JP2016077281A - 液体追熟システム - Google Patents

液体追熟システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016077281A
JP2016077281A JP2014236600A JP2014236600A JP2016077281A JP 2016077281 A JP2016077281 A JP 2016077281A JP 2014236600 A JP2014236600 A JP 2014236600A JP 2014236600 A JP2014236600 A JP 2014236600A JP 2016077281 A JP2016077281 A JP 2016077281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ripening
pipe
stand
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014236600A
Other languages
English (en)
Inventor
唐上文
shan-wen Tan
陳嘉南
Chia-Nan Chen
蔡政諭
Cheng-Yuh Tsai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOKADO JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
KYOKADO JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOKADO JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI filed Critical KYOKADO JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI
Publication of JP2016077281A publication Critical patent/JP2016077281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/12Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages without precipitation
    • C12H1/14Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages without precipitation with non-precipitating compounds, e.g. sulfiting; Sequestration, e.g. with chelate-producing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/22Ageing or ripening by storing, e.g. lagering of beer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12JVINEGAR; PREPARATION OR PURIFICATION THEREOF
    • C12J1/00Vinegar; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12JVINEGAR; PREPARATION OR PURIFICATION THEREOF
    • C12J1/00Vinegar; Preparation or purification thereof
    • C12J1/10Apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/02Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/02Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material
    • C12H1/04Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material or inert clarification material, e.g. adsorption material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/02Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material
    • C12H1/04Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material or inert clarification material, e.g. adsorption material
    • C12H1/0408Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material or inert clarification material, e.g. adsorption material with the aid of inorganic added material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Soy Sauces And Products Related Thereto (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】液体追熟システムを提供する。【解決手段】本発明は、特定液体(例えば酒、酢または醤油)の成熟を加速させるための液体追熟システムに関する。担持体ありのナノ金属触媒または担持体なしのナノ金属触媒を使用して特定液体に対して触媒反応を行う従来の熟成装置(または触媒システム)と異なり、本発明は、「複数枚のナノ金属薄片」を触媒として特別設計の液体追熟システムと合わせて前記特定液体の熟成を加速させることができる。また、本発明は、複数枚のナノ金属薄片と特定液体を、スタンドと濾過網とから構成される反応空間の中に互いに混合させるほかに、さらに同時に、前記スタンドを気体循環管路セットに連接する。こうして、擾乱気体は、前記気体循環管路セットを介して前記反応空間の中に充填することができ、前記擾乱気体が前記反応空間内に液流擾乱を起こることで、前記複数枚のナノ金属薄片が前記特定液体に対する追熟効果を加速させることができる。【選択図】図2

Description

本発明は、追熟設備の関連分野に係り、特に、液体追熟システムに関するものである。
ナノ粒子は、数十個から数百個の原子から構成される固体微細顆粒であり、非常に特別な物理特性と化学特性を有する。最も重要なのは、ナノ粒子は、高い百分比の表面原子数を有することである。さらに、表面原子数の百分比が高いため、ナノ粒子の電子構造は、一般微粒子と違い、例えばナノ粒子は、通常、均相(液相に類似)触媒の利点と異相(即ち、固相)触媒の利点とを同時に有する。
ナノ材料研究が益々盛んになるにつれて、ナノ触媒の応用も広がりつつある。現在、ナノ触媒は、以下のように、幾つかの種類に区分されている。
(1)顆粒直径の定義に基づいて、顆粒直径が100ナノメートルよりも小さい粒子をナノ触媒として応用することができる。
(2)孔穴直径の定義に基づいて、例えば沸石は多孔性物質であり、かつその孔穴直径のいずれもナノレベルなので、沸石もナノ触媒の一種として見なされる。
ナノ触媒は、主に金属と金属酸化物との二種に分けられ、金属酸化物自身を触媒としても、担持体としても使用することが可能である。なお、ナノ金属触媒は、担持体なしのものと担持体ありのものとの二類に分けられる。ナノ金属が容易に凝集するため、水素化ホウ素ナトリウムなどの強い還元剤を利用して酢酸ニッケルを還元すれば、ナノニッケル金属(即ち、担持体なしのナノ金属触媒)が作製されて得られる。パラジウムまたはプラチナなどの貴金属とラネーニッケル触媒を使用する伝統に代わって、ナノニッケル金属は、液相水素化反応に用いられる。そのほかに、ナノニッケル金属は、飽和油になるように、植物油の水素化反応に応用されるものである。しかしながら、担持体なしのナノ金属触媒は、担持体を使用していないので、反応器の管壁上により容易に凝集するため、これも担持体なしのナノ金属触媒の使用上の不具合となっている。
ナノ触媒の担持体としては、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、活性炭、石墨、沸石などが含まれる。担持体を使用してナノ金属触媒に積載する優勢は、ナノ金属触媒の上において高度な分散を保持させ、ナノ金属触媒の凝集現象が発生するのを回避することにある。
酒醸製品は、通常、発酵工程を経由して醸造原料に含まれる糖分(特に、澱粉)をエチルアルコールに転化する必要がある。しかしながら、酒醸製品の発酵過程において、酒精以外に、例えば有機酸、フーゼルアルコールとメチルアルコール、アセトアルデヒド、エステル類化合物などの他の副産物も生成される。その内、エステル類化合物は、酒液の特殊な香気の源である一方、フーゼルアルコール、アルデヒド類と有機酸は、返って酒液の風味への干渉、飲用者が二日酔いする原因、肝臓代謝の負担の増加などの副作用を伴うことがある。そのため、酒類の熟成を加速触媒させるため、関連業者により続々と数多くの酒類の触媒熟成技術が開発されており、その内、多数の技術は、金を触媒として利用する触媒剤により、有機酸のエステル化反応を加速させるものに係る。
例えば中国公開特許第1195696号公報(特許文献1)の「金箔入り酒の製造方法」、中国公開特許第1258734号公報(特許文献2)の「黄金酒」や台湾公開特許第200604339号公報(特許文献3)の「酒質向上及び製酒加速方法」などの特許案が公開されている。
図1に示す従来の酒の熟成装置の構成図を参照する。図1に示すように、前記酒の熟成装置は、貯酒桶10’ と、循環ポンプ12’ と、循環管路11’とを備え、その内、ナノ金ターゲット材30’は前記貯酒桶10’内に置かれ、そして、循環ポンプ12’を利用して貯酒桶10’内の蒸留酒20’を循環流動するように駆動させ、均一安定な方式で蒸留酒20’とナノ金ターゲット材30’の表面に付着されるナノ金粒子との接触頻度を高める。こうして、ナノ金を触媒とする触媒剤により、酒液中に苦渋味が生じるホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、フーゼルアルコール類物質を有機酸に迅速に酸化させるように促すと共に、さらにエステル化反応を加速させる作用を有する。この方式によれば、酒類の熟成効果を加速させることが達成される。
図1に図示される酒の熟成装置は、既に各種の酒類の触媒熟成に広汎に応用されているが、かかる酒の熟成装置は、依然として以下の主要欠点がある。
(1)前記ナノ金ターゲット材30’は、スパッタリング方式でナノレベルの金粒子を不織布担持体の上に付着することにより作製されて得られる。担持体ありのナノ金属触媒は、周知されるように、担持体なしのナノ金属触媒と比較して、有限の反応面積を有することが表示されている。また、蒸留酒20’が絶え間なく循環流動する場合、部分的に不織布担持体の上に付着されるナノレベルの金粒子が不織布担持体の上から脱離して蒸留酒20’内に混入されるおそれがある。
中国公開特許第1195696号公報 中国公開特許第1258734号公報 台湾公開特許第200604339号公報
そのため、従来の酒の熟成装置の実務操作上には数多くの欠点が現われる。これに鑑みて、本願発明者は、極力研究発明した結果、本発明の液体追熟システムを研究開発して完成させた。
本発明の主要な目的は、特定液体(例えば酒、酢または醤油)の成熟を加速させるための液体追熟システムを提供することである。担持体ありのナノ金属触媒または担持体なしのナノ金属触媒を使用して特定液体に対して触媒反応を行う従来の熟成装置(または触媒システム)と異なり、本発明は、「複数枚のナノ金属薄片」を触媒として特別設計の液体追熟システムと合わせて前記特定液体の熟成を加速させることができる。また、本発明は、複数枚のナノ金属薄片と特定液体を、スタンドと濾過網とから構成される反応空間の中に互いに混合させるほかに、さらに同時に、前記スタンドを気体循環管路セットに連接する。こうして、擾乱気体は、前記気体循環管路セットを介して前記反応空間の中に充填することができ、前記擾乱気体が前記反応空間内に液流擾乱を起こることで、前記複数枚のナノ金属薄片が前記特定液体に対する追熟効果を加速させることができる。
従って、本発明の主要な目的を達成するために、本願発明者は、液体追熟システムを提供する。
かかる液体追熟システムは、液体熟成桶と、スタンドと、濾過網と、第1緩衝槽と、注液具と、遮蔽蓋と、押し上げ可能式蓋体と、循環ポンプと、気体循環管路セットとを備える。
前記特定液体を収容するための前記液体熟成桶の頂部と底部には、それぞれ取付口と出液接続口が設けられる。
スタンドは、前記取付口を経由して前記液体熟成桶内に設置され、かつ前記スタンド内には、複数枚のナノ金属薄片が置かれ、前記複数枚のナノ金属薄片の厚さが200nmよりも小さく、かつ前記複数枚のナノ金属薄片の大きさが0.1μm2よりも大きい。
濾過網は、前記スタンドを被覆するような方式で前記スタンド上に設置され、前記濾過網の濾過面積が0.1μm2よりも小さく、前記複数枚のナノ金属薄片が前記スタンド内から溢れ出すのを防止するために用いられる。
第1緩衝槽は、その底部外表面で前記取付口に連接され、前記第1緩衝槽の中の第1緩衝空間の底部には、通孔が形成される。
注液具は、前記第1緩衝槽内に取付けられ、第2緩衝槽と、第1端と第2端を有する第1注液管とを備え、前記第1端が前記第2緩衝槽の底部から前記第2緩衝槽を貫通して前記第2緩衝槽内の第2緩衝空間から露出し、また、前記第2端が前記通孔を経由して前記スタンドと相互に連通し、さらに前記第1端が第2緩衝空間から露出した部分には、複数個の注液孔が堀設される。
遮蔽蓋は、前記第1緩衝空間と前記注液具を遮蔽するように前記第1緩衝槽の上に設けられ、かつ前記遮蔽蓋は、操作孔を有する。
押し上げ可能式蓋体は、前記遮蔽蓋の上に設置され、前記操作孔を遮蔽するために用いられ、かつ前記押し上げ可能式蓋体には、第2注液管が設けられる。
循環ポンプは、液体循環管路セットの注液管路により、前記第2注液管に連接され、また、前記液体循環管路セットの出液管路により、前記出液接続口に連接される。
気体循環管路セットは、その気体入力管が前記液体熟成桶を通過して前記スタンドの底端の管接続具に連接され、かつその気体出力管が前記液体熟成桶の一側に設置され、なお、前記気体出力管の相対高さが、前記特定液体の前記液体熟成桶内における液面高さよりも高い。
その内、前記循環ポンプの運転により、前記液体熟成桶内の前記特定液体が、前記出液接続口と前記出液管路を経由して前記液体熟成桶内から排出されると同時に、排出される特定液体がまた、注液管路と前記第2注液管を経由して前記第2緩衝槽の前記第2緩衝空間内に注入され、そして、前記第2緩衝空間内に注入される前記特定液体が、前記複数個の注液孔を通過して前記スタンドの内部に注入される。
その内、擾乱気体が前記気体入力管と前記出液接続口を介して前記スタンドの内部に充填され、前記スタンド内の前記特定液体と前記複数枚のナノ金属薄片に対して液流擾乱を生じさせ、これにより、前記複数枚のナノ金属薄片が前記特定液体に対する触媒作用を加速させ、さらに前記液流擾乱が完成した前記擾乱気体が、前記気体出力管を経由して前記液体熟成桶外に排出される。
従来の酒の熟成装置を示す構成図である。 本発明に係る液体追熟システムを示す構成図である。 液体追熟システムの液体熟成桶を示す斜視図である。 液体追熟システムの液体熟成桶、第1緩衝槽、注液具、遮蔽蓋及び押し上げ可能式蓋体を示す斜視図である。 第1緩衝槽と注液具を別の視角から見た斜視図である。 液体追熟システムのスタンド、濾過網と前記注液具を示す斜視図である。
本発明が提出した液体追熟システムをより明瞭に記述するために、添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施例を以下に詳述する。
図2から図6を同時に参照する。その内、図2は、本発明に係る液体追熟システムを示す構成図であり、図3は、前記液体追熟システムの液体熟成桶を示す斜視図であり、図4は、前記液体追熟システムの液体熟成桶、第1緩衝槽、注液具、遮蔽蓋及び押し上げ可能式蓋体を示す斜視図であり、図5は、前記第1緩衝槽と前記注液具を別の視角から見た斜視図であり、かつ図6は、前記液体追熟システムのスタンド、濾過網と前記注液具を示す斜視図である。
図2から図6に示すように、前記液体追熟システムの構成要素は、液体熟成桶11と、スタンド12と、濾過網12Fと、第1緩衝槽13と、注液具14と、遮蔽蓋15と、押し上げ可能式蓋体16と、循環ポンプ18と、液体循環管路セットと、気体循環管路セットとを備える。本発明の液体追熟システムは、例えば酒、酢または醤油などの特定液体に対して追熟を行う工程に用いられる。
前記液体追熟システムにおいて、液体熟成桶11は、前記特定液体を収容するために用いられ、また、前記液体熟成桶11の頂部と底部には、それぞれ取付口111と出液接続口112が設けられる。さらに、前記スタンド12は、液体熟成桶11の取付口111を経由して前記液体熟成桶11中に設置される。
図6に示すように、スタンド12は、主に上支持リング121と、下支持リング122と、前記上支持リング121と前記下支持リング122との間に連接される複数本の支持桿123とから構成される。その内、前記下支持リング122は、さらに管接続具120に連接される。本発明では、スタンド内12には、厚さが200nmよりも小さく、かつ大きさが0.1μm2よりも大きい複数枚のナノ金属薄片が置かれると同時に、濾過面積が0.1μm2よりも小さい濾過網12Fで、前記スタンド12の前記複数本の支持桿123が完全に被覆される。このような設計によれば、濾過網12Fを使用して前記複数枚のナノ金属薄片を阻隔することができ、従って、前記複数枚のナノ金属薄片が前記スタンド12内から溢れ出すのを防止することが可能になる。
補充説明すべき点は、上記のナノ金属薄片は、複数のナノ金属顆粒から積み重ねられてなり、その内、前記複数のナノ金属顆粒は、高純度金属を原料として物理気相成長法(Physical Vapor Deposition,PVD)により作製されて得られ、かつ複数のナノ金属顆粒各々の粒径範囲が、2nmから30nmまでの間である。本発明において、追熟対象の液体種類の違いに基づいて、選択される高純度金属は、金、銀または白金であってもよい。
続いて、本発明の液体追熟システムの構成について説明する。図示のように、第1緩衝槽13は、その底部外表面で液体熟成桶11の頂部の取付口111に連接され、かつ第1緩衝槽13の中の第1緩衝空間131の底部には、通孔132が形成される。また、前記第1緩衝槽13内に取付けられる注液具14は、第2緩衝槽141と、第1注液管142とから構成され、かつ前記第1注液管142の第1端1421が前記第2緩衝槽141の底部から前記第2緩衝槽141を貫通して前記第2緩衝槽141内の第2緩衝空間1411から露出し、また、前記第1注液管142の第2端1422が前記通孔132を経由して前記スタンド12と相互に連通する。特に、前記第1端1421が第2緩衝空間1411から露出した部分には、複数個の注液孔1423が堀設される。
前記遮蔽蓋15は、前記第1緩衝空間131と前記注液具14を遮蔽するように前記第1緩衝槽13の上に設けられ、かつ前記遮蔽蓋15は、操作孔151を有する。ほかに、前記押し上げ可能式蓋体16は、前記遮蔽蓋15の上に設置され、前記操作孔151を遮蔽するために用いられ、かつ前記押し上げ可能式蓋体16には、第2注液管161が設けられる。
さらに、前記循環ポンプ18は、液体循環管路セットの注液管路LINにより、押し上げ可能式蓋体16の上の第2注液管161に連接され、また、前記液体循環管路セットの出液管路LOUTにより、液体熟成桶11の底部の出液接続口112に連接される。一方、気体循環管路セットの気体入力管AINが前記液体熟成桶11を通過して前記スタンド12の底端の管接続具120に連接され、前記気体入力管AINに相対して気体循環管路セットの気体出力管AOUTが前記液体熟成桶11の一側に設置され、かつ前記気体出力管AOUTの相対高さが、前記特定液体(例えば酒液)の前記液体熟成桶11内における液面高さよりも高い。
以上、本発明の液体追熟システムの基本構成要素について説明した。続いて、本発明の液体追熟システムで開示される技術的特徴及び関連効能について説明する。
図2から図6に示すように、循環ポンプ18の運転により、液体熟成桶11内の追熟対象である液体(例えば酒液)が、液体熟成桶11の底部の出液接続口112と液体循環管路セットの出液管路LOUTを経由して前記液体熟成桶11内から排出されると同時に、排出される酒液がまた、液体循環管路セットの注液管路LINと押し上げ可能式蓋体16の第2注液管161を経由して第2緩衝槽141の中に注入される。そして、第2緩衝槽141内に注入される酒液が、さらに前記第1注液管142の第1端1421の複数個の注液孔1423を通過して前記スタンド12の内部に注入される。
上記に続いて、この時、擾乱気体が気体循環管路セットの気体入力管AINとスタンド12の底端の管接続具120を介してスタンド12の内部に充填され、前記スタンド12内の酒液と前記複数枚のナノ金属薄片に対して液流擾乱を生じさせ、これにより、前記複数枚のナノ金属薄片が前記特定液体(酒液)に対する触媒作用を加速させることで、酒液中に苦渋味が生じるホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、フーゼルアルコール類物質を有機酸に迅速に酸化させるように促す。これにより、酒液の苦渋味を除去できると同時に、酒液中のケント類もナノ金属薄片の触媒下で、エステル化反応を加速させることにより、酒液のまろやかな口当たりを向上させることができる。
なお、前記液体追熟システムの全体効能を向上させるために、本発明では、さらに第1緩衝槽13内の第1緩衝空間131の底部に、前記通孔132を囲むように複数個の第1差分式注液孔133が設けられる。また、図4と図5に示すように、前記注液具14は、さらに前記第1注液管142の上に嵌設されて前記第2緩衝槽141に隣近する注液板146を備え、その内、前記注液板146の上には、複数個の第2差分式注液孔1461が設けられる。
推知されるのは、注液管路LINが前記第2注液管161を通過して高流量で酒液を前記注液具14の第2緩衝槽141の中に注入する場合、過量の酒液が第2緩衝空間1411から満たされて第1緩衝槽13の第1緩衝空間131内に流入され、この時、作業員が前記注液具14を所定角度回動させることで、前記複数個の第2差分式注液孔1461と前記複数個の第1差分式注液孔133を相互に対応させる。これで、前記第1緩衝空間131内の前記特定液体が、前記複数個の第2差分式注液孔1461と前記複数個の第1差分式注液孔133を介して前記取付口111を経由して前記スタンド12の内部に注入可能になっている。
酒液流量を調整する別種の方式として、液体循環管路セットの分流管路を増設することが挙げられる。図2に示すように、中間輸液管Lmidは、前記循環ポンプ18と前記注液管路LINとの間に連接され、かつ分流輸液管Lmodは、前記中間輸液管Lmidから分岐されて前記液体熟成桶11の一側に連接され、前記分流輸液管Lmodの相対高さが、前記特定液体が前記液体熟成桶11内における液面高さよりも高い。このような設計によれば、作業員が過量の酒液が第2緩衝空間1411から満たされて第1緩衝槽13に流入されることを発見すると、前記分流輸液管Lmodを起動させて酒液を分流式で前記液体熟成桶11内に注入することが可能となり、この方式によれば、過量の酒液が再度第1緩衝槽13から満たされるのを回避することができる。
なお、図2と図3に示すように、本発明は、前記液体熟成桶11の側辺に、観察窓11−OBが開設されていると同時に、さらに前記液体熟成桶11の上には、照明装置11−LUが装着され、かつ前記照明装置11−LUが相対的に前記観察窓11−OBの上方に位置する。こうして、前記照明装置11−LUの補助により、前記特定液体の中にチンダル現象(Tyndall effect)が起きるか否かを観察する方式で、前記複数枚のナノ金属薄片が前記スタンド12から前記特定液体内に溢れ入るか否かを判定する。
補充説明すべき点は、上記説明に液体循環管路セットと気体循環管路セットを記述する過程においては、何の流量制御弁にも言及していないが、当該分野における技術者であれば、通常、液体循環管路セットは、複数個の液体流量制御弁が設けられ、かつ気体循環管路セットは、複数個の気体流量制御弁が設けられることが理解される点である。
上記理由に基づいて、本発明は、図2中に描かれている多個の流量制御弁のみを示す模式図だけで、その機能については解釈しない。勿論、気体循環管路セットは、気圧計または調圧装置も備える。そのほかに、さらに補充説明すべき点は、かかる前記液体循環管路セットは、さらに酒桶連接管LBar(図2参照)を備えられ、それは、前記中間輸液管Lmidから分岐され、追熟作業が完成した酒液をさらに外部の酒桶まで輸送するために用いられる。
以上、本発明の液体追熟システムの構成要素と技術的特徴を十分かつ明瞭に開示した。さらに、上記によれば、本発明の液体追熟システムは、下記の三点の利点を有することが分かる。
(1)担持体ありのナノ金属触媒または担持体なしのナノ金属触媒を使用して特定液体に対して触媒反応を行う従来の熟成装置(または触媒システム)と異なり、本発明は、「複数枚のナノ金属薄片」を触媒として特別設計の液体追熟システムと合わせて前記特定液体(例えば酒、酢または醤油)の熟成を加速させることができる。
(2)また、本発明は、複数枚のナノ金属薄片と特定液体を、スタンドと濾過網とから構成される反応空間の中に互いに混合させるほかに、さらに同時に、前記スタンドを気体循環管路セットに連接する。こうして、擾乱気体は、前記気体循環管路セットを介して前記反応空間の中に充填することができ、前記擾乱気体が前記反応空間内に液流擾乱を起こすことで、前記複数枚のナノ金属薄片が前記特定液体に対する追熟効果を加速させることができる。
(3)上記第(2)点に続いて、同時に、前記擾乱気体の圧力を変化させる方式で、前記反応空間の内部圧力を調整することが達成され、スタンド内の特定液体が前記濾過網の外に浸透するように促進され、前記特定液体の循環反応を加速させることができる。
強調すべき点は、上記の詳細な説明は、本発明の実施可能な実施例を具体的に説明したものであり、本発明の特許範囲はこれらの実施例に限定されるものではなく、本発明の技術精神を逸脱しない限り、その等効果実施又は変更は、なお、本願特許請求の範囲内に含まれる点である。
11 液体熟成桶
12 スタンド
12F 濾過網
13 第1緩衝槽
14 注液具
15 遮蔽蓋
16 押し上げ可能式蓋体
18 循環ポンプ
111 取付口
112 出液接続口
121 上支持リング
122 下支持リング
123 支持桿
120 管接続具
131 第1緩衝空間
132 通孔
141 第2緩衝槽
142 第1注液管
1421 第1端
1411 第2緩衝空間
1422 第2端
1423 注液孔
151 操作孔
161 第2注液管
LIN 注液管路
LOUT 出液管路
AIN 気体入力管
AOUT 気体出力管
133 第1差分式注液孔
146 注液板
1461 第2差分式注液孔
Lmid 中間輸液管
Lmod 分流輸液管
11−OB 観察窓
11−LU 照明装置
LBar 酒桶連接管
10’ 貯酒桶
12’ 循環ポンプ
11’ 循環管路
30’ ナノ金ターゲット材
20’ 蒸留酒

Claims (14)

  1. 液体熟成桶と、スタンドと、濾過網と、第1緩衝槽と、注液具と、遮蔽蓋と、押し上げ可能式蓋体と、循環ポンプと、気体循環管路セットとを備える特定液体の熟成を加速させるための液体追熟システムであって、
    前記特定液体を収容するための前記液体熟成桶の頂部と底部には、それぞれ取付口と出液接続口が設けられ、
    前記スタンドは、前記取付口を経由して前記液体熟成桶内に設置され、かつ前記スタンド内には、複数枚のナノ金属薄片が置かれ、前記複数枚のナノ金属薄片の厚さが200nmよりも小さく、かつ前記複数枚のナノ金属薄片の大きさが0.1μmよりも大きく、
    前記濾過網は、前記スタンドを被覆するような方式で前記スタンド上に設置され、前記濾過網の濾過面積が0.1μmよりも小さく、前記複数枚のナノ金属薄片が前記スタンド内から溢れ出すのを防止するために用いられ、
    前記第1緩衝槽は、その底部外表面で前記取付口に連接され、前記第1緩衝槽の中の第1緩衝空間の底部には、通孔が形成され、
    前記注液具は、前記第1緩衝槽内に取付けられ、第2緩衝槽と、第1端と第2端を有する第1注液管とを備え、前記第1端が前記第2緩衝槽の底部から前記第2緩衝槽を貫通して前記第2緩衝槽内の第2緩衝空間から露出し、前記第2端が前記通孔を経由して前記スタンドと相互に連通し、前記第1端の管壁上には、複数個の注液孔が堀設され、
    前記遮蔽蓋は、前記第1緩衝空間と前記注液具を遮蔽するように前記第1緩衝槽の上に設けられ、かつ前記遮蔽蓋は、操作孔を有し、
    前記押し上げ可能式蓋体は、前記遮蔽蓋の上に設置され、前記操作孔を遮蔽するために用いられ、かつ前記押し上げ可能式蓋体には、第2注液管が設けられ、
    前記循環ポンプは、液体循環管路セットの注液管路により、前記第2注液管に連接され、また、前記液体循環管路セットの出液管路により、前記出液接続口に連接され、
    前記気体循環管路セットは、その気体入力管が前記液体熟成桶を通過して前記スタンドの底端の管接続具に連接され、かつその気体出力管が前記液体熟成桶の一側に設置され、前記気体出力管の相対高さが、前記特定液体の前記液体熟成桶内における液面高さよりも高く、
    前記循環ポンプの運転により、前記液体熟成桶内の前記特定液体が、前記出液接続口と前記出液管路を経由して前記液体熟成桶内から排出されると同時に、排出される前記特定液体がまた、前記注液管路と前記第2注液管を経由して前記第2緩衝槽の前記第2緩衝空間内に注入され、前記第2緩衝空間内に注入される前記特定液体が、前記複数個の注液孔を通過して前記スタンドの内部に注入され、
    擾乱気体が前記気体入力管と前記出液接続口を介して前記スタンドの内部に充填され、前記スタンド内の前記特定液体と前記複数枚のナノ金属薄片に対して液流擾乱を生じさせ、これにより、前記複数枚のナノ金属薄片が前記特定液体に対する触媒作用を加速させ、前記液流擾乱が完成した前記擾乱気体が、前記気体出力管を経由して前記液体熟成桶外に排出されることを特徴とする、
    液体追熟システム。
  2. 前記特定液体は、酒、酢または醤油のいずれか1つであることを特徴とする、請求項1に記載の液体追熟システム。
  3. 当該ナノ金属薄片は、複数のナノ金属顆粒から積み重ねられてなることを特徴とする、請求項1に記載の液体追熟システム。
  4. 前記液体循環管路セットは、さらに前記循環ポンプと前記注液管路との間に連接される中間輸液管と、前記中間輸液管から分岐され、前記循環ポンプから汲み上げられる前記特定液体をさらに外部の酒桶まで輸送するための酒桶連接管とを備えることを特徴とする、請求項1に記載の液体追熟システム。
  5. 前記液体循環管路セットは、複数個の液体流量制御弁が設けられ、かつ前記気体循環管路セットは、複数個の気体流量制御弁が設けられることを特徴とする、請求項1に記載の液体追熟システム。
  6. 前記第1緩衝空間の底部には、さらに前記通孔を囲むように複数個の第1差分式注液孔が設けられ、かつ前記複数個の第1差分式注液孔が前記取付口と相互に連通することを特徴とする、請求項1に記載の液体追熟システム。
  7. 前記スタンドは、前記第2端に連接される上支持リングと、前記管接続具に連接される下支持リングと、前記上支持リングと前記下支持リングとの間に連接される複数本の支持桿とを備えることを特徴とする、請求項1に記載の液体追熟システム。
  8. 前記液体熟成桶の側辺には、前記複数枚のナノ金属薄片が前記スタンドから前記特定液体内に溢れ入るか否かを観察するための観察窓が開設されていることを特徴とする、請求項1に記載の液体追熟システム。
  9. 当該ナノ金属顆粒の粒径範囲が、2nmから30nmまでの間であることを特徴とする、請求項3に記載の液体追熟システム。
  10. 前記複数のナノ金属顆粒は、高純度金属を原料として物理気相成長法(Physical Vapor Deposition,PVD)により作製されて得られることを特徴とする、請求項3に記載の液体追熟システム。
  11. 前記液体循環管路セットは、さらに前記中間輸液管から分岐され、前記液体熟成桶の一側に連接される分流輸液管を備え、なお、前記分流輸液管の相対高さが、前記特定液体が前記液体熟成桶内における液面高さよりも高く、前記特定液体を分流して前記液体熟成桶内に注入するために用いられることを特徴とする、請求項4に記載の液体追熟システム。
  12. 前記注液具は、さらに前記第1注液管の上に嵌設されて前記第2緩衝槽に隣近する注液板を備え、前記注液板の上には、複数個の第2差分式注液孔が設けられ、過量の前記特定液体が前記第2緩衝空間から前記第1緩衝空間まで満たされた場合、前記注液具を所定角度回動させることで、前記複数個の第2差分式注液孔と前記複数個の第1差分式注液孔を相互に対応させ、前記第1緩衝空間内の前記特定液体が、前記複数個の第2差分式注液孔と前記複数個の第1差分式注液孔を介して前記取付口を経由して前記液体熟成桶内に注入可能になっていることを特徴とする、請求項6に記載の液体追熟システム。
  13. 前記液体熟成桶には、さらに照明装置が装着され、かつ前記照明装置が相対的に前記観察窓の上方に位置され、前記照明装置の補助により、前記特定液体の中にチンダル現象(Tyndall effect)が起きるか否かを観察する方式で、前記複数枚のナノ金属薄片が前記スタンドから前記特定液体内に溢れ入るか否かを判定することを特徴とする、請求項8に記載の液体追熟システム。
  14. 前記高純度金属は、金、銀または白金のいずれか1つであることを特徴とする、請求項10に記載の液体追熟システム。
JP2014236600A 2014-10-20 2014-11-21 液体追熟システム Pending JP2016077281A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103136176 2014-10-20
TW103136176A TWI500763B (zh) 2014-10-20 2014-10-20 液體催熟系統

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016077281A true JP2016077281A (ja) 2016-05-16

Family

ID=51951644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236600A Pending JP2016077281A (ja) 2014-10-20 2014-11-21 液体追熟システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9512390B2 (ja)
EP (1) EP3012319A1 (ja)
JP (1) JP2016077281A (ja)
CN (1) CN105639265B (ja)
TW (1) TWI500763B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210481344U (zh) * 2019-09-03 2020-05-08 深圳市康得森电器有限公司 一种给酒管路结构及超声波酒陈化系统
CN113862106A (zh) * 2021-09-26 2021-12-31 邵阳学院 一种提高白酒总酯含量的电化学催化酯化方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1195696A (zh) * 1997-04-08 1998-10-14 国营西安酒厂 一种金箔酒的制备方法
CN1258734A (zh) * 1999-11-17 2000-07-05 汕尾市佩奇化工有限公司 黄金酒
US20090186143A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Chuan-Tao Ko Method of accelerating liquor aging process

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2109151A (en) * 1932-08-16 1938-02-22 Katadyn Inc Process for artificially aging alcoholic liquids and perfumes
US2196193A (en) * 1933-11-15 1940-04-09 Submarine Signal Co Method of aging alcoholic liquors
US2487594A (en) * 1944-01-26 1949-11-08 Harold A Rudnick Means for aging alcoholic liquors in bottles
CN1056406C (zh) * 1987-08-31 2000-09-13 于琪海 界面法酒类高效老熟技术及设备
US5271161A (en) * 1992-02-25 1993-12-21 Brinck Ii Joseph A Method and apparatus for roasting barrels
US5543087A (en) * 1993-12-17 1996-08-06 Coors Brewing Company Multi-function fluid treatment system and method for using the same
US6538801B2 (en) * 1996-07-19 2003-03-25 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
IT1284496B1 (it) * 1996-09-09 1998-05-21 Caprotti Guido Metodo ed apparecchiatura per accelerare l'invecchiamento di liquidi alcoolici, come vini, acquaviti, liquori e simili.
DE19721920A1 (de) * 1997-05-26 1998-12-03 Litterst Werner Alfons Vorrichtung und Verfahren zum Beeinflussen des Aromas von Getränken
JP4204926B2 (ja) * 2003-08-07 2009-01-07 花王株式会社 脂肪酸エステルの製造方法
CN1938417A (zh) * 2004-03-04 2007-03-28 托马斯·弗兰克 处理葡萄酒、测量其陈化能力的方法和实施所述方法的装置
US7344646B2 (en) * 2004-12-15 2008-03-18 Omega Patents, L.L.C. Apparatus for magnetic treatment of a liquid and associated methods
US7220439B2 (en) * 2005-01-27 2007-05-22 Leonhardt Charles G Wine aging method and system
CN2863804Y (zh) * 2005-03-24 2007-01-31 孙实庆 酒液饮料熟化去菌用冰块构造
CN2905795Y (zh) * 2006-05-29 2007-05-30 周秀玲 一种蜂窝组合结构纳米功能酒品催化装置
US20080175951A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Rule David D Methods, apparatuses and systems of fermentation
US7998350B2 (en) * 2007-06-20 2011-08-16 Omega Patents, L.L.C. Magnetic treatment device for liquids including a figurine and associated methods
TW200904973A (en) * 2007-07-20 2009-02-01 Amuse Cosmetic Co Ltd Producing method for accelerating catalysis and aging of distilled liquor
TW200948955A (en) * 2008-05-22 2009-12-01 Green Health Biotechnology Co Ltd Method of ripening wine
US20100000416A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 Paul Mulhauser Percolator device
US20130108746A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Scott K. Brendecke Addition of Transition Metal to Wines and Wine Type Beverages in Metallic Beverage Containers to Prevent Unwanted Aromas
US10280098B2 (en) * 2011-12-15 2019-05-07 Clear Wave Ltd. Submerged arc removal of contaminants from liquids
US20130319931A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 Agplus Technologies Pte. Ltd. Method of forming and immobilizing metal nanoparticles on substrates and the use thereof
US20140314930A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Alexander NASSIEF Accelerated product aging
GB2514387B (en) * 2013-05-22 2015-08-12 M Squared Lasers Ltd Maturation monitoring apparatus and methods
TWI495721B (zh) * 2013-08-16 2015-08-11 Gold Nanotech Inc 酒類均質催化裝置
FR3013728B1 (fr) * 2013-11-22 2018-04-27 Seguin Moreau & C Produit oenologique comprenant des morceaux de bois de chene compresses et procede de preparation d'un tel produit
US9637713B2 (en) * 2014-01-10 2017-05-02 Lost Spirits Distillery, Llc Method for rapid maturation of distilled spirits using light and heat processes
US9840687B2 (en) * 2014-08-07 2017-12-12 Conecuh Springs Spirits, Inc Artificial aging apparatus for spirits and other alcoholic beverages

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1195696A (zh) * 1997-04-08 1998-10-14 国营西安酒厂 一种金箔酒的制备方法
CN1258734A (zh) * 1999-11-17 2000-07-05 汕尾市佩奇化工有限公司 黄金酒
US20090186143A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Chuan-Tao Ko Method of accelerating liquor aging process

Also Published As

Publication number Publication date
TWI500763B (zh) 2015-09-21
US20160108349A1 (en) 2016-04-21
EP3012319A1 (en) 2016-04-27
CN105639265A (zh) 2016-06-08
US9512390B2 (en) 2016-12-06
TW201615823A (zh) 2016-05-01
CN105639265B (zh) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Swearer et al. Transition-metal decorated aluminum nanocrystals
CN107814374B (zh) 一种调控碳材料形貌的方法
CN102039121B (zh) 一种铂/碳纳米管催化剂及制法和应用
JP2010269302A (ja) カーボンナノチューブの内部チャネルに金属触媒ナノ粒子が担持されたカーボンナノチューブ触媒及びこの製造方法
Widegren et al. Anisole hydrogenation with well-characterized polyoxoanion-and tetrabutylammonium-stabilized Rh (0) nanoclusters: effects of added water and acid, plus enhanced catalytic rate, lifetime, and partial hydrogenation selectivity
Zhang et al. In-situ loading ultrafine AuPd particles on ceria: Highly active catalyst for solvent-free selective oxidation of benzyl alcohol
JP2016077281A (ja) 液体追熟システム
CN104857983A (zh) 一种负载型金属介孔分子筛贵金属催化剂及其制备方法
RU2500451C2 (ru) Реактор для очистки или гидроочистки жидкой нагрузки, например для каталитической очистки дистиллятов сырой тяжелой нефти
CN106732742A (zh) 一种负载型钯催化剂在选择性加氢反应中的应用
Zheng et al. Surfactant-free gold nanoparticles: rapid and green synthesis and their greatly improved catalytic activities for 4-nitrophenol reduction
CN109174088A (zh) 一种用于炔类化合物选择性加氢反应的多相催化剂及其应用
CN102658165A (zh) 乙酸气相加氢制备乙醇的催化剂及其制备方法
Lv et al. Controlling the growth of Au on icosahedral seeds of Pd by manipulating the reduction kinetics
Kmetykó et al. Enhanced photocatalytic H 2 generation on noble metal modified TiO 2 catalysts excited with visible light irradiation
CN104801299A (zh) 一种碳负载钌催化剂的植物还原制备方法、碳负载钌催化剂及应用
EP2162207B1 (fr) Enceinte contenant un lit granulaire et une distribution d'une phase gazeuse et d'une phase liquide circulant en un écoulement ascendant dans cette enceinte.
CN106902538B (zh) 超临界流体萃取装置
CN103305393A (zh) 一种加速酒络合老熟的方法和装置
CN110841633A (zh) 一种催化膜的制备方法
CN106252677A (zh) 一种炭载铂催化剂的制备方法
CN101940946A (zh) 一种丙烯环氧化催化剂的制备方法
CN105126914B (zh) 一种高分散催化体系及其制备方法和应用
CN107952466A (zh) 以负载Au或Pd的h-BN为催化剂还原对硝基苯酚的方法
EP3188815B1 (fr) Procédé d'extraction sélectif de platinoides, à partir d'un support les contenant, avec un milieu d'extraction constitué par un fluide supercritique et un ligand organique

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823