JP2016023658A - オフセット型フローティングナット - Google Patents

オフセット型フローティングナット Download PDF

Info

Publication number
JP2016023658A
JP2016023658A JP2014146213A JP2014146213A JP2016023658A JP 2016023658 A JP2016023658 A JP 2016023658A JP 2014146213 A JP2014146213 A JP 2014146213A JP 2014146213 A JP2014146213 A JP 2014146213A JP 2016023658 A JP2016023658 A JP 2016023658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
plate
fixed
offset type
type floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014146213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6321480B2 (ja
Inventor
一義 石井
Kazuyoshi Ishii
一義 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Drive It Co Ltd
Original Assignee
Japan Drive It Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Drive It Co Ltd filed Critical Japan Drive It Co Ltd
Priority to JP2014146213A priority Critical patent/JP6321480B2/ja
Publication of JP2016023658A publication Critical patent/JP2016023658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6321480B2 publication Critical patent/JP6321480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】 固定プレート1とナットプレート3とをフローティング機構2を介して接続したオフセット型フローティングナット14において、その汎用性を高めること。【解決手段】 フローティング機構2からオフセットした位置でナットプレート3にナット11を取付ける。【選択図】 図1

Description

本発明は、各種ケーシングの内部等に取付けて、そこにボルト等を介して各種部品を固定する際、そのナットが水平方向へ移動できるようにしたフローティングナットに関する。
本出願人は、既に特許文献1に記載のフローティングナットを提案している。
このフローティングナットは、中央にネジ孔を有するナット板と、それを支持する支持板とを有し、その支持板の長手方向両端を折り返してナット板を抱持するものである。そしてナット板は、平面に沿って移動可能としたものである。さらには、他に多くのフローティングナットが提案されている。
特開2014−1802号公報 特開2013−113391号公報 特開2011−140978号公報
上記何れの特許文献のフローティングナットも、台形状に曲折した固定プレートの中央に孔を設け、そこにフローティング機構を介してナット板を取付けたものである。そしてそのナット板のナット位置は、固定プレートの孔内に配置され、そのナット位置を孔内で僅かに移動できるようにしたものである。そのため、取付けられる部材の汎用性が低く、フローティング機構から離れた位置の部材を固定ができなかった。
即ち、フローティング機構からオフセットした位置で部材を取付けることができなかった。
そこで本発明は、フローティング機構から離れたオフセット位置においても、取付部材を固定することができるオフセット型フローティングナットを提供することを第1の課題とする。
第2の課題として従来、離間した2部材を裏側に回り込めないような一方向から締結するには、第1部材に当て板やガゼットプレートを固着し、続いて第2部材を当て板を介して当て板に設けられたナットやねじ部にボルトをねじ込んで取付けるのが一般的である。この場合、第2部材の取付け孔を大きくすることによりボルトの挿通許容範囲を大きくし、ナットやねじとの螺合を容易にしている。
このように第2部材の取付け孔を大きくすることは第2部材の強度低下となる。特に複数本のボルトで取り付けるときには顕著となる。また、第2部材の取付け孔が大きいことでせん断方向の力が作用した時にズレやくす、またズレ幅が大きくなる。
そこで本発明は、第2の課題を解決するオフセット型フローティングナットを提供するものである。
請求項1に記載の本発明は、固定プレート(1)と、その固定プレート(1)にフローティング機構(2)を介して接続されたナットプレート(3)と、
そのナットプレート(3)に、前記フローティング機構(2)および固定プレート(1)からオフセットした位置に設けられた一以上のナット(11)と、を具備し、
前記フローティング機構(2)は、前記ナットプレート(3)に固定された保持ピン(4)と保持バネ(5)とが協働して、固定プレート(1)とナットプレート(3)とが平面方向に移動自在となるようにしたオフセット型フローティングナットである。
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載のオフセット型フローティングナットにおいて、
固定プレート(1)が、その両端にフランジ部(6)を有する偏平な台形に曲折され、
ナットプレート(3)が平面T字状に形成されて、そのTの脚部(3a)が固定プレート(1)の台形部(1a)内に収納されたオフセット型フローティングナットである。
請求項3に記載の本発明は、請求項1に記載のオフセット型フローティングナットにおいて、
固定プレート(1)が、その両端にフランジ部(6)を有する偏平な台形に曲折され、
ナットプレート(3)が、平面H字状に形成され、そのHの横棒部分(3b)のみが固定プレート(1)の台形部(1a)内に収納されたオフセット型フローティングナットである。
請求項4に記載の本発明は、請求項1に記載のオフセット型フローティングナットにおいて、
固定プレート(1)が、その両端にフランジ部(6)を有する偏平な台形に曲折され、
ナットプレート(3)が平面方形に形成されて、その一部が固定プレート(1)の台形部(1a)内に収納されたオフセット型フローティングナットである。
請求項5に記載の本発明は、請求項1〜請求項4のいずれかに記載のオフセット型フローティングナットにおいて、
前記ナットプレート(3)は、ナットプレート(3)の穿設孔の孔縁(3c)に固定したケース(7)と、そのケース(7)内に収納されて、平面方向に僅かに移動自在で、軸線回りには回り止め手段(8)を有する可動型のナット(11)とを有するオフセット型フローティングナットである。
請求項6に記載の本発明は、請求項2〜請求項5のいずれかに記載のオフセット型フローティングナットにおいて、
固定プレート(1)の両フランジ部(6)が、第1部材(9)に固定され、その第1部材(9)から独立した第2部材(10)がナットプレート(3)のナット(11)にボルト(12)を介して固定されるオフセット型フローティングナットである。
本発明のオフセット型フローティングナットは、フローティング機構2および固定プレート1からオフセットした位置で、そのナットプレート3にナット11が設けられたものである。しかも、そのナットプレート3はフローティング機構を介して、固定プレートに対して相対的に移動できるように構成したから、固定プレート1を第1部材9に固定して、第2部材10とナットプレート3のナット11とを任意の位置で容易に固定できる。即ち、第1部材9に対して、一定の関係を有して、第2部材を容易にナットプレート3に固定できる。しかも、ナットプレート3のナット11の取付け個数や配置を第2部材との固定強度や意匠等により適宜設計できる。
また、このようにナットプレートをフローティングできることで第2部材を取付けるためのボルト挿通孔を小さくしてボルトとの整合を図ることができ、第2部材に大きな孔をあける必要が無いので、第2部材の強度低下が起きない。また、せん断力が作用した時のズレが小さくなる。
請求項2に記載の発明のように、固定プレート1が、その両端にフランジ部6を有する偏平な台形に曲折され、ナットプレート3が平面T字状に形成されて、その脚部3aが固定プレート1の台形部1a内に収納された場合には、コンパクトで取付け易いオフセット型フローティングナットとなる。
請求項3に記載の発明のように、ナットプレート3が、平面H字状に形成され、そのHの横棒部分3bのみが固定プレート1の台形部1a内に収納された場合には、第1部材9を第2部材10の任意の位置で、強固に固定できる。
請求項4に記載の発明のように、ナットプレート3が平面方形に形成されて、その一部が固定プレート1の台形部3a内に収納された場合には、構造が簡単で、扱い易いオフセット型フローティングナットとなる。
請求項5に記載の発明のように、ナットプレート3に固定したケース7に可動型のナット11を設けた場合には、第2部材10の取付けの自由度がさらに増し、取り扱い易い、オフセット型フローティングナットとなる。
請求項6に記載の発明のように、固定プレート1のフランジ部6が、第1部材9に固定され、その第1部材9から独立した第2部材10がナットプレート3のナット11にボルト12)を介して固定された場合には、コンパクトで取付け易いオフセット型フローティングナットとなる。
本発明の第1実施例のオフセット型フローティングナットの平面図。 図1のII−II矢視断面図。 図1の裏面図。 同フローティングナットの分解斜視図。 同フローティングナットの取付け状態の一例を示す断面図。 図5のVI−VI矢視図。 本発明の第2実施例のオフセット型フローティングナットの底面図。 図7のVIII−VIII矢視図。 同実施例の使用状態の一例を示す断面図。 同平面図。 本発明のフローティングナットに用いられるナット11の他の例を示す縦断面図及びB−B矢視断面図。 本発明のオフセット型フローティングナットのさらに他の実施例の平面図。 図12のXIII−XIII矢視断面図。
次に、図面に基づいて本発明の実施の形態につき説明する。
図1〜図6は本発明の第1実施例のオフセット型フローティングナット14を示すものである。
このオフセット型フローティングナット14は、図1〜図3に示す如く、固定プレート1と、その固定プレート1にフローティング機構2を介して接続されたナットプレート3とを有する。
固定プレート1は、金属板を偏平な台形状に曲折してその両端にフランジ部6を形成し、各フランジ部6にビス孔13を穿設している。このビス孔13は第1部材9にリベット等で取付けるための孔であり、スポット溶接等で第1部材9に取付ける場合は不要となる。
次に、ナットプレート3は、平面T字状に形成されて、そのTの脚部3aが固定プレート1の台形部1a内に収納されている。固定プレート1の頂部には孔1bが穿設され、その孔縁にフローティング機構2が配置される。
このフローティング機構2は、ナットプレート3に固定された保持ピン4と、その保持ピン4に止着された保持バネ5とからなる。この保持ピン4に保持バネ5を取付けるには、図4に示す如く、保持ピン4をナットプレート3に固定した状態で、それらを固定プレート1の孔1bに挿入し、保持バネ5を保持ピン4の外周に圧入し、その上縁の鍔部に保持バネ5の爪を係止すればよい。または、ナットプレート3をプレス機の台座に載せて、その上に固定プレート1、保持バネ5を重ねてセットし、その上から保持ピンをプレスしてナットプレート3に固定することもできる。これらの取付け法の選択は、保持バネのバネ強度、フローティングさせるための移動する力又は保持力等による。
なお、保持ピン4にはこの例では内ネジが形成されている。そしてこのフローティング機構2により、図1に示す如く、ナットプレート3は固定プレート1に対して水平方向に移動自在である。
即ち、図1においてナットプレート3は固定プレート1に対し矢印方向の平面内を移動できると共に、それに直行する平面内にも移動できる。
さらにナットプレート3は、フローティング機構2及び固定プレート1からオフセットした位置に、この例では3つのナット11が固定されている。
このようにしてなるオフセット型フローティングナット14は、一例として、図5,図6に示す如く使用される。
先ず、第1部材9に固定プレート1のフランジ部6をスポット溶接又は、リベットやビスにより固定する。次いで、第2部材10のボルト孔と、ナットプレート3のナット11のボルト孔とを整合させる。このときフローティング機構2の作用により、ナットプレート3は適宜位置に水平移動することができる。そしてボルト12を介し、第2部材10とナットプレート3のナット11とを螺着締結すればよい。
なお、この例では3本のナット11に夫々ボルト12を固定することができる。
次に、図7〜図10は本発明の第2実施例であり、この例が前記第1実施例と異なる点は、ナットプレート3の平面形状である。
このナットプレート3は、平面H型に形成され、そのHの横棒部分3bが固定プレート1の台形部1aに収納される。そして、ナットプレート3の四隅に夫々ナット11が固定されるものである。
この実施例は、一例として図9,図10の如く使用される。この例では、固定プレート1のフランジ部6が第1部材9にスポット溶接又はリベットやビスにより固定される。次いで、第2部材10のボルト孔と、ナットプレート3のナット11のボルト孔とが整合され、そこにボルト12が固定される。このときフローティング機構2の作用により、各ボルト孔とナット11とを整合することができる。次いで、第1部材9のボルト孔と図10において左側のナットプレート3のナット11のボルト孔とが整合される。このとき第2部材10を移動させて、第1部材9のボルト孔とナット11のボルト孔とを整合させて、ボルト12で固定する。
次に、図11はナットプレート3に取付けられるナット11が、ケース7内で軸の半径方向に僅かに移動できると共に、軸の回りに回り止めされる回り止め手段8を設けたものである。そのために、この例ではナット11のスカート部11aの外周が四角形に形成されると共に、ケース7のスカート部11aの受入孔7aも四角形とされる。スカート部11aと受入孔7aの間には僅かな隙間を設けてあり、ナット11は半径方向の何れにも移動できる。
なお、このナット11内にボルトが進入したとき、回り止め手段8によって、軸のまわりに回り止めされる。即ち、このナット11は半径方向には移動するが、軸の周りには僅かの移動を許して固定される。このナット11をナットプレート3に用いると、図5,図9において、第2部材10のボルト孔とナット11のボルト孔とをさらに容易に整合させることができる。
次に、図12,図13は本発明のさらに他の実施例であり、この例が図1の例と異なる点は、ナットプレート3の平面形状である。
このナットプレート3は細長い方形に形成され、その一端側が保持バネ5を介して固定プレート1の台形部1aに収納され、他端に一つのナット11が設けられたものである。
なお、このナット11を複数設けることもできる。その取付けは、図5に準じて行うことができる。
(変形例)
上記各実施例の各使用方法は一例を示すものであって、他の使用方法にも利用できる。
図9及び図10では、固定プレート1を第1部材9に固定したが、第1部材9,第2部材10以外の第3の部材に固定プレート1を固定し、その第3の部材を第1部材9及び第2部材10に固定することもできる。
1 固定プレート
1a 台形部
1b 孔
2 フローティング機構
3 ナットプレート
3a 脚部
3b 横棒部分
3c 孔縁
4 保持ピン
5 保持バネ
6 フランジ部
7 ケース
7a 受入口
8 回り止め手段
9 第1部材
10 第2部材
11 ナット
11a スカート部
12 ボルト
13 ビス孔
14 オフセット型フローティングナット

Claims (6)

  1. 固定プレート(1)と、その固定プレート(1)にフローティング機構(2)を介して接続されたナットプレート(3)と、
    そのナットプレート(3)に、前記フローティング機構(2)および固定プレート(1)からオフセットした位置に設けられた一以上のナット(11)と、を具備し、
    前記フローティング機構(2)は、前記ナットプレート(3)に固定された保持ピン(4)と保持バネ(5)とが協働して、固定プレート(1)とナットプレート(3)とが平面方向に移動自在となるようにしたオフセット型フローティングナット。
  2. 請求項1に記載のオフセット型フローティングナットにおいて、
    固定プレート(1)が、その両端にフランジ部(6)を有する偏平な台形に曲折され、
    ナットプレート(3)が平面T字状に形成されて、そのTの脚部(3a)が固定プレート(1)の台形部(1a)内に収納されたオフセット型フローティングナット。
  3. 請求項1に記載のオフセット型フローティングナットにおいて、
    固定プレート(1)が、その両端にフランジ部(6)を有する偏平な台形に曲折され、
    ナットプレート(3)が、平面H字状に形成され、そのHの横棒部分(3b)のみが固定プレート(1)の台形部(1a)内に収納されたオフセット型フローティングナット。
  4. 請求項1に記載のオフセット型フローティングナットにおいて、
    固定プレート(1)が、その両端にフランジ部(6)を有する偏平な台形に曲折され、
    ナットプレート(3)が平面方形に形成されて、その一部が固定プレート(1)の台形部(1a)内に収納されたオフセット型フローティングナット。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれかに記載のオフセット型フローティングナットにおいて、
    前記ナットプレート(3)は、ナットプレート(3)の穿設孔の孔縁(3c)に固定したケース(7)と、そのケース(7)内に収納されて、平面方向に僅かに移動自在で、軸線回りには回り止め手段(8)を有する可動型のナット(11)とを有するオフセット型フローティングナット。
  6. 請求項2〜請求項5のいずれかに記載のオフセット型フローティングナットにおいて、
    固定プレート(1)の両フランジ部(6)が、第1部材(9)に固定され、その第1部材(9)から独立した第2部材(10)がナットプレート(3)のナット(11)にボルト(12)を介して固定されるオフセット型フローティングナット。
JP2014146213A 2014-07-16 2014-07-16 オフセット型フローティングナット Active JP6321480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146213A JP6321480B2 (ja) 2014-07-16 2014-07-16 オフセット型フローティングナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146213A JP6321480B2 (ja) 2014-07-16 2014-07-16 オフセット型フローティングナット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016023658A true JP2016023658A (ja) 2016-02-08
JP6321480B2 JP6321480B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=55270629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014146213A Active JP6321480B2 (ja) 2014-07-16 2014-07-16 オフセット型フローティングナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6321480B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3228881A1 (de) * 2016-04-06 2017-10-11 Palfinger Tail Lifts GmbH Bausatz zum verbinden von bauteilen
CN113385842A (zh) * 2021-07-21 2021-09-14 广西汽车集团有限公司 一种螺母焊接总成以及螺母焊接总成的焊接工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152053U (ja) * 1974-06-04 1975-12-17
JPH01171914U (ja) * 1988-05-23 1989-12-06
JP2002242918A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Minebea Co Ltd フローティングナット
JP2010014189A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Shibutani:Kk フローティングナット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152053U (ja) * 1974-06-04 1975-12-17
JPH01171914U (ja) * 1988-05-23 1989-12-06
JP2002242918A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Minebea Co Ltd フローティングナット
JP2010014189A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Shibutani:Kk フローティングナット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3228881A1 (de) * 2016-04-06 2017-10-11 Palfinger Tail Lifts GmbH Bausatz zum verbinden von bauteilen
CN113385842A (zh) * 2021-07-21 2021-09-14 广西汽车集团有限公司 一种螺母焊接总成以及螺母焊接总成的焊接工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP6321480B2 (ja) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10512190B2 (en) System for mounting a panel within an enclosure
US10907675B2 (en) Fastener for plate-like elements and related plate-like element arrangements
US6969219B2 (en) Cargo anchor for a truck sidewall top plate
US20130077324A1 (en) Device for securing a source of led light to a heat sink surface
JP6321480B2 (ja) オフセット型フローティングナット
KR20130041755A (ko) 공작물 팔레트 위치결정 고정장치
US20050218273A1 (en) Universal adaptor used in display
JP2016125566A (ja) 交差連結具
US9521762B2 (en) Attachment structure
JP5863104B2 (ja) 2部材の連結装置
JP6506801B2 (ja) 交差連結具
JP6394538B2 (ja) ナット取付構造
JP2013124034A (ja) 車両のフェンダパネル支持構造
JP2009204015A (ja) フック部外れ防止装置
JP2010143490A (ja) チルトテレスコステアリング装置
CN204141162U (zh) 固定机构及使用该固定机构的云台
JP6600091B2 (ja) プラスチックスライダ
JP6641690B2 (ja) 構造体の可動部材支持構造
JP6336946B2 (ja) 太陽光パネル用架台
JP2019038468A (ja) プロペラシャフトガード
JP2011094783A (ja) フローティングナット
JP6014717B1 (ja) 屋根上取付具
JP2006286576A (ja) バッテリーターミナル
JP5767421B1 (ja) 対象物を保持する保持具
JP2013174319A (ja) ボルト止め金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6321480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250