム14は、ガスバリア支持体20の上に、平滑層24とガスバリア層26とを積層した構成に限定はされず、例えば、図1(B)に示す機能性積層フィルム30のガスバリアフィルム32のように、ガスバリア支持体20の上に直接、ガスバリア層26を積層した構成であってもよい。あるいは、ガスバリア層26と、ガスバリア層26の下地となる平滑層24との組み合わせを2つ以上有するものであってもよい。
また、図1(A)に示す例では、ガスバリアフィルム14の、機能層12が積層される側の最表層はガスバリア層26である構成としたが、これに限定はされず、最表層に保護層等の有機層が積層される構成であってもよいし、ガスバリア支持体側に機能層が積層される構成であってもよい。しかしながら、ガスバリアフィルム14は、最表面がガスバリア層26であるのが好ましい。
ガスバリアフィルム14の最表面をガスバリア層26とすることにより、ガスバリア支持体20や平滑層24からアウトガスが放出されても、このアウトガスはガスバリア層26で遮蔽され、機能層12に至ることを防止できる。また、機能層12に隣接する層が、有機層あるいはガスバリア支持体の場合には、有機層やガスバリア支持体の端面から水や酸素が浸入するおそれがあるため、機能層と隣接する最表面をガスバリア層26とするのが好ましい。
ガスバリアフィルム14のガスバリア支持体20としては、公知のガスバリアフィルムで支持体として用いられているものが、各種、利用可能である。
中でも、透明性を有する、薄手化や軽量化が容易である、フレキシブル化に好適である等の点で、各種のプラスチック(高分子材料/樹脂材料)からなるフィルムが好適に利用される。
具体的には、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリアミド(PA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリトニトリル(PAN)、ポリイミド(PI)、透明ポリイミド、ポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ABS、環状オレフィン・コポリマー(COC)、シクロオレフィンポリマー(COP)、および、トリアセチルセルロース(TAC)からなるプラスチックフィルムが、好適に例示される。
また、ガスバリア支持体20は紫外線の透過率が高いのが好ましい。量子ドット層等の機能層12を形成する方法として、1枚目のガスバリアフィルム14上に、機能層12となる塗布組成物し、さらに、塗布膜上に2枚目のガスバリアフィルム14を積層した後に、紫外線を照射して、塗布膜を硬化させて機能層12を形成する方法が好適に利用される。従って、ガスバリア支持体20は、機能層12に照射するための紫外線を十分に透過させるのが好ましい。
ガスバリア支持体20の厚さは、用途や大きさによって、適宜、設定すればよい。ここで、本発明者の検討によれば、ガスバリア支持体20の厚さは、5μm〜100μm程度が好ましい。ガスバリア支持体20の厚さを、この範囲にすることにより、軽量化や薄手化、可撓性等の点で、好ましい結果を得る。
なお、ガスバリア支持体20は、このようなプラスチックフィルムの表面に、反射防止や位相差制御、光取り出し効率向上、光拡散、アンチニュートンリング、易接着等の機能が付与されていてもよい。
平滑層24は、ガスバリアフィルム14において主にガスバリア性を発現するガスバリア層26の下地層となるものである。
平滑層24は、公知のガスバリアフィルムで平滑層として用いられているものが、各種、利用可能である。例えば、平滑層24は、有機化合物を主成分とする膜で、基本的に、モノマーおよび/またはオリゴマを、架橋して形成されるものが利用できる。
なお、有機化合物を主成分とする膜とは、有機化合物を50%以上含有する膜である。
ガスバリアフィルム14は、この下地となる平滑層24を有することにより、この平滑層24が、ガスバリア層26のクッションとしても作用する。そのため、機能層12上にガスバリアフィルム14を積層する際等に、ガスバリア層26が外部から衝撃を受けた場合に、この平滑層24のクッション効果によって、ガスバリア層26の損傷を防止できる。
これにより、機能性積層フィルム10において、ガスバリアフィルム14が適正にガスバリア性能を発現して、水分や酸素による機能層12の劣化を、好適に防止できる。
また、ガスバリアフィルム14は、ガスバリア層26の下地となる平滑層24を有することにより、ガスバリア支持体20の表面の凹凸や、表面に付着している異物等を包埋して、ガスバリア層26を適正に形成できる。その結果、割れやヒビ等の無い適正なガスバリア層26を形成できる。これにより、水蒸気透過率が0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]となる、適正なガスバリア性能を有するガスバリアフィルム14を容易に得ることができる。
ガスバリアフィルム14において、平滑層24の形成材料としては、各種の有機化合物(樹脂/高分子化合物)が、利用可能である。
具体的には、ポリエステル、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、メタクリル酸−マレイン酸共重合体、ポリスチレン、透明フッ素樹脂、ポリイミド、フッ素化ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、セルロースアシレート、ポリウレタン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート、脂環式ポリオレフィン、ポリアリレート、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、フルオレン環変性ポリカーボネート、脂環変性ポリカーボネート、フルオレン環変性ポリエステル、アクリロイル化合物、などの熱可塑性樹脂、あるいはポリシロキサン、その他の有機ケイ素化合物の膜が好適に例示される。これらは、複数を併用してもよい。
中でも、ガラス転移温度や強度に優れる等の点で、ラジカル重合性化合物および/またはエーテル基を官能基に有するカチオン重合性化合物の重合物から構成された平滑層24は、好適である。
中でも特に、上記強度に加え、屈折率が低い、透明性が高く光学特性に優れる等の点で、アクリレートおよび/またはメタクリレートのモノマーやオリゴマの重合体を主成分とする、ガラス転移温度が120℃以上のアクリル樹脂やメタクリル樹脂は、平滑層24として好適に例示される。
その中でも特に、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート(DPGDA)、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(TMPTA)、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート(DPHA)などの、2官能以上、特に3官能以上のアクリレートおよび/またはメタクリレートのモノマーやオリゴマの重合体を主成分とする、アクリル樹脂やメタクリル樹脂は、好適に例示される。また、これらのアクリル樹脂やメタクリル樹脂を、複数、用いるのも好ましい。
平滑層24を、このようなアクリル樹脂やメタクリル樹脂で形成することにより、骨格がしっかりした下地の上にガスバリア層26を成膜できるので、より緻密でガスバリア性が高いガスバリア層26を成膜できる。
平滑層24の厚さは、0.5μm〜5μmが好ましい。
平滑層24の厚さを0.5μm以上とすることにより、ガスバリアフィルム14と機能層12とを接着する際の押圧時などにおける、クッションとしての効果を十分に発揮して、ガスバリア層26の損傷を、より確実に防止できる。また、平滑層24の厚さを1μm以上とすることにより、より好適にガスバリア層26の形成面を適正にして、割れやヒビ等の無い適正なガスバリア層26を形成できる。
また、平滑層24の厚さを5μm以下とすることにより、平滑層24が厚すぎることに起因する、平滑層24のクラックや、ガスバリアフィルム14のカール等の問題の発生を、好適に防止することができる。
以上の点を考慮すると、平滑層24の厚さは、1μm〜5μmとするのが、より好ましい。
なお、ガスバリアフィルムが、平滑層を複数有する場合には、各平滑層の厚さは、同じでも、互いに異なってもよい。
また、平滑層を複数有する場合には、各平滑層の形成材料は、同じでも異なってもよい。しかしながら、生産性等の点からは、全ての平滑層を、同じ材料で形成するのが好ましい。
平滑層24は、塗布法やフラッシュ蒸着等の公知の方法で成膜すればよい。
また、平滑層24とガスバリア層26との組み合わせを複数有する場合に、ガスバリア層26上に形成される平滑層24は、下層のガスバリア層26との密着性を向上するために、シランカップリング剤を含有するのが好ましい。
平滑層24の上には、この平滑層24を下地として、ガスバリア層26が成膜される。
ガスバリア層26は、ガスバリアフィルム14において、ガスバリア性を主に発現するものである。
ガスバリア層26は、ガスバリアフィルム14のガスバリア性能を、0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]とすることができれば特に限定はなく、無機化合物を主成分とする膜が好適に用いられる。
ガスバリア層26となる無機化合物の形成材料としては、ガスバリア性を発現する、酸化物、窒化物、酸窒化物等の無機化合物からなる膜が、各種、利用可能である。
具体的には、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化インジウムスズ(ITO)などの金属酸化物; 窒化アルミニウムなどの金属窒化物; 炭化アルミニウムなどの金属炭化物; 酸化ケイ素、酸化窒化ケイ素、酸炭化ケイ素、酸化窒化炭化ケイ素などのケイ素酸化物; 窒化ケイ素、窒化炭化ケイ素などのケイ素窒化物; 炭化ケイ素等のケイ素炭化物; これらの水素化物; これら2種以上の混合物; および、これらの水素含有物等の、無機化合物からなる膜が、好適に例示される。
特に、透明性が高く、かつ、優れたガスバリア性を発現できる点で、ケイ素酸化物、ケイ素窒化物、ケイ素酸窒化物およびケイ素酸化物等のケイ素化合物からなる膜、酸化アルミニウムからなる膜は、好適に例示される。その中でも特に、窒化ケイ素、酸化ケイ素および酸化アルミニウムのいずれかからなる膜は、より優れたガスバリア性に加え、透明性も高く、好適に例示される。
なお、ガスバリアフィルムが複数のガスバリア層を有する場合には、ガスバリア層の形成材料は、互いに異なってもよい。しかしながら、生産性等を考慮すれば、全てのガスバリア層を、同じ材料で形成するのが好ましい。
ガスバリア層26の厚さは、形成材料に応じて、目的とするガスバリア性を発現できる厚さを、適宜、決定すればよい。なお、本発明者の検討によれば、上述の無機化合物でガスバリア層26を形成する場合には、ガスバリア層26の厚さは、10〜200nmとするのが好ましい。
ガスバリア層26の厚さを10nm以上とすることにより、十分なガスバリア性能を安定して発現するガスバリア層26が形成できる。また、無機材料からなるガスバリア層26は、一般的に脆く、厚過ぎると、割れやヒビ、剥がれ等を生じる可能性が有るが、ガスバリア層26の厚さを200nm以下とすることにより、割れが発生することを防止して可撓性を向上できる。
また、このような点を考慮すると、無機材料からなるガスバリア層26の厚さは、10nm〜100nmにするのが好ましく、特に、12nm〜75nmとするのが好ましい。
なお、ガスバリアフィルムがガスバリア層を複数有する場合には、各ガスバリア層の厚さは、同じでも異なってもよい。
ガスバリア層26は、形成材料に応じて、公知の方法で形成すればよい。具体的には、無機材料からなるガスバリア層26の場合には、CCP−CVDやICP−CVD等のプラズマCVD、マグネトロンスパッタリングや反応性スパッタリング等のスパッタリング、真空蒸着など、気相堆積法が好適に例示される。
ここで、図1(A)に示す機能性積層フィルム10は、ガスバリアフィルム14と、機能層12と、ガスバリアフィルム14との3つを積層した構成としたが、本発明はこれに限定はされず、他の層を有していてもよい。例えば、ハードコート層、光学補償層、透明導電層等を有していてもよい。
また、機能性積層フィルム10は、水蒸気透過率が0.0025[g/(m2・day)]〜0.4[g/(m2・day)]であるのが好ましい。
すなわち、機能層12と2つのガスバリアフィルム14とを積層した状態での水蒸気透過率を上記範囲とすることで、より好適に、蒸発するバインダー材料をガスバリアフィルムの外部に放出させつつ、機能層を外部の水や酸素から保護することができる。
以上、本発明の機能性積層フィルムについて詳細に説明したが、本発明は、上記実施態様に限定はされず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変更を行なってもよいのは、もちろんである。
以下、本発明の具体的実施例を挙げ、本発明を、より詳細に説明する。
[実施例1]
実施例1として、図1(B)に示す機能性積層フィルム30を作製した。
<ガスバリアフィルム>
ガスバリアフィルム32としては、ガスバリア支持体20上に、ガスバリア層26が形成されたガスバリアフィルムを用いた。
ガスバリア支持体20として、厚さ50μm、幅1000mm、長さ100mのポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム、東洋紡株式会社製 コスモシャインA4300)を用いた。
一般的なロール・ツー・ロール(以下「RtoR」ともいう)の成膜装置を用いて、CCP(容量結合プラズマ方式)−CVDにより、ガスバリア支持体20の表面にガスバリア層26として窒化ケイ素膜を形成し、ガスバリアフィルム32を作製した。
原料ガスは、シランガス(SiH4)、アンモニアガス(NH3)、窒素ガス(N2)および水素ガス(H2)を用いた。ガスの供給量は、シランガスが160sccm、アンモニアガスが370sccm、窒素ガスが240sccm、水素ガスが590sccmとした。また、成膜圧力は40Paとした。プラズマ励起電力は、周波数13.56MHzで2.5kWとした。
窒化ケイ素膜の膜厚は50nmとした。
作製したガスバリアフィルム32の水蒸気透過率をmocon社製パーマトランを用いて、モコン法で測定したところ、温度40℃、湿度90%RHにおける水蒸気透過率は、0.01[g/(m2・day)]であった。
<機能層>
次に、RtoRの塗布装置により、ガスバリアフィルム32のガスバリア層26上に、機能層12となる塗布組成物を塗布した。
機能層12の塗布組成物としては下記の各成分を混合して、量子ドット含有重合性組成物Aを調製し、孔径0.2μmのポリプロピレン製フィルタでろ過した後、30分間減圧乾燥して塗布液として用いた。また、以下のトルエン分散液中の量子ドット濃度は1質量%であった。
また、機能層12のバインダーとなるモノマーであるシクロヘキシルアクリレートの分子量は154.2であり、トリメチロールプロパントリアクリレートの分子量は296.3である。すなわち、シクロヘキシルアクリレートおよびトリメチロールプロパントリアクリレートは、本発明におけるモノマーXであり、全モノマーに対するモノマーXの割合は100質量%である。
また、シクロヘキシルアクリレートの沸点は182〜184℃、熱重量減少率は0.9質量%であり、トリメチロールプロパントリアクリレートの沸点は315.5℃、熱重量減少率は0.4質量%である。
(量子ドット含有重合性組成物A)
量子ドット1のトルエン分散液(発光極大:520nm) 10質量部
量子ドット2のトルエン分散液(発光極大:630nm) 1質量部
シクロヘキシルアクリレート 80.8質量部
トリメチロールプロパントリアクリレート 18.2質量部
光重合開始剤:イルガキュア819(BASF社製) 1質量部
RtoRの塗布装置で、ガスバリアフィルム32を速度1m/min、張力60N/mで連続搬送しながら、ガスバリア層26上に、上記で調整した塗布組成物をダイコータで塗布し、50μmの厚さの塗膜を形成した。
次いで、塗膜が形成されたフィルムをバックアップローラに巻きかけ、塗膜の上に他方のガスバリアフィルム32をガスバリア層26が塗膜に接する向きでラミネートした。さらに、2つのガスバリアフィルム32で塗膜を挟持した状態で連続搬送しながら、60℃の加熱ゾーンを3分間通過させた。その後、160W/cmの空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス株式会社製)を用いて、紫外線を照射して硬化させ、量子ドットを含有する機能層12を形成し、機能性積層フィルム30を作製した。
紫外線の照射量は2000mJ/cm2であった。
機能性積層フィルム30の水蒸気透過率をmocon社製パーマトランを用いて、モコン法で測定したところ、温度40℃、湿度90%RHにおける水蒸気透過率は、0.006[g/(m2・day)]であった。
[実施例2]
ガスバリアフィルム32に代えて、ガスバリア支持体20とガスバリア層26との間に平滑層24を有するガスバリアフィルム14を用いた以外は、実施例1と同様にして、機能性積層フィルム10を作製した。すなわち、図1(A)に示す機能性積層フィルム10を作製した。
ガスバリアフィルム14は、ガスバリア支持体20上に平滑層24を形成した後に、実施例1と同様の方法で平滑層24上にガスバリア層26を形成した以外は、実施例1のガスバリアフィルム32と同様とした。
ガスバリアフィルム14の水蒸気透過率は、0.007[g/(m2・day)]であった。
また、機能性積層フィルム10の水蒸気透過率は、0.003[g/(m2・day)]であった。
なお、平滑層24は、塗布法によりガスバリア支持体20に以下の塗布液を塗布し、乾燥後、紫外線照射して重合を行って、厚さ1μmの膜として形成した。
平滑層24を形成する塗布液として、重合性化合物のTMPTA(ダイセル・サイテック株式会社製)と、紫外線重合開始剤(ランベルティ社製、ESACURE KTO46)とを、質量比が95:5となるように秤量し、これらをメチルエチルケトンに溶解させて、固形分濃度15%の塗布液を調製した。
調製した塗布液をダイコーターを用いてRtoRの装置で搬送しつつガスバリア支持体20上に塗布し、50℃の乾燥ゾーンを3分間通過させた。その後、紫外線を照射(積算照射量約600mJ/cm2)してUV硬化させ、平滑層24を形成した。
[実施例3]
ガスバリアフィルム32のガスバリア層26として、窒化ケイ素膜に代えて酸化アルミニウム膜を用いた以外は、実施例1と同様にして、機能性積層フィルム30を作製した。
酸化アルミニウム膜(アルミナ膜)は、一般的なスパッタリング装置により形成した。具体的には、ガスバリア支持体20を、一般的なスパッタリング装置に装填して、アルミナ焼結体をターゲットとして用いて、DCマグネトロンスパッタリングによって、酸化アルミニウム膜からなるガスバリア層26を形成した。
ガスバリアフィルム32の水蒸気透過率は、0.05[g/(m2・day)]であった。
また、機能性積層フィルム30の水蒸気透過率は、0.03[g/(m2・day)]であった。
[実施例4]
ガスバリアフィルム32のガスバリア層26として、窒化ケイ素膜に代えて酸化ケイ素膜を用いた以外は、実施例1と同様にして、機能性積層フィルム30を作製した。
酸化ケイ素膜は、一般的な真空蒸着装置により形成した。
ガスバリアフィルム32の水蒸気透過率は、0.1[g/(m2・day)]であった。
また、機能性積層フィルム30の水蒸気透過率は、0.06[g/(m2・day)]であった。
[実施例5]
ガスバリア層26である酸化ケイ素膜の厚みを20nmに変更した以外は、実施例4と同様にして、機能性積層フィルム30を作製した。
ガスバリアフィルム32の水蒸気透過率は、0.5[g/(m2・day)]であった。
また、機能性積層フィルム30の水蒸気透過率は、0.25[g/(m2・day)]であった。
[実施例6]
機能層12の塗布組成物として下記の量子ドット含有重合性組成物Bを調整した以外は、実施例1と同様にして、機能性積層フィルム30を作製した。
なお、ラウリルメタクリレートの分子量は254.4であり、沸点は272〜343℃、熱重量減少率は0.15質量%である。
また、機能性積層フィルム30の水蒸気透過率は、0.005[g/(m2・day)]であった。
(量子ドット含有重合性組成物B)
量子ドット1(発光極大:520nm) 10質量部
量子ドット2(発光極大:630nm) 1質量部
ラウリルメタクリレート 80.8質量部
トリメチロールプロパントリアクリレート 18.2質量部
光重合開始剤:イルガキュア819(BASF社製) 1質量部
[実施例7]
機能層12の塗布組成物として下記の量子ドット含有重合性組成物Cを調整した以外は、実施例1と同様にして、機能性積層フィルム30を作製した。
なお、バインダーの繰り返し単位の元となるモノマーであるAM90Gの分子量は454である。
また、機能性積層フィルム30の水蒸気透過率は、0.005[g/(m2・day)]であった。
(量子ドット含有重合性組成物C)
量子ドット1(発光極大:520nm) 10質量部
量子ドット2(発光極大:630nm) 1質量部
AM90G(新中村化学工業株式会社 CAS32171-39-4) 80.8質量部
トリメチロールプロパントリアクリレート 18.2質量部
光重合開始剤:イルガキュア819(BASF社製) 1質量部
[実施例8]
ガスバリア層26の厚さを10nmとした以外は、実施例1と同様にして、機能性積層フィルム30を作製した。
ガスバリアフィルム32の水蒸気透過率は、0.06[g/(m2・day)]であった。
また、機能性積層フィルム30の水蒸気透過率は、0.03[g/(m2・day)]であった。
[比較例1]
平滑層の形成後、ならびに、ガスバリア層の形成後に保護フィルムを貼り付けて、平滑層およびガスバリア層を保護した状態で、搬送および巻き取りを行った以外は、実施例2と同様にしてガスバリアフィルムを作製して、機能性積層フィルムを作製した。
すなわち、平滑層の形成直後のパスロールにて平滑層用保護フィルムを貼り付け、搬送し、巻き取り、ガスバリア層の形成直前に、平滑層用保護フィルムを剥離してガスバリア層を形成し、ガスバリア層形成直後の膜面タッチロールにてガスバリア層用保護フィルムを貼り付け、搬送し、巻き取ってガスバリアフィルムを作製した。
ガスバリアフィルム14の水蒸気透過率は、0.0004[g/(m2・day)]であった。
また、機能性積層フィルム30の水蒸気透過率は、0.0002[g/(m2・day)]であった。
[比較例2]
ガスバリア層を形成しない以外は、実施例1と同様にして、機能性積層フィルムを作製した。すなわち、機能層をPETフィルムで挟持した機能性積層フィルムを作製した。
なお、PETフィルムの水蒸気透過率は、3[g/(m2・day)]であった。
また、機能性積層フィルム30の水蒸気透過率は、1.4[g/(m2・day)]であった。
[評価]
<気泡の有無>
作製した実施例1〜8および比較例1、2の機能性積層フィルムについて、気泡の有無を評価した。
具体的には、1m2あたりの気泡の発生数を目視にて確認し、100μm以上の気泡をカウントした。
気泡の数に基づいて以下のように評価した。
A:気泡がない。
B:気泡の数が1以上10個未満である。
C:気泡の数が10以上30個未満である。
D:気泡の数が30以上50個未満である。
E:気泡の数が50個以上である。
<輝度の測定>
作製した実施例1〜8および比較例1、2の機能性積層フィルムを、以下の液晶表示装置に組み込み、輝度を測定した。
まず、市販の液晶表示装置(Amazon社製 Kindle Fire HDX 7")を分解し、青色光源を備えるバックライトユニットを取り出した。次に、バックライトユニットの導光板上に矩形に切り出した機能性積層フィルムを置き、その上に、上記液晶表示装置から取り出した2枚のプリズムシートを、表面の凹凸パターンの向きが直交するように重ねて配置した。
バックライトユニットを点灯し、バックライトユニットの前面から垂直方向740mmの位置に設置した輝度計(TOPCON社製 SR3)にて輝度を測定した。
測定した輝度に基づいて以下のように評価した。
A:輝度が15300cd/m2以上である。
B:15300cd/m2未満13770cd/m2以上である。
C:13770cd/m2未満12240cd/m2以上である。
D:12240cd/m2未満10710cd/m2以上である。
E:10710cd/m2未満である。
結果を下記の表1に示す。
上記表1に示されるように、本発明の機能性積層フィルムは、比較例に対して、気泡が少なく、また、輝度が高く量子ドットの劣化が少ないことがわかる。
また、実施例1、6、7の対比から、機能層のバインダーの材料となるモノマー(モノマーX)の分子量が大きいほど、気泡の発生が少なくなることがわかる。モノマーの分子量が大きいほど蒸発しにくいためである。
一方、実施例1〜5、8の対比から、ガスバリアフィルムの水蒸気透過率が高いほど、すなわち、ガスバリア性能が低いほど、気泡の発生が少なくなることがわかる。ガスバリアフィルムのガスバリア性能が低いほど、蒸発したバインダー材料を外部に排出できるためである。
ここで、実施例4、5および比較例2から、ガスバリアフィルムのガスバリア性能がより低くなると、気泡の発生は少なくなるものの、輝度が低下することがわかる。これは、ガスバリアフィルムのガスバリア性能が低くなるほど、外部からの水や酸素の浸入を抑制しにくくなり、水や酸素による機能層の劣化をより好適に抑制できないためである。
以上の結果より、本発明の効果は明らかである。
10、30 機能性積層フィルム
12 機能層
14、32 ガスバリアフィルム
20 ガスバリア支持体
24 平滑層
26 ガスバリア層

Claims (11)

  1. 機能層をガスバリアフィルムで挟んでなる機能性積層フィルムにおいて、
    前記機能層は、機能性材料をバインダーに分散してなり、
    前記バインダーがモノマーを重合してなり、
    前記モノマーが、分子量100〜1500のモノマーXをモノマー全質量に対して、50質量%以上含み、
    前記ガスバリアフィルムの水蒸気透過率は、0.005[g/(m2・day)]〜0.8[g/(m2・day)]であることを特徴とする機能性積層フィルム。
  2. 前記機能性積層フィルムの水蒸気透過率は、0.0025[g/(m2・day)]〜0.4[g/(m2・day)]である請求項1に記載の機能性積層フィルム。
  3. 前記モノマーXの沸点は、160℃〜250℃である請求項1または2に記載の機能性積層フィルム。
  4. 前記モノマーXの熱重量減少率が、100℃で2質量%以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載の機能性積層フィルム。
  5. 前記モノマーXは、(メタ)アクリロイル基を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の機能性積層フィルム。
  6. 前記モノマーXは、前記(メタ)アクリロイル基を1つ有する請求項5に記載の機能性積層フィルム。
  7. 前記モノマーXは、2〜4個の(メタ)アクリロイル基を有するモノマーを含む請求項1〜6のいずれか1項に記載の機能性積層フィルム。
  8. 前記バインダーは、光重合開始剤の存在下にて前記モノマーを重合してなる請求項1〜7のいずれか1項に記載の機能性積層フィルム。
  9. 前記ガスバリアフィルムは、ガスバリア支持体とガスバリア層とを有し、
    前記ガスバリア層が前記機能層に接して配置される請求項1〜8のいずれか1項に記載の機能性積層フィルム。
  10. 前記ガスバリア層は、酸化アルミニウム、酸化ケイ素および窒化ケイ素のいずれかからなる膜を有する請求項1〜9のいずれか1項に記載の機能性積層フィルム。
  11. 前記機能層は、機能性材料として量子ドットを含む光波長変換層である請求項1〜10のいずれか1項に記載の機能性積層フィルム。
JP2014231799A 2014-11-14 2014-11-14 機能性積層フィルム Active JP6431749B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014231799A JP6431749B2 (ja) 2014-11-14 2014-11-14 機能性積層フィルム
CN201580061234.XA CN107107574B (zh) 2014-11-14 2015-10-16 功能性层叠膜
PCT/JP2015/079319 WO2016076069A1 (ja) 2014-11-14 2015-10-16 機能性積層フィルム
US15/584,431 US10377113B2 (en) 2014-11-14 2017-05-02 Functional laminated film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014231799A JP6431749B2 (ja) 2014-11-14 2014-11-14 機能性積層フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016093956A true JP2016093956A (ja) 2016-05-26
JP6431749B2 JP6431749B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55954161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014231799A Active JP6431749B2 (ja) 2014-11-14 2014-11-14 機能性積層フィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10377113B2 (ja)
JP (1) JP6431749B2 (ja)
CN (1) CN107107574B (ja)
WO (1) WO2016076069A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018056469A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 日立化成株式会社 波長変換材、バックライトユニット、画像表示装置、及び硬化性組成物
WO2018074505A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 積水化学工業株式会社 有機el表示素子用封止剤
WO2018117095A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 富士フイルム株式会社 波長変換フィルムおよびバックライトユニット
JP2018124411A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 大日本印刷株式会社 光波長変換組成物、光波長変換部材、光波長変換シート、バックライト装置、および画像表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009725A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 ソニー株式会社 表示装置
US11618833B2 (en) 2017-07-21 2023-04-04 Dic Corporation Ink composition, production method therefor, light conversion layer, and color filter
JP6850909B2 (ja) * 2017-12-21 2021-03-31 富士フイルム株式会社 波長変換部材、バックライトユニットおよび液晶表示装置
EP3734334A4 (en) * 2017-12-28 2020-12-23 Hitachi Chemical Company, Ltd. LAMINATE, WAVELENGTH CONVERSION ELEMENT, BACKLIGHT UNIT AND IMAGE DISPLAY DEVICE

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290369A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Fujifilm Corp ガスバリア性積層フィルムとその製造方法、および画像表示素子
JP2013544018A (ja) * 2010-11-10 2013-12-09 ナノシス・インク. 量子ドットフィルム、照明装置、および照明方法
WO2014006597A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Koninklijke Philips N.V. A stack of layers comprising luminescent material, a lamp, a luminaire and a method of manufacturing the stack of layers
WO2015014728A1 (fr) * 2013-08-02 2015-02-05 Albea Services Applicateur pour produit cosmétique et ensemble applicateur associé
WO2015037733A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 凸版印刷株式会社 波長変換シート及びバックライトユニット
JP2015065158A (ja) * 2013-08-26 2015-04-09 富士フイルム株式会社 光変換部材、バックライトユニット、および液晶表示装置、ならびに光変換部材の製造方法
WO2015141226A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 株式会社クラレ 電子デバイス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1842873B1 (en) * 2006-03-29 2009-02-25 FUJIFILM Corporation Gas-barrier laminate film
JP5255856B2 (ja) * 2008-01-31 2013-08-07 富士フイルム株式会社 機能性フィルムの製造方法
KR101936116B1 (ko) * 2011-07-14 2019-01-10 엘지이노텍 주식회사 광학 부재, 이를 포함하는 표시장치 및 이의 제조방법
WO2013133256A1 (ja) * 2012-03-06 2013-09-12 リンテック株式会社 ガスバリアフィルム積層体、粘着フィルム、および電子部材
WO2015147287A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 富士フイルム株式会社 液晶パネル、液晶表示装置、偏光板、および偏光板保護フィルム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290369A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Fujifilm Corp ガスバリア性積層フィルムとその製造方法、および画像表示素子
JP2013544018A (ja) * 2010-11-10 2013-12-09 ナノシス・インク. 量子ドットフィルム、照明装置、および照明方法
WO2014006597A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Koninklijke Philips N.V. A stack of layers comprising luminescent material, a lamp, a luminaire and a method of manufacturing the stack of layers
WO2015014728A1 (fr) * 2013-08-02 2015-02-05 Albea Services Applicateur pour produit cosmétique et ensemble applicateur associé
JP2015065158A (ja) * 2013-08-26 2015-04-09 富士フイルム株式会社 光変換部材、バックライトユニット、および液晶表示装置、ならびに光変換部材の製造方法
WO2015037733A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 凸版印刷株式会社 波長変換シート及びバックライトユニット
WO2015141226A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 株式会社クラレ 電子デバイス

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018056469A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 日立化成株式会社 波長変換材、バックライトユニット、画像表示装置、及び硬化性組成物
CN109791234A (zh) * 2016-09-26 2019-05-21 日立化成株式会社 波长转换材料、背光单元、图像显示设备以及固化性组合物
WO2018074505A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 積水化学工業株式会社 有機el表示素子用封止剤
KR102392860B1 (ko) * 2016-10-19 2022-04-29 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 유기 el 표시 소자용 봉지제
JP2022027781A (ja) * 2016-10-19 2022-02-14 積水化学工業株式会社 有機el表示素子用封止剤
JPWO2018074505A1 (ja) * 2016-10-19 2018-10-25 積水化学工業株式会社 有機el表示素子用封止剤
JP2018195593A (ja) * 2016-10-19 2018-12-06 積水化学工業株式会社 有機el表示素子用封止剤
KR20190064531A (ko) * 2016-10-19 2019-06-10 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 유기 el 표시 소자용 봉지제
US11242481B2 (en) 2016-12-19 2022-02-08 Fujifilm Corporation Wavelength conversion film and backlight unit
JPWO2018117095A1 (ja) * 2016-12-19 2019-10-31 富士フイルム株式会社 波長変換フィルムおよびバックライトユニット
WO2018117095A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 富士フイルム株式会社 波長変換フィルムおよびバックライトユニット
JP2018124411A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 大日本印刷株式会社 光波長変換組成物、光波長変換部材、光波長変換シート、バックライト装置、および画像表示装置
JP7069543B2 (ja) 2017-01-31 2022-05-18 大日本印刷株式会社 光波長変換組成物、光波長変換部材、光波長変換シート、バックライト装置、および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6431749B2 (ja) 2018-11-28
US20170232718A1 (en) 2017-08-17
WO2016076069A1 (ja) 2016-05-19
US10377113B2 (en) 2019-08-13
CN107107574A (zh) 2017-08-29
CN107107574B (zh) 2019-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431749B2 (ja) 機能性積層フィルム
US10603885B2 (en) Functional composite film and wavelength conversion film
US10427392B2 (en) Functional composite film and quantum dot film
JP6473705B2 (ja) ガスバリアフィルムおよび波長変換フィルム
US20180022881A1 (en) Functional film and method for producing functional film
JP6159351B2 (ja) 波長変換部材、バックライトユニット、および液晶表示装置、ならびに波長変換部材の製造方法
JP6117758B2 (ja) 積層フィルム、バックライトユニット、液晶表示装置、および、積層フィルムの製造方法
JP6608447B2 (ja) 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法
KR20190012252A (ko) 백라이트용 필름
WO2016204231A1 (ja) 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法
US20170242179A1 (en) Wavelength conversion member, backlight unit including wavelength conversion member, and liquid crystal display device
US20180099480A1 (en) Laminated film
JP6475842B2 (ja) 機能性フィルムの製造方法及び製造装置
KR20190014064A (ko) 백라이트용 필름
JP6316971B2 (ja) 機能性積層フィルムおよび機能性積層フィルムの製造方法
JP6442423B2 (ja) 照明装置
JP6316443B2 (ja) 機能性積層フィルムおよび機能性積層フィルムの製造方法
JP6611350B2 (ja) バックライト用フィルム
JP6712925B2 (ja) バックライト用フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250