JP2016047671A - 燃料電池車両 - Google Patents

燃料電池車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2016047671A
JP2016047671A JP2014172697A JP2014172697A JP2016047671A JP 2016047671 A JP2016047671 A JP 2016047671A JP 2014172697 A JP2014172697 A JP 2014172697A JP 2014172697 A JP2014172697 A JP 2014172697A JP 2016047671 A JP2016047671 A JP 2016047671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
fuel
fuel cell
fuel gas
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014172697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6144239B2 (ja
Inventor
鈴木 昭博
Akihiro Suzuki
昭博 鈴木
充功 松本
Mitsuisa Matsumoto
充功 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014172697A priority Critical patent/JP6144239B2/ja
Priority to US14/836,960 priority patent/US9725010B2/en
Publication of JP2016047671A publication Critical patent/JP2016047671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6144239B2 publication Critical patent/JP6144239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0053Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/023Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the mass as the parameter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0394Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0486Indicating or measuring characterised by the location
    • F17C2250/0491Parameters measured at or inside the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/04Effects achieved by gas storage or gas handling using an independent energy source, e.g. battery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】燃料ガスの漏れを容易且つ確実に検知するとともに、特に燃料ガス検知器のメンテナンス性を良好に向上させることを可能にする。
【解決手段】燃料電池車両10は、水素タンク20に燃料ガスを充填するためのガス充填口34が内部に設けられた充填用リッドボックス32を備える。充填用リッドボックス32内には、水素センサ42が配置されるとともに、前記充填用リッドボックス32と水素タンク20とは、水素充填配管30により接続される。流体機器26が配置される空間部52は、連通孔50を介して充填用リッドボックス32内に連通する。
【選択図】図3

Description

本発明は、燃料電池に供給される燃料ガスを貯蔵する燃料貯蔵容器を備え、車両外部から前記燃料貯蔵容器に前記燃料ガスを充填するガス充填口が設けられる燃料電池車両に関する。
一般的に、固体高分子型燃料電池は、高分子イオン交換膜からなる固体高分子電解質膜を採用している。燃料電池は、固体高分子電解質膜の一方側にアノード電極が、前記固体高分子電解質膜の他方側にカソード電極が、それぞれ配設された電解質膜・電極構造体(MEA)を備えている。アノード電極及びカソード電極は、それぞれ触媒層(電極触媒層)とガス拡散層(多孔質カーボン)とを有している。
電解質膜・電極構造体は、セパレータ(バイポーラ板)によって挟持されることにより、燃料電池が構成されている。この燃料電池は、所定の数だけ積層されることにより、車載用燃料電池スタックとして使用され、燃料電池車両に搭載されている。
燃料電池車両では、例えば、車両の後部(トランクリッドや床下)に燃料ガスタンク(水素タンク)が配置されている。その際、燃料ガスタンクからのガス漏れを検出するために、種々の工夫がなされている。
例えば、特許文献1に開示されている燃料電池車両では、車両の床下に、燃料電池システム、燃料電池制御装置、水素漏れを検知する水素センサ及び前記水素センサから供給される水素ガスを遮断する遮断装置が設けられている。燃料電池システムは、燃料電池、水素タンク、前記水素タンクから前記燃料電池へ水素ガスを供給する水素供給配管及び前記燃料電池から排出される水素排ガスを排出する水素排出配管を備えている。
車両の床上には、燃料電池制御装置と第1接続ケーブルにより接続されて、前記車両の車両制御を行う車両制御装置が設けられている。そして、車両の床には、第1接続ケーブルが貫通して配策される貫通孔が形成され、前記貫通孔は、水素漏れが発生する可能性のある水素ガス流通領域から外れた位置に配置されている。
このように、水素漏れが発生する可能性のある、燃料電池と水素タンクとで挟まれる領域の上方に位置する床面には、貫通孔が形成されていない。従って、水素漏れが発生した場合でも、床上の客室内等に水素ガスが入り込むのを防止することができる、としている。
特開2009−292190号公報
本発明は、この種の燃料ガスの漏れ検知に関するものであり、前記燃料ガスの漏れを容易且つ確実に検知するとともに、特に燃料ガス検知器のメンテナンス性を良好に向上させることが可能な燃料電池車両を提供することを目的とする。
本発明に係る燃料電池車両は、燃料電池、燃料貯蔵容器及び充填用リッドボックスを備えている。燃料電池は、燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電し、燃料貯蔵容器は、前記燃料ガスを貯蔵している。充填用リッドボックスは、車両外部から燃料貯蔵容器に燃料ガスを充填するためのガス充填口が内部に設けられている。
この燃料電池車両は、充填用リッドボックス内に配置され、燃料ガスの漏れを検知する燃料ガス検知器と、燃料貯蔵容器の少なくとも一部が配置される容器配置空間と、を有している。この燃料電池車両は、さらに充填用リッドボックスに形成され、該充填用リッドボックス内と容器配置空間とを連通させる連通孔を有している。そして、容器配置空間における燃料ガス濃度は、燃料ガス検知器により検出可能である。
また、この燃料電池車両では、燃料貯蔵容器の燃料ガス導入口とガス充填口とを接続する充填配管と、前記燃料ガス導入口に配置される開閉弁と、前記充填配管及び前記開閉弁を密封して覆うダクト部材と、を有することが好ましい。その際、ダクト部材は、連通孔を密封して充填用リッドボックスに接続されることが好ましい。
さらに、この燃料電池車両では、燃料貯蔵容器の上方に配置されるフロアパネルを有することが好ましい。その際、フロアパネルは、連通孔よりも下方に位置し、該連通孔に向かって上方に傾斜することにより、燃料貯蔵容器の上方に存在する燃料ガスを前記連通孔に誘導することが好ましい。
さらにまた、この燃料電池車両では、充填用リッドボックス内には、燃料ガスの充填が中止された状態を視認可能な状態表示部が設けられることが好ましい。
また、この燃料電池車両では、燃料ガス検知器は、充填用リッドボックスの開閉に応じて検知信号の送信先を変更することが好ましい。
本発明によれば、燃料貯蔵容器に燃料ガスを充填する際、ガス充填口から前記燃料ガスが漏れると、充填用リッドボックス内に配置された燃料ガス検知器により、前記燃料ガスの漏れが検知される。一方、燃料貯蔵容器から容器配置空間に燃料ガスが漏れると、前記燃料ガスが連通孔を介して充填用リッドボックス内に流入し、燃料ガス検知器により検知される。
従って、燃料ガスの漏れを容易且つ確実に検知することができる。特に、燃料ガス検知器は、充填用リッドボックス内に配置されており、外部からのアクセスが簡素化し、前記燃料ガス検知器のメンテナンス性を良好に向上させることが可能になる。
本発明の第1の実施形態に係る燃料電池車両の概略全体構成を模式的に示した説明図である。 前記燃料電池車両の要部説明図である。 図2に示す要部に充填プラグが接続された状態の説明図である。 図2に示す要部の正面説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る燃料電池車両の要部説明図である。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る燃料電池車両10は、例えば、燃料電池電気自動車であり、燃料電池システム12が搭載される。燃料電池システム12では、燃料電池スタック14が前輪16f、16fの近傍のモータルーム18内に配設される。後輪16r、16r間には、水素タンク(燃料貯蔵容器)20が配設される。
燃料電池スタック14は、複数の燃料電池22が水平方向(矢印B方向)又は重力方向に積層される。燃料電池22は、図示しないが、例えば、電解質膜・電極構造体を一対のセパレータにより挟持する。電解質膜・電極構造体は、固体高分子電解質膜の両面にカソード電極とアノード電極とが設けられる。カソード電極には、酸化剤ガス(例えば、空気)が供給される一方、アノード電極には、燃料ガス(例えば、水素ガス)が供給され、前記酸化剤ガスと前記燃料ガスとの電気化学反応により発電する。
燃料電池スタック14には、燃料ガスを供給する燃料ガス供給装置23の他、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給装置(図示せず)、及び冷却媒体を供給する冷却媒体供給装置(図示せず)が接続される。
図1及び図2に示すように、水素タンク20全体は、一体成形されており、高圧水素を貯留するとともに、一方の端部にのみ水素流通口(燃料ガス導入口及び燃料ガス導出口)24が形成される。水素流通口24には、流体機器26が接続される。流体機器26は、開閉弁を含むバルブ類及びジョイント類を有する。流体機器26には、例えば、ジョイント類を介して水素供給配管28の一端部が接続されるとともに、前記水素供給配管28の他端部は、燃料ガス供給装置23に接続される(図1参照)。
流体機器26には、開閉弁を介して水素充填配管30の一端部が接続される。水素充填配管30の他端部は、燃料電池車両10の車幅方向(矢印B方向)一方(例えば、左側後方)に延在し、充填用リッドボックス32に配置された外部接続ポートであるガス充填口34に接続される。ガス充填口34には、燃料電池車両10の外部から水素タンク20に燃料ガスを充填するために、図3に示すように、充填プラグ36が連結される。充填プラグ36は、図示しない、水素供給ステーションに設けられ、手動操作(又は自動操作)される。
図2に示すように、充填用リッドボックス32の先端には、蓋部材38が開閉自在に設けられる。充填用リッドボックス32内には、図2〜図4に示すように、天板32aにブラケット40を介して水素センサ(燃料ガス検知器)42が配置される。水素センサ42は、燃料ガスの漏れを検知し、その検知信号を図示しない通信制御コントローラ(通信充填用ECU)と燃料電池システム12の制御を行う車両コントローラ(車両用ECU)とに選択的に送る。検知信号の送り先は、例えば、蓋部材38の開閉状態によって変更し、前記蓋部材38が開であれば、通信制御コントローラに送る一方、前記蓋部材38が閉であれば車両コントローラに送る。送信の要否には、濃度閾値が設定されており、送信先によって通知濃度を同一に設定してもよく、又は、異なる値に設定してもよい。
充填用リッドボックス32内には、通信充填用赤外線送信機44が配置される。通信充填用赤外線送信機44は、通信制御コントローラから燃料ガス漏れによる充填中止指令がなされた際、図示しない水素供給ステーションに対し、充填中止信号(アボート)を発信する。
充填用リッドボックス32内には、燃料ガスの充填が中止された状態をユーザに視認可能な状態表示部46が設けられる。状態表示部46は、例えば、LED等の発光素子を有し、燃料ガスの充填が許可された状態では、例えば、緑色に点灯する一方、前記燃料ガスの充填が許可されない状態では、例えば、赤色に点灯する。
水素タンク20と充填用リッドボックス32とは、樹脂又はゴム等で形成されるシール機能を有するダクト部材48により連結される。ダクト部材48の一端は、水素タンク20の一方の端部に対し、流体機器26を密封して覆うように固定される。ダクト部材48は、水素充填配管30を密封して覆うとともに、前記ダクト部材48の他端は、充填用リッドボックス32の連通孔50を密封して前記充填用リッドボックス32に接続される。
ダクト部材48の内部には、水素タンク20の少なくとも一部、第1の実施形態では、流体機器26が配置される空間部(容器配置空間)52が形成される。連通孔50は、充填用リッドボックス32内と空間部52とを連通させる。空間部52は、水素タンク20側から充填用リッドボックス32に向かって上方に傾斜するとともに、前記空間部52の最も高い位置で連通孔50に連通する。水素センサ42は、連通孔50よりも高い位置に配置される。充填用リッドボックス32内は、蓋部材38が閉じられた状態で、閉空間を構成する。
このように構成される燃料電池車両10の動作について、以下に説明する。
先ず、燃料電池車両10の運転時には、図1に示すように、燃料ガス供給装置23において、水素タンク20から導出された水素ガスが、水素供給配管28を通って燃料電池スタック14に供給されている。酸化剤ガス供給装置では、図示しないブロア等により酸化剤ガス(空気)が燃料電池スタック14に供給されるとともに、冷却媒体供給装置では、図示しないポンプ等により冷却媒体が前記燃料電池スタック14に供給されている。
このため、各燃料電池22では、アノード電極に燃料ガスが供給される一方、カソード電極に酸化剤ガスが供給されている。従って、電解質膜・電極構造体では、アノード電極に供給される水素ガスと、カソード電極に供給される空気とが、電極触媒層内で電気化学反応により消費され、発電が行われる。これにより、走行用モータ(図示せず)に電力が供給され、燃料電池車両10が走行可能となる。
次いで、水素供給ステーションにおいて、水素タンク20に燃料ガスを充填する際には、図3に示すように、蓋部材38が開放される。そして、充填プラグ36は、ガス充填口34に接続された状態で、通信充填用赤外線送信機44から送信される制御信号に沿って、燃料ガスが所望の流量に調整されて前記ガス充填口34に供給される。このため、燃料ガスは、水素充填配管30を通って流体機器26から水素流通口24を介して水素タンク20に充填される。
上記の燃料ガス充填時には、特にガス充填口34と充填プラグ36との接続部から燃料ガスの漏れが発生し易い。その際、第1の実施形態では、充填用リッドボックス32は、ガス充填口34を内部に設けるとともに、前記ガス充填口34の上方には、水素センサ42が配設されている。このため、特にガス充填口34と充填プラグ36との接続部から漏れて上方に移動する燃料ガスは、水素センサ42により確実に検知される。なお、水素センサ42は、蓋部材38が開かれた際、その蓋開信号により充填監視モードに設定されている。
充填監視モードにおいて、水素センサ42は、燃料ガスの漏れを検知すると、その検知信号を通信制御コントローラに送る。通信制御コントローラでは、燃料ガスの漏れが規定値以上であると判断すると、通信充填用赤外線送信機44を介して水素供給ステーションに対し、充填中止信号(アボート)を発信する。従って、充填プラグ36からガス充填口34への燃料ガスの充填作業が中止される。
通信制御コントローラは、状態表示部46に燃料ガスの充填が中止された状態を表示させる。状態表示部46は、燃料ガスの充填が許可された状態では、例えば、緑色に点灯されており、前記燃料ガスの充填が中止された状態では、例えば、赤色に点灯している。これにより、ユーザは、燃料ガスの充填が中止された状態であることを、容易且つ確実に視認可能となる。
ところで、図2に示すように、水素タンク20では、タンク外壁が一体成形されるため、接続部位である流体機器26との連結部からのみ燃料ガスの漏れが発生するおそれがある。
この場合、第1の実施形態では、水素タンク20の一方の端部に対し、流体機器26を密封して覆うように、ダクト部材48の一端が固定されている。ダクト部材48は、水素充填配管30を密封して覆うとともに、前記ダクト部材48の他端は、充填用リッドボックス32の連通孔50を密封して前記充填用リッドボックス32に接続されている。そして、ダクト部材48の内部に形成される空間部52は、連通孔50を介して充填用リッドボックス32内に連通している。
このため、流体機器26の接続部から漏れた燃料ガスは、ダクト部材48の空間部52に沿って斜め上方に移動し、連通孔50から充填用リッドボックス32内に導入される。その際、充填用リッドボックス32内は、蓋部材38が閉じられて閉空間を構成しており、燃料ガスは、前記充填用リッドボックス32内を上昇して水素センサ42により検知される。従って、水素センサ42は、空間部52に燃料ガスの漏れが発生したことを効率的且つ確実に検知することができる。
さらに、第1の実施形態では、水素センサ42は、充填用リッドボックス32内に配置されている。これにより、蓋部材38を開くだけで、外部から水素センサ42に容易にアクセスすることが可能になる。このため、水素センサ42へのアクセスが簡素化し、前記水素センサ42のメンテナンス性(点検及び交換作業性)を良好に向上させることが可能になるという効果が得られる。
図5は、本発明の第2の実施形態に係る燃料電池車両60の要部説明図である。なお、第1の実施形態に係る燃料電池車両10と同一の構成要素には、同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。
燃料電池車両60は、水素タンク20が配置される空間部(容器配置空間)62を設けるとともに、前記水素タンク20の上方には、フロアパネル64が配置される。フロアパネル64は、充填用リッドボックス32の連通孔50よりも下方に位置し、該連通孔50に向かって上方に角度α゜だけ傾斜する。
充填用リッドボックス32では、必要に応じて通信充填用赤外線送信機44の配置位置を変更してもよい。例えば、通信充填用赤外線送信機44の中心位置は、ガス充填口34の中心位置よりも上方にオフセットしてもよい。なお、第1の実施形態に示すように、通信充填用赤外線送信機44の中心位置は、ガス充填口34の中心位置よりも下方にオフセットしてもよい。
このように構成される第2の実施形態では、水素タンク20と流体機器26との接続部から漏れた燃料ガスは、空間部62内を上昇してフロアパネル64に規制されている。その際、フロアパネル64は、連通孔50に向かって上方に傾斜している。
従って、燃料ガスは、フロアパネル64の傾斜に沿って水素タンク20の上方から連通孔50に誘導され、前記連通孔50から充填用リッドボックス32内に導入される。これにより、水素センサ42は、空間部62に燃料ガスの漏れが発生したことを確実に検知することができる他、上記の第1の実施形態と同様の効果が得られる。
10、60…燃料電池車両 12…燃料電池システム
14…燃料電池スタック 20…水素タンク
23…燃料ガス供給装置 24…水素流通口
26…流体機器 28…水素供給配管
30…水素充填配管 32…充填用リッドボックス
34…ガス充填口 36…充填プラグ
38…蓋部材 42…水素センサ
44…通信充填用赤外線送信機 46…状態表示部
48…ダクト部材 50…連通孔
52、62…空間部

Claims (5)

  1. 燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電する燃料電池と、
    前記燃料ガスを貯蔵する燃料貯蔵容器と、
    車両外部から前記燃料貯蔵容器に前記燃料ガスを充填するためのガス充填口が内部に設けられる充填用リッドボックスと、
    を備える燃料電池車両であって、
    前記充填用リッドボックス内に配置され、前記燃料ガスの漏れを検知する燃料ガス検知器と、
    前記燃料貯蔵容器の少なくとも一部が配置される容器配置空間と、
    前記充填用リッドボックスに形成され、該充填用リッドボックス内と前記容器配置空間とを連通させる連通孔と、
    を有し、
    前記容器配置空間における燃料ガス濃度は、前記燃料ガス検知器により検出可能であることを特徴とする燃料電池車両。
  2. 請求項1記載の燃料電池車両において、前記燃料貯蔵容器の燃料ガス導入口と前記ガス充填口とを接続する充填配管と、
    前記燃料ガス導入口に配置される開閉弁と、
    前記充填配管及び前記開閉弁を密封して覆うダクト部材と、
    を有し、
    前記ダクト部材は、前記連通孔を密封して前記充填用リッドボックスに接続されることを特徴とする燃料電池車両。
  3. 請求項1記載の燃料電池車両において、前記燃料貯蔵容器の上方に配置されるフロアパネルを有し、
    前記フロアパネルは、前記連通孔よりも下方に位置し、該連通孔に向かって上方に傾斜することにより、前記燃料貯蔵容器の上方に存在する前記燃料ガスを前記連通孔に誘導することを特徴とする燃料電池車両。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃料電池車両において、前記充填用リッドボックス内には、前記燃料ガスの充填が中止された状態を視認可能な状態表示部が設けられることを特徴とする燃料電池車両。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃料電池車両において、前記燃料ガス検知器は、前記充填用リッドボックスの開閉に応じて検知信号の送信先を変更することを特徴とする燃料電池車両。
JP2014172697A 2014-08-27 2014-08-27 燃料電池車両 Active JP6144239B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172697A JP6144239B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 燃料電池車両
US14/836,960 US9725010B2 (en) 2014-08-27 2015-08-27 Fuel cell vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172697A JP6144239B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 燃料電池車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016047671A true JP2016047671A (ja) 2016-04-07
JP6144239B2 JP6144239B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=55401553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172697A Active JP6144239B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 燃料電池車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9725010B2 (ja)
JP (1) JP6144239B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204401A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の制御方法
JP2020117179A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 本田技研工業株式会社 高圧タンク搭載車両
JP2021028885A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社豊田自動織機 燃料電池車両及びその制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10726640B2 (en) * 2016-11-15 2020-07-28 At&T Mobility Ii Llc Facilitation of smart communications hub to support driverless vehicles in 5G networks or other next generation networks
CN110411086B (zh) * 2019-08-22 2021-09-21 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种过滤器堵塞判定方法、多联空调器及可读介质
CN112687925B (zh) * 2020-12-28 2022-04-29 北京理工大学 一种用于燃料电池的安全监控系统
JP2022147043A (ja) * 2021-03-23 2022-10-06 本田技研工業株式会社 燃料電池車両

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07195948A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Honda Motor Co Ltd 自動車の加圧燃料タンク配管密閉構造
JP2002240746A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Honda Motor Co Ltd 気体燃料ガス排出構造
JP2003136976A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Osaka Gas Co Ltd ガス自動車
JP2005069361A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Tokico Ltd ガス充填カップリング
JP2009252477A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd ファン故障検知制御装置
JP2010260436A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Toyota Motor Corp ガス燃料車両
JP2011094652A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Toyota Motor Corp 移動体
JP2011157995A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toyota Motor Corp ガス充填システム及び車両

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3391423B2 (ja) * 1994-09-30 2003-03-31 本田技研工業株式会社 自動車の漏洩圧縮燃料ガス排出用管先端部の取付け構造
JP4311486B2 (ja) * 2007-09-25 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 ガス燃料車両
JP5237697B2 (ja) 2008-06-03 2013-07-17 本田技研工業株式会社 燃料電池車両

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07195948A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Honda Motor Co Ltd 自動車の加圧燃料タンク配管密閉構造
JP2002240746A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Honda Motor Co Ltd 気体燃料ガス排出構造
JP2003136976A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Osaka Gas Co Ltd ガス自動車
JP2005069361A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Tokico Ltd ガス充填カップリング
JP2009252477A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd ファン故障検知制御装置
JP2010260436A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Toyota Motor Corp ガス燃料車両
JP2011094652A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Toyota Motor Corp 移動体
JP2011157995A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toyota Motor Corp ガス充填システム及び車両

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204401A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の制御方法
JP2020117179A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 本田技研工業株式会社 高圧タンク搭載車両
US11292336B2 (en) 2019-01-28 2022-04-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle equipped with high pressure tank
JP2021028885A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社豊田自動織機 燃料電池車両及びその制御方法
JP7189849B2 (ja) 2019-08-09 2022-12-14 株式会社豊田自動織機 燃料電池車両及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160059734A1 (en) 2016-03-03
US9725010B2 (en) 2017-08-08
JP6144239B2 (ja) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6144239B2 (ja) 燃料電池車両
JP6335967B2 (ja) 燃料電池車両の制御方法
JP2010004649A (ja) 燃料電池車両の換気装置
JP5833808B2 (ja) 移動体
US20170250420A1 (en) Fuel cell system and method of operating the same
US9017896B2 (en) Fuel cell system having fuel cell box and ventilation device
JP2016046852A (ja) 燃料電池二輪車
JP2010070028A (ja) 燃料電池車両
US20180166731A1 (en) Fuel cell system and fuel cell stack housing
JP2013247051A (ja) 燃料電池システムの換気方法
US8936885B2 (en) Fuel cell system
US11456478B2 (en) Fuel cell system with auxiliary device case
US20220388405A1 (en) Fuel cell ship
WO2013133247A1 (ja) 空気電池カートリッジ及び空気電池システム
JP6800254B2 (ja) 燃料ガスの充填方法
US20220393201A1 (en) Fuel cell ship
JP2007080655A (ja) 燃料電池発電装置
US20220311028A1 (en) Fuel cell vehicle
WO2017022313A1 (ja) 高圧水素を製造可能なタンク式発電装置および燃料電池車両
JP5330675B2 (ja) 燃料電池システム
JP2004158221A (ja) 燃料電池システム
JP2020117179A (ja) 高圧タンク搭載車両
US20220388620A1 (en) Fuel cell ship
US20220388618A1 (en) Fuel cell ship
US20220393196A1 (en) Fuel cell ship

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6144239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150