JP2016056979A - ターボ冷凍機 - Google Patents

ターボ冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016056979A
JP2016056979A JP2014182091A JP2014182091A JP2016056979A JP 2016056979 A JP2016056979 A JP 2016056979A JP 2014182091 A JP2014182091 A JP 2014182091A JP 2014182091 A JP2014182091 A JP 2014182091A JP 2016056979 A JP2016056979 A JP 2016056979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
refrigerant
condenser
header
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014182091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6787647B2 (ja
Inventor
直也 三吉
Naoya Miyoshi
直也 三吉
上田 憲治
Kenji Ueda
憲治 上田
長谷川 泰士
Hiroshi Hasegawa
泰士 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014182091A priority Critical patent/JP6787647B2/ja
Priority to US15/505,380 priority patent/US10126028B2/en
Priority to DE112015004098.6T priority patent/DE112015004098T5/de
Priority to PCT/JP2015/073445 priority patent/WO2016039114A1/ja
Priority to CN201580043965.1A priority patent/CN106662414A/zh
Publication of JP2016056979A publication Critical patent/JP2016056979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6787647B2 publication Critical patent/JP6787647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0073Gas coolers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

【課題】シェル内の長手方向両端域に対する冷媒分配機能を高めるとともに、凝縮器内での冷媒圧力損失を低減して凝縮器性能を向上することにより、高性能化されたターボ冷凍機を提供することを目的とする。【解決手段】シェルアンドチューブ型の凝縮器3を備えたターボ冷凍機において、凝縮器3の冷媒入口部13に、そのシェル11の長さ方向に沿うヘッダ14が設けられ、そのヘッダ14には、少なくとも長さ方向の両端部位に開口部16が設けられ、該ヘッダ14を介して圧縮機からの高温高圧冷媒ガスが凝縮器3のシェル11内の長手方向両端域に対して滑らかにかつ均一に分配可能とされている。【選択図】図2

Description

本発明は、シェルアンドチューブ型の凝縮器を備えているターボ冷凍機に関するものである。
ターボ冷凍機においては、従来から、水冷式の凝縮器が用いられる場合が多く、その凝縮器として、シェル内に多数の伝熱チューブが配設され、そのシェル内に導入される高温高圧の冷媒ガスと伝熱チューブ内を流通する冷却水とを熱交換させ、冷媒ガスを凝縮液化するシェルアンドチューブ型の熱交換器が使用されているケースが多い。
かかる凝縮器では、ターボ圧縮機から吐出された高温高圧の冷媒ガスがシェル内に導入されるが、この冷媒ガスは、流速が大きく、また過熱域のガスであることから、凝縮器内において、冷媒ガスが直接伝熱チューブに衝突しないように、あるいは冷媒ガスがシェル内において偏流しないようにするため、特許文献1に示されるように、冷媒入口部に対向するようにバッフル板を設置し、バッフル板に冷媒ガス流を衝突させることにより、伝熱チューブに直に衝突することによる共振や冷媒ガス流の偏流を防いでいた。
特開昭60−103277号公報
しかしながら、上記の如く、バッフル板に流速の大きい冷媒ガス流を衝突させて冷媒ガスをシェル内に分配するものでは、バッフル板によって冷媒流れ方向を変える際、シェルの長手方向の速度ベクトルが冷媒侵入方向の速度ベクトルに対し十分大きくならず、シェルの長手方向両端域に十分に冷媒を分配することができないことから、その両端域において冷媒流れの淀み域が発生し、凝縮器性能が低下する等の課題があった。また、衝突による圧力損失が大きく、凝縮器内での冷媒の圧力損失の増大によって性能が低下する等の課題があった。
特に、ターボ冷凍機では、昨今、環境負荷を軽減するため、地球温暖化係数(GWP)およびオゾン破壊係数(ODP)が共に低い、HCFO(ヒドロクロロフルオロオレフィン)冷媒の1つであるR1233zd(E)冷媒等の採用が検討されている。このR1233zd(E)冷媒は、現在使われているR134a冷媒等の高圧冷媒に比べて、圧力が低く、かつ密度も低いことから、凝縮器に流入する冷媒ガスの体積流量が大きく、また流速も大きくなることが予測される。このため、冷媒をバッフル板に衝突させて分配する方式のものでは、圧力損失が大きくなるとともに、冷媒分配機能の低さにより、冷凍サイクル上での損失が大きくなってしまう等の課題が生じることとなる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、シェル内の長手方向両端域に対する冷媒分配機能を高めるとともに、凝縮器内での冷媒圧力損失を低減して凝縮器性能を向上することにより、高性能化されたターボ冷凍機を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明のターボ冷凍機は、以下の手段を採用する。
すなわち、本発明にかかるターボ冷凍機は、シェルアンドチューブ型の凝縮器を備えたターボ冷凍機において、前記凝縮器の冷媒入口部に、そのシェルの長さ方向に沿うヘッダが設けられ、前記ヘッダには、少なくとも長さ方向の両端部位に開口部が設けられ、該ヘッダを介して圧縮機からの高温高圧冷媒ガスが前記凝縮器のシェル内の長さ方向両端域に対して滑らかにかつ均一に分配可能とされていることを特徴とする。
本発明によれば、シェルアンドチューブ型凝縮器の冷媒入口部に、シェルの長さ方向に沿うヘッダが設けられるとともに、そのヘッダの少なくとも長さ方向の両端部位に開口部が設けられ、該ヘッダを介して圧縮機からの高温高圧冷媒ガスが凝縮器のシェル内の長さ方向両端域に対して滑らかにかつ均一に分配可能とされているため、圧縮機から凝縮器に導入される高温高圧の冷媒ガスをその冷媒入口部に設けられているヘッダを介して、滑らかにかつその長さ方向両端部位に設けた開口部によりシェル内の長さ方向両端域に対して均一に分配することができる。従って、バッフル板に冷媒を衝突させて分配していたものに比べ、圧力損失を低減して凝縮器性能を向上することができる。また、シェル内の両端域に対して十分に冷媒を供給し、流れの淀み域をなくしてシェル内全域に均一に冷媒を分配することにより、伝熱面全体を有効に活用し、しかも冷媒の均一な分配により伝熱チューブ群に対する冷媒流れを平均化して流動抵抗を小さくすることにより、凝縮器内での圧力損失を更に低減し、凝縮器性能を向上することで、ターボ冷凍機をより高性能化することができる。
さらに、本発明のターボ冷凍機は、上記のターボ冷凍機において、前記ヘッダ内には、前記冷媒入口部から流入する前記高温高圧冷媒ガスを滑らかに長さ方向両端域に導く案内羽根が設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、ヘッダ内に冷媒入口部から流入する高温高圧冷媒ガスを滑らかに長さ方向両端域に導く案内羽根が設けられているため、冷媒入口部からヘッダ内に流入した高温高圧冷媒ガスを、案内羽根に沿って滑らかにヘッダの長さ方向両端域に導き、その両端部位に設けられている開口部からシェル内へと分配することができる。従って、凝縮器に導入される高温高圧冷媒ガスをその入口部においてヘッダによって滑らかに左右方向に分配し、圧力損失を低減するとともに、冷媒の分配性を改善して、凝縮器性能の向上を図ることができる。
さらに、本発明のターボ冷凍機は、上述のいずれかのターボ冷凍機において、前記開口部は、中央部位から両端部位にかけて開口面積が漸次大きくなるように設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、開口部が、中央部位から両端部位にかけて開口面積が漸次大きくなるように設けられているため、ヘッダ内に導入された高温高圧冷媒ガスを開口面積が中央部位から両端部位にかけて漸次大きくされている開口部により、シェル内の長さ方向両端域に対して、より多く分配することができる。従って、シェル内全域に対する冷媒分配を更に均一化して伝熱面全体を有効に活用し、また冷媒のシェル内での流動抵抗をより小さくして圧力損失を低減することにより、凝縮器性能の一層の向上を図ることができる。
さらに、本発明のターボ冷凍機は、上記のターボ冷凍機において、前記ヘッダは、前記シェルの長さ方向両端部に向ってダクト状に左右に分岐された構成とされ、それぞれの先端側部位に前記開口部が設けられた構成とされていることを特徴とする。
本発明によれば、ヘッダが、シェルの長さ方向両端部に向ってダクト状に左右に分岐された構成とされ、それぞれの先端側部位に開口部が設けられた構成とされているため、ヘッダ内に導入された高温高圧の冷媒ガスを、シェルの長さ方向両端部に向って分岐されているダクト状部位を介して左右方向に分配し、その先端側部位に設けられている開口部を介してシェル内の両端域に均一に分配することができる。従って、これによっても凝縮器に導入される高温高圧冷媒ガスをその入口部においてヘッダにより滑らかに分配し、圧力損失を低減するとともに、冷媒の分配性を改善することにより、凝縮器性能の向上を図ることができる。
本発明によると、圧縮機から凝縮器に導入される高温高圧の冷媒ガスをその冷媒入口部に設けられているヘッダを介して、滑らかにかつその長さ方向両端部位に設けた開口部によりシェル内の長さ方向両端域に対して均一に分配することができるため、バッフル板に冷媒を衝突させて分配していたものに比べ、圧力損失を低減して凝縮器性能を向上することができる。また、シェル内の両端域に対して十分に冷媒を供給し、流れの淀み域をなくしてシェル内全域に均一に冷媒を分配することにより、伝熱面全体を有効に活用し、しかも冷媒の均一な分配により伝熱チューブ群に対する冷媒流れを平均化して流動抵抗を小さくすることにより、凝縮器内での圧力損失を更に低減し、凝縮器性能を向上することによって、ターボ冷凍機をより高性能化することができる。
本発明の第1実施形態に係るターボ冷凍機の冷凍サイクル図である。 上記ターボ冷凍機を構成する凝縮器の正面図(A)とその平面図(B)および左側面図(C)である。 本発明の第2実施形態に係る凝縮器の正面図(A)とその平面図(B)および左側面図(C)である。 上記凝縮器の変形例を示す正面図(A)とその平面図(B)および左側面図(C)である。 本発明の第3実施形態に係る凝縮器の平面図である。
以下に、本発明にかかる実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について、図1および図2を用いて説明する。
図1には、本発明の第1実施形態に係るターボ冷凍機の冷凍サイクル図が示され、図2には、そのターボ冷凍機を構成する凝縮器の正面図(A)とその平面図(B)および左側面図(C)が示されている。
ターボ冷凍機1は、モータ2Aで駆動され、冷媒を圧縮する多段ターボ圧縮機(単に圧縮機とも云う。)2と、圧縮機2で圧縮された高温高圧冷媒ガスを凝縮液化するシェルアンドチューブ型の凝縮器3と、凝縮された液冷媒を中間圧に減圧する第1減圧手段としての第1膨張弁4と、エコノマイザとして機能する中間冷却器(気液分離器)5と、液冷媒を低圧に減圧する第2減圧手段としての第2膨張弁6と、第2膨張弁6を経た冷媒を蒸発させるシェルアンドチューブ型の蒸発器7とを順次冷媒配管8で接続することにより構成される閉サイクルの冷凍サイクル9を備えている。
本実施形態の冷凍サイクル9は、中間冷却器5で分離・蒸発されたガス冷媒を多段ターボ圧縮機2の低段側で圧縮された中間圧の冷媒ガス中に、中間ポートを介してインジェクションする公知のエコノマイザ回路10を備えたものとされている。ここでのエコノマイザ回路10は、中間冷却器5を気液分離器により構成した気液分離方式のエコノマイザ回路10とされているが、凝縮器3で凝縮された冷媒の一部を分流し、その冷媒を減圧して液冷媒と熱交換させるインタークーラ方式のエコノマイザ回路としてもよい。なお、エコノマイザ回路10は、本発明において必須のものではない。
また、ここでは、環境負荷を軽減するため、上記冷凍サイクル9中に、地球温暖化係数(GWP)およびオゾン破壊係数(ODP)が共に低い、HCFO(ヒドロクロロフルオロオレフィン)冷媒の1つであるR1233zd(E)冷媒等が所要量充填されているものとする。このR1233zd(E)冷媒は、低圧冷媒であって密度が低く、現行のターボ冷凍機に用いられているHFC冷媒の1つであるR134a冷媒等の高圧冷媒に対して密度が5分の1程度であることが知られている。
さらに、図2(A)ないし(C)には、上記冷凍サイクル9に組み込まれるシェルアンドチューブ型凝縮器3の概略構成図が示されている。
この凝縮器3は、円胴形状のシェル11を備え、その長さ方向の両端側に管板を配設して水室を形成し、両管板間に多数の伝熱チューブ12を設けたものであり、多数の伝熱チューブ12内にクーリングタワー等で冷却された冷却水を水配管およびポンプを介して循環する一方、シェル11内に圧縮機2で圧縮された高温高圧の冷媒ガスを冷媒配管および冷媒入口部13を介して導入し、その冷媒ガスと冷却水とを熱交換させて冷媒を凝縮液化するものである。かかる凝縮器3自体、公知のものである。
本実施形態における凝縮器3は、圧縮機2から供給される高温高圧の冷媒ガスを、冷媒入口部13を経て滑らかにシェル11内に導入し、かつシェル11内全域に対して均一に分配するためのヘッダ14が設けられた構成とされている。このヘッダ14は、多数の伝熱チューブ12群が配設されているシェル11の上部に、その長さ方向に沿って設置されるものであり、長さ方向の中央部に冷媒入口部13が水平方向に設けられた直方体形状のヘッダとされている。
また、ヘッダ14には、内部の冷媒入口部13に対応する部位に、冷媒入口部13から導入された冷媒ガス流をその長手方向の両端側に向って滑らかに向きを変えるための案内羽根15が複数枚連続的に設けられているとともに、その長手方向の両端部位に、向きが変えられた冷媒ガス流をシェル11内の特に両端域において流れの淀み箇所が生じないように、シェル11内全域に均一に分配可能な開口部16が設けられている。なお、開口部16には、冷媒ガス流をシェル11内の各方向に分散して流出させるため、例えば格子状ガイド部材等が設けられることが望ましい。
以上に説明の構成により、本実施形態によると、以下の作用効果を奏する。
上記ターボ冷凍機1において、モータ2Aにより圧縮機2が駆動されると、蒸発器7から低圧のガス冷媒が吸込まれ、高温高圧の冷媒ガスに多段圧縮される。圧縮機2から吐出された高温高圧の冷媒ガスは、凝縮器3に圧送され、そこで冷却水と熱交換されることによって凝縮液化される。この液冷媒は、第1膨張弁4、エコノマイザとして機能する中間冷却器5、第2膨張弁6を経て過冷却されるとともに、低圧に減圧されて蒸発器7に導入される。蒸発器7に導かれた冷媒は、被冷却媒体と熱交換され、被冷却媒体を冷却するとともに、自身は蒸発され、再び圧縮機2に吸込まれて圧縮される動作を繰り返す。
また、中間冷却器(気液分離器)5において分離・蒸発され、液冷媒を過冷却した中間圧の冷媒は、エコノマイザ回路10を経て多段ターボ圧縮機2の中間ポートから低段側圧縮部で圧縮された中間圧の冷媒ガス中にインジェクションされる。これによって、冷凍能力を向上させるエコノマイザとして作用を果たすことになる。
一方、このターボ冷凍機1の冷凍サイクル9中には、地球温暖化係数(GWP)およびオゾン破壊係数(ODP)が共に低いR1233zd(E)冷媒が充填されている。かかる冷媒は、低圧冷媒であり、かつ密度が低い(R134a冷媒に対して5分の1程度)ことから、能力の確保が難しいとされているが、一般にターボ圧縮機は大流量の冷媒圧縮に適しているとされており、高回転化によって冷媒循環量を増加することで、その弱点をカバーすることができる。
この際、ターボ圧縮機2から凝縮器3に流入する高温高圧冷媒ガスの体積流量は、高圧冷媒を用いていたものに比べて大きくなり、流速も更に大きくなる。従って、冷媒ガスを冷媒入口部13に対向配置したバッフル板に衝突させてシェル11内に分配させるようにした従来方式のものでは、凝縮器3内での圧力損失が増大し、しかもシェル11内全域に均一に冷媒を分配することが困難なことから、冷凍機の能力の低下が予測される。
しかるに、本実施形態においては、シェルアンドチューブ型の凝縮器3にあって、その冷媒入口部13に、シェル11の長さ方向に沿うヘッダ14が設けられるとともに、そのヘッダ14の少なくとも長さ方向の両端部位に開口部16が設けられ、該ヘッダ14を介して圧縮機2からの高温高圧冷媒ガスが凝縮器3のシェル11内の長さ方向両端域に対して滑らかにかつ均一に分配可能とされている。このため、圧縮機2から凝縮器3に導入される高温高圧の冷媒ガスをその冷媒入口部13に設けられているヘッダ14を介して、滑らかにかつその長さ方向両端部位に設けられている開口部16によりシェル11内の長さ方向両端域に対して均一に分配することができる。
従って、バッフル板に冷媒を衝突させて分配していた従来のものに比べ、凝縮器3内での圧力損失を低減して凝縮器性能を向上することができる。また、シェル11内の両端域に対して十分に冷媒を供給し、流れの淀み域をなくしてシェル11内の全域に均一に冷媒を分配できるため、伝熱面全体を有効に活用し、しかも冷媒の均一な分配により伝熱チューブ12群に対する冷媒流れを平均化して流動抵抗を小さくできるため、凝縮器3での圧力損失を更に低減して凝縮器性能を向上することにより、ターボ冷凍機1をより高性能化することができる。
さらに、本実施形態では、ヘッダ14内に冷媒入口部13から流入する高温高圧の冷媒ガスを滑らかに長さ方向両端域に導く複数枚の案内羽根15が設けられているため、冷媒入口部13からヘッダ14内に流入した高温高圧冷媒ガスを、案内羽根15に沿って滑らかにヘッダ14の長さ方向両端域に導き、その両端部位に設けられている開口部16からシェル11内へと分配することができる。従って、凝縮器3に導入される高温高圧冷媒ガスを冷媒入口部13においてヘッダ14により滑らかに左右方向に分配し、圧力損失を低減するとともに、冷媒の分配性を改善して、凝縮器性能の向上を図ることができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について、図3および図4を用いて説明する。
本実施形態は、上記した第1実施形態に対して、ヘッダ14に設けられる開口部16Aないし16Cまたは16Dの構成が異なっている。その他の点については、第1実施形態と同様であるので説明は省略する。
本実施形態は、ヘッダ14からシェル11内に冷媒ガスを流出し、その冷媒ガスをシェル11内全域に分配する開口部16Aないし16Cまたは16Dを、ヘッダ14の中央部位から両端部位にかけて開口面積が漸次大きくなるように設けたものである。
つまり、第1の形態は、図3(B)に示されるように、ヘッダ14の中央部位から両端部位にかけて、各々3個の開口部16Aないし16Cを設け、その各3個の開口部16Aないし16Cの開口面積を、両端部側に行くに従って段階的に漸次大きくなるように設定したものである。また、その変形例の第2の形態は、図4(B)に示されるように、ヘッダ14の中央部位から両端部位にかけて、連続的に設けられる一対の開口部16Dの開口面積を、両端部側に行くに従って連続的に漸次大きくなるように設定したものである。
このように、ヘッダ14に設けられる開口部16Aないし16Cまたは16Dを、その開口面積が中央部位から両端部位にかけて漸次大きくなるように設定した構成とすることにより、ヘッダ14内に導入された高温高圧冷媒ガスを、開口面積が中央部位から両端部位にかけて漸次大きくされている開口部16Aないし16Cまたは16Dにより、シェル11内の長さ方向両端域により多く分配することができる。このため、シェル11内全域に対する冷媒分配を更に均一化して伝熱面全体を有効に活用し、また冷媒のシェル11内での流動抵抗をより小さくして圧力損失を低減することにより、凝縮器性能の一層の向上を図ることができる。
なお、本実施形態において、各開口部16Aないし16Cまたは16Dに、それぞれ冷媒ガス流をシェル11内の各方向に分散して流出させるため、第1実施形態と同様、例えば格子状ガイド部材等が設けられることが望ましい。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について、図5を用いて説明する。
本実施形態は、上記した第1および第2実施形態に対して、凝縮器3のヘッダ14Aが分岐ダクト構造とされている点が異なる。その他の点については、第1実施形態と同様であるので説明は省略する。
本実施形態では、図5に示されるように、凝縮器3に設けられるヘッダ14Aが、左右にダクト状に14A1,14A2に2分岐され、そのダクト状部位14A1,14A2がシェル11の長さ方向に沿って左右両側に延長された構成とされている。
そして、各ダクト状部位14A1,14A2の先端側部位に、それぞれ開口部16Eが設けられ、シェル11内の長さ方向両端域に対して高温高圧冷媒ガスが均一に分配可能な構成とされている。なお、この開口部16Eにも、上記各実施形態と同様、冷媒ガス流を各方向に分散して流出させるための格子状ガイド部材等が設けられているものとする。
このように、凝縮器3のヘッダ14Aをシェル11の長さ方向両端部に向ってダクト状14A1,14A2に左右に2分岐した構成とし、それぞれの先端側部位に開口部16Eを設けた構成とすることにより、ヘッダ14A内に導入された高温高圧冷媒ガスを、シェル11の長さ方向両端部に向って分岐されているダクト状部位14A1,14A2を介して左右方向に分配し、各々の先端側部位に設けられている開口部16Eを介してシェル11内の両端域に均一に分配することができ、これによっても凝縮器3に導入される高温高圧冷媒ガスをその冷媒入口部13においてヘッダ14Aにより滑らかに分配し、圧力損失を低減するとともに、冷媒の分配性を改善して、凝縮器性能の向上を図ることができる。
なお、本発明は、上記実施形態にかかる発明に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、適宜変形が可能である。例えば、上記実施形態では、環境負荷を軽減するため、GWP、ODPが共に低い、低圧冷媒であるHCFO冷媒を用いた例について説明したが、本発明は、使用する冷媒の種類に制限されるものではなく、高圧冷媒を使用したターボ冷凍機に適用してもよいことはもちろんである。
また、上記実施形態においては、ヘッダ14を横長の直方体形状とした例について説明したが、ヘッダ14の形状は、このように形状に限定されるものではなく、楕円形状やその他の形状としてもよい。また、案内羽根15は、ヘッダ14内に流入された高温高圧の冷媒ガス流の向きをその左右方向に圧力損失がつかないように滑らかに変更し得るものであれば、その形状について特に制限されるものではない。
さらに、上記実施形態では、開口部16、16Aないし16Eに対して、格子状ガイド部材を設けることが望ましい旨説明したが、このガイド部材は、開口部から流出される冷媒ガス流を各方向に分散して流出させることができるものであればよく、格子状のガイド部材に限定されるものではない。
1 ターボ冷凍機
2 多段ターボ圧縮機(圧縮機)
3 凝縮器
11 シェル
12 伝熱チューブ
13 冷媒入口部
14,14A ヘッダ
14A1,14A2 ダクト状部位
15 案内羽根
16,16A,16B,16C,16D,16E 開口部

Claims (4)

  1. シェルアンドチューブ型の凝縮器を備えたターボ冷凍機において、
    前記凝縮器の冷媒入口部に、そのシェルの長さ方向に沿うヘッダが設けられ、
    前記ヘッダには、少なくとも長さ方向の両端部位に開口部が設けられ、該ヘッダを介して圧縮機からの高温高圧冷媒ガスが前記凝縮器のシェル内の長手方向両端域に対して滑らかにかつ均一に分配可能とされていることを特徴とするターボ冷凍機。
  2. 前記ヘッダ内には、前記冷媒入口部から流入する前記高温高圧冷媒ガスを滑らかに長さ方向両端域に導く案内羽根が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のターボ冷凍機。
  3. 前記開口部は、中央部位から両端部位にかけて開口面積が漸次大きくなるように設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のターボ冷凍機。
  4. 前記ヘッダは、前記シェルの長さ方向両端部に向ってダクト状に左右に分岐された構成とされ、それぞれの先端側部位に前記開口部が設けられた構成とされていることを特徴とする請求項1に記載のターボ冷凍機。
JP2014182091A 2014-09-08 2014-09-08 ターボ冷凍機 Active JP6787647B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182091A JP6787647B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 ターボ冷凍機
US15/505,380 US10126028B2 (en) 2014-09-08 2015-08-20 Turbo chiller
DE112015004098.6T DE112015004098T5 (de) 2014-09-08 2015-08-20 Turbo-Kälteanlage
PCT/JP2015/073445 WO2016039114A1 (ja) 2014-09-08 2015-08-20 ターボ冷凍機
CN201580043965.1A CN106662414A (zh) 2014-09-08 2015-08-20 涡轮制冷机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182091A JP6787647B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 ターボ冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016056979A true JP2016056979A (ja) 2016-04-21
JP6787647B2 JP6787647B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=55458870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014182091A Active JP6787647B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 ターボ冷凍機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10126028B2 (ja)
JP (1) JP6787647B2 (ja)
CN (1) CN106662414A (ja)
DE (1) DE112015004098T5 (ja)
WO (1) WO2016039114A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024025167A (ja) * 2022-08-10 2024-02-26 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 凝縮器、及びターボ冷凍機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149957U (ja) * 1977-04-30 1978-11-25
JPS5419359U (ja) * 1977-07-12 1979-02-07
JPS553238U (ja) * 1978-06-20 1980-01-10
JPS5912205A (ja) * 1982-04-28 1984-01-21 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 流量制御装置
JP2003065695A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍機用凝縮器
US20070028647A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 York International Condenser inlet diffuser
KR20110017309A (ko) * 2009-08-13 2011-02-21 백현정 냉동 장치용 열교환기

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1413473A (en) * 1971-10-21 1975-11-12 Svenska Rotor Maskiner Ab Regenerative heat exchangers
JPS553238A (en) 1978-06-22 1980-01-11 Nippon Gakki Seizo Kk Reception frequency display system
SE430715B (sv) 1982-04-28 1983-12-05 Westinghouse Electric Corp Sett och inforande av sekundervatten genom ett inlopp till ett anggeneratorkerl
US4558885A (en) 1982-04-28 1985-12-17 Skf Nova Ab Hub bearing unit having a ball joint
JPS60103277A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 三菱重工業株式会社 冷凍機用凝縮器
JPH02154995A (ja) * 1988-12-05 1990-06-14 Honda Motor Co Ltd 自動車用ラジエータ
JPH11351786A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Calsonic Corp 熱交換器
JP2008224213A (ja) * 2001-06-18 2008-09-25 Showa Denko Kk 蒸発器
TW552382B (en) 2001-06-18 2003-09-11 Showa Dendo Kk Evaporator, manufacturing method of the same, header for evaporator and refrigeration system
JP4554144B2 (ja) 2001-06-18 2010-09-29 昭和電工株式会社 蒸発器
JP2004286246A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒ−トポンプ用パラレルフロ−熱交換器
CN100434854C (zh) * 2005-12-01 2008-11-19 东元电机股份有限公司 热交换器
CN200967170Y (zh) * 2006-05-31 2007-10-31 中山市正洲汽门有限公司 无心研磨床自动送料装置
JP2011027296A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Hitachi Appliances Inc 液体分配装置及びこれを用いたシェル型熱交換器、並びにこれらを用いた吸収式冷凍機
CN102410773B (zh) * 2010-09-21 2013-06-12 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 降膜蒸发器的布液装置
CN102967170A (zh) 2012-11-13 2013-03-13 西安交通大学 一种板翅式换热器导流翼封头

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149957U (ja) * 1977-04-30 1978-11-25
JPS5419359U (ja) * 1977-07-12 1979-02-07
JPS553238U (ja) * 1978-06-20 1980-01-10
JPS5912205A (ja) * 1982-04-28 1984-01-21 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 流量制御装置
JP2003065695A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍機用凝縮器
US20070028647A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 York International Condenser inlet diffuser
KR20110017309A (ko) * 2009-08-13 2011-02-21 백현정 냉동 장치용 열교환기

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015004098T5 (de) 2017-07-06
US20180216857A1 (en) 2018-08-02
JP6787647B2 (ja) 2020-11-18
CN106662414A (zh) 2017-05-10
US10126028B2 (en) 2018-11-13
WO2016039114A1 (ja) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9791189B2 (en) Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus
US11333401B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
EP2942585B1 (en) Refrigeration cycle device
US10041710B2 (en) Heat exchanger and air conditioner
CN111094875B (zh) 冷凝器和具备冷凝器的制冷装置
KR101173157B1 (ko) 수냉식 응축기 및 과냉각용 수냉식 열교환기를 구비하는 차량용 공조 시스템
JP2017146068A (ja) 冷凍機およびその制御方法
JP4118254B2 (ja) 冷凍装置
KR20160147352A (ko) 차량용 에어컨의 냉동 사이클
JP2013200057A (ja) 冷凍サイクル及び冷凍ショーケース
US20160265814A1 (en) Water Cooled Microchannel Condenser
TWI571606B (zh) A refrigeration unit using a triple tube heat exchanger
JP2016035376A (ja) 蒸発器
WO2016039114A1 (ja) ターボ冷凍機
US10295234B2 (en) Heat exchange device suitable for low pressure refrigerant
JP2013134024A (ja) 冷凍サイクル装置
KR102104893B1 (ko) 증발기 및 이를 포함하는 터보 냉동기
JP5942248B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5941297B2 (ja) 冷凍機
KR100805424B1 (ko) 이중 유로 응축기 및 이를 이용한 냉동장치
JP2017161088A (ja) 冷凍サイクル装置
US20240133592A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP2012233638A (ja) 冷凍空調装置
WO2023233572A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2018162920A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170620

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20170706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6787647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150