JP2016076831A - 指示装置、プログラム及び指示システム - Google Patents

指示装置、プログラム及び指示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016076831A
JP2016076831A JP2014206225A JP2014206225A JP2016076831A JP 2016076831 A JP2016076831 A JP 2016076831A JP 2014206225 A JP2014206225 A JP 2014206225A JP 2014206225 A JP2014206225 A JP 2014206225A JP 2016076831 A JP2016076831 A JP 2016076831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
unit
space
room
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014206225A
Other languages
English (en)
Inventor
須山 明彦
Akihiko Suyama
明彦 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2014206225A priority Critical patent/JP2016076831A/ja
Priority to EP15849541.6A priority patent/EP3206410B1/en
Priority to US15/516,782 priority patent/US10460595B2/en
Priority to PCT/JP2015/078318 priority patent/WO2016056540A1/ja
Publication of JP2016076831A publication Critical patent/JP2016076831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/20Binding and programming of remote control devices
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/91Remote control based on location and proximity
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/92Universal remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42221Transmission circuitry, e.g. infrared [IR] or radio frequency [RF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42224Touch pad or touch panel provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Abstract

【課題】1台の指示装置であっても複数の空間において各空間に配置された複数の対象機器をそれぞれ動作させることができる指示装置、プログラム及び当該指示倒置を備える指示システムを提供する。【解決手段】指示装置は、複数の空間と複数の対象機器との対応付けを記憶する記憶部を備える。記憶部に記憶される対応付けは、複数の空間の各空間において、いずれの対象機器が配置されているかを示す。指示装置は、自装置(指示装置)がいずれの空間に存在しているかを検出し、記憶部を参照することによって自装置が存在する空間に配置された対象機器を特定するので、1台であっても複数の空間のうちのいずれの空間においても当該空間に配置された対象機器に対して、当該対象機器に対応する指示信号を出力し、当該対象機器を動作させることができる。【選択図】図3

Description

本発明は、対象機器に指示信号を出力することにより、対象機器を動作させる指示装置に関する。
従来より、部屋に配置された電気機器(対象機器)を動作させるために、対象機器にリモコン信号(指示信号)を無線で出力するリモコン装置(指示装置)が用いられてきた。
利便性を考慮すると、1台の指示装置のみで、複数の対象機器を動作させることが望ましい。そこで、特許文献1に記載のリモコン装置は、部屋における自装置の位置を検出し、検出した位置に応じて指示信号の出力先である対象機器を特定している。
具体的には、特許文献1には、部屋に配置された複数の検出手段がそれぞれ超音波を出力する旨が記載されている。特許文献1に記載のリモコン装置は、複数の検出手段から出力された超音波を受波することにより、自装置(リモコン信号)の位置を検出している。
特開2005−354543号公報
しかしながら、特許文献1に記載のリモコン装置は、同一部屋(空間)の複数の機器を動作させることしか考慮しておらず、超音波を出力する検出手段が配置されていない空間では、自装置の位置を検出することができない。従って、特許文献1に記載のリモコン装置は、検出手段が配置された空間以外の空間において、当該空間に配置された対象機器を動作させることができない。
そこで、本発明の目的は、複数の空間においても1台の指示装置で、各空間に配置された対象機器をそれぞれ動作させることができる指示装置、プログラム、及び当該指示倒置を備える指示システムを提供することにある。
本発明は、指示信号に基づいて動作する対象機器へ前記指示信号を出力する指示装置であって、指示が存在する空間を検出する検出部と、複数の空間と、複数の前記対象機器と、の対応付けを記憶する記憶部と、前記記憶部を参照することによって、前記検出部が検出する空間に対応付けられた前記対象機器を特定する特定部と、前記特定部が特定した前記対象機器に対応する指示信号を出力する出力部と、を備える。
本発明の指示装置は、出力部が無線で指示信号を出力するもの(例えばリモコン装置)であってもよいし、出力部が有線で指示信号を出力するもの(例えば照明器具をON又はOFFさせるスイッチ)であってもよい。
記憶部に記憶される対応付けは、複数の空間の各空間において、いずれの対象機器が配置されているかを示す。
本発明の指示装置は、自装置(指示装置)がいずれの空間に存在しているかを検出し、指示装置が存在する空間に配置された対象機器を特定するので、1台であっても複数の空間のうちのいずれの空間においても当該空間に配置された対象機器に対して、当該対象機器に対応する指示信号を出力し、当該対象機器を動作させることができる。
なお、指示装置は、指示の操作入力を受け付ける受付部をさらに備え、受付部が操作入力を受け付けた時のみに出力部が指示信号を出力する態様であっても構わない。これにより、利用者は、操作を行うことによって、意図した時のみに、指示装置に対して指示信号を出力させることが出来る。
検出部は、例えば、GPS(Global Positioning System)信号を受信し、地図情報(部屋の位置を示す情報を含む)とGPS信号に示す位置情報とを用いることによって、指示装置が存在する空間を検出してもよいが、GPS信号を用いずに、以下のようにして指示装置が存在する空間を検出してもよい。
前記検出部は、前記空間を伝搬する無線信号を受信する受信手段を備え、前記無線信号は、該無線信号の発信源の識別情報を含み、前記記憶部は、前記複数の空間と、複数の前記識別情報と、の対応付けを記憶し、前記検出部は、前記記憶部を参照することによって、前記受信手段が受信した前記無線信号に含まれる前記識別情報に対応付けられた空間を前記指示装置が存在する空間として検出する。
前記空間を伝搬する無線信号は、例えば、RFID(Radio Frequency Identification)規格又はNFC(Near Field Communication)規格に適合するものである。また、前記空間を伝搬する無線信号は、所定時間毎に出力されるビーコン(例えばBluetooth(登録商標) Low Energy規格に適合するもの)であってもよい。さらに、前記空間を伝搬する無線信号は、電波に限らず、音又は光等であってもよい。例えば、検出部は、識別情報が変調された音を受音し、当該音を復調して識別情報を抽出する。
無線信号の発信源は、例えば、対象機器であってもよいし、対象機器以外の機器であってもよい。
また、前記受信手段は、複数の前記無線信号を受信した場合、受信した各無線信号の強度を求め、前記検出部は、前記記憶部を参照することによって、各無線信号の強度のうち、最大の強度となる前記無線信号に含まれる前記識別情報に対応付けられた空間を前記指示装置が存在する空間として検出してもよい。
これにより、検出部は、受信手段が複数の無線信号を受信しても、最大の強度なる1つの無線信号に絞り込むので、自装置(指示装置)が存在する空間を1つに絞り込むことができる。ただし、検出部は、1つの無線信号に限らず、複数の無線信号の各強度を用いて指示装置が存在する空間を検出してもよい。
また、前記複数の空間と、前記複数の前記対象機器と、の対応付けを前記記憶部に記憶させる設定部と、前記複数の前記対象機器に対する選択の操作入力を受け付ける受付部と、を備え、前記設定部は、前記受付部が前記選択の操作入力を受け付けたときに、前記検出部が検出する空間と、前記受付部が受け付けた選択に示す前記対象機器と、の対応付けを前記記憶部に記憶させてもよい。
指示装置は、前記複数の空間と、前記複数の前記対象機器と、の対応付けの設定時に、自装置(指示装置)が存在する空間を検出するので、設定対象となる空間を利用者に選択させることを省くことができる。
また、本発明は、指示装置に限らず、指示信号に基づいて動作する対象機器へ前記指示信号を出力する指示装置であって、複数の空間と、複数の前記対象機器との対応付けを記憶する記憶部を備える前記指示装置に実行されるプログラムであってもよい。
また、本発明は、指示装置に限らず、指示信号に基づいて動作する複数の対象機器と、マスター機器と、指示装置と、を備える指示システムであってもよい。この場合、前記マスター機器と、前記指示装置とは、互いに通信する通信部をそれぞれ備え、前記マスター機器は、前記検出部、前記記憶部、前記特定部、及び前記出力部のうち少なくとも1つの構成を備える。さらに、マスター機器は、指示信号に基づいて動作する対象機器であってもよい。
本発明の指示装置、プログラム及び指示システムは、複数の空間においても1台の指示装置で、各空間に配置された対象機器に対応する指示信号を出力することによって、当該対象機器を動作させることができる。
実施形態1に係る指示システムの概念を説明するための平面模式図である。 (A)は、指示装置の構成の一部を示すブロック図であり、(B)は、AVレシーバ(対象機器)の構成の一部を示すブロック図である。 指示装置が存在する空間の検出例を説明するための指示システムの平面模式図である。 記憶部の記憶内容の例を示す図である。 (A)は、実施形態1に係る指示システムの変形例1に係る指示システムの概要を説明するための平面模式図であり、(B)は、変形例1における記憶部の記憶内容の例を示す図である。 実施形態1に係る指示システムの変形例2に係る指示システムにおいて、指示装置が存在する空間の検出例を説明するための、指示システムの平面模式図である。 実施形態2に係る指示システムの指示装置の構成の一部を示すブロック図である。 実施形態2に係る指示システムにおける、対象機器と部屋との対応付けの設定時の指示装置の表示例を示す図である。 (A)は、実施形態3に係る指示システムの指示装置の構成の一部を示すブロック図であり、(B)は、AVレシーバ(対象機器)の構成の一部を示すブロック図である。 実施形態3に係る指示システムの変形例に係る指示システムの構成の一部を示すブロック図である。
実施形態1に係る指示システム100について、図1、図2(A)、及び図2(B)を用いて説明する。図1は、指示システム100の概念を説明するための平面模式図である。図2(A)は、指示装置10の構成の一部を示すブロック図であり、図2(B)は、AVレシーバ20(対象機器)の構成の一部を示すブロック図である。
図1に示すように、指示システム100は、指示装置10と、AVレシーバ20と、テレビ30と、スピーカ装置40と、を備えている。AVレシーバ20、テレビ30、及びスピーカ装置40は、それぞれ本発明の対象機器に相当する。
指示システム100では、利用者900が指示装置10を携行したまま、部屋920、部屋930、又は部屋940に入ると、指示装置10は、自装置(指示装置10)が存在する部屋に配置された対象機器(AVレシーバ20、テレビ30、及びスピーカ装置40)を特定し、特定した対象機器に対応するリモコン信号を出力する。対象機器は、指示装置10からリモコン信号を受信すると、当該リモコン信号に応じた動作を行う。
図1に示すように、AVレシーバ20は、部屋920に配置されている。テレビ30は、部屋930に配置されている。スピーカ装置40は、部屋940に配置されている。部屋920と部屋930とは、壁925によって区切られている。部屋930と部屋940とは、壁935によって区切られている。ただし、図1に示す例は一例であり、部屋は、3部屋に限らないし、1部屋に複数の対象機器が配置されてもよい。
指示装置10は、利用者が携行する装置であり、例えばスマートフォンである。図2(A)に示すように、指示装置10は、制御部11と、Bluetooth通信部13と、LED発光部14と、記憶部15と、ボタン16と、を備えている。これら機能部は、共通のBUSに接続されている。ただし、指示装置10は、利用者が携行するスマートフォンに限らず、リモコン装置であってもよいし、携行されない据え置き型のスイッチであってもよい。
制御部11は、指示装置10の各機能部を統括的に制御する。LED発光部14は、発光することで赤外線を出力するLEDを備えている。LED発光部14は、制御部11の制御に従って、送信すべきリモコン信号に応じたパターンで当該LEDを点滅させる。送信すべきリモコン信号は、例えば記憶部15に記憶されている。
Bluetooth通信部13は、制御部11の制御に従って、Bluetooth(登録商標)規格に適合する無線信号を送受信することで、各種情報の送受信を行う。
ボタン16は、押下されると、押下されたことを示す信号を制御部11へ出力する。ボタン16は、1つに限らず、複数備えられてもよい。例えば、ボタン16は、オンボタンと、オフボタンと、ボリュームアップボタンと、ボリュームダウンボタンと、からなる態様であっても構わない。
制御部11は、各機能部を制御することにより、検出部12を実現する。検出部12は、指示装置10が存在する空間を検出する。検出部12の詳細な動作は後述する。
図2(B)に示すように、対象機器であるAVレシーバ20は、制御部21と、Bluetooth通信部23と、LED受光部24と、オーディオ信号入出力部25と、オーディオ信号処理部26と、を備えている。
AVレシーバ20は、オーディオ信号入出力部25へ入力されたオーディオ信号に対して、オーディオ信号処理部26で各種処理(信号の増幅及び音響処理等)を行い、各種処理後のオーディオ信号をオーディオ信号入出力部25から出力するものである。
制御部21は、AVレシーバ20の各機能部を統括的に制御する。Bluetooth通信部23は、制御部21の制御に従って、Bluetooth(登録商標)規格に適合する無線信号を送受信することで、各種情報の送受信を行う。
Bluetooth通信部23は、Bluetooth Low Energy(登録商標)規格に適合するビーコンを定期的にAVレシーバ20の周囲に出力する。このビーコンは、AVレシーバ20の識別情報を含んでいる。例えば、ビーコンは、識別情報としてAVレシーバ20の機器IDを含んでいる。
LED受光部24は、受光した赤外線に応じた電気的信号を出力する受光素子を備えている。LED受光部24は、指示装置10から出力されたリモコン信号に応じた赤外線を当該受光素子で受光することにより、当該リモコン信号を制御部21へ出力する。制御部21は、入力されたリモコン信号に基づいて、各機能部を制御する。例えば、制御部21は、所定のリモコン信号が入力されると、オーディオ信号入出力部25及びオーディオ信号処理部26の動作をONする。
図示は省略するが、テレビ30及びスピーカ装置40は、AVレシーバ20と同様に、それぞれ制御部21と、Bluetooth通信部23と、LED受光部24とを備えている。
次に、図3と図4とを用いて、指示装置10の制御部11によって実現される検出部12の動作について説明する。図3は、指示装置10が存在する空間の検出例を説明するための指示システム100の平面模式図である。図4は、記憶部15の記憶内容の例を示す図である。
図3に示す例では、AVレシーバ20は、自装置の周囲にビーコン920Bを出力している。ビーコン920Bは、AVレシーバ20の機器ID20を含んでいる。テレビ30は、自装置の周囲にビーコン930Bを出力している。ビーコン930Bは、テレビ30の機器ID30を含んでいる。利用者900は、指示装置10を携行したまま、部屋920内に位置している。ただし、図3は、ビーコン920B及びビーコン930Bの到達距離を実際より短く図示している。実際のビーコン930Bは、部屋920の指示装置10まで到達している。
図3に示す例では、指示装置10のBluetooth通信部13は、例えばボタン16が押下されると、ビーコン920Bと、ビーコン930Bとを受信する。これにより、指示装置10の検出部12は、AVレシーバ20の機器ID20(識別情報)と、テレビ30の機器ID30と、を取得する。
指示装置10が受信するビーコンの強度は、指示装置10とビーコンの発信源との距離、及び、指示装置10とビーコン発信源との間の障害物、等に依存する。図3に示す例では、指示装置10とAVレシーバ20との距離d20は、指示装置10とテレビ30との距離d30より短い。壁925は、図3に示す例では、指示装置10とテレビ30との間におけるビーコンの障害物となっている。従って、指示装置10におけるビーコン920Bの強度はビーコン930Bの強度より大きい。検出部12は、受信したビーコンのうち、最大の強度のビーコンに含まれる識別情報として機器ID20を取得する。
検出部12は、最大の強度のビーコンに含まれる識別IDを取得すると、当該機器IDで記憶部15を参照し、指示装置10が存在している部屋を検出する。
図4に示すように、記憶部15は、機器IDと、部屋と、対象機器名と、リモコン信号と、の対応付けの情報を記憶している。リモコン信号は、コードと制御内容とからなる。機器IDと、部屋との対応付けの情報は、部屋で検出される機器IDを示している。部屋と対象機器名との対応付けの情報は、部屋に配置される対象機器を示している。対象機器とリモコン信号との対応付けの情報は、対象機器を所定の動作内容で動作させるリモコン信号を示している。ただし、対象機器とリモコン信号との対応付けの情報は、機器ID、部屋、及び対象機器の対応付けの情報と分離されて、記憶されてもよい。
図3に示す例では、指示装置10は、ボタン16が押下されると、検出された機器ID20で記憶部15を参照することにより、自装置が部屋920に存在していると検出する。そして、制御部11は、記憶部15を参照し、部屋920に配置された対象機器がAVレシーバ20であると特定し、AVレシーバ20に対応するリモコン信号(コードが0101101でかつ制御内容が電源ON)を特定する。
制御部11は、対象機器とリモコン信号とを特定すると、LED発光部14を制御して、特定したリモコン信号を出力させる。すると、AVレシーバ20は、電源ON状態となる。
同様に、利用者900が部屋940に移動して、指示装置10のボタン16を押下すると、指示装置10は、最大の強度のビーコンに含まれる機器ID40を取得するので、自装置が部屋940に存在していると検出し、部屋940に配置されたスピーカ装置40を対象機器として特定する。そして、指示装置10は、特定したスピーカ装置40に対応するリモコン信号を出力することで、スピーカ装置40の出力レベルをミュートにする。
指示システム100では、指示装置10は、自装置が存在する部屋を検出し、検出結果で記憶部15を参照することにより当該部屋に配置された対象機器を特定する。従って、本実施形態に係る指示システム100では、指示装置10は、複数の部屋において移動したとしても、ボタン16が押下されるだけで、自装置が存在する部屋に配置された対象機器を特定し、対象機器に対応するリモコン信号を出力し、当該対象機器を動作させることができる。
なお、リモコン信号のキャリアは赤外線に限らず、Bluetooth(登録商標)に適合する電波であってもよいし、Wi−Fi(登録商標)に適合する電波であっても構わない。リモコン信号のキャリアがBluetooth(登録商標)またはWi−Fi(登録商標)に適合する電波の場合、指示装置10は、各対象機器のアドレスを記憶し、当該アドレスを指定してリモコン信号を出力する。リモコン信号のキャリアがBluetooth(登録商標)に適合する電波の場合、1つの構成(Bluetooth通信部13)のみで、指示装置10が存在する部屋の検出と、リモコン信号の出力とが実現可能である。
また、リモコン信号が対象機器のアドレス指定を必要とする場合(例えばWi−Fi(登録商標)に適合するリモコン信号を用いる場合)、記憶部15は、図4に示す情報に限らず、機器IDと、部屋と、対象機器名と、対象機器のアドレスとの対応付けの情報を記憶する。この場合、指示装置10は、各部屋に配置された各対象機器に対して、共通のリモコン信号(例えば電源ON)を出力する。これにより、指示装置10は、電源ONとする対象機器を、自装置が存在する部屋に応じて変更することができる。
さらに、記憶部15は、機器IDと、部屋と、対象機器名と、対象機器のアドレスと、リモコン信号と、の対応付けの情報を記憶してもよい。この場合、指示装置10が存在する部屋に応じて、動作対象となる対象機器と、その動作内容とが変更される。
また、本実施形態において、指示装置10が無線で指示信号を対象機器へ出力することは必須ではない。例えば、指示装置10は、有線(例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブル)を介して指示信号を対象機器へ出力してもよい。
また、本実施形態では、指示装置10は、自装置が存在する部屋を検出していたが、壁925及び壁935によって区切られた複数の部屋に限らず、互いに離れた空間(例えばオフィスと自宅)のうちいずれの空間に自装置が存在するかを検出してもよい。
また、自装置が存在する部屋を検出するタイミングは、ボタン16が押下されたときに限らない。例えば、指示装置10は、所定時間毎(例えば5秒毎)にビーコンを受信することで自装置が存在する部屋を検出し、検出済みの部屋に配置された対象機器に対してリモコン信号を出力する態様であっても構わない。従って、本実施形態において、指示装置10がボタン16を備えることは必須ではない。
なお、上述の例では、指示装置10は、複数の対象機器が出力するBluetooth Low Energy規格に対応するビーコンを受信することによって、自装置が存在する部屋を検出していたが、他の無線信号を受信することによって、自装置が存在する部屋を検出してもよい。例えば、指示装置10は、GPS(Global Positioning System)信号を用いて自装置が存在する部屋を検出する。具体的には、指示装置10は、予め記憶部で記憶する地図情報(位置を示す情報を含む)と、受信したGPS信号と、を用いて、自装置が存在する部屋を検出する。また、指示装置10は、RFID(Radio Frequency Identification)規格又はNFC(Near Field Communication)規格に適合し、部屋を示す識別情報が重畳された無線信号を受信することで、自装置が存在する部屋を検出してもよい。さらに、識別情報を含む無線信号の媒体としては、電波に限らず、光又は音であっても構わない。
また、指示装置10は、無線信号に限らず、有線信号で取得した識別情報に基づいて、自装置が存在する部屋を検出してもよい。例えば、指示装置10は、各部屋に配置されたクレードルを用いて自装置が存在する部屋を検出する。具体的には、指示装置10は、クレードルに載置されると、当該クレードルから有線でクレードルが配置された部屋を示す部屋IDを取得する。
ただし、指示装置10は、無線信号を受信することによって自装置が存在する部屋を検出することが望ましい。指示装置10は、無線信号を用いれば、部屋内のいずれの場所でも自装置が存在する部屋を検出することができる。
実施形態1に係る指示システム100では、リモコン信号に基づいて動作する対象機器がビーコンを出力していたが、対象機器と、ビーコンを出力する機器とは異なってもよい。
図5(A)は、実施形態1に係る指示システム100の変形例1に係る指示システム100Aの概要を説明するための平面模式図であり、図5(B)は、変形例1における記憶部15の記憶内容の例を示す図である。
図5(A)に示すように、AVプレーヤ50は、部屋920に配置されている。AVプレーヤ50は、赤外線を受光する受光部を備えている。AVプレーヤ50は、受光部で受光した赤外線に示すリモコン信号に基づいて、各種動作(コンテンツの再生等)を行う。
図5(A)に示すように、指示装置10Aは、部屋920に位置すると、AVレシーバ20からのビーコン920Bを受信する。指示装置10Aは、自装置が存在する部屋の検出と、当該部屋に配置された対象機器の特定とのために、ビーコン920Bに含まれる機器ID20で記憶部15を参照する。
図5(B)に示すように、記憶部15は、機器ID20と、部屋920と、AVプレーヤ50とを対応付けて記憶している。従って、指示装置10Aは、図5(A)に示す例では、自装置が存在する部屋が部屋920であると検出し、当該部屋920に配置された対象機器をAVプレーヤ50であると特定する。
このように、指示装置10Aは、ビーコンを出力する機器以外の機器についても、自装置が存在する部屋に応じて動作させることができる。
上述の例では、各部屋に1台のビーコンを出力する機器が備えられていたが、指示システムは、以下のように、各部屋に複数のビーコンを出力する機器を備えてもよい。
図6は、実施形態1に係る指示システム100の変形例2に係る指示システム100Bの平面模式図である。
指示システム100Bでは、指示装置10Bは、複数の発信器が出力するビーコンを受信することで自装置が存在する部屋を検出する。実施形態1に係る指示システム100と重複する構成の説明は省略する。
指示システム100Bは、対象機器として、AVレシーバ20Bと、テレビ30Bと、スピーカ装置40Bと、を備えている。AVレシーバ20Bは、ビーコンを出力しない点において、AVレシーバ20と相違する。同様に、テレビ30B(スピーカ装置40B)は、ビーコンを出力しない点において、テレビ30(スピーカ装置40)と相違する。
指示システム100Bは、各部屋に複数の発信器を備えている。図6に示す例では、発信器921〜924は、部屋920の4隅に配置されている。発信器931〜934は、部屋930の4隅に配置されている。発信器941〜944は、部屋940の4隅に配置されている。
発信器921〜924、発信器931〜934、及び発信器941〜944は、それぞれ、自装置の機器IDを含むビーコンを所定時間毎に出力する。指示装置10Bは、最大の強度となるビーコンに含まれる機器IDに基づいて、自装置が存在する部屋と、当該部屋に配置された対象機器とを特定する。
以上のように、指示システム100Bでは、指示装置10Bは、対象機器がビーコンを出力しなくても、複数の発信器が出力するビーコンを受信することによって、自装置が存在する部屋を検出することができる。
指示システム100,100A,100Bでは、ビーコンは、当該ビーコンを出力する機器の識別情報(機器ID)を含んでいたが、部屋の識別情報を含んでもよい。例えば、指示システム100Bにおいて、発信器921〜924、発信器931〜934、及び発信器941〜944は、自装置が配置された部屋を示す部屋IDを含むビーコンを出力してもよい。そして、指示装置10Bの検出部12B(不図示)は、Bluetooth通信部13が複数のビーコンを受信すると、各ビーコンの強度を求める。そして、検出部12Bは、部屋ID毎に複数のビーコンをグループ化し、部屋ID毎にグループ化した複数のビーコンの強度の合計値を求める。そして、検出部12Bは、ビーコンの強度の合計値が最大となる部屋IDに示す部屋に、指示装置10Bが存在していると検出する。ただし、ビーコンの強度の合計値を用いて自装置が存在する部屋を検出する場合、各部屋に均等に複数の発信器を配置しておく。
例えば、指示装置10Bが発信器921から強度10(dB)のビーコン(部屋ID920)と、発信器922から強度5のビーコン(部屋ID920)と、発信器931から強度2のビーコン(部屋ID930)と、発信器932から強度1のビーコン(部屋ID930)と、を受信したとする。この例では、部屋ID920の複数のビーコンの強度の合計値は、強度11.2(dB)となる。部屋ID930の複数のビーコンの強度の合計値は、強度4.5(dB)となる。従って、指示装置10Bは、この例では、強度の合計値が強度15(dB)となる部屋IDに示す部屋920に自装置が存在していると検出する。ただし、2つの強度(強度A(dB)と強度B(dB))の合計値C(dB)は、以下の式によって算出される。
C=10×log10(10A/10+10B/10
なお、検出部12Bは、部屋ID毎に複数のビーコンをグループ化せずに、単に最大の強度となったビーコンに含まれる部屋IDに示す部屋に、指示装置10Bが存在していると検出してもよい。
また、各ビーコンに発信源の位置情報(例えば2次元座標)が含まれる場合、検出部12Bは、各ビーコンに含まれる位置情報を用いて、指示装置10Bが存在する部屋を検出してもよい。より具体的には、検出部12Bは、ビーコンを受信すると、当該ビーコンの強度と、当該ビーコンに含まれる位置情報とを求める。検出部12Bは、受信したビーコン毎に、強度と位置情報とを対応付けて一時記憶する。そして、検出部12Bは、ビーコン毎に、位置情報を中心とした円周を求め、各ビーコンに対応する各円周が重なる位置に自装置が位置していると検出する。
ただし、上述の指示装置が存在する空間の検出方法は一例であり、指示装置は、他の方法で自装置が存在する空間を検出してもよい。
なお、部屋と対象機器との対応付けの設定は、例えば、情報処理装置によって行われる。具体的には、情報処理装置は、図4の例に示す部屋と対象機器との対応付けの情報を変更する。そして、情報処理装置は、変更した当該情報を指示装置10,10A,10Bへ例えばBluetooth通信規格で送信する。指示装置10,10A,10Bは、Bluetooth通信部13を介して情報処理装置から当該情報を取得し、当該情報で記憶部15の記憶内容を更新する。
ただし、指示装置10,10A,10Bは、以下のように、自装置で部屋と対象機器との対応付けの情報を変更してもよい。
図7は、実施形態2に係る指示システム100Cの指示装置10Cの構成の一部を示すブロック図である。
指示システム100Cは、指示装置10CがGUI(Graphical User Interface)を実現する点、及び部屋と対象機器との対応付けの設定の操作入力が指示装置10CのGUIに対して行われる点において実施形態1に係る指示システム100と相違する。実施形態1に係る指示システム100と重複する構成の説明は省略する。
図7に示すように、指示装置10Cは、タッチディスプレイ18を備えている。タッチディスプレイ18は、利用者900からの操作入力の受付と、画像の表示とを実現する。
具体的には、タッチディスプレイ18は、タッチパネルと、液晶ディスプレイとが積層配置されてなる。指示装置10Cの制御部11Cは、タッチパネルで受付けられた利用者900からの操作入力に基づいて、液晶ディスプレイの表示内容を変更する。これにより、指示装置10Cは、GUIを実現する。
制御部11は、タッチディスプレイ18で受付けた操作入力に基づいて、部屋と対象機器との対応付けの情報を記憶部15に記憶させる。これにより、部屋と対象機器との対応付けを設定する設定部19は実現される。
指示装置10Cの動作について、図8を用いて説明する。図8は、対象機器と部屋との対応付けの設定操作時の指示装置10Cの表示例を示す図である。
指示装置10Cは、図8の設定操作時の表示例に示すように、部屋と対象機器とを対応付ける操作を促す旨を、タッチディスプレイ18の表示領域のうち領域801に表示する。指示装置10Cは、自装置が存在する部屋を検出し、検出済みの部屋名を領域802に表示する。設定部19は、この検出済みの部屋を、部屋と対象機器との対応付け処理の対象とする。指示装置10Cは、対象機器名の一覧を領域803に表示する。利用者900は、領域803に表示された複数の対象機器から、領域802に表示された部屋に対応付ける対象機器を選択する。ただし、領域802に表示された部屋名と、領域803に表示された複数の対象機器とは、予め指示装置10Cに記憶されているものとする。
設定部19は、領域802に表示された部屋と、利用者900が領域803内で選択した対象機器とを対応付けて、当該対応付けの情報を記憶部15に記憶させる。
部屋と対象機器との対応付けの設定操作において、部屋と対象機器との対応付け処理の対象となる部屋を指示装置10Cが検出して表示するので、利用者は、部屋と対象機器との対応付け処理の対象とする部屋を選択する操作を行う必要がない。
また、指示装置10Cは、利用場所としての部屋を追加設定する際にも、利用者の追加設定操作を簡易化することができる。具体的には、指示装置10Cは、設定されるべき部屋名を利用者が入力すると、受信しているビーコンに含まれる機器IDと、入力された部屋名とを対応付けて記憶部15に記憶させる。これにより、利用者は、入力した部屋名に対応付けるべき機器IDを入力する必要がない。
なお、上述の実施形態における各機能部は、プログラムによって実現されてもよい。例えば、プロセッサ、メモリ、Bluetooth(登録商標)通信モジュール、タッチパネル付き表示モジュール、及びLED等のハードウェア構成を備える携行型の情報処理装置において、プロセッサはメモリからプログラムを読み出し、読み出したプログラムを実行する。当該プログラムの実行により、情報処理装置は、情報処理装置が存在する空間を検出するステップと、検出した空間でメモリを参照することによって、検出した空間に対応付けられた対象機器を特定し、特定した対象機器に対応する指示信号を出力するステップと、を各ハードウェア構成を用いることにより実行する。
次に、実施形態3に係る指示システム100Dについて、図9(A)及び図9(B)を用いて説明する。図9(A)は、指示システム100Dの指示装置10Dの構成の一部を示すブロック図であり、図9(B)は、AVレシーバ20Dの構成の一部を示すブロック図である。
指示システム100Dは、指示装置10Dが存在する部屋を検出する検出部12がAVレシーバ20Dに備えられる点において、実施形態1に係る指示システム100と相違する。
具体的には、図9(A)に示すように、指示装置10Dは、無線LAN通信部17を備えている。無線LAN通信部17は、例えば、無線LAN規格で各種情報の送受信を行う。
図9(B)に示すように、AVレシーバ20Dは、無線LAN通信部27を備えている。無線LAN通信部27は、指示装置10Dの無線LAN通信部17と同じ規格で各種情報の送受信を行う。AVレシーバ20Dの制御部21Dは、以下のようにして検出部12の機能を実現する。
指示装置10Dの制御部11Dは、ボタン16が押下されると、Bluetooth通信部13で受信する1つまたは複数のビーコンに含まれる機器IDと、当該ビーコンの受信強度と、をAVレシーバ20Dの無線LAN通信部27へ送信するように無線LAN通信部17を制御する。AVレシーバ20Dの制御部21Dは、無線LAN通信部27で受信した1つまたは複数の機器IDと、ビーコンの受信強度と、に基づいて指示装置10Dが複数の部屋のうちのいずれの部屋に存在するかを検出する。具体的には、実施形態1に係る指示装置10と同様に、指示装置10Dは、最大の強度となるビーコンに含まれる機器IDに示す部屋に指示装置が存在していると検出する。これにより、検出部12の機能はAVレシーバ20Dにおいて実現される。なお、検出部12の検出結果は、無線LAN通信部27及び無線LAN通信部17を介して指示装置10Dの制御部11Dへ送信される。
また、記憶部15もAVレシーバ20Dに備えられてもよい。記憶部15がAVレシーバ20Dに備えられる場合、検出部12が検出した部屋に配置された対象機器に対応するリモコン信号の情報は、記憶部15から読み出された後に、無線LAN通信部27を介して指示装置10Dへ送信される。
さらに、LED発光部14の機能は、AVレシーバ側で実現されてもよい。すなわち、指示信号を出力する機能は、以下の変形例に示すようにAVレシーバE側で実現されてもよい。
図10は、指示システム100Dの変形例に係る指示システム100Eの構成の一部を示すブロック図である。指示システム100Dと重複する構成の説明は省略する。
指示システム100Eは、AVレシーバ20Eを備えている。AVレシーバ20Eは、指示装置10Eが存在する部屋の検出と、検出した部屋に配置された対象機器の特定と、特定した対象機器に対応するリモコン信号の送信と、を行い、他の対象機器(テレビ30及びスピーカ装置40(不図示))を統括的に制御するマスター機器である。
AVレシーバ20Eは、検出部12と、記憶部15と、無線リモコン送信部28(本発明の出力部に相当する)と、を備えている。
無線リモコン送信部28は、無線リモコン信号を送信する。テレビ30は、無線リモコン受信部36を備えている。無線リモコン受信部36は、無線リモコン送信部28から送信された無線リモコン信号を受信する。テレビ30の制御部31は、例えば、無線リモコン受信部36で受信したリモコン信号に基づいて、放送信号受信部34で受信した放送信号に基づいた表示を表示部35に行わせる。
図示は省略するが、スピーカ装置40も、テレビ30と同様に、無線リモコン送信部28からのリモコン信号を受信する無線リモコン受信部を備えている。スピーカ装置40は、無線リモコン送信部28からのリモコン信号を受信すると、受信したリモコン信号に基づいて動作(例えば音響効果の変更)する。
無線リモコン送信部28に適合する無線リモコン信号を指示装置10Eが送信できなくても、指示システム100Eでは、AVレシーバ20Eがマスター機器となり、無線リモコン信号に適合する信号を他の対象機器へ送信するので、利用者900は、指示装置10Eに指示の操作入力を与えるだけで、指示装置10Eが存在する部屋の対象機器を動作させることができる。
なお、マスター機器であるAVレシーバ20Eは、無線リモコン信号に限らず、赤外線リモコン信号やBluetooth(登録商標)規格に適合する電波をキャリアとしたリモコン信号を出力してもよい。
なお、指示システム100Eでは、対象機器を統括的に制御するための検出部12、記憶部15、及び無線リモコン送信部28は、それぞれ対象機器であるAVレシーバ20Eに備えられていたが、リモコン信号に基づいて動作しない他の装置に備えられてもよい。
10,10A,10B,10C,10D,10E…指示装置
11,11C,11D…制御部
12,12B…検出部
13…Bluetooth通信部
14…LED発光部
15…記憶部
16…ボタン
17…無線LAN通信部
18…タッチディスプレイ
19…設定部
20,20B,20C,20D,20E…AVレシーバ
21,21D…制御部
23…Bluetooth通信部
24…LED受光部
25…オーディオ信号入出力部
26…オーディオ信号処理部
27…無線LAN通信部
28…無線リモコン送信部
30,30B…テレビ
31…制御部
34…放送信号受信部
35…表示部
36…無線リモコン受信部
40,40B…スピーカ装置
50…AVプレーヤ
100…指示システム
100,100A,100B,100C,100D,100E…指示システム
921〜924,931〜934,941〜944…発信器

Claims (7)

  1. 指示信号に基づいて動作する対象機器へ前記指示信号を出力する指示装置であって、
    前記指示装置が存在する空間を検出する検出部と、
    複数の空間と、複数の前記対象機器と、の対応付けを記憶する記憶部と、
    前記記憶部を参照することによって、前記検出部が検出する空間に対応付けられた前記対象機器を特定する特定部と、
    前記特定部が特定した前記対象機器に対応する指示信号を出力する出力部と、
    を備えた指示装置。
  2. 前記検出部は、空間を伝搬する無線信号を受信する受信手段を備え、
    前記無線信号は、該無線信号の発信源の識別情報を含み、
    前記記憶部は、前記複数の空間と、複数の前記識別情報と、の対応付けを記憶し、
    前記検出部は、前記記憶部を参照することによって、前記受信手段が受信した前記無線信号に含まれる前記識別情報に対応付けられた空間を前記指示装置が存在する空間として検出する、
    請求項1に記載の指示装置。
  3. 前記受信手段は、複数の前記無線信号を受信した場合、受信した各無線信号の強度を求め、
    前記検出部は、前記記憶部を参照することによって、各無線信号の強度のうち、最大の強度となる前記無線信号に含まれる前記識別情報に対応付けられた空間を前記指示装置が存在する空間として検出する、
    請求項2に記載の指示装置。
  4. 前記複数の空間と、前記複数の前記対象機器と、の対応付けを前記記憶部に記憶させる設定部と、
    前記複数の前記対象機器に対する選択の操作入力を受け付ける受付部と、
    を備え、
    前記設定部は、前記受付部が前記選択の操作入力を受け付けたときに、前記検出部が検出する空間と、前記受付部が受け付けた選択に示す前記対象機器と、の対応付けを前記記憶部に記憶させる、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の指示装置。
  5. 指示信号に基づいて動作する対象機器へ前記指示信号を出力する指示装置であって、複数の空間と、複数の前記対象機器との対応付けを記憶する記憶部を備える前記指示装置に実行されるプログラムであって、
    前記指示装置が存在する空間を検出するステップと、
    検出した前記空間で前記記憶部を参照することによって、検出した前記空間に対応付けられた前記対象機器を特定し、特定した前記対象機器に対応する指示信号を出力するステップと、
    を前記指示装置に実行させるプログラム。
  6. 指示信号に基づいて動作する複数の対象機器と、マスター機器と、指示装置と、を備える指示システムであって、
    前記指示装置が存在する空間を検出する検出部と、
    複数の空間と、複数の前記対象機器と、の対応付けを記憶する記憶部と、
    前記記憶部を参照することによって、前記検出部が検出する空間に対応付けられた前記対象機器を特定する特定部と、
    前記特定部が特定した前記対象機器に対応する指示信号を出力する出力部と、
    を備え、
    前記マスター機器と、前記指示装置とは、互いに通信する通信部をそれぞれ備え、
    前記マスター機器は、前記検出部、前記記憶部、前記特定部、及び前記出力部のうち少なくとも1つの構成を備える、
    指示システム。
  7. 前記マスター機器は、前記複数の対象機器のうちの1台の前記対象機器である、
    請求項6に記載の指示システム。
JP2014206225A 2014-10-07 2014-10-07 指示装置、プログラム及び指示システム Pending JP2016076831A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206225A JP2016076831A (ja) 2014-10-07 2014-10-07 指示装置、プログラム及び指示システム
EP15849541.6A EP3206410B1 (en) 2014-10-07 2015-10-06 Instruction device, program, instruction system, and instruction method
US15/516,782 US10460595B2 (en) 2014-10-07 2015-10-06 Instruction device, program, instruction system, and instruction method
PCT/JP2015/078318 WO2016056540A1 (ja) 2014-10-07 2015-10-06 指示装置、プログラム、指示システム、及び指示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206225A JP2016076831A (ja) 2014-10-07 2014-10-07 指示装置、プログラム及び指示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016076831A true JP2016076831A (ja) 2016-05-12

Family

ID=55653151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014206225A Pending JP2016076831A (ja) 2014-10-07 2014-10-07 指示装置、プログラム及び指示システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10460595B2 (ja)
EP (1) EP3206410B1 (ja)
JP (1) JP2016076831A (ja)
WO (1) WO2016056540A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020158329A1 (ja) * 2019-01-29 2021-11-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信システムおよび通信方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016125661A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-28 Osram Gmbh Steuern von wenigstens einer in einem durch eine Leuchteinrichtung vorgegebenen Bereich angeordneten steuerbaren Vorrichtung

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003219485A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp 家電制御システム、家電制御装置、家電機器、並びに遠隔操作装置。
JP2003284169A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp 家電機器のリモコン装置
JP2009239562A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Upr Corp Phs移動端末発見システム
JP2011066849A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Carrier Corp 遠隔制御装置
JP2011066829A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Panasonic Corp 通信モジュール、通信装置
WO2011065028A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 パナソニック株式会社 通信装置
JP2013051593A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Sony Corp 無線操作装置、無線操作システム及び無線操作方法
US20140235265A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Homersoft Sp. Zo.O. Dynamic proximity control system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3186390B2 (ja) * 1993-12-27 2001-07-11 ソニー株式会社 電子機器制御システム、および電子機器制御装置
KR100364368B1 (ko) * 2000-10-18 2002-12-12 엘지전자 주식회사 블루투스 기술을 이용한 사설 네트워크 및 이를 이용한통신 방법
US7363028B2 (en) * 2003-11-04 2008-04-22 Universal Electronics, Inc. System and method for controlling device location determination
JP2005354543A (ja) 2004-06-14 2005-12-22 Sanyo Electric Co Ltd リモコン装置
JP4943890B2 (ja) * 2007-02-22 2012-05-30 パナソニック株式会社 リモコンシステム
US9786159B2 (en) 2010-07-23 2017-10-10 Tivo Solutions Inc. Multi-function remote control device
EP2475182A3 (en) * 2011-01-04 2013-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, 3D glasses, and control method thereof
US9449500B2 (en) * 2012-08-08 2016-09-20 Universal Electronics Inc. System and method for optimized appliance control
JP2013098897A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Panasonic Corp 機器制御システム及びリモートコントローラ
JP2013138279A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Zenrin Datacom Co Ltd リモコン装置及びプログラム
CN110262719B (zh) * 2013-03-29 2023-03-24 松下电器(美国)知识产权公司 记录介质、控制方法、信息提供方法以及信息终端
JP5649696B1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-07 三菱電機株式会社 エネルギーマネジメントシステム、端末装置、端末装置の制御方法、及び、プログラム
TW201528128A (zh) * 2014-01-06 2015-07-16 Lite On Technology Corp 行動音訊串流播放方法及系統
US10009733B2 (en) * 2014-05-13 2018-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for determining a position of a mobile device by an access point
US20150358767A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-10 Aliphcom Intelligent device connection for wireless media in an ad hoc acoustic network
KR20160010093A (ko) * 2014-07-18 2016-01-27 삼성전자주식회사 가전 기기, 컨트롤러, 컨트롤러를 이용한 가전 기기 제어 시스템, 가전 기기의 제어 방법 및 상기 가전 기기의 제어 방법을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003219485A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp 家電制御システム、家電制御装置、家電機器、並びに遠隔操作装置。
JP2003284169A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp 家電機器のリモコン装置
JP2009239562A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Upr Corp Phs移動端末発見システム
JP2011066849A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Carrier Corp 遠隔制御装置
JP2011066829A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Panasonic Corp 通信モジュール、通信装置
WO2011065028A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 パナソニック株式会社 通信装置
JP2013051593A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Sony Corp 無線操作装置、無線操作システム及び無線操作方法
US20140235265A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Homersoft Sp. Zo.O. Dynamic proximity control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020158329A1 (ja) * 2019-01-29 2021-11-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信システムおよび通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3206410B1 (en) 2020-01-08
EP3206410A1 (en) 2017-08-16
US20170301228A1 (en) 2017-10-19
WO2016056540A1 (ja) 2016-04-14
US10460595B2 (en) 2019-10-29
EP3206410A4 (en) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10922956B2 (en) Device and method for controlling a plurality of targeted devices
US9699579B2 (en) Networked speaker system with follow me
US20160150624A1 (en) Proximity based lighting control
EP3018574A1 (en) System and method for multi-display
JP2014022371A (ja) 照明制御方法及びシステム
KR101549931B1 (ko) 휴대 단말과 액세서리가 연동하여 알림을 표시하는 방법, 장치 및 어플리케이션
CN105049922A (zh) 用upnp对与主显示器在相同房间的候选同伴设备的接近检测
US9704389B2 (en) Terminal device and remote control method
JP2017143418A (ja) 電気機器管理システム
US20190362618A1 (en) Location-aware provisioning system for fire alarm system and method therefor
RU2012120859A (ru) Система аудиоконтроля
US11187428B2 (en) Air conditioning device remote control apparatus and air conditioning system
JP2016076831A (ja) 指示装置、プログラム及び指示システム
US10347120B2 (en) Display device, and integrated remote controller setting method and system for same
KR101799988B1 (ko) 가상현실 컨텐츠 표시 방법 및 장치
JP2017060096A (ja) 操作器及び通信システム
JP2022522912A (ja) 視覚認識を使用してデバイスをペアリングするためのシステム及び方法
JP2016076885A (ja) 指示装置及び指示システム
KR20140016727A (ko) 원격 제어 장치 및 방법
TW201919014A (zh) 用於風扇之遙控系統及遙控方法
KR20140016726A (ko) 원격 제어 장치 및 방법
JP7213740B2 (ja) システム、装置、方法、及び管理プログラム
JP2015053546A (ja) 遠隔制御装置
JP6393778B2 (ja) 接続されているデバイスのシステム
TWM505754U (zh) 整合無線設備之遠端遙控系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190924