JP2016059400A - 眼科用画像処理装置および眼科用画像処理プログラム - Google Patents
眼科用画像処理装置および眼科用画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016059400A JP2016059400A JP2014186907A JP2014186907A JP2016059400A JP 2016059400 A JP2016059400 A JP 2016059400A JP 2014186907 A JP2014186907 A JP 2014186907A JP 2014186907 A JP2014186907 A JP 2014186907A JP 2016059400 A JP2016059400 A JP 2016059400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- fundus
- light
- fundus front
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 54
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 27
- 102100023073 Calcium-activated potassium channel subunit alpha-1 Human genes 0.000 description 26
- 101710189782 Calcium-activated potassium channel subunit alpha-1 Proteins 0.000 description 26
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 19
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 17
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 13
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 13
- 101100421668 Caenorhabditis elegans slo-1 gene Proteins 0.000 description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 11
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M indocyanine green Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CCCCN1C2=CC=C3C=CC=CC3=C2C(C)(C)C1=CC=CC=CC=CC1=[N+](CCCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=C(C=CC=C3)C3=C2C1(C)C MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229960004657 indocyanine green Drugs 0.000 description 5
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 description 5
- 238000012632 fluorescent imaging Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 206010027646 Miosis Diseases 0.000 description 1
- 206010064930 age-related macular degeneration Diseases 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003706 image smoothing Methods 0.000 description 1
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 description 1
- 230000003547 miosis Effects 0.000 description 1
- 210000001328 optic nerve Anatomy 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
Description
まず、図1を参照して、本実施形態のSLO1の光学系について説明する。本実施形態のSLO1は、一例として、照射光学系10と、受光光学系20と、を撮影ユニット内に有する。詳細は後述するが、照射光学系10および受光光学系20は、眼底正面画像を、異なる撮影条件の光に基づいて撮影することができる。なお、以下では、撮影条件として、撮影の受光条件が異なっている場合について説明する。照射光学系10は、被検眼Eの眼底Erにレーザー光(照明光)を照射する。本実施形態において、照射光学系10には、レーザー光源11、集光レンズ12、穴開きミラー13、レンズ14、レンズ15、走査部16、および、対物レンズ17が含まれる。
次に、図3を参照して、SLO1の制御系を説明する。SLO1は、制御部50によっての各部の制御が行われる。制御部50は、SLO1の各部の制御処理と、演算処理とを行う電子回路を有する処理装置(プロセッサ)である。制御部50は、CPU(Central Processing Unit)およびメモリ等で実現される。制御部50は、記憶部51、および画像生成部61,62,63のそれぞれと、バス等を介して電気的に接続されている。また、制御部50は、レーザー光源11、駆動機構14、走査部16、コントロール部70、およびモニタ80等の各部とも電気的に接続されている。
<装置の動作>
次に、以上のような構成を有するSLO1の動作を、図4に示すフローチャートを参照して説明する。SLO1では、電源がオンされると、記憶部51に記憶された制御プログラムに従って、メイン処理が制御部50によって実行される。SLO1は、メイン処理に従って動作される。
<撮影手順>
眼底画像の撮影が行われる場合(S1:Yes)について説明する。
<モード設定>
次に、本実施形態では、検者が眼底の観察および撮影を行いたい画像の種類に応じて、SLO1のモードが設定される(S4)。例えば、本実施形態では、通常撮影モード、カラー撮影モード、赤外蛍光撮影モード、可視蛍光撮影モード、同時蛍光撮影モード、FAF撮影モード等がある。撮影モードは、例えば、コントロール部60を介した検者からの指示に基づいて選択されてもよい。
<眼底画像の撮影>
眼底画像の撮影(S5)は、例えば、検者による撮影開始の指示が入力された場合に実行されるようにしてもよい。この場合、制御部50がコントロール部60から撮影信号を受け付けた場合に、撮影が行われる。撮影によって、制御部50は、画像生成部61,62,63によって形成される画像を、撮影画像として記憶部51へ記憶させる。本実施形態では、撮影に使用される画像生成部61,62,63は、1度の撮影で、継時的に連続する複数フレームの画像を形成するものとする。以下、1度の撮影で、経時的に連続する複数フレームの画像を、フレーム群と称す。但し、1度の撮影で取得される画像の数は、必ずしも複数で無くてもよく、1フレームの画像が取得されてもよい。
<位置ずれ検出処理>
眼底画像が撮影されると、制御部50は、位置ずれ検出処理を行う(S6)。S6の位置ずれ検出処理では、異なるタイミングにて撮影された2枚以上の眼底画像の位置ずれ量を検出する。ここで、SLO1が検出する位置ずれには、画像のXY方向、回転方向のうち、少なくとも一方に関する画像間のずれが含まれていてもよいし、各画像の歪み、および各画像の倍率に関する画像間のずれのいずれか等が含まれていてもよい。S6の処理では、1のフレーム群に含まれる各画像の位置ずれ量が、フレーム単位で(つまり、フレーム毎に)検出される。本実施形態において、各フレームの位置ずれ量は、基準フレームとの相対的な値として検出される。基準フレームは、例えば、位置ずれ検出が行われるフレーム群の中の1フレームであってもよい。検出された位置ずれ量は、フレーム群に含まれる画像の位置ずれを補正する場合等に利用される。
<撮影画像の表示>
次に、予め撮影された撮影画像の表示が行われる場合(S7:Yes)について説明する。
50 制御部
51 記憶部
31,32 ダイクロイックミラー
24,26,28 受光素子
Claims (11)
- 少なくとも一つの眼底撮影装置によって撮影された眼底正面画像を取得する眼底画像取得手段であって、第1の撮影条件での光により撮影された第1の眼底正面画像と、第1の撮影条件とは異なる撮影条件での光により撮影された第2の眼底正面画像であって第1の眼底正面画像と対応付けて撮影された第2の眼底正面画像と、を取得する眼底画像取得手段と、
異なるタイミングにて撮影された前記第2の眼底正面画像間の位置ずれである第2の位置ずれを、前記第2の眼底正面画像に対応する各第1の眼底正面画像間の位置ずれであり、画像処理によって算出される第1の位置ずれに基づいて検出する位置ずれ検出手段と、
を備える眼科用画像処理装置。 - 前記第1の撮影条件と、前記第1の撮影条件とは異なる撮影条件との間では、前記眼底正面画像を撮影するために投光又は受光される光の波長域の少なくとも何れかが異なることを特徴とする請求項1記載の眼科用画像処理装置。
- 前記眼底画像取得手段は、
前記第1の撮影条件として眼底からの反射光により撮影された眼底正面画像を、前記第1の眼底正面画像として取得し、
且つ、前記第1の撮影条件とは異なる撮影条件として眼底からの蛍光により撮影された眼底正面画像を、前記第2の眼底正面画像として取得することを特徴とする請求項1又は2記載の眼科用画像処理装置。 - 前記異なるタイミングにて撮影された前記第2の眼底正面画像は、互いに同一の撮影条件にて撮影された眼底正面画像であることを特徴とする請求項1から3のいずれかの眼科用画像処理装置。
- 前記異なるタイミングにて取得された前記第2の眼底正面画像は、前記第1の撮影条件とは異なり、かつ、互いに異なる撮影条件にて撮影された眼底正面画像であることを特徴とする請求項1から3のいずれかの眼科用画像処理装置。
- 前記異なるタイミングにて取得された前記第2の眼底正面画像は、
眼底からの蛍光の波長特性が異なることを特徴とする請求項5記載の眼科用画像処理装置。 - 少なくとも2つの受光素子と、前記第1の撮影条件での光と前記第2の撮影条件での光とを異なる受光素子に受光させる光分岐手段と、を備え、
前記2つの受光素子から出力されるそれぞれの受光信号に基づいて前記第1の眼底正面画像と前記第2の眼底正面画像をそれぞれ撮影する撮影ユニットを備えることを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の眼科用画像処理装置。 - 異なるタイミングにて撮影された前記第2の眼底正面画像間における位置ずれを、前記第1の位置ずれに基づいて画像処理によって補正する画像処理手段を有することを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の眼科用画像処理装置。
- 前記位置ずれ検出手段によって検出された検出結果を用いて、各第2の眼底正面画像を表示装置に並べて表示させる表示制御手段を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の眼科用画像処理装置。
- 前記第1の位置ずれ検出に用いるための前記第1の眼底正面画像に対応するデータ量を削減して、前記第2の眼底正面画像と共に記憶部へ保存するデータ量削減手段を有することを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の眼科用画像処理装置。
- 眼底正面画像を処理する眼科用画像処理プログラムであって、
画像処理装置のプロセッサによって実行されることにより、
第1の撮影条件での光により撮影された第1の眼底正面画像と、第1の撮影条件とは異なる撮影条件での光により撮影された第2の眼底正面画像と、を対応付けて取得する眼底画像取得ステップと、
異なるタイミングにて撮影された前記第2の眼底正面画像間の位置ずれである第2の位置ずれを、前記第2の眼底正面画像に対応する各第1の眼底正面画像間の位置ずれであり、画像処理によって算出される第1の位置ずれに基づいて検出する位置ずれ検出ステップと、
を前記画像処理装置に実行させることを特徴とする眼科用画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186907A JP6417807B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 眼科用画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186907A JP6417807B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 眼科用画像処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016059400A true JP2016059400A (ja) | 2016-04-25 |
JP2016059400A5 JP2016059400A5 (ja) | 2017-10-19 |
JP6417807B2 JP6417807B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=55795457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014186907A Active JP6417807B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 眼科用画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6417807B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018019896A (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 株式会社ニデック | 眼底撮影装置 |
EP3300654A2 (en) | 2016-09-30 | 2018-04-04 | Nidek Co., Ltd. | Fundus image observation program |
JP2018051244A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
JP2018051245A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
JP2018051243A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
JP2018147387A (ja) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | 株式会社トプコン | 眼科診療情報処理システム及び眼科診療情報処理方法 |
JP2019063222A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3140557A1 (en) | 2019-06-05 | 2020-12-10 | Nicolas LAPOINTE | System and method for performing a photoluminescence analysis on a medium |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63294829A (ja) * | 1987-05-27 | 1988-12-01 | Tokyo Optical Co Ltd | レーザー走査方式の眼科装置 |
JP2007029460A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Topcon Corp | 眼科画像処理装置及び眼科画像処理プログラム |
JP2008086670A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Osaka Univ | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及びプログラム |
JP2011212103A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Topcon Corp | レーザ走査型撮影装置 |
JP2012075925A (ja) * | 2011-12-13 | 2012-04-19 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
JP2012143284A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | Topcon Corp | 走査型レーザー検眼装置 |
-
2014
- 2014-09-12 JP JP2014186907A patent/JP6417807B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63294829A (ja) * | 1987-05-27 | 1988-12-01 | Tokyo Optical Co Ltd | レーザー走査方式の眼科装置 |
JP2007029460A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Topcon Corp | 眼科画像処理装置及び眼科画像処理プログラム |
JP2008086670A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Osaka Univ | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及びプログラム |
JP2011212103A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Topcon Corp | レーザ走査型撮影装置 |
JP2012143284A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | Topcon Corp | 走査型レーザー検眼装置 |
JP2012075925A (ja) * | 2011-12-13 | 2012-04-19 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
小椋祐一郎ほか: "眼底診断のデジタル化", 眼科診療プラクティス, vol. 1, no. 1, JPN6018023655, 20 March 1998 (1998-03-20), pages 2 - 7, ISSN: 0003824992 * |
白神千恵子ほか: "FAG,ICGの同時撮影法", 眼科診療プラクティス, vol. 1, no. 1, JPN6018023657, 20 March 1998 (1998-03-20), pages 34 - 35, ISSN: 0003824993 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018019896A (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 株式会社ニデック | 眼底撮影装置 |
EP3300654A2 (en) | 2016-09-30 | 2018-04-04 | Nidek Co., Ltd. | Fundus image observation program |
JP2018051244A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
JP2018051245A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
JP2018051243A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
JP2018147387A (ja) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | 株式会社トプコン | 眼科診療情報処理システム及び眼科診療情報処理方法 |
JP2019063222A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
JP7192204B2 (ja) | 2017-09-29 | 2022-12-20 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6417807B2 (ja) | 2018-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6535997B2 (ja) | 走査型レーザー検眼鏡 | |
JP6417807B2 (ja) | 眼科用画像処理装置 | |
JP6062688B2 (ja) | 眼科装置、眼科装置の制御方法、およびプログラム | |
US10165939B2 (en) | Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic apparatus control method | |
JP7226426B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP2015066242A (ja) | 眼科撮影装置 | |
EP3603487B1 (en) | Fundus imaging apparatus and method of producing composite image composed of fundus images | |
JP6531369B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP2017217076A (ja) | 眼科撮影装置および画像処理プログム | |
JP6319616B2 (ja) | 走査型レーザー検眼鏡 | |
JP7183617B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP6645003B2 (ja) | 眼科検査情報処理装置、及び眼科検査情報処理プログラム | |
JP7098964B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP7086035B2 (ja) | 走査型レーザー検眼鏡 | |
JP6957842B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP7024294B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2018000620A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP7056242B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP6848207B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6790511B2 (ja) | 走査型レーザー検眼鏡 | |
JP2023051471A (ja) | 眼科用画像観察プログラム | |
JP7051042B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP5306554B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6617790B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6836212B2 (ja) | 眼科撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170908 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6417807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |