JP2016070296A - ねじ部材及び電極組立体の製造装置 - Google Patents
ねじ部材及び電極組立体の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016070296A JP2016070296A JP2014196955A JP2014196955A JP2016070296A JP 2016070296 A JP2016070296 A JP 2016070296A JP 2014196955 A JP2014196955 A JP 2014196955A JP 2014196955 A JP2014196955 A JP 2014196955A JP 2016070296 A JP2016070296 A JP 2016070296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode assembly
- fastener
- bolt
- head
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】電極組立体の製造装置に使用されるボルト57は、締結具によって螺進又は螺退させる樹脂製である。ボルト57は、締結具の回転が伝達されて回転する頭部58を有し、頭部58における六角穴58aの内側面に沿って配置された磁石60を備える。
【選択図】図6
Description
これによれば、万一、締結具の先端部がねじ部材との接触等により欠落して金属異物が生じても、その金属異物をねじ部材の磁石に磁着させることができる。
図1及び図2に示すように、二次電池10はリチウムイオン二次電池であり、その外郭を構成する金属製のケース11を備えている。ケース11は、一面に開口部12aを備える有底直方体状のケース本体12と、ケース本体12の開口部12aを塞ぐ蓋13とを備えている。ケース本体12は、長方形状の底板12bと、底板12bの対向する一対の短側縁から立設された短側壁12cと、底板12bの対向する一対の長側縁から立設された長側壁12dとを備える。ケース11には、電極組立体14及び電解質としての電解液(図示略)が収容されている。電極組立体14は、ケース本体12の内部空間が直方体形状であることに対応させて、全体として直方体形状である。
電極組立体の製造装置50は、電極組立体14の厚みを調整するために用いられる。
図7に示すように、電極組立体の製造装置50は、金属板製の一対の挟持部材51,52と、電極組立体14に積層方向への荷重を付与する荷重付与装置66とを備える。図4に示すように、一対の挟持部材51,52は、最も面積の大きい二つの面のうちの一方の面に、電極組立体14の偏平面44に接触する接触面51a,52aを有する。
図7に示すように、電極組立体の製造装置50が備える荷重付与装置66は、一対の挟持部材51,52の間に電極組立体14を挟んだ状態で、電極組立体14に載せられた他方の挟持部材52から電極組立体14に荷重を付与する。荷重付与装置66は、押圧部材66aを備え、押圧部材66aは他方の挟持部材52に対し進退可能である。荷重付与装置66によって電極組立体14に付与される荷重は、押圧部材66aによって管理される。また、荷重付与装置66によって電極組立体14に荷重が付与されると、ボルト57の雄ねじ部59aと、挟持部材51の雌ねじ孔51bとの螺合により、荷重付与によって定まった一対の挟持部材51,52間の間隔を固定し、維持することができるようになっている。
まず、電極組立体14の積層工程を行う。一方の挟持部材51をセットし、その挟持部材51上に、図示しない積層装置によって、正極電極21、セパレータ27、及び負極電極24を積層していく。その結果、一方の挟持部材51上に電極組立体14が形成される。このとき、電極組立体14の平面視において、挟持部材51の突出部51cは、電極組立体14の両方の側面37から突出している。
図8に示すように、荷重付与装置66が他方の挟持部材52に向けて前進し、荷重付与装置66は、他方の挟持部材52を介して電極組立体14に積層方向へ所定の荷重を加える。すると、他方の挟持部材52が、ボルト57の軸方向に沿って一方の挟持部材51に向けて移動し、電極組立体14に押し付けられる。すると、電極組立体14の厚みが減っていく。次に、積層方向に拘束された電極組立体14の厚みを測定する。そして、測定された電極組立体14の厚みに基づき、用いる厚み調整部材45の枚数を決定する。その後、電極組立体14に荷重を加えるのを一旦、解除し、他方の挟持部材52を取り外した後、決定された枚数の厚み調整部材45を電極組立体14の偏平面44に重ねる。
(1)ボルト57の頭部58に磁石60を埋設した。このため、締結具70の回転部71が六角穴58aに挿入されると、回転部71の磁石と、頭部58の磁石60とによって、頭部58を回転部71に磁着させることができる。よって、締結具70をボルト57に近付けるだけで、ボルト57を締結具70の回転部71に磁着させることができる。さらに、締結具70を製造装置50に向けて移動させると同時に、ボルト57を製造装置50に向けて搬送できる。また、ボルト57を雌ねじ孔51bから螺退した後、締結具70を上昇させると同時に、ボルト57も上昇させ、製造装置50から取り出すことができる。加えて、締結具70とともに、ボルト57を収納場所まで搬送することができる。したがって、ボルト57の搬送や、取り付け、取り出し等を手作業で行う必要がなく、電極組立体14の厚み調整作業の作業効率を向上させることができる。
○ 図9(a)に示すように、ボルト57の頭部58は平面視六角形状でもよい。この場合、六角穴58aが無く、頭部58の先端面全体に磁石67が接着されている。頭部58の先端面に磁石67を接着した後、図9(b)に示すように、磁石67の表面は樹脂製の被膜68によって覆われる。よって、磁石67は、伝達部である頭部58の表面に沿って配置される。
このように構成した場合、頭部58の先端面全体に磁石60が設けられ、回転部71に対向する磁石60の面積をより広くすることができる。よって、回転部71に対する磁着力を大きくして、回転部71に磁着させやすくなる。
○ 実施形態において、磁石60は、環状でなくてもよく、六角穴58aの六つの側面に対応して設けられた複数枚の磁石であってもよい。
○ 実施形態において、固定用テープ46の貼り付けは、電極組立体14に荷重を付与した状態で行ったが、荷重の付与を解除した後、電極組立体14が挟持部材51,52に挟持された状態で行ってもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
Claims (4)
- 締結具によって螺進又は螺退させる樹脂製のねじ部材であって、
前記締結具の回転が伝達されて回転する伝達部を有し、
前記伝達部の表面に沿って配置された磁性体を備えることを特徴とするねじ部材。 - 前記ねじ部材は、前記伝達部としての頭部と、該頭部に一体であり、雄ねじ部を有する軸部とを有するボルトであり、該ボルトの軸方向に沿った前記頭部の先端に、前記締結具の先端部が挿入される六角穴を備え、該六角穴の内側面に沿って前記磁性体が配置されている請求項1に記載のねじ部材。
- 前記磁性体は磁石である請求項1又は請求項2に記載のねじ部材。
- 異なる極性の電極が、両者の間にセパレータを間に介在させた状態で積層された電極組立体の製造装置であって、
前記電極組立体を積層方向両端の偏平面から挟む一対の金属板製の挟持部材と、
一対の挟持部材間の間隔を固定するねじ部材と、を有し、
前記一対の挟持部材は、前記電極組立体を積層方向両側から挟んだ状態において前記偏平面に交差する前記電極組立体の側面から突出した突出部を有するとともに、該突出部に雌ねじ孔を備え、
前記ねじ部材は、締結具によって螺進又は螺退させる樹脂製のボルトであり、
前記締結具の回転が伝達される頭部と、該頭部に一体であり、前記雌ねじ孔に螺合する雄ねじ部を有する軸部と、前記頭部の表面に沿って配置された磁性体と、を備える電極組立体の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014196955A JP6432246B2 (ja) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | ねじ部材及び電極組立体の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014196955A JP6432246B2 (ja) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | ねじ部材及び電極組立体の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016070296A true JP2016070296A (ja) | 2016-05-09 |
JP6432246B2 JP6432246B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=55866402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014196955A Expired - Fee Related JP6432246B2 (ja) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | ねじ部材及び電極組立体の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6432246B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108457961A (zh) * | 2018-03-21 | 2018-08-28 | 珠海市磐石电子科技有限公司 | 复合螺纹紧固件及其制作方法 |
CN108518527A (zh) * | 2018-04-27 | 2018-09-11 | 西京学院 | 海底真空管道交通定位调节磁力螺栓及方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4878361A (ja) * | 1972-01-27 | 1973-10-20 | ||
JPS5292170U (ja) * | 1975-12-29 | 1977-07-09 | ||
JPH02253925A (ja) * | 1989-03-29 | 1990-10-12 | Kanagawa Pref Gov | Frpボルトの製造方法及びそれに使用するプリプレグシートの製造方法 |
JP2007315609A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | Boellhoff Verbindungstechnik Gmbh | プラスチック製支持部材とプラスチック製ネジ付きエレメントとを含む結合組立体 |
JP2009521779A (ja) * | 2005-12-21 | 2009-06-04 | エフパワー アーベー | バッテリーの製造方法および装置ならびにバッテリー |
JP2013142461A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 耐食性ねじ及びその製造方法 |
-
2014
- 2014-09-26 JP JP2014196955A patent/JP6432246B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4878361A (ja) * | 1972-01-27 | 1973-10-20 | ||
JPS5292170U (ja) * | 1975-12-29 | 1977-07-09 | ||
JPH02253925A (ja) * | 1989-03-29 | 1990-10-12 | Kanagawa Pref Gov | Frpボルトの製造方法及びそれに使用するプリプレグシートの製造方法 |
JP2007315609A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | Boellhoff Verbindungstechnik Gmbh | プラスチック製支持部材とプラスチック製ネジ付きエレメントとを含む結合組立体 |
JP2009521779A (ja) * | 2005-12-21 | 2009-06-04 | エフパワー アーベー | バッテリーの製造方法および装置ならびにバッテリー |
JP2013142461A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 耐食性ねじ及びその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108457961A (zh) * | 2018-03-21 | 2018-08-28 | 珠海市磐石电子科技有限公司 | 复合螺纹紧固件及其制作方法 |
CN108518527A (zh) * | 2018-04-27 | 2018-09-11 | 西京学院 | 海底真空管道交通定位调节磁力螺栓及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6432246B2 (ja) | 2018-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017098184A (ja) | 全固体二次電池システム | |
WO2014054733A1 (ja) | 二次電池 | |
JP2014038736A (ja) | 蓄電装置 | |
KR101826142B1 (ko) | 전극 조립체 및 그 제조 방법과 이차 전지 | |
JP6432246B2 (ja) | ねじ部材及び電極組立体の製造装置 | |
JP2016139586A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2015106535A (ja) | 蓄電装置及びその製造方法 | |
JP2016040755A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6048304B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP2016110747A (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
WO2016084563A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6447015B2 (ja) | 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法 | |
JP2014143153A (ja) | 蓄電モジュール | |
WO2015146562A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2017022060A (ja) | 蓄電装置 | |
US20140377593A1 (en) | Battery pack | |
JP2015022918A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6299384B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2017216119A (ja) | 蓄電装置 | |
WO2014054734A1 (ja) | 二次電池 | |
JP2014143154A (ja) | 蓄電モジュール | |
CN219329292U (zh) | 电极组件 | |
JP5962276B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6221856B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP6044450B2 (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181022 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6432246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |