JP2016030587A - 到達予測点提示装置、及びプログラム - Google Patents

到達予測点提示装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016030587A
JP2016030587A JP2014155366A JP2014155366A JP2016030587A JP 2016030587 A JP2016030587 A JP 2016030587A JP 2014155366 A JP2014155366 A JP 2014155366A JP 2014155366 A JP2014155366 A JP 2014155366A JP 2016030587 A JP2016030587 A JP 2016030587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
point
angular velocity
steering
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014155366A
Other languages
English (en)
Inventor
小野 英一
Hidekazu Ono
英一 小野
村岸 裕治
Yuji Murakishi
裕治 村岸
秀之 向江
Hideyuki Koe
秀之 向江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP2014155366A priority Critical patent/JP2016030587A/ja
Priority to US14/804,997 priority patent/US20160031321A1/en
Publication of JP2016030587A publication Critical patent/JP2016030587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/177Augmented reality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/347Optical elements for superposition of display information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/785Instrument locations other than the dashboard on or in relation to the windshield or windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/225Direction of gaze
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems
    • B60W2710/207Steering angle of wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】ドライバに到達予測点を精度よく提示することができる。【解決手段】マーカ提示位置算出部36により、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に車両が到達する目標地点を目標コースに基づいて予測し、出力装置92により、予測された到達する目標地点を示すマーカを、車両のウインドシールド上の位置に提示する。【選択図】図5

Description

本発明は、到達予測点提示装置、及びプログラムに係り、特に、車両の到達予測点を提示するための到達予測点提示装置、及びプログラムに関する。
従来、車両のウインドシールド上に、これから自車が進むべき経路をナビシステムから得られる経路情報を矢印として重畳表示することによって、運転者に対する運転アシストを行う方法が知られている(特許文献1)。
特開2011−203053号公報
しかし、特許文献1の技術においては、運転支援システムとしてのナビの意思をドライバに伝達できるものの、ドライバの意思を反映した表示にはなっていないという問題がある。
本発明では、上記問題点を解決するために成されたものであり、ドライバに到達予測点を精度よく提示することができる到達予測点提示装置、及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1の発明に係る到達予測点提示装置は、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に前記車両が到達する地点をハンドル角又は実舵角と車速とに基づいて予測する到達地点予測手段と、前記到達地点予測手段により予測された前記到達する地点を示すマーカを、前記車両のウインドシールド上の位置に提示する提示手段と、を含んで構成されている。
第1の発明によれば、到達地点予測手段により、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に前記車両が到達する目標地点を目標コースに基づいて予測し、提示手段により、前記到達地点予測手段により予測された前記到達する目標地点を示すマーカを、前記車両のウインドシールド上の位置に提示する。
このように、第1の発明によれば、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に車両が到達する目標地点を目標コースに基づいて予測し、予測された到達する目標地点を示すマーカを、車両のウインドシールド上の位置に提示することによりドライバに到達予測点を精度よく提示することができる。
また、第1の発明の到達予測点提示装置において、前記提示手段は、ハンドル角からヨー角速度までの動特性に対応する一定時間内の前記ハンドル角の変化が基準値以下となった場合のみ前記マーカを提示してもよい。
また、第1の発明の到達予測点提示装置において、前記提示手段は、前記ドライバの視点から見た、ドライバの前方注視時間後に前記車両が到達する目標地点の方向と、前記ドライバの視点から見た、ハンドルの基準位置の方向とを一致させるようにハンドル角と車両に発生するヨー角速度との関係を実現する運転支援中の車両において、前記ウインドシールド上の位置に前記マーカを提示してもよい。
また、第1の発明の到達予測点提示装置において、前記ドライバの視点から見た、ドライバの前方注視時間後に前記車両が到達する目標地点の方向と、前記ドライバの視点から見た、ハンドルの基準位置の方向とを一致させるようにハンドル角と車両に発生するヨー角速度との関係を実現する制御手段を更に含んでもよい。
また、第1の発明の到達予測点提示装置において、前記制御手段は、車両のステアリングギヤ比によって前記ハンドル角とヨー角速度との関係を実現してもよい。
また、第1の発明の到達予測点提示装置において、前記制御手段は、前記ドライバの前方注視時間後に前記車両が到達する目標地点の方向と、前記ハンドルの基準位置の方向とに基づいて計算された、前記ハンドル角と車両に発生するヨー角速度との関係を実現するように車両のステアリングギヤ比を制御してもよい。
また、第1の発明の到達予測点提示装置において、前記車両の車速を検出する車速検出手段と、前記車速検出手段によって検出された車速、及び前記ハンドル角と前記ヨー角速度との関係を実現するように予め定められた前記車速とヨー角速度ゲインとの関係に基づいて、ヨー角速度ゲインを算出するヨー角速度ゲイン算出手段と、を更に含み、前記制御手段は、前記ヨー角速度ゲイン算出手段によって算出されたヨー角速度ゲインを実現するように、ステアリングギヤ比を制御してもよい。
また、第1の発明の到達予測点提示装置において、前記車両の車速を検出する車速検出手段と、前記ハンドル角を検出する舵角検出手段と、前記車速検出手段によって検出された車速、前記舵角検出手段によって検出された前記ハンドル角、及び前記ハンドル角と前記ヨー角速度との関係に基づいて、目標ヨー角速度を算出するヨー角速度算出手段と、を更に含み、前記制御手段は、前記ヨー角速度算出手段によって算出された目標ヨー角速度を実現するように、ステアリングギヤ比を制御してもよい。
また、第1の発明の到達予測点提示装置において、前記提示手段は、前記到達地点予測手段により予測された前記到達する目標地点に基づいて、前記到達する目標地点を示すマーカを前記車両のウインドシールド上に提示する位置を算出するマーカ提示位置算出手段を含み、前記マーカ提示位置算出手段によって算出された位置に、前記到達する目標地点を示すマーカを提示してもよい。
また、第1の発明の到達予測点提示装置において、前記前方注視時間を、2.5秒〜3.5秒としてもよい。
また、本発明のプログラムは、コンピュータを、上記の到達予測点提示装置を構成する各手段として機能させるためのプログラムである。
以上説明したように、本発明の到達予測点提示装置及びプログラムによれば、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に車両が到達する地点をハンドル角又は実舵角と車速とに基づいて予測し、予測された到達する地点を示すマーカを、車両のウインドシールド上の位置に提示することによりドライバに到達予測点を精度よく提示することができる。
車両の進行方向と目標到達点の方向との偏角を示すイメージ図である。 (A)相対俯角を示すイメージ図、及び(B)車両前後方向と目標到達点の方向との偏角を示すイメージ図である。 (A)ドライバの頭部が移動した様子を示すイメージ図、(B)ドライバの頭部とハンドル中心との距離を示すイメージ図、(C)ドライバの頭部が移動したときのハンドル角と前方注視角と相対俯角との関係を示すイメージ図である。 (A)ハンドル中心俯角と見切り線俯角との相対俯角を説明するための図、及び(B)前方注視点が見切り線より上に存在する場合を示すイメージ図である。 本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置の機能的構成を示すブロック図である。 ギヤ比調整部とステアリングギヤ比可変部との関係を示す図である。 ヨー角速度ゲインkと車速vとの関係を示すマップの例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置におけるマーカ提示処理ルーチンを示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置におけるギヤ比調整処理ルーチンを示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施の形態に係る到達予測点提示装置の機能的構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態に係る到達予測点提示装置の機能的構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態に係る到達予測点提示装置におけるマーカ提示処理ルーチンを示すフローチャート図である。 本発明の第3の実施の形態に係る到達予測点提示装置におけるマーカ提示処理ルーチンを示すフローチャート図である。 本発明の第4の実施の形態に係る到達予測点提示装置の機能的構成を示すブロック図である。 本発明の第4の実施の形態に係る到達予測点提示装置におけるマーカ提示処理ルーチンを示すフローチャート図である。 本発明の第5の実施の形態に係る到達予測点提示装置の機能的構成を示すブロック図である。 本発明の第6の実施の形態に係る到達予測点提示装置の機能的構成を示すブロック図である。 本発明の第6の実施の形態に係る到達予測点提示装置におけるマーカ提示処理ルーチンを示すフローチャート図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
<本発明の実施の形態の原理>
まず、本発明の実施の形態の原理について説明する。ドライバモデルに関して、到達予測軌跡上の注視点と車速方向の方位角偏差である前方注視角θgazeと、一定時間後のヨー角速度rとが、下記(1)式に示すように、車速に依存することなく比例関係にあることがわかっている(特許文献2:特許第5396873号)。
ただし、rはヨー角速度を表し、τはむだ時間を表し、θgazeは前方注視角(図1に示すように、注視時間後の予測位置と目標コースとの偏角)を表し、kは前方注視角θgazeからヨー角速度rまでの伝達ゲインを表す。これは、ドライバが前方注視角θgazeに基づいてハンドルを操作していることを示す結果である。なお、理論解析の結果、前方注視時間Tgazeと前方注視角θgazeとからヨー角速度rまでの伝達ゲインkの間には、下記(2)式の関係が成立し、前方注視時間Tgazeとむだ時間τとの間には、下記(3)式の関係が成立している。なお、本実施の形態においては、前方注視時間Tgazeを2.5秒〜3.5秒の一定時間として設定する。
上記のドライバモデルを活用し、むだ時間τ後のヨー角速度が上記(1)式の値となるように前輪実舵角を制御することによって、違和感の少ない経路追従のための操舵制御が実現できる(特許文献3:特許第5417856)。
このように、ドライバは前方注視角θgazeに基づいてハンドルを操作していることから、ドライバの意図であり、注視時間後Tgazeに当該位置を通過するという意味で、図2に示すように、車両運動の出力でもある注視点の方向と、ドライバの操作量であるハンドル角δswを一致させることにより、車両とドライバの一体感や操作性、アジリティなどが向上する(特許文献4:特許第5291640号)。
一方、図1で定義されている前方注視角θgazeは、自動車の進行速度方向を基準としているが、ハンドル角δswとの関係を一致させるためには、ドライバの着席している車体方向を基準とする必要がある。そのため、本実施の形態においては、前方注視角θgazeに車体スリップ角βを加えた
とハンドル角δswと、を一致させる。また、図2に示すように、ハンドル中心と注視点の相対俯角をθとすると、ハンドル角δswが注視点の方向と一致するための条件として下記(5)式が得られる。
なお、上記(5)式では、ロール運動のためにハンドル角δswが見かけ上、ロール角だけ切り戻されることを考慮しており、ここで、Krоllはロール率を表す。また、前方注視時間Tgazeと前方注視角θgazeとからヨー角速度rまでの伝達ゲインkとの間には、上記(2)式の関係があることから、前方注視角θgazeは下記(6)式のように表される。
さらに、車体スリップ角βは、車両運動の線形モデルから下記(7)式のように表されることから、上記(5)式は、下記(8)式のように表される。
ただし、Cは後輪コーナリングパワーを表し、lはホイールベースを表し、lは重心後軸間距離を表し、mは車両質量を表し、vは車速を表す。
ところで、上記(8)式の関係は、ドライバの視点位置は変化しないという仮定の下での関係式であるが、実車走行時には、横加速度の影響を受けて、ドライバ姿勢すなわち視点の位置が変化することを考慮する必要がある。図3(A)に示すように車両の横加速度に比例してドライバの頭部が横加速度に対向する方向にh移動すると、ドライバから見たハンドルの中心は、以下の(9)式で求められるθだけ旋回外向きに移動する。
ただし、hはドライバ頭部とハンドル中心の距離である(図3(B)参照)。
したがって、図3(C)から、ドライバ頭部移動時の操舵角δswの方向(ハンドルの基準位置の方向)が、前方注視点の方向と一致するための条件は、以下の(10)式で表される。
本実施の形態では、横加速度が9.8[m/s]発生したときにh=hymax移動するとして、以下の(11)式のように、θを定式化する。
さらに、横加速度とヨー角速度rとの関係(スリップ角βが増加しないための条件)は、以下の(12)式で表される。
上記(11)式、(12)式を考慮すると、下記(13)式で表される関係式が導出される。
また、相対俯角θは、ドライバの視点からハンドル中心までのハンドル中心俯角θzswと前方注視時間Tgazeとアイポイント高heyeとに基づく、下記の(14)式で表される関係が成立する。
上記(14)式より、上記(13)式は、下記(15)式で記述できる。
ここで、ハンドル角が10deg以下の小舵角領域を仮定すると、ハンドル角からヨー角速度rまでのゲインであるヨー角速度ゲインkは、下記(16)式のように近似的に導出される。
上記(16)式は、分子の定数項のみ負の係数を有し、かつ、分子の他の項及び分母の項は正の係数を有する2次分の1次の有理関数である車速の関数を表わしている。
なお、上記(16)式は、図4(B)に示すように、前方注視時間Tgazeに対応する前方注視点が、ドライバからの前方視野における見切り線より上に存在する車速領域においてのみ成立する。この車速より低い車速領域では、ドライバは、前方注視時間Tgazeに対応する前方注視点を見ることはできず、見切り線より上の視覚情報に基づいてハンドル操舵を行っている。
そこで、この車速領域では、見切り線上に前方注視点を仮定し、見切り線に消失する到達予測点(見切り線上の前方注視点)の方向と、ハンドルの基準位置の方向とを一致させるヨー角速度ゲインを求める。
ここで、前方注視時間Tgaze後の予測到達点(目標コース上の目標到達点)がドライバからの前方視野における見切り線上に来るときの車速vは、見切り線俯角θzfview(図4(A)参照)とアイポイント高heyeとから、下記(17)式のように記述できる。
上記(17)式で表される車速v以下では、上記(16)式における前方注視時間Tgazeを下記(18)式に置き換えることによって、下記(19)式で表わすことができ、見切り線に消失する到達予測点(見切り線上の前方注視点)の方向とハンドルの基準位置の方向とを一致させることができる。
なお、上記(19)式は、速度が小さい領域で利用する関係式であることから、分母にある車速の2乗項を無視することができ、下記(20)式で表される関係式に近似できる。
なお、Lfviewは、ドライバからの前方視界の見切り線上の道路面位置とドライバ位置との距離である。
上記(20)式は、ドライバから見たハンドル中心までの俯角と前方視界の見切り線までの俯角との相対俯角を、ドライバから見た前方視界の見切り線上に位置する道路面位置とドライバの位置との距離の半分の長さと、車両重心と後軸との間の距離との和で除した値を係数として、ヨー角速度ゲインが、上記係数と車速との積となることを表わしている。
以上のようにハンドル角に対するヨー角速度rの特性を設定することによって、前方注視点がドライバからの前方視野における見切り線より上に存在する車速領域において、ドライバの視点から見た、ハンドルの基準位置の方向と前方注視点の方向とを一致させることができ、上記車速領域より低い車速領域では、ハンドルの基準位置の方向と見切り線上に仮定した前方注視点の方向と一致させることができるため、微低速から高速領域まで常に望ましい車両運動特性が得られ、車両との一体感が向上する。また、前方注視点を見切り線上に設定する微低速領域では、速度に依らず一定距離先の車両到達点を前方注視点とすることで、前方注視時間Tgazeは車速vに反比例した値となる。この点は、前方注視時間が一定と仮定した従来技術と異なり、車速vに比例した前方注視時間Tgazeを設定することによって車速vに比例したヨー角速度ゲインが実現されギヤ比がクイックになりすぎる、という課題を解決する。
<本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置の構成>
次に、本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置100の構成について説明する。図5に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置100は、CPUと、RAMと、後述するギヤ比制御処理ルーチン及びマーカ提示処理ルーチンを実行するためのプログラムや各種データを記憶したROMと、を含むコンピュータで構成することが出来る。この到達予測点提示装置100は、機能的には図5に示すように撮像装置10と、車速センサ12と、舵角センサ14と、演算部20と、操舵装置90と、出力装置92と、ステアリングギヤ比可変部94とを備えている。
撮像装置10は、自車両の前方を撮像し、画像の画像信号を生成する単眼のカメラで構成される撮像部(図示省略)と、撮像部で生成された画像をA/D変換するA/D変換部(図示省略)と、A/D変換された画像信号を一時的に格納するための画像メモリ(図示省略)とを備えている。
車速センサ12は、自車両の車速を検出する。
舵角センサ14は、自車両の前輪の実舵角を検出する。
出力装置92は、自車両のウインドシールド上に情報を表示する。
演算部20は、マーカ提示部30と、ギヤ比調整部60とを含んで構成されている。
マーカ提示部30は、撮像装置10から入力される自車両の前方の画像と、車速センサ12から入力される自車両の車速vと、舵角センサ14から入力される自車両の前輪の実舵角(前輪実舵角δ)とに基づいて、前方注視時間後の目標到達点を示すマーカを自車両のウインドシールド上に重畳し、また、当該目標到達点に移動するように自車両を制御する。また、マーカ提示部30は、画像入力部32と、目標到達点偏角検出部34と、マーカ提示位置算出部36と、目標ヨー角速度算出部38と、操舵制御部40と、を含んでいる。なお、目標到達点偏角検出部が到達地点予測手段の一例である。
画像入力部32は、撮像装置10から入力される自車両の前方画像を受け付ける。
目標到達点偏角検出部34は、画像入力部32において受け付けた自車両の前方画像と、車速センサ12において検出された自車両の車速vと、舵角センサ14において検出された前輪実舵角δとに基づいて、自車両の進行方向と前方注視時間後の目標到達点の方向との偏角θgazeを検出する。具体的には、まず、目標到達点偏角検出部34は、車速センサ12において検出された車速v、及び舵角センサ14において検出された前輪実舵角δとに基づいて、下記(21)式に従って、車体スリップ角βを算出する。
ここで、vは検出された車速を表し、lは予め定められたホイールベースを表し、lは予め定められた前軸から重心までの距離を表し、lは予め定められた後軸から重心までの距離を表し、mは予め定められた車両質量を表し、Iは予め定められたヨー慣性モーメントを表し、cは予め定められた前輪コーナリングパワーを表し、sは予め定められたラプラス演算子を表す。
次に、前方画像から画像認識処理により目標コースを認識し、目標コース上であって、かつ、予め設定された前方注視時間Tgazeと車速vとの積で得られる前方注視距離前方にある点を、前方注視時間後の目標到達点として検出する。次に、算出された車体スリップ角βと検出された前方注視時間後の目標到達点の位置に基づいて、自車両の進行方向と前方注視時間後の目標到達点の方向との偏角θgazeを検出する。なお、目標到達点について、ナビゲーションシステムなどから自車両の目標コースを取得して、目標到達点の位置を検出するようにしてもよい。また、車速センサ12から検出された車速v及び舵角センサ14において検出された前輪実舵角δを用いて車体スリップ角βを算出する場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、従来既知のほかの手法を用いて、車体スリップ角βを求めてもよい。
マーカ提示位置算出部36は、前方注視時間Tgaze後の目標到達点に基づいて、自車両のウインドシールド上のマーカを提示する位置を決定する。具体的には、予め定められたドライバの視点位置と、予め定められた自車両のウインドシールドの位置座標とに基づいて、ドライバの視点位置と、目標到達点とを結ぶ線分とウインドシールドの平面との交点をマーカ提示位置として決定し、出力装置92に出力する。なお、出力装置及びマーカ提示位置算出部が提示手段の一例である。
出力装置92は、マーカ提示位置算出部36から入力されたマーカ提示位置に基づいて、自車両のウインドシールド上にマーカを表示する。
目標ヨー角速度算出部38は、目標到達点偏角検出部34において検出された自車両の進行方向と前方注視時間後の目標到達点の方向との偏角θgazeに基づいて、上記(1)式に従って、むだ時間後のヨー角速度の目標値を算出する。
操舵制御部40は、目標ヨー角速度算出部38において算出されたむだ時間後のヨー角速度の目標値rに基づいて、下記(27)式に従って、むだ時間後の前輪実舵角δを算出し、メモリ(図示省略)に記憶する。ここで、前輪実舵角δとヨー角速度rとの間には、下記(22)式で表される関係が成り立つ。
第1の実施の形態においては、上記(22)式〜(24)式を、下記(25)式に近似する。
ただし、Gは上記(22)式の定常源を表し、下記(26)式で表される。また、Lは、上記(22)式の動特性による遅れを、むだ時間で近似したときのむだ時間である。
したがって、むだ時間τ後のヨー角速度の目標値rを実現するための前輪実舵角δは、下記(27)式に従って、算出される。
なお、このむだ時間としては、車両運動の遅れを考慮して、上記(25)式のむだ時間Lだけ減算した値が用いられる。むだ時間を経過すると、操舵制御部40は、メモリから対応する前輪実舵角δを読み込むと共に、舵角センサ14において検出された前輪実舵角δと、読み込んだ前輪実舵角δとに基づいて、読み込んだ前輪実舵角δを得るために必要な操舵アシストトルクを算出し、操舵装置90の電動パワーステアリング装置におけるアシストトルクに、算出した操舵アシストトルクを加算するように設定する。これによって、操舵装置90によって、ヨー角速度の目標値rが実現される。
ギヤ比調整部60は、車速センサ12において検出した車速に基づいて、自車両のステアリングギヤ比を制御する。また、ギヤ比調整部60は、マップ記憶部70と、ヨーゲイン算出部72と、ギヤ比算出部74と、ギヤ比制御部76と、を含んでいる。なお、ヨーゲイン算出部が、ヨー角速度ゲイン算出手段の一例である。
また、ギヤ比調整部60は、図6に示すように、ハンドル1に連動する回動軸2に接続されている、ステアリングギヤ比可変部94と接続されている。このステアリングギヤ比可変部94からは、出力軸3が突出しており、この出力軸3に連結されたピニオン4が、図示を省略した操舵輪に連結されたラック軸5に噛合している。
従って、ハンドル1の回転が、ステアリングギヤ比可変部94を介して、ピニオン4に伝わり、ラック軸5がその軸方向(図6の矢印W方向)へ移動することによって、操舵輪が転舵するようになっている。
ステアリングギヤ比可変部94は、演算部20に連結されている。ステアリングギヤ比可変部94は、従来からある周知の構造とされており、演算部20から出力されるギヤ比指令信号に基づいてステアリングギヤ比可変部94のステアリングギヤ比を変更するようになっている。
マップ記憶部70には、予め求められた、ヨー角速度とハンドル角の比であるヨー角速度ゲインk(ハンドル角からヨー角速度までのヨー角速度ゲイン)と、車速vとの関係を示すマップが記憶されている。ここで、当該マップは、前方注視点がドライバからの前方視野における見切り線より上に存在する車速領域では、上記(16)式に基づいてヨー角速度ゲインを算出し、また、上記車速領域より低い車速領域では、上記(20)式に基づいてヨー角速度ゲインを算出することによって求められる。これによって、図7に示すような、ヨー角速度ゲインkと車速vとの関係を示すマップが得られる。なお、図7中の式は、上記(16)式、(20)式を、車速の関数として簡略的に記載したものである。
ヨーゲイン算出部72は、車速センサ12によって検出された車速に対応するヨー角速度ゲインkの目標値を、マップ記憶部70に記憶されたマップに従って算出する。
次に、上記のマップに基づいて算出される目標とするヨー角速度ゲインkを実現するための制御方法について説明する。
目標とするヨー角速度ゲインkは、ハンドルと前輪の実舵角を転舵する機構との間に設けたステアリングギヤ比可変部94の特性を、車速vに応じてアクティブに変更することにより実現される。前輪の実舵角δとヨー角速度rとの間には、車両運動の動特性を無視すると、下記(28)式で表される関係が成立している。
ただし、Cは、予め定められた前輪コーナリングパワーである。ハンドル角δswと前輪実舵角δとの間のステアリングギヤ比をgswとすると、下記(29)式の関係が得られる。
上記(28)式、(29)式により、上記図7に示すマップから算出されるヨー角速度ゲインkを実現するためのステアリングギヤ比gswは、以下の(30)式で表される。
ギヤ比算出部74は、上記(30)式に従って、ヨーゲイン算出部72によって算出された目標とするヨー角速度ゲインkと、車速センサ12によって検出された車速vとに基づいて、ステアリングギヤ比gswを算出する。
ギヤ比制御部76は、算出されたステアリングギヤ比gswに変更するようにギヤ比指令信号をステアリングギヤ比可変部94へ出力して、ステアリングギヤ比gswを制御する。ギア比制御部が制御手段の一例である。
<本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置のマーカ提示処理の動作>
次に、本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置100のマーカ提示処理の動作について説明する。まず、到達予測点提示装置100を搭載した車両の走行中に、撮像装置10、車速センサ12、及び舵角センサ14から、自車両の前方画像、自車両の車速v、及び自車両の前輪実舵角δを受け付けると、到達予測点提示装置100によって、図8に示すマーカ提示処理ルーチンが実行される。
まず、ステップS100では、受け付けた車速vと前輪実舵角δとに基づいて、上記(21)式に従って、車体スリップ角βを算出する。
次に、ステップS104では、受け付けた前方画像から画像認識処理により目標コースを認識し、目標コース上であって、かつ、予め設定された前方注視時間Tgazeと車速vとの積で得られる前方注視距離前方にある点を、前方注視時間後Tgazeの目標到達点として検出する。
次に、ステップS106では、ステップS100において取得した車体スリップ角β、ステップS104において取得した目標到達点の位置に基づいて、自車両の進行方向と前方注視時間Tgaze後の目標到達点の方向との偏角θgazeを検出する。
次に、ステップS112では、ステップS104において取得した前方注視時間後の目標到達点に基づいて、マーカ提示位置を算出し、出力装置92にマーカ提示指示を出力する。
次に、ステップS114では、ステップS106において取得した自車両の進行方向と前方注視時間後の目標到達点の方向との偏角θgazeに基づいて、むだ時間後のヨー角速度の目標値rを算出する。
次に、ステップS116では、上記(27)式に従って、ステップS114において取得したむだ時間後のヨー角速度の目標値rを実現するための前輪実舵角δを算出し、むだ時間後の時刻を指定時刻として設定して、算出した前輪実舵角δをメモリに記憶する。そして、撮像装置10、車速センサ12、及び舵角センサとから、自車両の前方画像と、自車両の車速vと、自車両の前輪実舵角δとを新たに受け付け、ステップS100へ移行する。
そして、出力装置92によって、以下の処理を実行する。
まず、マーカ提示位置算出部36から入力される、マーカを提示する自車両のウインドシールド上の位置を特定する。そして、特定された位置にマーカを提示する。
上記の処理が繰り返し実行されることにより、繰り返し算出したマーカ提示位置にマーカを提示しつづけることができる。
また、演算部20では、操舵制御部40によって、以下の処理を実行する。
まず、メモリから現在時刻が指定事項として設定された前輪実舵角δを読みだして、前輪実舵角δを実現するための操舵アシストトルクを算出し、操舵装置90の電動パワーステアリング装置におけるアシストトルクに加算して設定するように操舵装置90を制御する。
上記の処理が繰り返し実行されることにより、繰り返し算出されたむだ時間後のヨー角速度の目標値rが各々実現される。
<本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置のギヤ比調整処理の動作>
次に、本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置100のギヤ比調整処理の動作について説明する。まず、到達予測点提示装置100を搭載した車両の走行中に、車速センサ12から、自車両の車速を受け付けると、到達予測点提示装置100によって、図9に示すギヤ比調整処理ルーチンが実行される。
まず、ステップS1000では、受け付けた自車両の車速vと、マップ記憶部70に記憶されているマップに従って、受け付けた自車両の車速vからヨー角速度ゲインkの目標値を算出する。
次に、ステップS1002では、受け付けた自車両の車速vと、ステップS1000において取得したヨー角速度ゲインkの目標値とから、上記(30)式に従って、ヨー角速度ゲインkの目標値を実現するためのステアリングギヤ比gswを算出する。
次に、ステップS1004では、ステップS1002において取得したステアリングギヤ比gswに変更するようにギヤ比指令信号をステアリングギヤ比可変部94に出力して、ステアリングギヤ比gswを制御し、車速センサ12から新たに自車両の車速vを受け付けて、ステップS1000へ移行する。
上記の処理が繰り返し実行されることにより、繰り返し算出されたヨー角速度ゲインkの目標値が次々実現される。
以上説明したように、本発明の第1の実施の形態に係る到達予測点提示装置によれば、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に車両が到達する地点を前輪実舵角と車速とに基づいて予測し、予測された到達する地点を示すマーカを、車両のウインドシールド上の位置に提示することによりドライバに到達予測点を精度よく提示することができる。
また、提示された到達予測点とハンドルの方向との双方からドライバは、一定時間(注視時間)後の車両到達点を認知することが可能となり、また、提示された到達予測点は、ドライバの視線を誘導する効果もあり、個人差の大きな注視時間を理想状態にコントロールすることができる。そして、ドライバの注視時間を一定値にコントロールすることで、ドライバが運転する場合の車両運動を運転支援システムが制御によって達成する車両運動と一致させることが可能となり、運転支援システムからドライバへのスムースな権限移譲が可能となる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
例えば、第1の実施の形態においては、舵角センサを用いて自車両の前輪実舵角を検出する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、自車両のハンドル角をセンサにより検出するようにしてもよい。この場合には、当該ハンドル角とステアリングギヤ比との積を前輪実舵角として算出するようにすればよい。
また、第1の実施の形態においては、ドライバの視線位置を固定とする場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、カメラ等により、ドライバの視線位置を取得してもよい。
次に、第2の実施の形態に係る到達予測点提示装置について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の構成となる部分については、同一符号を付して説明を省略する。
第2の実施の形態では、ギヤ比調整部において、ヨー角速度の目標値を算出して、ヨー角速度の目標値を実現するようにステアリングギヤ比を制御している点が、第1の実施の形態と主に異なっている。
<本発明の第2の実施の形態に係る到達予測点提示装置の構成>
次に、本発明の第2の実施の形態に係る到達予測点提示装置200の構成について説明する。図10に示すように、本発明の第2の実施の形態に係る到達予測点提示装置200は、CPUと、RAMと、後述するギヤ比制御処理ルーチン及びマーカ提示処理ルーチンを実行するためのプログラムや各種データを記憶したROMと、を含むコンピュータで構成することが出来る。この到達予測点提示装置200は、機能的には図10に示すように撮像装置10と、車速センサ12と、舵角センサ14と、ハンドル角センサ216と、演算部220と、操舵装置90と、出力装置92と、ステアリングギヤ比可変部94とを備えている。
ハンドル角センサ216は、自車両のハンドル角δswを検出する。
演算部220は、マーカ提示部30と、ギヤ比調整部260とを含んで構成されている。
ギヤ比調整部260は、車速センサ12において検出される自車両の車速vと、ハンドル角センサ216において検出される自車両のハンドル角δswとに基づいて、自車両のステアリングギヤ比gswを制御する。また、ギヤ比調整部260は、マップ記憶部70と、ヨーレート算出部272と、ギヤ比算出部274と、ギヤ比制御部76と、を含んでいる。
ヨーレート算出部272は、車速センサ12において検出される自車両の車速vに対応するヨー角速度ゲインを、マップ記憶部70に記憶されたマップに従って算出し、算出したヨー角速度ゲインと、ハンドル角センサ216によって検出したハンドル角とに基づいて、ヨー角速度の目標値を算出する。ヨーレート算出部が、ヨー角速度算出手段の一例である。
ギヤ比算出部274は、ヨーレート算出部272によって算出された目標とするヨー角速度rと、車速センサ12によって検出された車速vとに基づいて、上記(28)式に従って、目標とするヨー角速度rを実現する前輪実舵角δを算出し、算出された前輪実舵角δと、ハンドル角センサ216によって検出されたハンドル角δswとに基づいて、上記(29)式に従って、ステアリングギヤ比gswを算出する。
<本発明の第2の実施の形態に係る到達予測点提示装置のギヤ比調整処理の動作>
次に、本発明の第2の実施の形態に係る到達予測点提示装置200のギヤ比調整処理の動作について説明する。まず、車速センサ12より検出された車速v及びハンドル角センサ216により検出されたハンドル角δswの各々を取得する。そして、マップ記憶部70に記憶されているマップに従って、上記で取得した車速v及びハンドル角δswからヨー角速度rの目標値を算出する。
次に、上記で取得した車速vと上記で算出されたヨー角速度rの目標値とから、上記(28)式及び上記(29)式に従って、ヨー角速度の目標値を実現するためのステアリングギヤ比gswを算出する。そして、上記で算出されたステアリングギヤ比gswに変更するようにギヤ比指令信号をステアリングギヤ比可変部94に出力して、ステアリングギヤ比gswを制御し、最初の処理へ戻る。
上記の処理が繰り返し実行されることにより、繰り返し算出されたヨー角速度rの目標値が各々実現される。
以上説明したように、本発明の第2の実施の形態に係る到達予測点提示装置によれば、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に車両が到達する地点をハンドル角と車速とに基づいて予測し、予測された到達する地点を示すマーカを、車両のウインドシールド上の位置に提示することによりドライバに到達予測点を精度よく提示することができる。
次に、第3の実施の形態に係る到達予測点提示装置について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の構成となる部分については、同一符号を付して説明を省略する。
第3の実施の形態では、ハンドルに加えられたトルクセンサによりドライバによる修正操舵を判定し、修正操舵に応じたマーカ提示を行っている点が、第1の実施の形態と主に異なっている。
<本発明の第3の実施の形態に係る到達予測点提示装置の構成>
次に、本発明の第3の実施の形態に係る到達予測点提示装置300の構成について説明する。図11に示すように、本発明の実施の形態に係る到達予測点提示装置300は、CPUと、RAMと、後述するギヤ比制御処理ルーチン及びマーカ提示処理ルーチンを実行するためのプログラムや各種データを記憶したROMと、を含むコンピュータで構成することが出来る。この到達予測点提示装置300は、機能的には図11に示すように撮像装置10と、車速センサ12と、舵角センサ14と、トルクセンサ318と、演算部320と、操舵装置90と、出力装置92と、ステアリングギヤ比可変部94とを備えている。
トルクセンサ318は、自車両のハンドルに加えられるトルクを検出する。
演算部20は、マーカ提示部330と、ギヤ比調整部60とを含んで構成されている。
マーカ提示部330は、撮像装置10から入力される自車両の前方の画像と、車速センサ12から入力される自車両の車速vと、舵角センサ14から入力される自車両の前輪実舵角δと、トルクセンサ318から入力されるトルクと、に基づいて、前方注視時間後の目標到達点を示すマーカを自車両のウインドシールド上に重畳し、また、当該目標到達点に移動するように自車両を制御する。また、マーカ提示部330は、画像入力部32と、トルク判定部333と、目標到達点偏角検出部34と、マーカ提示位置算出部336と、目標ヨー角速度算出部38と、操舵制御部340と、を含んでいる。
トルク判定部333は、トルクセンサ318において検出されたトルクに基づいて、ドライバが積極的な修正操舵を行ったか否かを判定する。ここで、ドライバが積極的な修正操舵を行ったか否かは、ハンドルに加えられたトルクによって判定することができる。すなわち、人間は意思をもってハンドル操舵を行う特性には、閾値が存在しており、この閾値を超えたトルクが加わったことで積極的な修正操舵が行われたと判定することができる。具体的には、トルクセンサ318において検出したトルクが、予め定めた閾値を超えたか否かによって、ドライバが積極的な修正操舵を行ったか否かを判定する。第3の実施の形態においては、例えば、閾値を1〜1.5Nmに設定して、この閾値を超えた場合に修正操舵が行われたと判定する。
マーカ提示位置算出部336は、トルク判定部333において、ドライバが積極的な修正操舵を行っていないと判定した場合には、目標到達点に基づいて、上記第1の実施の形態で説明したマーカ提示位置算出部36と同様に、自車両のウインドシールド上のマーカを提示する位置を決定し、出力装置92に出力する。
また、マーカ提示位置算出部336は、トルク判定部333において、ドライバが積極的な修正操舵を行っていると判定した場合には、自車両のヨー角速度rを算出し、算出したヨー角速度rに基づいて、自車両のウインドシールド上のマーカを提示する位置を決定する。下記(33)式〜下記(35)式に基づいて自車両の現在の位置を基準として前方注視時間後における自車両の位置を予測し、予測された前方注視時間後の自車両の位置と、予め定められたドライバの視点位置と、予め定められた自車両のウインドシールドの位置座標とに基づいて、ドライバの視点位置であるアイポントと、到達予測点とを結ぶ線分とウインドシールドの平面との交点をマーカ提示位置として決定し、出力装置92に出力する。
操舵制御部340は、トルク判定部333において、ドライバが積極的な修正操舵を行っていないと判定した場合には、上記第1の実施の形態で説明した操舵制御部40と同様に、むだ時間後の前輪実舵角を算出し、メモリ(図示省略)に記憶し、むだ時間を経過すると、メモリから対応する前輪実舵角δを読み込むと共に、読み込んだ前輪実舵角δに基づいて、読み込んだ前輪実舵角δを得るために必要な操舵アシストトルクを算出し、操舵装置90の電動パワーステアリング装置におけるアシストトルクに、算出した操舵アシストトルクを加算するように設定する。
また、操舵制御部340は、トルク判定部333において、ドライバが積極的な修正操舵を行っていると判定した場合には、操舵装置90を制御しない。
<本発明の第3の実施の形態に係る到達予測点提示装置のマーカ提示処理の動作>
次に、本発明の第3の実施の形態に係る到達予測点提示装置300のマーカ提示処理の動作について説明する。まず、到達予測点提示装置300を搭載した車両の走行中に、撮像装置10、車速センサ12、舵角センサ14、及びトルクセンサ318から、自車両の前方画像、自車両の車速v、自車両の前輪実舵角δ、及び自車両のハンドルに加えられるトルクを受け付けると、到達予測点提示装置300によって、図12及び図13に示すマーカ提示処理ルーチンが実行される。
まず、ステップS300では、トルクセンサ318から受け付けた自車両のハンドルに加えられるトルクに基づいて、ドライバが積極的な修正操舵を行っているか否かを判定する。ドライバが積極的な修正操舵を行っている場合には、ステップS302へ移行し、ドライバが積極的な修正操舵を行っていない場合には、ステップS100へ移行し、ステップS100〜ステップS116の処理を行い、新たに撮像装置10、車速センサ12、舵角センサ14、及びトルクセンサ318とから、自車両の前方画像と、自車両の車速vと、自車両の前輪実舵角δと、自車両のハンドルに加えられるトルクとを受け付けステップS300へ移行する。
次に、ステップS302では、受け付けた自車両の車速vと、自車両の前輪実舵角δとに基づいて、ヨー角速度rを算出する。
ステップS304では、ステップS302において取得したヨー角速度rに基づいて、下記(33)式〜下記(35)式に従って、前方注視時間後の自車両の位置を予測する。
次に、ステップS306では、ステップS304において取得した前方注視時間後の自車両の位置と、自車両のウインドシールドの位置座標とに基づいて、マーカ提示位置を算出し、出力装置92にマーカ提示指示を出力し、新たに撮像装置10、車速センサ12、舵角センサ14、及びトルクセンサ318とから、自車両の前方画像と、自車両の車速vと、自車両の前輪実舵角δと、自車両のハンドルに加えられるトルクと、を受け付けステップS300へ移行する。
以上説明したように、本発明の第3の実施の形態に係る到達予測点提示装置によれば、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に車両が到達する地点をハンドル角と車速とに基づいて予測し、予測された到達する地点を示すマーカを、車両のウインドシールド上の位置に提示することによりドライバに到達予測点を精度よく提示することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
例えば、第3の実施の形態においては、ドライバが積極的な修正操舵を行っていると判定した場合には、ヨー角速度rを算出し、算出されたヨー角速度rに基づいて、到達予測点を算出する場合について説明したが、これに限られるものではなく、例えば、修正操舵角に基づいて修正されるヨー角を算出し、このヨー角分だけ目標到達点を修正してもよい。
次に、第4の実施の形態に係る到達予測点提示装置について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の構成となる部分については、同一符号を付して説明を省略する。
第4の実施の形態では、一定時間内のハンドル角δswの変化量に基づいて、到達予測点をマーカにより表示するか否かを決定する点が、第1の実施の形態と主に異なっている。
<本発明の第4の実施の形態に係る到達予測点提示装置の構成>
次に、本発明の第4の実施の形態に係る到達予測点提示装置400の構成について説明する。図14に示すように、本発明の第4の実施の形態に係る到達予測点提示装置400は、CPUと、RAMと、後述するギヤ比制御処理ルーチン及びマーカ提示処理ルーチンを実行するためのプログラムや各種データを記憶したROMと、を含むコンピュータで構成することが出来る。この到達予測点提示装置400は、機能的には図14に示すように撮像装置10と、車速センサ12と、舵角センサ14と、ハンドル角センサ419と、演算部420と、操舵装置90と、出力装置492と、ステアリングギヤ比可変部94とを備えている。
ハンドル角センサ419は、自車両のハンドル角δswを検出する。
演算部20は、マーカ提示部430と、ギヤ比調整部60とを含んで構成されている。
マーカ提示部430は、撮像装置10から入力される自車両の前方の画像と、車速センサ12から入力される自車両の車速vと、舵角センサ14から入力される自車両の前輪実舵角δと、ハンドル角センサ419から入力されるハンドル角δswと、に基づいて、前方注視時間後の目標到達点を示すマーカを自車両のウインドシールド上に重畳し、また、当該目標到達点に移動するように自車両を制御する。また、マーカ提示部430は、画像入力部32と、目標到達点偏角検出部34と、ハンドル角変化量判定部435と、マーカ提示位置算出部436と、目標ヨー角速度算出部38と、操舵制御部40と、を含んでいる。
ハンドル角変化量判定部435は、ハンドル角センサ419において検出されるハンドル角δswの変化量が、一定期間内(むだ時間内)において予め定められた基準値を超えているか否かを判定する。そして、ハンドル角δswの変化量が、一定期間内において予め定められた基準値を超えている場合には、マーカを提示しない指示をマーカ提示位置算出部436に出力し、ハンドル角δswの変化量が、一定期間内において予め定められた基準値を超えていない場合には、マーカを提示する指示をマーカ提示位置算出部436に出力する。
マーカ提示位置算出部436は、ハンドル角変化量判定部435によってハンドル角δswの変化量が、一定期間内において予め定められた基準値を超えていないと判定された場合には、目標到達点偏角検出部34において検出されたθgazeに基づいて、上記第1の実施の形態で説明したマーカ提示位置算出部36と同様に、自車両のウインドシールド上のマーカを提示する位置を決定し、出力装置492に出力する。
また、マーカ提示位置算出部436は、ハンドル角変化量判定部435によってハンドル角δswの変化量が、一定期間内において予め定められた基準値を超えていると判定された場合、出力装置492にマーカを出力しない指示を出力する。
<本発明の第4の実施の形態に係る到達予測点提示装置のマーカ提示処理の動作>
次に、本発明の第4の実施の形態に係る到達予測点提示装置400のマーカ提示処理の動作について説明する。まず、到達予測点提示装置400を搭載した車両の走行中に、撮像装置10、車速センサ12、舵角センサ14、及びハンドル角センサ419とから、自車両の前方画像と、自車両の車速vと、自車両の前輪実舵角δと、自車両のハンドル角δswとを受け付けると、到達予測点提示装置400によって、図15に示すマーカ提示処理ルーチンが実行される。
ステップS400では、ハンドル角センサ419から受け付けた自車両のハンドル角δswに基づいて、一定期間内のハンドル角δswの変化量が予め定められた基準値以下か否かを判定する。一定期間内のハンドル角δswの変化量が予め定められた基準値よりも大きい場合には、ステップS114へ移行する。また、一定期間内のハンドル角δswの変化量が予め定められた閾値以下である場合には、ステップS112へ移行する。
以上説明したように、本発明の第4の実施の形態に係る到達予測点提示装置によれば、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に車両が到達する地点をハンドル角δswと車速vとに基づいて予測し、予測された到達する地点を示すマーカを、車両のウインドシールド上の位置に提示することによりドライバに到達予測点を精度よく提示することができる。
また、車両運動の動特性やドライバモデル内のむだ時間等を無視して導出した関係式は、速いハンドル操舵に対しては成立せず、本来の到達予測点から外れた点を指し示すこともあるため、車両運動やドライバモデルのむだ時間に相当する一定時間内のハンドル変化量が一定値以下である場合のみ到達予測点を提示することから、外れた点を指し示すことを防止することができる。
次に、第5の実施の形態に係る到達予測点提示装置について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の構成となる部分については、同一符号を付して説明を省略する。
第5の実施の形態では、ステアリングギヤ比gswが一定である点が、第1の実施の形態と主に異なっている。
<本発明の第5の実施の形態に係る到達予測点提示装置の構成>
次に、本発明の第5の実施の形態に係る到達予測点提示装置500の構成について説明する。図16に示すように、本発明の第5の実施の形態に係る到達予測点提示装置500は、CPUと、RAMと、後述するギヤ比制御処理ルーチン及びマーカ提示処理ルーチンを実行するためのプログラムや各種データを記憶したROMと、を含むコンピュータで構成することが出来る。この到達予測点提示装置500は、機能的には図16に示すように撮像装置10と、車速センサ12と、舵角センサ14と、演算部520と、操舵装置90と、出力装置92と、を備えている。
演算部520は、マーカ提示部30を備えている。演算部520は、ステアリングギヤ比可変部に対する制御を行わない。
以上説明したように、本発明の第5の実施の形態に係る到達予測点提示装置によれば、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に車両が到達する地点をハンドル角と車速とに基づいて予測し、予測された到達する地点を示すマーカを、車両のウインドシールド上の位置に提示することによりドライバに到達予測点を精度よく提示することができる。
次に、第6の実施の形態に係る到達予測点提示装置について説明する。なお、第6の実施の形態と同様の構成となる部分については、同一符号を付して説明を省略する。
第6の実施の形態では、GPS情報を用いて目標到達点を決定している点が、第1の実施の形態と主に異なっている。
<本発明の第6の実施の形態に係る到達予測点提示装置の構成>
次に、本発明の第6の実施の形態に係る到達予測点提示装置600の構成について説明する。図17に示すように、本発明の第6の実施の形態に係る到達予測点提示装置600は、CPUと、RAMと、後述するギヤ比制御処理ルーチン及びマーカ提示処理ルーチンを実行するためのプログラムや各種データを記憶したROMと、を含むコンピュータで構成することが出来る。この到達予測点提示装置600は、機能的には図17に示すようにGPS611と、車速センサ12と、舵角センサ14と、演算部620と、操舵装置90と、出力装置92と、ステアリングギヤ比可変部94とを備えている。
GPS611は、自車両の位置情報を検出する。
演算部620は、マーカ提示部630と、ギヤ比調整部60とを備えている。
マーカ提示部630は、GPSから入力される自車両の位置情報と、車速センサ12から入力される自車両の車速vと、舵角センサ14から入力される自車両の前輪実舵角δとに基づいて、前方注視時間後の目標到達点を示すマーカを自車両のウインドシールド上に重畳し、また、当該目標到達点に移動するように自車両を制御する。また、マーカ提示部630は、目標到達点偏角検出部634と、マーカ提示位置算出部36と、目標ヨー角速度算出部38と、操舵制御部40と、を含んでいる。
目標到達点偏角検出部634は、GPSにおいて検出された自車両の位置情報と、車速センサ12において検出された自車両の車速vと、舵角センサ14において検出された前輪実舵角δとに基づいて、自車両の進行方向と前方注視時間後の目標到達点の方向との偏角θgazeを検出する。具体的には、まず、目標到達点偏角検出部634は、車速センサ12において検出された車速v、及び舵角センサ14において検出された前輪実舵角δとに基づいて、上記(21)式に従って、車体スリップ角βを算出する。次に、車速センサ12において検出された自車両の車速vと、舵角センサ14において検出された前輪実舵角δとに基づいて、上記(22)式に従って、ヨー角速度rを算出する。次に、車速センサ12において検出された自車両の車速vと、算出されたヨー角速度rとに基づいて、下記(33)式〜下記(35)式に従って、自車両の現在の位置を基準として、前方注視時間後における自車両の位置を予測し、予測された前方注視時間後における自車両の位置に基づいて、前方注視時間後の目標到達点の方向との偏角θgazeを求める。
ただし、X(t)、Y(t)は、時刻tにおける前後位置及び横位置であり、θ(t)は時刻tにおけるヨー角である。
<本発明の第6の実施の形態に係る到達予測点提示装置のマーカ提示処理の動作>
次に、本発明の第6の実施の形態に係る到達予測点提示装置600のマーカ提示処理の動作について説明する。まず、到達予測点提示装置600を搭載した車両の走行中に、GPS611、車速センサ12、及び舵角センサ14とから、自車両の位置情報と、自車両の車速vと、自車両の前輪実舵角δとを受け付けると、到達予測点提示装置100によって、図18に示すマーカ提示処理ルーチンが実行される。
ステップS600では、受け付けた車速vと前輪実舵角δとに基づいて、上記(22)式に従って、ヨー角速度rを算出する。
ステップS602では、受け付けた自車両の位置情報と、ステップS600において取得したヨー角速度rとに基づいて、上記(33)式〜上記(35)式に従って、目標到達点を検出する。
ステップS604では、ステップS602において取得した目標到達点に基づいて、目標到達点の方向との偏角θgazeを検出する。
ステップS116では、上記(27)式に従って、ステップS114において取得したむだ時間後τのヨー角速度rの目標値を実現するための前輪実舵角δを算出し、むだ時間後の時刻を指定時刻として設定して、算出した前輪実舵角δをメモリに記憶して、GPS611、車速センサ12、及び舵角センサから、自車両の位置情報、自車両の車速v、自車両の前輪実舵角δを新たに受け付け、ステップS100へ移行する。
以上説明したように、本発明の第6の実施の形態に係る到達予測点提示装置によれば、経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に車両が到達する地点をハンドル角と車速とに基づいて予測し、予測された到達する地点を示すマーカを、車両のウインドシールド上の位置に提示することによりドライバに到達予測点を精度よく提示することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
本願明細書中において、プログラムが予めインストールされている実施形態として説明したが、当該プログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して提供することも可能であるし、ネットワークを介して提供することも可能である。
1 ハンドル
2 回動軸
3 出力軸
4 ピニオン
5 ラック軸
10 撮像装置
12 車速センサ
14 舵角センサ
20 演算部
30 マーカ提示部
32 画像入力部
34 目標到達点偏角検出部
36 マーカ提示位置算出部
38 目標ヨー角速度算出部
40 操舵制御部
60 ギヤ比調整部
70 マップ記憶部
72 ヨーゲイン算出部
74 ギヤ比算出部
76 ギヤ比制御部
90 操舵装置
92 出力装置
94 ステアリングギヤ比可変部
100 到達予測点提示装置
200 到達予測点提示装置
216 ハンドル角センサ
220 演算部
260 ギヤ比調整部
272 ヨーレート算出部
274 ギヤ比算出部
300 到達予測点提示装置
318 トルクセンサ
320 演算部
330 マーカ提示部
333 トルク判定部
336 マーカ提示位置算出部
340 操舵制御部
400 到達予測点提示装置
419 ハンドル角センサ
420 演算部
430 マーカ提示部
435 ハンドル角変化量判定部
436 マーカ提示位置算出部
492 出力装置
500 到達予測点提示装置
520 演算部
600 到達予測点提示装置
620 演算部
630 マーカ提示部
634 目標到達点偏角検出部

Claims (11)

  1. 経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に前記車両が到達する目標地点を目標コースに基づいて予測する到達地点予測手段と、
    前記到達地点予測手段により予測された前記到達する目標地点を示すマーカを、前記車両のウインドシールド上の位置に提示する提示手段と、
    を含む、到達予測点提示装置。
  2. 前記提示手段は、ハンドル角からヨー角速度までの動特性に対応する一定時間内の前記ハンドル角の変化が基準値以下となった場合のみ前記マーカを提示する請求項1記載の到達予測点提示装置。
  3. 前記提示手段は、前記ドライバの視点から見た、ドライバの前方注視時間後に前記車両が到達する目標地点の方向と、前記ドライバの視点から見た、ハンドルの基準位置の方向とを一致させるようにハンドル角と車両に発生するヨー角速度との関係を実現する運転支援中の車両において、前記ウインドシールド上の位置に前記マーカを提示する請求項1又は2記載の到達予測点提示装置。
  4. 前記ドライバの視点から見た、ドライバの前方注視時間後に前記車両が到達する目標地点の方向と、前記ドライバの視点から見た、ハンドルの基準位置の方向とを一致させるようにハンドル角と車両に発生するヨー角速度との関係を実現する制御手段を更に含む請求項1〜3の何れか1項記載の到達予測点提示装置。
  5. 前記制御手段は、車両のステアリングギヤ比によって前記ハンドル角とヨー角速度との関係を実現する請求項4記載の到達予測点提示装置。
  6. 前記制御手段は、前記ドライバの前方注視時間後に前記車両が到達する目標地点の方向と、前記ハンドルの基準位置の方向とに基づいて計算された、前記ハンドル角と車両に発生するヨー角速度との関係を実現するように車両のステアリングギヤ比を制御する請求項4又は請求項5項記載の到達予測点提示装置。
  7. 前記車両の車速を検出する車速検出手段と、
    前記車速検出手段によって検出された車速、及び前記ハンドル角と前記ヨー角速度との関係を実現するように予め定められた前記車速とヨー角速度ゲインとの関係に基づいて、ヨー角速度ゲインを算出するヨー角速度ゲイン算出手段と、を更に含み、
    前記制御手段は、前記ヨー角速度ゲイン算出手段によって算出されたヨー角速度ゲインを実現するように、ステアリングギヤ比を制御する請求項4〜請求項6の何れか1項記載の到達予測点提示装置。
  8. 前記車両の車速を検出する車速検出手段と、
    前記ハンドル角を検出する舵角検出手段と、
    前記車速検出手段によって検出された車速、前記舵角検出手段によって検出された前記ハンドル角、及び前記ハンドル角と前記ヨー角速度との関係に基づいて、目標ヨー角速度を算出するヨー角速度算出手段と、を更に含み、
    前記制御手段は、前記ヨー角速度算出手段によって算出された目標ヨー角速度を実現するように、ステアリングギヤ比を制御する請求項4〜請求項6の何れか1項記載の到達予測点提示装置。
  9. 前記提示手段は、前記到達地点予測手段により予測された前記到達する目標地点に基づいて、前記到達する目標地点を示すマーカを前記車両のウインドシールド上に提示する位置を算出するマーカ提示位置算出手段を含み、
    前記マーカ提示位置算出手段によって算出された位置に、前記到達する目標地点を示すマーカを提示する請求項1〜請求項8の何れか1項記載の到達予測点提示装置。
  10. 前記前方注視時間を、2.5秒〜3.5秒とした請求項1〜請求項9の何れか1項記載の到達予測点提示装置。
  11. コンピュータを、
    経路に沿って運転支援中の車両において、ドライバの前方注視時間後に前記車両が到達する目標地点を目標コースに基づいて予測する到達地点予測手段、及び
    前記到達地点予測手段により予測された前記到達する目標地点を示すマーカを、前記車両のウインドシールド上の位置に提示する提示手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2014155366A 2014-07-30 2014-07-30 到達予測点提示装置、及びプログラム Pending JP2016030587A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155366A JP2016030587A (ja) 2014-07-30 2014-07-30 到達予測点提示装置、及びプログラム
US14/804,997 US20160031321A1 (en) 2014-07-30 2015-07-21 Predicted arrival point presentation device and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155366A JP2016030587A (ja) 2014-07-30 2014-07-30 到達予測点提示装置、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016030587A true JP2016030587A (ja) 2016-03-07

Family

ID=55179156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014155366A Pending JP2016030587A (ja) 2014-07-30 2014-07-30 到達予測点提示装置、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160031321A1 (ja)
JP (1) JP2016030587A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9826840B2 (en) 2012-08-23 2017-11-28 Lear Corporation Thoracic region comfort seating system
US9505413B2 (en) * 2015-03-20 2016-11-29 Harman International Industries, Incorporated Systems and methods for prioritized driver alerts
WO2018023012A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Worcester Polytechnic Institute Fixation identification using density optimization
EP3530934A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-28 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method for controlling yawing of a wind turbine
US11603098B2 (en) * 2019-08-27 2023-03-14 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for eye-tracking data collection and sharing

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191871A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車載情報提示制御装置
JP2003344090A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2005329785A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Honda Motor Co Ltd 車両操舵装置
JP2008538825A (ja) * 2005-04-21 2008-11-06 マイクロソフト コーポレーション バーチャルアース
JP2010170187A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Toyota Central R&D Labs Inc ドライバ操作予測装置及びプログラム
JP2011143821A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Toyota Central R&D Labs Inc 操舵装置
JP2011143820A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Toyota Central R&D Labs Inc 操舵装置
JP2012201265A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toyota Central R&D Labs Inc 操舵装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8850011B2 (en) * 2005-04-21 2014-09-30 Microsoft Corporation Obtaining and displaying virtual earth images

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191871A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車載情報提示制御装置
JP2003344090A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2005329785A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Honda Motor Co Ltd 車両操舵装置
JP2008538825A (ja) * 2005-04-21 2008-11-06 マイクロソフト コーポレーション バーチャルアース
JP2010170187A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Toyota Central R&D Labs Inc ドライバ操作予測装置及びプログラム
JP2011143821A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Toyota Central R&D Labs Inc 操舵装置
JP2011143820A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Toyota Central R&D Labs Inc 操舵装置
JP2012201265A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toyota Central R&D Labs Inc 操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160031321A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055525B1 (ja) 車両の走行制御装置
US9796416B2 (en) Automated driving apparatus and automated driving system
JP6055528B1 (ja) 車両の操舵制御装置
JP6079784B2 (ja) 操舵制御装置
EP2154593B1 (en) Apparatus for travel support
JP2016030587A (ja) 到達予測点提示装置、及びプログラム
JP5853552B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2007272350A (ja) 車両用運転支援装置
KR101512784B1 (ko) 자동주차 지원방법 및 자동주차 지원시스템
JP5386873B2 (ja) 車両用操舵装置及び車両用操舵方法
JPH10206175A (ja) 道路曲率推定装置
JP6579699B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2011085999A (ja) 遠隔操縦システム
JP2015189410A (ja) 車両の車線逸脱防止制御装置
JP5393495B2 (ja) 操舵装置
US8948971B2 (en) Steering control device
JP5027756B2 (ja) 運転支援装置
JP2003276628A (ja) 自動操舵装置
JP6317972B2 (ja) 車両の車線逸脱防止制御装置
JP5040134B2 (ja) 車両制御装置及び方法
JP2017061265A (ja) 車両の走行制御装置
JP5483194B2 (ja) スライディングモード制御装置及び車両の自動操舵制御装置
KR20150107361A (ko) 차량용 차선 유지 보조 장치 및 차선 유지 보조 방법
JP5291640B2 (ja) 操舵装置
JP2006001420A (ja) 車両のレーン走行支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170314