JP2016019326A - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016019326A
JP2016019326A JP2014139584A JP2014139584A JP2016019326A JP 2016019326 A JP2016019326 A JP 2016019326A JP 2014139584 A JP2014139584 A JP 2014139584A JP 2014139584 A JP2014139584 A JP 2014139584A JP 2016019326 A JP2016019326 A JP 2016019326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
battery unit
external power
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014139584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6410299B2 (ja
Inventor
原田 卓哉
Takuya Harada
卓哉 原田
孝 椛澤
Takashi Kabasawa
孝 椛澤
仁一 坂本
Jinichi Sakamoto
仁一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP2014139584A priority Critical patent/JP6410299B2/ja
Priority to EP15818521.5A priority patent/EP3168961B1/en
Priority to PCT/JP2015/064601 priority patent/WO2016006329A1/ja
Priority to ES15818521T priority patent/ES2901994T3/es
Priority to CN201580036024.5A priority patent/CN106471705B/zh
Priority to US15/324,263 priority patent/US10097036B2/en
Publication of JP2016019326A publication Critical patent/JP2016019326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410299B2 publication Critical patent/JP6410299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】より電力損失が少なく信頼性が高い無停電電源装置を提供する。
【解決手段】本発明の無停電電源装置10は、外部電源20から負荷装置30へ電力を供給する電源ライン21に並列に接続される入出力端子11と、定格電圧が外部電源20の電圧V1より低い電池ユニット12と、電池ユニット12の電圧V2を外部電源20の電圧V1と電池ユニット12の電圧V2との差分に相当する電圧V3に変換するDC/DCコンバータ13と、入出力端子11を通じて、外部電源20の電力で電池ユニット12を充電する充電回路14と、外部電源20の停電時に、電池ユニット12の電圧V2にDC/DCコンバータ13の出力電圧V3を加算した電圧で、入出力端子11を通じて負荷装置30へ放電する放電回路15と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、無停電電源装置に関する。
無停電電源装置は、停電等によって外部電源から負荷装置へ電力が供給されない状態になったときに、負荷装置の動作を継続するために、予め充電した二次電池から負荷装置へ電力を供給する電源装置である。無停電電源装置の二次電池は、通常時に外部電源の電力で充電されるのが一般的である。無停電電源装置に用いられる二次電池の一例として、例えばニッケル水素二次電池等のアルカリ二次電池が公知である。
アルカリ二次電池は、その性質上、定格電圧よりも高い電圧で充電を行う必要がある。しかし一般的に無停電電源装置において、アルカリ二次電池の定格電圧は、外部電源の電圧と同じである。そのため、そのままでは外部電源の電力でアルカリ二次電池を満充電状態まで充電することができない。
このようなことから外部電源の電圧を昇圧する補助電源(DC/DCコンバータ)を備える無停電電源装置が公知である。より具体的にはアルカリ二次電池の充電時には、外部電源の電圧を補助電源で昇圧し、その昇圧した電圧でアルカリ二次電池を充電する。それによって外部電源の電圧と同じ定格電圧のアルカリ二次電池であっても、そのアルカリ二次電池を定格電圧よりも高い電圧で満充電状態まで充電することができる。また無停電電源装置ではないが、補助電源を用いた技術の一例として、電動モータの電力需要が一時的に増加したときに、電動モータに供給可能な電力量を補助電源によって増加させるモータ制御装置が公知である(例えば特許文献1を参照)。
特開2013−110899号公報
しかしながら従来の無停電電源装置は、二次電池の充電時に、外部電源の電圧を補助電源で昇圧することによって大きな電力損失が生ずるという課題がある。また従来の無停電電源装置は、何らかの要因で補助電源が故障したときに二次電池を充電することができなくなる虞があり、それによって信頼性が低下する虞がある。
このような状況に鑑み本発明はなされたものであり、その目的は、より電力損失が少なく信頼性が高い無停電電源装置を提供することにある。
<本発明の第1の態様>
本発明の第1の態様は、外部電源から負荷装置へ電力を供給する電源ラインに並列に接続される入出力端子と、定格電圧が前記外部電源の電圧より低い電池ユニットと、前記電池ユニットの電圧を前記外部電源の電圧と前記電池ユニットの電圧との差分に相当する電圧に変換する電圧変換装置と、前記入出力端子を通じて、前記外部電源の電力で前記電池ユニットを充電する充電回路と、前記外部電源の停電時に、前記電池ユニットの電圧に前記電圧変換装置の出力電圧を加算した電圧で、前記入出力端子を通じて前記負荷装置へ放電する放電回路と、を備える無停電電源装置である。
このように電池ユニットの定格電圧が外部電源の電圧より低いので、外部電源の電力でそのまま電池ユニットを満充電状態まで充電することができる。つまり従来のように補助電源を用いることなく、電池ユニットの定格電圧より高い電圧で電池ユニットを充電することができる。それによって電池ユニットが充電できない状態になる虞を低減することができるので、無停電電源装置の信頼性を向上させることができる。
他方、停電時には、電圧変換装置によって、電池ユニットの電圧を外部電源の電圧と電池ユニットの電圧との差分に相当する電圧に変換し、その電圧変換装置の出力電圧を電池ユニットの電圧に加算した電圧で負荷装置へ放電する。それによって停電時には、外部電源の電圧と同じ電圧で負荷装置へ電力を供給することができる。そして電圧変換装置は、電池ユニットの電圧を外部電源の電圧と電池ユニットの電圧との差分に相当する電圧に変換するので、電圧変換装置における電力損失は、外部電源の電圧を昇圧する従来技術よりも大幅に小さくなる。それによって無停電電源装置における電力損失を大幅に低減することができる。
これにより本発明の第1の態様によれば、より電力損失が少なく信頼性が高い無停電電源装置を提供することができるという作用効果が得られる。
<本発明の第2の態様>
本発明の第2の態様は、前述した本発明の第1の態様において、前記外部電源の停電時に、前記電池ユニットの電圧に前記電圧変換装置の出力電圧を加算した電圧が前記外部電源の電圧に相当する電圧となるように、前記電池ユニットの電圧の低下に応じて前記電圧変換装置の出力電圧を調整する制御装置をさらに備える、無停電電源装置である。
本発明の第2の態様によれば、停電時において、例えば電池ユニットの電力が消費されることによって電池ユニットの電圧が低下しても、外部電源の電圧と同じ電圧で負荷装置へ電力を供給することができる。それによって無停電電源装置の出力電圧の変動を抑制することができる。
<本発明の第3の態様>
本発明の第3の態様は、前述した本発明の第1の態様又は第2の態様において、前記放電回路は、前記電圧変換装置の出力と前記電池ユニットとが前記入出力端子にダイオードオア接続されている、無停電電源装置である。
本発明の第3の態様によれば、仮に電力変換装置に故障等が生じたとしても、停電時には、そのときの電池ユニットの電圧で負荷装置へ電力を供給することができる。したがってそのような場合でも、少なくとも電池ユニットの電圧が負荷装置の動作電圧の許容範囲内である間は、電池ユニットの電力で負荷装置の動作を継続することができるので、無停電電源装置の信頼性が大きく低下することがない。また例えば停電時には、電池ユニットの電圧が負荷装置の動作電圧の許容範囲内である間は、電力変換装置の動作を停止して、電池ユニットの電力を負荷装置へ直接供給してもよい。それによって無停電電源装置における電力損失を低減することができる。
<本発明の第4の態様>
本発明の第4の態様は、前述した本発明の第1〜第3の態様のいずれかにおいて、前記充電回路は、前記外部電源の電圧を前記電池ユニットの充電電圧まで降圧する降圧装置を含む、無停電電源装置である。
本発明の第4の態様によれば、外部電源の電圧より充電電圧が低い電池ユニットを用いることもできるので、様々な仕様の電池ユニットに柔軟に対応することができる。
本発明によれば、より電力損失が少なく信頼性が高い無停電電源装置を提供することができる。
無停電電源装置の構成を図示した回路図。 通常時における無停電電源装置の要部を図示した回路図。 停電時における無停電電源装置の要部を図示した回路図。 停電時においてDC/DCコンバータが動作していない状態の無停電電源装置の要部を図示した回路図。 無停電電源装置の変形例の構成を図示した回路図。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
尚、本発明は、以下説明する実施例に特に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変形が可能であることは言うまでもない。
<無停電電源装置10の構成>
本発明に係る無停電電源装置10の構成について、図1を参照しながら説明する。
図1は、無停電電源装置10の構成を図示した回路図である。
無停電電源装置10は、停電等によって外部電源20から負荷装置30へ電力を供給できない状態になったときに、負荷装置30の動作を継続するために、負荷装置30へ電力を供給する電源装置である。
無停電電源装置10は、入出力端子11、電池ユニット12、DC/DCコンバータ13、充電回路14、放電回路15、第1〜第3電流検出回路16〜18、制御装置19を備える。
入出力端子11は、外部電源20から負荷装置30へ電力を供給する電源ライン21に並列に接続される。ここで外部電源20は、例えば商用交流電力を電圧V1の直流電力に変換する電源装置である。また負荷装置30は、電圧V1の直流電力で動作する電子機器である。
電池ユニット12は、外部電源20の電圧V1より低い定格電圧の電池電源である。電池ユニット12は、ニッケル水素二次電池等のアルカリ二次電池を直列乃至並列に接続することによって構成された電池パック121を含む。また電池ユニット12は、電池パック121の電圧及び温度を検出する回路を含む(図示省略)。
「電圧変換装置」としてのDC/DCコンバータ13は、電池ユニット12の電圧V2を降圧して、外部電源20の電圧V1と電池ユニットの電圧V2との差分に相当する電圧V3に変換する。より具体的にはDC/DCコンバータ13は、入出力絶縁型の降圧型DC/DCコンバータである。DC/DCコンバータ13は、制御装置19からの制御信号によって出力電圧を調整可能な構成であるのが好ましい。
充電回路14は、スイッチSW1、ダイオードD3を含む。より具体的にはダイオードD3のアノードは、スイッチSW1を通じて入出力端子11に接続されている。ダイオードD3のカソードは、電池ユニット12の正極端子に接続されている。このような構成の充電回路14において電池ユニット12は、スイッチSW1をオンすることによって、入出力端子11を通じて外部電源20の電力で充電される。したがって電池ユニット12の充電電圧は、外部電源20の電圧V1ということになる。
放電回路15は、スイッチSW2、ダイオードD1、ダイオードD2を含む。より具体的にはDC/DCコンバータ13の入力側は、+端子に電池ユニット12の正極端子がスイッチSW2を通じて接続されており、−端子がグランドに接続されている。またDC/DCコンバータ13の出力側は、+端子がダイオードD1のアノードに接続されており、−端子が電池ユニット12の正極端子に接続されている。ダイオードD1のカソードは、入出力端子11に接続されている。電池ユニット12の正極端子は、ダイオードD2のアノードに接続されており、ダイオードD2のカソードは、入出力端子11に接続されている。つまり電池ユニット12の正極端子は、ダイオードD2を通じて入出力端子11に接続されている。電池ユニット12の負極端子は、グランドに接続されている。
このように放電回路15は、DC/DCコンバータ13の出力側と電池ユニット12とを入出力端子11にダイオードオア接続する。このような構成の放電回路15において、ダイオードD1を通じて入出力端子11に出力される電圧は、電池ユニット12の電圧V2にDC/DCコンバータ13の出力電圧V3を加算した電圧となる。他方、ダイオードD2を通じて入出力端子11に出力される電圧は、電池ユニット12の電圧V2となる。したがってDC/DCコンバータ13から電圧が出力されている状態では、電池ユニット12の電力は、電池ユニット12の電圧V2にDC/DCコンバータ13の出力電圧V3を加算した電圧で、ダイオードD1から入出力端子11を通じて負荷装置30へ放電されることになる。他方、DC/DCコンバータ13から電圧が出力されていない状態では、電池ユニット12の電力は、電池ユニット12の電圧V2で、ダイオードD2から入出力端子11を通じて負荷装置30へ放電されることになる。
第1電流検出回路16は、ダイオードD3と電池ユニット12の正極端子との間に設けられており、電池ユニット12の充電電流を検出する。第2電流検出回路17は、DC/DCコンバータ13の入力側の−端子と電池ユニット12の負極端子との間に設けられており、DC/DCコンバータ13の入力側の電流を検出する。第3電流検出回路18は、電池ユニット12の負極端子とグランドとの間に設けられており、電池ユニット12の放電電流を検出する。この第1〜第3電流検出回路16〜18は、例えばシャント抵抗を用いた電流検出回路である。
制御装置19は、公知のマイコン制御装置である。制御装置19は、第1〜第3電流検出回路16〜18の検出電流、電池ユニット12の電圧V2や温度等に基づいて、スイッチSW1及びスイッチSW2のオン/オフ、DC/DCコンバータ13の出力電圧V3の調整等の制御を実行する。
<無停電電源装置10の動作>
無停電電源装置10の動作について、図2〜図4を参照しながら説明する。
図2は、無停電電源装置10の要部を図示した回路図であり、通常時における無停電電源装置10を図示したものである。
通常時、つまり外部電源20から負荷装置30へ電力が供給されている状態では、外部電源20の電力で電池ユニット12を満充電状態まで充電する。より具体的には、スイッチSW2をオフし、スイッチSW1をオンすることによって、外部電源20の電力を電池ユニット12へ供給して電池ユニット12を充電する(符合A)。そして電池ユニット12が満充電状態まで充電された後、スイッチSW1をオフする。
前述したように電池ユニット12の定格電圧が外部電源20の電圧V1より低いので、外部電源20の電力でそのまま電池ユニット12を満充電状態まで充電することができる。つまり従来のように補助電源を用いることなく、電池ユニット12の定格電圧より高い電圧V1で電池ユニット12を充電することができる。それによって電池ユニット12が充電できない状態になる虞を低減することができるので、無停電電源装置10の信頼性を向上させることができる。
図3は、無停電電源装置10の要部を図示した回路図であり、停電時における無停電電源装置10を図示したものである。
停電時、つまり外部電源20から負荷装置30へ電力が供給されない状態では、入出力端子11を通じて電池ユニット12の電力を負荷装置30へ放電する。より具体的には停電時には、スイッチSW1をオフし、スイッチSW2をオンすることによって、電池ユニット12の電圧V2にDC/DCコンバータ13の出力電圧V3を加算した電圧で、電池ユニット12の電力がダイオードD1を通じて負荷装置30へ放電される(符合B及びC)。それによって停電時には、外部電源20の電圧V1と同じ電圧(電圧V2+V3)で負荷装置30へ電力を供給することができる。そしてDC/DCコンバータ13は、電池ユニット12の電圧V2を外部電源20の電圧V1と電池ユニット12の電圧V2との差分に相当する電圧V3に変換する。したがってDC/DCコンバータ13における電力損失は、外部電源20の電圧を昇圧する従来技術よりも大幅に小さくなる。それによって無停電電源装置10における電力損失を大幅に低減することができる。
またDC/DCコンバータ13の出力電圧V3は、電池ユニット12の電圧V2の低下に応じて、電池ユニット12の電圧V2にDC/DCコンバータ13の出力電圧V3を加算した電圧が外部電源20の電圧V1に相当する電圧となるように調整するのが好ましい。これは本発明に必須の構成要素ではないが、それによって電池ユニット12の電圧V2が低下しても、外部電源20の電圧V1と同じ電圧で負荷装置30へ電力を供給することができる。それによって無停電電源装置10の出力電圧(電圧V2+V3)の変動を抑制することができる。
図4は、無停電電源装置10の要部を図示した回路図であり、停電時においてDC/DCコンバータ13が動作していない状態を図示したものである。
前述したように停電時、無停電電源装置10は、入出力端子11を通じて電池ユニット12の電力を負荷装置30へ放電する。このときスイッチSW2をオフすると、あるいはDC/DCコンバータ13に故障等が生ずると、DC/DCコンバータ13から電圧が出力されない状態になる。しかしDC/DCコンバータ13の出力と電池ユニット12は、前述したように入出力端子11にダイオードオア接続されている。それによってDC/DCコンバータ13から電圧が出力されない状態では、電池ユニット12の電力がダイオードD2を通じて負荷装置30へ直接供給されることになる(符合D)。
したがって例えば停電時にDC/DCコンバータ13に故障等が生じた場合には、少なくとも電池ユニット12の電圧V2が負荷装置30の動作電圧の許容範囲内である間は、電池ユニット12の電力で負荷装置30の動作を継続することができるので、無停電電源装置10の信頼性が大きく低下することがない。また例えば停電時には、電池ユニット12の電圧V2が負荷装置30の動作電圧の許容範囲内である間は、スイッチSW2をオフしたまま、電池ユニット12の電力を負荷装置30へ直接供給してもよい。それによって無停電電源装置10における電力損失を低減することができる。
以上説明したように、本発明によれば、より電力損失が少なく信頼性が高い無停電電源装置10を提供することができる。
<変形例>
本発明に係る無停電電源装置10の変形例について、図5を参照しながら説明する。
図5は、無停電電源装置10の変形例の構成を図示した回路図である。無停電電源装置10の変形例の構成は、充電回路14の構成が異なる点で図1に図示した実施例と異なる。それ以外の構成については、図1に図示した実施例と同じ構成であるため、同一の構成要素には同一の符合を付して詳細な説明を省略する。
変形例の充電回路14は、スイッチSW1、ダイオードD3及びDC/DCコンバータ141を含む。「降圧装置」としてのDC/DCコンバータ141は、例えば入出力絶縁型の降圧型DC/DCコンバータであり、外部電源20の電圧V1を電池ユニット12の充電電圧まで降圧する装置である。より具体的には変形例の充電回路14は、スイッチSW1の一端側が入出力端子11に接続されており、スイッチSW1の他端側がDC/DCコンバータ141の入力側の+端子に接続されている。DC/DCコンバータ141の入力側の−端子及び出力側の−端子は、グランドに接続されている。DC/DCコンバータ141の出力側の+端子は、ダイオードD3のアノードに接続されている。ダイオードD3のカソードは、電池ユニット12の正極端子に接続されている。
このような構成の充電回路14において電池ユニット12は、スイッチSW1をオンすることによって、DC/DCコンバータ141の出力電圧で充電される。そしてDC/DCコンバータ141は、外部電源20の電圧V1を電池ユニット12の充電電圧まで降圧するので、適切な充電電圧で電池ユニット12を満充電状態まで充電することができる。このような態様でも本発明は実施可能であり、例えば外部電源20の電圧V1より充電電圧が低い電池ユニット12を用いることもできるので、様々な仕様の電池ユニット12に柔軟に対応することができる。
10 無停電電源装置
11 入出力端子
12 電池ユニット
13 DC/DCコンバータ
14 充電回路
15 放電回路
16〜18 第1〜第3電流検出回路
19 制御装置
20 外部電源
21 電源ライン
30 負荷装置

Claims (4)

  1. 外部電源から負荷装置へ電力を供給する電源ラインに並列に接続される入出力端子と、
    定格電圧が前記外部電源の電圧より低い電池ユニットと、
    前記電池ユニットの電圧を前記外部電源の電圧と前記電池ユニットの電圧との差分に相当する電圧に変換する電圧変換装置と、
    前記入出力端子を通じて、前記外部電源の電力で前記電池ユニットを充電する充電回路と、
    前記外部電源の停電時に、前記電池ユニットの電圧に前記電圧変換装置の出力電圧を加算した電圧で、前記入出力端子を通じて前記負荷装置へ放電する放電回路と、を備える無停電電源装置。
  2. 請求項1に記載の無停電電源装置において、前記外部電源の停電時に、前記電池ユニットの電圧に前記電圧変換装置の出力電圧を加算した電圧が前記外部電源の電圧に相当する電圧となるように、前記電池ユニットの電圧の低下に応じて前記電圧変換装置の出力電圧を調整する制御装置をさらに備える、無停電電源装置。
  3. 請求項1又は2に記載の無停電電源装置において、前記放電回路は、前記電圧変換装置の出力と前記電池ユニットとが前記入出力端子にダイオードオア接続されている、無停電電源装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の無停電電源装置において、前記充電回路は、前記外部電源の電圧を前記電池ユニットの充電電圧まで降圧する降圧装置を含む、無停電電源装置。
JP2014139584A 2014-07-07 2014-07-07 無停電電源装置 Active JP6410299B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014139584A JP6410299B2 (ja) 2014-07-07 2014-07-07 無停電電源装置
EP15818521.5A EP3168961B1 (en) 2014-07-07 2015-05-21 Uninterruptible power source device
PCT/JP2015/064601 WO2016006329A1 (ja) 2014-07-07 2015-05-21 無停電電源装置
ES15818521T ES2901994T3 (es) 2014-07-07 2015-05-21 Dispositivo de fuente de alimentación ininterrumpida.
CN201580036024.5A CN106471705B (zh) 2014-07-07 2015-05-21 不间断电源装置
US15/324,263 US10097036B2 (en) 2014-07-07 2015-05-21 Uninterruptible power source device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014139584A JP6410299B2 (ja) 2014-07-07 2014-07-07 無停電電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016019326A true JP2016019326A (ja) 2016-02-01
JP6410299B2 JP6410299B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=55063973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014139584A Active JP6410299B2 (ja) 2014-07-07 2014-07-07 無停電電源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10097036B2 (ja)
EP (1) EP3168961B1 (ja)
JP (1) JP6410299B2 (ja)
CN (1) CN106471705B (ja)
ES (1) ES2901994T3 (ja)
WO (1) WO2016006329A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201267A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 株式会社Nttドコモ 電源制御システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108566101B (zh) * 2016-12-16 2020-09-22 台达电子企业管理(上海)有限公司 模块化电源系统
CN109309397B (zh) * 2017-07-28 2024-05-14 西安中兴新软件有限责任公司 一种移动电源
TWI693772B (zh) * 2019-04-01 2020-05-11 黃保生 具有針對每一串聯二次電池芯進行充電管理功能的電池模組
JP2021191041A (ja) * 2020-05-26 2021-12-13 Fdk株式会社 バックアップ電源装置
FR3120278A1 (fr) * 2021-09-03 2022-09-02 Sagemcom Energy & Telecom Sas Circuit d’alimentation maximisant l’utilisation d’une énergie stockée

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782842U (ja) * 1980-11-06 1982-05-22
JPH03277165A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Shinko Electric Co Ltd バッテリー電源式車両車
JPH0787686A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Fuji Electric Co Ltd 無停電電源装置
JP2012120414A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Ntt Facilities Inc 直流給電システム及び双方向電力変換装置
JP3183220U (ja) * 2013-02-19 2013-05-09 株式会社アイケイエス 電源装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776493B2 (ja) * 1994-08-12 1998-07-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 電子機器用電源装置及びその制御方法
JP3324930B2 (ja) * 1996-05-31 2002-09-17 富士通株式会社 電源装置
JPH11234915A (ja) * 1998-02-20 1999-08-27 Fujitsu Ltd 充電可能な電池を備えた電源装置、および複数の電池の充電/放電方法
US6525666B1 (en) * 1998-12-16 2003-02-25 Seiko Instruments Inc. Power circuit
TW439342B (en) * 1999-02-01 2001-06-07 Mitac Int Corp An external charging/discharging device
JP2002369407A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Hitachi Ltd ピークカット機能付きバックアップ電源
TW521468B (en) * 2001-06-14 2003-02-21 Quanta Comp Inc Charging apparatus capable of dynamically adjusting charging power
KR100793194B1 (ko) * 2001-07-05 2008-01-10 엘지전자 주식회사 다중 배터리 충전방법 및 충전장치
US7064521B2 (en) * 2001-08-17 2006-06-20 O2Micro International Limited Charging circuit for parallel charging in multiple battery systems
US7202634B2 (en) * 2001-08-17 2007-04-10 O2Micro International Limited Voltage mode, high accuracy battery charger
US7060379B2 (en) * 2001-10-12 2006-06-13 Proton Energy Systems, Inc. Method and system for controlling and recovering short duration bridge power to maximize backup power
TW583822B (en) * 2002-10-08 2004-04-11 Uis Abler Electronics Co Ltd DC/DC step-up regulator and control method therefor
JP4783644B2 (ja) * 2006-02-07 2011-09-28 富士通株式会社 電力制御装置、サーバ装置、および電力制御方法
KR100934956B1 (ko) * 2007-09-13 2010-01-06 한국과학기술연구원 광에너지에 의한 자가충전형 이차전지
US8450977B2 (en) * 2007-12-20 2013-05-28 O2Micro, Inc. Power management systems with charge pumps
US8324758B2 (en) * 2009-03-30 2012-12-04 Encell Technology, Inc. Parallel power back-up system
US8450976B2 (en) * 2010-10-29 2013-05-28 O2Micro, Inc. Power topology with battery charging and discharge current protection capabilities
JP2013110899A (ja) 2011-11-23 2013-06-06 Bbj Hitech Kk 補助電源の付いた電動モータ制御機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782842U (ja) * 1980-11-06 1982-05-22
JPH03277165A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Shinko Electric Co Ltd バッテリー電源式車両車
JPH0787686A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Fuji Electric Co Ltd 無停電電源装置
JP2012120414A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Ntt Facilities Inc 直流給電システム及び双方向電力変換装置
JP3183220U (ja) * 2013-02-19 2013-05-09 株式会社アイケイエス 電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201267A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 株式会社Nttドコモ 電源制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3168961B1 (en) 2021-09-29
CN106471705B (zh) 2020-10-16
US20170187234A1 (en) 2017-06-29
WO2016006329A1 (ja) 2016-01-14
CN106471705A (zh) 2017-03-01
EP3168961A4 (en) 2018-01-24
US10097036B2 (en) 2018-10-09
ES2901994T3 (es) 2022-03-24
JP6410299B2 (ja) 2018-10-24
EP3168961A1 (en) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410299B2 (ja) 無停電電源装置
US9893561B2 (en) Power supply conversion system and method of controlling the same
JP6296608B2 (ja) 無停電電源装置
US10017138B2 (en) Power supply management system and power supply management method
US20120169124A1 (en) Output circuit for power supply system
US11264827B2 (en) Charging power system with low standby power consumption and method of controlling the same
JP2013078242A (ja) 電源装置
WO2014181634A1 (ja) 電源装置
JP2014128142A (ja) 無停電電源装置
US20160359359A1 (en) Power supply apparatus with extending hold up time function
JP2009148110A (ja) 充放電器とこれを用いた電源装置
JP6428775B2 (ja) 電池システム及び電池システムの制御方法
CN109980709B (zh) 具低待机功耗的充电电源系统及其控制方法
US9960636B2 (en) Power supply system and direct-current converter thereof
KR101371703B1 (ko) 직류 무정전 전원 공급 장치
JP2012016178A (ja) 瞬低・停電補償装置
JP6387498B2 (ja) 二次電池の充電制御回路
JP5905929B2 (ja) ハイブリッドエネルギーシステム及びその制御方法
WO2016031098A1 (ja) 電源装置
JP5879510B2 (ja) 蓄電システム
JP2016182014A (ja) パワーコンディショナ
KR200300983Y1 (ko) 고효율 직류출력 무정전 전원장치
WO2016175286A1 (ja) 給電システム
JP2006340517A (ja) 電源装置および電源制御方法
JP2011166955A (ja) 無停電電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250