JP2016092247A - SiC基板の研磨方法 - Google Patents

SiC基板の研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016092247A
JP2016092247A JP2014225757A JP2014225757A JP2016092247A JP 2016092247 A JP2016092247 A JP 2016092247A JP 2014225757 A JP2014225757 A JP 2014225757A JP 2014225757 A JP2014225757 A JP 2014225757A JP 2016092247 A JP2016092247 A JP 2016092247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
sic substrate
polishing pad
pad
vertical hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014225757A
Other languages
English (en)
Inventor
小島 勝義
Katsuyoshi Kojima
勝義 小島
武志 佐藤
Takeshi Sato
武志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2014225757A priority Critical patent/JP2016092247A/ja
Priority to TW104131594A priority patent/TW201618177A/zh
Priority to CN201510713060.2A priority patent/CN105583720A/zh
Priority to US14/924,938 priority patent/US9761454B2/en
Priority to KR1020150153168A priority patent/KR20160054409A/ko
Priority to DE102015221392.7A priority patent/DE102015221392A1/de
Publication of JP2016092247A publication Critical patent/JP2016092247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0475Changing the shape of the semiconductor body, e.g. forming recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • B24B37/044Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • B24B37/105Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement
    • B24B37/107Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement in a rotary movement only, about an axis being stationary during lapping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

【課題】研磨の効率を高く維持しながら結晶格子の乱れを抑制できるSiC基板の研磨方法を提供する。
【解決手段】研磨液(15)を供給すると共に、研磨パッドをSiC基板(11)に接触させてSiC基板を研磨するSiC基板の研磨方法であって、研磨液は、過マンガン酸塩、酸化力を有する無機塩類、及び水を含有し、第1の研磨パッド(18)を使用してSiC基板を研磨する第1の研磨工程と、第1の研磨工程の後に、第1の研磨パッドより軟らかい第2の研磨パッド(38)を使用してSiC基板を研磨する第2の研磨工程と、を含む構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、SiC基板の研磨方法に関する。
インバータ等のパワーエレクトロニクス機器には、電力制御に適したパワーデバイスと呼ばれる半導体素子が組み込まれている。これまでのパワーデバイスは、主に単結晶Si(シリコン)を用いて製造され、性能の向上は、デバイス構造を改良することで実現されてきた。
ところが、近年では、デバイス構造の改良による性能の向上が頭打ちになっている。そのため、単結晶Siに比べてパワーデバイスの高耐圧化、低損失化に有利な単結晶SiC(シリコンカーバイド)が注目されている。
単結晶SiCでなる基板にパワーデバイスを作り込む前には、CMP(化学的機械的研磨)で基板の表面を平坦化している。このCMPの研磨効率を高めるために、砥粒を内包する研磨パッドと酸化力のある研磨液を用いる研磨技術が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−68390号公報
しかしながら、上述のように酸化力のある研磨液を用いて単結晶SiC基板を研磨すると、単結晶SiCの結晶格子に乱れが生じて、パワーデバイスの性能が大幅に低下してしまう。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、研磨の効率を高く維持しながら結晶格子の乱れを抑制できるSiC基板の研磨方法を提供することである。
本発明によれば、砥粒を含有する研磨パッド、又は砥粒を含有しない研磨パッドに研磨液を供給すると共に、該研磨パッドをSiC基板に接触させてSiC基板を研磨するSiC基板の研磨方法であって、該研磨液は、過マンガン酸塩、酸化力を有する無機塩類、及び水を含有し、第1の研磨パッドを使用してSiC基板を研磨する第1の研磨工程と、該第1の研磨工程の後に、該第1の研磨パッドより軟らかい第2の研磨パッドを使用してSiC基板を研磨する第2の研磨工程と、を含むことを特徴とするSiC基板の研磨方法が提供される。
本発明に係るSiC基板の研磨方法では、過マンガン酸塩、酸化力を有する無機塩類、及び水を含有する研磨液を用い、第1の研磨パッドを使用してSiC基板を研磨した後に、第1の研磨パッドより軟らかい第2の研磨パッドを使用してSiC基板を研磨するので、研磨の効率を高く維持しながら結晶格子の乱れを抑制できる。
第1の研磨工程を模式的に示す図である。 第2の研磨工程を模式的に示す図である。
添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。本実施形態に係るSiC基板の研磨方法は、少なくとも、第1の研磨工程及び第2の研磨工程を含む。第1の研磨工程では、第1の研磨パッドを使用してSiC基板を研磨する。第2の研磨工程では、第1の研磨パッドより軟らかい第2の研磨パッドを使用してSiC基板を研磨する。以下、本実施形態に係るSiC基板の研磨方法について詳述する。
まず、第1の研磨パッドを使用してSiC基板を研磨する第1の研磨工程を実施する。図1は、第1の研磨工程を模式的に示す図である。図1に示すように、本実施形態で使用される研磨装置2は、SiC基板11を吸引保持するチャックテーブル4を備えている。
このチャックテーブル4は、モータ等の回転駆動源(不図示)と連結されており、鉛直方向に平行な回転軸の周りに回転する。また、チャックテーブル4の下方には、移動ユニット(不図示)が設けられており、チャックテーブル4は、この移動ユニットで水平方向に移動する。
チャックテーブル4の上面には、凹部が形成されており、この凹部には、多孔質材料でなる保持板6が嵌合している。保持板6の上面は、単結晶SiCでなる円盤状のSiC基板11を吸引保持する保持面6aとなっている。この保持面6aには、チャックテーブル4の内部に形成された流路4aを通じて吸引源(不図示)の負圧が作用する。
図1に示すように、SiC基板11の下面には、保持面6aより大径のフィルム13が貼着されている。このフィルム13を保持面6aに接触させた状態で吸引源の負圧を作用させれば、SiC基板11はフィルム13を介してチャックテーブル4に吸引保持される。
チャックテーブル4の上方には、SiC基板11を研磨する第1の研磨ユニット8が配置されている。第1の研磨ユニット8は、回転軸を構成する第1のスピンドル10を備えている。第1のスピンドル10の下端部(先端部)には、円盤状の第1のホイールマウント12が設けられている。
第1のホイールマウント12の下面には、第1のホイールマウント12と略同径の第1の研磨ホイール14が装着されている。第1の研磨ホイール14は、ステンレス、アルミニウム等の金属材料で形成された第1のホイール基台16を備えている。
第1のホイール基台16の下面には、円盤状の第1の研磨パッド18が固定されている。この第1の研磨パッド18は、例えば、ISO 7619に規定されるデュロメータ タイプD(ショアD)で硬度40〜80となる硬質ポリウレタンに砥粒を混合して形成される。ただし、第1の研磨パッド18の構成はこれに限定されない。第1の研磨パッド18は、砥粒を含有していなくても良い。
第1のスピンドル10の上端側(基端側)には、モータ等の回転駆動源(不図示)が連結されている。第1の研磨ホイール14は、この回転駆動源から伝達される回転力によって、鉛直方向と平行な回転軸の周りに回転する。
第1のスピンドル10、第1のホイールマウント12、第1のホイール基台16、及び第1の研磨パッド18の内部には、それぞれ、鉛直方向に貫通する縦穴10a,12a,16a,18aが形成されている。縦穴10aの下端と縦穴12aの上端とは連結されており、縦穴12aの下端と縦穴16aの上端とは連結されており、縦穴16aの下端と縦穴18aの上端とは連結されている。
縦穴10aの上端には、配管等を介して研磨液15を供給する供給源20が接続されている。供給源20には、過マンガン酸塩、酸化力を有する無機塩類、及び水を含有する研磨液15が貯留されている。
ここで、過マンガン酸塩とは、過マンガン酸カリウム、過マンガン酸ナトリウムに代表されるマンガンのオキソ酸塩であり、酸化力を有する無機塩類とは、塩素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、クロム酸塩等の酸化性固体(危険物の第1類に相当)、又は酸化性液体(危険物の第6類に相当)である。
供給源20から縦穴10aに送られた研磨液15は、第1の研磨パッド18の下面中央に形成された縦穴18aの開口から、SiC基板11と第1の研磨パッド18との接触部に供給される。なお、この研磨液15には、砥粒を混合しても良い。
チャックテーブル4及び第1のスピンドル10を回転させつつ、第1の研磨ホイール14を下降させ、研磨液15を供給しながらSiC基板11の上面に第1の研磨パッド18の下面を接触させることで、SiC基板11の上面を研磨できる。あらかじめ設定された任意の研磨量までSiC基板11が研磨されると、第1の研磨工程は終了する。
第1の研磨工程の後には、第1の研磨パッド18より軟らかい第2の研磨パッドを使用してSiC基板を研磨する第2の研磨工程を実施する。図2は、第2の研磨工程を模式的に示す図である。
図2に示すように、研磨装置2は、第1の研磨ユニット8とは異なる第2の研磨ユニット28を含んでいる。この第2の研磨ユニット28は、回転軸を構成する第2のスピンドル30を備えている。第2のスピンドル30の下端部(先端部)には、円盤状の第2のホイールマウント32が設けられている。
第2のホイールマウント32の下面には、第2のホイールマウント32と略同径の第2の研磨ホイール34が装着されている。第2の研磨ホイール34は、ステンレス、アルミニウム等の金属材料で形成された第2のホイール基台36を備えている。
第2のホイール基台36の下面には、円盤状の第2の研磨パッド38が固定されている。この第2の研磨パッド38は、例えば、ISO 7619に規定されるデュロメータ タイプA(ショアA)で硬度50〜90となる軟質ポリウレタンに砥粒を混合して形成される。ただし、第2の研磨パッド38の構成はこれに限定されない。第2の研磨パッド38は、砥粒を含有していなくても良い。
第2のスピンドル30の上端側(基端側)には、モータ等の回転駆動源(不図示)が連結されている。第2の研磨ホイール14は、この回転駆動源から伝達される回転力によって、鉛直方向と平行な回転軸の周りに回転する。
第2のスピンドル30、第2のホイールマウント32、第2のホイール基台36、及び第2の研磨パッド38の内部には、それぞれ、鉛直方向に貫通する縦穴30a,32a,36a,38aが形成されている。縦穴30aの下端と縦穴32aの上端とは連結されており、縦穴32aの下端と縦穴36aの上端とは連結されており、縦穴36aの下端と縦穴38aの上端とは連結されている。また、縦穴30aの上端には、配管等を介して研磨液15を供給する供給源20が接続されている。
供給源20から縦穴10aに送られた研磨液15は、第2の研磨パッド38の下面中央に形成された縦穴38aの開口から、SiC基板11と第2の研磨パッド38との接触部に供給される。
チャックテーブル4及び第2のスピンドル30を回転させつつ、第2の研磨ホイール34を下降させ、研磨液15を供給しながらSiC基板11の上面に第2の研磨パッド38の下面を接触させることで、SiC基板11の上面を研磨できる。あらかじめ設定された任意の研磨量までSiC基板11が研磨されると、第2の研磨工程は終了する。
この第2の研磨工程では、第1の研磨工程で使用される第1の研磨パッド18と比べて柔らかい第2の研磨パッド38を用いているので、結晶格子の乱れを抑制できる。なお、第1の研磨工程の研磨量と第2の研磨工程の研磨量とは、研磨の効率や品質を共に高い水準で維持できるように調整すると良い。
以上のように、本実施形態に係るSiC基板の研磨方法では、過マンガン酸塩、酸化力を有する無機塩類、及び水を含有する研磨液を用い、第1の研磨パッド18を使用してSiC基板11を研磨した後に、第1の研磨パッド18より軟らかい第2の研磨パッド38を使用してSiC基板11を研磨するので、研磨の効率を高く維持しながら結晶格子の乱れを抑制できる。
なお、本発明は上記実施形態の記載に限定されず、種々変更して実施可能である。例えば、上記実施形態では、第1の研磨ユニット8と第2の研磨ユニット28とを備える研磨装置2を用いているが、それぞれ研磨ユニットを備える2台の研磨装置を用いても良い。
また、1組の研磨ユニットを備える1台の研磨装置でSiC基板を研磨することもできる。この場合、例えば、第2の研磨工程を開始する前に、研磨ホイール(研磨パッド)を交換すれば良い。
その他、上記実施形態に係る構成、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
2 研磨装置
4 チャックテーブル
4a 流路
6 保持板
6a 保持面
8 第1の研磨ユニット
10 第1のスピンドル
10a 縦穴
12 第1のホイールマウント
12a 縦穴
14 第1の研磨ホイール
16 第1のホイール基台
16a 縦穴
18 第1の研磨パッド
18a 縦穴
20 供給源
28 第2の研磨ユニット
30 第2のスピンドル
30a 縦穴
32 第2のホイールマウント
32a 縦穴
34 第2の研磨ホイール
36 第2のホイール基台
36a 縦穴
38 第2の研磨パッド
38a 縦穴
11 SiC基板
13 フィルム
15 研磨液
ここで、過マンガン酸塩とは、過マンガン酸カリウム、過マンガン酸ナトリウムに代表されるマンガンのオキソ酸塩であり、酸化力を有する無機塩類とは、塩素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、クロム酸塩等の酸化性固体(危険物の第1類に相当)である。

Claims (1)

  1. 砥粒を含有する研磨パッド、又は砥粒を含有しない研磨パッドに研磨液を供給すると共に、該研磨パッドをSiC基板に接触させてSiC基板を研磨するSiC基板の研磨方法であって、
    該研磨液は、過マンガン酸塩、酸化力を有する無機塩類、及び水を含有し、
    第1の研磨パッドを使用してSiC基板を研磨する第1の研磨工程と、
    該第1の研磨工程の後に、該第1の研磨パッドより軟らかい第2の研磨パッドを使用してSiC基板を研磨する第2の研磨工程と、
    を含むことを特徴とするSiC基板の研磨方法。
JP2014225757A 2014-11-06 2014-11-06 SiC基板の研磨方法 Pending JP2016092247A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225757A JP2016092247A (ja) 2014-11-06 2014-11-06 SiC基板の研磨方法
TW104131594A TW201618177A (zh) 2014-11-06 2015-09-24 SiC基板之硏磨方法
CN201510713060.2A CN105583720A (zh) 2014-11-06 2015-10-28 SiC基板的研磨方法
US14/924,938 US9761454B2 (en) 2014-11-06 2015-10-28 Method of polishing SiC substrate
KR1020150153168A KR20160054409A (ko) 2014-11-06 2015-11-02 SiC 기판의 연마 방법
DE102015221392.7A DE102015221392A1 (de) 2014-11-06 2015-11-02 VERFAHREN ZUM POLIEREN EINES SiC-SUBSTRATS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225757A JP2016092247A (ja) 2014-11-06 2014-11-06 SiC基板の研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016092247A true JP2016092247A (ja) 2016-05-23

Family

ID=55802986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014225757A Pending JP2016092247A (ja) 2014-11-06 2014-11-06 SiC基板の研磨方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9761454B2 (ja)
JP (1) JP2016092247A (ja)
KR (1) KR20160054409A (ja)
CN (1) CN105583720A (ja)
DE (1) DE102015221392A1 (ja)
TW (1) TW201618177A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106078493A (zh) * 2016-06-23 2016-11-09 上海汉虹精密机械有限公司 陶瓷盘砂轮片双面研磨加工蓝宝石晶片的方法
US20200058482A1 (en) * 2017-02-21 2020-02-20 Fujimi Incorporated Method for polishing silicon carbide substate
JP6949424B2 (ja) * 2017-08-22 2021-10-13 株式会社ディスコ 研磨パッド
JP7106209B2 (ja) * 2018-04-05 2022-07-26 株式会社ディスコ SiC基板の研磨方法
CN114686113A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 安集微电子科技(上海)股份有限公司 一种化学机械抛光液及其使用方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11140427A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Kobe Steel Ltd 研磨液および研磨方法
JP2007520871A (ja) * 2003-06-06 2007-07-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 研磨用組成物及び導電性材料研磨方法
CN101602185A (zh) * 2009-06-22 2009-12-16 中国科学院上海硅酸盐研究所 碳化硅单晶表面多级化学机械抛光方法
US20100279506A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Michael White Polishing silicon carbide
JP2012017409A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Dic Corp 発泡砥石用2液型ウレタン樹脂組成物、ポリウレタン発泡砥石、及びポリウレタン発泡砥石の製造方法
JP2012253259A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨方法及び酸性研磨液
WO2013150822A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板、半導体装置およびこれらの製造方法
JP2014180753A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Siltronic Ag 半導体材料ウェハを研磨するための方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5336699B2 (ja) 2006-09-15 2013-11-06 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 結晶材料の研磨加工方法
WO2012043704A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 Hoya株式会社 磁気記録媒体ガラス基板用ガラスブランク製造方法、磁気記録媒体ガラス基板製造方法、磁気記録媒体製造方法、および、磁気記録媒体ガラス基板用ガラスブランクの製造装置
US20120247155A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Hoya Corporation Method of manufacturing glass blank for magnetic recording medium glass substrate, method of manufacturing magnetic recording medium glass substrate, method of manufacturing magnetic recording medium, and apparatus for manufacturing glass blank for magnetic recording medium glass substrate
US9567492B2 (en) * 2014-08-28 2017-02-14 Sinmat, Inc. Polishing of hard substrates with soft-core composite particles

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11140427A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Kobe Steel Ltd 研磨液および研磨方法
JP2007520871A (ja) * 2003-06-06 2007-07-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 研磨用組成物及び導電性材料研磨方法
US20100279506A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Michael White Polishing silicon carbide
CN101602185A (zh) * 2009-06-22 2009-12-16 中国科学院上海硅酸盐研究所 碳化硅单晶表面多级化学机械抛光方法
JP2012017409A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Dic Corp 発泡砥石用2液型ウレタン樹脂組成物、ポリウレタン発泡砥石、及びポリウレタン発泡砥石の製造方法
JP2012253259A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Disco Abrasive Syst Ltd 研磨方法及び酸性研磨液
WO2013150822A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板、半導体装置およびこれらの製造方法
JP2014180753A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Siltronic Ag 半導体材料ウェハを研磨するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160133466A1 (en) 2016-05-12
TW201618177A (zh) 2016-05-16
DE102015221392A1 (de) 2016-05-12
KR20160054409A (ko) 2016-05-16
US9761454B2 (en) 2017-09-12
CN105583720A (zh) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6448314B2 (ja) 研磨液及びSiC基板の研磨方法
JP2016092247A (ja) SiC基板の研磨方法
JP2005205585A (ja) 両面研磨方法及び装置
JP6420939B2 (ja) GaN単結晶材料の研磨加工方法
WO2005055302A1 (ja) 片面鏡面ウェーハの製造方法
KR102243872B1 (ko) 피가공물의 연삭 방법
TWI802673B (zh) SiC基板的研磨方法
JPWO2017141704A1 (ja) 両面研磨方法及び両面研磨装置
JP6616171B2 (ja) 研磨装置および研磨加工方法
KR20200117982A (ko) 양면연마방법
JP2017107993A5 (ja)
JP2010082700A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造装置
JP2016100477A (ja) 化学機械研磨方法
JP2015089597A (ja) 研磨装置
JP2005340732A (ja) ウェーハ清浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190129