JP2016036090A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016036090A
JP2016036090A JP2014158454A JP2014158454A JP2016036090A JP 2016036090 A JP2016036090 A JP 2016036090A JP 2014158454 A JP2014158454 A JP 2014158454A JP 2014158454 A JP2014158454 A JP 2014158454A JP 2016036090 A JP2016036090 A JP 2016036090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
document cover
supply port
print medium
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014158454A
Other languages
English (en)
Inventor
祐介 山下
Yusuke Yamashita
祐介 山下
石川 隆祥
Takayoshi Ishikawa
隆祥 石川
一郎 吉岡
Ichiro Yoshioka
一郎 吉岡
剛 姫野
Tsuyoshi Himeno
剛 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014158454A priority Critical patent/JP2016036090A/ja
Priority to US14/792,895 priority patent/US9485373B2/en
Publication of JP2016036090A publication Critical patent/JP2016036090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements

Abstract

【課題】大判の印刷媒体を手差し給紙する印刷装置の小型化を実現する。【解決手段】印刷装置は、原稿台に載置された原稿を読み取る画像読取部と、供給口から供給された印刷媒体に印刷を行う印刷部と、前記原稿台に対して開閉自在に支持された原稿カバーであって、前記供給口に挿入される前記印刷媒体を支持する原稿カバーを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、印刷装置に関する。
従来、スキャナーとプリンターとを備えた多機能プリンターが知られている(例えば特
許文献1)。
特開2008−160714号公報
多機能プリンターにおいて、大判の印刷媒体を背面側から手差し給紙する場合、給紙ト
レイの支持面は大判の印刷媒体を支持するのに十分な面積が必要であり、装置の小型化を
妨げる。
本発明は、大判の印刷媒体を手差し給紙する印刷装置を小型化することを目的とする。
上記目的を達成するための印刷装置は、原稿台に載置された原稿を読み取る画像読取部
と、供給口から供給された印刷媒体に印刷を行う印刷部と、前記原稿台に対して開閉自在
に支持された原稿カバーであって、前記供給口に挿入される前記印刷媒体を支持する原稿
カバーと、を備える。
本発明によると、供給口から供給する印刷媒体を支持するための部品を原稿カバーとは
別に必要としないため、部品点数を低減できるし、当該部品と原稿カバーとが別体である
場合よりも印刷装置を小型化できる。また、原稿カバーは原稿の載置時や取り出し時に開
く他は通常閉じた状態であるので、本発明の構成は印刷装置の小型化や低背化を妨げるも
のではないし、非使用時に原稿カバーを折りたたむ等して小さく変形させる必要もない。
さらに、上記目的を達成するための印刷装置において、前記原稿カバーは、前記原稿台
に対して閉じた状態において、前記原稿台および前記供給口を覆い、前記原稿台に対して
開いた状態において、前記供給口に挿入される前記印刷媒体を支持してもよい。
すなわち原稿カバーを閉じた状態において原稿台を覆う原稿カバーが供給口をも覆う構
成であり、供給口を覆う蓋を原稿カバーとは別体で必要としないため、部品点数を増やさ
ずに供給口からの埃や異物の侵入を防止できる。また従来は、原稿カバーが開いた状態に
おいて、手差しする印刷媒体を供給する供給口は原稿台と原稿カバーとの内側ではなくて
外側に位置していた。供給口が原稿台と開いた状態の原稿カバーとの間に位置する構成で
は、供給口に挿入される印刷媒体を、開いた状態の原稿カバーが支持することができる。
また、原稿カバーの原稿を原稿台に対して押さえつける面は少なくとも原稿台を全て覆う
程度の面積を有しており、供給口から供給される印刷媒体を支持する際に印刷媒体を安定
的に支持しやすい。
さらに、上記目的を達成するための印刷装置において、前記原稿カバーには、前記供給
口の少なくとも一部と対応する開口が形成されており、前記印刷部は、前記原稿カバーが
前記原稿台に対して閉じた状態において前記開口を通して前記供給口に挿入される印刷媒
体に印刷を行ってもよい。
原稿台に載置された原稿を読み取る際には原稿カバーを閉じる必要がある。本構成によ
ると、原稿カバーを閉じた状態でも開口を通して供給口に印刷媒体を挿入することができ
るため、原稿台の原稿を読み取って印刷する(原稿をコピーする)場合に、原稿カバーを
閉じたまま読み取りと印刷を実施させることができる。
さらに、上記目的を達成するための印刷装置において、前記原稿カバーは、前記原稿台
に対して閉じた状態において前記印刷媒体を前記開口の内側で支持してもよい。
供給口の内側のみならず開口の内側においても印刷媒体を支持することができるため、
印刷媒体を安定的に支持しやすい。
(1A)は第一実施形態にかかる印刷装置を示す斜視図、(1B)は原稿カバーを示す平面図、(1C)はスキャナー筐体を示す上面図、(1D)および(1E)は印刷装置を示す側面図。 (2A)は第二実施形態にかかる印刷装置を示す斜視図、(2B)は原稿カバーを示す平面図、(2C)はスキャナー筐体を示す上面図、(2D)および(2E)は印刷装置を示す側面図。 (3A)は第三実施形態にかかる印刷装置を示す斜視図、(3B)は原稿カバーを示す平面図、(3C)はスキャナー筐体を示す上面図、(3D)および(3E)は印刷装置を示す側面図。 (4A)および(4B)は他の実施形態にかかる印刷装置を示す側面図。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら以下の順に説明する。尚、各図に
おいて対応する構成要素には同一の符号が付され、重複する説明は省略される。
1.第一実施形態:
図1Aは第一実施形態にかかる印刷装置としての多機能プリンター(MFP)1の斜視
図である。MFP1は、フラットベッド型スキャナーを備えたインクジェットプリンター
として構成されており、スキャナー筐体10と原稿カバー12とプリンター筐体11とを
備えている。図1Bは原稿カバー12を示す平面図、図1Cはスキャナー筐体10を示す
上面図、図1Dおよび図1EはMFP1を示す側面図である。スキャナー筐体10は透明
なガラス板で構成される矩形形態の原稿台100を支持している。本明細書では、原稿台
100の長辺と平行な方向をx軸とし、原稿台100の短辺と平行な方向をy軸とし、x
軸およびy軸と直交する方向をz軸とする。原稿台100には本実施形態においては例え
ば最大A4サイズの原稿を載置することができる。
スキャナー筐体10はプリンター筐体11のz軸と平行な方向に積み重ねて取り付けら
れている。本明細書においては、図1Aに示すように、z軸と平行な方向においてz軸の
矢印が指す方向を上方、z軸の矢印が指す方向と逆の方向を下方と表現する。また、図1
Aに示すように、y軸と平行な方向においてy軸の矢印が指す方向を前方、y軸の矢印が
指す方向と逆の方向を後方と表現する。
スキャナー筐体10の内部には、画像読取部が収容されている。画像読取部は、原稿台
100の下方に配置されy軸と平行な方向に細長い形態のセンサーユニット105、原稿
台100の下方においてx軸と平行な方向にセンサーユニット105を移動させるモータ
ー(不図示)やガイドレール(不図示)等を備えている。
原稿カバー12には、軸120と、軸120を中心に原稿カバー12に対して回転する
連結部材121とが取り付けられている。連結部材121はスキャナー筐体10に形成さ
れた凹部102に嵌め入れられる。連結部材121が凹部102に嵌め入れられた状態で
原稿カバー12は軸120を中心に原稿台100に対して開閉することができる。図1D
は原稿カバー12が原稿台100に対して開いた状態であることを示しており、図1Eは
原稿カバー12が原稿台100に対して閉じた状態であることを示している。原稿カバー
12が閉じた状態にあるとき、原稿カバー12はスキャナー筐体10に支持され安定して
いる。図1Dに示すように原稿カバー12が開いた状態にあるときに当該状態よりも原稿
台100に対して原稿カバー12が大きく開かないように、例えば連結部材121に図示
しないストップ機構が設けられる。ストップ機構により原稿カバー12は、閉じた状態か
ら不安定状態を経て図1Dに示す開いた状態で安定する。なお、原稿カバー12が開いた
状態における原稿台100と原稿カバー12との角度は、後述する印刷媒体の手差し供給
時の供給口101の位置や印刷媒体Pの搬送路の角度等と関連して設計されるものであり
、図1Dに示す角度は一例に過ぎない。
また、原稿カバー12は原稿台100に対して開いた状態において、後述する供給口1
01のy軸と平行な方向における後方に位置する(供給口101が原稿台100と開いた
状態の原稿カバー12との間に位置する)ように開閉可能に支持されていればよく、原稿
カバー12の支持機構としては上述の構成の他にも様々な周知の構成を採用可能である。
スキャナー筐体10の上面には、印刷媒体Pを後述する印刷部に供給(手差し供給)す
るための供給口101が形成されている。図1Eに示すように原稿カバー12が原稿台1
00に対して閉じた状態にある場合、供給口101は原稿カバー12によって覆われる。
そのため、供給口101内部への塵や異物の侵入を防止できる。また、供給口101を非
使用時に閉じるための蓋を原稿カバー12が兼ねていることにより、それらが別体で構成
されている場合と比較すると部品点数を低減できる。
プリンター筐体11の内部には、印刷部が収容されている。印刷部は、印刷媒体を搬送
する複数のローラー(不図示)やローラーを回転駆動するモーター(不図示)等の搬送機
構、インクタンク等を収容するキャリッジ115、キャリッジ115の底部に設けられイ
ンクを吐出する記録ヘッド116、キャリッジ115をx軸と平行な方向に往復動させる
モーター(不図示)、記録ヘッド116に対向する位置において印刷媒体を支持するプラ
テン117等を備えている。
プリンター筐体11には印刷部に供給する印刷媒体を積載するカセット111が装着さ
れている。すなわち、MFP1において印刷媒体の供給方法は、カセット111からの供
給と供給口101からの手差し供給との二つから選択できる。カセット111は、y軸と
平行な方向にスライドしプリンター筐体11に対して脱着することができる。カセット1
11内の印刷媒体は、図示しないローラー等によって一枚ずつピックアップされ記録ヘッ
ド116とプラテン117との間に搬送される。供給口101から挿入された印刷媒体P
は、図示しないローラーによって1枚ずつ記録ヘッド116とプラテン117との間に搬
送される。記録ヘッド116とプラテン117との間に搬送された印刷媒体に記録ヘッド
116からインクを吐出されることによって印刷媒体に画像が形成される。記録ヘッド1
16とプラテン117との間を通過した印刷媒体は図示しないローラーによって排出口1
10に向けて搬送される。なお、図1Dおよび図1Eに示す一点鎖線の矢印は印刷媒体の
搬送経路を示している。
原稿カバー12は、原稿台100に載置された原稿を読み取る際に原稿を原稿台100
に押しつける役割の他に、本実施形態においては、印刷媒体Pが供給口101から供給さ
れる場合に印刷媒体Pを支持する役割を果たす。印刷媒体Pは、原稿カバー12が原稿台
100に対して開いた状態において、原稿カバー12の原稿台100と対向する対向面1
2aで支持される。本実施形態では供給口101から印刷媒体Pを手差し供給する場合に
印刷媒体Pを支持する支持部(従来の手差し給紙トレイ)を原稿カバー12が兼務する構
成であるため、それらが別体で構成される場合と比較すると、部品点数を低減できる。ま
た、原稿カバー12は原稿の載置時や取り出し時に開く他は通常閉じた状態であるので、
MFP1の低背化(MFP1の高さ(z軸と平行な方向の長さ)がなるべく低くなるよう
に工夫される)を妨げるものではないし、非使用時に原稿カバー12を折りたたむ等して
小さく変形させる必要もない。そのため、ユーザーは通常閉じられている原稿カバー12
を、原稿読み取り時に原稿カバー12を開けるのと同じ操作をして、手差し供給時の印刷
媒体Pを支持する支持部として機能する原稿カバー12を準備することができる。したが
ってユーザーにとって使いやすい。また、本実施形態においては対向面12aはスキャナ
ー筐体10のxy平面と平行な面と同等に広いため、供給口101から供給される印刷媒
体Pを支持する際に印刷媒体Pを安定的に支持しやすい。原稿カバー12は原稿台100
よりも広い。したがって読み取り可能な原稿以上に大きな印刷媒体の全体を支持すること
も可能である。
なお、原稿をコピーする場合であって供給口101から手差しする印刷媒体Pに印刷を
行う場合、コピー対象の原稿を原稿台100に載置して一旦原稿カバー12を閉じて原稿
を読み取ってメモリーに記録させ、原稿カバー12を開けて印刷媒体Pを供給口101に
挿入して原稿カバー12に支持させてメモリーの画像データに基づいて印刷を実行させる
という二段階の操作を行えばよい。ただ、MFP1において印刷媒体はカセット111か
らも供給できるため、原稿をカセット111の印刷媒体にコピーする場合は、上述の二段
階の操作の必要はない。例えば、カセット111には最大A4サイズまでの印刷媒体をセ
ットすることができ、供給口101には最大A2サイズの印刷媒体をセットすることがで
きる構成の場合、供給口101から手差し供給するのは、主にA4より大きな印刷媒体で
あることが想定される。そして、A4より大きな印刷媒体は、A4サイズの原稿台100
に載置された原稿を拡大コピーする用途で使用されるよりも、図示しない通信I/F部を
介してPC(Personal Computer)等の外部装置から送信された例えば高解像度の画像デ
ータに基づく印刷の用途で使用される方が多いことが想定される。そのため、実際にユー
ザーが上述の二段階の操作をする場面は少ないことが予想され、上述した本実施形態の構
成(開いた状態の原稿カバー12が手差し供給の印刷媒体を支持する構成)による効果は
ユーザーに十分に利益をもたらすことができる。
なお、搬送する印刷媒体Pをサイズごとに位置決めするためにx軸と平行な方向にスラ
イド可能なガイド(不図示)が、供給口101内に設けられてもよい。原稿カバー12の
対向面12a側にガイドを設ける場合、原稿カバー12を原稿台100に対して閉じた状
態にする場合に原稿台100に対向面12aを密着させることができない。そのためガイ
ドを原稿カバー12に対して着脱可能にする等の工夫が必要であるが、供給口101内に
ガイドを設けることにより、原稿カバー12の構成を複雑にすることなく印刷媒体Pのガ
イド機能を実現することができる。
2.第二実施形態:
図2は、第二実施形態にかかる印刷装置としてのMFP2を示している。図2Aは原稿
カバー22が閉じた状態のMFP2を示す斜視図、図2Bは原稿カバー22を示す平面図
、図2Cはスキャナー筐体10の上面図、図2Dは原稿カバー22が開いた状態のMFP
2を示す側面図、図2Eは原稿カバー22が閉じた状態のMFP2を示す側面図である。
第一実施形態との相違点は原稿カバー22の供給口101の一部と対応する領域に開口2
22が形成されている点である。
本実施形態においては、開口222は例えば、L判の印刷媒体の短辺よりもx軸と平行
な方向の長さが長く、A2の印刷媒体の短辺の長さよりもx軸と平行な方向の長さが短い
矩形の開口を想定している。なお、本実施形態において、供給口101のx軸と平行な方
向の長さがA2の短辺と同等である。
例えばカセット111にL判以外の印刷媒体(例えばA4)が積載されている場合であ
って、L判の原稿をL判の印刷媒体Pにコピーしたい場合に、本実施形態のMFP2は便
利である。具体的に説明する。原稿カバー22に開口222が形成されていない場合、原
稿カバー22を閉じてL判の原稿を読み取り、原稿カバー22を開いてL判の印刷媒体P
を供給口101にセットして印刷するという二段階の操作を行うか、あるいはカセット1
11に積載されている印刷媒体を取り出してL判をセットしてコピーする必要がある。し
かしMFP2では、原稿カバー22を原稿台100に対して閉じた状態で、印刷媒体Pを
開口222を通じて供給口101にセットして印刷できるため、上述のような二段階の操
作の必要もないし、カセット111の印刷媒体をL版の印刷媒体に入れ換える必要もない
という点で便利である。また、原稿カバー22を閉じた状態で印刷媒体Pを開口222を
通して供給口101にセットする場合、印刷媒体Pは供給口101の内側のみならず開口
222の内側でも支持することができるため、印刷媒体Pを安定的に支持しやすい。そし
てもちろん、A2のような大判の印刷媒体については第一実施形態と同様に原稿カバー2
2を開いた状態で供給口101にセットすることができる(対向面22aで印刷媒体を支
持する)。
なお、開口222は供給口101よりも小さいため、原稿カバー22は供給口101の
少なくとも一部に関して蓋として機能する。防塵のために開口222に図示しない蓋がさ
らに設けられてもよい。
3.第三実施形態:
図3に第三実施形態にかかる印刷装置としてのMFP3を示す。図3Aは原稿カバー3
2が閉じられた状態のMFP3を示す斜視図、図3Bは原稿カバー32を示す平面図、図
3Cはスキャナー筐体30を示す上面図、図3Dは原稿カバー32が原稿台100に対し
て開いた状態のMFP3の側面図、図3Eは原稿カバー32が閉じた状態のMFP3の側
面図である。本実施形態の原稿カバー32は、連結部材321a、321bによってスキ
ャナー筐体30と連結する。連結部材321bは軸320cを中心に回転する。軸320
cはスキャナー筐体30に嵌め込まれている。連結部材321aは軸320aを中心に回
転する。軸320aは原稿カバー32に嵌め込まれている。連結部材321aと連結部材
321bとは軸320bを中心に互いに対して回転する。原稿カバー32は軸320a、
320b、320cのそれぞれを中心に回転可能であり、原稿台100に対して開閉する
原稿カバー32には開口322が形成されている。開口322は、軸320aと直交し
且つ対向面32a(原稿台100と向き合う面)と平行な方向に開口している。図3Bお
よび図3Cに示すように、開口322のx軸と平行な方向の長さd3は供給口101のx
軸と平行な方向の長さd1と同じに形成されている。
図3Dに示すように、原稿カバー32が開いた状態で開口322と供給口101とが接
続する。原稿カバー32の開口322の供給口101の遠方側から挿入された印刷媒体P
は、開口322の内部と供給口101の内部を経て、プリンター筐体11内に到達する。
印刷媒体Pの先端がプリンター筐体11内の図示しない搬送機構に到達している状態で、
原稿カバー32を閉じることもできる。すなわち本実施形態では、図3Dに示すように原
稿カバー32を開いた状態で供給口101から印刷媒体Pを供給して印刷を実行すること
ができるとともに、図3Eに示すように原稿カバー32を閉じた状態でも供給口101か
ら印刷媒体Pを供給して印刷を実行することができる。
また、図3Aおよび図3Eに示すように、原稿カバー32を閉じた状態において原稿カ
バー32の供給口101に近い方の端部とスキャナー筐体30との間にスリットS1が生
じる。原稿カバー32が閉じた状態で、このスリットS1から例えばL判のような小さく
撓みの少ない印刷媒体を挿入して印刷を実行させてもよい。
4.他の実施形態:
尚、本発明の技術的範囲は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記実施形
態では供給口101はスキャナー筐体10,30の上面に形成されているが、必ずしも上
面に形成されていなくてもよい。例えば図4Aおよび図4Bに示すように、スキャナー筐
体40の背面に供給口401が形成されていてもよい。図5Aに示すように、原稿カバー
42が原稿台100に対して開いた状態において、印刷媒体Pは、原稿カバー42の原稿
台100と対向する対向面42aで支持されながら供給口401にセットされることがで
きる。また、原稿カバー42のyz平面と平行な断面はL字形態となっており、図4Bに
示すように原稿カバー42を閉じた状態では供給口401は原稿カバー42によって覆わ
れるため塵や異物の供給口401内への侵入を防ぐことができる。なお、図4の例におい
ては、原稿カバー42は軸420を中心に回転して原稿台100に対して開閉するように
プリンター筐体11に支持されている。また、スキャナー筐体40は、原稿カバー42が
開いた状態で、例えば軸402を中心に回転してプリンター筐体11に対して開閉できる
ように構成されてもよい。
さらに、画像読取部および印刷部の構成は上記実施形態の他にも各種構成を採用可能で
ある。例えば、画像読取部にはエリアセンサーが採用されてもよい。また、印刷部はペー
ジプリンターとして構成されてもよいし、昇華型プリンターとして構成されてもよい。
1,2,3,4…MFP、10…スキャナー筐体、11…プリンター筐体、12…原稿
カバー、12a…対向面、22…原稿カバー、22a…対向面、30…スキャナー筐体、
32…原稿カバー、32a…対向面、40…スキャナー筐体、42…原稿カバー、42a
…対向面、100…原稿台、100、101…供給口、102…凹部、105…センサー
ユニット、110…排出口、111…カセット、115…キャリッジ、116…記録ヘッ
ド、117…プラテン、120…軸、121…連結部材、222…開口、320a…軸、
320b…軸、320c…軸、321a…連結部材、321b…連結部材、322…開口
、401…供給口、402…軸、420…軸、P…印刷媒体、S1…スリット

Claims (4)

  1. 原稿台に載置された原稿を読み取る画像読取部と、
    供給口から供給された印刷媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記原稿台に対して開閉自在に支持された原稿カバーであって、前記供給口に挿入され
    る前記印刷媒体を支持する原稿カバーと、
    を備える印刷装置。
  2. 前記原稿カバーは、
    前記原稿台に対して閉じた状態において、前記原稿台および前記供給口を覆い、
    前記原稿台に対して開いた状態において、前記供給口に挿入される前記印刷媒体を支持
    する、
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記原稿カバーには、前記供給口の少なくとも一部と対応する開口が形成されており、
    前記印刷部は、前記原稿カバーが前記原稿台に対して閉じた状態において前記開口を通
    して前記供給口に挿入される前記印刷媒体に印刷を行う、
    請求項1または請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記原稿カバーは、前記原稿台に対して閉じた状態において、前記供給口に挿入される
    前記印刷媒体を前記開口の内側で支持する、
    請求項3に記載の印刷装置。
JP2014158454A 2014-08-04 2014-08-04 印刷装置 Pending JP2016036090A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158454A JP2016036090A (ja) 2014-08-04 2014-08-04 印刷装置
US14/792,895 US9485373B2 (en) 2014-08-04 2015-07-07 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158454A JP2016036090A (ja) 2014-08-04 2014-08-04 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016036090A true JP2016036090A (ja) 2016-03-17

Family

ID=55181364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014158454A Pending JP2016036090A (ja) 2014-08-04 2014-08-04 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9485373B2 (ja)
JP (1) JP2016036090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020192755A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1575639S (ja) * 2016-11-22 2018-04-23
US10530956B2 (en) * 2017-12-01 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, reading device, and control method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160714A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Funai Electric Co Ltd スキャナ装置及びそれを用いた画像形成装置
JP5407844B2 (ja) * 2009-12-24 2014-02-05 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2011203574A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Brother Industries Ltd 複合機
US8955833B2 (en) * 2011-02-28 2015-02-17 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
WO2014024390A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020192755A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7310311B2 (ja) 2019-05-29 2023-07-19 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9485373B2 (en) 2016-11-01
US20160037007A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4207927B2 (ja) 画像形成装置
JP4301223B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2009179455A (ja) 給紙カセット装置及び画像記録装置
JP2007261061A (ja) 画像記録装置
JP2010173832A (ja) 給紙カセット装置及び画像記録装置
JP4577029B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2017149096A (ja) 記録装置
JP2016036090A (ja) 印刷装置
JP4581711B2 (ja) 画像記録装置
JP4523011B2 (ja) 画像形成装置
US9712713B2 (en) Duplex peripheral capable of processing large-size and small-size documents
JP5197289B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取記録装置
JP4581700B2 (ja) 画像記録装置
JP4453563B2 (ja) 画像記録装置
JP4581707B2 (ja) 画像記録装置
JP2005335334A (ja) 画像形成装置
JP2008236203A (ja) 画像読取装置
JP5571506B2 (ja) 画像処理装置および原稿の画像処理方法
JP5955182B2 (ja) 用紙カセットおよび印刷装置
JP2006205377A (ja) インクジェット記録装置
JP2022033826A (ja) 記録装置
JP2020175675A (ja) 記録装置
JP4311479B2 (ja) 画像記録装置
JP2006135730A (ja) 画像読取記録装置
JP2007084173A (ja) 給紙トレイおよびこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160623