JP2016056574A - 勾配屋根用雪止め装置 - Google Patents
勾配屋根用雪止め装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016056574A JP2016056574A JP2014183222A JP2014183222A JP2016056574A JP 2016056574 A JP2016056574 A JP 2016056574A JP 2014183222 A JP2014183222 A JP 2014183222A JP 2014183222 A JP2014183222 A JP 2014183222A JP 2016056574 A JP2016056574 A JP 2016056574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- snow
- plate
- snow stop
- stop plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 18
- 239000004577 thatch Substances 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 45
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 45
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract 2
- 244000089409 Erythrina poeppigiana Species 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000009776 Rathbunia alamosensis Nutrition 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Abstract
Description
また、特許文献2は、太陽熱と電熱を併用して勾配屋根上の積雪を融かす屋根融雪装置で用いられる縦葺き屋根用の雪止め装置を開示する。
特許文献2に記載の雪止め装置も、特許文献1に記載の屋根融雪装置と同様に、太陽熱を集熱して積雪を融かす雪止め板を備える。
勾配屋根の上に設置される勾配屋根用雪止め装置であって、
長手方向が前記勾配屋根の傾斜方向と垂直になるように設置される長い平板を含み、当該平板の一方の主面で太陽光を受けるとき、当該太陽光で生じる熱を当該平板の他方の主面に伝えて当該他方の主面に接する積雪を融かす雪止め板と、
前記勾配屋根の表面に沿って接触する勾配屋根接触部と前記雪止め板を支える雪止め板支持部とを備えており、前記勾配屋根の傾斜角度に応じて当該勾配屋根接触部と当該雪止め板支持部とのなす角度を選択することができる2個以上の取付け金具と、
を備えることを特徴とする勾配屋根用雪止め装置。
前記取付け金具が、軒先側から前記雪止め板を支えることを特徴とする。
前記勾配屋根が、横ハゼの一つが立てられた横葺き屋根であり、
前記雪止め板が、前記平板の一方の側部に、前記取付け金具の幅以上の間隔で設けられた2つの切込みの間の部分が折り曲げられた雪止め板ハゼ固定部を備え、
前記取付け金具が、前記勾配屋根接触部と前記雪止め板支持部との間に、前記雪止め板ハゼ固定部に対向して配置され、前記雪止め板ハゼ固定部とともに前記立てられた横ハゼを挟持する取付け金具ハゼ固定部を備え、
前記雪止め板支持部の上部と、前記雪止め板の平板とが固定される、
ことを特徴とする。
前記勾配屋根が、折板屋根であり、
前記雪止め板が、前記平板の一方の側部に、前記板折屋根の形状に合致する凹凸を有し、
前記取付け金具の勾配屋根接触部が、前記板折屋根の表面に密着し、前記板折屋根に固定され、
前記取付け金具の雪止め板支持部が、前記雪止め板の平板に密着し、前記雪止め板に固定される、
ことを特徴とする。
前記勾配屋根が、縦葺き屋根であり、
前記雪止め板が、前記平板の一方の側部に、前記縦葺き屋根の立てハゼが嵌め込まれる複数の凹部を有し、
前記取付け金具の勾配屋根接触部が、重ねられた2枚の帯状の平鋼板の主要部で構成されており、当該2枚の平鋼板の主要部で前記縦葺き屋根の立てハゼを挟持し、
前記取付け金具の雪止め板支持部が、前記平鋼板の一方の側部に設けられた複数の切込みの中から選択された1つの切込みと前記平鋼板の他方の側部に設けられた複数の切込みの中から選択されたもう1つの切込みとを結ぶ線に沿って前記勾配屋根接触部の左側と右側に折り曲げられた前記各平鋼板の一部によって構成されており、当該左側と右側に折り曲げられた前記各平鋼板の一部が前記雪止め板の平板に密着し、前記雪止め板に固定される、
ことを特徴とする。
勾配屋根用雪止め装置100は、勾配のある横葺き屋根130用である。勾配屋根用雪止め装置100は、雪止め板110と、2個以上の取付け金具120とを有する。雪止め板110は、横葺き屋根130の上の横ハゼを立て、その立てられた横ハゼ131に2個以上の取付け金具120を用いて取り付けられる。
雪止め板110は、横葺き屋根130の上に、その長手方向が横葺き屋根130の傾斜方向と垂直になるように、言い換えると、その長手方向が軒先と並行になるように、設置される。また、太陽光が雪止め板110の表面(一方の主面)111に垂直に近い角度で入射するように、幅方向には、横葺き屋根130の表面と角度aをなして傾いて設置される。雪止め板110は、その表面111で太陽光を受けるとき、太陽光で生じる熱を雪止め板110の裏面(他方の主面)112に伝えて裏面112に接する積雪を融かす。
また、雪止め板110は、平板の一方の側部113に、雪止め板ハゼ固定部115を有する。雪止め板ハゼ固定部115は、一方の側部113に取付け金具120の幅以上の間隔を持って2つの切込み116を入れ、それらの間の部分を折り曲げることにより作成される。
勾配屋根接触部121は、横葺き屋根130の表面の屋根板金に沿って接触する。取付け金具120が軒先側に配置されているため、雪止め板110の裏面112に積雪140の荷重がかかると、勾配屋根接触部121は横葺き屋根の表面の屋根板金に押し付けられて密接する。このため、ボルト等を用いて勾配屋根接触部121を横葺き屋根の表面に固定する必要はない。
取付け金具ハゼ固定部122は、横ハゼ131を挟んで雪止め板ハゼ固定部115に対向して配置される。雪止め板ハゼ固定部115と取付け金具ハゼ固定部122とは、ボルト124とナット125を用いて横ハゼ131上方の2ヶ所で固定され、横ハゼ131を挟持する。
雪止め板支持部123の上部は、雪止め板110の平板とボルト126とナット127を用いて固定される。
取付け金具120は、1枚の金属板等の平板を2ヶ所で折り曲げることにより製造される。勾配屋根接触部121と取付け金具ハゼ固定部122とは略直角に折り曲げられている。取付け金具ハゼ固定部122と雪止め板支持部123とは、雪止め板110と横葺き屋根130とが角度aをなすように折り曲げられる。
勾配屋根用雪止め装置100では、勾配屋根接触部121と雪止め板支持部123とのなす角度(すなわち、取付け金具ハゼ固定部122と雪止め板支持部123とのなす角度)を選択することによって、雪止め板110と横葺き屋根130とのなす角度aを変更することができる。このため、勾配屋根用雪止め装置100は、横葺き屋根130の傾斜角度に応じて適切な角度aの取付け金具120を選択して雪止め板110を横葺き屋根130に設置することにより、この広い範囲の傾斜角度の中のいずれの傾斜角度を有する勾配屋根でも太陽熱を高い効率で集熱することができる。
鉛直面132と雪止め板110は、太陽熱を収集する。その太陽熱は金属板や熱伝導シートを介して屋根板金133と屋根板金134に伝えられ、屋根板金133と屋根板金134の上の積雪を融かす。軒先側の屋根板金133は、そこに積もった雪が融けた後に同様に太陽熱を収集し、その太陽熱は屋根板金134に伝えられ、屋根板金134の上の積雪を融かす。
雪止め板110と横葺き屋根130の表面とがなす角度をa、横葺き屋根130の傾斜角度をb、太陽高度をc、太陽光の雪止め板110の表面111への入射角度をdとする。このとき、太陽光の強度をfとすると、雪止め板110の表面111はf×SINdの有効強度で太陽光を受ける。また、雪止め板110の幅をhとすると、雪止め板の実効高さはh×SINaとなる。
太陽の南中高度が低いとき、雪止め板110の表面111で太陽光を垂直に受けようとすると、横葺き屋根130の傾斜角度bが大きい場合、雪止め板110と横葺き屋根130の表面とがなす角度aが小さくなり、雪止め板110の実効高さh×SINaが減少する。このため、雪止め板110の表面111で太陽光を少し斜めに受けることにはなるが、雪止め板110の実効高さh×SINaが極端に小さくならない範囲で雪止め板110と横葺き屋根130の表面とがなす角度aを選択する必要がある。
横葺き屋根130の傾斜角度b=2.8°〜19.2°のとき、雪止め板110と横葺き屋根130の表面とがなす角度a=55°とすると、雪止め板110の実効高さ(SINa)=0.82、太陽光の有効強度(SINd)=0.99〜0.98となる。
また、横葺き屋根130の傾斜角度b=21.8°〜34.9°のとき、雪止め板110と横葺き屋根130の表面とがなす角度a=50°とすると、雪止め板110の実効高さ(SINa)=0.77、太陽光の有効強度(SINd)=0.99〜0.93となる。
また、横葺き屋根130の傾斜角度b=36.8°〜51.3°のとき、雪止め板110と横葺き屋根130の表面とがなす角度a=45°とすると、雪止め板110の実効高さ(SINa)=0.71、太陽光の有効強度(SINd)=0.95〜0.84となる。
従って、例えば、雪止め板110と横葺き屋根130の表面とがなす角度aをそれぞれ55°、50°、45°に設定できる3種類の取付け金具120を用意し、それらの中から傾斜角度bに応じて選択することにより、様々な傾斜角度bの横葺き屋根130において、勾配屋根用雪止め装置100によって太陽熱を高い効率で集熱して積雪を融かすことができる。
勾配屋根用雪止め装置200は、勾配のある板折屋根230用である。板折屋根230は金属製である。勾配屋根用雪止め装置200は、雪止め板210と、2個以上の取付け金具220とを有する。取付け金具220は、板折屋根230の山部231に2個以上取り付けられる。雪止め板210は、それらの取付け金具220によって板折屋根230に取り付けられる。
雪止め板210は、平板の一方の側部213に、板折屋根230の形状に合致する凹凸を有する。雪止め板210は、板折屋根230の上に、その長手方向が板折屋根230の傾斜方向と垂直になるように、言い換えると、その長手方向が軒先と並行になるように、設置される。
また、太陽光が雪止め板210の表面(一方の主面)211に垂直に近い角度で入射するように、幅方向には、板折屋根230の表面と角度aをなして傾いて設置される。雪止め板210は、その表面211で太陽光を受けるとき、太陽光で生じる熱を雪止め板210の裏面(他方の主面)212に伝えて裏面212に接する積雪140を融かす。
勾配屋根接触部221は、板折屋根230の表面に密着する。勾配屋根接触部221と板折屋根230とは、ボルト223とナット224を用いて固定される。取付け金具220が軒先側に配置されているため、雪止め板210の裏面212に積雪140の荷重がかかると、勾配屋根接触部221は板折屋根230の表面に押し付けられる。
雪止め板支持部222は、雪止め板210の平板に密着し、ボルト225とナット226を用いて雪止め板210に固定される。
取付け金具220は、1枚の金属板等の平板を1ヶ所で折り曲げることにより製造される。勾配屋根接触部221と雪止め板支持部222とは、雪止め板210と板折屋根230とが角度aをなすように折り曲げられる。
雪止め板210は、太陽熱を収集する。その太陽熱は下側の表面232と上側の表面233の上の積雪を融かす。下側の表面232は、そこに積もった雪が融けた後に同様に太陽熱を収集し、その太陽熱は上側の表面233に伝えられ、その上の積雪を融かす。
勾配屋根用雪止め装置300は、勾配のある縦葺き屋根330用である。勾配屋根用雪止め装置300は、雪止め板310と、2個以上の取付け金具320とを有する。取付け金具320は、縦葺き屋根330の立てハゼ331に取り付けられる。雪止め板310は、取付け金具320によって縦葺き屋根330に取り付けられる。
雪止め板310は、平板の一方の側部313に、縦葺き屋根330の立てハゼ331の形状に合致する複数の凹部315を有する。凹部315には立てハゼ331が嵌め込まれる。雪止め板310は、縦葺き屋根330の上に、その長手方向が縦葺き屋根330の傾斜方向と垂直になるように、言い換えると、その長手方向が軒先と並行になるように、設置される。
また、太陽光が雪止め板310の表面(一方の主面)311に垂直に近い角度で入射するように、幅方向には、縦葺き屋根330の表面と角度aをなして傾いて設置される。雪止め板310は、その表面311で太陽光を受けるとき、太陽光で生じる熱を雪止め板310の裏面(他方の主面)312に伝えて裏面312に接する積雪140を融かす。
取付け金具320を製造するときは、図16に示すように、まず、2枚の帯状の平鋼板を重ねて所定の長さに切断し、所定の数のボルト穴を開ける。平鋼板は、例えば鉄でできている。次に、帯状の平鋼板の上側の側部(一方の側部)の所定の位置に切込み323Aと切込み323Bを設け、下側の側部(他方の側部)の所定の位置に切込み323Cと切込み323Dを設ける。最後に、上側の切込みと下側の切込みをそれぞれ1づつ選択して、選択された上側の切込みと下側の切込みとを結ぶ線に沿って勾配屋根接触部321の左側と右側にそれぞれ雪止め板支持部322を折り曲げる。このとき、2枚の平鋼板の主要部が勾配屋根接触部321を構成し、左側と右側に折り曲げられた各平鋼板の一部が雪止め板支持部322を構成する。
例えば、切込み323Aと切込み323Dを選択して折り曲げると、勾配屋根接触部321と雪止め板支持部322とのなす角度が45°である取付け金具320となる。また、例えば、切込み323Bと切込み323Dを選択して折り曲げると、勾配屋根接触部321と雪止め板支持部322とのなす角度が50°である取付け金具320となる。更に、例えば、切込み323Bと切込み323Cを選択して折り曲げると、勾配屋根接触部321と雪止め板支持部322とのなす角度が55°である取付け金具320となる。
勾配屋根接触部321の左側と右側にそれぞれ折り曲げられた2つの雪止め板支持部322は、雪止め板310の平板に密着し、ボルト326とナット327を用いて雪止め板310に固定される。
鉛直面132と雪止め板310は、太陽熱を収集する。その太陽熱は金属板334を介して屋根板金332と屋根板金333に伝えられ、屋根板金332と屋根板金333の上の積雪を融かす。軒先側の屋根板金332は、そこに積もった雪が融けた後に同様に太陽熱を収集し、その太陽熱は屋根板金333に伝えられ、屋根板金333の上の積雪を融かす。更に、面状発熱体115は、電源をオンにして通電されると、屋根板金333の上で広い範囲の積雪を溶かす。
勾配屋根の上に設置される勾配屋根用雪止め装置であって、
長手方向が前記勾配屋根の傾斜方向と垂直になるように設置される長い平板を含み、当該平板の一方の主面で太陽光を受けるとき、当該太陽光で生じる熱を当該平板の他方の主面に伝えて当該他方の主面に接する積雪を融かす雪止め板と、
前記勾配屋根の表面に沿って接触する勾配屋根接触部と前記雪止め板を支える雪止め板支持部とを備えており、前記勾配屋根の傾斜角度に応じ、前記雪止め板に入射する太陽光の有効強度と積雪を堰き止める程度を示す前記雪止め板の実効高さとに基づいて当該勾配屋根接触部と当該雪止め板支持部とのなす角度が設定された2個以上の取付け金具と、
を備えることを特徴とする。
前記取付け金具が、軒先側から前記雪止め板を支えることを特徴とする。
好ましくは、本発明の勾配屋根用雪止め装置は、
前記勾配屋根の傾斜角度が所定の範囲に含まれる場合に前記雪止め板と前記勾配屋根の表面とがなす角度が所定の値となるように、前記取付け金具において前記勾配屋根接触部と前記雪止め板支持部とのなす角度が設定されていることを特徴とする。
Claims (5)
- 勾配屋根の上に設置される勾配屋根用雪止め装置であって、
長手方向が前記勾配屋根の傾斜方向と垂直になるように設置される長い平板を含み、当該平板の一方の主面で太陽光を受けるとき、当該太陽光で生じる熱を当該平板の他方の主面に伝えて当該他方の主面に接する積雪を融かす雪止め板と、
前記勾配屋根の表面に沿って接触する勾配屋根接触部と前記雪止め板を支える雪止め板支持部とを備えており、前記勾配屋根の傾斜角度に応じて当該勾配屋根接触部と当該雪止め板支持部とのなす角度を選択することができる2個以上の取付け金具と、
を備えることを特徴とする勾配屋根用雪止め装置。 - 前記取付け金具が、軒先側から前記雪止め板を支えることを特徴とする請求項1に記載の勾配屋根用雪止め装置。
- 前記勾配屋根が、横ハゼの一つが立てられた横葺き屋根であり、
前記雪止め板が、前記平板の一方の側部に、前記取付け金具の幅以上の間隔で設けられた2つの切込みの間の部分が折り曲げられた雪止め板ハゼ固定部を備え、
前記取付け金具が、前記勾配屋根接触部と前記雪止め板支持部との間に、前記雪止め板ハゼ固定部に対向して配置され、前記雪止め板ハゼ固定部とともに前記立てられた横ハゼを挟持する取付け金具ハゼ固定部を備え、
前記雪止め板支持部の上部と、前記雪止め板の平板とが固定される、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の勾配屋根用雪止め装置。 - 前記勾配屋根が、折板屋根であり、
前記雪止め板が、前記平板の一方の側部に、前記板折屋根の形状に合致する凹凸を有し、
前記取付け金具の勾配屋根接触部が、前記板折屋根の表面に密着し、前記板折屋根に固定され、
前記取付け金具の雪止め板支持部が、前記雪止め板の平板に密着し、前記雪止め板に固定される、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の勾配屋根用雪止め装置。 - 前記勾配屋根が、縦葺き屋根であり、
前記雪止め板が、前記平板の一方の側部に、前記縦葺き屋根の立てハゼが嵌め込まれる複数の凹部を有し、
前記取付け金具の勾配屋根接触部が、重ねられた2枚の帯状の平鋼板の主要部で構成されており、当該2枚の平鋼板の主要部で前記縦葺き屋根の立てハゼを挟持し、
前記取付け金具の雪止め板支持部が、前記平鋼板の一方の側部に設けられた複数の切込みの中から選択された1つの切込みと前記平鋼板の他方の側部に設けられた複数の切込みの中から選択されたもう1つの切込みとを結ぶ線に沿って前記勾配屋根接触部の左側と右側に折り曲げられた前記各平鋼板の一部によって構成されており、当該左側と右側に折り曲げられた前記各平鋼板の一部が前記雪止め板の平板に密着し、前記雪止め板に固定される、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の勾配屋根用雪止め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014183222A JP5690439B1 (ja) | 2014-09-09 | 2014-09-09 | 勾配屋根用雪止め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014183222A JP5690439B1 (ja) | 2014-09-09 | 2014-09-09 | 勾配屋根用雪止め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5690439B1 JP5690439B1 (ja) | 2015-03-25 |
JP2016056574A true JP2016056574A (ja) | 2016-04-21 |
Family
ID=52823359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014183222A Expired - Fee Related JP5690439B1 (ja) | 2014-09-09 | 2014-09-09 | 勾配屋根用雪止め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5690439B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021110152A (ja) * | 2020-01-10 | 2021-08-02 | 株式会社長谷川工業所 | 屋根用雪止め装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6461228B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2019-01-30 | ニイガタ製販株式会社 | 雪止め金具並びに住宅 |
CN114482380A (zh) * | 2022-02-28 | 2022-05-13 | 中冶华天南京工程技术有限公司 | 拱形屋盖上的防积雪滑落撞击装置与方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3422962B2 (ja) * | 2000-03-01 | 2003-07-07 | 有限会社ニイガタ工業 | 雪止め金具 |
JP2010216229A (ja) * | 2009-02-18 | 2010-09-30 | Hideo Nanao | 太陽熱による屋根融雪方法及び屋根融雪装置 |
JP5518243B1 (ja) * | 2013-10-21 | 2014-06-11 | 秀夫 七尾 | 屋根融雪装置 |
JP2014140302A (ja) * | 2014-03-31 | 2014-07-31 | Office If Kk | 太陽光発電装置および傾斜角度設定用三角金具 |
-
2014
- 2014-09-09 JP JP2014183222A patent/JP5690439B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021110152A (ja) * | 2020-01-10 | 2021-08-02 | 株式会社長谷川工業所 | 屋根用雪止め装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5690439B1 (ja) | 2015-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5690439B1 (ja) | 勾配屋根用雪止め装置 | |
US20070256723A1 (en) | Super structure for roof patio solar plant (II) | |
JP2012229550A (ja) | 落雪防止金具、及び、太陽電池モジュールの固定構造 | |
JP3165948U (ja) | 太陽電池等の屋根への取付構造 | |
US20120061046A1 (en) | Interlocking roof mounted heat-transfer panels | |
JP5518243B1 (ja) | 屋根融雪装置 | |
JP5966170B1 (ja) | 屋根融雪装置 | |
JP6062686B2 (ja) | 太陽電池パネルの雪止め構造 | |
JP6685139B2 (ja) | 住宅用太陽光架台システム及びそれに用いる横桟 | |
JP6340024B2 (ja) | 二重折板屋根構造およびこれが備える補強具 | |
JP5943322B2 (ja) | 太陽電池モジュールの固定構造、および太陽光発電システム | |
CN101171463A (zh) | 太阳能收集器元件 | |
JP3162248U (ja) | 屋上設置物支持金具 | |
JP4125334B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP5602285B1 (ja) | ハゼ式折板屋根の太陽電池モジュール取付け構造 | |
JP7001418B2 (ja) | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの設置構造 | |
JP5430544B2 (ja) | 補助垂木固定金具及び設備固定装置 | |
JP6065200B2 (ja) | 太陽電池モジュールアレイ | |
JP6048383B2 (ja) | 太陽電池モジュール施工部材及び太陽電池システム | |
JP6594080B2 (ja) | 屋根上設置物の設置架台 | |
JP4221404B2 (ja) | 改修構造及び改修方法 | |
JP2018162568A (ja) | 太陽光発電装置用架台 | |
JP7171046B2 (ja) | 外設部材を備える屋根構造 | |
JP3747191B2 (ja) | 改修構造及び改修方法 | |
JP3321633B2 (ja) | 屋 根 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5690439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |