JP2016038336A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016038336A
JP2016038336A JP2014162920A JP2014162920A JP2016038336A JP 2016038336 A JP2016038336 A JP 2016038336A JP 2014162920 A JP2014162920 A JP 2014162920A JP 2014162920 A JP2014162920 A JP 2014162920A JP 2016038336 A JP2016038336 A JP 2016038336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
ring member
annular
transmitting portion
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014162920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6361363B2 (ja
Inventor
大越 徹
Toru Ogoshi
徹 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2014162920A priority Critical patent/JP6361363B2/ja
Publication of JP2016038336A publication Critical patent/JP2016038336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6361363B2 publication Critical patent/JP6361363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】リング部材を幅狭で、且つ、高輝度で光輝させることができる表示装置を提供する。【解決手段】表示板40は、環状透光部42を有する。指針は、表示板40を指示する。指針駆動部は、指針を回動させる。発光素子は、環状透光部42を透過照明する。リング部材80は、環状透光部42を透過した光によって光輝する。遮光部材70は、リング部材80の前面81dを所定幅W1で露出させる開口部72を有する。環状透光部42の幅W2は、所定幅W1よりも大きい。環状透光部42の内側直径D2は、開口部72の直径D1よりも大きい。【選択図】図4

Description

本発明は、光輝するリング部材を備えた表示装置に関するものである。
従来より、表示板を透過した光によってリング部材を光輝させる表示装置が種々提案されており、例えば特許文献1,特許文献2に開示されている。斯かる表示装置は、リング部材を所定幅で光輝させることにより、装飾性を向上させるものである。
特開2002−257602号公報 特開2002−228493号公報
しかしながら、リング部材の幅が若干大きいため、必ずしも装飾性が高いものではなかった。つまり、リング部材を幅狭で光輝させるようなデザインが望まれているが、光輝させる幅が狭い場合、全体の光量が少なくなるため、装飾性が低下するという問題を有していた。
本発明は、この問題に鑑みなされたものであり、リング部材を幅狭で、且つ、高輝度で光輝させることができる表示装置を提供するものである。
本発明は、環状透光部42を有する表示板40と、前記環状透光部42を透過照明する発光素子26,27と、前記環状透光部42を透過した光によって光輝するリング部材80と、前記リング部材80の前面81dを所定幅W1で露出させる開口部72を有する遮光部材70と、を備え、前記環状透光部42の幅W2は、前記所定幅W1よりも大きいものである。
また、本発明は、環状透光部42を有する表示板40と、前記表示板40を指示する指針10と、前記指針10を回動させる指針駆動部22と、前記環状透光部42を透過照明する発光素子26,27と、前記環状透光部42を透過した光によって光輝するリング部材80と、前記リング部材80の前面81dを所定幅W1で露出させる開口部72を有する遮光部材70と、を備え、前記環状透光部42の幅W2は、前記所定幅W1よりも大きいものである。
また、本発明は、前記環状透光部42の内側直径D2は、前記開口部72の直径D1よりも大きいものである。
また、本発明は、前記リング部材80は、傾斜反射面81bを有するものである。
リング部材の前面の一部を遮光部材で隠すことにより、リング部材が幅狭で光輝しているように視認させることができる。且つ、表示板の環状透光部の幅を、リング部材を露出させる所定幅よりも大きくすることにより、リング部材を高輝度で光輝させることができる。
本発明の実施形態を示す断面図。 同上実施形態を示す正面図。 同上実施形態を示す要部拡大断面図。 同上実施形態を示す要部拡大断面図。 同上実施形態を示すリング部材の正面図。 本発明の他の実施形態を示す断面図。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態を説明する。車両用表示装置は、指針10と、回路基板20と、ケース体30と、表示板40と、液晶表示器50と、ハウジング60と、見返し部材70と、リング部材80と、を備えている。
指針10は、透光性樹脂からなる指示部11と、不透明な樹脂からなる指針キャップ12と、回動軸22aが圧入されるボス部13と、指示部11を載置する指針座14とを有している。指針10は、表示板40の指標部41を指示部11にて指示する。指針10のボス部13及び指針座14は、黒色樹脂にて一体形成されている。回路基板20は、基板本体21と、基板本体21の後面側に実装された指針駆動部22と、基板本体21の表面側に実装された発光素子24,25,26と、を備えており、表示板40の後側に配置されている。
基板本体21は、平板状のガラスエポキシ系基材に、指針駆動部22を駆動させる駆動回路、発光素子24,25,26を発光させる発光回路等を形成した硬質プリント基板からなる。駆動回路及び発光回路は、夫々、配線パターン,抵抗,コンデンサ等によって構成される。駆動回路は、制御部から供給される制御信号に基づいて、指針駆動部22を駆動する。発光回路は、制御部から供給される制御信号に基づいて、発光素子24,25,26を発光させる。
指針駆動部22は、可動磁石式駆動装置,ステッピングモータ等からなるものである。指針駆動部22の回動軸22aは、基板本体21に形成された貫通孔21aに挿入され、指針駆動部22の回動軸22aには、指針10が取り付けられる。指針10のボス部13は、表示板40に形成された貫通孔40cに挿入される。表示板40の貫通孔40cは、指針駆動部22の回動軸22aに対応する個所に形成されており、正面視で円形状になっている。
基板本体21の駆動回路は、制御部から供給される制御信号に基づいて、指針駆動部22を駆動して、指針10は、制御信号に応じた回転角度で回動軸22aを回転させる。これによって、指針10が車両速度に応じた所定の回転角度で回転し、指針10の指示部11が表示板40の指標部41を指示する。
発光素子24,25,26は、夫々、1個以上の発光ダイオード等によって構成される。発光素子24は、表示板40の指標部41を透過照明する。発光素子25は、指針10の指示部11を光輝させる。発光素子26は、表示板40の環状透光部42を透過照明する。発光素子24,25,26は、制御部から供給される制御信号に基づいて駆動され、車両運転者によって操作されるイルミネーションスイッチ等に応じてオン/オフされる。
ケース体30は白色の合成樹脂(例えば、ポリプロピレン)からなり、このケース体30に回路基板20が固定されている。ケース体30は、垂直部31,傾斜部32,傾斜部34,垂直部35,36を有している。ケース体30の垂直部31は、円筒形状になっており、前端が表示板40の後面に当接し、後端が回路基板20の前面に当接している。
ケース体30の垂直部31は、発光素子24が発する照明光と、発光素子25が発する照明光とが混合されることを防ぐ遮光壁になっている。ケース体30の傾斜部32は、垂直部31の外周面から逆円錐状に広がる形状になっている。ケース体30の傾斜部32は、発光素子24が発した照明光を傾斜部34に向けて反射させる。ケース体30の傾斜部34は、逆円錐状になっている。ケース体30の傾斜部34は、発光素子24が発した照明光を表示板40に向けて反射させる。
ケース体30の垂直部35,36は、円筒形状になっており、後端が回路基板20の前面に当接している。ケース体30の垂直部35,36は、発光素子26の照明室を形成している。ケース体30の垂直部35は、傾斜部34の外周端に連なっている。ケース体30の垂直部35,36は、前端が表示板40の後面に当接し、後端が回路基板20の前面に当接している。
表示板40は、指標部41と、環状透光部42とを有している。表示板40には、複数の指標部41が、貫通孔40cを中心とした円弧状に配置されている。表示板40の指標部41は、発光素子24が発した照明光によって透過照明される。表示板40の環状透光部42は、貫通孔40cを中心とした円環状になっており、発光素子26が発した照明光によって透過照明される。
表示板40は、ポリカーボネート等の透光性樹脂からなる透光性基板43の前後面に各種印刷層を形成したものである。透光性基板43の前面には、白色層44,スモーク層45,遮光層46がスクリーン印刷にて形成されている。遮光層46には開口46aが形成されており、この開口46aが指標部41になっている。また、遮光層46には開口46bが形成されており、この開口46bが環状透光部42になっている。表示板40の環状透光部42の内側直径D2は、見返し部材70の開口部72の直径よりも大きくなっている。
表示板40の指標部41及び環状透光部42には、遮光層46は形成されていない。表示板40の指標部41は、白色層44によって、白色で視認される。表示板40には、見返し部材70の位置決めピン75が挿通される円形の貫通孔40aが形成されている。表示板40の貫通孔40aの直径は、位置決めピン75の直径よりも大きくなっている。
透光性基板43の後面には、薄青色層47がスクリーン印刷にて形成されている。薄青色層47は、環状透光部42よりも若干大きい範囲に形成されており、透光性基板43を介してスモーク層45に対向している。表示板40の環状透光部42は、透光性基板43の前面に形成されたスモーク層45と、透光性基板43の後面に形成された薄青色層47とを有する。
液晶表示器50は、TFT型液晶表示モジュールからなるものであり、積算走行距離等の車両情報が表示される。液晶表示器50は、2個の指針式計器(速度計及び回転計)の間に配置されている。液晶表示器50は、回路基板20に搭載されたマイコンにより表示制御される。
見返し部材70は、不透明な樹脂からなるものであり、表示板40の前側に配設されている。見返し部材70には、液晶表示器50の画像を視認するための矩形の開口部71と、2個の指針式計器(速度計及び回転計)を視認するための円形の開口部72とが形成されている。見返し部材70には、リング部材80を位置決めするための位置決めピン75が形成されている。見返し部材70の位置決めピン75は、細い略円柱形状になっている。
リング部材80は、乳白色の透光性樹脂からなるものであり、表示板40の前側に配設されている。リング部材80は、円環状のリング部81と、このリング部81を見返し部材70に位置決めするための4個の位置決め部82と、を有している。リング部材80のリング部81は、表示板40の環状透光部42を透過してきた照明光を反射させる傾斜反射面81bを有している。リング部81の傾斜反射面81bは、円錐面になっている。
リング部81の内周面81cは、円筒面になっている。リング部81の内周面81cの直径D3は、開口部72の直径D1よりも小さくなっている。リング部81の後面81fと、位置決め部82の後面82fとは、同一平面になっており、リング部81の後面81f及び位置決め部82の後面82fは、表示板40の前面に当接している。
リング部材80の位置決め部82には、円形の貫通孔82aが形成されており、この貫通孔82aに見返し部材70の位置決めピン75が挿通される。リング部81の前面81dは、見返し部材70のフランジ部76に当接している。リング部81の前面81dは、所定幅W1だけ露出するように、見返し部材70のフランジ部76で覆われる。表示板40の環状透光部42の幅W2は、リング部81の所定幅W1よりも大きくなっている。
発光素子26が発した照明光は、表示板40の環状透光部42を透過し、リング部81の後面81fから入射し、リング部材80のリング部81を薄青色で光輝させる。見返し部材70の開口部72にて、リング部81の前面81dを所定幅W1で露出させることにより、リング部材80が所定幅W1で光輝しているように視認させることができる。
リング部材80の前面81dの一部を見返し部材70で隠すことにより、リング部材70が幅狭で光輝しているように視認させることができる。表示板40の環状透光部42の半径方向の幅W2を、リング部81を露出させる所定幅W1よりも大きくすることにより、リング部81の後面81fに入射する光量を多くすることができ、リング部材80を高輝度で光輝させることができる。
なお、本発明は、本実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本実施形態は、表示板40の指標部41及び環状透光部42を別個の発光素子24,26で透過照明するものであったが、図6に示す他の実施形態のように、表示板40の指標部41及び環状透光部42を発光素子27で透過照明する構造にしても良い。また、遮光部材は、不透明な樹脂からなる装飾リングであっても良い。
10 指針
20 回路基板
22 指針駆動部
26 発光素子
27 発光素子
30 ケース体
40 表示板
41 指標部
42 環状透光部
43 透光性基板
44 白色層
45 スモーク層
46 遮光層
47 薄青色層
50 液晶表示器
60 ハウジング
70 見返し部材(遮光部材)
71 開口部
72 開口部
75 位置決めピン
80 リング部材
81 リング部
81b 傾斜反射面
81d 前面
82 位置決め部
W1 所定幅
D1 直径
D2 内側直径

Claims (4)

  1. 環状透光部を有する表示板と、前記環状透光部を透過照明する発光素子と、前記環状透光部を透過した光によって光輝するリング部材と、前記リング部材の前面を所定幅で露出させる開口部を有する遮光部材と、を備え、前記環状透光部の幅は、前記所定幅よりも大きいことを特徴とする表示装置。
  2. 環状透光部を有する表示板と、前記表示板を指示する指針と、前記指針を回動させる指針駆動部と、前記環状透光部を透過照明する発光素子と、前記環状透光部を透過した光によって光輝するリング部材と、前記リング部材の前面を所定幅で露出させる開口部を有する遮光部材と、を備え、前記環状透光部の幅は、前記所定幅よりも大きいことを特徴とする表示装置。
  3. 前記環状透光部の内側直径は、前記開口部の直径よりも大きいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記リング部材は、傾斜反射面を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。
JP2014162920A 2014-08-08 2014-08-08 表示装置 Active JP6361363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162920A JP6361363B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162920A JP6361363B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016038336A true JP2016038336A (ja) 2016-03-22
JP6361363B2 JP6361363B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=55529505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014162920A Active JP6361363B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6361363B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047102A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 日本精機株式会社 計器装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159960A (ja) * 2001-11-26 2003-06-03 Denso Corp 車両用計器
JP2006071283A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2008134263A (ja) * 2008-02-20 2008-06-12 Denso Corp 計器
JP2008196908A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Denso Corp 計器用表示板
JP2013117402A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159960A (ja) * 2001-11-26 2003-06-03 Denso Corp 車両用計器
JP2006071283A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2008196908A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Denso Corp 計器用表示板
JP2008134263A (ja) * 2008-02-20 2008-06-12 Denso Corp 計器
JP2013117402A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047102A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 日本精機株式会社 計器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6361363B2 (ja) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478009B2 (ja) 表示装置
JP6015803B2 (ja) 導光装置及びそれを含むメータ装置
US20190018440A1 (en) Rotational operation device
JP2014009958A (ja) 指針式計器装置
JP5857758B2 (ja) 車両用表示装置
JP6361363B2 (ja) 表示装置
JP4655900B2 (ja) 車両用計器
JP5302640B2 (ja) 計器表示装置
JP4667896B2 (ja) 指針計器
JP2006027546A (ja) 車両用表示装置
JP5725976B2 (ja) 自動車用計器
JP2006118892A (ja) 指針計器
JP4808978B2 (ja) 指針式表示装置
WO2018139432A1 (ja) 表示装置
JP2004233701A (ja) 表示装置
JP6825343B2 (ja) 指針式計器
JP2016035479A (ja) 表示板及び表示装置
JP5799775B2 (ja) 表示装置
JP6008195B2 (ja) 計器装置
JP6384159B2 (ja) 表示装置
JP2012154796A (ja) 指針部材、指針ユニット、及び、指針計器
JP6344343B2 (ja) 表示装置
JP6766464B2 (ja) 車両用表示装置
JP2016057096A (ja) 表示装置
JP2016211937A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6361363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150