JP2016015617A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016015617A
JP2016015617A JP2014136672A JP2014136672A JP2016015617A JP 2016015617 A JP2016015617 A JP 2016015617A JP 2014136672 A JP2014136672 A JP 2014136672A JP 2014136672 A JP2014136672 A JP 2014136672A JP 2016015617 A JP2016015617 A JP 2016015617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic shield
dust
image sensor
presses
optical filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014136672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6327977B2 (ja
JP2016015617A5 (ja
Inventor
潤一郎 岩松
Junichiro Iwamatsu
潤一郎 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014136672A priority Critical patent/JP6327977B2/ja
Priority to US14/748,470 priority patent/US9609188B2/en
Priority to CN201510373352.6A priority patent/CN105301871B/zh
Publication of JP2016015617A publication Critical patent/JP2016015617A/ja
Publication of JP2016015617A5 publication Critical patent/JP2016015617A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6327977B2 publication Critical patent/JP6327977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を増やすことなく、簡易な構成でシールド部材を保持可能であり、磁気ノイズを低減可能な撮像装置を提供すること。【解決手段】被写体像を電気信号に変換する撮像素子と、前記撮像素子の前方に配置される磁気シールド部材と、前記撮像素子および前記磁気シールド部材が取り付けられる固定部材と、前記磁気シールド部材と前記撮像素子との間に配置され、撮像素子の受光面の周囲を囲むように前記撮像素子を押圧するとともに、前記磁気シールド部材を前記固定部材に向けて押圧する防塵部材と、を有する。【選択図】図4

Description

本発明は、撮像素子に入射する磁気ノイズを遮蔽する磁気シールド部材を備えた撮像装置に関する。
光学部材を駆動させるアクチュエータの駆動コイルの通電時に駆動電流の変動が大きい場合、発生する磁界の変動も大きくなる。駆動コイルによる磁界変動の影響により、撮像素子の撮像信号が変動する。特許文献1では、映像信号処理部が出力する画像に現れる横筋等のノイズを低減するため、LCフィルタを使用することで、駆動コイルに流れる電流を平滑化し、電流の変動を小さくしている。特許文献2では、撮像素子への磁気ノイズを遮蔽するシールド部材を備えた撮像装置が開示されている。
特開2013−257486号公報 特開2005−039691号公報
しかしながら、特許文献1に開示された構成では、LCフィルタを使用することで、平滑化回路が消費する電力に伴って撮像装置の消費電力が増加し、撮像装置の撮影可能な枚数が減少してしまう。また、平滑化回路の発熱により撮像装置が昇圧してしまう。
また、特許文献2に開示された構成では、磁気シールド部材をレンズ鏡筒に固定するためにビスや接着剤が必要であるが、ビスで固定する場合、部品点数や組み立て工数が増加するほか、撮像装置の薄型化に適さない。
このような課題を鑑みて、本発明は、部品点数を増やすことなく、簡易な構成でシールド部材を保持可能であり、磁気ノイズを低減可能な撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面としての撮像装置は、被写体像を電気信号に変換する撮像素子と、前記撮像素子の前方に配置される磁気シールド部材と、前記撮像素子および前記磁気シールド部材が取り付けられる固定部材と、前記磁気シールド部材と前記撮像素子との間に配置され、前記撮像素子の受光面の周囲を囲むように前記撮像素子を押圧するとともに、前記磁気シールド部材を前記固定部材に向けて押圧する防塵部材と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、部品点数を増やすことなく、簡易な構成でシールド部材を保持可能であり、磁気ノイズを低減可能な撮像装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る撮像装置の内部構成を示す分解斜視図である。 撮像素子とフレキシブル基板を保持板に組み付けた状態を示す図である。 防塵ゴムの縦断面図である。 各構成部品が固定地板に取り付けられた状態を示す図である。 図4(b)のA部の部分拡大図である。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。本実施形態では、撮像装置としてデジタルカメラを例にして説明する。各図では、デジタルカメラの前方方向(撮影光学系に近接する方向)を前方方向Frで示し、その反対方向(撮影光学系から離間する方向)を後方方向Rrで示している。
図1は、デジタルカメラを構成する構成部品の一部を示す分解斜視図であり、特に撮像素子周辺の構成部品を中心に示している。デジタルカメラは、固定地板1、レンズ鏡筒2、光学フィルタ3、磁気シールド板4、防塵ゴム5、保持板6、撮像素子7、フレキシブル基板8および3本の調整ネジ9を備えている。
固定地板(固定部材)1は、レンズ鏡筒2および撮像素子7等が取り付けられる。固定地板1には、レンズ鏡筒2を固定する側と反対する面に撮像素子7を収容する凹状の収容室1aが形成されている。収容室1a内には、レンズ鏡筒2の撮影光学系(不図示)を通過した被写体光線の入射光が通過する開口部1bが形成されている。収容室1aの周囲には、調整ネジ9と螺合する3つの雌ネジ部1cと、光軸方向に沿った複数の有底孔1dが形成されている。
光学フィルタ3は、レンズ鏡筒2の撮影光学系を通過した被写体光線からノイズ成分をカットする。光学フィルタ3は、平板状であって、固定地板1の開口部1bの後方に位置する収容室(収容部)1fに磁気シールド板4を介して防塵ゴム5によって保持される。光学フィルタ3は、磁気シールド板4の前方に位置するように、固定地板1に取り付けられている。
磁気シールド板4(磁気シールド部材)は、レンズ鏡筒2内に配置され、シャッター、絞り、手ぶれ補正、フォーカス等で使用するアクチュエータ(不図示)の駆動コイルが発生する磁気ノイズを遮蔽する。磁気シールド板4は、平板状であって、光学フィルタ3の後方に配置され、防塵ゴム5によって保持される。磁気シールド板4は、後述する保持板6および撮像素子7より前方に配置されている。磁気シールド板4は、強磁性体である軟質磁性合金材料で構成されている。軟質磁性合金材料としては鉄・ケイ素鋼・アモルファス合金などが用いられるが、本実施例では機能とコストの面から鉄ニッケル合金(パーマロイ)を使用している。磁気シールド板4には、被写体光線の入射光が通過する開口部4a、固定地板1の収容室1a内に形成された凹部1eに嵌まり込むことで光軸と直交する平面内において位置を規制する凸部4bが形成されている。また、磁気シールド板4には、保持状態で光学フィルタ3および防塵ゴム5と当接する段付き部4cが形成されている。
防塵ゴム5(防塵部材)は、ゴムなどの弾性材料にて形成されている。防塵ゴム5は、磁気シールド板4の後方に配置され、磁気シールド板4を保持している。防塵ゴム5は、固定地板1と後述する保持板6との間に挟持されている。防塵ゴム5は、固定地板1に取り付けられた状態では撮像素子7の受光面の周囲を包囲するように撮像素子7に当接している。そのため、防塵ゴム5は、撮像素子7の受光面に塵などが付着することを防止している。
保持板(保持部材)6は、ステンレス鋼、リン青銅などの金属材料で形成されている。保持板6は、撮像素子7およびフレキシブル基板8を保持する。保持板6は、平板状であって、撮像素子7のパッケージ全周の一部を収容する開口部6aが形成されている。また、保持板6には、調整ネジ9が挿通される挿通孔6bが形成されていて、調整ネジ9により固定地板1に支持される。撮像素子7およびフレキシブル基板8を保持した保持板6が、防塵ゴム5の後方に配置されている。
撮像素子7は、レンズ鏡筒2の撮像光学系を通過した被写体像を電気信号に変換する。撮像素子7は、フレキシブル基板8に半田付けされる。
フレキシブル基板8は、変換された電気信号を他の処理回路(不図示)に送信する。
保持板6、撮像素子7およびフレキシブル基板8とは、あらかじめ一体化された状態で組み付けられる。図2は、撮像素子7とフレキシブル基板8を保持板6に組み付けた状態を前方方向Frから見た図である。図2に示すように、撮像素子7のパッケージ全周の一部を保持板6の開口部6aに挿入した状態で、撮像素子7のパッケージと保持板6の開口部6aとの間に接着剤10を塗布することで撮像素子7が保持板6に固定される。撮像素子7の光軸方向の位置調整および傾き調整は、防塵ゴム5の弾性力を利用している。
ここで、防塵ゴム5の詳細な形状について図3を参照して説明する。図3は、防塵ゴム5の縦断面図である。
前方方向Frから見ると中央に磁気シールド板4の開口部4aよりも大きい開口部5aが形成されている。開口部5aの外周には、磁気シールド板4の後面と当接する押圧部(第1の押圧部)5bが形成されている。押圧部5bは、光学フィルタ3と磁気シールド板4とを固定地板1に押圧する。押圧部5bには、外周に向かうにしたがって、後方方向Rr方向へ向かって斜めに突出する防塵部5cが形成されている。防塵部5cの厚みは、防塵部5fの厚みよりも厚く設定されている。後方方向Rrから見ると中央に撮像素子7よりも小さい開口部5dが形成されている。開口部5dの外周には、撮像素子7の前面と当接する押圧部(第2の押圧部)5eが形成されている。押圧部5eには、外周に向かうにしたがって、前方方向Fr方向へ向かって斜めに突出する防塵部5fが形成されている。
防塵ゴム5は防塵部5cと防塵部5fをフランジ部5gに繋ぐことで弾性力を有し、この弾性力により押圧部5bは光学フィルタ3と磁気シールド板4とを固定地板1に押圧する。すなわち、押圧部5bは磁気シールド板4を固定地板1に押圧し、押圧された磁気シールド板4は光学フィルタ3を固定地板1に押圧する。光学フィルタ3は、固定地板1の収容室1f内の壁と所定の隙間を形成した状態で嵌め込まれることで光軸と直交する平面内において位置が規制され、光軸方向においては磁気シールド板4を介して防塵ゴム5の弾性力により押圧保持される。これにより、ビスや接着剤等の専用の固定手段を追加することなく、磁気シールド板4を位置規制および保持することが可能となる。
防塵ゴム5に光軸方向に沿って押圧部5bと押圧部5eとの距離を縮めるような力が作用したとき、防塵部5cと防塵部5gには押圧部5bと押圧部5eとの距離を離間させるような弾性力が働く。すなわち、保持板6を前方方向Frに移動させると、防塵部5cは押圧部5bを介して光学フィルタ3と磁気シールド板4とを前方方向Frへ付勢し、防塵部5fは押圧部5eを介して撮像素子7を後方方向Rrへ付勢する。このように、防塵部5c,5fの弾性力によって、磁気シールド板4と防塵ゴム5との間および防塵ゴム5と撮像素子7との間には常に隙間がなく、磁気シールド板4と撮像素子7との間を密閉状態にし、ゴミ等の異物の侵入を防止している。
防塵ゴム5のフランジ部5gの外縁部には、光軸方向に対して延出する突起状の付勢部(突出部)5hが形成されている。付勢部5hは、光軸方向に沿った円柱状であって、光軸方向に対して伸縮可能である。付勢部5hの外径は、固定地板1に対応する有底孔1dに挿入可能である。付勢部5hに発生する弾性力は、防塵部5c,5fに発生する弾性力よりも大きくなるように構成されている。付勢部5hに発生する弾性力により、後述するように、3本の調整ネジ9のねじ込み量を変化させることで撮像素子7の光軸方向の位置を微調整したり、傾きを微調整したりする。
次に、光学フィルタ3、磁気シールド板4、防塵ゴム5、保持板6、撮像素子7およびフレキシブル基板8を固定地板1に取り付ける手順について図4,5を参照して説明する。
図4は各構成部品が固定地板1に取り付けられた状態を示す図である。図4(a)は正面図、図4(b),(c)は(a)のA−A線で切断した断面であって、防塵ゴム5から突出する付勢部5hの中心を通るように切断した縦断面図である。図4(c)では、磁気シールド板4の代わりに磁気シールド板4と形状が異なる磁気シールド板40を使用している。なお、説明を分かりやすくするため、図4(a)では、保持板6と撮像素子7を図示していない。図5は、図4(b)のA部の部分拡大図である。
まず、光学フィルタ3、磁気シールド板4、防塵ゴム5および撮像素子7とフレキシブル基板8を保持した保持板6を順番に固定地板1の収容室1a内に組み付けていく。本実施形態では、磁気シールド板4が確実に光学フィルタ3を押圧するために、磁気シールド板4の光軸方向に垂直な領域のうち磁気シールド板4が他の部材と当接する領域は、光学フィルタ3を押圧する領域および防塵ゴム5に押圧されている領域だけである。
ここで、図5に示すように、固定地板1の収容室1fの深さ方向の長さをd1、光学フィルタ3の厚み方向の長さをd2、磁気シールド板4の段付き部4cの段付き量をd3とする。
光学フィルタ3の厚み方向の長さd2が収容室1fの深さ方向の長さd1より長い場合、光学フィルタ3を固定地板1に組み付ける際や衝撃が加わった際に、収容室1fから光学フィルタ3が外れやすくなっている。そのため、組み付け性の悪化や、誤って組まれる原因となってしまう。そこで、図5に示すように、光学フィルタ3の厚み方向の長さd2が収容室1fの深さ方向の長さd1より短くし、d3>d1−d2となるように構成することで光学フィルタ3の組み付け性を向上させることができる。
しかしながら、光学フィルタ3の厚み方向の長さd2が収容室1fの深さ方向の長さd1より短くした状態で、図4(c)に示したように段付き形状のない磁気シールド板40を使用した場合、磁気シールド板40が固定地板1の収容室1aに乗り上げてしまう。そのため、光学フィルタ3と磁気シールド板40との当接が不十分になってしまう。光学フィルタ3と磁気シールド板40との当接が不十分になると、光学フィルタ3と撮像素子7との間が密閉状態ではなくなり、ゴミ等の異物が侵入する原因となってしまう。そこで、段付き部4cが形成されていない磁気シールド板40を使用する場合は、光学フィルタ3の厚み方向の長さd2を収容室1fの深さ方向の長さd1より短くしている。
以上、説明したように、収容室1fの深さ方向の長さd1と光学フィルタ3の厚み方向の長さd2との関係を適切に設定することで磁気シールド板40がどのような形状であっても確実に光学フィルタ3に当接できる。そのため、光学フィルタ3と撮像素子7との間の密閉状態を保つことが可能となる。
次に、防塵ゴム5の付勢部5hを固定地板1の対応する有底孔1d内に挿入する。そして、調整ネジ9を保持板6の挿通孔6bに挿通させ、固定地板1の雌ネジ部1cと螺合させる。この螺合により、防塵ゴム5の押圧部5bと磁気シールド板4との間および防塵ゴム5の押圧部5eと撮像素子7との間には隙間がない状態となる。このとき、防塵ゴム5の防塵部5c,5fによって撮像素子7の周囲が囲まれる。また、防塵ゴム5の付勢部5hの先端は固定地板1の対応する有底孔1cの底面に当接し、付勢部5hの基端は保持板6に当接する。
次に、撮像素子7の受光面が光軸方向に対して位置がズレている場合や直交していない場合において、撮像素子7を光軸方向に対する位置調整と傾き調整の方法について図4(b)を用いて説明する。本実施例では、3本の調整ネジ9のねじ込み量を変化させることで、撮像素子7の位置調整および傾き調整を行うことができる。
図4(b)に示す状態から3本の調整ネジ9を固定地板1の3つの雌ネジ部1cに対してねじ込み量が増加する方向に回動させると、3本の調整ネジ9が保持板6の挿通孔6bを介して、保持板6全体を光軸方向に対して前方方向Frへ移動させる。このとき、防塵ゴム5の付勢部5hは、保持板6により押圧されることで、光軸方向に対して縮小し径方向に拡大するように変形する。この変形により付勢部5hには、保持板6を後方に付勢する方向の弾性力が発生する。また、防塵部5fも押圧部5eを介して撮像素子7により押圧されることで、撓みながら光軸方向に変形する。
一方、図4(b)に示す状態から調整ネジ9を雌ネジ部1cに対してねじ込み量が減少する方向に回転させると、調整ネジ9が後方方向Rrへ移動する。このとき、付勢部5hおよび防塵部5fには保持板6を後方に付勢する方向の弾性力が発生しているので、これらの弾性力が保持板6を調整ネジ9に当接させる方向へ付勢する。したがって、調整ネジ9によって減少したねじ込み量に応じて、保持板6全体が光軸方向に対して後方に移動する。
付勢部5hに発生する弾性力は防塵部5c,5fに発生する弾性力よりも大きいので、調整ネジ9のねじ込み量を変化させて保持板6を光軸方向へ移動させても付勢部5hに発生する弾性力のみで撮像素子7の光学調整を行うことになる。そのため、光学フィルタ3と磁気シールド板4の保持および磁気シールド板4と撮像素子7との間の密閉構造を保つことができる。また、防塵部5fの厚みは防塵部5cの厚みより薄く設定し、防塵部5fが防塵部5cよりも撓みやすくなるようにすることで、防塵部5fに発生する弾性力が防塵部5cに発生する弾性力よりも小さくなるようにしている。そうすることで、防塵ゴム5の開口部5aの変形を防止することができる。
このように調整ネジ9のねじ込み量を増加および減少するように回転させると、保持板6に保持された撮像素子7も光軸方向に対して前方および後方に移動することから、撮像素子7の位置調整を行うことができる。また、3本の調整ネジ9のうち一つずつねじ込み量を変化させることで、保持板6の傾きを調整することができる。
以上、説明したように、本実施例によれば、防塵ゴム5の弾性力を利用して光学フィルタ3および磁気シールド板4を押圧保持することで、部品点数を増やすことなく簡易な構成で磁気シールド板4を保持可能であり、磁気ノイズを容易に低減可能である。
なお、本発明の構成は本実施形態に例示したものに限定されるものではなく、材質、寸法、形態、数、配置箇所等は本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。例えば、磁気シールド板4は、略平板状をしているが、撮像素子7を覆うように一端が開口された箱状の形状でも構わない。
1 固定地板(固定部材)
4 磁気シールド板(磁気シールド部材)
5 防塵ゴム(防塵部材)
7 撮像素子

Claims (10)

  1. 被写体像を電気信号に変換する撮像素子と、
    前記撮像素子の前方に配置される磁気シールド部材と、
    前記撮像素子および前記磁気シールド部材が取り付けられる固定部材と、
    前記磁気シールド部材と前記撮像素子との間に配置され、前記撮像素子の受光面の周囲を囲むように前記撮像素子を押圧するとともに、前記磁気シールド部材を前記固定部材に向けて押圧する防塵部材と、を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記磁気シールド部材の前方に位置するように、前記固定部材に取り付けられている光学フィルタを更に有し、
    前記防塵部材は、前記磁気シールド部材を介して、前記光学フィルタを前記固定部材に向けて押圧することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記磁気シールド部材は、前記防塵部材に押圧され、前記防塵部材が前記磁気シールド部材を押圧する方向に突出した段付き形状を備え、
    前記固定部材には、前記光学フィルタを収容する収容部が形成され、
    前記収容部の深さ方向の長さは、前記光学フィルタの厚さ方向の長さより長いことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記固定部材には、前記光学フィルタを収容する収容部が形成され、
    前記収容部の深さ方向の長さは、前記光学フィルタの厚さ方向の長さより短いことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  5. 前記防塵部材は、前記磁気シールド部材を押圧する第1の押圧部を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記防塵部材は、前記撮像素子を押圧する第2の押圧部を備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記防塵部材は、弾性材料にて形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記防塵部材が前記磁気シールド部材を押圧する力は、前記撮像素子を押圧する力よりも大きいことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記撮像素子を保持し、前記固定部材に固定される保持部材を更に有し、
    前記防塵部材は、前記固定部材と前記保持部材との間に挟持されることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記防塵部材には、前記保持部材によって押圧されることで前記固定部材に嵌め込まれる突出部が形成され、
    前記保持部材が前記突出部を押圧する力は、前記防塵部材が前記磁気シールド部材および前記撮像素子を押圧する力よりも大きいことを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
JP2014136672A 2014-07-02 2014-07-02 撮像装置 Active JP6327977B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136672A JP6327977B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 撮像装置
US14/748,470 US9609188B2 (en) 2014-07-02 2015-06-24 Image pickup apparatus
CN201510373352.6A CN105301871B (zh) 2014-07-02 2015-06-30 摄像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136672A JP6327977B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016015617A true JP2016015617A (ja) 2016-01-28
JP2016015617A5 JP2016015617A5 (ja) 2017-08-10
JP6327977B2 JP6327977B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=55017925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014136672A Active JP6327977B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9609188B2 (ja)
JP (1) JP6327977B2 (ja)
CN (1) CN105301871B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020173421A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 キヤノン株式会社 撮像装置
US11178321B2 (en) 2019-04-10 2021-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10317649B2 (en) 2016-08-25 2019-06-11 Apple Inc. Camera actuator vibration damping
JP6827791B2 (ja) * 2016-12-14 2021-02-10 キヤノン株式会社 交換用レンズ及び撮像装置
US20190014199A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Electronic equipment and method for controlling the same
CN109714504B (zh) * 2017-10-25 2021-03-05 佳能株式会社 摄像设备
JP7140607B2 (ja) * 2018-09-04 2022-09-21 キヤノン株式会社 光学防振装置および光学機器
US11994793B1 (en) 2018-12-14 2024-05-28 Apple Inc. Camera with end stop bumper
JP2020162119A (ja) * 2019-03-20 2020-10-01 株式会社リコー 防塵部材、撮像モジュール及び撮像装置
WO2020189744A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 Ricoh Company, Ltd. Dust-proof member, imaging module and imaging apparatus
US11350018B2 (en) 2019-08-06 2022-05-31 Apple Inc. Camera with bumper for cushioning lateral movement
TWI750926B (zh) * 2020-11-27 2021-12-21 群光電子股份有限公司 攝像裝置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266341A (ja) * 2003-02-03 2004-09-24 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置及び携帯端末
JP2006100878A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Kyocera Corp 撮像素子の取付構造
JP2011135217A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 撮像装置
JP2011160365A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Hoya Corp 撮像素子ユニット
US20130250170A1 (en) * 2010-12-03 2013-09-26 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005090A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP3951169B2 (ja) * 2002-03-12 2007-08-01 アイディティ データシステム リミテッド デジタルカメラ
JP2005039691A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Nikon Corp 撮像素子ユニット及びカメラ
JP4035488B2 (ja) * 2003-08-07 2008-01-23 キヤノン株式会社 撮像装置
WO2008093830A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Panasonic Corporation 撮像装置、その製造方法および携帯端末装置
TWI406562B (zh) * 2009-10-30 2013-08-21 Ability Entpr Co Ltd 影像感測模組及鏡頭模組
CN102331612A (zh) * 2010-07-13 2012-01-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及使用该镜头模组的便携式电子装置
JP2013257486A (ja) 2012-06-14 2013-12-26 Canon Inc 光学装置、撮像装置、および光学装置の制御方法
JP2014123852A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Olympus Imaging Corp 撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266341A (ja) * 2003-02-03 2004-09-24 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置及び携帯端末
JP2006100878A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Kyocera Corp 撮像素子の取付構造
JP2011135217A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 撮像装置
JP2011160365A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Hoya Corp 撮像素子ユニット
US20130250170A1 (en) * 2010-12-03 2013-09-26 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020173421A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 キヤノン株式会社 撮像装置
US11178321B2 (en) 2019-04-10 2021-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus
US11196905B2 (en) 2019-04-10 2021-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Image-capturing apparatus for reducing a number of components of an optical element switching mechanism
US11503191B2 (en) 2019-04-10 2022-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Image-capturing apparatus with holding member for holding optical member

Also Published As

Publication number Publication date
JP6327977B2 (ja) 2018-05-23
CN105301871B (zh) 2019-12-17
CN105301871A (zh) 2016-02-03
US9609188B2 (en) 2017-03-28
US20160006958A1 (en) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6327977B2 (ja) 撮像装置
TWI438515B (zh) Camera module
JP5460300B2 (ja) 撮像装置
US9386198B2 (en) Image pickup apparatus having imaging sensor package
US20120008043A1 (en) Imaging apparatus
KR20150092867A (ko) 카메라 모듈
US11971601B2 (en) Imaging lens assembly, imaging apparatus and electronic device
JP2010128226A (ja) レンズ駆動装置およびレンズ駆動装置の製造方法
WO2019230477A1 (ja) 撮像装置
JP5621609B2 (ja) チルト調整機構
JP2012235327A (ja) 撮像装置
JP2009169382A (ja) レンズ支持体、レンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付き携帯電話
JP5473637B2 (ja) 撮像装置
JP2011160365A (ja) 撮像素子ユニット
KR101750796B1 (ko) 카메라 모듈
JP2018074224A (ja) 撮像装置
JP5760828B2 (ja) 放熱構造
JP2012058630A (ja) 光学系レンズユニット
JP2016042113A (ja) 撮像装置
JP2007017681A (ja) 鏡胴間部材の固定方法およびレンズユニット並びに撮像装置
JP4893948B2 (ja) 撮像ユニットおよび撮像装置
JP2018005146A (ja) 撮像装置
JP2005277628A (ja) 撮像素子調整機構、デジタルカメラ及び撮像素子調整方法
US20230152576A1 (en) Image pickup apparatus
JP2018105950A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6327977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151