以下、実施形態について図面を用いて説明する。
<一実施形態の薬剤管理システムの構成>
図1は、実施形態にかかる薬剤管理システム10の概要構成を示すブロック図である。図1に示すように薬剤管理システム10は、電子カルテサーバ11と、医師用の情報処理端末装置12と、看護師用の情報処理端末装置13と、薬剤監査装置14と、無線基地局15及び公衆通信ネットワーク16を介して通信ネットワーク17に接続された医師用の携帯情報処理端末装置18と、薬剤部サーバ19と、薬剤登録装置20と、を備えている。
電子カルテサーバ11は、電子カルテを管理し、記憶するための装置である。医師用の情報処理端末装置12は、電子カルテの記入等を行うための装置である。看護師用の情報処理端末装置13は、電子カルテサーバ11が管理する電子カルテの参照及び確認を行うための装置である。薬剤監査装置14は、電子カルテに含まれる指示書情報、例えば処方箋情報に基づいて薬剤の取り揃え等の支援および監査を行うための装置である。
薬剤部サーバ19は、薬剤部に配置され薬剤払出等を管理するための装置である。また薬剤部サーバ19は、薬剤のコード情報又は薬剤の外面情報(薬剤のラベルを表す特徴量、薬剤の色合いや表面の凹凸状況等の表面の状態を表す特徴量等)に対応付けて薬剤に係る薬剤情報(名称、量等)を登録している。薬剤登録装置20は、手術室に配置され、看護師によって手術中に使用された薬剤、あるいは救急の場等において看護師や薬剤師等によって緊急的に使用された薬剤の登録支援を行うための装置である。
本実施形態において、薬剤登録装置20は手術室に配置される。薬剤登録装置20は、事前に手術で使用される薬剤が判明している場合には、看護師等によって事前に薬剤が登録される。そして、手術の終了後に薬剤登録装置20は、手術で使用された未登録の薬剤が登録される。
上記構成において、電子カルテサーバ11、情報処理端末装置12、情報処理端末装置13、薬剤監査装置14、薬剤部サーバ19及び薬剤登録装置20は、通信ネットワーク17に接続されている。
図2は、薬剤登録装置20の外観を示す正面図である。図2に示すように薬剤登録装置20は、大別すると、薬剤登録装置20の制御主体となる装置本体部24と、スキャナ22と、各種情報をプリントアウトするためのプリンタ23とを備えている。
装置本体部24は、オペレータとなる看護師が各種操作を行うと共に使用された薬剤のリスト等の各種情報を表示可能なタッチパネルディスプレイ21を備えている。
スキャナ22は、カラーCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやカラーCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)イメージセンサ等のイメージセンサとLED(Light Emitting Diode)等の光源とを有している。
スキャナ22は看護師ID(Identification)のコードシンボル、患者IDのコードシンボル、薬剤のコードシンボル、薬剤の画像等の撮像を行う。スキャナ22が所定のフレームレートで順次撮像したフレーム画像(撮像画像)は、後述するRAM(Random Access Memory)33(図3参照)に保存される。
なお、スキャナ22は、図2に示すようなテーブル上に載置する形状に限るものではなく、床上に立設させるスタンド形状であってもよい。
また、薬剤登録装置20は、薬剤の重量を測定する秤や、薬剤に付されたRFID(Radio Frequency IDentification)との間でデータの読取り/書込みを行うRFIDリーダライタ等を備えていてもよい。
図3は、薬剤登録装置20のハードウェア構成を示すブロック図である。図3に示すように薬剤登録装置20は、装置全体を制御するMPU(Micro Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)32と、RAM33と、外部記憶装置34と、通信インターフェース動作を行う通信インターフェース(I/F)38とを装置本体部24に備えている。
ROM32は、制御プログラムを含む各種データを不揮発的に記憶する。RAM33は、ワークエリアとして機能すると共に、各種データを一時的に記憶する。外部記憶装置34は、データベース等の大容量データや制御プログラムを記憶可能なハードディスクドライブ、SSD(Solid State Drive)によって構成されている。
ここでタッチパネルディスプレイ21、スキャナ22、プリンタ23、スピーカ37及び通信インターフェース38は、入出力I/O39を介してバス40に接続されている。このバス40にはMPU31、ROM32、RAM33及び外部記憶装置34が接続されている。スピーカ37は音による報知等に使用される。
なお、タッチパネルディスプレイ21は表示部であるディスプレイ35及びタッチパネル36を主体に構成されている。
また、記憶部である外部記憶装置34は、基本情報テーブルT1と、使用薬剤情報テーブルT2とを備える。基本情報テーブルT1は、使用された薬剤の登録に関する基本情報を記憶したテーブルである。そして、基本情報と、使用薬剤情報とは後述する識別情報によって関連付けられる。
ここで、図4には基本情報テーブルT1のデータ構成を示す説明図である。図4に示すように、基本情報テーブルT1の基本情報は、識別情報と伝票番号と患者情報と操作者情報とを備える。
識別情報は、基本情報を識別可能な情報である。例えば識別情報は基本情報が生成された順番で生成されるシーケンス番号である。伝票番号は、基本情報と使用薬剤情報を用いて印刷される伝票を識別可能な情報である。
そして、伝票番号は薬剤登録が完了し、薬剤が患者情報の患者に使用されたことを確定する入力がされると採番される。使用された薬剤としての登録が保留されている場合に、伝票番号は登録される。すなわち、伝票番号が0の場合には、使用された薬剤としての登録が保留されていると識別することができる。
患者情報は、薬剤を使用した患者に関する情報である。例えば患者情報は、患者を識別可能な患者コードや患者の性別や患者の年齢や患者の氏名等である。操作者情報は、薬剤登録装置20を操作した操作者に関する情報である。例えば操作者情報は、操作者を識別可能な操作者コードや患者の氏名等である。
ここで、図5は使用薬剤情報テーブルT2のデータ構成を示す説明図である。図5に示すように、使用薬剤テーブルT2の使用薬剤情報は、識別情報と1又は複数の薬剤コードと、薬剤コードに対応した薬剤使用量を備える。識別情報は、前述の基本情報の識別情報と同じである。すなわち、基本情報と使用薬剤情報とは、識別情報によって関連付けられている。薬剤コードは、使用され、登録された薬剤を識別可能な情報である。薬剤使用量は、使用され、登録された薬剤の使用量を示す情報である。そして、薬剤使用量は薬剤ごとに備える。
このような構成により、薬剤登録装置20のMPU31は、ROM32や外部記憶装置34に記憶された制御プログラムに従って動作することで、使用された薬剤に登録支援を行う。
<薬剤登録装置の特徴的な機能>
次に、実施形態に係る薬剤登録装置20が有する特徴的な機能について説明する。図6は、薬剤登録装置20の機能構成を示すブロック図である。MPU31は、ROM32や外部記憶装置34に記憶された制御プログラムに従って動作することで、図6に示すように、入力部311と登録部312と記憶制御部313と操作入力部314と表示制御部315と印字制御部316と集計部317として機能する。
入力部311は、スキャナ22やタッチパネルディスプレイ21からの入力を受け付ける。具体的には、第1の入力手段である入力部311は、操作者コードや患者コードや薬剤コードの入力を受け付ける。入力部311は、スキャナ22がスキャンした撮像画像から、操作者コードや患者コードや薬剤コードの入力を受けつける。又は入力部311は、タッチパネルディスプレイ21に表示された置数キーから操作者コードや患者コードや薬剤コードの入力を受け付ける。また、入力部311は薬剤の使用量の入力を受け付ける。
又は、入力部311は使用される薬剤に付されたコードシンボルのコード情報又は使用される薬剤の全部又は一部の外面情報の入力を受け付ける。バーコードや二次元コード等のコードシンボルから薬剤コードを検出する処理については、従来からある技術なので、ここでの説明は省略する。
なお、薬剤を識別する識別情報は、使用された薬剤に付されているコードシンボルに記載されたコード番号を手入力で入力してもよい。
登録部312は、入力部311から入力された操作者コードや患者コードや薬剤コードを基本情報や使用薬情報に登録する。具体的には登録部312は、操作者コードや患者コードが入力された場合には、基本情報を登録する。そして、登録部312は薬剤コードが入力された場合には、薬剤登録をする際に設定された患者コードを有する基本情報に関連付けられた使用薬情報に登録する。
記憶制御手段である記憶制御部313は、外部記憶装置34の基本情報テーブルT1及び使用薬剤情報テーブルT2に基本情報及び使用薬剤情報を記憶させる。具体的には記憶制御部313は、使用薬情報にかかる薬剤が使用されたものであることを受け付けた場合には、使用された薬剤としての登録を確定して、使用薬情報を基本情報の患者コードに対応付けて外部記憶装置34に記憶させる。このとき、記憶制御部313は、伝票番号を採番して使用薬情報を登録する。
また、使用薬剤情報にかかる薬剤が使用の見込まれるものであることを受け付けた場合には、使用された薬剤としての登録を保留して、使用薬剤情報を基本情報の患者コードに対応付けて外部記憶装置34に記憶させる。このとき、記憶制御部313は、伝票番号を0にして使用薬剤情報を登録する。これにより、使用薬剤が使用された薬剤としての登録が確定した使用薬剤情報、又は使用された薬剤としての登録が保留した使用薬剤情報のいずれに該当するかが識別可能となる。
操作入力部314は、タッチパネルディスプレイ21等からの操作の入力を受け付ける。具体的には、操作入力部314は、薬剤が使用されたことを確定する操作の入力を受け付ける。又は操作入力部314は、薬剤が使用されたことを保留する操作を保留することを示す操作の入力を受け付ける。
表示制御部315は、表示部であるディスプレイ35に、登録部312が登録した薬剤情報の表示を制御する。出力手段である印字制御部316は、印字部であるプリンタ23を制御して、後述する使用品伝票を印字する。
集計手段である集計部317は、使用薬剤情報テーブルT2に記憶された使用薬剤情報の薬剤コード及び薬剤使用量から、現時点までに使用された薬剤の種類や使用量等を集計する。使用された薬剤としての登録を保留された使用薬剤情報の薬剤は、使用が確定していない。よって集計部317は、使用された薬剤としての登録を保留された使用薬剤情報を除いて集計する。
<使用薬剤登録処理の動作>
次に、上述した実施形態にかかる薬剤登録装置20のMPU31が制御プログラムに従って実行する使用薬剤登録処理について説明する。
実施形態にかかる薬剤登録装置20は、使用された薬剤のコードシンボルや薬剤の画像等をスキャンし、薬剤登録処理を実行する。図7は、薬剤登録装置20のMPU31が制御プログラムに従って実行する使用薬剤登録処理の流れを示すフローチャートである。
薬剤登録装置20のMPU31は、初期状態としてディスプレイ35にログインする(ステップS1)。ここで図8は、操作者登録画面G1の一例を示す説明図である。操作者登録画面G1には、図8に示すように「あなた(操作者)のIDカードを読み取らせてください。」というガイドコメントが表示される。また、この画面には、IDカードに付されている看護師IDのコードシンボルをスキャナ22に読み込ませることを促すガイド画像を表示する(ステップS2)。
操作者(看護師)が、自己のIDカードをスキャナ22の前にかざすと、薬剤登録装置20のMPU31は、操作者コードを操作者情報として基本情報に登録する。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、ディスプレイ35の表示画面に患者登録画面を表示する(ステップS3)。
ここで図9は、患者登録画面G2の一例を示す説明図である。図9に示すように、「患者IDを読み取らせてください。」というガイドコメントが表示される。
また、患者登録画面G2は、患者のリストバンドに付されている患者IDのコードシンボルをスキャナ22に読み込ませることを促すガイド画像を表示する。
また、患者登録画面G2には、図9に示すように、業務選択ボタンB21と、置数ボタンB22と、保留検索ボタンB23と、次へボタンB24と、患者コード表示領域G21とを備える。業務選択ボタンB21は、後述する業務選択画面を表示する場合に押下するボタンである。
置数ボタンB22は、0から9までの数字を入力するボタンと、入力した数字を一文字消去するボタンとを備える。置数ボタンB22は、患者コードの手入力に用いられる。保留検索ボタンB23は、外部記憶装置34から使用された薬剤としての登録が保留された使用薬剤情報を検索する場合に押下するボタンである。
保留検索ボタンB23は、外部記憶装置34に登録が保留された使用薬剤情報がある場合に、選択可能になる。一方、外部記憶装置34に登録が保留された使用薬剤情報がない場合には、保留検索ボタンB23は選択不可能になる。
具体的には保留検索ボタンB23はグレーアウト等により選択不可能となる。次へボタンB24は、入力された患者コードを基本情報に登録し、次の画面を表示させる場合に押下するボタンである。患者コード表示領域G21は、入力された患者コードを表示する領域である。このように、ステップS2の表示における操作者のIDカードの読取りとステップS3における患者IDの入力によって、図4に示す識別情報に、操作者情報と患者情報が関連付けられることになる。
患者登録画面G2の次へのボタンの押下が検出されると、薬剤登録装置20のMPU31は、患者コードを基本情報に登録する(ステップS4)。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、薬剤を登録する操作の開始を求める薬剤登録画面を表示させる(ステップS5)。ここで、図10は、薬剤を登録する操作の開始を求める薬剤登録画面G3の一例を示す説明図である。薬剤を登録する操作の開始を求める薬剤登録画面G3は、図10に示すように、薬剤のコードシンボルの読み取らせ方が表示される。
また、薬剤登録画面G3は、印刷ボタンB31と、中止ボタンB32と、業務選択ボタンB33とを備える。印刷ボタンB31は、使用薬剤情報の薬剤が使用されたことを確定し、伝票を印字させる場合に押下するボタンである。中止ボタンB32は、薬剤を登録する操作を中止する場合に押下するボタンである。業務選択ボタンB33は業務選択画面を表示させるボタンである。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、薬剤コードの入力を検出するか否かを判定する(ステップS6)。薬剤コードの入力を検出した場合に(ステップS6;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、入力された薬剤コードを使用薬剤情報に登録する(ステップS7)。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、登録された薬剤コードを画面に表示し、画面を更新する(ステップS8)。ここで、図11は、登録された薬剤が表示された薬剤登録画面G3の一例を示す説明図である。図11に示す薬剤登録画面G3は、AAA薬剤と、BBB薬剤と、CCC薬剤と、DDD薬剤とが登録された状態を示している。
一方、薬剤コードの入力を検出しない場合に(ステップS6;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、薬剤登録画面G3の印刷ボタンB31の押下を検出するか否かを判定する(ステップS9)。
印刷ボタンB31の押下を検出した場合に(ステップS9;Yes)、第3の入力手段である薬剤登録装置20のMPU31は、使用薬剤情報の薬剤が使用されたことを確定したと判定して、使用薬剤情報を外部記憶装置34の使用薬剤情報テーブルT2に記憶させる(ステップS10)。具体的には、薬剤登録装置20のMPU31は、使用薬剤情報に登録された薬剤は、使用薬剤情報に関連付けられた基本情報の患者コードの患者に使用された薬剤であるとして記憶させる。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、伝票を印字する(ステップS11)。
一方、薬剤登録画面G3の印刷ボタンB31の押下を検出しない場合に(ステップS9;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、薬剤登録画面G3の中止ボタンB32の押下を検出するか否かを判定する(ステップS12)。
中止ボタンB32の押下を検出しない場合に(ステップS12;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS6に戻る。
一方、中止ボタンB32の押下を検出した場合に(ステップS12;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、保留確認画面を表示させる(ステップS13)。ここで、図12は、保留確認画面G4の一例を示す説明図である。保留確認画面G4は、中止ボタンB32により薬剤コード及び薬剤使用量の入力を中止する入力がされた場合に、登録された使用薬剤情報及び関連付けられた基本情報を保留するか、又は廃棄するかを選択させる画面である。保留確認画面G4は、図12に示すように、「この登録を保留しますか?」とのメッセージを表示する。
また、保留確認画面G4は、保留ボタンB41と、破棄ボタンB42とを備える。保留ボタンB41は、手術等の一処置に係る登録された使用薬剤情報を保留する場合に押下するボタンである。破棄ボタンB42は、手術等の一処置に係る登録された使用薬剤情報を破棄する場合に押下するボタンである。破棄ボタンB42は、例えば、誤った薬剤登録操作が行われた場合等に使用される。
保留とは、手術等の処置が行われる前に、事前に薬剤登録を行うことである。具体的には、保留とは、使用薬剤情報の薬剤コードの薬剤が、患者コードの患者に使用された薬剤としての登録を保留して、使用薬剤情報テーブルT2に記憶させることである。患者コードの患者に使用された薬剤としての登録が確定されていないことから、保留された使用薬剤情報は、訂正することができる。
この実施形態では、保留は、患者情報だけでなく、操作者情報にも関連付けられている。したがって登録を保留された使用薬剤情報は、操作者に対応して表示することが可能である。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、保留ボタンB41の押下を検出するか否かを判定する(ステップS14)。保留ボタンB41の押下を検出した場合に(ステップS14;Yes)、第3の入力手段である薬剤登録装置20のMPU31は、使用薬剤情報にかかる薬剤は使用が見込まれるものであるとして、使用された薬剤としての登録を保留する(ステップS15)。具体的には、薬剤登録装置20のMPU31は、保留したことを示す伝票番号を0にして外部記憶装置34の使用薬剤情報テーブルT2に記憶させる。
一方、保留ボタンB41の押下を検出しない場合に(ステップS14;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、破棄ボタンB42の押下を検出するか否かを判定する(ステップS16)。破棄ボタンB42の押下を検出しない場合に(ステップS16;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS14に戻る。
一方、破棄ボタンB42の押下を検出した場合に(ステップS16;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、使用薬剤情報と、使用薬剤情報に関連付けられた基本情報とを廃棄、すなわち削除する(ステップS17)。
<集計処理の動作>
次に、上述した実施形態にかかる薬剤登録装置20のMPU31が制御プログラムに従って実行する集計処理について説明する。実施形態にかかる薬剤登録装置20は、使用薬剤情報テーブルT2に登録された使用薬剤情報から、保留された薬剤は含めずに、使用された薬剤の種類や使用量等について集計する。
図13は、薬剤登録装置20のMPU31が制御プログラムに従って実行する集計処理の流れを示すフローチャートである。なお、前提条件として保留された使用薬剤情報が備えられているものとする。
薬剤登録装置20のMPU31は、初期状態として、ディスプレイ35にログインする(ステップS21)。この画面で操作者の登録を促す画面を表示すると(ステップS22)、操作者(看護師)が、自己のIDカードに付されたスキャナ22の前にかざすと、薬剤登録装置20のMPU31は、操作者コードを基本情報に登録する。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、ディスプレイ35の表示画面に患者登録画面G2を表示する(ステップS23)
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、患者登録画面G2の業務選択ボタンB21の押下を検出するか否かを判定する(ステップS24)。業務選択ボタンB21の押下を検出しない場合に(ステップS24;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、待機する。
一方、業務選択ボタンB21の押下を検出した場合に(ステップS24;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、業務選択画面を表示する(ステップS25)。ここで、図14は、業務選択画面G5の一例を示す説明図である。
業務選択画面G5は、薬剤登録装置20に備えられた機能の一覧から所望の機能を選択する画面である。業務選択画面G5は、点検ボタンB51と、精算ボタンB52と、薬剤登録ボタンB53とを備える。点検ボタンB51は、点検処理を実行する場合に押下するボタンである。
点検処理とは、現時点までに使用された薬剤の種類や使用量を点検する処理である。これにより、実際に使用された薬剤と、登録された薬剤との誤差を点検する。精算ボタンB52は、精算処理を実行する場合に押下するボタンである。精算処理とは、現時点までに使用された薬剤の種類や使用量を確定する処理である。使用された薬剤の種類や使用量を確定することで、使用された薬剤を補充するための発注量が明確になる。薬剤登録ボタンB53は、図7に示された使用薬剤登録処理に戻る場合に押下するボタンである。
薬剤登録装置20のMPU31は、図13に示された患者登録画面G2の点検ボタンB51の押下を検出するか否かを判定する(ステップS26)。点検ボタンB51の押下を検出した場合に(ステップS26;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、保留された使用薬剤情報が有るか否かを判定する(ステップS27)。
保留された使用薬剤情報が無い場合に(ステップS27;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS30に移行する。一方、保留された使用薬剤情報が有る場合に(ステップS27;Yes)、第1の報知手段である薬剤登録装置20のMPU31は、点検確認画面を表示する(ステップS28)。
ここで、図15は、点検確認画面G6の一例を示す説明図である。点検確認画面G6は、点検処理の実行に際して、保留された使用薬剤情報があることを報知する画面である。この保留は、ログインした操作者に対応して表示される。すなわち、点検確認画面G6には例えば、「あなた(操作者)に関する保留が3件あります。保留分は点検処理に含みません。」と表示される。
保留された使用薬剤情報は、使用薬剤情報に関連付けられた基本情報の患者コードに使用されたことの登録が保留されているため、現時点での薬剤の使用量を点検する点検処理には含まれない。図15に示すように点検確認画面G6は、OKボタンB61を備える。OKボタンは、点検確認画面G6を消去する場合に押下するボタンである。
また、薬剤登録装置20のMPU31は、点検確認画面G6を表示した際に、警報音を発する。警報音は、ブザー音等であってもよいし、保留された使用薬剤情報があることを通知する音声であってもよい。なお、警報音は、発するか否かを設定により選択することができる。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、点検確認画面G6のOKボタンB61の押下を検出するか否かを判定する(ステップS29)。OKボタンB61の押下を検出しない場合に(ステップS29;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、待機する。
一方、OKボタンB61の押下を検出した場合に(ステップS29;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、点検画面を表示する(ステップS30)。
ここで、図16は、点検画面G7の一例を示す説明図である。点検画面G7は、使用薬剤情報を集計し、レポートを印字するか否かを入力する画面である。図16に示すように点検画面G7は、「点検レポートを出力します。確定を押して下さい。」とのメッセージを表示して操作の入力を求める。また、図16に示すように点検画面G7は、中止ボタンB71と、確定ボタンB72とを備える。中止ボタンB71は、点検を中止する場合に押下するボタンである。確定ボタンB72は、使用薬剤情報を集計し、レポートを印字する場合に押下するボタンである。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、点検画面G7の中止ボタンB71の押下が検出されるか否かを判定する(ステップS31)。中止ボタンB71の押下が検出された場合に(ステップS31;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS25に戻る。
一方、中止ボタンB71の押下が検出されない場合に(ステップS31;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、点検画面G7の確定ボタンB72の押下が検出されるか否かを判定する(ステップS32)。確定ボタンB72が押下されない場合に(ステップS32;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS31に戻る。
一方、確定ボタンB72の押下が検出された場合に(ステップS32;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、使用薬剤情報を集計する(ステップS33)。次いで、出力手段である薬剤登録装置20のMPU31は、点検レポートとして使用品伝票を印字する(ステップS34)。
ここで、図17は、点検による使用品伝票D1の一例を示す説明図である。点検による使用品伝票D1は、ヘッダ領域D11と、基本情報領域D12と、使用薬剤領域D13と、保留領域D14と、承認領域D15と、を備える。ヘッダ領域D11は、伝票名称が印字される。図17に示す使用品伝票D1は、点検によるものであることから点検と印字される。基本情報領域D12は、出力日時と、処置日時と、発行場所と、操作者と、患者数とが印字される領域である。使用薬剤領域D13は、保留された使用薬剤情報は除外して集計された使用薬剤情報が印字される領域である。使用薬剤領域D13は、薬剤ごとに、薬剤名称と、薬剤コードと、薬剤を数える単位と、使用された本数と、常備されている薬剤の定数が印字される。
保留領域D14は、使用された薬剤としての登録が保留された使用薬剤情報の内訳が印字される領域である。保留領域D14は、薬剤ごとに、薬剤名称と、薬剤コードと、薬剤を数える単位と、使用が見込まれる本数と、常備されている薬剤の定数が印字される。承認領域D15は、承認欄が印字された領域である。このように、使用品伝票D1は、使用された薬剤としての登録を確定された使用薬剤情報と、使用された薬剤としての登録を保留された使用薬剤情報とを区別して印字される。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、業務選択画面G5の精算ボタンB52の押下が検出されたか否かを判定する(ステップS35)。精算ボタンB52の押下が検出された場合に(ステップS35;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、ログインした操作者に関する、保留された使用薬剤情報が有るか否かを判定する(ステップS36)。
保留された使用薬剤情報が無い場合に(ステップS36;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS41に移行する。一方、保留された使用薬剤情報が有る場合に(ステップS36;Yes)、第2の報知手段である薬剤登録装置20のMPU31は、精算確認画面を表示する(ステップS37)。
ここで、図18は、精算確認画面G8の一例を示す説明図である。精算確認画面G8は、精算処理の実行に際して、使用された薬剤としての登録が保留された使用薬剤情報があることを報知する画面である。精算確認画面G8は、精算処理は精算を実行した時点での薬剤の使用量を確定する処理であるため、使用された薬剤としての登録が保留された使用薬剤情報について破棄するか否かを確認する。
図15に示すように精算確認画面G8は、破棄ボタンB81と、中止ボタンB82とを備える。破棄ボタンB81は、保留された使用薬剤情報を破棄して精算を行う場合に押下するボタンである。中止ボタンB82は、精算を中止する場合に押下するボタンである。
また、薬剤登録装置20のMPU31は、精算確認画面G8を表示した際に、警報音を発する。警報音は、ブザー音等であってもよいし、保留された使用薬剤情報があることを通知する音声であってもよい。なお、警報音は、発するか否かを設定により選択することができる。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、精算確認画面G8の破棄ボタンB81の押下が検出されるか否かを判定する(ステップS38)。破棄ボタンB81の押下が検出されない場合に(ステップS38;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、中止ボタンB82の押下が検出されるか否かを判定する(ステップS39)。中止ボタンB82の押下が検出されない場合に(ステップS39;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS38に戻る。
一方、中止ボタンB82の押下が検出された場合に(ステップS39;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、精算を中止してステップS25に戻り業務選択画面G5を表示させる。
一方、精算確認画面G8の破棄ボタンB81の押下が検出された場合に(ステップS38;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、保留された使用薬剤情報と、使用薬剤情報に関連付けられた基本情報とを破棄する(ステップS40)。次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、精算画面を表示させる(ステップS41)。
ここで、図19は、精算画面G9の一例を示す説明図である。精算画面G9は、使用薬剤情報を集計し、レポートを印字するか否かを入力する画面である。図19に示すように精算画面G9は、「精算レポートを出力します。確定を押して下さい。」とのメッセージを表示して操作の入力を求める。
また、図19に示すように精算画面G9は、中止ボタンB91と、確定ボタンB92とを備える。精算画面G9は、中止ボタンB91と、確定ボタンB92とを備える。中止ボタンB91は、精算を中止する場合に押下するボタンである。確定ボタンB92は、使用薬剤情報を集計し、レポートを印字する場合に押下するボタンである。
次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、確定ボタンB92の押下が検出されるか否かを判定する(ステップS42)。確定ボタンB92の押下が検出されない場合に(ステップS42;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、中止ボタンB91の押下が検出されるか否かを判定する(ステップS43)。
中止ボタンB91の押下が検出された場合に(ステップS43;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS25に戻る。一方、中止ボタンB91の押下が検出されない場合に(ステップS43;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS42に戻る。
一方、確定ボタンB92の押下が検出された場合に(ステップS42;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、使用薬剤情報を集計する(ステップS44)。次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、精算レポートとして使用品伝票を印字する(ステップS45)。
ここで、図20は、精算による使用品伝票D2の一例を示す説明図である。精算による使用品伝票D2は、ヘッダ領域D21と、基本情報領域D22と、使用薬剤領域D23と、承認領域D25と、を備える。ヘッダ領域D21は、図20に示す使用品伝票D1は、精算によるものであることから精算と印字される。
また、基本情報領域D22と、使用薬剤領域D23と、承認領域D25とには、点検による使用品伝票D1の基本情報領域D12と、使用薬剤領域D13と、承認領域D15と同様の内容が印字される。そして、精算による使用品伝票D2は、保留された使用薬剤情報を破棄していることから、使用品伝票D1の保留領域D24に相当する内容は、印字されない点が異なっている。
業務選択画面G5の精算ボタンB52の押下が検出されない場合に(ステップS35;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、薬剤登録ボタンB53の押下が検出されるか否かを判定する(ステップS45)。薬剤登録ボタンB53の押下が検出されない場合に(ステップS45;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS26に戻る。
一方、薬剤登録ボタンB53の押下が検出された場合に(ステップS45;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、図7に示された薬剤登録処理を実行する。これにより、保留された使用薬剤情報の確定や、訂正を行う。
以上のように、本実施形態によれば、薬剤登録装置20は、入力部311から薬剤コードの入力を受け付ける。そして、操作入力部314は、使用薬剤情報の薬剤が使用されたことを確定する操作を、薬剤登録画面G3の印刷ボタンB31から受け付ける。また、操作入力部314は、使用薬剤情報の薬剤が使用されたことを確定する操作を薬剤登録画面G3の中止ボタンB32から受け付ける。
そして、記憶制御部313は、伝票番号により、確定された使用薬剤情報と、使用された薬剤としての登録を保留された使用薬剤情報とを識別可能に記憶させる。そして、集計を指示する操作が入力された場合に集計部317は、使用された薬剤としての登録を保留された使用薬剤情報の薬剤は除いて集計する。そして、印字制御部316は、集計部317が集計した集計結果を使用品伝票D1、D2に印字させる。よって、使用された薬剤としての登録を保留された薬剤情報を含めずに使用薬剤を集計するため誤差が生じない。
<変形例及び実施形態の効果>
なお、上記実施形態では、伝票番号を0にすることで、使用された薬剤としての登録を保留された使用薬剤情報であるか否かを識別している。しかし、保留された使用薬剤情報であるか否かの識別方法は、これに限らない。例えば、保留されたことを示すフラグを設けることで識別してもよい。または、保留された使用薬剤情報は、専用のテーブルに記憶させる方法であってもよい。
なお、上記実施形態では、基本情報テーブルT1及び使用薬剤情報テーブルT2は、薬剤登録装置20の外部記憶装置34に備えられていると説明した。しかし、基本情報テーブルT1及び使用薬剤情報テーブルT2は、薬剤登録装置20以外の装置に備えられていてもよい。例えば、電子カルテサーバ11や、薬剤部サーバ19等であってもよい。または、それ以外のサーバ装置であってもよい。
なお、上記実施形態では、点検において、保留された使用薬剤情報は、使用品伝票D1の保留領域D14に印字されると説明した。しかしながら、保留された使用薬剤情報の印字形態は、これに限らない。例えば、保留された使用薬剤情報は、別紙に印字される形態であってもよい。
また、上記実施形態の各装置で実行されるプログラムは、各装置が備える記憶媒体(ROM又は記憶部)に予め組み込んで提供するものとするが、これに限らず、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。さらに、記憶媒体は、コンピュータ或いは組み込みシステムと独立した媒体に限らず、LANやインターネット等により伝達されたプログラムをダウンロードして記憶又は一時記憶した記憶媒体も含まれる。
また、上記実施形態の各装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよく、インターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。
上記実施形態では、先に保留した薬剤情報をリストとして操作者に対応して表示するものとしたが、操作者毎に表示することと、患者毎に表示することを選択可能にすることができる。更に、登録保留薬剤表示手段は、先に保留した薬剤情報をリストとして操作者毎の表示の中で患者毎に表示したり、患者毎の表示の中で操作者毎に分けて表示するようにすることもできる。
実施形態によれば、患者毎に入力する薬剤の品名、数量等の入力を一旦、保留し、継続して入力が必要な薬剤情報を、直接、操作者に対して表示することが可能な薬剤登録装置およびプログラムが得られる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。