JP2016082520A - 電流駆動回路 - Google Patents

電流駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2016082520A
JP2016082520A JP2014214808A JP2014214808A JP2016082520A JP 2016082520 A JP2016082520 A JP 2016082520A JP 2014214808 A JP2014214808 A JP 2014214808A JP 2014214808 A JP2014214808 A JP 2014214808A JP 2016082520 A JP2016082520 A JP 2016082520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
drive circuit
load
current drive
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014214808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016082520A5 (ja
Inventor
邦男 中山
Kunio Nakayama
邦男 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014214808A priority Critical patent/JP2016082520A/ja
Publication of JP2016082520A publication Critical patent/JP2016082520A/ja
Publication of JP2016082520A5 publication Critical patent/JP2016082520A5/ja
Priority to JP2019156216A priority patent/JP7393091B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】負荷であるアクチュエーターが着脱可能な電流駆動回路を提供する。
【解決手段】オペアンプ309の負帰還抵抗302、正帰還抵抗303及び反転入力305に抵抗301、非反転入力306に抵抗304を接続する。301は305とは反対側の電極を信号入力300とし、抵抗304は306とは反対側の電極をGNDへ接続する電流駆動回路において、オペアンプ309の非反転入力306に外部接続端子313及び312のダミー抵抗DRを接続する。GND接続用外部出力端子314を別途設け、313,314にアンプ筐体30の外部からアクチュエーターなどの311外部負荷LRを電流駆動回路へ安全に着脱できるようにする。
【選択図】図7

Description

本発明は、アクチュエーターの電流駆動方法に関するものである。
ヘッドホン、スピーカー、DVDなど光学ディスクプレーヤーのピックアップ等のアクチュエーターを駆動する回路はさまざま存在する。とりわけ光学ディスクプレーヤーなどはピックアップのフォーカス及びトラッキングサーボ回路を内蔵し、その最終段にはフォーカス及びトラッキングアクチュエーターの駆動回路がある。この中には高速追従性能を目的とした電流駆動回路を採用するものが多い。またスピーカー駆動に関しても高域特性を改善する電流駆動回路が発明されている。
一般的に上述のアクチュエーターは図1に示すように高周波域に於いてインダクタンス成分によってインピーダンスが上昇し、図3に例を示す電圧駆動回路では図2のように周波数特性が劣化する。このため、インピーダンスの影響を受けにくく、定電流をアクチュエーターに流せる電流駆動回路を採用する例は多い。
しかし、従来の電流駆動回路は図4の例に示すように16のL1に示される負荷アクチュエーターは12のオペアンプ、13のトランジスター及び14の抵抗Rf1からなるフィードバックループ内にあるため、電源投入時、フィードバックループが安定しないため大きな電流が負荷アクチュエーター16に流れ、光学ピックアップの対物レンズが大きく飛び出すような動きをする。
また、上述のアクチュエーターがスピーカーである場合、大きなノイズ音を発生するなどの扱いづらさがあった。特開2011−024148号の電流駆動回路もスピーカーがフィードバックループの一構成部品となるため同様の現象が生ずる。
また、ヘッドホンやスピーカーなどでは機器の構成上アンプ側と分離することがあり、分離された状態でアンプの電源を誤って入れると出力に大きな電圧が現れアンプの故障や事故になるという欠点があった。
オーディオアンプとヘッドホンあるいはスピーカーの組み合わせに於いて従来の回路手法でこれを免れる方法としては唯一図5に示すような回路が発明されており、上述の問題は解決できる。しかしながら図5に示す方法ではトランジスター208,209のリニアリティの良い動作範囲を確保するために211のバイアス電流Ibで示す大きなバイアス電流が必要となり、トランジスター208,209の発熱が大きく電源効率が悪い。
また電流ノイズが大きく、音楽再生での聴感上の欠点があった。尚、図5は特開2012−85209号による発明に基づく回路であり、回路の詳細説明は省く。
この改善策を施した回路例を図6に示す。この回路は入力Vに対してI=−(V/R)なる電流を311の負荷LRに流すことができる。しかし、このままでは311負荷LRとなるヘッドホンあるいはスピーカーをアンプ筐体30と切り離した場合V=0であっても、313の外部出力端子はインピーダンスが高くなり、310に示す負荷電流Iは行き場所がなく、オペアンプ309のわずかなオフセットが要因で外部出力端子313に大きな異常電圧が現れることがある。これはオペアンプ309の入力である306の電圧Vbと等価でオペアンプ309を破壊する可能性を生ずる。
また、311負荷LRをヘッドホンあるいはスピーカーなどである場合、311を外部出力端子313、314へ接続したとき、上述の異常電圧の発生が解消するが、接続の瞬間ノイズ音の原因となる。ここで図7に示すように適当な312ダミー抵抗DRを予め負荷として接続しておくことで、311負荷LRとなるヘッドホンあるいはスピーカーをアンプ筐体30から切り離した場合でも出力は概ね0Vで安定し、発熱が少なく、かつ電流ノイズの少ない電流駆動回路を構築できる。
特開2011−024148号公報 特開2012−85209号公報
谷本 茂著 「オペアンプ実践技術」誠文堂新光社出版 1980年
解決しようとする問題点は、電流駆動回路にヘッドホンやスピーカーなどの負荷のない状態とした場合、電流駆動回路の出力電圧が異常電圧を生ずることである。また、これを解決する従来技術の唯一の方法とした電流駆動回路は電源効率が悪く、発熱、電流ノイズが多いことである。(特開2012−85209号公報)
本発明は、図7に示す電流駆動回路を用い、予め適当な負荷を接続しておくことである。
本発明の回路を用いた電流駆動アンプは安定かつ安全な取り扱いを確保したまま、アクチュエーターの不得意な高域(高速)動作を改善し、オーディオアンプに用いれば高域の伸びの良い音楽再生が可能となる。また、モーター駆動に用いれば、高速動作の改善が可能となる。
図1はアクチュエーターの一般特性(周波数対インピーダンス)を示した説明図である。 図2はアクチュエーターの一般特性(周波数対ゲイン)を示した説明図である。 図3はアクチュエーターの一般的な電圧駆動方法を示した説明図である。 図4はアクチュエーターの一般的な電流駆動方法を示した説明図である。 図5はアクチュエーターの特開2012−85209号による電流駆動方法を示した説明図である。 図6はアクチュエーターの電流駆動方法を示した説明図である。 図7はアクチュエーターの電流駆動の実施方法を示した説明図である。(実施例1) 図8はアクチュエーターの電流駆動の実施方法を示した説明図である。(実施例2)
負荷を着脱しても安定、安全動作を確保した電流駆動回路を少ない部品数で実現した。
図7は、本発明回路の1実施例である。オペアンプ309の負帰還抵抗302、正帰還抵抗303及び反転入力305に抵抗301、非反転入力306に抵抗304を接続する。301は305とは反対側の電極を信号入力300とし、抵抗304は306とは反対側の電極をGNDへ接続する。
オペアンプ309の非反転入力306に外部接続端子313及び312のダミー抵抗DRを接続する。312のもう一つの電極はGNDへ接地する。
外部出力端子は上記の313のほかに、314外部出力端子によってGNDへ接続される。したがって、311外部負荷LRはアンプ筐体30の外部で接続される。
ここで信号入力300に電圧Vが入力されたとする。抵抗301、302、303、303が等しくRであった場合、オペアンプ309が305の電圧Vaと306の電圧VbがVa=Vbとなるように働き、310の負荷電流Iは、I=−(V/R)を流すことでバランスする。これにより、入力電圧Vに比例した電流駆動が成立する。
また、310負荷電流の成分はI3bとして312ダミー抵抗DRへ、I3aとして311外部負荷LRへ分流する。この時、I=I3a+I3bである。
312ダミー抵抗DRが存在することによってI3bが流れ、仮に311外部負荷Lが外部出力端子313,314から外されたとしてもオペアンプ309は安全領域で動作し、305の電圧Vaと306の電圧VbがVa=Vbとなるように働くので、異常な電圧が外部出力端子313に出現することなく、筐体30を安全に取り扱うことができる。
ダミー抵抗312に流れるI3bは311外部負荷の動作に対して無効電流となるので、ダミー抵抗312は311の内部抵抗LRよりも大きく、オペアンプ309のオフセット特性などから見極めて選択すると良い。
また、抵抗304とダミー抵抗312は並列接続されているので1つの抵抗器に集約できるのは言うまでもない。
ダミー抵抗312は常時接続されている場合は筐体30内部でなくとも筐体30外部でもよい。
また筐体30は電流駆動回路が搭載された基板或いは集積回路(IC)としても差し支えない。
図8は図7に示す電流駆動回路を2式用い、片方の入力に別に、反転アンプ400を用いて入力電圧(ーV)信号を入力することによって、コモンモードノイズに強い、バランス出力(BTL出力)を構成したものである。尚、315外部出力端子は300入力信号の反転アンプ400による反転側電流出力である。311外部負荷LRは外部出力端子313と315に接続する。
従来からある汎用部品で構築できる回路であるため容易に実現できる。しかも従来電流駆動回路では困難であったローノイズ特性をそなえかつ、アクチュエーターの安全な脱着が可能なためヘッドホンアンプなどオーディオアンプ等で利用可能性が高い。
30 筐体
309 オペアンプ
310 負荷電流
311 負荷
312 ダミー抵抗

Claims (1)

  1. オペアンプに負帰還抵抗、正帰還抵抗を備え、反転入力、非反転入力に抵抗を備え、非反転入力と反対側の片端を電圧入力とし、非反転入力に接続した抵抗の反対側電極をGNDへ接続し、オペアンプの非反転入力を電流出力として、負荷を接続した、電流駆動回路に於いて、電流出力にダミー抵抗を負荷として予め接続することにより、負荷アクチュエーターを着脱するアプリケーションによって、異常電圧、異常動作に耐えうるノイズの少ない安定動作を特徴とする電流駆動回路。
JP2014214808A 2014-10-21 2014-10-21 電流駆動回路 Pending JP2016082520A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014214808A JP2016082520A (ja) 2014-10-21 2014-10-21 電流駆動回路
JP2019156216A JP7393091B2 (ja) 2014-10-21 2019-08-28 電流駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014214808A JP2016082520A (ja) 2014-10-21 2014-10-21 電流駆動回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019156216A Division JP7393091B2 (ja) 2014-10-21 2019-08-28 電流駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016082520A true JP2016082520A (ja) 2016-05-16
JP2016082520A5 JP2016082520A5 (ja) 2018-02-15

Family

ID=55959239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014214808A Pending JP2016082520A (ja) 2014-10-21 2014-10-21 電流駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016082520A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415311U (ja) * 1990-05-29 1992-02-07
JPH06291562A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Sony Corp 電力増幅器
JPH0847077A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Aiphone Co Ltd スピーカ駆動回路
JP2007180645A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sharp Corp スイッチング増幅器
JP2009225086A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Onkyo Corp 電圧−電流コンバータ及びこれを備えたオーディオアンプ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415311U (ja) * 1990-05-29 1992-02-07
JPH06291562A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Sony Corp 電力増幅器
JPH0847077A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Aiphone Co Ltd スピーカ駆動回路
JP2007180645A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sharp Corp スイッチング増幅器
JP2009225086A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Onkyo Corp 電圧−電流コンバータ及びこれを備えたオーディオアンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455647B2 (ja) オーディオ信号増幅回路およびそれを用いた電子機器
JP5504032B2 (ja) オーディオ信号増幅回路
US20180062583A1 (en) Fully-differential operational amplifier system
JP2013197711A (ja) オーディオ信号処理回路、オーディオ信号処理方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器
US20150289054A1 (en) Mixer circuit, audio signal processing circuit, method for mixing audio signals, and audio device for a vehicle, audio component device and electronic device using the same
US20080315948A1 (en) Circuit architecture having differential processing for use in half bridges and full bridges and methods therefore
JP4786605B2 (ja) 信号増幅回路およびそれを用いたオーディオシステム
JP2011109642A (ja) 初段増幅回路およびそれを用いた電子機器
JP7393091B2 (ja) 電流駆動装置
US20090274319A1 (en) Audio amplifier
JP2016082520A (ja) 電流駆動回路
JPWO2017065010A1 (ja) 増幅器、オーディオ信号出力方法、および電子機器
JP2008148147A (ja) 増幅回路、それを用いたオーディオ再生装置ならびに電子機器
JP5514036B2 (ja) オーディオ用増幅器およびそれを用いた電子機器
TWI746405B (zh) D類放大器
JP2010035117A (ja) 電流帰還型アンプ
TW201838326A (zh) 數位脈衝寬度調變調變器
US9263024B2 (en) Circuit arrangement and method for active noise cancellation
JP2004031998A (ja) 音響駆動回路
GB2553393A (en) Fully-differential operational amplifier system
US10367458B2 (en) Signal amplifier
JP5903994B2 (ja) 増幅器
TW202121836A (zh) D類放大器電路及音訊放大方法
JP2006211056A (ja) 複数チャネルd級アンプ
JP2007312162A (ja) オーディオ用接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528