JPS60103277A - 冷凍機用凝縮器 - Google Patents

冷凍機用凝縮器

Info

Publication number
JPS60103277A
JPS60103277A JP21141883A JP21141883A JPS60103277A JP S60103277 A JPS60103277 A JP S60103277A JP 21141883 A JP21141883 A JP 21141883A JP 21141883 A JP21141883 A JP 21141883A JP S60103277 A JPS60103277 A JP S60103277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
refrigerant gas
gas
baffle plate
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21141883A
Other languages
English (en)
Inventor
岸本 皓夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21141883A priority Critical patent/JPS60103277A/ja
Publication of JPS60103277A publication Critical patent/JPS60103277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はターボ冷凍機用凝縮器の他、スクリュ式、レシ
プロ式、ロータリ一式などの圧縮機に用いる冷凍機にも
適用可能な冷凍機用凝縮器に関するものである。
ターボ冷凍機用シェルアンドチューブ形の従来の凝縮器
の構造を第1図及び第2図に示す。圧縮機から吐出され
た冷媒ガス2は、冷媒ガス人口1より凝縮器3に入る。
凝縮器3に流入した冷媒ガス2ば、流速の早い冷媒ガス
2が直接伝熱管4にあたって同伝熱管4が振動などによ
り損傷するのを防止するためと、冷媒ガス2を均一に凝
縮器3内へ分散させるために設けられたガスバッフル板
5にあたり、凝縮器3内へ分散する。凝縮器管群内へ入
った冷媒ガス2は、伝熱管4内を流れる冷却水6により
冷却され、I!縮、液化して、凝縮器底部から流量調整
装置を経由して蒸発器7へ流入する。
従来の第1図、第2図の凝縮器では、冷媒ガス人口1は
中央付近に設置するのが一般的であり、第3図のように
冷媒ガス入口を端に設けると冷媒の分布が不均一となっ
て性能が低下するため、凝縮器の設計が限定される欠点
があった。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、管群と冷媒ガス入口の間に、一部に切欠き穴を有
するガスバッフル板を全面に設置して過熱蒸気室を設け
ることにより、従来のガスバッフル板が冷媒ガス入口部
のみに設けられていたのに対し、ガスバッフル板を全面
に設置し、冷媒ガス入口を端に設けることが可能な冷凍
機用凝縮器を提供せんとするものである。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第3図
及び第4図は本発明の第1実施例を示し、8は一部に切
欠き穴9を有するガスバッフル板で、凝縮器10内の伝
熱管11の管群と冷媒ガス人口12の間において全面に
設置され、その上方部の凝縮器10内には過熱蒸気室1
3が形成される。
なお、図中14は圧縮機から吐出された冷媒ガス、15
は冷却水、16は蒸発器を示す。
さて圧縮機から吐出された冷媒ガス14は過熱蒸気であ
り、凝縮温度より一般にかなり高い。過熱蒸気室13ば
、凝縮温度よりもかなり温度の高い過熱蒸気が充満して
いる。従ってこの過熱蒸気室13に小形の熱交を設置す
ることにより、容易に凝縮温度よりも温度の高い温水を
得ることが出来る。
第5図〜第8図は、過熱蒸気室13に温水用伝熱管17
を設置し、温水18を取り出した例を示す。第7図、第
8図の場合は、後で温水が必要になった時に、容易に温
水用伝熱管17を追加取付けることができる。第9図ば
ヒーi−パイプ19を用いて温水槽20の温水を加熱し
た例を示す。
またガスバッフル板8の切欠き穴9の位置、形状を変え
ることにより、管11群内での冷媒の流れを調整でき、
伝熱性能を向上させることができる。
第3図及び第4図の例では、ガスバッフ可成8の切欠き
穴9が右端に有るため、冷媒ガス14はこの穴9を通り
、過熱蒸気室工3から管群内へ流入し、管11群内を右
から左へ流れる。このように管11群内での冷媒に流れ
を作って流速を上げることにより、更に冷却水と冷媒ガ
スは向流になっているので、伝熱性能が向上する。
第10図はガスバッフル切欠き穴9をガスバッフル板8
の中央に設けた例を示す。中央から管11群内に入った
冷媒ガスエ4は、左右の2つの流れに分かれる。この場
合は第3図及び第4図の場合に比べ、冷媒ガス14の管
11群内での流速は2となり、流速の調整が可能となる
。この例でも分かるように、前記の如くガスバッフル板
8を設ければ、切欠き穴9の調整により、容易に性能向
上を図ることができる。
以上詳細に説明した如く本発明は構成されているので、
圧縮機からの冷媒ガス入口の位置は、ガスバッフル板の
切欠き穴の位置に無関係に、また伝熱性能にも関係なく
決めることができるので、圧縮機、蒸発器などを含めノ
こ冷凍機ユニットの設計が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の凝縮器の1例を示す正面W1面図、第2
図は同側断面図、第3図、第5図、第7図、第9図及び
第10図は本発明の夫々異なる実施例を示す冷凍機用凝
縮器の正面断面図、第4図は第3図の側Wi断面図第6
図は第5図の側断面図、第8図は第7図の側断面図であ
る。 図の主要部分の説明 8−ガスバッフル板 9−切欠き穴 10−凝縮器 11−伝熱管 12−冷媒ガス入口 13−過熱蒸気室 14−冷媒ガス 特許出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 弁理士 唐木貴男 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管群と冷媒ガス入口の間に、一部に切欠き穴を有するガ
    スバッフル板を全面に設置して過熱蒸気室を設けたこと
    を特徴とする冷凍機用凝縮器。
JP21141883A 1983-11-10 1983-11-10 冷凍機用凝縮器 Pending JPS60103277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21141883A JPS60103277A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 冷凍機用凝縮器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21141883A JPS60103277A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 冷凍機用凝縮器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60103277A true JPS60103277A (ja) 1985-06-07

Family

ID=16605624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21141883A Pending JPS60103277A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 冷凍機用凝縮器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120124709A (ko) * 2011-05-04 2012-11-14 엘지전자 주식회사 공기조화기
WO2016039114A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120124709A (ko) * 2011-05-04 2012-11-14 엘지전자 주식회사 공기조화기
WO2016039114A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機
US10126028B2 (en) 2014-09-08 2018-11-13 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Turbo chiller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1365199B1 (en) Evaporator with mist eliminator
US6161613A (en) Low pressure drop heat exchanger
US2779173A (en) Dehumidifier having unitary evaporator-condenser plate
JP3195100B2 (ja) 吸収式冷温水機の高温再生器及び吸収式冷温水機
EP1373809A1 (en) Apparatus and method for discharging vapour and liquid
US3313123A (en) Condensate removal apparatus
US3691786A (en) Air condition apparatus with refrigerant super cooler
JP2005214525A (ja) 冷凍機内蔵型ショーケース
JPS60103277A (ja) 冷凍機用凝縮器
US3365900A (en) Refrigeration machine and method of operation
JP2663775B2 (ja) 満液式蒸発器
JPH09280691A (ja) 吸収冷温水機の高温再生器
JPH0935137A (ja) 自動販売機
US2690058A (en) Condenser arrangement for absorption refrigeration apparatus
US2317519A (en) Refrigeration
KR100286833B1 (ko) 흡수식 냉난방 시스템의 재생기용 열교환기
JPH0411781B2 (ja)
JPH06147703A (ja) 冷凍機用蒸発器
JPH11287470A (ja) 空気調和機のドレインパネル
JPH0894266A (ja) 横型コンデンサ
KR100300117B1 (ko) 냉매용열교환기
JP3492590B2 (ja) 吸収冷凍機・冷温水機
JPH0345840A (ja) 空調機器における室外ユニット
JPH0783530A (ja) 水・臭化リチウム吸収冷凍機
US2177072A (en) Refrigerator