JP2016089189A - 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 - Google Patents
多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016089189A JP2016089189A JP2014221244A JP2014221244A JP2016089189A JP 2016089189 A JP2016089189 A JP 2016089189A JP 2014221244 A JP2014221244 A JP 2014221244A JP 2014221244 A JP2014221244 A JP 2014221244A JP 2016089189 A JP2016089189 A JP 2016089189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum
- sintering
- sintered body
- porous
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 340
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 337
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 97
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 78
- 229910000905 alloy phase Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229910004349 Ti-Al Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229910004692 Ti—Al Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 58
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 47
- 229910004339 Ti-Si Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 229910010978 Ti—Si Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 41
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 30
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 24
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000011863 silicon-based powder Substances 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- -1 titanium hydride Chemical compound 0.000 claims description 7
- 229910000048 titanium hydride Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 2
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 1-[2-[(2s,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-4,6-dihydroxyphenyl]-3-(4-hydroxyphenyl)propan-1-one Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(O)=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 0.000 abstract description 12
- 229940126142 compound 16 Drugs 0.000 abstract description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 32
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 23
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910007981 Si-Mg Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910008316 Si—Mg Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 4
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- JAWMENYCRQKKJY-UHFFFAOYSA-N [3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-ylmethyl)-1-oxa-2,8-diazaspiro[4.5]dec-2-en-8-yl]-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]methanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CC1=NOC2(C1)CCN(CC2)C(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F JAWMENYCRQKKJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/10—Sintering only
- B22F3/11—Making porous workpieces or articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/10—Sintering only
- B22F3/11—Making porous workpieces or articles
- B22F3/1103—Making porous workpieces or articles with particular physical characteristics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F7/00—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
- B22F7/002—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/04—Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/02—Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2301/00—Metallic composition of the powder or its coating
- B22F2301/05—Light metals
- B22F2301/052—Aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2304/00—Physical aspects of the powder
- B22F2304/10—Micron size particles, i.e. above 1 micrometer up to 500 micrometer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12014—All metal or with adjacent metals having metal particles
- Y10T428/12028—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
- Y10T428/12049—Nonmetal component
- Y10T428/12056—Entirely inorganic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のアルミニウム基材11が焼結された多孔質アルミニウム焼結体であって、アルミニウム基材11の外表面には外方に向けて突出する柱状突起12が形成され、アルミニウム基材11同士が柱状突起12を介して結合した結合部15を有し、この結合部15にはTi−Al系化合物16が存在し、結合部15の表層にはAlとSiを含む共晶合金相17が存在していることを特徴とする。
【選択図】図2
Description
従来、このような多孔質アルミニウム焼結体は、例えば、特許文献1−5に開示された方法で製造されている。
また、特許文献2−4においては、アルミニウム粉末とチタンを含む焼結助剤粉末とバインダーと可塑剤と有機溶剤とを混合して粘性組成物を形成し、この粘性組成物を成形して発泡させた後、非酸化雰囲気で加熱焼結することにより、多孔質アルミニウム焼結体を製造している。
また、特許文献5に記載された多孔質アルミニウム焼結体においては、橋絡部全体が過共晶組織からなることから、橋絡部における電気抵抗や熱抵抗が高くなり、多孔質アルミニウム焼結体の導電性及び熱伝導性が低下してしまうといった問題があった。
また、アルミニウム基材の外表面に形成された柱状突起を介して、アルミニウム基材同士が結合された構造とされているので、別途、発泡工程等を実施することなく、気孔率の高い多孔質アルミニウム焼結体とすることができる。よって、この多孔質アルミニウム焼結体を効率良く、かつ、低コストで製造することが可能となる。
さらに、粘性組成物のようにアルミニウム基材同士の間にバインダーが多く存在していないことから、焼結時の収縮率が小さく、寸法精度に優れた多孔質アルミニウム焼結体を得ることが可能となる。
さらに、AlとSiを含む共晶合金相が結合部の表層に存在しているので、結合部の内部は、外層部分よりもSi濃度が低くなっており、結合部の電気抵抗や熱抵抗が低く抑えられており、多孔質アルミニウム焼結体の導電性及び熱伝導性を確保することができる。
この場合、Mgを含有していない共晶合金相に比べて共晶点が低くなるため、この共晶合金相によってさらに結合部を強化することができ、多孔質アルミニウム焼結体全体の強度をさらに向上させることができる。なお、Mg濃度についても、結合部の外層部分よりも内部の方が低くなっているので、結合部の電気抵抗や熱抵抗が低く、多孔質アルミニウム焼結体の導電性及び熱伝導性を確保することができる。
前記アルミニウム基材としてアルミニウム繊維を用いた場合には、柱状突起を介してアルミニウム繊維同士が結合された際に、空隙が保持されやすく気孔率が高くなる傾向にある。そこで、前記アルミニウム基材としてアルミニウム繊維及びアルミニウム粉末を用いて、これらの混合比を調整することにより、多孔質アルミニウム焼結体の気孔率を制御することが可能となる。また、同じ長さの繊維であっても、直線状のものと、曲げや捻じりなどの形状が付与されているものとでは、気孔率や形成される気孔の形状が変わることから、長さを含めた各種の繊維形状因子を変量することにより、多孔質アルミニウム焼結体の気孔率や気孔構造を制御することが可能である。
上述の焼結用アルミニウム原料を、焼結工程においてアルミニウム基材の融点近傍にまで加熱した場合、アルミニウム基材が溶融することになるが、アルミニウム基材の表面には酸化膜が形成されていることから、溶融したアルミニウムが酸化膜によって保持されており、アルミニウム基材の形状が維持される。
また、柱状突起の表層にAlとSiを含む共晶合金相が形成されているので、柱状突起を介して結合した結合部を強化することができ、強度の高い多孔質アルミニウム焼結体を製造することができる。
さらに、柱状突起の内部へのSiの拡散が抑制されているので、柱状突起を介して結合した結合部における電気抵抗や熱抵抗を低く抑えることができ、導電性及び熱伝導性に優れた多孔質アルミニウム焼結体を製造することができる。
この場合、柱状突起の表層に存在する共晶合金相がAlとSiに加えてMgを含有することになり、さらに柱状突起を強化することができ、さらに強度の高い多孔質アルミニウム焼結体を製造することができる。また、Mgについても、柱状突起の内部への拡散が抑制されているので、柱状突起を介して結合した結合部の電気抵抗や熱抵抗を低く抑えることができ、導電性及び熱伝導性に優れた多孔質アルミニウム焼結体を製造することができる。
この場合、Tiを0.1質量%以上、Siを0.1質量%以上、含んでいるので、柱状突起を形成してアルミニウム基材同士を確実に結合することができるとともに、共晶合金相を確実に形成することができ、十分な強度を有する多孔質アルミニウム焼結体を得ることができる。また、Tiの含有量が20質量%以下、Siの含有量が15質量%以下に制限されているので、過剰な液相が生じることが抑制され、アルミニウム基材同士の間の空隙に溶融アルミニウムが充填されることを防止でき、高い気孔率の多孔質アルミニウム焼結体を得ることができる。また、電気抵抗や熱抵抗が上昇することを抑制でき、導電性及び熱伝導性に優れた多孔質アルミニウム焼結体を製造することができる。
この場合、Tiを0.1質量%以上、Siを0.1質量%以上、Mgを0.1質量%以上、含んでいるので、柱状突起を形成してアルミニウム基材同士を確実に結合することができるとともに、共晶合金相を確実に形成することができ、十分な強度を有する多孔質アルミニウム焼結体を得ることができる。また、Tiの含有量が20質量%以下、Siの含有量が15質量%以下、Mgの含有量が5質量%以下に制限されているので、過剰な液相が生じることが抑制され、アルミニウム基材同士の間の空隙に溶融アルミニウムが充填されることを防止でき、高い気孔率の多孔質アルミニウム焼結体を得ることができる。また、電気抵抗や熱抵抗が上昇することを抑制でき、導電性及び熱伝導性に優れた多孔質アルミニウム焼結体を製造することができる。
この場合、金属チタン及び水素化チタンのいずれか一方又は両方からなるTi粉末とSi粉末とを含む粉末原料をバインダーとともに混練して造粒することで成形された前記Ti−Si粒を用いているので、アルミニウム基材の外表面の同じ箇所にTiとSiを確実に固着することができ、前述の多孔質アルミニウム焼結体を得ることができる。
図1に、本実施形態である多孔質アルミニウム焼結体10を示す。図1に示すように、本実施形態である多孔質アルミニウム焼結体10は、複数のアルミニウム基材11が焼結されて一体化されたものであり、本実施形態では、その気孔率が30%以上90%以下の範囲内に設定されたものとされている。
そして、このアルミニウム基材11(アルミニウム繊維11a及びアルミニウム粉末11b)の外表面には、外方に向けて突出する複数の柱状突起12が形成されており、複数のアルミニウム基材11(アルミニウム繊維11a及びアルミニウム粉末11b)同士が、この柱状突起12を介して結合した結合部15を有している。なお、図1に示すように、アルミニウム基材11、11同士は、柱状突起12,12同士が結合した部分や柱状突起12とアルミニウム基材11の側面とが接合した部分、さらにはアルミニウム基材11、11の側面同士が接合した部分がある。
本実施形態では、図2の分析結果に示すように、Ti−Al系化合物16は、TiとAlの化合物とされており、より具体的には、Al3Ti金属間化合物とされている。すなわち、本実施形態では、Ti−Al系化合物16が存在している部分において、アルミニウム基材11、11同士が結合しているのである。
ここで、共晶合金相17の厚さは、例えば1μm以上50μm以下の範囲内とされている。
Ti−Si粒22の粒径は、5μm以上250μm以下の範囲内とされており、好ましくは10μm以上100μm以下の範囲内とされている。
さらに、アルミニウム基材11の外表面に固着された複数のTi−Si粒22同士の間隔は5μm以上100μm以下の範囲内とすることが好ましい。
ここで、アルミニウム繊維11aの繊維径は20μm以上1000μm以下の範囲内とされており、好ましくは50μm以上500μm以下の範囲内とされている。また、アルミニウム繊維11aの繊維長さは0.2mm以上100mm以下の範囲内、好ましくは1mm以上50mm以下の範囲内とされている。
また、アルミニウム粉末11bの粒径は5μm以上500μm以下の範囲内とされており、好ましくは20μm以上200μm以下の範囲内とされている。
Ti粉末とSi粉末とをバインダー溶液とともに密閉容器内に投入し、シェーカーミキサー等の混合装置によって混合し、その後乾燥することにより、Ti−Si粒22を造粒する。
さらに、密閉容器内に投入されるTi粉末とSi粉末の質量比Ti:Siは、Ti:Si=1〜5:0.1〜10の範囲内とすることが好ましい。
まず、常温にて、アルミニウム基材11とTi−Si粒22を混合する(混合工程S02)。このとき、バインダー溶液を噴霧する。なお、バインダーとしては、大気中で500℃に加熱した際に燃焼・分解されるものが好ましく、具体的には、アクリル系樹脂、セルロース系高分子体を用いることが好ましい。また、バインダーの溶剤としては、水系、アルコール系、有機溶剤系の各種溶剤を用いることができる。
この混合工程S02においては、例えば、自動乳鉢、パン型転動造粒機、シェーカーミキサー、ポットミル、ハイスピードミキサー、V型ミキサー等の各種混合機を用いて、アルミニウム基材11とTi−Si粒22とを流動させながら混合する。
この混合工程S02及び乾燥工程S03により、図4に示すように、アルミニウム基材11の外表面にTi−Si粒22が分散されて固着されることになり、本実施形態である焼結用アルミニウム原料20が製造される。なお、アルミニウム基材11の外表面に固着された複数のTi−Si粒22同士の間隔が5μm以上100μm以下の範囲内となるようにTi−Si粒22を分散させることが好ましい。
ここで、本実施形態では、図5に示す連続焼結装置30を用いて、例えば幅:300mm×厚さ:1〜5mm×長さ:20mの長尺のシート状多孔質アルミニウム焼結体10を製造する。
この連続焼結装置30は、焼結用アルミニウム原料20を均一に散布する原料散布機31と、原料散布機31から供給された焼結用アルミニウム原料20を保持するカーボンシート32と、このカーボンシート32を駆動する搬送ローラ33と、カーボンシート32とともに搬送される焼結用アルミニウム原料20を加熱してバインダーを除去する脱脂炉34と、バインダーが除去された焼結用アルミニウム原料20を加熱して焼結する焼成炉35と、を備えている。
カーボンシート32上に積層された焼結用アルミニウム原料20は、進行方向Fに向けて移動する際に、カーボンシート32の幅方向に広がって厚さが均一化され、シート状に成形される。このとき、荷重を加えていないことから、焼結用アルミニウム原料20中のアルミニウム基材11,11同士の間には空隙が形成される。
ここで、脱バインダー工程S05においては、大気雰囲気中で、350〜500℃の温度範囲で0.5〜5分間保持し、焼結用アルミニウム原料20中のバインダーを除去する。なお、本実施形態では、上述のように、アルミニウム基材11の外表面にTi−Si粒22を固着する目的でのみバインダーを用いていることから、粘性組成物に比べてバインダーの含有量が極めて少なく、短時間でバインダーを十分に除去することが可能である。
この焼結工程S06においては、不活性ガス雰囲気中で、600〜655℃の温度範囲で0.5〜60分間保持することにより実施される。なお、保持時間は1〜20分間とすることが好ましい。なお、アルミニウム基材に融点がTm℃のアルミニウム合金を用いた場合は、Ti−Si粒中のTiとSiの比率を調整し、保持温度をTm−60〜Tm℃の範囲で適宜調整するものとする。
なお、Ti−Si粒22の原料として水素化チタン(TiH2)を用いた場合には、300〜400℃付近で水素化チタンが分解し、生成したチタンがアルミニウム基材11の表面の酸化膜と反応することになる。
また、このTi−Al系化合物16によって柱状突起12の成長が抑制されることから、溶融アルミニウムがアルミニウム基材11、11同士の間の空隙に噴出することを抑制でき、高い気孔率の多孔質アルミニウム焼結体10を得ることができる。
さらに、本実施形態では、アルミニウム基材11,11同士の結合部15にTi−Al系化合物16としてAl3Tiが存在しているので、アルミニウム基材11の表面に形成された酸化膜が確実に除去され、アルミニウム基材11,11同士が良好に結合しており、多孔質アルミニウム焼結体10の強度を確保することができる。
さらに、AlとSiを含む共晶合金相17が結合部15の表層に存在しており、結合部15の内部は表層部分よりもSi濃度が低くなっているので、結合部15における電気抵抗及び熱抵抗が低くなり、多孔質アルミニウム焼結体10の導電性及び熱伝導性を確保することができる。
特に本実施形態では、図5に示す連続焼結装置30を用いていることから、シート状の多孔質アルミニウム焼結体10を連続して製造することができ、生産効率が大幅に向上することになる。
また、本実施形態においては、アルミニウム基材11としてアルミニウム繊維11a及びアルミニウム粉末11bを用いているので、これらの混合比や基材そのものの粒径やアスペクト比、曲げ・捻じれなど各種形状因子を調整する、成形工程において必要に応じてプレス成形を行うことにより、多孔質アルミニウム焼結体10の気孔率を制御することが可能となる。
さらに、本実施形態では、造粒されるTi−Si粒22の平均粒径を、5μm以上250μm以下の範囲内とし、アルミニウム基材11の外表面に固着された複数のTi−Si粒22同士の間隔を5μm以上100μm以下の範囲内としているので、複数の柱状突起12が適正な間隔で形成され、気孔率が高く、かつ、強度の高い多孔質アルミニウム焼結体10を得ることができる。
例えば、図5に示す連続焼結装置を用いて多孔質アルミニウム焼結体を連続的に製造するものとして説明したが、これに限定されることはなく、他の製造装置によって多孔質アルミニウム焼結体を製造してもよい。
図7に示すように、焼結用アルミニウム原料20を散布する原料散布機131から、カーボン製容器132内に向けて焼結用アルミニウム原料20を散布してかさ充填し、必要に応じてプレス成形する(原料散布工程)。これを、脱脂炉134内に装入して、大気雰囲気で加熱してバインダーを除去する(脱バインダー工程)。その後、焼成炉135内に装入して、Ar雰囲気で600〜655℃に加熱保持することにより、バルク形状の多孔質アルミニウム焼結体110が得られる。なお、焼結用アルミニウム原料20のアルミニウム基材に融点Tm℃のアルミニウム合金を用いた場合は、Ti−Si粒中のTiとSiの比率を調整し、保持温度をTm−60〜Tm℃の範囲で適宜調整するものとする。
本説明では、離型性の良いカーボン製容器132を用いており、かつ、焼結時に1%程度の収縮が発生することから、カーボン製容器132からバルク形状の多孔質アルミニウム焼結体110を比較的容易に取り出すことができる。
このようにMgを含有するTi−Si粒(すなわち、Ti−Si−Mg粒)は、Ti粉末とSi粉末とMg粉末とをバインダー溶液とともに密閉容器内に投入し、シェーカーミキサー等の混合装置によって混合し、その後乾燥することにより造粒される。
例えば、JISに規定されるA3003合金(Al−0.6質量%Si−0.7質量%Fe−0.1質量%Cu−1.5質量%Mn−0.1質量%Zn合金)やA5052合金(Al−0.25質量%Si−0.40質量%Fe−0.10質量%Cu−0.10質量%Mn―2.5質量%Mg合金―0.2質量%Cr―0.1質量%Zn合金)などからなるアルミニウム基材を用いた場合には、合金成分にSiやMgを含有しているが、焼結用アルミニウム原料には、これとは別にTi−Si粒(Ti−Si−Mg粒)が添加されており、アルミニウム原料全体での組成は、アルミニウム基材に含有されるSiやMg等の合金元素に加えてさらにTiを0.1質量%以上20質量%以下、Siを0.1質量%以上15質量%以下、含有し、残部がAl及び不可避不純物とした組成、あるいは、アルミニウム基材に含有されるSiやMg等の合金元素に加えてさらにTiを0.1質量%以上20質量%以下、Siを0.1質量%以上15質量%以下、Mgを0.1質量%以上5質量%以下M含有し、残部がAl及び不可避不純物とした組成とされている。
また、アルミニウム基材も1種類の組成に限定されることなく、例えば、純アルミニウムからなる繊維とJIS A3003合金からなる粉末の混合物とするなど、目的に応じて適宜調整することができる。
上述の実施形態で示した方法により、表1に示す原料を用いて、焼結用アルミニウム原料を作製した。なお、アルミニウム基材として、A1070(純アルミニウム)からなり、繊維径が20μm以上1000μm以下のアルミニウム繊維、及び、粒径が5μm以上500μm以下のアルミニウム粉末を用いた。
一方、比較例1,2においては、TiH2粉末、Si粉末、Mg粉末をそのままアルミニウム基材と混合し、焼結用アルミニウム原料を製造した。
得られた多孔質アルミニウム焼結体について、見掛気孔率、引張強度、電気抵抗率を、以下に示す方法で評価した。評価結果を表1に示す。
得られた多孔質アルミニウム焼結体の質量m(g)、体積V(cm3)、真密度d(g/cm3)を測定し、以下の式で見掛気孔率を算出した。
見掛気孔率(%)=(1−(m÷(V×d)))×100
なお、真密度(g/cm3)は、精密天秤を用いて、水中法によって測定した。
得られた多孔質アルミニウム焼結体は、幅10mm×長さ100mm×厚さ5mmの試験片に加工した後、インストロン型引張試験機を用いた引張試験法によって測定した。
デジタルマルチメータを使用し、断面積A(cm2)、長さL(cm)の試験片の電気抵抗Rを測定し、以下の式から電気抵抗率を算出した。
電気抵抗率ρ(mΩ・cm)=R(mΩ)×A(cm2)/L(cm)
以上のことから、本発明によれば、高い気孔率及び十分な強度を有するともに導電性に優れた高品質の多孔質アルミニウム焼結体を提供可能であることが確認された。
11 アルミニウム基材
11a アルミニウム繊維
11b アルミニウム粉末
12 柱状突起
15 結合部
16 Ti−Al系化合物
17,117 共晶合金相
20 焼結用アルミニウム原料
22 Ti−Si粒
Claims (8)
- 複数のアルミニウム基材が焼結された多孔質アルミニウム焼結体であって、
前記アルミニウム基材の外表面には外方に向けて突出する柱状突起が形成され、前記アルミニウム基材同士が前記柱状突起を介して結合した結合部を有し、
この結合部にはTi−Al系化合物が存在し、前記結合部の表層にはAlとSiを含有する共晶合金相が存在していることを特徴とする多孔質アルミニウム焼結体。 - 前記共晶合金相がさらにMgを含有していることを特徴とする請求項1に記載の多孔質アルミニウム焼結体。
- 前記アルミニウム基材が、アルミニウム繊維及びアルミニウム粉末のいずれか一方又は両方であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の多孔質アルミニウム焼結体。
- 複数のアルミニウム基材が焼結された多孔質アルミニウム焼結体の製造方法であって、
前記アルミニウム基材の外表面に、TiとSiを含有するTi−Si粒を固着して焼結用アルミニウム原料を形成する焼結用アルミニウム原料形成工程と、前記焼結用アルミニウム原料を積層する焼結用アルミニウム原料積層工程と、積層された前記焼結用アルミニウム原料を加熱して焼結する焼結工程と、を有し、
前記アルミニウム基材のうち前記Ti−Si粒が固着された箇所から外方に向けて突出する複数の柱状突起を形成し、この柱状突起を介して複数の前記アルミニウム基材同士を結合することを特徴とする多孔質アルミニウム焼結体の製造方法。 - 前記Ti−Si粒がMgを含有していることを特徴とする請求項4に記載の多孔質アルミニウム焼結体の製造方法。
- 前記焼結用アルミニウム原料は、アルミニウム基材の他にTiを0.1質量%以上20質量%以下、Siを0.1質量%以上15質量%以下、含み、残部が不可避不純物とされた組成を有していることを特徴とする請求項4に記載の多孔質アルミニウム焼結体の製造方法。
- 前記焼結用アルミニウム原料は、アルミニウム基材の他にTiを0.1質量%以上20質量%以下、Siを0.1質量%以上15質量%以下、Mgを0.1質量%以上5質量%以下、含み、残部が不可避不純物とされた組成を有していることを特徴とする請求項5に記載の多孔質アルミニウム焼結体の製造方法。
- 前記Ti−Si粒は、金属チタン及び水素化チタンのいずれか一方又は両方からなるTi粉末とSi粉末とを含む粉末原料をバインダーとともに混練して造粒することで成形されたものであることを特徴とする請求項4から請求項7のいずれか一項に記載の多孔質アルミニウム焼結体の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014221244A JP6405892B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
EP15855571.4A EP3213839B1 (en) | 2014-10-30 | 2015-10-28 | Porous aluminum sintered body and method for producing porous aluminum sintered body |
US15/522,310 US10543531B2 (en) | 2014-10-30 | 2015-10-28 | Porous aluminum sintered material and method of producing porous aluminum sintered material |
CN201580058206.2A CN107107196B (zh) | 2014-10-30 | 2015-10-28 | 多孔铝烧结体及多孔铝烧结体的制造方法 |
PCT/JP2015/080358 WO2016068176A1 (ja) | 2014-10-30 | 2015-10-28 | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
KR1020177009368A KR20170076658A (ko) | 2014-10-30 | 2015-10-28 | 다공질 알루미늄 소결체 및 다공질 알루미늄 소결체의 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014221244A JP6405892B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016089189A true JP2016089189A (ja) | 2016-05-23 |
JP6405892B2 JP6405892B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=55857511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014221244A Active JP6405892B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10543531B2 (ja) |
EP (1) | EP3213839B1 (ja) |
JP (1) | JP6405892B2 (ja) |
KR (1) | KR20170076658A (ja) |
CN (1) | CN107107196B (ja) |
WO (1) | WO2016068176A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023281841A1 (ja) * | 2021-07-05 | 2023-01-12 | 住友電気工業株式会社 | 金属多孔体の製造方法及び金属多孔体 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6488875B2 (ja) | 2014-05-16 | 2019-03-27 | 三菱マテリアル株式会社 | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
JP6488876B2 (ja) * | 2014-05-16 | 2019-03-27 | 三菱マテリアル株式会社 | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
JP6405892B2 (ja) | 2014-10-30 | 2018-10-17 | 三菱マテリアル株式会社 | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56149363A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-19 | Nippon Dia Clevite Co | Manufacture of porous sintered body such as aluminum |
JP2014141733A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-08-07 | Mitsubishi Materials Corp | アルミニウム多孔体およびその製造方法 |
JP2014194075A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-10-09 | Mitsubishi Materials Corp | 焼結用アルミニウム原料、焼結用アルミニウム原料の製造方法及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
JP2014194074A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-10-09 | Mitsubishi Materials Corp | 多孔質アルミニウム焼結体 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3301671A (en) | 1964-03-03 | 1967-01-31 | Alloys Res & Mfg Corp | Aluminous sintered parts and techniques for fabricating same |
JPS5677301A (en) * | 1979-11-27 | 1981-06-25 | N D C Kk | Sintering method of al or its alloy powder |
JPS6148566A (ja) | 1984-08-10 | 1986-03-10 | Fujitsu Ltd | 電子ビ−ム蒸着装置 |
JPS6250742A (ja) | 1985-08-29 | 1987-03-05 | Minolta Camera Co Ltd | トリミング撮影が可能なカメラ |
JPS63140783A (ja) | 1986-11-30 | 1988-06-13 | Chuo Denki Kogyo Kk | 多孔型放熱体の製造方法 |
JPH03110045A (ja) | 1989-09-21 | 1991-05-10 | Toyobo Co Ltd | ふくらみ部を有する金属繊維およびその製造方法 |
JP3259959B2 (ja) | 1990-05-29 | 2002-02-25 | 日本発条株式会社 | 複合材とその製造方法 |
US5098469A (en) | 1991-09-12 | 1992-03-24 | General Motors Corporation | Powder metal process for producing multiphase NI-AL-TI intermetallic alloys |
DE4426627C2 (de) | 1993-07-29 | 1997-09-25 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren zur Herstellung eines metallischen Verbundwerkstoffes |
JPH08145592A (ja) | 1994-11-16 | 1996-06-07 | Hitachi Chem Co Ltd | 伝熱部材およびその製造法 |
JPH08325660A (ja) * | 1995-05-31 | 1996-12-10 | Ndc Co Ltd | 多孔質アルミニウム焼結材 |
JPH08325662A (ja) | 1995-05-31 | 1996-12-10 | Ndc Co Ltd | 多孔質アルミニウム焼結材 |
JPH08325661A (ja) | 1995-05-31 | 1996-12-10 | Ndc Co Ltd | 多孔質アルミニウム焼結材 |
AT408317B (de) | 1998-04-09 | 2001-10-25 | Mepura Metallpulver | Verfahren zur herstellung von schaummetall-formkörpern |
CN1373233A (zh) | 2001-02-28 | 2002-10-09 | Ndc工程技术株式会社 | 多孔质a1烧结材料的制造方法 |
US6945448B2 (en) | 2002-06-18 | 2005-09-20 | Zimmer Technology, Inc. | Method for attaching a porous metal layer to a metal substrate |
US6823928B2 (en) | 2002-09-27 | 2004-11-30 | University Of Queensland | Infiltrated aluminum preforms |
JP4303649B2 (ja) | 2004-06-24 | 2009-07-29 | 日立粉末冶金株式会社 | 焼結アルミニウム部材の原料用粉末混合物 |
JP2006028616A (ja) | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Toho Titanium Co Ltd | 多孔質焼結体およびその製造方法 |
DE102006020860B4 (de) | 2006-05-04 | 2008-02-07 | Alulight International Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Verbundkörpern sowie danach hergestellte Verbundkörper |
JP2008020864A (ja) | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Central Glass Co Ltd | 吸音性不織布シート |
US20100183471A1 (en) | 2006-08-07 | 2010-07-22 | The University Of Queensland | Metal injection moulding method |
JP5182648B2 (ja) | 2008-03-18 | 2013-04-17 | 日立金属株式会社 | 多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
JP2010116623A (ja) | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Toyota Industries Corp | 金属発泡体および金属発泡体の製造方法 |
JP5402380B2 (ja) | 2009-03-30 | 2014-01-29 | 三菱マテリアル株式会社 | アルミニウム多孔質焼結体の製造方法 |
US9242297B2 (en) | 2009-03-30 | 2016-01-26 | Mitsubishi Materials Corporation | Process for producing porous sintered aluminum, and porous sintered aluminum |
JP5338485B2 (ja) | 2009-06-02 | 2013-11-13 | 三菱マテリアル株式会社 | 電気二重層型キャパシタ用電極およびその製造方法 |
JP5428546B2 (ja) | 2009-06-04 | 2014-02-26 | 三菱マテリアル株式会社 | アルミニウム多孔質焼結体を有するアルミニウム複合体の製造方法 |
JP5338533B2 (ja) | 2009-07-13 | 2013-11-13 | 三菱マテリアル株式会社 | 電気二重層型キャパシタ用電極およびその製造方法 |
JP5407663B2 (ja) | 2009-08-27 | 2014-02-05 | 三菱マテリアル株式会社 | 非水電解質二次電池用電極およびその製造方法 |
JP5310450B2 (ja) | 2009-09-30 | 2013-10-09 | 三菱マテリアル株式会社 | 非水系電気化学セルの集電体およびそれを用いた電極 |
JP5526941B2 (ja) | 2010-03-31 | 2014-06-18 | 三菱マテリアル株式会社 | アルミニウム多孔質焼結体の製造方法 |
JP5560492B2 (ja) | 2010-05-31 | 2014-07-30 | 三菱マテリアル株式会社 | 非水電解質二次電池用集電体およびこれを用いた電極 |
JP5974424B2 (ja) | 2010-11-30 | 2016-08-23 | 三菱マテリアル株式会社 | 電気二重層キャパシタ用電極およびこれを用いた電気二重層キャパシタ |
WO2012106149A2 (en) | 2011-02-04 | 2012-08-09 | Entegris, Inc. | Porous metal membrane of sintered powders and metal fibers |
CN102717181B (zh) | 2012-06-25 | 2015-10-14 | 上海交通大学 | 一种搅拌摩擦焊接方法 |
JP5825311B2 (ja) | 2013-09-06 | 2015-12-02 | 三菱マテリアル株式会社 | アルミニウム多孔質焼結体 |
JP2015151609A (ja) | 2014-02-18 | 2015-08-24 | 三菱マテリアル株式会社 | 多孔質アルミニウム焼結体 |
JP6488876B2 (ja) * | 2014-05-16 | 2019-03-27 | 三菱マテリアル株式会社 | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
JP6477254B2 (ja) | 2014-05-30 | 2019-03-06 | 三菱マテリアル株式会社 | 多孔質アルミニウム複合体及び多孔質アルミニウム複合体の製造方法 |
JP6237500B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2017-11-29 | 三菱マテリアル株式会社 | 多孔質アルミニウム熱交換部材 |
JP6405892B2 (ja) | 2014-10-30 | 2018-10-17 | 三菱マテリアル株式会社 | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
-
2014
- 2014-10-30 JP JP2014221244A patent/JP6405892B2/ja active Active
-
2015
- 2015-10-28 CN CN201580058206.2A patent/CN107107196B/zh active Active
- 2015-10-28 WO PCT/JP2015/080358 patent/WO2016068176A1/ja active Application Filing
- 2015-10-28 EP EP15855571.4A patent/EP3213839B1/en active Active
- 2015-10-28 US US15/522,310 patent/US10543531B2/en active Active
- 2015-10-28 KR KR1020177009368A patent/KR20170076658A/ko unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56149363A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-19 | Nippon Dia Clevite Co | Manufacture of porous sintered body such as aluminum |
JP2014141733A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-08-07 | Mitsubishi Materials Corp | アルミニウム多孔体およびその製造方法 |
JP2014194075A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-10-09 | Mitsubishi Materials Corp | 焼結用アルミニウム原料、焼結用アルミニウム原料の製造方法及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 |
JP2014194074A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-10-09 | Mitsubishi Materials Corp | 多孔質アルミニウム焼結体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023281841A1 (ja) * | 2021-07-05 | 2023-01-12 | 住友電気工業株式会社 | 金属多孔体の製造方法及び金属多孔体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3213839A1 (en) | 2017-09-06 |
WO2016068176A1 (ja) | 2016-05-06 |
KR20170076658A (ko) | 2017-07-04 |
CN107107196A (zh) | 2017-08-29 |
US20180290211A1 (en) | 2018-10-11 |
EP3213839A4 (en) | 2018-04-25 |
US10543531B2 (en) | 2020-01-28 |
CN107107196B (zh) | 2019-08-06 |
JP6405892B2 (ja) | 2018-10-17 |
EP3213839B1 (en) | 2019-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6488875B2 (ja) | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 | |
JP5633658B2 (ja) | 多孔質アルミニウム焼結体 | |
JP6488876B2 (ja) | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 | |
JP5594445B1 (ja) | 焼結用アルミニウム原料、焼結用アルミニウム原料の製造方法及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 | |
KR101642539B1 (ko) | 알루미늄 다공질 소결체를 갖는 알루미늄 복합체의 제조 방법 | |
JP6459726B2 (ja) | 多孔質アルミニウム焼結体、多孔質アルミニウム複合部材、多孔質アルミニウム焼結体の製造方法、多孔質アルミニウム複合部材の製造方法 | |
JP6405892B2 (ja) | 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法 | |
JP6477254B2 (ja) | 多孔質アルミニウム複合体及び多孔質アルミニウム複合体の製造方法 | |
JP2015151609A (ja) | 多孔質アルミニウム焼結体 | |
JP6439550B2 (ja) | 多孔質アルミニウム焼結体、多孔質アルミニウム複合部材、多孔質アルミニウム焼結体の製造方法、多孔質アルミニウム複合部材の製造方法 | |
JP6459725B2 (ja) | 多孔質アルミニウム焼結体、多孔質アルミニウム複合部材、多孔質アルミニウム焼結体の製造方法、多孔質アルミニウム複合部材の製造方法 | |
JP2019090065A (ja) | アルミニウム系多孔質部材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6405892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |