JP2016048812A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016048812A5
JP2016048812A5 JP2014172354A JP2014172354A JP2016048812A5 JP 2016048812 A5 JP2016048812 A5 JP 2016048812A5 JP 2014172354 A JP2014172354 A JP 2014172354A JP 2014172354 A JP2014172354 A JP 2014172354A JP 2016048812 A5 JP2016048812 A5 JP 2016048812A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
reading
image
compression
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014172354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016048812A (ja
JP6465590B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014172354A priority Critical patent/JP6465590B2/ja
Priority claimed from JP2014172354A external-priority patent/JP6465590B2/ja
Priority to US14/835,425 priority patent/US9930221B2/en
Priority to CN201910222747.4A priority patent/CN110086951B/zh
Priority to CN201510534783.6A priority patent/CN105391896B/zh
Publication of JP2016048812A publication Critical patent/JP2016048812A/ja
Publication of JP2016048812A5 publication Critical patent/JP2016048812A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6465590B2 publication Critical patent/JP6465590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述したスキャナ機能とプリンタ機能とを備える画像形成装置において、設定されているコピーの部数が複数である場合は、1部目の印刷時に原稿を読み取って得られる画像データを圧縮することなく、読み出して印刷することでFCOTを短縮することができる。
一方、2部目以降の印刷時には、原稿を読み取って得られた画像データを圧縮することで、画像データを記憶部に書き込みする時間を減らすことができる。
しかしながら、印刷する部数に応じて、原稿の画像を読み取って得られた画像データを圧縮して、当該圧縮された画像データを用いて画像を印刷するか、圧縮されていない画像データを用いて画像を印刷するかを切り替えることができなかった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものである。コピージョブを実行する画像形成装置において、1部目の印刷か否かに応じて、圧縮された画像データを用いて画像の印刷を実行するか、圧縮されていない画像データを用いて画像の印刷を実行するかを切り替えることを目的とする。また、コピージョブを実行する画像形成装置において、1部目の印刷か否かに応じて、印刷に用いられる画像データの圧縮率を切り替えることを目的とする。
上記目的を達成する本発明の画像形成装置は以下に示す構成を備える。
コピージョブを実行する画像形成装置であって、原稿上の画像を読み取る読取手段と、前記読取手段により原稿を読み取って得られた画像データを記憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶された前記画像データを圧縮する圧縮手段と、前記圧縮手段により圧縮された前記画像データを記憶する第2の記憶手段と、第1の記憶手段に記憶された前記画像データまたは、第2の記憶手段に記憶された前記圧縮手段により圧縮された前記画像データを用いて画像を用紙に印刷する印刷手段と、前記印刷手段により印刷する部数の設定を受け付ける受付手段と、を有し、前記印刷手段は、前記受付手段により複数部数の印刷が指示されたコピージョブの1部目の印刷を前記第1の記憶手段に記憶された前記画像データを用いて行い、2部目以降の印刷を前記第2の記憶手段に記憶された前記圧縮手段により圧縮された前記画像データを用いて行うことを特徴とする。
また、上記目的を達成する本発明の画像形成装置は以下に示す構成を備える。
原稿を読み取る読取手段と、前記読取手段により原稿を読み取って、生成された画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて画像を印刷する印刷手段と、前記印刷手段により印刷を実行する部数の設定を受け付ける受付手段と、を有する画像形成装置において、前記読取手段により原稿を読み取って得られた前記画像データを圧縮する圧縮手段と、前記受付手段を介して1部の印刷が指示された前記画像データを前記圧縮手段により第1の圧縮率で圧縮して、前記記憶手段に記憶させ、前記受付手段を介して複数部の印刷が指示された前記画像データを前記圧縮手段により第1の圧縮率より高い第2の圧縮率で圧縮して、前記記憶手段に記憶させる制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、コピージョブを実行する画像形成装置において、1部目の印刷か否かに応じて、圧縮された画像データを用いて画像の印刷を実行するか、圧縮されていない画像データを用いて画像の印刷を実行するかを切り替えることができる。また、コピージョブを実行する画像形成装置において、1部目の印刷か否かに応じて、印刷に用いられる画像データの圧縮率を切り替えることができる。

Claims (10)

  1. コピージョブを実行する画像形成装置であって、
    原稿上の画像を読み取る読取手段と、
    前記読取手段により原稿を読み取って得られた画像データを記憶する第1の記憶手段と、
    前記第1の記憶手段に記憶された前記画像データを圧縮する圧縮手段と、
    前記圧縮手段により圧縮された前記画像データを記憶する第2の記憶手段と、
    第1の記憶手段に記憶された前記画像データまたは、第2の記憶手段に記憶された前記圧縮手段により圧縮された前記画像データを用いて画像を用紙に印刷する印刷手段と、
    前記印刷手段により印刷する部数の設定を受け付ける受付手段と、を有し、
    前記印刷手段は、前記受付手段により複数部数の印刷が指示されたコピージョブの1部目の印刷を前記第1の記憶手段に記憶された前記画像データを用いて行い、2部目以降の印刷を前記第2の記憶手段に記憶された前記圧縮手段により圧縮された前記画像データを用いて行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記読取手段は、前記第1の記憶手段に記憶された前記画像データを用いた画像の印刷中に、次の原稿の読み取りを開始することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第1の記憶手段は、前記受付手段を介して1部印刷することが指示されたコピージョブについて、前記画像データを前記圧縮手段により第1の圧縮率で圧縮した前記画像データを記憶し、前記受付手段を介して複数部数の印刷が指示されたコピージョブについて、前記画像データを前記圧縮手段により第1の圧縮率よりも高い第2の圧縮率で圧縮した前記画像データを記憶することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第1の記憶手段は、前記第1の圧縮率で圧縮された前記画像データを記憶し、
    前記第2の記憶手段は、前記第2の圧縮率で圧縮された前記画像データを記憶することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記第1の記憶手段は、非圧縮の前記画像データを記憶し、前記第2の記憶手段は、前記第1の記憶手段に記憶された非圧縮の前記画像データを前記圧縮手段により圧縮した前記画像データを記憶することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  6. 原稿を読み取る読取手段と、
    前記読取手段により原稿を読み取って、生成された画像データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて画像を印刷する印刷手段と、
    前記印刷手段により印刷を実行する部数の設定を受け付ける受付手段と、を有する画像形成装置において、
    前記読取手段により原稿を読み取って得られた前記画像データを圧縮する圧縮手段と、
    前記受付手段を介して1部の印刷が指示された前記画像データを前記圧縮手段により第1の圧縮率で圧縮して、前記記憶手段に記憶させ、前記受付手段を介して複数部の印刷が指示された前記画像データを前記圧縮手段により第1の圧縮率より高い第2の圧縮率で圧縮して、前記記憶手段に記憶させる制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  7. 前記読取手段は、前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いた画像の印刷中に、次の原稿の読み取りを開始することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. コピージョブを実行する画像形成装置の制御方法であって、
    原稿上の画像を読み取る読取工程と、
    前記読取工程において読み取られた画像データを第1の記憶手段に記憶する第1の記憶工程と、
    前記第1の記憶手段に記憶された前記画像データを圧縮する圧縮工程と、
    前記圧縮工程において圧縮された前記画像データを第2の記憶手段に記憶する第2の記憶工程と、
    第1の記憶手段に記憶された前記画像データまたは、第2の記憶手段に記憶された前記画像データを用いて画像を用紙に印刷する印刷工程と、
    前記印刷工程における印刷部数の設定を受け付ける受付工程と、を有し、
    前記印刷工程は、前記受付工程において複数部数の印刷指示がなされたコピージョブの1部目の印刷を前記第1の記憶手段に記憶された前記画像データを用いて行い、2部目以降を前記第2の記憶手段に記憶された前記画像データを用いて行うことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  9. 原稿を読み取る読取工程と、
    前記読取工程において原稿を読み取って、生成された画像データを記憶手段に記憶する記憶工程と、
    前記記憶手段に記憶された前記画像データを用いて画像を印刷する印刷工程と、
    前記印刷工程において印刷を実行する部数の設定を受け付ける受付工程と、を有する画像形成装置の制御方法において、
    前記読取工程において読み取られた画像を圧縮する圧縮工程と、
    前記受付工程において1部の印刷が指示された前記画像データを前記圧縮工程において第1の圧縮率で圧縮して、前記記憶手段に記憶させ、前記受付工程において複数部の印刷が指示された前記画像データを前記圧縮工程において第1の圧縮率より高い第2の圧縮率で圧縮し、前記記憶手段に記憶させることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  10. 請求項8および請求項9に記載の画像形成装置の制御方法を実行するためのコンピュータプログラム。
JP2014172354A 2014-08-27 2014-08-27 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム Active JP6465590B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172354A JP6465590B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US14/835,425 US9930221B2 (en) 2014-08-27 2015-08-25 Printing apparatus, printing apparatus control method, and storage medium for reducing a period of time between starting of a copy process for a preset plurality of copies to when the copy process is terminated
CN201910222747.4A CN110086951B (zh) 2014-08-27 2015-08-27 复印机和控制方法
CN201510534783.6A CN105391896B (zh) 2014-08-27 2015-08-27 打印装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172354A JP6465590B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016048812A JP2016048812A (ja) 2016-04-07
JP2016048812A5 true JP2016048812A5 (ja) 2017-10-05
JP6465590B2 JP6465590B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=55402551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172354A Active JP6465590B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9930221B2 (ja)
JP (1) JP6465590B2 (ja)
CN (2) CN110086951B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6465590B2 (ja) * 2014-08-27 2019-02-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6921695B2 (ja) * 2017-09-21 2021-08-18 キヤノン株式会社 印刷機能を備えた装置、その制御方法及びプログラム
JP7171430B2 (ja) * 2018-12-28 2022-11-15 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP7318481B2 (ja) * 2019-10-24 2023-08-01 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御プログラム、及び、画像読取装置の制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3282407B2 (ja) * 1994-10-18 2002-05-13 富士ゼロックス株式会社 データ圧縮装置
JPH11177788A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Toshiba Corp 印刷制御方法および印刷装置
JP2002281319A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002314763A (ja) 2001-04-17 2002-10-25 Hitachi Koki Co Ltd カラー複写機制御装置
JP4123993B2 (ja) 2003-03-19 2008-07-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成システムおよびフロントエンドプロセッサ
JP2006174407A (ja) * 2004-11-16 2006-06-29 Sharp Corp 画像形成装置,画像形成方法及び画像形成プログラム
JP4429186B2 (ja) * 2005-02-10 2010-03-10 京セラミタ株式会社 画像形成装置
US8159697B2 (en) * 2005-08-17 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for monitoring and controlling the distribution of information from a multi-function peripheral device
JP2007175955A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sharp Corp 画像記録システム及びプログラム
JP4682107B2 (ja) 2006-08-28 2011-05-11 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4974754B2 (ja) 2007-05-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP5630984B2 (ja) * 2009-10-21 2014-11-26 キヤノン株式会社 画像入出力装置及び画像入出力方法
JP5941273B2 (ja) 2011-12-02 2016-06-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、及びその制御方法
JP5942678B2 (ja) * 2012-08-02 2016-06-29 ブラザー工業株式会社 複写機
JP5954027B2 (ja) * 2012-08-02 2016-07-20 ブラザー工業株式会社 複写機
JP2014041393A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Toshiba Corp 印刷サーバ
JP6465590B2 (ja) * 2014-08-27 2019-02-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016048812A5 (ja)
US10093511B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and program
JP2006069117A5 (ja)
JP2008306583A5 (ja)
JP2008268603A5 (ja)
JP2012235408A5 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP2016126658A5 (ja)
JP2015186153A5 (ja) ファクシミリ装置とその制御方法、及びプログラム
JP2012010166A5 (ja)
JP2019181866A5 (ja)
JP2014098757A5 (ja) 印刷制御装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
JP2014100866A5 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2009194563A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法並びにプログラム
CN105391896B (zh) 打印装置及其控制方法
JP2015189038A5 (ja)
JP2020026064A5 (ja)
JP2016051379A5 (ja) 印刷システム、画像処理装置、印刷制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2021044744A5 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017011538A5 (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP2019072894A5 (ja) 画像形成装置、制御方法、および、プログラム
US9558432B2 (en) Buffer management technology in image forming apparatus
JP2022131232A5 (ja)
JP2010155433A5 (ja)
JP2011002901A5 (ja)
JP2008047979A5 (ja)