JP2014141733A - アルミニウム多孔体およびその製造方法 - Google Patents

アルミニウム多孔体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014141733A
JP2014141733A JP2013040433A JP2013040433A JP2014141733A JP 2014141733 A JP2014141733 A JP 2014141733A JP 2013040433 A JP2013040433 A JP 2013040433A JP 2013040433 A JP2013040433 A JP 2013040433A JP 2014141733 A JP2014141733 A JP 2014141733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
fiber
porous body
titanium
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013040433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5673707B2 (ja
Inventor
Jibin Yang
楊  積彬
Koji Hoshino
孝二 星野
Toshihiko Saiwai
俊彦 幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013040433A priority Critical patent/JP5673707B2/ja
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to KR1020157012977A priority patent/KR101660662B1/ko
Priority to US14/655,516 priority patent/US9764385B2/en
Priority to CN201380060562.9A priority patent/CN104797361A/zh
Priority to PCT/JP2013/007233 priority patent/WO2014103202A1/ja
Priority to EP13867458.5A priority patent/EP2939762B1/en
Publication of JP2014141733A publication Critical patent/JP2014141733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5673707B2 publication Critical patent/JP5673707B2/ja
Priority to US15/645,134 priority patent/US20170326647A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/002Manufacture of articles essentially made from metallic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/052Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles characterised by a mixture of particles of different sizes or by the particle size distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/062Fibrous particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1103Making porous workpieces or articles with particular physical characteristics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0408Light metal alloys
    • C22C1/0416Aluminium-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/08Alloys with open or closed pores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/68Current collectors characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/70Current collectors characterised by their structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • H01M4/806Nonwoven fibrous fabric containing only fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/10Inert gases
    • B22F2201/11Argon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/05Light metals
    • B22F2301/052Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/20Refractory metals
    • B22F2301/205Titanium, zirconium or hafnium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/10Micron size particles, i.e. above 1 micrometer up to 500 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/14Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by powder metallurgy, i.e. by processing mixtures of metal powder and fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/14Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the fibres or filaments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/042Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material
    • H01G9/045Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material based on aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12424Mass of only fibers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

【課題】高い気孔率を有するアルミニウム多孔体を連続的な製造工程によって製造することができるアルミニウム多孔体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】このアルミニウム多孔体は、複数本のアルミニウム繊維1が連結されてなり、かつ各々のアルミニウム繊維1は、当該アルミニウム繊維1の外周面から外方に突出する複数本の柱状突起2が間隔をおいて形成され、隣接するアルミニウム繊維1が、当該アルミニウム繊維1および柱状突起2によって一体化されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、多数本のアルミニウム繊維によって構成されたアルミニウム多孔体およびその製造方法に関するものである。
例えば、電気二層式キャパシタやリチウムイオン電池の電極集電体、あるいは熱交換用ヒートパイプの冷媒通路やスターリングエンジン機構の再生器として、アルミニウムからなる多孔体が多く提案されている。
従来、このようなアルミニウム多孔体としては、アルミニウム箔を成形したものや、下記特許文献1に見られるようなアルミニウム粉末を焼結した骨格を有するものが知られている。
しかしながら、これらアルミニウム箔やアルミニウム粉末によって多孔体を形成した場合には、高い気孔率のものを得ることが難しいという問題点があった。他方、上記キャパシタやリチウムイオン電池においては、電極集電体の開放気孔率が高いほど、優れた特性を得ることができるとともに、同様に熱交換器の冷媒通路としても多孔体の開口気孔率が高いほど、熱交換効率が高められることから、その改良が要請されていた。
そこで、本発明者等は、下記特許文献2において、アルミニウム粉末とチタン等を含む焼結助剤粉末を混合した混合原料粉末を用いて粘性組成物を成形し、さらにこれを発泡させた後に、非酸化性雰囲気下において加熱焼結することによって、三次元網目状骨格構造を有するアルミニウム多孔質体を製造する方法を提案した。当該製造方法によれば、70〜90%といった高い気孔率を有するアルミニウム多孔質体を得ることができる。
ところが、上記アルミニウム多孔質体の製造方法にあっては、特に粘性組成物を発泡させる工程に所定の保持時間を要するために、所謂バッチ処理となり、全体として連続的かつ高効率的な製造を行うことが難しいという問題点があった。
特開2009−256788号公報 特開2010−280951号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、高い気孔率を有するアルミニウム多孔体を連続的かつ高効率的な製造工程によって製造することができるアルミニウム多孔体およびその製造方法を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載のアルミニウム多孔体は、複数のアルミニウム繊維が焼結されたアルミニウム多孔体であって、各々の上記アルミニウム繊維は、当該アルミニウム繊維の外周面から外方に突出する複数本の柱状突起を有し、上記アルミニウム繊維および上記柱状突起によって一体化されていることを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、上記柱状突起が、その先端部にチタンおよびアルミニウムからなる化合物を含むことを特徴とするものである。
次いで、請求項3に記載のアルミニウム多孔体の製造方法は、アルミニウム繊維の外周面に、チタン粉および/または水素化チタン粉を固着させて、不活性ガス雰囲気下において655℃〜665℃の範囲の温度で焼結することを特徴とするものである。
また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、上記チタン粉および/または水素化チタン粉は、粒径が1〜50μmであるとともに、重量比において上記アルミニウム繊維100に対して0.5〜20の量を加えることを特徴とするものである。
さらに、請求項5に記載の発明は、請求項3または4に記載の発明において、予め上記アルミニウム繊維に上記チタン粉および/または水素化チタン粉を加えて混合した後に、当該混合物をカーボン敷板上またはカーボン容器内に所定形状に散布し、次いで上記焼結を行うことを特徴とするものである。
請求項1または2に記載のアルミニウム多孔体および請求項3〜5のいずれかに記載のアルミニウム多孔体の製造方法によれば、気孔率が70%以上のアルミニウム多孔体を、連続的に、かつ比較的安価に製造することが可能になる。
本発明のアルミニウム多孔体の一実施例を示す模式図である。 図1のアルミニウム多孔体の原料となるアルミニウム繊維を示す模式図である。 図2のアルミニウム繊維の外周面にチタンまたは水素化チタン粉末が付着した状態を示す模式図である。 図3のアルミニウム繊維の外周面に柱状突起が形成された状態を示す模式図である。 本発明のアルミニウム多孔体の第2の実施形態を示す外観図である。 本発明の実施例によって製作されたアルミニウム多孔体のマイクロスコープによる写真である。 図6のアルミニウム繊維部分を拡大した写真である。 同じく、図6の他のアルミニウム繊維部分を拡大した写真である。 同じく、図6の他のアルミニウム繊維部分を拡大した写真である。
(第1の実施形態)
図1〜図4は、本発明のアルミニウム多孔体の第1の実施形態を示すものである。
このアルミニウム多孔体は、複数のアルミニウム繊維1が互いに連結されて一体化されるとともに板状に成形されたものである。ここで、各々のアルミニウム繊維1は、平均線径が40〜300μm(好ましくは、50〜100μm)であって、長さが0.2〜20mm(好ましくは、1〜10mm)である。
ここで、各々のアルミニウム繊維1は、その外周面に、当該外周面から外方に突出する複数本の柱状突起2が形成されている。これら柱状突起2は、互いに間隔をおいて当該アルミニウム繊維の長さ100μmあたり5〜100箇に所形成されている。また、各々の柱状突起2は、アルミニウム繊維1よりも小径であるとともに、上記外周面から外方に突出する長さが1〜500μmに形成されている。
さらに、各柱状突起2は、少なくともその先端部分が、アルミニウム繊維1自体よりも高融点のチタンおよびアルミニウムからなる化合物によって形成されている。
そして、このアルミニウム多孔体は、アルミニウム繊維1自体および隣接する上記アルミニウム繊維1の柱状突起2同士が互いに接合されて一体化されることにより構成されている。
次に、上記構成からなるアルミニウム多孔体の製造方法について説明する。
先ず、常温において、平均線径が40〜300μm(好ましくは、50〜200μm)であって長さが0.2〜20mm(好ましくは、1〜10mm)である多数本アルミニウム繊維1に、平均粒径が1〜50μm(好ましくは、5〜30μm)のチタン粉もしくは水素化チタン粉またはこれらの混合粉(以下、総称してチタン粉3という。)を加えて混合することによりプレミックス繊維を得る(原料プレミックス工程)。
この際に、チタン粉3は、重量比において上記アルミニウム繊維100に対して0.5〜20の量を加える。そして、自動乳鉢、パン型転動造粒機、シェーカーミキサー等の混合装置を用いて、アルミニウム繊維1とチタン粉3とを流動させながら混合することにより、図3に示すように、アルミニウム繊維1の外周面に、チタン粉3を5〜100μmの間隔で均一に分散させて固着させる。
次いで、上記プレミックス繊維に有機バインダー溶液を噴霧して混合し、40℃以下で乾燥する。ここで使用する有機バインダーとしては、大気中500℃で燃焼・分解・気化して、炭素が残留しないものが望ましい。このような有機バインダーとしては、アクリル系樹脂、セルロース系高分子体等が好適である。
また、溶剤としては、水系、アルコール系、アルコール以外の有機溶剤系を用いることができる。但し、水系の溶剤を用いる場合には、アルミニウム繊維1は水が共存した状態で、50℃を超えると急激に酸化が進行するため、上述したように40℃以下で乾燥することが望ましい。
次に、上記工程によって作製したプレミックス繊維原料を、所定の充填速度で定量的に振動コンベアに供給する。すると、プレミックス繊維は、振動コンベア上を進行方向に移動しつつ、当該振動コンベアの幅方向に広がり、厚さのバラツキが±10%以下にレベリングされる。次いで、振動コンベア上のプレミックス繊維を、焼成炉のベルトコンベア上に載置されたカーボン敷板の上に乗り移らせる。この際に、焼成炉のベルトコンベアは、一定速度で移動しているために、プレミックス繊維は、カーボン敷板上に厚さのバラツキが±10%以下のほぼ均一な厚さで連続的に移し替えられる。
なお、プレミックス繊維をカーボン敷板上に移し替えることにより、後段の焼成工程において、アルミニウム繊維が付着することを防止することができる。ちなみに、使用するカーボン敷板は、硬質の板状のものや可撓性のあるシート状のものが使用可能である。
また、カーボン敷板上のプレミックス繊維原料の厚さは、製品の厚さよりも1〜10%、望ましくは2〜5%厚くしておき、後段の焼成工程を経た後に、圧延して上記製品の所定の厚さ寸法および嵩密度に成形することが好ましい。なお、嵩密度は、製品の用途等によって適正値が異なるが、例えば上記製品が、電気二層式キャパシタやリチウムイオン電池の電極集電体である場合には、0.2〜0.6g/cm3の範囲に成形することが望ましい。
次いで、カーボン敷板上のプレミックス繊維原料を、上記ベルトコンベアによって焼結炉内に移送し、先ず350〜500℃の温度範囲において、0.5〜5分間保持することにより、脱バインダー処理を行った後に、アルゴンガス雰囲気下、露点−50℃以下(好ましくは、−65℃以下)において、655〜665℃の温度範囲において、0.5〜60分間(好ましくは、1〜20分間)保持することにより本焼結を行う(焼結工程)。これにより、多数本のアルミニウム繊維1が連結されたアルミニウム多孔体が成形される。
この焼結工程におけるアルミニウム多孔体の生成過程を詳述すると、先ず焼結工程前において、アルミニウム繊維1は、その外周面に形成されていた酸化物によって覆われた状態にある。そして、この焼結工程において655〜665℃の温度範囲に昇温されることにより溶融したアルミニウムによって内圧が高くなる。
他方、上記焼結温度において、アルミニウム繊維1の外周面に固着したチタン粉3によって、当該固着箇所のアルミニウム酸化物と反応し、アルミニウム酸化膜が破れることにより、内部の溶融アルミニウムが外方に吹き出す。そして、吹き出したアルミニウムとチタンとの反応により融点がより高い化合物が形成され、これによって固化して図4に示すような柱状突起2が形成されるとともに、隣接したアルミニウム繊維1の柱状突起2と溶融状態で一体化したり、あるいは互いに固相焼結されたりして、アルミニウム繊維1同士が連結される。これにより、全体として図1に示すようなアルミニウム多孔体が成形される。なお、アルミニウムとチタンとの反応により生成した化合物としては、例えば、Al3Tiなどがある。
したがって、上記構成からなるアルミニウム多孔体の製造方法によれば、気孔率が70%以上のアルミニウム多孔体を、連続的に、かつ比較的安価に製造することが可能になる。
なお、上記第1の実施形態では、アルミニウム繊維1のみを用いて、シート状の焼結体を製造したが、アルミニウム繊維1にアルミニウム粉末を混合することも可能である。例えば、アルミニウム粉末としては、平均粒径20〜300μmを用いることができる。また、アルミニウム粉末は、アルミニウム繊維及びアルミニウム粉末の合計量に対して質量比率で20〜50質量%含ませることができる。
このようにアルミニウム粉末を適宜混合させることによって、アルミニウム多孔体の気孔率を調整したり、あるいは当該アルミニウム多孔体の機械的強度を向上させたりすることができる。
(第2の実施形態)
図5(a)〜(c)は、本発明に係るアルミニウム多孔体の第2の実施形態を示すものである。
このアルミニウム多孔体が第1の実施形態に示したものと相違する点は、第1の実施形態に示したものと同様に複数のアルミニウム繊維1が互いに連結されて一体化されたものであるものの、その形状が円柱状、円筒状、方形板状等のバルク状に成形されていることにある。
ここで、上記アルミニウム多孔体の製造方法について説明すると、この製造方法においても、平均線径が40〜300μm(好ましくは、50〜200μm)であって長さが0.2〜20mm(好ましくは、1〜10mm)である多数本アルミニウム繊維1に、平均粒径が1〜50μm(好ましくは、5〜30μm)のチタン粉もしくは水素化チタン粉またはこれらの混合粉(以下、総称してチタン粉3という。)を加えて混合することによりプレミックス繊維を得る原料プレミックス工程までは、上記第1の実施形態に示したものと同一である。
ただし、この製造方法においては、上記工程によって作製したプレミックス繊維原料を、例えば図5(a)〜(c)に示した製品形状を画成するカーボンモールド(図5(c)では、200mm×200mmの開口部を有し、深さ20mm)内に、充填速度で定量的に供給して嵩充填する。この際に、図5(a)および(b)に示すような穴部あるいは貫通孔を有するアルミニウム多孔体を製造する場合には、予めカーボンモールド内の所定位置に、上記穴部あるいは貫通孔を形成するための中子を配置しておく。
次いで、上記カーボンモールドを焼結炉内に移送し、先ず350〜500℃の温度範囲において、0.5〜5分間保持することにより、脱バインダー処理を行った後に、アルゴンガス雰囲気下、露点−50℃以下(好ましくは、−65℃以下)において、655〜665℃の温度範囲において、0.5〜60分間(好ましくは、1〜20分間)保持することにより本焼結を行う(焼結工程)。これにより、図5(a)〜(c)に示すような形状を有する多数本のアルミニウム繊維1が連結されたアルミニウム多孔体が成形される。上記構成からなるアルミニウム多孔体の製造方法によれば、気孔率70%以上、気孔径300〜600μmを有するアルミニウム多孔体が得られる。
第1の実施形態に示したアルミニウム多孔体の製造方法によって、アルミニウム多孔体を製作した。
先ず、プレミックス繊維として、平均線径50μmのアルミニウム繊維に、平均粒径10μmの水素化チタン(TiH2)を5重量%添加してプレミックス繊維とした後に、これにセルロース系バインダーを湿式混合・乾燥して得られたものを用いた。
そして、これをカーボン敷板の上に均一に散布して、嵩充填の状態で約1mmの充填層を得た。次いで、このカーボン敷板上のプレミックス繊維を、アルゴンガス雰囲気中において、658℃、露点−65℃以下の条件において、10分間焼結してアルミニウム多孔体とした。
図6〜図9は、このようにして製作されたアルミニウム多孔体をマイクロスコープで観察して撮影したものである。
これらの写真から、得られたアルミニウム多孔体は、平均線径が50μmである多数本のアルミニウム繊維の外周面に、当該外周面から外方に突出する長さが細い複数本の柱状突起が間隔をおいて形成され、隣接するアルミニウム繊維が互いの柱状突起において連結されて一体化されることによって構成されていることが判る。
1 アルミニウム繊維
2 柱状突起
3 チタン粉

Claims (5)

  1. 複数のアルミニウム繊維が焼結されたアルミニウム多孔体であって、
    各々の上記アルミニウム繊維は、当該アルミニウム繊維の外周面から外方に突出する複数本の柱状突起を有し、上記アルミニウム繊維および上記柱状突起によって一体化されていることを特徴とするアルミニウム多孔体。
  2. 上記柱状突起は、その先端部にチタンおよびアルミニウムからなる化合物を含むことを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム多孔体。
  3. アルミニウム繊維の外周面に、チタン粉および/または水素化チタン粉を固着させて、不活性ガス雰囲気下において655℃〜665℃の範囲の温度で焼結することを特徴とするアルミニウム多孔体の製造方法。
  4. 上記チタン粉および/または水素化チタン粉は、粒径が1〜50μmであるとともに、重量比において上記アルミニウム繊維100に対して0.5〜20の量を加えることを特徴とする請求項3に記載のアルミニウム多孔体の製造方法。
  5. 予め上記アルミニウム繊維に上記チタン粉および/または水素化チタン粉を加えて混合した後に、当該混合物をカーボン敷板上またはカーボン容器内に所定形状に散布し、次いで上記焼結を行うことを特徴とする請求項3または4に記載のアルミニウム多孔体の製造方法。
JP2013040433A 2012-12-27 2013-03-01 アルミニウム多孔体およびその製造方法 Active JP5673707B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013040433A JP5673707B2 (ja) 2012-12-27 2013-03-01 アルミニウム多孔体およびその製造方法
US14/655,516 US9764385B2 (en) 2012-12-27 2013-12-09 Porous aluminum body and manufacturing method therefor
CN201380060562.9A CN104797361A (zh) 2012-12-27 2013-12-09 铝多孔体及其制造方法
PCT/JP2013/007233 WO2014103202A1 (ja) 2012-12-27 2013-12-09 アルミニウム多孔体およびその製造方法
KR1020157012977A KR101660662B1 (ko) 2012-12-27 2013-12-09 알루미늄 다공체 및 그 제조 방법
EP13867458.5A EP2939762B1 (en) 2012-12-27 2013-12-09 Porous aluminum body and manufacturing method therefor
US15/645,134 US20170326647A1 (en) 2012-12-27 2017-07-10 Porous aluminum body and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284678 2012-12-27
JP2012284678 2012-12-27
JP2013040433A JP5673707B2 (ja) 2012-12-27 2013-03-01 アルミニウム多孔体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014141733A true JP2014141733A (ja) 2014-08-07
JP5673707B2 JP5673707B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=51020326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013040433A Active JP5673707B2 (ja) 2012-12-27 2013-03-01 アルミニウム多孔体およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9764385B2 (ja)
EP (1) EP2939762B1 (ja)
JP (1) JP5673707B2 (ja)
KR (1) KR101660662B1 (ja)
CN (1) CN104797361A (ja)
WO (1) WO2014103202A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016068176A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法
JP2016194116A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム焼結体、多孔質アルミニウム複合部材、多孔質アルミニウム焼結体の製造方法、多孔質アルミニウム複合部材の製造方法
US10478895B2 (en) 2014-05-16 2019-11-19 Mitsubishi Materials Corporation Porous aluminum sintered compact and method of producing porous aluminum sintered compact
US10981228B2 (en) 2014-05-16 2021-04-20 Mitsubishi Materials Corporation Porous aluminum sintered compact and method of producing porous aluminum sintered compact
US10981230B2 (en) 2014-05-30 2021-04-20 Mitsubishi Materials Corporation Porous aluminum complex and method of producing porous aluminum complex
WO2022163110A1 (ja) * 2021-01-27 2022-08-04 東邦チタニウム株式会社 多孔質金属体の製造方法
WO2022196085A1 (ja) * 2021-03-15 2022-09-22 三菱マテリアル株式会社 熱交換用パイプ及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5594445B1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-24 三菱マテリアル株式会社 焼結用アルミニウム原料、焼結用アルミニウム原料の製造方法及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法
JP5633658B2 (ja) 2013-03-01 2014-12-03 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム焼結体
JP6771005B2 (ja) 2018-09-12 2020-10-21 イビデン株式会社 ハニカム構造体の製造方法
KR20230142789A (ko) * 2021-03-30 2023-10-11 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 알루미늄 섬유 구조체 및 알루미늄 복합재
CN113667862B (zh) * 2021-08-05 2022-04-19 贵州贵材创新科技股份有限公司 一种TiAl金属间化合物增强铝硅复合材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267129A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> 金属基複合材料の製造方法
JPH03110045A (ja) * 1989-09-21 1991-05-10 Toyobo Co Ltd ふくらみ部を有する金属繊維およびその製造方法
JPH11220282A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Tomoegawa Paper Co Ltd 電磁波シールド用シート
JP2004018951A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Nv Bekart Sa チタン繊維三次元構造焼結体およびその製造方法
JP2008020864A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Central Glass Co Ltd 吸音性不織布シート

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325661A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Ndc Co Ltd 多孔質アルミニウム焼結材
CN1161486C (zh) * 2002-01-28 2004-08-11 东南大学 多孔铝合金及其制造方法
JP2006028616A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toho Titanium Co Ltd 多孔質焼結体およびその製造方法
JP5182648B2 (ja) 2008-03-18 2013-04-17 日立金属株式会社 多孔質アルミニウム焼結体の製造方法
JP5402380B2 (ja) * 2009-03-30 2014-01-29 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法
JP5428546B2 (ja) 2009-06-04 2014-02-26 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体を有するアルミニウム複合体の製造方法
JP5560492B2 (ja) * 2010-05-31 2014-07-30 三菱マテリアル株式会社 非水電解質二次電池用集電体およびこれを用いた電極
JP2012089303A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用電極、及びその電極を用いたリチウム二次電池
JP5974424B2 (ja) * 2010-11-30 2016-08-23 三菱マテリアル株式会社 電気二重層キャパシタ用電極およびこれを用いた電気二重層キャパシタ
WO2012106149A2 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Entegris, Inc. Porous metal membrane of sintered powders and metal fibers
JP2012195182A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用電極及びその電極を用いたリチウム二次電池
JP5633658B2 (ja) * 2013-03-01 2014-12-03 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム焼結体
JP5594445B1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-24 三菱マテリアル株式会社 焼結用アルミニウム原料、焼結用アルミニウム原料の製造方法及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267129A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> 金属基複合材料の製造方法
JPH03110045A (ja) * 1989-09-21 1991-05-10 Toyobo Co Ltd ふくらみ部を有する金属繊維およびその製造方法
JPH11220282A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Tomoegawa Paper Co Ltd 電磁波シールド用シート
JP2004018951A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Nv Bekart Sa チタン繊維三次元構造焼結体およびその製造方法
JP2008020864A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Central Glass Co Ltd 吸音性不織布シート

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10478895B2 (en) 2014-05-16 2019-11-19 Mitsubishi Materials Corporation Porous aluminum sintered compact and method of producing porous aluminum sintered compact
US10981228B2 (en) 2014-05-16 2021-04-20 Mitsubishi Materials Corporation Porous aluminum sintered compact and method of producing porous aluminum sintered compact
US10981230B2 (en) 2014-05-30 2021-04-20 Mitsubishi Materials Corporation Porous aluminum complex and method of producing porous aluminum complex
WO2016068176A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法
JP2016089189A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法
US10543531B2 (en) 2014-10-30 2020-01-28 Mitsubishi Materials Corporation Porous aluminum sintered material and method of producing porous aluminum sintered material
JP2016194116A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム焼結体、多孔質アルミニウム複合部材、多孔質アルミニウム焼結体の製造方法、多孔質アルミニウム複合部材の製造方法
WO2022163110A1 (ja) * 2021-01-27 2022-08-04 東邦チタニウム株式会社 多孔質金属体の製造方法
WO2022196085A1 (ja) * 2021-03-15 2022-09-22 三菱マテリアル株式会社 熱交換用パイプ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014103202A1 (ja) 2014-07-03
JP5673707B2 (ja) 2015-02-18
EP2939762B1 (en) 2019-02-06
US9764385B2 (en) 2017-09-19
CN104797361A (zh) 2015-07-22
US20150343532A1 (en) 2015-12-03
EP2939762A1 (en) 2015-11-04
KR20150100633A (ko) 2015-09-02
EP2939762A4 (en) 2016-08-10
KR101660662B1 (ko) 2016-09-27
US20170326647A1 (en) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5673707B2 (ja) アルミニウム多孔体およびその製造方法
WO2010116682A1 (ja) アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
WO2010116679A1 (ja) アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
CN102458725B (zh) 具有铝多孔质烧结体的铝复合体的制造方法
EP2962791B1 (en) Porous aluminum sintered compact
JP5402381B2 (ja) アルミニウム多孔質焼結体の製造方法
JP5594445B1 (ja) 焼結用アルミニウム原料、焼結用アルミニウム原料の製造方法及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法
CN108475787A (zh) 骨架形成剂及使用该骨架形成剂的负极
CN104541392A (zh) 用于生产复合粉末以及用于使用该复合粉末产生的用于电化学电极的多孔复合材料的方法
JP7191390B2 (ja) 金属フォームの製造方法
JP2015151609A (ja) 多孔質アルミニウム焼結体
JP5825311B2 (ja) アルミニウム多孔質焼結体
JP2016089189A (ja) 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法
CN101269980A (zh) 粗大碳纳米管及碳纳米纤维在碳复合耐火材料中的生成方法
JP2013072135A (ja) シート状多孔体の製造方法
JPS63105469A (ja) アルカリ電池用ニツケル基板の製法
JP2017179417A (ja) アルミニウム板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140514

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140623

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5673707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150