JP2016045859A - 楽曲検索用プログラム - Google Patents

楽曲検索用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016045859A
JP2016045859A JP2014171533A JP2014171533A JP2016045859A JP 2016045859 A JP2016045859 A JP 2016045859A JP 2014171533 A JP2014171533 A JP 2014171533A JP 2014171533 A JP2014171533 A JP 2014171533A JP 2016045859 A JP2016045859 A JP 2016045859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
information
music
posting
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014171533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6245650B2 (ja
Inventor
亜紀子 佐藤
Akiko Sato
亜紀子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xing Inc
Original Assignee
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xing Inc filed Critical Xing Inc
Priority to JP2014171533A priority Critical patent/JP6245650B2/ja
Publication of JP2016045859A publication Critical patent/JP2016045859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245650B2 publication Critical patent/JP6245650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

【課題】検索用のデータベースに登録されていない楽曲についても、その楽曲名、歌手名等の楽曲関連情報を取得することを可能とする。【解決手段】本発明に係る楽曲検索用プログラムは、マイクロホンから入力された音情報を楽曲検索サーバ装置に送信する検索依頼処理と、検索依頼処理の検索結果を、楽曲検索サーバ装置から受信する受信処理と、受信処理で受信した検索結果中に楽曲関連情報を含んでいる場合、楽曲関連情報を表示する表示処理と、受信処理で受信した検索結果中に楽曲関連情報を含んでいない場合、音情報を含んだ投稿情報を投稿用サーバ装置に投稿させる投稿依頼処理と、実行可能とする。【選択図】図12

Description

本発明は、音声入力により楽曲の曲名、歌手名など、楽曲関連情報を検索する楽曲検索用プログラムに関する。
現在、音楽配信による楽曲購入、あるいは、通販サイトを利用したCD等のメディアの購入が広く行われている。ある楽曲を購入する場合、ユーザは、楽曲名、歌手名を手がかりとして検索を行い、欲しい楽曲、あるいは、欲しい楽曲が入っているアルバムを見つけることが一般的である。ところで、楽曲のメロディは分かるが、その楽曲名、歌手名が分からない場合がある。従来、このような楽曲を検索するため、音声入力を使用した楽曲検索が行われている。ユーザは、知っているメロディを歌唱する、あるいは、鼻歌で歌うことで、楽曲名、歌手名などの楽曲関連情報を検索することが可能である。
特許文献1には、音声入力手段の入力したメロディから発生音階情報を検出し、検出した発生音階情報と各楽曲の音階情報ファイルとを比較検索することにより、利用者が発声したメロディに近似する音階情報ファイルを検索する楽曲検索システムが開示されている。このような楽曲検索システムによれば、音階情報ファイルとして蓄積している楽曲について、その楽曲名、歌手名等を音声入力により検索することが可能である。
特開2003−131674号公報
しかしながら、特許文献1に開示されるような従来の楽曲検索システムでは、予め検索用のデータベースに登録している楽曲を検索対象とするものであって、新しくリリースされた楽曲、あるいは、インディペンデントレーベルでリリースされているマイナーな楽曲等、検索用のデータベースに登録されていない楽曲を検索することはできない。
本発明は、楽曲検索におけるこのような状況に対応するものであって、検索用のデータベースに登録されていない楽曲についても、その楽曲名、歌手名等の楽曲関連情報を取得することを可能とすることを目的とする。
そのため、本発明に係る楽曲検索用プログラムは以下の構成を採用するものである。
音情報に基づいて楽曲関連情報を検索する楽曲検索サーバ装置と、投稿情報に対する書き込みを受け付ける投稿用サーバ装置と、通信可能な情報処理装置において実行可能な楽曲検索用プログラムであって、
マイクロホンから入力された音情報を前記楽曲検索サーバ装置に送信する検索依頼処理と、
前記検索依頼処理の検索結果を、前記楽曲検索サーバ装置から受信する受信処理と、
前記受信処理で受信した検索結果中に楽曲関連情報を含んでいる場合、楽曲関連情報を表示する表示処理と、
前記受信処理で受信した検索結果中に楽曲関連情報を含んでいない場合、前記音情報を含んだ投稿情報を前記投稿用サーバ装置に投稿させる投稿依頼処理と、実行可能とする。
さらに本発明に係る楽曲検索用プログラムは、
前記音情報から文字情報を抽出する音声認識処理を実行し、
前記検索依頼処理は、前記音情報と、当該音情報から抽出した前記文字情報を、前記楽曲検索サーバ装置に送信する。
さらに本発明に係る楽曲検索用プログラムは、
前記投稿用サーバ装置に送信させる前記音情報を、前記マイクロホンから新たに入力された音情報に変更する変更処理を、実行可能とする
さらに本発明に係る楽曲検索用プログラムは、
前記投稿用サーバ装置に投稿された前記音情報に対する書き込みがあった際に、書き込みがあったことを通知する通知処理を、実行可能とする。
本発明に係る楽曲検索用プログラムは、楽曲検索用サーバ装置で検索できなかった音情報について、当該音情報を投稿用サーバ装置に投稿させることとしている。このような構成により、投稿用サーバ装置に投稿された音情報は、他のユーザに対して公開されることになり、他のユーザによる楽曲名や歌手名の書き込みにより、ユーザは検索用のデータベースに登録されていない楽曲についても、その楽曲名、歌手名といった楽曲関連情報を取得することが可能となる。
楽曲検索システムの全体構成 携帯端末(情報処理装置)の構成を示すブロック図 楽曲検索用プログラムのメイン処理を示すフロー図 楽曲検索用プログラムの検索未検出処理を示すフロー図 楽曲検索サーバ装置で実行する楽曲検索処理を示すフロー図 投稿用プログラムの投稿処理を示すフロー図 楽曲検索システムで使用する各種情報のデータ構成を示す図 楽曲検索用プログラムの音声入力画面を示す図 楽曲検索用プログラムの検索結果表示画面を示す図 楽曲検索用プログラムの投稿確認画面を示す図 投稿用プログラムのログイン画面を示す図 投稿用プログラムの投稿表示画面を示す図 投稿用プログラムの回答表示画面を示す図
図1には、本実施形態の楽曲検索システムの全体構成が示されている。本実施形態の楽曲検索システムは、ユーザが使用する携帯端末1、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置において、ユーザがマイクロホンに歌唱音声を入力することで、歌唱音声に対応する楽曲関連情報(楽曲名、歌手名等)を検索することが可能である。楽曲関連情報の検索は、インターネットに接続された楽曲検索サーバ装置5によって実行される。本実施形態の楽曲検索システムは、この楽曲検索サーバ装置5を有して構成されている。また、インターネットには、投稿用サーバ装置6が接続され、情報処理装置から投稿された投稿情報を公開することが可能である。情報処理装置を使用して投稿情報を閲覧したユーザは、当該投稿情報に対する回答を行うことが可能である。このように投稿用サーバ装置6は、ユーザ同士がコミュニケーションを行うソーシャルネットワークサービスを提供可能としている。
各サーバ装置は、記憶部と制御部(楽曲検索サーバ装置5の場合、記憶部51と制御部52)を有して構成されており、インターネットを介して各種情報処理端末等と情報のやり取りを行うことが可能である。情報処理端末としてのパーソナルコンピュータは、インターネットに接続され、所望のサーバ装置にアクセスすることで、サーバ装置にて提供する各種サービスを受けることが可能である。情報処理端末としての携帯端末1は、無線基地局(携帯電話基地局)と無線通信接続可能である。無線基地局は、ゲートウェイを介してインターネットと接続される。無線基地局にアクセスした携帯端末1は、ゲートウェイを介し、インターネット上に通信接続された各種サーバ装置と通信することが可能である。
図2は、本実施形態の携帯端末1(本発明における「情報処理装置」)の構成を示すブロック図である。本実施形態では、携帯端末1を使用した場合の実施形態を説明するが、パーソナルコンピュータ等、各種情報処理端末を使用して、歌唱音声による楽曲関連情報の検索を行うことが可能である。この携帯端末1としては、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話などを採用することが可能である。この携帯端末1に、本発明に係る楽曲検索用プログラムがインストールされることで、歌唱音声による楽曲関連情報の検索を行うことが可能となる。
本実施形態の携帯端末1は、CPU11、RAM12、記憶部13、画像処理部14、音響処理部16を含んで構成された制御手段を有している。記憶部13には、ハードディスク、SSD等の不揮発性の記憶手段を採用することが可能である。この記憶部53には、本実施形態の歌詞提供プログラム、そして、歌詞提供プログラムで使用する各種データが記憶される。
CPU11は、携帯端末1全体を統括して制御する手段であり、記憶部13に記憶された歌詞提供プログラム、データに基づいて各種制御を実行する。RAM12には、CPU11の制御によって生成されたデータを一時的に格納する。
音響処理部16は、携帯端末1の音響関係の入出力を行う手段である。CPU11の制御によりスピーカ17aに放音させる手段である。また、音響処理部16は、マイクロホン17bと接続され、マイクロホン17bから歌唱音声など、周囲の音声を取り込み可能としている。
タッチパネル表示部18は、画像を表示する表示部18bとその表面あるいは裏面に配設されるタッチパネル18aを有して構成されている。タッチパネル18aには、静電容量方式などユーザのタッチ位置を認識可能とする各種タイプを採用することが可能である。CPU11は、表示部18bに表示を行うとともに、タッチパネル18aからのタッチ入力にて、表示させている画像中のどの部分にタッチ入力されたかを判定することが可能である。
画像処理部14は、携帯端末1の画像関係の入出力を行う手段である。画像処理部14は、CPU11で形成された画像を表示部18bに表示出力する。そして、携帯端末1の前面(タッチパネル表示部18側)に配置されたフロントカメラ15F、もしくは、携帯端末1の背面に配置されたリアカメラ15Rから画像を取り込む機能を有する。
通信部19は、携帯無線網や、無線LANなどよる無線通信を行うことが可能であり、アクセスポイントと無線通信することで、携帯端末1をインターネットに通信接続させることが可能である。携帯端末1はインターネット上のサーバから本実施形態の楽曲検索用プログラム、投稿用プログラムを含む各種プログラム(「アプリ」とも呼ばれる)をダウンロードすることが可能である。なお、携帯端末1で使用する各種プログラムは、通信回線を利用した形態以外に、外部メモリ接続端子22に接続された外部メモリEXからインストールすることとしてもよい。通信部19には、赤外線通信部、Bluetooth(商標)などの近距離通信手段をさらに設けることとしてもよい。
本実施形態の携帯端末1は、入力手段としてタッチパネル18a以外に入力スイッチ20を備えて構成されている。この入力スイッチ20には、電源スイッチ、音量調整スイッチ、プログラムに応じて入力用途が変更されるスイッチなど、各種スイッチを設けることが可能である。
携帯端末1で実行される楽曲検索用プログラムは、マイクロホン17bから入力された音声情報(本発明における「音情報」)を、楽曲検索サーバ装置5に送信することで、音声情報に対応する楽曲関連情報を、楽曲検索サーバ装置5に検索させることが可能である。楽曲検索サーバ装置5で検索された検索結果は、携帯端末1で実行される楽曲検索用プログラムを使用して表示される。楽曲検索サーバ装置5は、携帯端末1から送信された音声情報を、旋律など、楽曲の特徴を記憶したデータベースと照会することで、音声情報に対する楽曲関連情報の検索を行うものであるが、新曲やマイナーな楽曲は、楽曲検索サーバ装置5のデータベースに登録されていない場合がある。そのような場合、楽曲検索サーバ装置5は、携帯端末1に検索できなかった旨を示す検索結果を提示することになる。本実施形態では、このように楽曲検索サーバ装置5で検索できなかった場合、携帯端末1は、検索に使用した音声情報を投稿情報として投稿用サーバ装置6に送信することで、音声情報を公開し、他のユーザからの回答により楽曲関連情報の取得を行うことを可能としている。
では、携帯端末1で実行する各種処理について説明する。図3は、楽曲検索用プログラムのメイン処理を示すフロー図である。携帯端末1では、予めインストールした楽曲検索用プログラムを実行指定することで処理が開始される。楽曲検索用プログラムの処理が開始されると、音声入力画面が表示される。
図8には、携帯端末1のタッチパネル表示部18に表示される楽曲検索用プログラムの音声入力画面が示されている。音声入力画面には、検索したい楽曲の歌唱をユーザに促すメッセージが表示されている。メッセージに表示されるようにユーザは、歌詞の無い鼻歌で入力することも、あるいは、歌詞付きの歌で入力することも可能である。また、音声入力画面には、音声入力による検索を開始するための検索開始ボタン182、楽曲検索用プログラムの各種設定を行うための設定ボタン181、以前に検索を行った検索結果を表示するための履歴表示ボタン183が表示されている。検索開始ボタン182が操作された場合(S102:Yes)、CPU11は、音響処理部16に対し、マイクロホン17bから入力される歌唱音声の録音を開始する(S103)。録音開始から所定時間が経過する、あるいは、ユーザによる録音終了の指示により、録音完了が判定された場合(S104:Yes)、音響処理部16は録音を終了し、録音した音声情報をRAM12あるいは記憶部13に一時記憶する。
本実施形態の楽曲検索用プログラムでは、検索精度の向上を図るため、歌唱音声を録音して得られた音声情報に対して音声認識処理(S105)を施すこととしている。ユーザが歌詞付きの歌による音声入力を行った場合、録音した音声情報に音声認識処理を施すことで、歌詞情報を抽出することが可能である。抽出された歌詞情報は、音声情報と一緒に楽曲検索サーバ装置5に送信され、楽曲関連情報を検索するための予備情報として使用される。なお、鼻歌による音声入力の場合には、歌詞情報を抽出することができないため、音声情報のみが楽曲検索サーバ装置5に送信される。
図7(A)には、携帯端末1から楽曲検索サーバ装置5に送信される検索情報が示されている。録音により得られた音声情報と、音声認識処理(S105)により得られた歌詞情報は、検索情報として楽曲検索サーバ装置5に送信される(S106)。なお、検索情報中、歌詞情報が括弧付きとなっているのは、歌詞情報が必ずしも必須では無い予備情報であることを示している。鼻歌のような入力の場合、歌詞情報を抽出できない場合があることや、携帯端末1において音声認識処理(S105)を必ずしも実行する必要が無いことが考えられるためである。なお、音声認識処理は、携帯端末1ではなく、楽曲検索サーバ装置5において行うこととしてもよい。
楽曲検索サーバ装置5では、携帯端末1から受信した検索情報に基づき、楽曲関連情報の検索を行う。図5には、楽曲検索サーバ装置5で実行する楽曲検索処理を示すフロー図が示されている。携帯端末1から検索情報を受信した場合(S301:Yes)、楽曲検索サーバ装置5は、受信した検索情報中に歌詞情報が含まれているか否かを判定する(S302)。本実施形態の楽曲検索サーバ装置5は、第1データベース、第2データベースを記憶部51に記憶している。第1データベースは、楽曲の旋律等、音程に関する情報と、楽曲関連情報を対応付けたデータベースである。一方、第2データベースは、楽曲の歌詞と楽曲関連情報を対応付けたデータベースである。本実施形態では、基本的に第1データベースを使用して検索することとしているが、歌詞情報が含まれる場合、第2データベースを使用して検索することで、検索精度の向上、もしくは、検索のヒット率の向上を図ることとしている。
検索情報中に歌詞情報が含まれる場合(S302:Yes)、検索情報中の音声情報を第1データベースと照合することで楽曲関連情報の検索を行う(S303)とともに、検索情報中の歌詞情報を第2データベースと照合することで楽曲関連情報の検索を行う(S304)。第1データベースを使用して複数の楽曲関連情報の候補が見つかった場合、第2データベースを使用した検索により候補を絞り込む、あるいは、第1データベースを使用して楽曲関連情報の候補が見つからなかった場合、第2データベースを使用して楽曲関連情報を検索することが可能である。一方、検索情報中に歌詞情報が含まれていない場合(S302:No)、検索情報中の音声情報を第1データベースと照合することで楽曲関連情報の検索を行う(S306)。
楽曲検索サーバ装置5は、検索により得られた楽曲関連情報を、検索要求のあった携帯端末1に送信する(S305)。図7(B)には、検索結果情報のデータ構成例を示したものである。図7(B−1)は、楽曲検索サーバ装置5において、検索に成功した場合の検索結果情報のデータ構成である。検索結果情報には、検索結果ありを示すフラグと、楽曲関連情報が含まれている。本実施形態では、楽曲関連情報として、楽曲名、歌手名の他、当該楽曲を販売する音楽配信サイト、あるいは、物販販売サイトのURLを含むリンク情報を使用している。本実施形態では2つのリンク情報(リンクA、リンクB)を含んで構成している。一方、図7(B−2)は、楽曲検索サーバ装置5において、検索に失敗した場合の検索結果情報のデータ構成である。検索結果情報は、検索結果なしを示すフラグを含んで構成されている。
携帯端末1で実行される楽曲検索用プログラムは、楽曲検索サーバ装置5から、検索要求に対する検索結果情報を受信した場合(S107)、検索結果情報中のフラグにより、楽曲関連情報が含まれているか否かを判定する(S108)。楽曲関連情報が含まれている場合(S108:Yes)、タッチパネル表示部18に検索結果表示画面を表示する。図9には、楽曲検索用プログラムの検索結果表示画面が示されている。本実施形態の検索結果表示画面には、検索結果情報に含まれる楽曲関連情報を使用して各種情報が表示される。楽曲名184a、歌手名184bを検索結果表示画面に表示することで、ユーザは音声入力した楽曲の楽曲名と歌手名を認識することが可能である。
また、本実施形態では、リンクボタン185a〜185cが設けられており、ユーザは、このリンクボタン185a〜185cを操作することで、検索結果の対象となる楽曲に関する各種操作を行うことが可能である。リンクボタン185aは、ユーザのお気に入りに登録するためのボタンである。カラオケにおける会員サービスでは、アカウントを所持するユーザに対してお気に入り楽曲の登録を行うサービスがある。このリンクボタン185aを操作することで、アカウントに対応するユーザ情報に、検索結果の対象となった楽曲を登録することが可能となる。登録された楽曲は、カラオケ店舗などにおいて、同アカウントを使用してログインすることで、簡単に選曲を行うことが可能である。
また、リンクボタン185b、185cは、検索結果の対象となった楽曲を購入するための購入サイトへ移動するためのボタンである。このリンクボタン185b、185cは、検索結果情報に含まれる2つのリンク情報(リンクA、リンクB)によって形成される。リンクボタン185b、185cの何れかが操作された場合、リンク情報に含まれるURLを参照して、検査結果の対象となった楽曲を購入するための購入サイトへと移動する。ユーザは移動先となる購入サイトにて、検索結果の対象となった楽曲について、音楽配信を使用した楽曲ファイルの購入、あるいは、物販によるCDの購入を行うことが可能である。
検索結果表示画面には、「もう一度検索する」と表記された再検索ボタン186が表示されている。再度検索を行いたいユーザは、この再検索ボタン186を操作する(S110:再検索)ことで、図8に示す音声入力画面に戻り、再度、音声入力による検索を行うことが可能である。一方、楽曲検索用プログラムの終了が指示された場合(S110:終了)、一連の処理を終了する。
一方、受信した検索結果情報に含まれるフラグが、楽曲関連情報が含まれていないことを示す場合(S108:No)、検索未検出処理(S200)を実行する。検索未検出処理は、楽曲検索サーバ装置5において楽曲関連情報を検索できなかった場合に行われる処理であり、検索に使用した音声情報を投稿用サーバ装置6において投稿することで、他のユーザの回答により楽曲関連情報を取得するための処理である。
図4には、楽曲検索用プログラムの検索未検出処理を示すフロー図が示されている。検索未検出処理が開始されると、携帯端末1のタッチパネル表示部18に投稿確認画面が表示される(S201)。図10には、楽曲検索用プログラムの投稿確認画面が示されている。本実施形態では、この投稿確認画面において、投稿用サーバ装置6に投稿する音声情報の確認、再録音、コメントの入力を行うことが可能である。投稿確認画面には、再生ボタン188、再録音ボタン189、コメント入力欄190、投稿ボタン191が表示されている。
再生ボタン188は、検索に使用した、すなわち、楽曲検索サーバ装置5に検索情報に含めて送信した音声情報を再生するためのボタンである。この再生ボタン188が操作された場合(S211:Yes)、音声情報を再生する(S212)ことで、ユーザは、投稿用サーバ装置6に投稿する音声情報を確認することが可能である。投稿用サーバ装置6では、投稿された音声情報を広く公開することとなる。したがって、ユーザは、公開される音声情報が適切か否かを、再生ボタン188を操作することで、投稿前に確認することが可能である。
再録音ボタン189は、投稿用サーバ装置6に投稿する音声情報を再録音するためのボタンである。この再録音ボタン189を操作した場合(S208:Yes)、音響処理部16に対し、マイクロホン17bから入力される歌唱音声の録音を開始させる(S209)。録音開始から所定時間が経過する、あるいは、ユーザによる録音終了の指示により、録音完了が判定された場合(S210:Yes)、音響処理部16は録音を終了し、検索に使用した音声情報を、新たに録音した音声情報に書き換える。ユーザは、この再録音ボタン189を操作することで、投稿用サーバ装置6での公開に適した音声情報に変更することが可能である。
コメント入力欄190は、投稿の際、他のユーザに対して伝えるコメントを入力する欄である。このコメント入力欄190が操作された場合、タッチパネル表示部18には、ソフトキーボードが表示され、ユーザは、ソフトキーボードを使用したコメント入力を行うことが可能となる。本実施形態では、コメント入力欄190にデフォルトで、楽曲関連情報について他のユーザに問うためのコメント「この曲のタイトル、歌手名を教えて!」が入力されている。ユーザは、このデフォルトで入力されたコメントをそのまま使用する、あるいは、デフォルトのコメントを書き換えることが可能である。
投稿ボタン191は、投稿用サーバ装置6に投稿するためのボタンである。この投稿ボタン191を操作することで、検索に使用した音声情報、あるいは、再録音ボタン189を使用して再録音された音声情報を、投稿情報として投稿用サーバ装置6に送信することが可能である。本実施形態では、音声情報を投稿情報として実際に投稿用サーバ装置6に送信するのは、楽曲検索用プログラムではなく、投稿用プログラムが実行することとしている。したがって、投稿ボタン191が操作された場合(S202:Yes)には、楽曲検索プログラムは、投稿用プログラムに投稿用コマンドを出力する(S207)。
図7(C)には、楽曲検索用プログラムが投稿用プログラムに対して出力する投稿用コマンドのデータ構成例が示されている。投稿用コマンドは、コメント入力欄190に入力された投稿コメント情報と、検索に使用した音声情報、あるいは、再録音された音声情報を含んで構成されている。
この投稿用プログラムは、投稿情報を送信するために予め携帯端末1にインストールされている必要がある。しかしながら、携帯端末1によっては、投稿用プログラムがインストールされていないことが考えられる。本実施形態では、投稿用プログラムがインストールされていない場合、そのインストールを促す処理を行うこととしている。投稿ボタン191が操作された場合(S202:Yes)、投稿用プログラムがインストールされているか否かを確認する(S203)。投稿用プログラムがインストールされている場合(S203:Ye)には、前述のように、楽曲検索プログラムは、投稿用プログラムに投稿用コマンドを出力する(S207)。一方、投稿用プログラムがインストールされていない場合(S203:NO)、ユーザに、投稿用プログラムのインストール可否を問う、インストール確認画面(図示せず)をタッチパネル表示部18に表示する(S204)。
このインストール確認画面において、ユーザはインストールの可否を選択することが可能であり、投稿用プログラムをインストールすることが選択された場合(S205:Yes)、インストール処理(S206)が開始され、インストール完了後、インストールされた投稿用プログラムに投稿用コマンドが出力される(S207)。一方、投稿用プログラムのインストールがユーザにより拒否された場合(S205:No)には、一連の検索未検出処理を終了する。
楽曲検索用プログラムから投稿用プログラムに対して、投稿用コマンドが出力された場合、投稿用プログラムの処理が開始する。図6には、投稿用プログラムの投稿処理を示すフロー図が示されている。投稿用プログラムは、楽曲検索用プログラムから投稿用コマンドを入力(S401)し、以降の処理を実行する。投稿用サーバ装置6に対して投稿を行う際には、誰が投稿を行ったのかを識別するためのアカウントが必要となる。本実施形態では、投稿用サーバ装置6に投稿を行う際、ユーザがアカウントを所持していることを前提としている。本実施形態の投稿用プログラムは、投稿の際の利便性を向上させるため自動ログイン機能を備えている。ユーザは、アカウント(ユーザIDとパスワード)を設定しておくことで、自動でログインすることが可能である。自動ログイン設定がある場合(S402:Yes)には、設定されているアカウントを使用して、投稿用サーバ装置6に対しログイン処理(S403)を実行する。ログインが成功した場合、投稿用プログラムは、投稿情報の送信を実行する(S404)。
図7(D)には、投稿情報のデータ構成例が示されている。投稿情報は、投稿時、ユーザを識別するためのユーザID、投稿コメント情報、音声情報を含んで構成されている。ちょうど、楽曲検索用プログラムから受け取った投稿用コマンドに、投稿のためのユーザIDを付した形態となっている。この投稿情報を投稿用サーバ装置6に送信する(S404)ことで、ユーザIDに対応するユーザ名により、投稿コメント情報、音声情報が公開される。
一方、自動ログイン設定が無い場合(S402:No)には、ログイン画面を表示して、ユーザに対してアカウント(ユーザIDとパスワート)の入力を促す(S405)。図11には、投稿用プログラムのログイン画面が示されている。ログイン画面にはユーザID入力欄、パスワード入力欄202、新規アカウント取得ボタン203が表示されている。既にアカウントを取得しているユーザは、ユーザID入力欄201に、パスワード入力欄202に入力する(S406:Yes)ことで、ログイン処理(S403)を実行する。一方、アカウントを所持していないユーザは、新規アカウント取得ボタン203を操作する(S407:Yes)ことで、アカウント作成画面(図示せず)を表示させる。そして、新規アカウントを投稿用サーバ装置6に登録した(S409:Yes)上で、ログイン処理(S403)を実行する。
以上、本実施形態では、楽曲検索用プログラムは、投稿に必要な投稿用コマンドを投稿用プログラムに引き渡すのみで、投稿用サーバ装置6に対する投稿情報の送信は、投稿用プログラムで実行することとしている。このような形態のみならず、楽曲検索用プログラムで投稿情報を送信することとしてもよい。
投稿用プログラムを使用して、投稿用サーバ装置6に送信された投稿情報は、インターネット上で公開され、各種情報処理装置において閲覧することが可能である。図12には、携帯端末1で実行される投稿用プログラムの投稿表示画面が示されている。本実施形態の投稿用プログラムは、投稿情報を投稿する投稿機能のみならず、投稿情報を閲覧する機能を備えている。図12に示される投稿表示画面は、閲覧機能における画面であり、ユーザによって投稿された投稿情報を閲覧することが可能である。投稿表示画面には、投稿毎に投稿表示欄204a〜204cが設けられている。各投稿表示欄204a〜204cは、ユーザアイコン205a、投稿コメント表示欄206a、再生ボタン207a、回答作成ボタン208aが表示されている。
ユーザアイコン205aは、投稿したユーザに紐付けられたアイコンであり、ユーザアイコン205aの下には、投稿したユーザのユーザ名が表示されている。投稿コメント表示欄206aには、図10に示すコメント入力欄190に入力した投稿コメント情報が表示される。また、再生ボタン207aを操作することで、当該投稿に対応する音声情報が再生出力される。また、回答作成ボタン208aを操作することで、当該投稿に対する回答を入力することが可能である。再生ボタン207aを操作して、投稿された音声情報を聴取したユーザが、楽曲のタイトル、歌手名を知っている場合、回答作成ボタン208aを操作することで、投稿者の問合せに対する回答(楽曲関連情報)を入力することが可能である。
このような投稿表示画面で公開された投稿情報に対して作成された回答は、図13に示す投稿用プログラムの回答表示画面に表示される。図12の投稿表示画面において、回答を表示させたい投稿を選択することで、各投稿に対する回答表示画面が表示される。回答表示画面には、回答の対象となる投稿について投稿表示欄204aが表示される。投稿表示欄204aは、投稿表示画面と同様の構成であり、ユーザアイコン205a、投稿コメント表示欄206a、再生ボタン207aを含んで構成されている。この投稿に対する回答により、回答表示欄209d〜209fが表示されている。各回答表示欄209d〜209fは、ユーザアイコン205d〜205f、回答コメント表示欄210d〜210fを含んで構成されている。ユーザアイコン205d〜205fの下には、回答したユーザに対応するユーザ名が表示されている。回答コメント表示欄210dの回答例としては、「A(歌手名)のB(楽曲名)じゃない?」というように、音声情報を使用した問合せに対する回答が記載されている。投稿したユーザ(ユーザA)は、この投稿表示画面において、投稿にて問い合わせた音声情報について、その楽曲関連情報(楽曲名、歌手名)を知ることが可能となる。
なお、回答コメントが書き込まれた場合、回答コメントの対象となる投稿情報を投稿したユーザに、回答コメントが書き込まれた旨を示す情報を通知する通知処理を実行することとしてもよい。通知処理は、投稿用プログラム、あるいは、楽曲検索用プログラム、あるいは、携帯端末1の通知機能を利用して、投稿したユーザに回答があった旨、あるいは、回答内容を含めて通知を行う。あるいは、投稿のためのアカウントに登録されているメールアドレスに対して、回答に関する旨を通知することとしてもよい。投稿したユーザは、自己の投稿について回答があったことを迅速に知ることが可能となる。
1…携帯端末(情報処理装置) 184a…楽曲名
11…制御部 184b…歌手名
12…RAM 185a〜185c…リンクボタン
13…記憶部 186…再検索ボタン
14…画像制御部 187…戻るボタン
15F…フロントカメラ 188…再生ボタン
15R…リアカメラ 189…再録音ボタン
16…音響処理部 190…コメント入力欄
17a…スピーカ 191…投稿ボタン
17b…マイクロホン 201…ユーザID入力欄
18…タッチパネル表示部 202…パスワード入力欄
18a…タッチパネル 203…新規アカウント取得ボタン
18b…表示部 204a〜204c…投稿表示欄
19…通信部 205a…ユーザアイコン
20…入力スイッチ 206a…投稿コメント表示欄
21…外部入力端子 207a…再生ボタン
181…設定ボタン 209d〜209f…回答表示欄
182…検索開始ボタン 210d〜210f…回答コメント表示欄
183…履歴表示ボタン

Claims (4)

  1. 音情報に基づいて楽曲関連情報を検索する楽曲検索サーバ装置と、投稿情報に対する書き込みを受け付ける投稿用サーバ装置と、通信可能な情報処理装置において実行可能な楽曲検索用プログラムであって、
    マイクロホンから入力された音情報を前記楽曲検索サーバ装置に送信する検索依頼処理と、
    前記検索依頼処理の検索結果を、前記楽曲検索サーバ装置から受信する受信処理と、
    前記受信処理で受信した検索結果中に楽曲関連情報を含んでいる場合、楽曲関連情報を表示する表示処理と、
    前記受信処理で受信した検索結果中に楽曲関連情報を含んでいない場合、前記音情報を含んだ投稿情報を前記投稿用サーバ装置に投稿させる投稿依頼処理と、実行可能とする
    楽曲検索用プログラム。
  2. 前記音情報から文字情報を抽出する音声認識処理を実行し、
    前記検索依頼処理は、前記音情報と、当該音情報から抽出した前記文字情報を、前記楽曲検索サーバ装置に送信する
    請求項1に記載の楽曲検索用プログラム。
  3. 前記投稿用サーバ装置に送信させる前記音情報を、前記マイクロホンから新たに入力された音情報に変更する変更処理を、実行可能とする
    請求項1または請求項2に記載の楽曲検索用プログラム。
  4. 前記投稿用サーバ装置に投稿された前記音情報に対する書き込みがあった際に、書き込みがあったことを通知する通知処理を、実行可能とする
    請求項1から請求項3の何れか1項に記載の楽曲検索用プログラム。
JP2014171533A 2014-08-26 2014-08-26 楽曲検索用プログラム Active JP6245650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014171533A JP6245650B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 楽曲検索用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014171533A JP6245650B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 楽曲検索用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016045859A true JP2016045859A (ja) 2016-04-04
JP6245650B2 JP6245650B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=55636324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014171533A Active JP6245650B2 (ja) 2014-08-26 2014-08-26 楽曲検索用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6245650B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537198A (ja) * 2017-10-03 2020-12-17 グーグル エルエルシー 音楽を特定の歌曲として識別する

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121530A (en) * 1998-03-19 2000-09-19 Sonoda; Tomonari World Wide Web-based melody retrieval system with thresholds determined by using distribution of pitch and span of notes
JP2001272987A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Nec Corp 音楽情報検索システム及び音楽情報配信システム
JP2002189482A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Daiichikosho Co Ltd 情報通信ネットワーク上で運営されている楽曲検索サイトを利用するカラオケ装置用の選曲予約システム
JP2002196769A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Nec Corp 曲名確定システム
JP2002297131A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Ricoh Co Ltd 曲検索システム、方法及びそのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記憶媒体
JP2003131674A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Megafusion Corp 楽曲検索システム
JP2006301683A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Media Socket:Kk 電子コミュニケーション処理装置および方法
JP2008123546A (ja) * 2008-01-15 2008-05-29 Nec Corp 携帯端末を用いた音楽検索システム、音楽検索方法、および購入方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121530A (en) * 1998-03-19 2000-09-19 Sonoda; Tomonari World Wide Web-based melody retrieval system with thresholds determined by using distribution of pitch and span of notes
JP2001272987A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Nec Corp 音楽情報検索システム及び音楽情報配信システム
JP2002189482A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Daiichikosho Co Ltd 情報通信ネットワーク上で運営されている楽曲検索サイトを利用するカラオケ装置用の選曲予約システム
JP2002196769A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Nec Corp 曲名確定システム
JP2002297131A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Ricoh Co Ltd 曲検索システム、方法及びそのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記憶媒体
JP2003131674A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Megafusion Corp 楽曲検索システム
JP2006301683A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Media Socket:Kk 電子コミュニケーション処理装置および方法
JP2008123546A (ja) * 2008-01-15 2008-05-29 Nec Corp 携帯端末を用いた音楽検索システム、音楽検索方法、および購入方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小杉 尚子、外3名: "SoundCompass:ハミングによる音楽検索システム", 情報処理学会論文誌, vol. 第45巻,第1号, JPN6017042363, 15 January 2004 (2004-01-15), JP, pages 333 - 345, ISSN: 0003676446 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537198A (ja) * 2017-10-03 2020-12-17 グーグル エルエルシー 音楽を特定の歌曲として識別する
US11256472B2 (en) 2017-10-03 2022-02-22 Google Llc Determining that audio includes music and then identifying the music as a particular song
JP7143327B2 (ja) 2017-10-03 2022-09-28 グーグル エルエルシー コンピューティング装置によって実施される方法、コンピュータシステム、コンピューティングシステム、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6245650B2 (ja) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4376220B2 (ja) 情報通信端末および情報通信端末を制御するプログラム
JP2007025447A (ja) 自動演奏システム
JP2009289244A (ja) 音楽再生端末、および位置対応リスト作成システム
JP6245650B2 (ja) 楽曲検索用プログラム
JP6153170B2 (ja) サーバ装置及びプログラム
JP6630628B2 (ja) カラオケシステム、推奨楽曲提示プログラム
JP6561156B2 (ja) サーバ装置、プログラム、ランキング提供方法及びカラオケシステム
WO2018088449A1 (ja) 音声再生装置及び音声再生方法
JP6580927B2 (ja) カラオケ用制御装置及びプログラム
JP2007225740A (ja) 携帯情報端末及び選曲装置
JP7117216B2 (ja) カラオケシステム
KR20180034718A (ko) 마인드맵을 활용한 뮤직 제공 방법 및 이를 실행하는 서버
JP2003288088A (ja) カラオケ装置の演奏キーを利用者の音域に合わせて制御する方法
JP5170544B2 (ja) カラオケシステム
JP6829606B2 (ja) カラオケシステム、サーバ装置
JP6614902B2 (ja) カラオケシステム、サーバ装置及びプログラム
KR101954802B1 (ko) 오디오 데이터를 이용한 프레즌스 정보 제공 시스템, 이를 위한 장치 및 방법
JP6182493B2 (ja) 音楽再生システム、サーバ、及びプログラム
JP6545928B2 (ja) サーバ装置、プログラム、ランキング提供方法及びカラオケシステム
JP5154248B2 (ja) 電子目次本機能を有するカラオケシステム
JP5852553B2 (ja) 携帯型情報通信端末及びプログラム
JP2017068141A (ja) データ生成編集装置、カラオケシステム及びプログラム
JP4790821B2 (ja) 携帯電話
JP5236782B2 (ja) 情報通信端末
JP2013016202A (ja) 位置対応リスト作成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6245650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150