JP2016042012A - 冷却システムを作動させるシステムおよび方法 - Google Patents

冷却システムを作動させるシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016042012A
JP2016042012A JP2015107579A JP2015107579A JP2016042012A JP 2016042012 A JP2016042012 A JP 2016042012A JP 2015107579 A JP2015107579 A JP 2015107579A JP 2015107579 A JP2015107579 A JP 2015107579A JP 2016042012 A JP2016042012 A JP 2016042012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
temperature
cooling system
valve
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015107579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6768266B2 (ja
Inventor
グラント・ウィリアムズ
Williams Grant
ケヴィン・ダブリュー・バルトロメウス
W Bartholomaus Kevin
マイク・ケリー
Mike Kelly
ケリー・バージェス
Burgess Kelly
クリス・アンシピンク
Ancipink Chris
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paul Mueller Co
Original Assignee
Paul Mueller Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paul Mueller Co filed Critical Paul Mueller Co
Publication of JP2016042012A publication Critical patent/JP2016042012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6768266B2 publication Critical patent/JP6768266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/001Arrangement or mounting of control or safety devices for cryogenic fluid systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/026Compressor control by controlling unloaders
    • F25B2600/0261Compressor control by controlling unloaders external to the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/19Refrigerant outlet condenser temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/195Pressures of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/197Pressures of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/121Sensors measuring the inside temperature of particular compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/123Sensors measuring the inside temperature more than one sensor measuring the inside temperature in a compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/16Sensors measuring the temperature of products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】製品を冷却するために冷却システムを作動させる方法およびシステムが提供される。【解決手段】凝縮器104の下流であって蒸発器112の上流における冷媒の第1の温度を得ることができる。凝縮器104の下流であって蒸発器112の上流における冷媒の第1の圧力を得ることができる。蒸発器112の下流かつ圧縮機124の上流における冷媒の第2の圧力および/または冷却される製品の温度を得ることができる。冷却システムに対する所定の冷却設定値を維持するために、第1の温度および第1の圧力に基づいて凝縮器104と蒸発器112との間に配置された第1の弁108を制御することができる。冷却システムの圧縮機124の能力を最適化するために、第2の圧力または製品の温度に基づいて、圧縮機124に連結された、冷却システムの第2の弁120を制御することができる。【選択図】図1

Description

本開示は、一般に冷却システム関し、より詳細には、冷却システムをより効率的に作動させる方法に関する。
冷却システムは、一般にミルク、ジュース、および果物などの製品を冷却、保存、および貯蔵するために使用される。従来の冷却システムは、通常、凝縮器、膨張弁、蒸発器、および圧縮機を通して冷媒が絶えず循環される閉ループプロセスを使用する。凝縮器は冷媒を冷却し飽和した液体に凝縮させる。飽和した液体冷媒は次に、冷媒の圧力、および、同様に温度を減少させる膨張弁を通って移動する。その後冷媒は蒸発器を通過し、この時点で飽和した液体冷媒は外部の流体(例えばミルク、空気、水)から熱を抽出あるいは吸収し、それによって外部の流体を冷却する。外部の流体からの熱の抽出あるいは吸収は冷媒を蒸発させ、過熱ガス冷媒に変える。過熱ガス冷媒は次に、圧力および冷媒の温度を上昇させる圧縮機の中へ流れる。蒸気冷媒は次に凝縮器を通って戻り、サイクルが再び始まる。
しかしながら、この従来の冷却システムには関連する多くの問題がある。例えば、これらの従来の冷却システムは、低流量の場合、および/または外部の流体を凍結に近い温度に冷却すべき場合に、蒸発器の表面に氷ができる場合がある。氷の形成は蒸発器に損傷を与え、システムの冷却能力を減少させ、代わりにエネルギー消費を増加させる可能性がある。さらに、これらの従来の冷却システムの構成要素は通常、スイッチオフ後直ちにスイッチオンされ、非効率とエネルギー消費の増大につながる。例えば、圧縮機は通常冷却剤の温度に基づいてオンとオフを繰り返す。このサイクリングは非能率的であるだけでなく、実際問題として冷却剤の温度が非常に不安定となる可能性があるため、所望の製品温度を維持することを非常に困難にする可能性がある。さらに、凝縮器の能力は蒸発器の状態(例えば、冷却されている製品の所望の温度)に依存するので、冷却対象の製品の温度が高い場合、これは利用可能なシステム能力を制限し、このように冷却サイクルの持続時間を増大させ、同様にエネルギー消費も増大させる。
本開示の一態様は、製品を冷却する冷却システムを作動させる方法を提供する。冷却システムは、凝縮器、凝縮器の下流にある蒸発器、蒸発器の下流にある圧縮機、および冷却システムを通って流れる冷媒を備える。方法は、冷却システムに連結された第1の変換器から、凝縮器の下流であって蒸発器の上流における冷媒の第1の温度を得ることを含む。方法は、冷却システムに連結された第2の変換器から、凝縮器の下流であって蒸発器の上流の冷媒の第1の圧力を得ることを含む。方法は同様に、冷却システムに連結された第3の変換器から、蒸発器の下流かつ圧縮機の上流における冷媒の第2の圧力または冷却されている製品の温度を得ることを含む。方法は、冷却システムに通信可能に連結されたプロセッサによって、冷却システムに対する所定の冷却設定値を維持するために、第1の温度と第1の圧力に基づいて凝縮器と蒸発器との間に配置された第1の弁の開口度を制御し、および、圧縮機の能力を最適化するために、第2の圧力または製品の温度に基づいて圧縮機に接続された冷却システムの第2の弁を制御することをさらに含む。
本開示の別の態様は、製品を冷却する冷却システムを提供する。冷却システムは、凝縮器、凝縮器の下流に配置された蒸発器、蒸発器の下流に配置された圧縮機、第1、第2、第3の変換器、およびコントローラを備える。第1の変換器は凝縮器のすぐ下流に配置され、凝縮器の下流であって蒸発器の上流における冷媒の第1の温度を得るように構成される。第2の変換器は凝縮器のすぐ下流に配置され、凝縮器の下流であって蒸発器の上流における冷媒の第1の圧力を得るように構成される。第3の変換器は蒸発器のすぐ下流に配置され、蒸発器の下流かつ圧縮機の上流における冷媒の第2の圧力または冷却される製品の温度を得るように構成される。コントローラは第1、第2、および第3の変換器に通信可能に連結される。コントローラは、予め設定された冷却設定値を維持するために、得られた第1の温度および第1の圧力に基づいて、凝縮器の下流であって蒸発器の上流に配置された第1の制御弁を制御するように構成され、圧縮機の能力を最適化するために、得られた第2の圧力または製品の温度に基づいて、圧縮機に連結された第2の制御弁を制御するように構成される。
本開示のさらにもう別の態様は、製品を冷却するために冷却システムを作動させる方法を提供し、冷却システムは、凝縮器、凝縮器の下流にある蒸発器、蒸発器の下流にある圧縮機、および冷却システムを通って流れる冷媒を備える。方法は冷却システムに連結された第1の変換器から、凝縮器の下流であって蒸発器の上流における冷媒の第1の温度を得ること、冷却システムに連結された第2の変換器から、凝縮器の下流であって蒸発器の上流における冷媒の第1の圧力を得ること、および、冷却システムに連結された第3の変換器から、蒸発器の下流かつ圧縮機の下流における冷媒の第2の圧力、または冷却される製品の温度を得ることを含む。方法は、冷却システムに対する所定の冷却設定値を維持するために、温度および圧力に基づいて、冷却システムに通信可能に連結されたプロセッサによって、蒸発器が液体冷媒であふれるように、凝縮器と蒸発器との間に配置された電子ステッパバルブの開度を制御すること、または、冷却システムに通信可能に連結されたプロセッサによって、圧縮機の能力を最適化するために、圧力または製品の温度に基づいて、圧縮機に連結された電磁弁を制御することをさらに含む。
本開示の教示に従って組み立てられた冷却システムの概略図である。 図1に示した冷却システムに連結可能なインテリジェント制御ボードの概略図である。 図1に示す冷却システムに通信可能に連結された図2に示すインテリジェント制御ボードを説明する概略図である。 本開示に従って冷却システムを作動させる方法の一形態を示す処理の流れ図である。
図1は、本開示の教示に従って組み立てられた冷却システム100の概略図を説明する。冷却システム100は、冷凍または冷却サイクルの一部として冷媒または冷却剤が絶えずその中を循環する閉ループシステムである。本形態の冷却システム100は、例えば、酪農場に設置されミルクを冷却または冷却するために使用することができるが、その代わりに、商業施設(例えばスーパーマーケットで)、工業施設(例えば発電所で)、またはミルクおよび/または他の製品(例えばジュース、ヨーグルト、肉、チーズなど)を冷却または冷却するためのどこか他の場所で使用することができる。
閉ループ冷却システム100は一般に凝縮器104、第1の制御弁108、蒸発器112、アキュムレータ/熱交換器116、第2の制御弁120、圧縮機124、および凝縮器ファン128を含む。図示したように、一般に従来的な配管101はこれらの構成要素のそれぞれの間に延び、従来の方法で冷媒を運ぶ。凝縮器104は一般に、冷媒を高圧の液体に凝縮させ過冷却するように構成される。過冷却された高圧の液体は、配管101の導管132を通って凝縮器104から第1の制御弁108へ流れる。第1の制御弁108は、本形態では冷媒の圧力を減少させるために閉位置と複数の異なる開位置(例えば、0から2500までの異なる位置)との間を移動することができる電子ステッパバルブ136であり、冷媒を高圧の液体から低圧の液体に変換する。低圧の液体冷媒は次に、電子ステッパバルブ136から蒸発器112へ配管101の導管140を通って流れる。下記により詳細に説明するように、第1の制御弁108を通る開口部は、蒸発器112が液体冷媒で溢れるように凝縮器104を出る冷媒が十分に過冷却されることを確実にするように制御することができ、結果として、飽和吸引が提供される。
図示した形態の冷却システム100が酪農場に設置されるとき、蒸発器112は搾乳工程からのミルクを集めて冷却するために使用されるミルク冷却器114に取り付けられる。そのため、液体冷媒が蒸発器112を通過するとき、飽和液体冷媒はミルク冷却器から熱を抽出または吸収し、それによってミルクを冷却し冷媒を蒸発させる。しかしながら、冷媒を完全に蒸発させる従来の蒸発器と異なり、蒸発器112は、液体冷媒であふれており飽和吸引が提供されるため、部分的にのみ冷媒を蒸発させる。そのため、冷媒が蒸発器112を出るとき、冷媒は部分的に液体/部分的に気体の相を占める。
液体が圧縮機124に達するのを防ぐために、液体/気体混合物は蒸発器112からアキュムレータ/熱交換器116まで配管101の導管144を通って流れる。図1に示すように、アキュムレータ/熱交換器116は、過冷却冷媒を運ぶ、凝縮器からの導管132と熱的に連通している。従って導管132は、導管144中を運ばれた液体/蒸気混合物を冷却し、冷却された液体はアキュムレータ/熱交換器116の底に落下する。蒸気は圧縮機124に流れる。この時点で、冷媒は蒸気または気体の形態にあるが、従来の冷却システムで典型的に見られるよりも低い過熱温度(例えば、1から5度(華氏))である。蒸気冷媒は次に、アキュムレータ/熱交換器116から圧縮機124まで配管101の導管148を通って流れる。第2の制御弁は、本形態では電磁弁150とすることができ、導管121、123によって圧縮機124に連結される。下記により詳しく説明するように、第2の弁120は、所望される場合、圧縮機124の能力を変更するために圧縮機124に負荷を除くまたは負荷をかけるように制御することができる。電磁弁を使用する利点は、電磁弁は開位置と閉位置との間の弁要素の移動距離と時間が短いため非常に即効性があることである。
圧縮機124は蒸気冷媒を圧縮し、それによって蒸気冷媒の圧力と温度を増大させる。蒸気冷媒は次に、配管101の導管152を通って圧縮機124から凝縮器104に戻り、空気)が凝縮器104を通るようにさせ、それによって凝縮器104の中を通って流れる冷媒を冷却するように、凝縮器104に隣接してまたは近くに配置される。凝縮器ファン128は、凝縮器ファン128に連結される凝縮器ファンモーター156によって駆動される。凝縮器ファンモーター156はそれ自体、ファンモーター156に通信可能に連結されたファン制御駆動装置160によって制御される(例えば、駆動される)。下記により詳しく説明するように、所望の凝縮温度を維持または達成するために、凝縮器ファンモーター156を制御し、それにより凝縮器ファン128の速度を制御するように、ファン制御駆動装置160を制御することができる。
なお図1を参照すると、冷却システム100は、冷却システム100の作動および性能を示す、圧力、温度、流量などのデータを得る(例えば、検出する、感知する)ように一般的に構成される複数の変換器(例えば、センサー)をさらに含む。本形態では、冷却システム100は第1の圧力変換器204、第1の温度変換器208、第2の圧力変換器212、および第2の温度変換器216を含む。温度および圧力変換器204〜216は、一般に、例えばSensata Technologies社が製造した2CP5センサーなどの任意の商業的に利用可能なセンサーでよいことは理解されよう。
第1の圧力変換器204は、凝縮器104の下流に凝縮器104と第1の制御弁108との間の(すなわち、システム100の高圧区域の)導管132またはその途中に配置される。そのように配置されて、第1の圧力変換器204は凝縮器104を出る冷媒の圧力(本明細書では冷媒の第1の圧力と呼ぶ)を得るように構成される。システム100の図示した形態において、第1の温度変換器208は、同様に、凝縮器104の下流に凝縮器104と第1の制御弁108との間の(すなわちシステム100の高温区域の)導管132またはその途中に配置される。さらに、本形態では、第1の温度変換器208は第1の圧力変換器204の上流にあるが、他の形態では、変換器208は変換器204の下流にあってもよい。そのように配置されて、第1の温度変換器208は凝縮器104を出る冷媒の温度(本明細書では冷媒の第1の温度と呼ぶ)を得るように構成される。第2の圧力変換器212は、蒸発器112の下流に蒸発器112とアキュムレータ/熱交換器116との間の(すなわち、システム100の低圧区域の)導管144またはその途中に配置される。そのように配置されて、第2の圧力変換器212は蒸発器112を出る冷媒の圧力(本明細書では冷媒の第2の圧力と呼ぶ)を得るように構成される。第2の温度変換器216は、本明細書では同様に製品温度変換器と呼ぶが、一般に、冷却される製品(例えば、ミルク)の温度を得るために、冷却される製品の近くに、製品に、または製品の中に配置される。本形態の冷却システム100はミルクを冷却するために使用されるから、本形態の製品温度変換器216は冷却されるミルクを含むミルク冷却器の近く、上、または中に配置される。
図1で説明した冷却システム100は多様に変化することができ、依然として本開示の原理内に含まれうることは理解されたい。他の形態では、冷却システム100は追加の、異なる、または、上記の構成要素より少数の構成要素を含むことができる。第1の制御弁108は、例えば、膨張弁または任意の他の適切な制御弁とすることができる。一部の形態では、冷却システム100は、混合の蒸気−液体冷媒を生じる開示された蒸発器112の代わりに、過熱蒸気冷媒を生じる従来の蒸発器を含むことができる。蒸発器112はミルク冷却器114の中に取り付けられている必要はない。その代わりに、蒸発器112はミルク冷却器114の外面に取り付けられるか、他の方法で(例えば、導管または管路を経由して)ミルク冷却器114に連結することができる。冷却システム100がミルク以外またはミルクに加えて他のものを冷却するのに使用される場合、蒸発器112を、例えば、冷却される1つ以上の製品を含む陳列ケースなどの異なる外部環境に取り付けまたは連結することができる。冷却システム100が従来の蒸発器を含む形態では、冷媒は圧縮機124に到達する前に蒸発器で完全に蒸発することになるので、冷却システム100はアキュムレータ/熱交換器116を含まなくてもよい。一部の形態では、冷却システム100は第2の制御弁120を含まなくてもよく、その場合冷却システム100は圧縮機124の能力の調整を許さないであろう。他の形態では、冷却システム100は追加の、異なった、またはより少数の変換器を含むことができる。例として、冷却システム100は第2の圧力変換器212および第2の温度変換器216の両方ともは含まないかもしれない。もう1つの例として、冷却システム100は第2の圧力変換器212に隣接してまたは近くに追加の温度変換器を含むことができる。さらに、変換器204〜216のいずれも他の場所に配置されて依然として上記の意図された機能を実行することができる。
図2は、冷却システム100の性能を改善するために冷却システム100に通信可能に連結または接続できるインテリジェント制御ボード250の一形態を説明する。インテリジェント制御ボード250は一般に、冷却システム100の作動を監視し制御するように構成されたコントローラ254および冷却システム100の作動について視覚的なフィードバックを提供する1つ以上の表示器を含むパネル258を含む。
図2に示すように、コントローラ254はプロセッサ262、メモリ266、通信インタフェース270、および計算ロジック274を備える。プロセッサ262は、一般的なプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ、ASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ、グラフィックスプロセッシングユニット、アナログ回路、デジタル回路、または任意の他の公知のプロセッサまたは後に開発されたプロセッサとすることができる。プロセッサ262はメモリ266内の命令に従って動作する。メモリ266は揮発性メモリまたは不揮発性メモリとすることができる。メモリ266は、読取専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、電子消去可能プログラム読取専用メモリ(EEPROM)、または他のタイプのメモリの1つ以上を含むことができる。メモリ266は、光学式、磁気式(ハードドライブ)、または任意の他の形式のデータ蓄積装置を含むことができる。
通信インタフェース270は、コントローラ254と冷却システム100の構成要素との間の電子通信を容易にするために提供される。通信インタフェース270は、例えば、1つ以上のユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、1つ以上のイーサネット(登録商標)ポート、および/または1つ以上の他のポートまたはインタフェースであっても、またはこれを含むことができる。電子通信は、例として、USB、RS−232、RS−485、WiFi、Bluetooth(登録商標)、および/または任意の他の適切な通信プロトコルを含む任意の公知の通信プロトコルを経由して発生しうる。
ロジック274は一般に、メモリ266上に格納されたコンピュータ可読命令として具体化された1つ以上の制御ルーチンおよび/または1つ以上のサブルーチンを含む。制御ルーチンおよび/またはサブルーチンは、PID(比例・積分・微分)、ファジー論理、非線形、または任意の他の適切なタイプの制御を実行することができる。プロセッサ262は、冷却システム100の作動に関係したアクションを実行するために一般にロジック274を実行する。ロジック274は、実行されると、プロセッサ262に、(i)1つ以上の変換器204〜216からデータ(例えば、圧力データ、温度データ)を得ること、(ii)所定の過冷却のレベルを維持するために、得られたデータに基づいて冷却システム100の第1の制御弁108を制御すること、(iii)圧縮機124の能力を最適化するために、得られたデータに基づいて冷却システム100の第2の制御弁120を制御する。(iv)凝縮器104の凝縮温度を調整するために、得られたデータに基づきファン制御駆動装置160ひいては凝縮器ファン128を制御すること、(v)冷却システム100における障害状態またはエラーを検出すること、および/または他の所望の機能を実行することをさせる。
本明細書に図示しないが、コントローラ254は同様に、冷却システム100のさまざまな機能に関連した多数のさまざまなプログラムされたオプションから冷却システム100のユーザが選択できるように、1つ以上のビットスイッチを含んでもよい。プログラムされたオプションは、例えば、圧縮機124の早すぎるサイクリングを防ぐアンチ−ショートサイクル、および、警報または障害状態が検出されると(例えば、パネル258によって)視覚的なフィードバックを提供する警報または障害状態の出力を含んでもよい。所望のオプションに対応するビットを選択することにより、冷却システム100のユーザは冷却システム100の1つ以上のさまざまな機能を始動させる(または止める)ことができる。
図2に示すように、本形態のパネル258は冷却システム100の作動について視覚的フィードバックを提供するように構成された2つの発光ダイオード(LED)278、282を含む。コントローラ254が冷却システム100に障害または警報状態を検出すると、LED278は、制御ボード250の孔286を通して赤色光(すなわち、620から750nmまでの範囲の波長を有する光)を発する。LED278は、検出された障害状態に応じて1つの赤色光または一連の赤色光(すなわち、赤色光の点滅)を発することができる。LED278は、例えば、故障状態がビットスイッチ設定エラーの場合は1つの赤色光を、故障状態が変換器208に関するものである場合は赤色光の2回点滅を、故障状態が変換器212に関するものである場合は赤色光の3回点滅を、故障状態が温度変換器220に関するものである場合は赤色光の4回点滅を、および故障状態がファン制御駆動装置160に関するものである場合は赤色光の7回点滅を発することができる。一方、LED282は、制御ボード250の孔290を通して緑色光(すなわち、490〜570nmの範囲の波長を有する光)を発する。LED282は、作動状態に応じて1つの緑色光または一連の緑色光(すなわち、緑色光の点滅)を発することができる。LED282は、例えば、冷却システム100が動作中で標準的に作動している限り連続した緑色光を常に発するが、アンチ−サイクルオプションが有効なときには緑色光の1回フラッシュを発することができる。
本明細書では説明しないが、インテリジェント制御ボード250の構成要素は任意の公知の方法で配置することができる。当業者は同様に、制御ボード250は追加のまたは異なる構成要素を含み得ることを理解するであろう。例えば、コントローラ254は、中継器、コンバータ、または計器などの、本明細書では明示的に図示しない追加の構成要素を含むことができる。例えば、パネル258は、より多数のまたはより少数のLED、さまざまな色の光を発するLED、さまざまなパターンの光(例えば、さまざまな故障状態に対応する)を発するLED、視覚的なフィードバックを提供するためのさまざまな光源、ユーザインタフェース、および/または冷却システム100の作動について視覚的なフィードバックを提供するいくつかの他の手段を含むことができる。
図3は、冷却システム100に連結または接続されたインテリジェント制御ボード250を説明する概略図である。図示のように、制御ボード250は、通信ネットワーク300によってファン制御駆動装置160に、通信ネットワーク304によって第1の制御弁108に、通信ネットワーク308によって第2の制御弁120に、通信ネットワーク312によって第1の圧力変換器204に、通信ネットワーク316によって第1の温度変換器208に、通信ネットワーク320によって第2の圧力変換器212に、および通信ネットワーク324によって第2の温度変換器216に、それぞれ連結または接続される。本明細書で使用するとき、「通信中」および「連結」という語句は、直接接続されること、または1つ以上の中間の構成要素を介して間接的に接続されることを意味するように定義される。このような中間の構成要素はハードウェアおよび/またはソフトウェアベースの構成要素を含んでもよい。
ネットワーク300〜324は無線ネットワーク、有線ネットワーク、または有線および無線ネットワークの組み合わせ(例えば、携帯電話網および/または802.11x準拠のネットワーク)であってもよく、インターネットなどの公共アクセス可能なネットワーク、私的なネットワーク、またはそれらの組み合わせを含んでもよいことを理解されたい。ネットワーク300〜324のタイプおよび構成は実装に依存し、インテリジェント制御ボード250と冷却システム100の構成要素との間で説明した通信を容易にする、現在利用可能なまたは後に開発された、任意のタイプの通信ネットワークを使用することができる。
この方法で冷却システム100に連結または接続されたインテリジェント制御ボード250とともに、コントローラ254は、ファン制御駆動装置160、第1の制御弁108、第2の制御弁120、および変換器204〜216のいずれかに信号(例えば、制御信号、データ要求)を送り、これらから信号(例えば、データ)を受け取るように構成される。コントローラ254はこのように変換器204〜216と通信し、ファン制御駆動装置160、第1の制御弁108、および第2の制御弁120を制御することができる。
冷却システム100が作動可能で冷媒が上記の方法で冷却システムの構成要素を通って循環するとき、変換器204〜216は、冷却システム100(すなわち、冷却サイクル)の作動に関連し冷却システム100の作動を示すデータを得ることができる。具体的には、第1の圧力変換器204は凝縮器104の下流であって弁108の上流における冷媒の圧力(すなわち、冷媒の第1の圧力)を得る(例えば、検出および測定する)ことができ、第1の温度変換器208は凝縮器104の下流であって弁108の上流における冷媒の温度(すなわち、冷媒の第1の温度)を得ることができ、第2の圧力変換器212は蒸発器112の下流であってアキュムレータ/熱交換器116の上流における冷媒の圧力(すなわち、冷媒の第2の圧力)を得て、第2の温度変換器216は冷却される製品の温度を得ても、またはこれらを組み合わせてもよい。上記のデータは、冷却システム100が作動可能なとき自動的に得ること、および/または、コントローラ254から受け取った要求に応じて得ることができる。上記のデータは、同時に(例えば、第1の温度と第1の圧力は同時に得ることができる)、異なった時に、またはこれらの組み合わせで得ることができる(例えば、いくつかのデータを異なった時に得ることができる一方で、データのいくつかを同時に得ることができる)。
コントローラ254は次に、変換器204〜216の1つ以上が得たデータをそれぞれのネットワーク312から328を経由して得ることができる。データは、自動的にコントローラ254に送ることができ、および/または、コントローラ254から受け取った要求に応じてコントローラ254に送ることができる。データが得られると、当該データをメモリ266または他のメモリに格納することができる。
得られたデータに基づいてまたは得られたデータを利用して、コントローラ254は冷却システム100の構成要素、特に第1の制御弁108、第2の制御弁120、および/またはファン制御駆動装置160を制御する(例えば、調整する)ことができる。コントローラ254は一般に、冷却システム100が本明細書に記載した望ましい方法で作動させるように、冷却システム100の構成要素を制御するように構成される。
コントローラ254は、第1の温度および第1の圧力に基づいて、図示した形態では電子ステッパバルブ136の形をとる第1の制御弁を制御する(例えば、閉じる、または開度を調整する)ことができる。これは冷却システム100に対する所定の(例えば、工場でプログラムされた)冷却設定値を維持するために行われる。所定の冷却設定値は凝縮器104を出る際の冷媒に対する望ましい過冷却レベルに対応する。望ましい過冷却レベルは、蒸発器112が、望ましくは液体冷媒であふれる過冷却レベルに対応する。このようにして蒸発器112をあふれさせることにより蒸発器112を出る飽和吸引が提供され、冷媒が混合の液体/蒸気の状態で、また従来の冷却システムで通常見られるより低い温度で蒸発器112を出る結果となる。有益に、これは蒸発器112の効率を向上させ、圧縮機124のモーターをより冷たい状態に保ち、圧縮機124の体積効率を向上させる。
冷却システム100がこの所定の冷却設定値で作動しているか、冷却設定値より下で、または上で作動しているかどうかを決定するために、コントローラ254は、第1の圧力および第1の温度に基づいて、凝縮器104を出る際の冷媒の現在の過冷却レベルを計算することができる。一部の形態では、コントローラ254は、第1の圧力を予想される温度に関連づけ、次に、予想される温度を測定された温度、すなわち第1の温度と比較することにより、現在の過冷却レベルを計算することができる。コントローラ254は、今度は計算された冷媒の過冷却レベルを所定の冷却設定値と比較することができる。計算された過冷却レベルが予め決められた冷却設定値と少なくとも実質的に等しい(例えば、等しい)とき、コントローラ254が第1の制御弁を制御する(例えば、調整する)必要がないように、コントローラ254は冷却システム100が実質的にこの所定の冷却設定値で作動していると決定する。しかしながら、計算された現在の過冷却レベルが所定の冷却設定値より小さいまたは大きいと決定されると、コントローラ254が現在の過冷却レベルが所定の冷却設定値と実質的に等しいと決定するまで(例えば、望ましいレベルの過冷却が達成され維持されるまで)、コントローラ254は第1の制御弁108を調整する(例えば、開く、閉じる)。弁108をさらに開くことによって、より多くの冷媒が通って流れ、凝縮器104における過冷却の結果はより高い温度の冷媒となるであろう。一方、弁108を閉じるまたは弁108の開放を減少させることは導管132を通る流れを減少させ、その結果、凝縮器104を出る過冷却冷媒の圧力および温度を減少させる。第1の制御弁108の制御は反復の継続的な処理であることは理解されたい。この形態では、制御バルブ108は、きめ細かい調整を容易にするために2500の異なる位置を有する電子ステッパバルブ136であるか、または電子ステッパバルブ136を含む。もちろん、他のタイプの調整可能なポート弁を使用してもよい。
コントローラ254は、第2の圧力および/または冷却される製品の温度に基づいて、図示された形態では電磁弁150の形をとる第2の制御弁120を制御できる。これは圧縮機124の能力を制御するために行われる。上で手短に論じたように、システム能力が低すぎるとき(例えば、冷却されている製品の温度が予想されたより高いとき)、従来のシステムは冷却サイクルの持続時間を増やすことによって補い、それによって、エネルギー消費を増大させる。逆に、システム能力が高すぎるとき(例えば、冷却されている製品の温度が予想されたより低いとき、低流量条件下で)、冷却されている製品は凍るかもしれない。本明細書で開示したシステム100は、冷却システム100の作動状態に従って圧縮機124の能力を制御する(例えば、調整する)ことによって、都合よくどちらの状況も防ぐ。
圧縮機124の能力を調整する必要があるかどうかを決定するために、コントローラ254は第2の圧力(蒸発器112を出る際の冷媒の圧力)または製品温度を所定の(例えば、工場でプログラムされた)第2の圧力設定値または製品温度設定値と比較することができる。この所定の設定値は、理想的とはいえないまでも望ましい圧縮機124の能力に対応する。第2の圧力または製品温度が所定の第2の圧力設定値または製品温度設定値と実質的に等しいとき、コントローラ254は現在の圧縮機124の能力が適正である(理想的とはいえないまでも)と決定することができ、その場合コントローラ254は電磁弁150を制御しない。しかしながら、第2の圧力または製品温度が所定の第2の圧力または製品温度設定値より小さいまたは大きいとき、制御部254は圧縮機124の能力の制御された削減または制御された増加(能力が前もって削減されていた場合)を提供するために電磁弁150を制御することができる。
特に、第2の圧力または製品温度が所定の第2の圧力または製品温度設定値より小さいとき、コントローラ254は電磁弁150を通電して電磁弁150を開かせ、それによって負荷を除き圧縮機124の能力を低下させる。コントローラ254は、少なくとも最小の所定の時間(例えば、1秒)電磁弁150を通電するが、圧縮機124を保護するためにコントローラ254は最大の所定の時間(例えば、9秒)だけ電磁弁150に通電することができるということを除いて、第2の圧力または製品温度が所定の第2の温度または製品温度設定値より大きくなるまで電磁弁150を通電することができる。コントローラ254は、電磁弁150が通電されているとき、同時に第1の制御弁108および凝縮器ファン128の制御を一時停止してもよい。
反対に、第2の圧力または製品温度が所定の第2の圧力設定値または製品温度設定値より大きいとき、コントローラ254は電磁弁150を非通電にして電磁弁150を閉じさせ、それによって負荷をかけ圧縮機124の能力を向上させる。コントローラ254は少なくとも最小の所定の時間(例えば、3秒)電磁弁150を非通電にするが、第2の圧力または製品温度が所定の第2の圧力または製品温度設定値より小さくなるまで電磁弁150を非通電にすることができる。
ここまでの説明では、ソレノイドは通電時に開放されるものとして説明したが、それ自体は、通常閉のソレノイドを構成する。通常閉の閉のソレノイドの1つの利点は圧縮機124の負荷を除くためにのみエネルギーが必要とされることである。しかしながら、他の形態では通電時に閉鎖される通常開のソレノイドを使用することができる。
電子ステッパバルブ136と同じように、電磁弁150の制御は反復の継続的な処理であることは理解されたい。実際、このような制御が上記の最小および最大の期間に従うという条件で、圧縮機124が負荷をかけられたとき第2の圧力(第2の圧力変換器212によって得られる圧力)がどのくらい速く下降するかおよび圧縮機124が負荷を除かれたとき第2の圧力がどのくらい速く上昇するかに基づいて、コントローラ254は電磁弁150の制御を自己調節することができる。
少なくとも初めに(例えば、コントローラ254が最初に作動信号を受け取るとき)、ファン制御駆動装置160は、短時間(例えば、3秒)フルタイムで凝縮器ファン128を作動させる。しかしながら、この短期間の後に、コントローラ254は、凝縮器ファン128の速度を制御する(例えば、調整する)ために第1の圧力に基づきファン制御駆動装置160を制御することができる。第1の圧力が所定の圧力点(例えば、170psi)まで上昇しているとき、ファン制御駆動装置160はファン128を所定の最小速度で作動させるように制御することができる。第1の圧力がこの所定の圧力点を上回るとき、および第1の圧力が所定の最大圧力点(例えば、230psi)に達するまで、ファン制御駆動装置160はファン128の速度を高めることができる。第1の圧力が所定の最大圧力点に達するとき、ファン128は最高速度で作動しており、この所定の最大圧力を上回るどんな圧力もファン128の速度に影響を与えない。この方法でファン128の速度を制御することにより、冷却システム100は、より低いまたはより冷たい周囲条件の間、より安定した方法で作動させることが可能になる。
本形態では、コントローラ254は電子ステッパバルブ136、電磁弁150、およびファン制御駆動装置160を同時に制御することができる。そのようなものとして、コントローラ254は電子ステッパバルブ136を開き、同時に、電磁弁150を通電することができる。しかしながら、他の形態では、コントローラ254は電子ステッパバルブ136、電磁弁150、およびファン制御駆動装置160の2つ以上を異なる時に制御するのみでもよい。さらなる形態では、コントローラ254は電子ステッパバルブ136、電磁弁150、およびファン制御駆動装置160のすべてよりむしろ、1つまたは2つを制御するのみでもよい。
コントローラ254は、パネル258に、冷却システム100の作動について視覚的なフィードバックを提供するように指示することができる。上記のように、コントローラ254が1つ以上の故障または警告状態を検出したとき、コントローラ254はパネル258のLED278に1つまたは一連の光を発するように指示することができる。ある場合には、コントローラ254は得られたデータに基づいて1つ以上の故障または警告状態を検出することができる。圧力および/または温度データは、例えば、変換器204、変換器208、変換器212、および/または変換器216が適切に機能していないことを示すことができる。コントローラ254は、ファン制御駆動装置160との接続によって、凝縮器ファン128、ファンモーター132、および/またはファン制御駆動装置160が適切に機能していないことを検出することができる。ある場合には、コントローラ254は、コントローラ254を冷却システム100のさまざまな構成要素に接続しているネットワーク300〜324の1つにおける問題を検出することができる。上記に代えてまたは上記に加えて、コントローラ254は、ビットスイッチが適切に機能していないこと、または適切に設定されなかったことを検出することができる。上記に代えてまたは上記に加えて、コントローラ254は、冷却システム100が標準的に作動しているときにパネル258のLED282に連続した緑色光を発するように指示し、アンチ−サイクルオプションが有効であるときにパネル258のLED282に緑色光の1回の点滅を発するように指示することができる。今度は、パネル258は、LED278,282によって、指示されたように、要求された視覚的なフィードバックを提供することができる。したがって、冷却システム100のユーザは容易かつ迅速に冷却システム100の制御処理に関する問題を確認することができる。
同様に図3に説明したように、ある場合には、通信ネットワーク354によって携帯式診断ツール350をインテリジェント制御ボード250に連結または接続することができる。通信ネットワーク354は無線ネットワーク、有線ネットワーク、またはこれらの組み合わせとすることができる。携帯式診断ツール350は、プロセッサ、メモリ、1つ以上の入力装置(例えば、キーボード)、ディスプレイ、および/または当該技術分野に公知の他の構成要素を含むことができる。いずれにしても、携帯式診断ツール350は冷却システム100のユーザがインテリジェント制御ボード250を設置し、システム100のさまざまな構成要素(例えば、コントローラ254)を設定し、リアルタイムで冷却システム100の作動状態を監視することを可能にする。
図4は本開示の冷却システム100を作動させる方法または処理の一形態を説明する。方法または処理は変換器204〜216およびコントローラ254によってまたはこれらを使用して実行されるように以下に説明するが、方法または処理は代わりに、他の何らかの構成要素によって実行されてもよい。方法または処理は順番に実行されるさまざまなタスクを含むように説明するが、方法または処理のタスクのいくつかは同時に実行されてもよく、いくつかまたはすべては異なった順序で実行されてもよいことは、理解されるべきである。他の形態では、方法または処理は、追加の、より少数の、または異なるタスク、または異なるタスクの順序を含むことができる。例として、タスク(例えば、第1の温度を得るタスク、第一の圧力を得るタスク、第2の圧力を得るタスク)の1つ以上が何度も繰り返されてもよい。
一形態では、図4の「ブロック」を参照すると、方法は、(i)冷却システム100に連結された第1の変換器(例えば、変換器208)から、凝縮器(例えば、凝縮器104)を出る冷媒の第1の温度を得ること(ブロック400)、(ii)冷却システム100に連結された第2の変換器(例えば、変換器204)から、凝縮器を出る冷媒の第1の圧力を得ること(ブロック404)、および(iii)冷却システム100に連結された第3の変換器(例えば、変換器212または216)から、蒸発器(例えば、蒸発器112)を出る冷媒の第2の圧力または冷却される製品の温度を得ること(ブロック408)を含む。一部の形態では、第2の圧力または製品の温度を得ることは、第2の圧力を(例えば、変換器212によって)得ることを含み、一方他の形態では第2の圧力または製品の温度を得ることは製品の温度を(例えば、変換器216によって)得ることを含む。さらにもう一形態では、第2の圧力または製品の温度を得ることは、第2の圧力を得ることおよび製品の温度を得ることを含むことができる。
一形態では、方法は同様に、冷却システム100に対する所定の冷却設定値を維持するために、冷却システム100に通信可能に連結されたプロセッサ(例えば、プロセッサ262)によって、第1の温度および第1の圧力に基づいて冷却システム100の第1の弁(例えば弁108)を制御すること(ブロック412)を含む。一形態では、第1の弁は凝縮器と蒸発器との間に配置された電子ステッパバルブ(例えば、ステッパバルブ136)とすることができる。一部の形態では、方法はプロセッサによって第1の温度および第1の圧力に基づいて凝縮器を出る冷媒の現在の冷却レベルを計算することをさらに含む。これらの形態では、第1の弁を制御することは、計算された現在の冷却レベルに基づいて第1の弁を制御することを含んでもよい。一部の形態では、第1の弁を制御することは、計算された現在の冷却レベルが所定の冷却設定値と異なる場合に、第1の弁を開けることまたは閉めることを含む。一形態では、方法は冷媒の現在の冷却レベルを所定の冷却設定値を比較することをさらに含み、所定の冷却設定値は凝縮器を出る際の冷媒に対する望ましい冷却レベルである。第1の弁を制御することは、比較に基づいて第1の弁を制御することを含む。
一形態では、方法は同様に、冷却システム100の圧縮機(例えば、圧縮機124)の能力を最適化するために、プロセッサによって、第2の圧力または製品の温度に基づいて冷却システム100の第2の弁(例えば弁120)を制御することを含む(ブロック416)。一形態では、第2の弁は蒸発器と圧縮機との間に配置された電磁弁(例えば、電磁弁150)とすることができる。一部の形態では、方法は得られた第2の圧力または製品温度を所定の第2の圧力または製品温度設定値と比較することをさらに含む。これらの形態では、冷却システムの第2の弁を制御することは、比較に基づいて第2の弁を制御することを含んでもよい。例えば第2の弁が電磁弁であるときなど、一部の形態では、第2の弁を制御することは、第2の圧力または製品温度が所定の第2の圧力または製品温度設定値より小さいとき電磁弁を通電すること、および、第2の圧力または製品温度が所定の第2の圧力または製品温度設定値より大きいとき電磁弁を非通電とすることを含む。一形態では、方法は電磁弁が非通電のとき第1の制御弁の制御を一時停止することをさらに含む。
前述の説明に基づいて、本明細書で説明した装置、システム、および方法が、製品を冷却するいっそう効率的な冷却システムを容易にすることは理解されるべきである。これは、冷却システムの作動に関連するデータを得ること、冷却システムの凝縮器を出る冷媒の圧力および温度に基づいて第1の制御弁を制御すること、および蒸発器を出る冷媒の圧力に基づいてまたは冷却される製品の温度に基づいて第2の制御弁を制御することによって達成される。
この方法で第1の制御弁を制御することによって、冷却システムに対する所定の冷却設定値を維持することができる。このことは、蒸発器が液体冷媒で溢れ、結果として飽和吸引が供給されるように、凝縮器を出る冷媒が十分に冷却されることを確実にする。次に、蒸発器を出るとき、冷媒は別の方法で(従来の冷却システムで)あったであろうより低い過熱状態にあり、このことは圧縮機のモーターをより冷たく保ち、圧縮機の体積効率を向上させる。上記に概説した方法で第2の制御弁を制御することによって、圧縮機の能力を制御することができる。低負荷状態および/または低設定値温度の下で、圧縮機の能力を制御された方法で削減することができる。このような制御された削減は、製品を凍結温度により近く冷却することを可能にし、蒸発器に氷ができる可能性を減らし、望ましい蒸発器状態を維持するのに役立つ。しかしながら、大容量の製品が冷却されるべきである、または製品の望ましい温度がより高いとき、圧縮機の能力を制御された方法で増加させることができる。このようにして、冷却サイクルの持続時間を(従来の冷却システムのように)増加させる必要なく、製品の品質を改善しエネルギー消費量を削減する。さらに、このような制御された方法で圧縮機の能力を制御することによって、圧縮機はもはやオンとオフを繰り返される必要が無く、凝縮器のための冷却剤の温度の安定化はいっそう安定し、究極的に、望ましい製品温度を維持することをより容易にするであろう。
本開示を実行するための本発明者が知るベストモードを含め、本開示の好ましい実施形態を本明細書に説明した。本明細書においては多数の例が図示および説明されているが、さまざまな実施形態の細部は相互に排他的である必要は無いことを当業者は容易に理解するであろう。その代わりに、本明細書の教示を読んだ当業者は、1つの実施形態の1つ以上の機能を残りの実施形態の1つ以上の機能と組み合わせることができるべきである。さらに、説明した実施形態は代表的なものに過ぎず、本開示の範囲を制限するものとしてとられるべきではないことは同様に理解されるべきである。本明細書に説明したすべての方法は、本明細書にそうでないことが明記されているか文脈によって明確に否定されている場合を除いて、任意の適切な順序で実行することができる。本明細書で提供した任意のおよびすべての例または代表的な文言(例えば、「など」)の使用は、本開示の代表的な実施形態の態様をより明らかにすることを意図するものに過ぎず、本開示の範囲を何ら制限するものではない。明細書中の文言は、任意の非請求の要素が本開示の実施に必須であることを示すものとして解釈されるべきでない。

Claims (33)

  1. 製品を冷却するために、凝縮器、前記凝縮器の下流にある蒸発器、前記蒸発器の下流にある圧縮機、および前記冷却システムを通って流れる冷媒を備える冷却システムを作動させる方法であって、
    前記冷却システムに連結された第1の変換器から、前記凝縮器の下流であって前記蒸発器の上流における前記冷媒の第1の温度を得ることと、
    前記冷却システムに連結された第2の変換器から、前記凝縮器の下流であって前記蒸発器の上流における前記冷媒の第1の圧力を得ることと、
    前記冷却システムに連結された第3の変換器から、前記蒸発器の下流かつ前記圧縮機の上流における前記冷媒の第2の圧力または冷却される前記製品の温度を得ることと、
    前記冷却システムに通信可能に連結されたプロセッサによって、前記冷却システムに対する所定の冷却設定値を維持するために、前記第1の温度および前記第1の圧力に基づいて、前記凝縮器と前記蒸発器との間に配置された前記冷却システムの第1の弁の開度を制御するとともに、前記圧縮機の能力を最適化するために、前記第2の圧力または前記製品の前記温度に基づいて、前記圧縮機に連結された前記冷却システムの第2の弁を、制御することと、
    を含む、方法。
  2. 前記第1の弁を制御することおよび前記第2の弁を制御することは同時に行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の温度、前記第1の圧力、および前記製品の前記温度または前記第2の圧力を得ることは同時に行われる、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の弁の前記開度を制御することは、前記凝縮器と前記蒸発器との間に配置された電子ステッパバルブの開度を制御することを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記プロセッサによって、前記第1の温度および前記第1の圧力に基づいて前記凝縮器を出る前記冷媒の現在の冷却レベルを計算することをさらに含み、前記冷却システムの前記第1の弁の前記開度を制御することは、前記計算された現在の冷却レベルに基づいて前記冷却システムの前記第1の弁の前記開度を制御することを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記冷却システムの前記第1の弁の前記開度を制御することは、前記計算された冷却レベルが前記所定の冷却設定値と異なる場合に、前記冷却システムの前記第1の弁の前記開度を増加させるまたは減少させることを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記プロセッサによって、前記冷媒の前記計算された冷却レベルを前記所定の冷却設定値と比較することをさらに含み、前記所定の冷却設定値は前記凝縮器を出る際の前記冷媒の望ましい冷却レベルであり、前記冷却システムの前記第1の弁の前記開度を制御することは、前記比較に基づいて前記冷却システムの前記第1の弁の前記開度を制御することを含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記第2の弁を制御することは、前記圧縮機に連結された電磁弁を制御することを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記得られた第2の圧力または製品温度を所定の第2の圧力または製品温度設定値と比較することをさらに含み、前記冷却システムの前記第2の弁を制御することは、前記比較に基づいて前記第2の弁を開くことまたは閉じることを含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記第2の弁を制御することは、前記第2の圧力または製品温度が前記所定の第2の圧力または製品温度設定値より小さいとき前記電磁弁を通電すること、および前記第2の圧力または製品温度が前記所定の第2の圧力または製品温度設定値より大きいとき前記電磁弁を非通電とすることを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記電磁弁が非通電のとき前記第1の制御弁の制御を一時停止することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2の圧力または前記製品の前記温度を得ることは前記蒸発器の下流かつ前記圧縮機の上流において前記冷媒の前記第2の圧力を得ることを含み、前記第2の弁を制御することは前記冷媒の前記第2の圧力に基づいて前記第2の弁を制御することを含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記第2の圧力または前記製品の前記温度を得ることは前記製品の前記温度を得ることを含み、前記第2の弁を制御することは前記製品の前記温度に基づいて前記第2の弁を制御することを含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記プロセッサによって、前記第1の圧力に基づいて前記凝縮器に連結された電気ファンの速度を調整することをさらに含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記プロセッサによって、前記冷却システムに故障状態が検出されると視覚的インジケータを発生させることをさらに含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 製品を冷却する冷却システムであって、
    凝縮器と、
    前記凝縮器の下流に配置された蒸発器と、
    前記蒸発器の下流に配置された圧縮機と、
    前記凝縮器のすぐ下流に配置され、前記凝縮器の下流であって前記蒸発器の上流における冷媒の第1の温度を得るように構成された第1の変換器と、
    前記凝縮器のすぐ下流に配置され、前記凝縮器の下流であって前記蒸発器の上流における前記冷媒の第1の圧力を得るように構成された第2の変換器と、
    前記蒸発器のすぐ下流に配置され、前記蒸発器の下流かつ前記圧縮機の上流における前記冷媒の第2の圧力または冷却される前記製品の温度を得るように構成された第3の変換器と、
    前記第1、第2、および第3の変換器と通信可能に連結されたコントローラとを備え、前記コントローラは、所定の冷却設定値を維持するために、前記得られた第1の温度および前記第1の圧力に基づいて前記凝縮器の下流であって前記蒸発器の上流に配置された第1の制御弁を制御するように構成され、前記コントローラは、圧縮機の能力を最適化するために、前記得られた第2の圧力または前記製品の前記温度に基づいて、前記圧縮機に連結された第2の制御弁を制御するように構成されている、
    冷却システム。
  17. 前記第1の制御弁は前記冷媒の前記圧力を減少させるように構成された電子ステッパバルブを備える、請求項16に記載の冷却システム。
  18. 前記第2の制御弁は圧縮機に負荷をかけるまたは負荷を除くように構成された電磁弁を備える、請求項16または請求項17に記載の冷却システム。
  19. 前記凝縮器を横切って冷却媒体を引き寄せるように配置されたファンと、前記ファンの速度を制御するように構成されたファン駆動装置とをさらに備え、前記コントローラは前記得られた第1の圧力に基づいて前記ファン駆動装置を制御するように構成されている、請求項16〜18のいずれか1項に記載の冷却システム。
  20. 前記コントローラに通信可能に連結された携帯式装置をさらに備え、前記携帯式装置は、ユーザが前記冷却システムを遠隔監視することを可能にするように構成されている、請求項16〜19のいずれか1項に記載の冷却システム。
  21. 前記コントローラは前記得られた第1の温度および第1の圧力に基づいて前記凝縮器の下流であって前記蒸発器の上流における前記冷媒の現在の冷却レベルを計算するように構成され、前記コントローラは前記計算された冷却レベルに基づいて前記冷却システムの前記第1のバルブを制御するように構成されている、請求項16〜20のいずれか1項に記載の冷却システム。
  22. 前記コントローラは前記冷媒の前記現在の冷却レベルを前記所定の冷却設定値と比較するように構成され、前記所定の冷却設定値は前記凝縮器を出る際の前記冷媒の望ましい冷却レベルであり、前記コントローラは前記比較に基づいて前記冷却システムの前記第1の弁を制御するように構成されている、請求項21に記載の冷却システム。
  23. 前記コントローラは前記得られた第2の圧力または温度を所定の第2の圧力または温度設定値と比較するように構成され、前記コントローラは前記比較に基づいて前記冷却システムの前記第2の弁を制御するように構成されている、請求項16〜22のいずれか1項に記載の冷却システム。
  24. 前記コントローラは前記得られた第2の圧力または温度が前記所定の第2の圧力または温度設定値より小さいとき前記電磁弁を通電し、前記得られた第2の圧力または温度が前記所定の第2の圧力または温度設定値より大きいとき前記電磁弁を非通電とするように構成されている、請求項23に記載の冷却システム。
  25. 製品を冷却するために、凝縮器、前記凝縮器の下流にある蒸発器、前記蒸発器の下流にある圧縮機、および前記冷却システムを通って流れる冷媒を備える冷却システムを作動させる方法であって、
    前記冷却システムに連結された第1の変換器から、前記凝縮器の下流であって前記蒸発器の上流における前記冷媒の第1の温度を得ることと、
    前記冷却システムに連結された第2の変換器から、前記凝縮器の下流であって前記蒸発器の上流における前記冷媒の第1の圧力を得ることと、
    前記冷却システムに連結された第3の変換器から、前記蒸発器の下流かつ前記圧縮機の上流における前記冷媒の第2の圧力または冷却される前記製品の温度を得ることと、
    前記冷却システムに通信可能に連結されたプロセッサによって、前記冷却システムに対する所定の冷却設定値を維持するために、前記温度および前記圧力に基づいて、前記蒸発器が液体冷媒であふれるように、前記凝縮器と前記蒸発器との間に配置された電子ステッパバルブの開度を制御すること、または、前記冷却システムに通信可能に連結されたプロセッサによって、前記圧縮機の能力を最適化するために、前記圧力または前記製品の前記温度に基づいて、前記圧縮機に連結された電磁弁を制御することと、
    を含む、方法。
  26. 前記プロセッサによって、前記温度および前記圧力に基づいて前記凝縮器を出る前記冷媒の現在の冷却レベルを計算することをさらに含み、前記冷却システムの前記電子ステッパバルブの前記開度を制御することは前記計算された現在の冷却レベルに基づいて前記電子ステッパバルブの前記開度を制御することを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記冷却システムの前記電子ステッパバルブの前記開度を制御することは前記計算された現在の冷却レベルが前記所定の冷却設定値と異なる場合に、前記冷却システムの前記電子ステッパバルブの前記開度を増加させるまたは減少させることを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記プロセッサによって、前記冷媒の前記現在の冷却レベルを前記所定の冷却設定値と比較することをさらに含み、前記所定の冷却設定値は前記凝縮器を出る際の前記冷媒の望ましい冷却レベルであり、前記冷却システムの前記電子ステッパバルブの前記開度を制御することは前記比較に基づいて前記冷却システムの前記電子ステッパバルブの前記開度を制御することを含む、請求項26に記載の方法。
  29. 前記プロセッサによって、前記温度および/または圧力に基づいて前記凝縮器に連結された電気ファンの速度を調整することをさらに含む、請求項25〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記得られた第2の圧力または前記製品の前記温度を所定の第2の圧力または製品温度設定値と比較することをさらに含み、前記冷却システムの前記電磁弁を制御することは前記比較に基づいて前記電磁弁を制御することを含む、請求項25〜29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記電磁弁を制御することは前記圧力または温度が前記所定の圧力または温度設定値より小さいとき前記電磁弁を通電し、前記圧力または温度が前記所定の圧力または温度設定値より大きいとき前記電磁弁を非通電とすることを含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記冷媒の前記第2の圧力または前記製品の前記温度を得ることは前記冷媒の前記第2の圧力を得ることを含み、前記電磁弁を制御することは前記冷媒の前記第2の圧力に基づいて前記電磁弁を制御することを含む、請求項25〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記冷媒の前記第2の圧力または前記製品の前記温度を得ることは前記製品の前記温度を得ることを含み、前記電磁弁を制御することは前記製品の前記温度に基づいて前記電磁弁を制御することを含む、請求項25〜31のいずれか1項に記載の方法。
JP2015107579A 2014-08-18 2015-05-27 冷却システムを作動させるシステムおよび方法 Active JP6768266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/461,605 2014-08-18
US14/461,605 US20160047595A1 (en) 2014-08-18 2014-08-18 Systems and Methods for Operating a Refrigeration System

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020089190A Division JP2020128870A (ja) 2014-08-18 2020-05-21 冷却システムを作動させるシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016042012A true JP2016042012A (ja) 2016-03-31
JP6768266B2 JP6768266B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=54010838

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015107579A Active JP6768266B2 (ja) 2014-08-18 2015-05-27 冷却システムを作動させるシステムおよび方法
JP2020089190A Pending JP2020128870A (ja) 2014-08-18 2020-05-21 冷却システムを作動させるシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020089190A Pending JP2020128870A (ja) 2014-08-18 2020-05-21 冷却システムを作動させるシステムおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20160047595A1 (ja)
EP (1) EP2988077B1 (ja)
JP (2) JP6768266B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2700057C2 (ru) * 2014-07-01 2019-09-12 Эвапко, Инк. Подогреватель жидкости испарителя для уменьшения заряда хладагента
ES2909452T3 (es) * 2014-10-14 2022-05-06 Carel Ind Spa Dispositivo de control para sistemas de refrigeración y acondicionamiento
KR102395456B1 (ko) 2016-06-09 2022-05-06 엘지전자 주식회사 온도 상황 인식적 냉장고 및 이를 제어하는 방법
US10465949B2 (en) * 2017-07-05 2019-11-05 Lennox Industries Inc. HVAC systems and methods with multiple-path expansion device subsystems
US10654593B2 (en) * 2017-07-20 2020-05-19 The Boeing Company Systems and methods for pressure control
US10613558B2 (en) * 2017-09-13 2020-04-07 Heatcraft Refrigeration Products Llc Malfunction lighting
JP6696533B2 (ja) * 2018-06-22 2020-05-20 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
IT201800007108A1 (it) * 2018-07-11 2020-01-11 Dispositivo di refrigerazione e relativo metodo di funzionamento
CH715229A1 (de) * 2018-08-02 2020-02-14 V Zug Ag Kühlgerät mit mehreren Temperaturzonen.
US11885546B1 (en) * 2022-06-20 2024-01-30 Trane International Inc. Control process for climate control system based on outdoor humidity conditions

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782668A (en) * 1980-11-11 1982-05-24 Nihon Radiator Co Fan controller for car air conditioning equipment
JPS61197967A (ja) * 1985-02-26 1986-09-02 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 冷房サイクル
JPH02263051A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JPH05157427A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Nippondenso Co Ltd 冷凍装置
JPH0875341A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Orion Mach Co Ltd デフロスト機能付空気冷却装置
JPH08254376A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPH08285392A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JP2005121248A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Ckd Corp 冷却装置、故障診断システム及び故障診断方法
JP2008075919A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Apisute:Kk チラー装置
JP2009222248A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Aisin Seiki Co Ltd 空気調和装置及びそのアキュムレータ
JP2012504747A (ja) * 2008-10-01 2012-02-23 キャリア コーポレイション 遷臨界冷媒サイクルにおける液体および蒸気の分離
JP2012202672A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 膨張弁制御装置、熱源機、及び膨張弁制御方法
JP2014501381A (ja) * 2010-12-30 2014-01-20 ピーディーエックス テクノロジーズ エルエルシー 蒸発器における冷媒の品質によって制御される冷却システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193781A (en) * 1978-04-28 1980-03-18 Mcquay-Perfex Inc. Head pressure control for heat reclaim refrigeration systems
US5323621A (en) * 1993-02-26 1994-06-28 Tyler Refrigeration Corporation Gas defrost system
GB2290130B (en) * 1994-06-01 1998-07-29 Ind Tech Res Inst Refrigeration system and method of operation
EP0854330B1 (en) * 1994-07-21 2002-06-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Refrigeration air-conditioner using a non-azeotrope refrigerant and having a control-information detecting apparatus
JPH11193967A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Zexel:Kk 冷凍サイクル
US6857287B1 (en) * 1999-09-16 2005-02-22 Altech Controls Corporation Refrigeration cycle
US6705094B2 (en) * 1999-12-01 2004-03-16 Altech Controls Corporation Thermally isolated liquid evaporation engine
US6647735B2 (en) * 2000-03-14 2003-11-18 Hussmann Corporation Distributed intelligence control for commercial refrigeration
US6318100B1 (en) * 2000-04-14 2001-11-20 Carrier Corporation Integrated electronic refrigerant management system
US6708510B2 (en) * 2001-08-10 2004-03-23 Thermo King Corporation Advanced refrigeration system
US6684650B2 (en) * 2002-01-24 2004-02-03 Carrier Corporation System and method for rapid defrost or heating in a mobile refrigeration unit
JP2004278945A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍機警報通報システム
JP5040975B2 (ja) * 2008-09-30 2012-10-03 ダイキン工業株式会社 漏洩診断装置
CN102388279B (zh) * 2009-04-09 2014-09-24 开利公司 带有热气体旁路的制冷剂蒸气压缩系统
ES2855008T3 (es) * 2009-12-18 2021-09-23 Carrier Corp Sistema de refrigeración de transporte y métodos para el mismo para hacer frente a las condiciones dinámicas
CN103717980B (zh) * 2011-07-26 2016-08-17 开利公司 用于制冷系统的启动逻辑

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782668A (en) * 1980-11-11 1982-05-24 Nihon Radiator Co Fan controller for car air conditioning equipment
JPS61197967A (ja) * 1985-02-26 1986-09-02 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 冷房サイクル
JPH02263051A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JPH05157427A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Nippondenso Co Ltd 冷凍装置
JPH0875341A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Orion Mach Co Ltd デフロスト機能付空気冷却装置
JPH08254376A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPH08285392A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JP2005121248A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Ckd Corp 冷却装置、故障診断システム及び故障診断方法
JP2008075919A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Apisute:Kk チラー装置
JP2009222248A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Aisin Seiki Co Ltd 空気調和装置及びそのアキュムレータ
JP2012504747A (ja) * 2008-10-01 2012-02-23 キャリア コーポレイション 遷臨界冷媒サイクルにおける液体および蒸気の分離
JP2014501381A (ja) * 2010-12-30 2014-01-20 ピーディーエックス テクノロジーズ エルエルシー 蒸発器における冷媒の品質によって制御される冷却システム
JP2012202672A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 膨張弁制御装置、熱源機、及び膨張弁制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2988077A1 (en) 2016-02-24
JP2020128870A (ja) 2020-08-27
US20170059240A1 (en) 2017-03-02
JP6768266B2 (ja) 2020-10-14
EP2988077B1 (en) 2020-04-29
US20160047595A1 (en) 2016-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020128870A (ja) 冷却システムを作動させるシステムおよび方法
RU2426957C1 (ru) Способ управления парокомпрессионной установкой
US7992398B2 (en) Refrigeration control system
EP2217872B1 (en) Control method of refrigerator
US10598414B2 (en) Method for controlling a variable capacity ejector unit
JP6040041B2 (ja) ショーケース冷却装置
CA2945252C (en) Air conditioning and refrigeration system
AU2005327828A1 (en) Control of a refrigeration circuit with an internal heat exchanger
WO2015141633A1 (ja) 冷凍装置
JP6641376B2 (ja) 異常検知システム、冷凍サイクル装置、及び異常検知方法
JP6114978B2 (ja) シャーベット氷製造方法
US11732948B2 (en) Method for controlling refrigerator to alternately cool two storage compartments
JP2016099013A (ja) 冷凍装置
JP6143585B2 (ja) ショーケース冷却装置
JP6636193B2 (ja) 異常検知システム、冷凍サイクル装置、及び異常検知方法
JP6678785B2 (ja) 異常検知システム、冷凍サイクル装置、及び異常検知方法
JP2003329354A (ja) 冷凍冷蔵庫の制御装置
JP6583779B2 (ja) 冷凍システム
JP6587131B2 (ja) 冷凍システム
JP6636192B2 (ja) 異常検知システム、冷凍サイクル装置、及び異常検知方法
KR101286708B1 (ko) 공조기 냉동수 공급시스템
WO2016091420A1 (en) A method for controlling a supply of refrigerant to an evaporator including calculating a reference temperature
JP2007187337A (ja) ショーケース冷却システム
JP2011149614A (ja) 冷却装置
JP2010151372A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200521

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200707

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6768266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250