JP2016090103A - 冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法 - Google Patents

冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016090103A
JP2016090103A JP2014222898A JP2014222898A JP2016090103A JP 2016090103 A JP2016090103 A JP 2016090103A JP 2014222898 A JP2014222898 A JP 2014222898A JP 2014222898 A JP2014222898 A JP 2014222898A JP 2016090103 A JP2016090103 A JP 2016090103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
refrigerator
electromagnetic valve
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014222898A
Other languages
English (en)
Inventor
猛志 竹田
Takeshi Takeda
猛志 竹田
村上 健一
Kenichi Murakami
健一 村上
仁宣 佐藤
Yoshinobu Sato
仁宣 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014222898A priority Critical patent/JP2016090103A/ja
Priority to EP15191999.0A priority patent/EP3015797A1/en
Publication of JP2016090103A publication Critical patent/JP2016090103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/026Compressor control by controlling unloaders
    • F25B2600/0261Compressor control by controlling unloaders external to the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/027Compressor control by controlling pressure
    • F25B2600/0272Compressor control by controlling pressure the suction pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/006Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass for preventing frost

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】冷媒の物理量が三重点に近づいても圧縮機を停止することなく、冷凍機の運転を継続できる、ことを目的とする。
【解決手段】冷凍機10は、圧縮機12、ガスクーラ14、膨張弁16、及び蒸発器18がこの順に冷媒配管20により接続され、圧縮機12の吐出側と吸入側とをバイパスするバイパス配管22に設けられる電磁弁26を開閉する。そして、電磁弁制御装置30は、圧縮機12の運転中に蒸発器18の出口における冷媒の圧力が、冷媒の三重点を基準としたオン動作閾値以下となった場合に電磁弁26を開く。
【選択図】図1

Description

本発明は、冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法に関するものである。
圧縮機、凝縮器、膨張弁、及び蒸発器を含んで形成される冷凍機において、低圧側の圧力低下に伴い、蒸発器に着霜が生じる場合がある。
このような場合、蒸発器の冷媒出口温度が例えば0℃未満になると圧縮機の運転を止めて、蒸発器に設けられるファンを回して送風運転を続け、蒸発器に付着した霜を取り除くことが行われていた。しかしながら、圧縮機を停止すると、温調が行われなくなる。
そこで、特許文献1には、蒸発器の冷媒出口側の圧力が着霜限界蒸発圧力未満に低下した場合に、圧縮機のホットガスの一部を低圧側にバイパスして低圧側の圧力低下を抑えることにより、着霜を防ぐことが開示されている。
特許第2792265号公報
上記のように特許文献1には、圧縮機を停止することなく、着霜を防ぐことが開示されている。
ここで、例えばCOを冷媒とする冷凍機は、冷凍ショーケース内等の雰囲気を冷却するために、蒸発温度を例えば−45℃の低温で運転する。
このときの冷媒の圧力は0.83MPaとなり、冷媒が固化(ドライアイス化)する三重点(0.52MPa、−56.6℃)に近い。そして、蒸発器内に冷媒を残さないポンプダウン運転や、負荷が減少する等の負荷変動により冷媒の物理量が三重点に達すると、冷媒が固化して圧縮機に吸入される可能性がある。このため、このような場合には圧縮機の故障を防止するため、圧縮機を停止する必要がある。
このように、着霜ではないものの、冷媒の物理量が三重点に達するような場合にも、圧縮機を停止しなければならない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、冷媒の物理量が三重点に近づいても圧縮機を停止することなく、冷凍機の運転を継続できる、冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法は以下の手段を採用する。
本発明の第一態様に係る冷凍機の電磁弁制御装置は、圧縮機、放熱器、膨張弁、及び蒸発器がこの順に冷媒配管により接続される冷凍機において、前記圧縮機の吐出側と吸入側とをバイパスするバイパス配管に設けられる電磁弁を開閉する冷凍機の電磁弁制御装置であって、前記圧縮機の運転中に前記蒸発器の出口における冷媒の物理量が、冷媒の三重点を基準とした所定値以下となった場合に前記電磁弁を開く。
本構成に係る冷凍機は、圧縮機の吐出側と吸入側とをバイパスするバイパス配管を備える。
ここで、冷凍機は、冷凍ショーケース内等の雰囲気を冷却するので、運転中の冷媒の物理量が、冷媒が固化する三重点に近い。このため、負荷変動等により冷媒の物理量が三重点に達し、冷媒が固化する可能性がある。
そこで、本構成は、圧縮機の運転中に蒸発器の出口における冷媒の物理量が、冷媒の三重点を基準とした所定値以下となった場合、バイパス配管に設けられた電磁弁を開く。これにより、バイパス配管は、圧縮機から吐出された高温高圧の冷媒の一部を圧縮機の吸入側へ抽気することとなる。
すなわち、バイパス配管からの抽気により、圧縮機に吸入される冷媒の物理量が三重点に達することが抑制される。また、冷媒が蒸発器において固化したとしても、抽気された高温高圧の冷媒によって気化されるので、圧縮機に固化した冷媒が吸入されることが無い。
このように、本構成によれば、圧縮機が固化した冷媒を吸入することが抑制されるので、負荷変動が生じて冷媒の物理量が三重点に近づいても、圧縮機を停止することなく、冷凍機の運転を継続できる。
上記第一態様では、前記蒸発器と前記圧縮機との間に、冷媒の圧力が所定圧力となった場合にオン状態となるスイッチを備え、前記スイッチがオン状態となった場合に前記電磁弁を開いてもよい。
本構成によれば、冷媒の圧力が低下し過ぎても、簡易な構成によって、迅速に圧縮機で高温高圧とされた冷媒を圧縮機の吸入側へ抽気することができる。
本発明の第二態様に係る冷凍機は、圧縮機の吐出側と吸入側とをバイパスするバイパス配管と、前記バイパス配管に設けられる電磁弁と、上記記載の電磁弁制御装置と、を備える。
本発明の第三態様に係る冷凍機の制御方法は、圧縮機、放熱器、膨張弁、及び蒸発器がこの順に冷媒配管により接続される冷凍機において、前記圧縮機の吐出側と吸入側とをバイパスするバイパス配管に設けられる電磁弁を開閉する冷凍機の制御方法であって、前記圧縮機の運転中に前記蒸発器の出口における冷媒の物理量が、冷媒の三重点を基準とした所定値以下となった場合に前記電磁弁を開く。
本発明によれば、冷媒の物理量が三重点に近づいても圧縮機を停止することなく、冷凍機の運転を継続できる、という優れた効果を有する。
本発明の実施形態に係る冷凍機の構成図である。 COのp−h線図である。 本発明の実施形態に係る電磁弁制御処理の流れを示すフローチャートである。
以下に、本発明に係る冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る冷凍機10の回路構成図である。
本実施形態に係る冷凍機10は、圧縮機12、ガスクーラ14、膨張弁16、及び蒸発器18がこの順に冷媒配管20により接続される冷凍サイクルである。なお、本実施形態に係る冷媒サイクルは、一例としてCOを冷媒とする。
また、本実施形態に係る冷凍機10は、圧縮機12の吐出側と吸入側とをバイパスするバイパス配管22を備える。
圧縮機12は、蒸発器18からの冷媒を吸入し、この冷媒を圧縮してガスクーラ14に向けて吐出する。
ガスクーラ14は、圧縮機12から吐出された高温高圧の冷媒と、ガスクーラファン15によって通風される外気との間で熱交換を行い、冷媒を放熱する。
膨張弁16は、ガスクーラ14において放熱した冷媒を断熱膨張させ、冷媒を減圧する。
蒸発器18は、膨張弁16において減圧された冷媒と蒸発器ファン19によって通風される空気との間で熱交換を行い、冷媒に熱を吸収させる。
蒸発器18は、一例として、アイスクリーム等を貯蔵する冷凍ショーケース24内に設けられ、冷媒と冷凍ショーケース24内の雰囲気との間で熱交換を行う。これにより、冷凍ショーケース24内は、低温(例えば、蒸発温度−45℃)に保たれる。
このように、冷凍機10は、冷凍ショーケース24内の雰囲気を冷却する冷凍サイクルを形成するものである。
なお、冷凍機10は、蒸発器18及び冷凍ショーケース24を複数備える形態であってもよい。
圧縮機12の吐出側と吸入側との間に備えられるバイパス配管22は、電磁弁26及び絞り28が設けられる。
バイパス配管22は、電磁弁26が開かれることによって、圧縮機12から吐出された高温高圧の冷媒の一部を圧縮機12の吸入側へ抽気することとなる。なお、バイパス配管22を通過する冷媒は、絞り28によって所定の圧力に調整される。
なお、電磁弁26の開閉制御は、電磁弁制御装置30によって行われる。
また、蒸発器18と圧縮機12との間であり、冷媒の抽気位置よりも圧縮機12側には、冷媒の圧力が所定圧力となった場合にオン状態となる低圧スイッチ32が備えられる。
この低圧スイッチ32は、蒸発器18と圧縮機12との間の冷媒の圧力(以下「低圧圧力」という。)が、冷媒の三重点を基準とした所定値(以下「オン動作閾値」という。)以下となった場合に、オン状態となる。そして、低圧スイッチ32がオン状態又はオフ状態となったことを示す信号が、電磁弁制御装置30へ出力される。
また、冷凍機10は、その制御を司る冷凍機制御装置34を備える。
冷凍機制御装置34は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体等から構成されている。そして、各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラムの形式で記憶媒体等に記憶されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。なお、プログラムは、ROMやその他の記憶媒体に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等が適用されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等である。
冷凍機制御装置34は、圧縮機12の起動及び停止や、電磁弁26に対する制御指令を電磁弁制御装置30へ出力する等の各種制御を行う。
例えば、冷凍機制御装置34は、圧縮機12の起動前に、電磁弁26を開くための制御指令を電磁弁制御装置30へ出力する。これにより、電磁弁制御装置30は、閉状態の電磁弁26を開く。電磁弁26が開かれると、圧縮機12の吐出側の冷媒がバイパス配管22から吸入側に抽気される。これにより、圧縮機12の吐出圧力と吸入圧力とがバランスするので、圧縮機12の起動時の負荷が低減する。圧縮機12の起動が完了すると、冷凍機制御装置34は、電磁弁26を閉じるための制御指令を電磁弁制御装置30へ出力する。これにより、電磁弁制御装置30は、電磁弁26を閉じる。
ここで、冷凍機10は、冷凍ショーケース24内を冷却するため、例えば、蒸発温度−45℃、蒸発圧力0.83MPaとなるように運転される。
このような冷媒の物理量は、冷媒が固体(ドライアイス)となる三重点である−56.6℃、0.52MPaに近い(図2のp−h線図参照)。このため、負荷が減少する等の負荷変動が生じると、冷媒の物理量が三重点に達し、冷媒が固化する可能性がある。
そこで、本実施形態に係る冷凍機10は、圧縮機12の運転中に蒸発器18の出口における冷媒の物理量が、冷媒の三重点を基準とした所定値以下となった場合に電磁弁26を開く。
三重点を基準とした所定値とは、上述した運転中の冷媒の物理量と三重点との間であり、三重点よりも高い物理量である。そして、本実施形態では、上記所定値を低圧スイッチ32がオン状態となるオン動作閾値とし、このオン動作閾値を一例として、0.68MPa(このときの冷媒の温度−50℃)とする。なお、低圧スイッチ32は、一例として冷媒が0.77MPa(このときの冷媒の温度−47℃)となった場合(以下「オフ動作閾値」という。)に、オン状態からオフ状態となる。
このように、低圧スイッチ32は、オン動作閾値よりも高い圧力とされるオフ動作閾値においてオフ状態となる。低圧スイッチ32がオフ状態となると、電磁弁26は閉じる。
これにより、負荷変動等により蒸発器18の出口における冷媒が三重点により近くなり、低圧圧力がオン動作閾値以下となると、電磁弁制御装置30が電磁弁26を開く。電磁弁26が開かれることによって、バイパス配管22は、圧縮機12から吐出された高温高圧の冷媒の一部を圧縮機12の吸入側へ抽気することとなる。
すなわち、バイパス配管22からの抽気により、圧縮機12に吸入される冷媒の温度及び圧力が上昇し、冷媒の物理量が三重点に達することが抑制される。また、冷媒が蒸発器18において固化したとしても、抽気された高温高圧の冷媒によって気化されるので、圧縮機12に固化した冷媒が吸入されることが無い。
このように、本実施形態に係る冷凍機10は、負荷変動が生じて冷媒の物理量が三重点に近づいても、高温高圧の冷媒が圧縮機12の吸入側に抽気されることで、圧縮機12が固化した冷媒を吸入することが抑制されるので、圧縮機12を停止することなく、冷凍機10の運転を継続できる。
図3は、本実施形態に係る電磁弁制御処理の流れを示すフローチャートである。電磁弁制御処理は、圧縮機12の運転が開始されると共に電磁弁制御装置30で実行される。
まず、ステップ100では、低圧圧力がオン動作閾値以下となり、低圧スイッチ32がオン状態となった場合に、ステップ102へ移行する。
ステップ102では、電磁弁26を開く。これにより、圧縮機12から吐出された高温高圧の冷媒の一部が圧縮機12の吸入側へ抽気される。この抽気により、圧縮機12に吸入する冷媒の温度及び圧力が上昇する。
次のステップ104では、低圧圧力が上昇しオフ動作閾値以上となり、低圧スイッチ32がオフ状態となった場合に、ステップ106へ移行する。
次のステップ106では、電磁弁26を閉じる。これにより、バイパス配管22を介した圧縮機12の吸入側への抽気が停止する。そして、圧縮機12の運転中は、電磁弁制御処理が繰り返される。
以上説明したように、本実施形態に係る冷凍機10は、圧縮機12、ガスクーラ14、膨張弁16、及び蒸発器18がこの順に冷媒配管20により接続され、圧縮機12の吐出側と吸入側とをバイパスするバイパス配管22に設けられる電磁弁26を開閉する。そして、電磁弁制御装置30は、圧縮機12の運転中に蒸発器18の出口における冷媒の圧力が、冷媒の三重点を基準としたオン動作閾値以下となった場合に電磁弁26を開く。
これにより、負荷変動が生じて蒸発器18における冷媒の物理量が三重点に近づいても、高温高圧の冷媒が圧縮機12の吸入側に抽気されるので、圧縮機12の吸入口における冷媒の物理量は三重点に達することはない。このため、本実施形態に係る冷凍機10は、圧縮機12が固化した冷媒を吸入することが抑制されるので、圧縮機12を停止することなく、冷凍機10の運転を継続できる。
以上、本発明を、上記実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。発明の要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態に多様な変更又は改良を加えることができ、該変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記実施形態を適宜組み合わせてもよい。
例えば、上記実施形態では、冷媒の物理量として圧力に基づいて電磁弁26の開閉を制御する形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、冷媒の物理量として温度に基づいて電磁弁26の開閉を制御する形態としてもよい。この形態の場合、一例として、電磁弁26のオン動作閾値を−50℃とし、電磁弁26のオフ動作閾値を−47℃とする。
また、上記実施形態では、電磁弁制御装置30が電磁弁26の開閉を制御する形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、冷凍機制御装置34が電磁弁制御装置30の機能を有し、冷凍機制御装置34が電磁弁26の開閉を制御する形態としてもよい。
また、上記実施形態では、冷凍機10を一例として単段圧縮とする形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、冷凍機10を2段圧縮とする形態としてもよい。
また、上記実施形態で説明した電磁弁制御処理の流れも一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において不要なステップを削除したり、新たなステップを追加したり、処理順序を入れ替えたりしてもよい。
10 冷凍機
12 圧縮機
14 ガスクーラ
16 膨張弁
18 蒸発器
20 冷媒配管
22 バイパス配管
26 電磁弁
30 電磁弁制御装置
32 低圧スイッチ
34 冷凍機制御装置

Claims (4)

  1. 圧縮機、放熱器、膨張弁、及び蒸発器がこの順に冷媒配管により接続される冷凍機において、前記圧縮機の吐出側と吸入側とをバイパスするバイパス配管に設けられる電磁弁を開閉する冷凍機の電磁弁制御装置であって、
    前記圧縮機の運転中に前記蒸発器の出口における冷媒の物理量が、冷媒の三重点を基準とした所定値以下となった場合に前記電磁弁を開く冷凍機の電磁弁制御装置。
  2. 前記蒸発器と前記圧縮機との間に、冷媒の圧力が所定圧力となった場合にオン状態となるスイッチを備え、
    前記スイッチがオン状態となった場合に前記電磁弁を開く請求項1記載の冷凍機の電磁弁制御装置。
  3. 圧縮機の吐出側と吸入側とをバイパスするバイパス配管と、
    前記バイパス配管に設けられる電磁弁と、
    請求項1又は請求項2記載の電磁弁制御装置と、
    を備える冷凍機。
  4. 圧縮機、放熱器、膨張弁、及び蒸発器がこの順に冷媒配管により接続される冷凍機において、前記圧縮機の吐出側と吸入側とをバイパスするバイパス配管に設けられる電磁弁を開閉する冷凍機の制御方法であって、
    前記圧縮機の運転中に前記蒸発器の出口における冷媒の物理量が、冷媒の三重点を基準とした所定値以下となった場合に前記電磁弁を開く冷凍機の制御方法。
JP2014222898A 2014-10-31 2014-10-31 冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法 Pending JP2016090103A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014222898A JP2016090103A (ja) 2014-10-31 2014-10-31 冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法
EP15191999.0A EP3015797A1 (en) 2014-10-31 2015-10-29 Electromagnetic-valve control device for refrigerator, refrigerator, and method for controlling refrigerator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014222898A JP2016090103A (ja) 2014-10-31 2014-10-31 冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016090103A true JP2016090103A (ja) 2016-05-23

Family

ID=54360970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014222898A Pending JP2016090103A (ja) 2014-10-31 2014-10-31 冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3015797A1 (ja)
JP (1) JP2016090103A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2792265B2 (ja) * 1991-06-03 1998-09-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2000205664A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2008196758A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Mac:Kk 冷凍サイクルの膨張弁の詰まり防止方法及びその装置
JP2008290017A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Orion Mach Co Ltd 圧縮空気除湿装置
JP2011027287A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Mayekawa Mfg Co Ltd 2元冷凍サイクル装置及びその制御方法
US20120198868A1 (en) * 2009-11-25 2012-08-09 Carrier Corporation Low suction pressure protection for refrigerant vapor compression system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711906B2 (en) * 2001-04-20 2004-03-30 Hankison International Variable evaporator control for a gas dryer
US9453669B2 (en) * 2009-12-08 2016-09-27 Thermo King Corporation Method of controlling inlet pressure of a refrigerant compressor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2792265B2 (ja) * 1991-06-03 1998-09-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2000205664A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2008196758A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Mac:Kk 冷凍サイクルの膨張弁の詰まり防止方法及びその装置
JP2008290017A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Orion Mach Co Ltd 圧縮空気除湿装置
JP2011027287A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Mayekawa Mfg Co Ltd 2元冷凍サイクル装置及びその制御方法
US20120198868A1 (en) * 2009-11-25 2012-08-09 Carrier Corporation Low suction pressure protection for refrigerant vapor compression system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3015797A1 (en) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932971B2 (ja) 冷凍装置及び冷凍サイクル装置
CN103196250B (zh) 冷冻装置和冷冻机单元
JP5981180B2 (ja) ターボ冷凍機及びその制御方法
US11384961B2 (en) Cooling system
US10145608B2 (en) Refrigerator and method of controlling the same
JP2016056972A5 (ja)
JP7150148B2 (ja) 室外ユニット、冷凍サイクル装置および冷凍機
JP7224480B2 (ja) 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
JP6548890B2 (ja) 冷凍サイクルの制御装置、冷凍サイクル、及び冷凍サイクルの制御方法
JP4178646B2 (ja) 冷蔵庫
JP6282135B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5119513B2 (ja) 二元冷凍機
JP2019066068A (ja) 冷凍システム
JP6472510B2 (ja) 冷凍空調装置
JP2016090103A (ja) 冷凍機の電磁弁制御装置、冷凍機、及び冷凍機の制御方法
JP2019184231A (ja) 冷凍装置
WO2018108118A1 (zh) 提高直线压缩机稳定性的冰箱及其控制方法
JP5538061B2 (ja) 冷凍装置
JP7195449B2 (ja) 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
JP6105972B2 (ja) ターボ冷凍機
KR101837985B1 (ko) 소음저감을 위한 냉동사이클을 구비한 복합냉장고
JP6267483B2 (ja) 冷凍機ユニットおよび冷凍装置
JP6385739B2 (ja) 極低温まで冷却可能な冷却庫の冷凍回路
JP2009128001A (ja) 二元冷凍機
EP3249321B1 (en) Control device, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180613

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190709