JP2016012562A - エッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材 - Google Patents

エッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2016012562A
JP2016012562A JP2015115477A JP2015115477A JP2016012562A JP 2016012562 A JP2016012562 A JP 2016012562A JP 2015115477 A JP2015115477 A JP 2015115477A JP 2015115477 A JP2015115477 A JP 2015115477A JP 2016012562 A JP2016012562 A JP 2016012562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
guide film
light
backlight unit
reflective tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015115477A
Other languages
English (en)
Inventor
旭 古田
Akira Furuta
旭 古田
宏紀 中嶋
Hiroki Nakajima
宏紀 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keiwa Inc
Original Assignee
Keiwa Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keiwa Inc filed Critical Keiwa Inc
Priority to JP2015115477A priority Critical patent/JP2016012562A/ja
Priority to PCT/JP2015/066520 priority patent/WO2015186842A1/ja
Priority to TW104118537A priority patent/TWI575267B/zh
Priority to US15/316,065 priority patent/US20170176663A1/en
Priority to KR1020177000118A priority patent/KR20170015458A/ko
Publication of JP2016012562A publication Critical patent/JP2016012562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

【課題】光源から出射される光線を的確にライトガイドフィルム内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができるエッジライト型バックライトユニットの提供を目的とする。【解決手段】本発明のエッジライト型バックライトユニットは、平均厚みが100μm以上600μm以下のライトガイドフィルムと、このライトガイドフィルムの1又は複数の端面に対向するよう配設される1又は複数の薄型光源とを備え、この薄型光源から出射された光線をライトガイドフィルムの表面から出射するエッジライト型バックライトユニットであって、上記ライトガイドフィルムにおける上記1又は複数の薄型光源側端縁の表面側を覆うよう配設される第1反射テープを備える。上記第1反射テープが、上記1又は複数の薄型光源及び上記ライトガイドフィルム間の空隙の表面側を覆うよう配設されるとよい。【選択図】図2

Description

本発明は、エッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材に関する。
液晶表示装置は、液晶層を背面から照らして発光させるバックライト方式が普及し、エッジライト型、直下型等のバックライトユニットが液晶層の裏面側に装備されている。かかるエッジライト型バックライトユニット110は、一般的には図17に示すように天板116の表面に配設される反射シート115、この反射シート115の表面に配設されるライトガイドプレート111、このライトガイドプレート111の表面に配設される光学シート112及びこのライトガイドプレート111の端面に向けて光を照射する光源117を備える(特開2010−177130号公報参照)。この図17のエッジライト型バックライトユニット110にあっては、光源117としては例えば複数のLEDが用いられ、この光源117が照射しライトガイドプレート111に入射した光は、ライトガイドプレート111内を伝搬する。この伝搬する光の一部は、ライトガイドプレート111の裏面から出射し反射シート115で反射され、再度ライトガイドプレート111に入射する。
このような液晶表示部を備える液晶表示装置は、その携帯性、利便性を高めるために薄型化及び軽量化が求められ、これに伴い液晶表示部も薄型化が求められている。特に、筐体の最厚部が21mm以下である超薄型の携帯型端末にあっては、液晶表示部の厚みは4mmから5mmほどであることが望まれ、液晶表示部に組み込まれるエッジライト型バックライトユニットにはより一層の薄型化が求められている。
特開2010−177130号公報
このような超薄型の携帯型端末のエッジライト型バックライトユニットにあっては、液晶表示部の厚みが上記程度とされていることから、ライトガイドプレートについても更なる薄型化が求められている。このような点から、かかる超薄型の携帯型端末のエッジライト型バックライトユニットに用いられるライトガイドプレートとしては、断面略楔形状で比較的厚みの大きい従来のライトガイドプレートに替えて、略均一な厚みを有する薄膜状のライトガイドフィルムを用いることも提案されている。
本発明者は、このようなライトガイドフィルムを具備する液晶表示装置を使用した場合に従来の液晶表示装置よりも輝度が低下する場合があることを見出した。この不具合について本発明者が鋭意検討した結果、ライトガイドフィルムの薄型化が促進されることで、光源から照射された光をライトガイドフィルムの端面からライトガイドフィルム内に十分に入射しきれていないことが判明した。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、光源から照射される光線を的確にライトガイドフィルム内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができるエッジライト型バックライトユニットを提供することにある。また、本発明の別の目的は、光源から照射される光線を的確にライトガイドフィルム内に入射させることが可能な反射テープ部材を提供することにある。
上記課題を解決するためになされた本発明に係るエッジライト型バックライトユニットは、平均厚みが100μm以上600μm以下のライトガイドフィルムと、このライトガイドフィルムの1又は複数の端面に対向するよう配設される1又は複数の薄型光源とを備え、この薄型光源から出射された光線をライトガイドフィルムの表面から出射するエッジライト型バックライトユニットであって、上記ライトガイドフィルムにおける上記1又は複数の薄型光源側端縁の表面側を覆うよう配設される第1反射テープを備える。
一般にLED等の光源から出射される光は拡散光であるため、エッジライト型バックライトユニットにおいて光源から出射される光の一部はライトガイドフィルムの端面に入射されることなく、又はライトガイドフィルム内を適切に伝搬することなく損失される。また、このような光の損失は、ライトガイドフィルムの薄膜化が促進されるほど顕著となる。これに対し、当該エッジライト型バックライトユニットは、ライトガイドフィルムにおける1又は複数の薄型光源側端縁の表面側を覆うよう配設される第1反射テープを備えるので、1又は複数の薄型光源から出射された光線をこの第1反射テープで反射させ、この第1反射テープで反射された光線をライトガイドフィルム内に入射させることができる。そのため、当該エッジライト型バックライトユニットは、ライトガイドフィルムの平均厚みが100μm以上600μm以下と比較的小さい場合でも、1又は複数の薄型光源から照射される光線を的確にライトガイドフィルム内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。
上記第1反射テープが、上記1又は複数の薄型光源及び上記ライトガイドフィルム間の空隙の表面側を覆うよう配設されるとよい。このように、上記第1反射テープが、上記1又は複数の薄型光源及び上記ライトガイドフィルム間の空隙の表面側を覆うよう配設されることによって、1又は複数の薄型光源から出射され、ライトガイドフィルムの薄型光源と対向する端面よりも表面側に拡散される光線を第1反射テープで反射させ、ライトガイドフィルム内に入射させることができる。
上記1又は複数の薄型光源及び上記ライトガイドフィルム間の空隙の裏面側を覆うよう配設される第2反射テープをさらに備えるとよい。このように、上記1又は複数の薄型光源及び上記ライトガイドフィルム間の空隙の裏面側を覆うよう配設される第2反射テープをさらに備えることによって、1又は複数の薄型光源から出射され、ライトガイドフィルムの薄型光源と対向する端面よりも裏面側に拡散される光線を第2反射テープで反射させ、ライトガイドフィルム内に入射させることができる。
上記ライトガイドフィルムが、上記1又は複数の薄型光源が配設される端縁表面が端辺側ほど厚さが漸増するよう形成される断面三角形状のプリズム部を有し、上記第1反射テープが上記プリズム部の表面を覆うよう配設されるとよい。このように、上記ライトガイドフィルムが、上記1又は複数の薄型光源が配設される端縁表面が端辺側ほど厚さが漸増するよう形成される断面三角形状のプリズム部を有することで、このプリズム部によってライトガイドフィルムにおける光線が入射する端面の面積を増加させ、薄型光源から出射される光をライトガイドフィルムに入射し易くすることができる。また、上記第1反射テープが上記プリズム部の表面を覆うよう配設されることによって、このプリズム部に入射された光線がプリズム部を透過してそのままライトガイドフィルム外に出射されるのを防止することができる。
上記第1反射テープが、樹脂を主成分とするマトリックスと、このマトリックス中に含有する白色顔料とを有する反射層を備えるとよい。このように、上記第1反射テープが、樹脂を主成分とするマトリックスと、このマトリックス中に含有する白色顔料とを有する反射層を備えることによって、この反射層の裏面に白色顔料に起因した複数の微細凹凸が形成され易く、薄型光源から出射され第1反射テープに照射される光線をこの微細凹凸によって適度に散乱させることができる。そのため、第1反射テープによって反射される光線のライトガイドフィルムへの入射角が適度に調整され、ライトガイドフィルム内に入射された光のライトガイドフィルム内における伝搬性を向上することができる。
上記第1反射テープが、上記反射層に積層される接着剤層をさらに備え、この接着剤層により上記1又は複数の薄型光源及びライトガイドフィルムに接着されているとよい。このように、上記第1反射テープが、上記反射層に積層される接着剤層をさらに備え、この接着剤層により上記1又は複数の薄型光源及びライトガイドフィルムに接着されていることによって、第1反射テープとライトガイドフィルムとの間から光線が漏れるのを防止し、薄型光源から出射される光線をさらに的確にライトガイドフィルムに入射させることができる。
上記第1反射テープが、上記1又は複数の薄型光源及びライトガイドフィルムに擬似接着状態で接着されているとよい。このように、上記第1反射テープが、上記1又は複数の薄型光源及びライトガイドフィルムに擬似接着状態で接着されていることによって、第1反射テープとライトガイドフィルムとの間から光線が漏れるのを防止することができると共に、第1反射テープ14の配設及び張り替えが容易である。
また、上記課題を解決するためになされた本発明に係る反射テープ部材は、当該エッジライト型バックライトユニットの第1反射テープとして用いる。
当該反射テープ部材は、当該エッジライト型バックライトユニットの第1反射テープとして用いることによって、薄型光源から照射される光線を的確にライトガイドフィルム内に入射させることができる。
なお、本発明における「表面側」とは、液晶表示装置に組み込まれた際の視認者側をいい、「裏面側」とは、表面側の反対側をいう。「主成分」とは、最も含有量の多い成分をいい、例えば含有量が50質量%以上の成分をいう。「疑似接着状態」とは、常温(25℃)で手で引っ張るのみで容易に剥離する状態をいい、例えば剥離強度が0.02N/5cm以上5N/5cm以下であることをいい、好ましくは0.1N/5cm以上1N/5cm以下であることをいう。
以上説明したように、本発明に係るエッジライト型バックライトユニットは、光源から出射される光線を的確にライトガイドフィルム内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。また、本発明に係る反射テープ部材は、光源から出射される光線を的確にライトガイドフィルム内に入射させることができる。
本発明の第一実施形態に係る携帯型端末の概略的斜視図で、(a)は液晶表示部を開いた状態、(b)は液晶表示部を閉じた状態を示す。 図1の携帯型端末のエッジライト型バックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2のバックライトユニットのライトガイドフィルムの製造装置を示す模式的部分拡大図である。 図2のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2,4のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2,4,5のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 本発明の他の実施形態に係るライトガイドフィルムを示す模式的断面図である。 図2,4,5,6のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2,4,5,6,8のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2,4,5,6,8,9のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2,4,5,6,8〜10のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2,4,5,6,8〜11のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2,4,5,6,8〜12のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2,4,5,6,8〜13のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2,4,5,6,8〜14のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 図2,4,5,6,8〜15のバックライトユニットとは異なる形態に係るバックライトユニットを示す模式的断面図である。 従来のエッジライト型バックライトユニットを示す模式的断面図である。
以下、適宜図面を参照しつつ、本発明の実施の形態を詳説する。
[第一実施形態]
<携帯型端末>
図1の携帯型端末1は、操作部2と、この操作部2に回動可能(開閉可能)に連結された液晶表示部3とを有する。当該携帯型端末1は、携帯型端末1の構成部分を全体的に収容する筐体(ケーシング)の厚み(液晶表示部3の閉塞時の最厚部)が21mm以下であり、超薄型のラップトップコンピュータである(以下「超薄型コンピュータ1」ということがある)。
当該超薄型コンピュータ1の液晶表示部3は、液晶パネル4と、この液晶パネル4に向けて裏面側から光を照射するエッジライト型の超薄型バックライトユニット(以下、単に「バックライトユニット」ともいう。)とを有する。この液晶パネル4は、筐体の液晶表示部用ケーシング5により、裏面、側面及び表面の周囲が保持されている。ここで、液晶表示部用ケーシング5は、液晶パネル4の裏面(及び背面)に配設される天板6と、液晶パネル4の表面の周囲の表面側に配設される表面支持部材7とを有する。当該超薄型コンピュータ1の筐体は、液晶表示部用ケーシング5と、この液晶表示部用ケーシング5にヒンジ部8を介して回動可能に設けられ、中央演算処理装置(超低電圧CPU)等が内蔵される操作部用ケーシング9とを有する。
この液晶表示部3の平均厚みとしては、筐体の厚みが所望範囲であれば特に限定されないが、液晶表示部3の平均厚みの上限としては、7mmが好ましく、6mmがより好ましく、5mmがさらに好ましい。一方、液晶表示部3の平均厚みの下限としては、2mmが好ましく、3mmがより好ましく、4mmがさらに好ましい。液晶表示部3の平均厚みが上記上限を超えると、超薄型コンピュータ1の薄型化の要求に沿うことができないおそれがある。また、液晶表示部3の平均厚みが上記下限未満であると、液晶表示部3の強度の低下や輝度低下等を招くおそれがある。
<バックライトユニット>
図2のバックライトユニット11は、超薄型コンピュータ1の液晶表示部3に備えられる。バックライトユニット11は、ライトガイドフィルム12と、ライトガイドフィルム12の端面に光を照射する1又は複数の薄型光源13と、ライトガイドフィルム12における1又は複数の薄型光源13側端縁の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ14と、ライトガイドフィルム12における1又は複数の薄型光源13側端縁の裏面側を覆うよう配設される第2反射テープ15と、ライトガイドフィルム12の裏面側に配設される反射シート16と、ライトガイドフィルム12の表面側に配設される光学シート17とを有する。バックライトユニット11は、1又は複数の薄型光源13から出射された光線をライトガイドフィルム12の表面から略均一に出射する。
(ライトガイドフィルム)
ライトガイドフィルム12は、平均厚みが100μm以上600μm以下の板状に形成された本体12aを有し、全体として平均厚みが100μm以上600μm以下に形成されている。また、ライトガイドフィルム12は、平面視略方形状に形成されている。ライトガイドフィルム12は、全体として厚みが略均一の薄板状(非楔状)に形成されている。ライトガイドフィルム12は、1又は複数の薄型光源13が配設される端縁表面が端辺側ほど厚さが漸増するよう形成される断面三角形状のプリズム部12bをさらに有する。なお、「略方形」とは、完全な方形の他、例えば対向する2辺が10°以下の角度で配設される四角形や、4つの角部のうちの1又は複数の角部が面取りされている形状や、4つの辺のうちの1又は複数の辺に湾曲部分が存在する形状も含む。また、「ライトガイドフィルムの端縁」とは、ライトガイドフィルムの端面側の表面及び裏面を含む領域をいい、例えばライトガイドフィルムの端面からこの端面と対向する端面方向に10mm以下の領域をいう。
プリズム部12bは、本体12aの表面から薄型光源13の表面の高さ位置又はそれ以上まで形成される。プリズム部12bは、薄型光源13側に向けて表面側に傾斜する傾斜面12cを有する。プリズム部12bは、薄型光源13側の端面が本体12aの端面と面一となるように形成されている。プリズム部12bは、本体12aの薄型光源13側の端縁の長手方向の一端から他端に至るよう形成されている。また、プリズム部12bは、薄型光源13に対向する端面と垂直な縦断面における形状が均一とされる。
プリズム部12bは、本体12aと同一の材料によって形成されることが好ましい。また、プリズム部12bは、本体12aと一体成形(つまり、接着剤層等の他の層を介さず成形)されることが好ましい。当該バックライトユニット11は、このようにプリズム部12b及び本体12aが同一の材料で一体成形されることで、プリズム部12bと本体12aとの界面が生じるのを防止して、プリズム部12bから本体12aに光線を容易かつ確実に入射させることができる。
プリズム部12b底部(本体12aとの境界部分)の短手方向長さ(薄型光源13側端部から他端側端部までの長さ)(d)の下限としては、2.5mmが好ましく、3mmがより好ましく、4mmがさらに好ましい。一方、プリズム部12b底部の短手方向長さ(d)の上限としては、15mmが好ましく、10mmがより好ましく、7mmがさらに好ましい。上記長さ(d)が上記下限に満たないと、傾斜面12cの本体12aの表面に対する傾斜角度が大きくなり過ぎてこの傾斜面12cに積層される第1反射シート14よって反射される光を好適にライトガイドフィルム12内に伝搬させ難くなるおそれがある。逆に、上記長さ(d)が上記上限を超えると、本体12a表面におけるプリズム部12b形成領域が大きくなり、本体12a表面の光線出射領域が十分に得られないおそれがある。
本体12aの平面方向に対するプリズム部12b表面の傾斜角(傾斜面12cの傾斜角)(α)の下限としては、10°が好ましく、12°がより好ましく、15°がさらに好ましい。一方、本体12aの平面方向に対するプリズム部12b表面の傾斜角(α)の上限としては、45°が好ましく、40°がより好ましく、35°がさらに好ましい。上記傾斜角(α)が上記下限に満たないと、本体12a表面におけるプリズム部12b形成領域が大きくなり、本体12a表面の光線出射領域が十分に得られないおそれがある。逆に、上記傾斜角(α)が上記上限を超えると、傾斜面12cに積層される第1反射シート14よって反射される光を好適にライトガイドフィルム12内に伝搬させ難くなるおそれがある。
本体12aの平均厚みの下限としては、150μmがより好ましく、200μmがさらに好ましい。一方、本体12aの平均厚みの上限としては、500μmがより好ましく、400μmがさらに好ましい。本体12aの平均厚みが上記下限未満の場合、ライトガイドフィルム12の強度が不十分となるおそれがあり、また、薄型光源13の光をライトガイドフィルム12に十分に入射させることができないおそれがある。逆に、本体12aの平均厚みが上記上限を超える場合、超薄型の携帯型端末において望まれる薄膜のライトガイドフィルムとして使用できず、バックライトユニット11の薄型化の要望に沿えないおそれがある。
ライトガイドフィルム12における薄型光源13側の端面からの必須導光距離の下限としては、7cmが好ましく、9cmがより好ましく、11cmがさらに好ましい。一方、ライトガイドフィルム12における薄型光源13側の端面からの必須導光距離の上限としては、25cmが好ましく、23cmがより好ましく、22cmがさらに好ましい。上記必須導光距離が上記下限未満の場合、小型モバイル端末以外の大型端末に使用できないおそれがある。逆に、上記必須導光距離が上記上限を超える場合、平均厚みが600μm以下の薄膜のライトガイドフィルムとして用いた場合に撓みが生じやすく、また導光性が十分に得られないおそれがある。なお、ライトガイドフィルム12における薄型光源13側の端面からの必須導光距離とは、薄型光源13から出射されライトガイドフィルム12の端面に入射する光線が、この端面から対向端面方向に向けて伝搬されることを要する距離をいう。具体的には、ライトガイドフィルム12における薄型光源13側の端面からの必須導光距離とは、例えば片側エッジライト型バックライトユニットについては、ライトガイドフィルムの薄型光源側の端面から対向端面までの距離をいい、両側エッジライト型バックライトユニットについては、ライトガイドフィルムの光源側の端面から中央部までの距離をいう。
ライトガイドフィルム12の表面積の下限としては、150cmが好ましく、180cmがより好ましく、200cmがさらに好ましい。一方、ライトガイドフィルム12の表面積の上限としては、760cmが好ましく、740cmがより好ましく、840cmがさらに好ましい。ライトガイドフィルム12の表面積が上記下限未満の場合、小型モバイル端末以外の大型端末に使用できないおそれがある。逆に、ライトガイドフィルム12の表面積が上記上限を超える場合、平均厚みが600μm以下の薄膜のライトガイドフィルムとして用いた場合に撓みが生じやすく、また導光性が十分に得られないおそれがある。
ライトガイドフィルム12は、光線を透過させる必要があるため、透明、特に無色透明の合成樹脂を主成分として形成される。なかでも、ライトガイドフィルム12の主成分としては、ポリカーボネート又はアクリル樹脂が好ましく、ポリカーボネートが特に好ましい。ポリカーボネートは透明性に優れると共に屈折率が高いため、ライトガイドフィルム12が主成分としてポリカーボネートを含むことによって、ライトガイドフィルム12の表裏面において全反射が起こりやすく、光線を効率的に伝搬させることができる。また、ポリカーボネートは耐熱性を有するため、薄型光源13の発熱による劣化等が生じ難い。さらに、ポリカーボネートはアクリル樹脂等に比べて吸水性が少ないため、寸法安定性が高い。それゆえ、ライトガイドフィルム12は、ポリカーボネートを主成分として含むことによって経年劣化を抑止することができる。一方、アクリル樹脂は透明度が高いのでライトガイドフィルム12における光の損耗を少なくすることができる。ライトガイドフィルム12は、上記主成分を好ましくは80質量%以上含み、より好ましくは90質量%以上含み、さらに好ましくは98%以上含む。
上記ポリカーボネートとしては、特に限定されず、直鎖ポリカーボネート又は分岐ポリカーボネートのいずれかのみであってもよく、直鎖ポリカーボネートと分岐ポリカーボネートとの双方を含むポリカーボネートであってもよい。
直鎖ポリカーボネートとしては、公知のホスゲン法又は溶融法によって製造された直鎖の芳香族ポリカーボネートがあり、カーボネート成分とジフェノール成分とからなる。カーボネート成分を導入するための前駆物質としては、例えばホスゲン、ジフェニルカーボネート等が挙げられる。また、ジフェノールとしては、例えば2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(3,5−ジメシル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)デカン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロデカン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4’−チオジフェノール、4,4’−ジヒドロキシ−3,3−ジクロロジフェニルエーテル等が挙げられる。これらは、単独又は2種以上を組合わせて使用することができる。
分岐ポリカーボネートとしては、分岐剤を用いて製造したポリカーボネートがあり、分岐剤としては、例えばフロログルシン、トリメリット酸、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1,2−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1,2−トリス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1,1−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,1−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1,1−トリス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,1−トリス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1,1−トリス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,1−トリス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1,1−トリス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,1−トリス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1,1−トリス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,1−トリス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1,1−トリス(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,1−トリス(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1,1−トリス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,1−トリス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)エタン、4,4’−ジヒドロキシ−2,5−ジヒドロキシジフェニルエーテル等が挙げられる。
上記アクリル樹脂としては、アクリル酸又はメタクリル酸に由来する骨格を有する樹脂である。アクリル樹脂の例としては、特に限定されないが、ポリメタクリル酸メチルなどのポリ(メタ)アクリル酸エステル、メタクリル酸メチル−(メタ)アクリル酸共重合体、メタクリル酸メチル−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、メタクリル酸メチル−アクリル酸エステル−(メタ)アクリル酸共重合体、(メタ)アクリル酸メチル−スチレン共重合体、脂環族炭化水素基を有する重合体(例えば、メタクリル酸メチル−メタクリル酸シクロヘキシル共重合体、メタクリル酸メチル−(メタ)アクリル酸ノルボルニル共重合体)等が挙げられる。これらのアクリル樹脂の中でも、ポリ(メタ)アクリル酸メチル等のポリ(メタ)アクリル酸C1−6アルキルが好ましく、メタクリル酸メチル系樹脂がより好ましい。
なお、ライトガイドフィルム12は、紫外線吸収剤、難燃剤、安定剤、滑剤、加工助剤、可塑剤、耐衝撃助剤、位相差低減剤、艶消し剤、抗菌剤、防かび、酸化防止剤、離型剤、帯電防止剤等の任意成分を含んでもよい。
ライトガイドフィルム12は、裏面に複数の凹部からなる拡散パターンを有することが好ましい。これら複数の凹部は、ライトガイドフィルム12の裏面に散点状に形成されている。複数の凹部は、ライトガイドフィルム12から均一な光を表面側に出射できるように配設されている。具体的には、複数の凹部は、薄型光源13に近接する位置での存在割合が少なく、薄型光源13から遠くなるにつれて存在割合が多くなるように形成されている。複数の凹部の存在割合の調整は、各凹部の大きさを同一としつつ配設位置を調整したり、各凹部の大きさを変更することによって可能である。
上記凹部の形状としては、特に限定されないが、半球状、円錐状、円筒状、多角錐状、多角柱状、蹄状等とすることが可能である。なかでも、上記凹部は、半球状の凹状部として形成されることが好ましい。上記凹部を半球状の凹状部とすることによって、成形性が向上され、エッジが出るのを防止することができるとともに、薄型化が促進される。
(第1反射テープ)
第1反射テープ14は、略矩形の長尺帯状に形成されている。第1反射テープ14は、1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12間の空隙Xの表面側を覆うよう配設されている。また、第1反射テープ14は、ライトガイドフィルム12の端辺と平行に配設されている。具体的には、第1反射テープ14は、長手方向に伸びる一方の端縁が1又は複数の薄型光源13の表面に配設され、かつ長手方向に伸びる他方の端縁側がプリズム部12bの表面を覆うように配設されている。第1反射テープ14は、ライトガイドフィルム12の薄型光源13側の端縁の長手方向の一端から他端に至るよう形成されている。第1反射テープ14は、可撓性を有する。第1反射テープ14は、可撓性を有することによって、プリズム部12bの傾斜面12cや薄型光源13の表面等の形状に合わせて屈曲させつつ接着することができる。なお、「可撓性」とは、例えば幅10cm、長さ20cmの試験片を長さ方向に直径5cmの丸棒に巻き付けて目視で観察した際に割れが生じないことをいい、好ましくは直径3cmの丸棒に巻き付けて目視で観察した際に割れが生じないことをいう。
当該バックライトユニット11は、このように第1反射テープ14が、1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12間の空隙の表面側を覆うよう配設されることによって、1又は複数の薄型光源13から出射され、ライトガイドフィルム12の薄型光源13と対向する端面よりも表面側に拡散される光線を第1反射テープ14で反射させ、ライトガイドフィルム12内に入射させることができる。また、当該バックライトユニット11は、1又は複数の薄型光源13とライトガイドフィルム12との間の空隙Xに存在する空気の屈折率よりもライトガイドフィルム12の屈折率の方が大きいため、第1反射テープ14によって反射される光がライトガイドフィルム12と空気との界面で全反射されるのを抑制し、ライトガイドフィルム12への入射効率を高めることができる。
当該バックライトユニット11は、ライトガイドフィルム12が、1又は複数の薄型光源13が配設される端縁表面が端辺側ほど厚さが漸増するよう形成される断面三角形状のプリズム12b部を有することで、このプリズム部12bによってライトガイドフィルム12における光線が入射する端面の面積を増加させ、薄型光源13から出射される光線をライトガイドフィルムに入射し易くすることができる。また、当該バックライトユニット11は、第1反射テープ14がプリズム部12bの表面を覆うよう配設されることによって、このプリズム部12bに入射した光線がプリズム部を透過してそのままライトガイドフィルム12外に出射されるのを防止することができる。
なお、第1反射テープ14は、プリズム部12bの傾斜面12cの全領域を覆っている。当該バックライトユニット11は、かかる構成によれば、1又は複数の薄型光源13からプリズム部12bに入射される光線を本体12aへ的確に入射させることができる。また、第1反射テープ14は、ライトガイドフィルム12におけるプリズム部12bの傾斜面12c以外の領域(つまり本体12aの表面領域)までは覆っていない。当該バックライトユニット11は、かかる構成によれば、本体12aの表面から光線を略均一に出射させ易い。
第1反射テープ14は、反射層18と、反射層18の裏面に積層される接着剤層19とを有する。第1反射テープ14は、接着剤層19によって1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12に接着されている。当該バックライトユニット11は、このように第1反射テープ14が、反射層18に積層される接着剤層19を有し、この接着剤層19により1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12に接着されていることによって、第1反射テープ14とライトガイドフィルム12との間から光線が漏れるのを防止し、薄型光源13から出射される光線をさらに的確にライトガイドフィルム12に入射させることができる。なお、本実施形態では、接着剤層19は反射層18の裏面全面に積層されているが、この接着剤層19は1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12との接着面にのみ積層されていてもよい。
反射層18は、樹脂を主成分とするマトリックスと、このマトリックス中に含有する白色顔料とを有する。また、反射層18において、白色顔料はマトリックスによって囲繞されている。当該バックライトユニット11は、このように反射層18が、樹脂を主成分とするマトリックスと、このマトリックス中に含有する白色顔料とを有することによって、薄型光源13から出射され第1反射テープ14に入射される光線を乱反射させることができる。また、当該バックライトユニット11は、反射層18が、樹脂を主成分とするマトリックスと、このマトリックス中に含有する白色顔料とを有することによって、反射層18の裏面に白色顔料に起因した複数の微細凹凸が形成され易く、薄型光源13から出射され第1反射テープ14に入射される光線をこの微細凹凸によって適度に散乱させることができる。そのため、当該バックライトユニット11は、第1反射テープ14によって反射される光線のライトガイドフィルム12への入射角が適度に調整され、ライトガイドフィルム12内に入射された光のライトガイドフィルム12内における伝搬性を向上することができる。
上記マトリックスを形成する樹脂としては、特に限定されるものではなく、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリオレフィン、セルロースアセテート、耐候性塩化ビニル等が挙げられる。なかでも、耐熱性に優れるポリエチレンテレフタレートが好ましい。
また、上記白色顔料としては、特に限定されるものではなく、例えば酸化チタン(チタン白)、酸化亜鉛(亜鉛華)、炭酸鉛(鉛白)、硫酸バリウム、炭酸カルシウム(白亜)などが挙げられる。
反射層18の平均厚みの下限としては、50μmが好ましく、75μmがより好ましく、100μmがさらに好ましい。一方、反射層18の平均厚みの上限としては、300μmが好ましく、275μmがより好ましく、250μmがさらに好ましい。反射層18の平均厚みが上記下限未満である場合、強度が不十分となるおそれがある。逆に、反射層18の平均厚みが上記上限を超える場合、携帯型端末1の薄型化の要請に反するおそれがある。
上記白色顔料の平均粒子径の下限としては、100nmが好ましく、200nmがより好ましく、300nmがさらに好ましい。一方、上記白色顔料の平均粒子径の上限としては、30μmが好ましく、20μmがより好ましく、10μmがさらに好ましい。上記白色顔料の平均粒子径が上記下限未満の場合、反射性が低下するとともに、反射層18の裏面に好適な微細凹凸を形成するのが困難になるおそれがある。逆に、上記白色顔料の平均粒子径が上記上限を超える場合、反射性が不均一になるおそれがある。なお「平均粒子径」は、倍率1000倍の電子顕微鏡において観測される粒子から無作為に抽出した30個の粒子の粒子径を平均したものをいい、粒子径はフェレー径(一定方向の平行線で投影像を挟んだときの間隔)で定義するものとする。
上記白色顔料の含有量の下限としては、3質量%が好ましく、5質量%がより好ましく、7質量%がさらに好ましい。一方、上記白色顔料の含有量の上限としては、30質量%が好ましく、25質量%がより好ましく、20質量%がさらに好ましい。上記白色顔料の含有量が上記下限未満の場合、十分な反射性が得られないおそれがある。逆に、上記白色顔料の含有量が上記上限を超える場合、白色顔料の分散性が低下して反射層18の強度が低下するおそれがある。
なお、反射層18は、紫外線吸収剤、難燃剤、安定剤、滑剤、加工助剤、可塑剤、耐衝撃助剤、位相差低減剤、艶消し剤、抗菌剤、防かび、酸化防止剤、離型剤、帯電防止剤等の任意成分を含んでもよい。
接着剤層19に用いられる接着剤としては、特に限定されるものではなく、例えば酢酸ビニル樹脂、合成ゴム、ポリ乳酸、澱粉、アクリル樹脂等を含む水性接着剤又はエマルジョン接着剤、ユリア樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂等の熱硬化型樹脂を含む接着剤等が挙げられる。
反射層18の裏面の算術平均粗さ(Ra)の下限としては、1.5μmが好ましく、1.7μmがより好ましく、2.0μmがさらに好ましい。一方、反射層18の裏面の算術平均粗さ(Ra)の上限としては、4.0μmが好ましく、3.8μmがより好ましく、3.5μmがさらに好ましい。反射層18の裏面の算術平均粗さ(Ra)が上記下限未満の場合、第1反射テープ14によって反射される光が十分に散乱されず、第1反射テープ14によって反射される光のライトガイドフィルム12への入射角度が十分に調整されないおそれがある。逆に、反射層18の裏面の算術平均粗さ(Ra)が上記上限を超える場合、第1反射テープ14によって反射される光が散乱されすぎ、ライトガイドフィルム12の本体12a内を伝搬し難くなるおそれがある。なお、「算術平均粗さ(Ra)」とは、JIS−B0601−1994に準じ、カットオフλc2.5mm、評価長さ12.5mmの値である。
反射層18の裏面の十点平均粗さ(Rz)の下限としては、1.5μmが好ましく、1.7μmがより好ましく、2.0μmがさらに好ましい。一方、反射層18の裏面の十点平均粗さ(Rz)の上限としては、40μmが好ましく、35μmがより好ましく、30μmがさらに好ましい。反射層18の裏面の十点平均粗さ(Rz)が上記下限未満の場合、第1反射テープ14によって反射される光が十分に散乱されず、第1反射テープ14によって反射される光のライトガイドフィルム12への入射角が十分に調整されないおそれがある。逆に、反射層18の裏面の十点平均粗さ(Rz)が上記上限を超える場合、第1反射テープ14で反射される光の調整が困難になるおそれがある。なお、「十点平均粗さ(Rz)」は、JIS−B0601−1994に準じた値である。
反射層18の裏面の十点平均粗さ(Rz)と算術平均粗さ(Ra)との比(Rz/Ra)の下限としては、1が好ましい。一方、反射層18の裏面の十点平均粗さ(Rz)と算術平均粗さ(Ra)との比(Rz/Ra)の上限としては、20が好ましく、15がより好ましく、10がさらに好ましい。反射層18の裏面の十点平均粗さ(Rz)と算術平均粗さ(Ra)との比(Rz/Ra)が上記上限を超える場合、微細凹凸のムラが大きくなり、好適な散乱光が得られないおそれがある。
第2反射テープ15は、略矩形の長尺帯状に形成されている。第2反射テープ15は、1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12間の空隙Xの裏面側を覆うよう配設されている。また、第2反射テープ15は、1又は複数の薄型光源13が配設されるライトガイドフィルム12の端辺と平行に配設されている。第2反射テープ15は、ライトガイドフィルム12の薄型光源13側の端縁の長手方向の一端から他端に至るよう形成されている。第2反射テープ15は、可撓性を有する。第2反射テープ15は、長手方向に伸びる一方の端縁が1又は複数の薄型光源13の裏面に配設され、かつ長手方向に伸びる他方の端縁側が本体12aの裏面に配設されている。また、第2反射テープ15の長手方向に伸びる他方の端縁と第1反射テープ14の長手方向に伸びる他方の端縁とは、平面視で一致している。これにより、当該バックライトユニット11は、ライトガイドフィルム12における平面視で第1反射テープ14及び第2反射テープ15が存在する領域を反射領域として1又は複数の薄型光源13から出射される光線を的確に反射させると共に、平面視で第1反射テープ14及び第2反射テープ15が存在しない領域によって構成される光線の出射領域から光線を略均一に出射することができる。但し、当該バックライトユニット11においては、第2反射テープ15の長手方向に伸びる他方の端縁が第1反射テープ14の長手方向に伸びる他方の端縁よりも内側(1又は複数の薄型光源13と対向する端面の反対側の端面側)に延出していてもよい。このような構成によると、第2反射テープ15によって反射された光線を光線の出射領域から出射させ易い。
当該バックライトユニット11は、第2反射テープ15を有することによって、1又は複数の薄型光源13から出射され、ライトガイドフィルム12の薄型光源13と対向する端面よりも裏面側に拡散される光線を第2反射テープ15で反射させ、ライトガイドフィルム12内に入射させることができる。また、当該バックライトユニット11は、1又は複数の薄型光源13とライトガイドフィルム12との間の空隙Xに存在する空気の屈折率よりもライトガイドフィルム12の屈折率の方が大きいため、第2反射テープ15によって反射される光がライトガイドフィルム12と空気との界面で全反射されるのを抑制し、ライトガイドフィルム12への入射効率を高めることができる。また特に、当該バックライトユニット11は、第1反射テープ14に加えて第2反射テープ15を有するので、1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12間の空隙Xからの光線の漏れをさらに容易かつ確実に防止することができる。
第2反射テープ15は、反射層20と、反射層20の表面に積層される接着剤層21とを有する。第2反射テープ15は、接着剤層21によって1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12に接着されている。当該バックライトユニット11は、このように第2反射テープ15が、接着剤層21によって1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12に接着されていることによって、第2反射テープ15とライトガイドフィルム12との間から光線が漏れるのを防止し、薄型光源13から出射される光線をさらに的確にライトガイドフィルム12内に入射させることができる。
第2反射テープ15の反射層20としては、第1反射テープ14の反射層18と同様の構成とすることができる。また、第2反射テープ15の接着剤層21としては、第1反射テープ14の接着剤層19と同様の構成とすることができる。さらに、反射層20の表面の算術平均粗さ(Ra)、十点平均粗さ(Rz)及び十点平均粗さ(Rz)と算術平均粗さ(Ra)の比(Rz/Ra)としては、第1反射テープ14の反射層18裏面と同様とすることができる。
(薄型光源)
1又は複数の薄型光源13は、ライトガイドフィルム12の1又は複数の端面に対向するように配設されており、本実施形態ではライトガイドフィルム12の1つの端面に対向するように配設されている。薄型光源13は、出射面がライトガイドフィルム12の端面に対向するよう配設されている。薄型光源13の表面の高さ位置はライトガイドフィルム12のプリズム部12bの薄型光源13側の端部の高さ位置と等しいか又はそれ以下であり、薄型光源13の裏面の高さ位置はライトガイドフィルム12の裏面の高さ位置と等しい。薄型光源13としては、種々のものを用いることが可能であり、例えば薄型LED素子が挙げられる。また、この薄型LED素子としては、例えば一又は複数の発光ダイオード(LED)及びこのLEDを囲繞するケーシングを有する。なお、「薄型光源」とは、例えば平均高さが1mm以下の光源をいい、好ましくは有効出射面(例えば光源を囲繞するケーシングの開口部)の平均高さが1.5mm以下の光源をいい、より好ましくは有効出射面の平均高さが800μm以下、さらに好ましくは有効出射面の平均高さが600μm以下の光源をいう。
薄型光源13とこの薄型光源13が対向するライトガイドフィルム12の端面とは離間している。薄型光源13とライトガイドフィルム12との平均間隔の下限としては、30μmが好ましく、50μmがより好ましい。一方、薄型光源13とライトガイドフィルム12の端面との平均間隔の上限としては、2mmが好ましく、1mmがより好ましい。薄型光源13とライトガイドフィルム12との平均間隔が上記下限に満たないと、薄型光源13から出射され、第1又は第2反射テープ14,15によって反射される光線のライトガイドフィルム12への入射角度が小さくなり易く、第1又は第2反射テープ14,15によって反射される光線をライトガイドフィルム12内に入射させ難くなるおそれがある。逆に、薄型光源13とライトガイドフィルム12との平均間隔が上記上限を超えると、バックライトユニット11が不要に大きくなるおそれがあると共に、反射損失が増大するおそれがある。
(反射シート)
反射シート16は、ライトガイドフィルム12の裏面側から出射された光線を表面側に反射させる。反射シート16としては、ポリエステル系樹脂等の基材樹脂にフィラーを分散含有させた白色シートや、ポリエステル系樹脂等から形成されるフィルムの表面に、アルミニウム、銀等の金属を蒸着させることで正反射性が高められた鏡面シート等が挙げられる。
(光学シート)
光学シート17は、裏面側から入射した光線に対する拡散、屈折等の光学的機能を有する。光学シート17としては、例えば光拡散機能を有する光拡散シートや、法線方向側への屈折機能を有するプリズムシート等が挙げられる。
<製造方法>
(ライトガイドフィルムの製造方法)
次に、ライトガイドフィルム12の製造方法について説明する。ライトガイドフィルム12は、例えば押出成形法によって成形される。
ライトガイドフィルム12を押出成形法によって製造する場合の製造方法としては、フィルムを成形する工程(STEP1)と、裏面に拡散パターンを形成する工程(STEP2)と、表面にプリズム部12bを形成する工程とを有する。STEP1乃至STEP3は、図3の押出成形装置31を用いて同時に行われる。なお、ライトガイドフィルム12の裏面に拡散パターンを形成しない場合、STEP2は省略される。
押出成形装置31は、押出機及びTダイ32と、一対の押圧ロール33と、巻取り装置(図示せず)等とを有する。Tダイ32としては、例えばフィッシュテールダイ、マニホールドダイ、コートハンガーダイ等の周知のものを使用することができる。一対の押圧ロール33は隣接して平行に配設されている。押出機及びTダイ32は、一対の押圧ロール33のニップに溶融樹脂をシート状に押し出し可能に構成されている。一対の押圧ロール33は、温度制御手段が設けられ、表面温度を押出成形に最適な温度に制御可能に構成されている。押圧ロール33として、金属ロールと表面に弾性体を被覆したフレキシブルロールとからなる金属弾性ロールを用いることは好ましい。
一対の押圧ロール33は、押圧ロール33aと、押圧ロール33bとが対向して配設されている。このうち、押圧ロール33aは、拡散パターンが表面に転写された反転型として形成されている。また、押圧ロール33bの表面には、プリズム部12bに対応する凹部が形成されている。
STEP1は、溶融状態のライトガイドフィルム12の形成材料をTダイ32に供給し、この形成材料を押出機及びTダイ32から押し出したうえ、一対の押圧ロール33で押圧する溶融押出成形法によって行われる。なお、Tダイ32から押出すライトガイドフィルム12の形成材料の溶融温度は、使用される樹脂の融点等を考慮して適宜選定される。ライトガイドフィルム12の平均厚みは、一対の押圧ロール33の配設間隔を調整すること等によって調整される。
STEP2は、押圧ロール33aの表面に転写された拡散パターンを溶融状態のライトガイドフィルム12の形成材料が硬化する前に転写することで行われる。STEP2では、溶融状態のライトガイドフィルム12の形成材料が一対の押圧ロール33によって押圧されることで、押圧ロール33a表面に転写された拡散パターンがライトガイドフィルム12の裏面に転写される。STEP2では、この転写によって、ライトガイドフィルム12の裏面に拡散パターンが形成される。
STEP3は、STEP2と同時に行われる。STEP3は、押圧ロール33bの表面に形成された凹部に溶融状態のライトガイドフィルム12の形成材料が入り込み、さらに入り込んだ状態を維持しつつ硬化させることで行われる。
なお、STEP1、STEP2及びSTEP3は、上述のようにインラインで行うことも可能であるが、オフラインで行ってもよい。
(反射テープの製造方法)
第1及び第2反射テープ14,15の製造方法としては、例えば樹脂製マトリックスを形成する合成樹脂及び白色顔料を含む反射層18,20の形成材料を押出機及びTダイから押し出したうえ、所定の延伸倍率で延伸する工程(STEP11)と、STEP11で成形された押出体の一方の面に塗工によって接着剤層19,21を積層する工程(STEP12)と、STEP12で形成された積層体を所定寸法に裁断する工程(STEP13)とを有する。
また、第1及び第2反射テープ14,15の製造に当たっては、好適な微細凹凸を形成するために、裏面にマット加工を施す工程を有してもよい。
<利点>
一般にLED等の光源から出射される光は拡散光であるため、エッジライト型バックライトユニットにおいて光源から出射される光の一部はライトガイドフィルムの端面に入射されることなく、又はライトガイドフィルム内を適切に伝搬されることなく損失される。また、このような光の損失は、ライトガイドフィルムの薄膜化が促進されるほど顕著となる。これに対し、当該エッジライト型バックライトユニット11は、ライトガイドフィルム12における1又は複数の薄型光源13側端縁の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ14を備えるので、1又は複数の薄型光源13から出射された光線をこの第1反射テープ14で反射させ、この第1反射テープ14で反射された光線をライトガイドフィルム12内に入射させることができる。そのため、当該エッジライト型バックライトユニット11は、ライトガイドフィルム12の平均厚みが100μm以上600μm以下と比較的小さい場合でも、1又は複数の薄型光源13から照射される光線を的確にライトガイドフィルム12内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。
当該反射テープ部材(第1及び第2反射テープ14,15)は、薄型光源13から出射される光線を的確にライトガイドフィルム12内に入射させることができる。
当該携帯型端末1は、当該バックライトユニット11を備えるので、1又は複数の薄型光源13から照射される光線を的確にライトガイドフィルム12内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。
[第二実施形態]
本発明の第二実施形態に係るバックライトユニットを、図2を参照して説明する。本発明の第二実施形態に係るバックライトユニットは、第1反射テープ14の接着剤層19及び第2反射テープ15の接着剤層21に用いられる接着剤が異なる以外は図2のバックライトユニット11と同様に構成されている。当該バックライトユニットの第1反射テープ14の接着剤層19及び第2反射テープ15の接着剤層21に用いられる接着剤としては、第1反射テープ14及び第2反射テープ15と、1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12とを疑似接着状態で接着可能な接着剤が用いられる。このような接着剤としては、例えばアクリル樹脂、メタクリル樹脂、メタクリル酸樹脂、ブチルゴム、シリコーン樹脂等を主ポリマーとする感圧性接着剤が挙げられる。
<利点>
当該バックライトユニットは、第1反射テープ14及び第2反射テープ15が、1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム12に擬似接着状態で接着されていることによって、第1反射テープ14及び第2反射テープ15とライトガイドフィルム12との間から光線が漏れるのを防止することができると共に、第1反射テープ14及び第2反射テープ15の配設及び張り替えが容易である。
[第三実施形態]
図4のバックライトユニット41は、超薄型コンピュータ1の液晶表示部3に備えられる。バックライトユニット41は、ライトガイドフィルム12と、ライトガイドフィルム12の端面に光を照射する光源としての1又は複数の薄型光源13と、ライトガイドフィルム12における1又は複数の薄型光源13側端縁の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ42とを有する。また、バックライトユニット41は、ライトガイドフィルム12、1又は複数の薄型光源13及び第1反射テープ42の他、ライトガイドフィルム12の裏面側に配設される反射シート、ライトガイドフィルム12の表面側に配設される光学シート等を有していてもよい。バックライトユニット41は、1又は複数の薄型光源13から出射された光線をライトガイドフィルム12の表面から略均一に出射する。バックライトユニット41におけるライトガイドフィルム12及び薄型光源13は、図2のバックライトユニット11と同様であるため、同一符号を付して説明を省略する。
第1反射テープ42は、反射層43と、反射層43の裏面に積層される接着剤層44とを有する。第1反射テープ42は、接着剤層44によってプリズム部12bの表面を覆うよう接着されている。なお、本実施形態では、第1反射テープ42は、平面視でプリズム部12bに重なる領域のみに配設されている。第1反射テープ42は、配設箇所が異なる以外は、図2の第1反射テープ14と同様に構成されている。
<利点>
当該バックライトユニット41は、薄型光源13から出射される光線を的確にライトガイドフィルム12内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。当該バックライトユニット41は、プリズム部12bによってライトガイドフィルム12における光線が入射する端面の面積を増加させ、薄型光源13から照射される光をライトガイドフィルム12に入射し易くすることができると共に、第1反射テープ42がプリズム部12bの表面を覆うよう配設されることによって、このプリズム部12bに入射された光線がプリズム部12bを透過してそのままライトガイドフィルム12外に出射されるのを防止することができる。
[その他の実施形態]
なお、本発明に係るエッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材は、上記態様の他、種々の変更、改良を施し態様で実施することができる。例えば、当該バックライトユニットは、必ずしも反射シート及び光学シートを有する必要はない。また、当該バックライトユニットは、必ずしも第1反射テープ及び第2反射テープを有する必要はなく、第1反射テープのみを有していてもよい。さらに、第1反射テープ及び第2反射テープを有する場合でも、第1反射テープと第2反射テープとの構成は異なっていてもよく、例えば第1反射テープ及び第2反射テープのいずれか一方のみが疑似接着可能に構成されていてもよい。加えて、当該ライトガイドフィルムは、必ずしもプリズム部を有する必要はなく、平面視略方形の板状に形成された本体のみから構成されてもよい。さらに、上記プリズム部は、必ずしも断面三角形でなくてもよい。上記プリズム部の断面形状は、例えば本体との境界を下底とする台形又は断面三角形の領域に連続して1又は複数の薄型光源側に伸びる断面矩形部分を有する形状で等あってもよい。
上記第1反射テープ及び/又は第2反射テープは、必ずしも反射層がマトリックスと、このマトリックス中に含有する白色顔料とを有する必要はなく、例えばこの反射層は金属箔や金属板等から構成されてもよい。また、上記第1反射テープ及び/又は第2反射テープは、例えば白色合成樹脂から形成される基材層と、この基材層の内面(薄型光源と対向する側の面)に積層され、フィラー及びこのフィラーを被覆するバインダーを含む光散乱層とを有してもよい。上記第1反射テープ及び/又は第2反射テープがこのような構成を有する場合、基材層で反射された光を光散乱層で散乱させることができる。そのため、上記第1反射テープ及び/又は第2反射テープによって反射される光のライトガイドフィルムへの入射角が適度に調整され、ライトガイドフィルム内に入射される光のライトガイドフィルム内における伝搬性を高めることができる。上記第1反射テープ及び/又は第2反射テープは、必ずしもライトガイドフィルムの薄型光源側の端縁の長手方向の一端から他端に至るよう形成されていなくてもよく、例えば薄型光源の配設箇所毎に配設されてもよい。
また、上述の実施形態ではプリズム部を本体と同一の材料により形成する構成を説明したが、上記プリズム部と本体とは異なる材料によって形成することも可能である。このようにプリズム部が本体と異なる材料によって形成される場合におけるプリズム部を形成する主成分としては、例えば活性エネルギー線硬化型樹脂や、熱硬化性樹脂が挙げられる。なかでも、プリズム部を形成する主成分としては、紫外線硬化型樹脂が好ましい。プリズム部を形成する主成分として紫外線硬化型樹脂を用いることによって、プリズム部の塗工による成形性を向上することができる。
上記紫外線硬化型樹脂としては、ウレタンアクリレート系樹脂、ポリエステルアクリレート系樹脂、エポキシアクリレート系樹脂、ポリオールアクリレート系樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられ、なかでもアクリレート系樹脂が好ましく、多官能アクリレートが特に好ましい。
上記多官能アクリレートとしては、例えばペンタエリスリトールアクリレート、ジペンタエリスリトールアクリレート、ペンタエリスリトールメタクリレート、ジペンタエリスリトールメタクリレート等が挙げられる。なお、多官能アクリレートとは、分子中に2個以上のアクリロイルオキシ基またはメタクロイルオキシ基を有する化合物をいう。
多官能アクリレートモノマーとしては、例えばエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールエタントリアクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、ペンタグリセロールトリアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、グリセリントリアクリレート、ジペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリス(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート、テトラメチロールメタントリメタクリレート、テトラメチロールメタンテトラメタクリレート、ペンタグリセロールトリメタクリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、グリセリントリメタクリレート、ジペンタエリスリトールトリメタクリレート、ジペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールペンタメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレート、イソボロニルアクリレート等が挙げられる。これらの化合物は、単独で又は2種以上を混合して用いられる。また、上記モノマーの2量体、3量体等のオリゴマーであってもよい。
また、プリズム部の形成材料としては、紫外線硬化型樹脂の硬化促進のため、光重合開始剤を含んでいることが好ましい。
上記光重合開始剤としては、例えばアセトフェノン、ベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、ミヒラーケトン、α−アミロキシムエステル、チオキサントン及びこれらの誘導体等が挙げられる。
上記紫外線硬化型樹脂100質量部に対する上記光重合開始剤の含有量としては、例えば0.01質量部以上20質量部以下とすることができる。
なお、プリズム部は、紫外線吸収剤、難燃剤、安定剤、滑剤、加工助剤、可塑剤、耐衝撃助剤、位相差低減剤、艶消し剤、抗菌剤、防かび、酸化防止剤、離型剤、帯電防止剤等の任意成分を含んでもよい。
本体とプリズム部とが異なる材料によって形成される場合、本体の屈折率(n)とプリズム部の屈折率(n)との差の下限としては、0.05が好ましく、0.07がより好ましく、0.09がさらに好ましい。一方、本体の屈折率(n)とプリズム部の屈折率(n)との差の上限としては、0.15が好ましく、0.13がより好ましく、0.11がさらに好ましい。本体の屈折率(n)とプリズム部の屈折率(n)との差が上記範囲内であることによって、傾斜面に積層される第1反射シートによって反射される光をプリズム部と本体との界面で適度に裏面側に屈折させることができる。これにより、この光を本体表面の光線出射領域のうち薄型光源側の領域から好適に出射させ、輝度の均一化を向上することができる。
なお、ライトガイドフィルムの本体及びプリズム部を異なる形成材料で形成する場合におけるライトガイドフィルムの製造方法としては、例えばプリズム部の形成材料の本体表面への塗工による方法が挙げられる。
当該バックライトユニットに用いられるライトガイドフィルムは、本体の表面に波状の微細変調構造を有していてもよい。このような微細変調構造を有する構成を図5に示す。図5のバックライトユニット51は、ライトガイドフィルム52と、ライトガイドフィルム52の端面に光を照射する1又は複数の薄型光源13と、ライトガイドフィルム52の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム52間の空隙の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ53と、1又は複数の薄型光源13が配設されるライトガイドフィルム52の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム52間の空隙の裏面側を覆うよう配設される第2反射テープ54と、ライトガイドフィルム52の裏面側に配設される反射シート(図示省略)と、ライトガイドフィルム52の表面側に配設される光学シート(図示省略)とを有する。図5のバックライトユニットは、ライトガイドフィルム52の本体の表面に波状の微細変調構造を有する以外は図2のバックライトユニット11と同様の構成を有する。
上記波状の微細変調構造における稜線方向とライトガイドフィルム52の薄型光源13が対向する端面とは平行に配設されている。これにより、ライトガイドフィルム52内を伝搬する光線の進行方向に対し微細変調構造の稜線方向が略垂直に位置するため、微細変調構造により表面への光線の入射角が変動することに起因し、ライトガイドフィルム52の表面からの出光性が向上する。また、微細変調構造における稜線間隔pの下限としては、1mmが好ましく、10mmがより好ましく、20mmがさらに好ましい。一方、微細変調構造における稜線間隔pの上限としては、500mmが好ましく、100mmがより好ましく、60mmがさらに好ましい。稜線間隔pが上記下限未満の場合、ライトガイドフィルム52の表面から光線が出射しすぎるおそがある。一方、稜線間隔pが上記上限を超える場合、ライトガイドフィルム52の出光性の向上効果が低い可能性がある。なお、微細変調構造における全ての稜線間隔pが上記範囲内にあることが好ましいが、微細変調構造における複数の稜線間隔pのうち一部が上記範囲外であってもよく、この場合には、複数の稜線間隔のうち50%以上、好ましくは70%の稜線間隔が上記範囲内にあるとよい。
また、上記微細変調構造における複数の谷線が通る近似仮想面を基準とする稜線の平均高さhの下限としては、5μmが好ましく、7μmがより好ましく、9μmがさらに好ましい。一方、上記微細変調構造における複数の谷線が通る近似仮想面を基準とする稜線の平均高さhの上限としては、40μmが好ましく、20μmがより好ましく、15μmがさらに好ましい。上記平均高さhが上記下限未満の場合、ライトガイドフィルム52の出光性の向上効果が低い可能性がある。逆に、上記平均高さhが上記上限を超える場合、ライトガイドフィルム52の表面から光線が出射しすぎるおそれがある。
なお、上記波状の微細変調構造における稜線方向とライトガイドフィルム52の薄型光源13が対向する端面とは略直交してもよい。これにより、ライトガイドフィルム52内を伝搬する光線が表面において反射する際に一部の光線の進行方向が稜線側に寄るため、光線が稜線方向側に集光され易くなる。また、これに加えて表面から出射する光線が波状の上記微細変調構造での屈折により稜線方向と垂直方向に若干拡散するため、出射光線の拡散性が向上する。また、このように上記波状の微細変調構造における稜線方向とライトガイドフィルム52の薄型光源13が対向する端面とは略直交する場合における微細変調構造における稜線間隔p及び複数の谷線が通る近似仮想面を基準とする稜線の平均高さhとしては、微細変調構造における稜線方向とライトガイドフィルム52の薄型光源13が対向する端面とが平行に配設される場合と同様とすることができる。
なお、上記微細変調構造は、押出成形法によってライトガイドフィルム52を成形する場合に、特定断面形状のリップ開口のダイを用いることで形成することができる。具体的には、上記リップ開口の断面形状が微細変調構造の反転形状に沿ったものを用いることによって、ライトガイドフィルム52の少なくとも一方の面側に波状の微細変調構造を形成することができる。
また、ライトガイドフィルムの本体の表面に波状の微細変調構造を有するバックライトユニットとしては、例えば図6に示すバックライトユニット55も挙げられる。図6のバックライトユニット55は、本体のみから構成されるライトガイドフィルム56と、ライトガイドフィルム56の1又は複数の端面に対向するよう配設される1又は複数の薄型光源13と、1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム56間の空隙の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ57とを有する。当該バックライトユニット55は、上記波状の微細変調構造における稜線方向とライトガイドフィルム56の薄型光源13が対向する端面とが平行に配設されている。また、第1反射テープ57は、樹脂を主成分とするマトリックスと、このマトリックス中に含有する白色顔料とを有している。
さらに、本体の表面に波状の微細変調構造を有するライトガイドフィルムとしては、例えば図7に示すライトガイドフィルム58も挙げられる。図7のライトガイドフィルム58は、本体58a及び本体58aとは異なる材料によって形成され、1又は複数の薄型光源が配設される端縁表面が端辺側ほど厚さが漸増するよう形成される断面三角形状のプリズム部58bを有し、このプリズム部58bの表面に第1反射テープ59が配設されている。
また、当該バックライトユニットにおける、ライトガイドフィルム、1又は複数の薄型光源、第1反射テープ及び第2反射テープの構成としては、例えば図8乃至図14に記載の構成を採用することも可能である。
図8のバックライトユニット61は、ライトガイドフィルム62と、ライトガイドフィルム62の端面に光を照射する1又は複数の薄型光源13と、ライトガイドフィルム62の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム62間の空隙の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ63と、1又は複数の薄型光源13が配設されるライトガイドフィルム62の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム62間の空隙の裏面側を覆うよう配設される第2反射テープ64とを有する。ライトガイドフィルム62は本体のみから構成されており、この本体の表面の高さ位置と薄型光源13の表面の高さ位置とは略等しく、かつ本体の裏面の高さ位置と薄型光源13の裏面の高さ位置とは略等しい。当該バックライトユニット61は、かかる構成によっても、1又は複数の薄型光源13から出射される光線を的確にライトガイドフィルム62内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。
図9のバックライトユニット71は、ライトガイドフィルム72と、ライトガイドフィルム72の端面に光を照射する1又は複数の薄型光源13と、ライトガイドフィルム72の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム72間の空隙の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ73と、1又は複数の薄型光源13が配設されるライトガイドフィルム72の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム72間の空隙の裏面側を覆うよう配設される第2反射テープ74とを有する。ライトガイドフィルム72は本体のみから構成されると共に、1又は複数の薄型光源13と対向する端面が表面側から裏面側に亘り外側に傾斜している。当該バックライトユニット71は、かかる構成によると、ライトガイドフィルム72における光線が入射する端面の面積を増加させることができ、1又は複数の薄型光源13から出射される光線をより効率的にライトガイドフィルム72内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。
図10のバックライトユニット81は、ライトガイドフィルム82と、ライトガイドフィルム82の端面に光を照射する1又は複数の薄型光源13と、ライトガイドフィルム82の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム82間の空隙の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ83と、1又は複数の薄型光源13が配設されるライトガイドフィルム82の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム82間の空隙の裏面側を覆うよう配設される第2反射テープ84とを有する。当該バックライトユニット81は、ライトガイドフィルム82が本体のみから構成されると共に、1又は複数の薄型光源13の表面の高さ位置がライトガイドフィルム82の表面の高さ位置よりも高い。一般にかかる構成のバックライトユニットにおいては、1又は複数の薄型光源から出射される光線は、ライトガイドフィルムには入射されず、ライトガイドフィルムの薄型光源と対向する端面よりも表面側に拡散され易い。これに対し、当該バックライトユニット81は、第1反射テープ83及び第2反射テープ84を有するので、1又は複数の薄型光源13から出射される光線をより効率的にライトガイドフィルム82内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。
図11のバックライトユニット91は、ライトガイドフィルム92と、ライトガイドフィルム92の端面に光を照射する1又は複数の薄型光源13と、ライトガイドフィルム92の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム92間の空隙の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ93と、1又は複数の薄型光源13が配設されるライトガイドフィルム92の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム92間の空隙の裏面側を覆うよう配設される第2反射テープ94とを有する。当該バックライトユニット91は、ライトガイドフィルム92が本体のみから構成されると共に、1又は複数の薄型光源13の表面の高さ位置がライトガイドフィルム92の表面の高さ位置よりも高く、かつ1又は複数の薄型光源13の裏面の高さ位置がライトガイドフィルム92の裏面の高さ位置より低い。一般にかかる構成のバックライトユニットにおいては、1又は複数の薄型光源から出射される光線は、ライトガイドフィルムには入射されず、ライトガイドフィルムの薄型光源と対向する端面よりも表面側又は裏面側に拡散され易い。これに対し、当該バックライトユニット91は、第1反射テープ93及び第2反射テープ94を有するので、1又は複数の薄型光源13から出射される光線をより効率的にライトガイドフィルム92内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。
図12のバックライトユニット65は、ライトガイドフィルム66と、ライトガイドフィルム66の端面に光を照射する1又は複数の薄型光源13と、ライトガイドフィルム66の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム66間の空隙の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ67とを有する。ライトガイドフィルム66は本体のみから構成されると共に、1又は複数の薄型光源13の表面の高さ位置はライトガイドフィルム66の表面の高さ位置よりも高い。第1反射テープ67は、樹脂を主成分とするマトリックスと、このマトリックス中に含有する白色顔料とを有する。また、第1反射テープ67とライトガイドフィルム66の表面との間には中空領域が形成されている。
薄型光源13から第1反射テープ67とライトガイドフィルム66との接着部までの平面方向距離(d)に対するライトガイドフィルム66の表面から1又は複数の薄型光源13の表面までの垂直距離(d)の比(d/d)の下限としては、1/5が好ましく、3/10がより好ましく、2/5がさらに好ましい。一方、薄型光源13から第1反射テープ67とライトガイドフィルム66との接着部までの平面方向距離(d)に対するライトガイドフィルム66の表面から1又は複数の薄型光源13の表面までの垂直距離(d)の比(d/d)の上限としては、1が好ましく、9/10がより好ましく、4/5がさらに好ましい。上記距離比(d/d)が上記下限未満の場合、ライトガイドフィルム66における第1反射テープ67によって覆われる平面領域が大きくなり、ライトガイドフィルム66表面の出光領域が十分に得られないおそれがある。逆に、上記距離比(d/d)が上記上限を超える場合、第1反射テープ67で反射される光をライトガイドフィルム66内に好適に入射することができないおそれがある。
当該バックライトユニット65は、かかる構成によっても、1又は複数の薄型光源13から出射される光線を的確にライトガイドフィルム66内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。また、当該バックライトユニット65は、ライトガイドフィルム66の表面と第1反射テープ67の裏面との間が中空領域として形成されるので、空気よりもライトガイドフィルム66の屈折率の方が大きいため、中空領域からライトガイドフィルム66内に光線を入射させやすい。
図13のバックライトユニット75は、ライトガイドフィルム76と、ライトガイドフィルム76の端面に光を照射する1又は複数の薄型光源13と、ライトガイドフィルム76の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム76間の空隙の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ77とを有する。ライトガイドフィルム76は本体のみから構成されると共に、1又は複数の薄型光源13の表面の高さ位置はライトガイドフィルム76の表面の高さ位置よりも高い。第1反射テープ77は、裏面に複数の光拡散ドット78を有する。また、第1反射テープ77とライトガイドフィルム76の表面との間には中空領域が形成されている。当該バックライトユニット75は、かかる構成によっても、1又は複数の薄型光源13から出射される光線を的確にライトガイドフィルム76内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。また、当該バックライトユニット75は、ライトガイドフィルム76の表面と第1反射テープ77の裏面との間が中空領域として形成されるので、空気よりもライトガイドフィルム76の屈折率の方が大きいため、中空領域からライトガイドフィルム76内に光線を入射させやすい。
図14のバックライトユニット85は、ライトガイドフィルム86と、ライトガイドフィルム86の端面に光を照射する1又は複数の薄型光源13と、ライトガイドフィルム86の端辺と平行にかつ1又は複数の薄型光源13及びライトガイドフィルム86間の空隙の表面側を覆うよう配設される第1反射テープ87とを有する。さらに、バックライトユニット85は、ライトガイドフィルム86における1又は複数の薄型光源13側端縁の裏面を覆うよう配設される第2反射テープ88を有する。第2反射テープ88は、ライトガイドフィルム86における第1反射テープ87が配設される領域に対応する裏面側の領域に配設される。当該バックライトユニット85は、ライトガイドフィルム86が、第1反射テープ87が配設される領域に対応する裏面側の領域に第2反射テープ88を有するので、第1反射テープ87によって反射され、ライトガイドフィルム86内に入射される光線がライトガイドフィルム86の裏面側から出射されるのを抑制し、光の利用効率を向上することができる。
図15のバックライトユニット89は、第1反射テープ及び第2反射テープの構成以外は図2のバックライトユニット11と同様である。バックライトユニット89は、反射テープ90の一端側がライトガイドフィルム12のプリズム部12bの表面に配設され、かつ他端側がライトガイドフィルム12の本体12aの裏面に配設されている。バックライトユニット89は、1枚の反射テープ90がプリズム部12bの表面から1又は複数の薄型光源13の周面を介してライトガイドフィルム12の裏面に架け渡されている。つまり、当該バックライトユニット89は、1枚の反射テープ90が第1反射テープ及び第2反射テープの構成を兼ねている。当該バックライトユニット89は、かかる構成によっても1又は複数の薄型光源13から出射される光線を的確にライトガイドフィル12内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。また、当該バックライトユニット89は、1枚の反射テープ90によって第1反射テープ及び第2反射テープの構成が得られるので、配設が容易で作業性に優れる。
また、当該バックライトユニットに用いられるライトガイドフィルム、並びに第1及び第2反射テープの構成としては、例えば図16に示す構成を採用することも可能である。図16のライトガイドフィルム95は、本体のみから構成される。また、ライトガイドフィルム95は、本体とは異なる材料によって形成され、1又は複数の薄型光源が配設される端縁表面が端辺側ほど厚さが漸増するよう形成される断面三角形状のプリズム部96を有する。また、第1反射テープ97がプリズム部96の表面に配設され、かつ第1反射テープ97が配設される領域に対応するライトガイドフィルム95の裏面側の領域に第2反射テープ98が配設されている。当該バックライトユニットは、ライトガイドフィルム95、並びに第1及び第2反射テープ97,98がかかる構成を有する場合でも、1又は複数の薄型光源から出射される光線を的確にライトガイドフィルム95内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができる。
上記ライトガイドフィルムは、必ずしも裏面に拡散パターンを有していなくてもよい。当該携帯型端末としては、上述のようなラップトップコンピュータの他、スマートフォン等の携帯電話端末や、タブレット端末等の携帯型情報端末等、種々の携帯型端末が挙げられる。
以上のように、本発明のエッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材は、光源から出射される光線を的確にライトガイドフィルム内に入射させることで光の利用効率を高め、輝度の向上を促進することができるので、高輝度化が促進された液晶表示装置に好適に用いられる。
1 携帯型端末、超薄型コンピュータ
2 操作部
3 液晶表示部
4 液晶パネル
5 液晶表示部用ケーシング
6 天板
7 表面支持部材
8 ヒンジ部
9 操作部用ケーシング
11 バックライトユニット
12 ライトガイドフィルム
12a 本体
12b プリズム部
12c 傾斜面
13 薄型光源
14 第1反射テープ
15 第2反射テープ
16 反射シート
17 光学シート
18 反射層
19 接着剤層
20 反射層
21 接着剤層
31 押出成形装置
32 Tダイ
33 押圧ロール
33a 押圧ロール
33b 押圧ロール
41 バックライトユニット
42 第1反射テープ
43 反射層
44 接着剤層
51 バックライトユニット
52 ライトガイドフィルム
53 第1反射テープ
54 第2反射テープ
55 バックライトユニット
56 ライトガイドフィルム
57 第1反射テープ
58 ライトガイドフィルム
58a 本体
58b プリズム部
61 バックライトユニット
62 ライトガイドフィルム
63 第1反射テープ
64 第2反射テープ
65 バックライトユニット
66 ライトガイドフィルム
67 第1反射テープ
71 バックライトユニット
72 ライトガイドフィルム
73 第1反射テープ
74 第2反射テープ
75 バックライトユニット
76 ライトガイドフィルム
77 第1反射テープ
78 光拡散ドット
81 バックライトユニット
82 ライトガイドフィルム
83 第1反射テープ
84 第2反射テープ
85 バックライトユニット
86 ライトガイドフィルム
87 第1反射テープ
88 第2反射テープ
89 バックライトユニット
90 反射テープ
91 バックライトユニット
92 ライトガイドフィルム
93 第1反射テープ
94 第2反射テープ
95 ライトガイドフィルム
96 プリズム部
97 第1反射テープ
98 第2反射テープ
110 エッジライト型バックライトユニット
111 ライトガイドプレート
112 光学シート
115 反射シート
116 天板
117 光源
X 空隙

Claims (8)

  1. 平均厚みが100μm以上600μm以下のライトガイドフィルムと、このライトガイドフィルムの1又は複数の端面に対向するよう配設される1又は複数の薄型光源とを備え、この薄型光源から出射された光線をライトガイドフィルムの表面から出射するエッジライト型バックライトユニットであって、
    上記ライトガイドフィルムにおける上記1又は複数の薄型光源側端縁の表面側を覆うよう配設される第1反射テープを備えるエッジライト型バックライトユニット。
  2. 上記第1反射テープが、上記1又は複数の薄型光源及び上記ライトガイドフィルム間の空隙の表面側を覆うよう配設される請求項1に記載のエッジライト型バックライトユニット。
  3. 上記1又は複数の薄型光源及び上記ライトガイドフィルム間の空隙の裏面側を覆うよう配設される第2反射テープをさらに備える請求項1又は請求項2に記載のエッジライト型バックライトユニット。
  4. 上記ライトガイドフィルムが、上記1又は複数の薄型光源が配設される端縁表面が端辺側ほど厚さが漸増するよう形成される断面三角形状のプリズム部を有し、
    上記第1反射テープが上記プリズム部の表面を覆うよう配設される請求項1、請求項2又は請求項3に記載のエッジライト型バックライトユニット。
  5. 上記第1反射テープが、樹脂を主成分とするマトリックスと、このマトリックス中に含有する白色顔料とを有する反射層を備える請求項1から請求項4いずれか1項に記載のエッジライト型バックライトユニット。
  6. 上記第1反射テープが、上記反射層に積層される接着剤層をさらに備え、この接着剤層により上記1又は複数の薄型光源及びライトガイドフィルムに接着されている請求項5に記載のエッジライト型バックライトユニット。
  7. 上記第1反射テープが、上記1又は複数の薄型光源及びライトガイドフィルムに擬似接着状態で接着されている請求項6に記載のエッジライト型バックライトユニット。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のエッジライト型バックライトユニットの第1反射テープとして用いる反射テープ部材。
JP2015115477A 2014-06-06 2015-06-08 エッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材 Pending JP2016012562A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015115477A JP2016012562A (ja) 2014-06-06 2015-06-08 エッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材
PCT/JP2015/066520 WO2015186842A1 (ja) 2014-06-06 2015-06-08 エッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材
TW104118537A TWI575267B (zh) 2014-06-06 2015-06-08 A side light type backlight unit and a reflection band member
US15/316,065 US20170176663A1 (en) 2014-06-06 2015-06-08 Edge-lit backlight unit and reflective tape member
KR1020177000118A KR20170015458A (ko) 2014-06-06 2015-06-08 에지 라이트형 백라이트 유닛 및 반사 테이프 부재

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014118084 2014-06-06
JP2014118085 2014-06-06
JP2014118085 2014-06-06
JP2014118084 2014-06-06
JP2015115477A JP2016012562A (ja) 2014-06-06 2015-06-08 エッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016012562A true JP2016012562A (ja) 2016-01-21

Family

ID=54766906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015115477A Pending JP2016012562A (ja) 2014-06-06 2015-06-08 エッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170176663A1 (ja)
JP (1) JP2016012562A (ja)
KR (1) KR20170015458A (ja)
TW (1) TWI575267B (ja)
WO (1) WO2015186842A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI818810B (zh) * 2022-11-18 2023-10-11 茂林光電科技股份有限公司 薄型導光模組之製造方法及其薄型導光模組

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10215904B2 (en) * 2016-05-31 2019-02-26 Radiant Opto-Electronics (Suzhou) Co., Ltd. Backlight module and display device
KR102546055B1 (ko) * 2016-11-30 2023-06-22 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
CN107065060A (zh) * 2016-12-30 2017-08-18 苏州维旺科技有限公司 一种具有齿形入光面的导光板
WO2018225463A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 恵和株式会社 上用光拡散シートおよびそれを備えたバックライトユニット
CN107490902A (zh) * 2017-10-12 2017-12-19 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组、显示面板、显示装置
US11073251B2 (en) 2019-04-23 2021-07-27 Lumileds Llc Flexible printed wiring structure for LED light engine
CN114815034A (zh) * 2022-04-28 2022-07-29 合肥鑫晟光电科技有限公司 背光模组、显示组件及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078917A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd バックライト装置
JP2005340160A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Fujikura Ltd シート状導光体及び照明装置
JP2007019024A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Samsung Electro Mech Co Ltd Led光源が導光板に挿入されたバックライト装置の光源−導光板構造およびこれを含むバックライト装置
JP2012123995A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Panasonic Corp バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
WO2012102193A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69807564T2 (de) * 1997-04-24 2003-05-15 Bridgestone Corp Optische Übertragungsröhre, Verfahren zu deren Herstellung und lineares Beleuchtungssystem
WO2003071321A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Lumileds Lighting Netherlands B.V. Compact lighting system and display device
JP5437652B2 (ja) 2009-01-30 2014-03-12 恵和株式会社 導光シート及びこれを用いたバックライトユニット
TWI533058B (zh) * 2011-11-07 2016-05-11 友達光電股份有限公司 背光模組
TWI501008B (zh) * 2013-09-06 2015-09-21 Lextar Electronics Corp 背光模組

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078917A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd バックライト装置
JP2005340160A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Fujikura Ltd シート状導光体及び照明装置
JP2007019024A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Samsung Electro Mech Co Ltd Led光源が導光板に挿入されたバックライト装置の光源−導光板構造およびこれを含むバックライト装置
JP2012123995A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Panasonic Corp バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
WO2012102193A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI818810B (zh) * 2022-11-18 2023-10-11 茂林光電科技股份有限公司 薄型導光模組之製造方法及其薄型導光模組

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170015458A (ko) 2017-02-08
US20170176663A1 (en) 2017-06-22
WO2015186842A1 (ja) 2015-12-10
TWI575267B (zh) 2017-03-21
TW201602664A (zh) 2016-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015186842A1 (ja) エッジライト型バックライトユニット及び反射テープ部材
JP2006208930A (ja) 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2017107193A (ja) 上用光拡散シート及びバックライトユニット
JP5767419B1 (ja) 導光シート、バックライトユニット及び携帯型端末
JP5767418B1 (ja) 導光シート、バックライトユニット及び携帯型端末
TWI575258B (zh) Optical sheet and edge light type backlight unit
KR101629469B1 (ko) 라이트 가이드 필름, 초박형 액정 백라이트 유닛 및 휴대형 컴퓨터
JP4501939B2 (ja) 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP4389938B2 (ja) 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2017224558A (ja) ライトガイドフィルム、エッジライト型バックライトユニット及びライトガイドフィルムの製造方法
JP6700689B2 (ja) 導光シート、バックライトユニット、液晶表示装置及びバックライトユニット用導光シートの製造方法
WO2017030101A1 (ja) 光学積層体、バックライトユニット、液晶表示装置及び光学積層体の製造方法
KR102097667B1 (ko) 백라이트 유닛용 광학 시트 및 백라이트 유닛
JP2009139710A (ja) 光学シートおよび面光源装置
JP2014164136A (ja) ライトガイドフィルム、超薄型液晶バックライトユニット及び携帯型コンピュータ
WO2017104677A1 (ja) バックライトユニット用光学シート及びバックライトユニット
JP2017091892A (ja) 導光シート、エッジライト型バックライトユニット及び液晶表示装置
JP7214334B2 (ja) バックライトユニット用プリズムシート及び液晶表示装置用バックライトユニット
JP2014164139A (ja) ライトガイドフィルム、超薄型液晶バックライトユニット及び携帯型コンピュータ
JP2015173130A (ja) ライトガイドフィルム、バックライトユニット及び携帯型端末
CN106415378A (zh) 侧光式背光单元和反射带构件
JP2017106987A (ja) 光拡散シート及びバックライトユニット
JP6516581B2 (ja) ライトガイドフィルム、バックライトユニット及び携帯型端末
TW201728974A (zh) 導光體、背光單元、液晶顯示裝置、黏附防止片和背光單元用導光體的製造方法
JP6599169B2 (ja) 導光シート、バックライトユニット、液晶表示装置及び導光シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190618