JP2016004380A - 画像プリント装置、画像プリントシステム、及び注文受付端末 - Google Patents

画像プリント装置、画像プリントシステム、及び注文受付端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2016004380A
JP2016004380A JP2014123586A JP2014123586A JP2016004380A JP 2016004380 A JP2016004380 A JP 2016004380A JP 2014123586 A JP2014123586 A JP 2014123586A JP 2014123586 A JP2014123586 A JP 2014123586A JP 2016004380 A JP2016004380 A JP 2016004380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
data
image data
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014123586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6405734B2 (ja
Inventor
太一 松尾
Taichi Matsuo
太一 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2014123586A priority Critical patent/JP6405734B2/ja
Publication of JP2016004380A publication Critical patent/JP2016004380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6405734B2 publication Critical patent/JP6405734B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】プリント待ち時間を有効活用する画像プリント装置を提供する。【解決手段】画像プリント装置Mは、画像データを入力する入力部11と、画像データを表示するタッチパネル10と、タッチパネル10を介して画像データの印刷注文の入力を受け付ける制御部140と、印刷注文に基づいて画像データを印刷するプリンタ13と、アンケートデータを記憶する記憶部15と、を備える。プリンタ13による画像データの印刷中に、アンケートデータに基づくアンケート画面をタッチパネル10に表示し、アンケート回答を受け付ける。アンケート回答を含むアンケート結果はサーバで集計される。【選択図】図2

Description

本発明は、利用者が所有する記憶媒体や携帯端末等に記憶されている画像データをプリント出力する画像プリント装置、画像プリントシステム、及び画像データのプリント注文を受け付ける注文受付端末に関する。
デジタルカメラやスマートフォン等で撮影した画像のデジタルデータを読み込んでプリント出力する画像プリント装置が様々な場所に設置されている。例えば、利用者は、デジタルカメラで撮影した画像データが記憶された記憶媒体を持参し、記憶媒体内の画像データを画像プリント装置に読み込ませる。画像プリント装置は、記憶媒体から読み込んだ画像データをプリント出力する。
特開2003−330680号公報
画像プリント装置は、プリントの待ち時間にゲームコンテンツを提供し、利用者を飽きさせないようにしているが、ゲームをするだけでなく、プリント待ち時間をさらに有効活用することが求められている。
また、利用者からプリント注文を受け付け、画像データ及び注文内容を外部サーバへ送信する注文受付端末では、画像データの転送が正常に完了するまで、利用者は端末の前で待機している必要があり、このデータ転送待ち時間を有効活用することが求められている。
本発明は、このような課題を解決し得る画像プリント装置、画像プリントシステム、及び注文受付端末を提供することを目的とする。
本発明の一態様による画像プリント装置は、画像データを入力する入力部と、前記画像データを表示する表示部と、前記画像データの印刷注文の入力を受け付ける受付部と、前記印刷注文に基づいて前記画像データを印刷するプリンタと、アンケートデータを記憶する記憶部と、を備え、前記プリンタによる画像データの印刷中に前記アンケートデータに基づくアンケート画面を前記表示部に表示し、前記受付部を介してアンケート回答を受け付け、該アンケート回答を含むアンケート結果を前記記憶部に記憶することを特徴とするものである。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記アンケート結果を外部サーバへ送信する通信部をさらに備えることが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記通信部は、ログデータとともに前記アンケート結果を送信することが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記通信部は、外部サーバから前記アンケートデータを受信することが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、アンケート回答を受け付けた後にクーポンを発行するクーポン発行手段をさらに備えることが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記印刷注文に基づいて、前記画像データの印刷に要するプリント推定時間を算出する制御部をさらに備え、前記記憶部はゲームデータ及び/又は広告データを格納し、前記アンケートデータ、前記ゲームデータ、及び前記広告データにはそれぞれ所要時間が設定されており、前記制御部は、算出したプリント推定時間より短い所要時間が設定されているデータを用いて、前記プリンタによる画像データの印刷中に前記表示部にコンテンツを表示させることが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記制御部は、前記所要時間が前記プリント推定時間より短いデータが複数ある場合、前記表示部にコンテンツ選択画面を表示させ、選択されたコンテンツを前記表示部に表示させることが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記制御部は、プリント注文の入力に要した操作時間を計測し、計測結果に応じたコンテンツを、前記プリンタによる画像データの印刷中に、前記表示部に表示させることが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記入力部は、データ入力方法の異なる複数のデータ入力手段を有し、前記制御部は、データ入力方法に応じたコンテンツを、前記プリンタによる画像データの印刷中に、前記表示部に表示させることが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記表示部は、前記画像データを表示する第1ディスプレイと、第2ディスプレイとを有し、前記入力部に画像データが入力される前の注文待ち受け中に、前記第2ディスプレイにアンケート画面を表示し、前記受付部がアンケート回答を受け付けることが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置は、画像データを入力する入力部と、前記画像データを表示する第1表示部と、前記画像データの印刷注文の入力を受け付ける受付部と、前記印刷注文に基づいて前記画像データを印刷するプリンタと、アンケートデータを記憶する記憶部と、前記入力部に画像データが入力される前の注文待ち受け中に、前記アンケートデータに基づくアンケート画面を表示する第2表示部と、を備え、前記注文待ち受け中に受け付けたアンケート回答を含むアンケート結果を前記記憶部に記憶することを特徴とするものである。
本発明の一態様による画像プリントシステムは、上記画像プリント装置と、前記画像プリント装置からアンケート結果を取得して集計するサーバと、を備えるものである。
本発明の一態様による注文受付端末は、画像データを入力する入力部と、前記画像データを表示する表示部と、前記画像データの印刷注文の入力を受け付ける受付部と、前記印刷注文に基づいて前記画像データを外部へ送信する通信部と、アンケートデータを記憶する記憶部と、を備え、前記通信部による画像データの送信中に、前記アンケートデータに基づくアンケート画面を前記表示部に表示し、前記受付部を介してアンケート回答を受け付け、該アンケート回答を含むアンケート結果を前記記憶部に記憶することを特徴とするものである。
本発明によれば、プリント待ち時間や画像データ転送待ち時間に利用者にアンケートを提示し、アンケート回答を受け付けることで、有用な情報を収集することができる。
本発明の第1の実施形態に係る画像プリントシステムの構成図である。 同第1の実施形態に係る画像プリント装置のブロック図である。 同第1の実施形態に係る画像プリント装置の概略斜視図である。 (a)はコンテンツ種類選択画面の例を示す図であり、(b)〜(d)はコンテンツ選択画面の例を示す図である。 同第1の実施形態に係る画像プリント処理を説明するフローチャートである。 (a)〜(c)はプリント待ち時間中のタッチパネルの表示画面の例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る画像プリント装置の概略斜視図である。 変形例による画像プリント装置の概略斜視図である。 コンテンツ選択条件を規定したテーブルの一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
<第1の実施形態>
図1は第1の実施形態による画像プリントシステムの構成図、図2は画像プリント装置のブロック図、図3は画像プリント装置の概略斜視図である。図1に示すように、画像プリントシステムは、インターネットやLAN等のネットワークNを介して通信可能に接続された画像プリント装置M及びサーバSを備える。
画像プリント装置Mは、利用者からの画像データ入力、画像データ編集、及びプリント注文を受け付け、画像データをプリント出力する。画像プリント装置Mは、売上ログ等のログデータをサーバSへ送信する。また、画像プリント装置Mは、利用者に対してアンケートを実施し、アンケート結果をサーバSへ送信する。画像プリント装置Mは、ログデータとアンケート結果を同時に送信してもよいし、別々に送信してもよい。
サーバSは、画像プリント装置Mから受信したアンケート結果を集計し、アンケート集計結果を作成する。画像プリントシステムに複数の画像プリント装置Mが設けられている場合、サーバSは、受信したデータの送信元IPアドレス等に基づいて、どの画像プリント装置Mから送信されたデータであるかを検出し、アンケート結果を装置別や設置場所別に集計することができる。
また、サーバSは、アンケート質問事項等を含むアンケートデータを画像プリント装置Mへ配信してもよい。これにより、利用者に対するアンケートの内容を容易に更新(変更)することができる。
図2に示すように、画像プリント装置Mは、タッチパネル(表示部、操作部)10、データ入力部11、課金部12、プリンタ13、CPU(中央処理部)14、ディスク装置(記憶部)15、メインメモリ16、及び通信部17を有する。画像プリント装置Mの各部はバスを介して接続されている。
タッチパネル10は、画像を含む情報を表示したり、利用者から各種指示の入力を受け付けたりする。例えば、タッチパネル10は、利用者から、プリント出力する画像データの選択や、選択された画像データのプリント枚数指定などを受け付ける。図3に示すように、タッチパネル10は、画像プリント装置Mの筐体1の上部に設けられ、ディスプレイ画面は略垂直に立った状態となっている。
データ入力部11は、デジタルカメラ等で撮影した画像データが記憶された記憶媒体から画像データを読み取ることで、画像データの入力を受け付ける。データ入力部11は、様々な記憶媒体に対応したデータ読取装置を有している。また、データ入力部11は、赤外線通信又は無線通信により携帯端末から画像データの入力を受け付けることができる。図3に示すように、データ入力部11は筐体1の上部、具体的には筐体1の天板1Aとタッチパネル10との間に設けられている。
図3に示すように、課金部12は、筐体1の前面側に設けられた硬貨投入口12A、紙幣投入口12B、釣銭返却口12Cを有し、硬貨投入口12A及び紙幣投入口12Bから投入された貨幣を識別計数し、釣銭を釣銭返却口12Cから放出する。また、課金部12は、電子マネーによる決済機能を有していてもよい。また、課金部12は、プリント枚数、単価、請求金額、投入金額、釣銭額等をレシートに印字して出力するレシートプリンタを有していてもよい。
プリンタ13は、昇華型又はインクジェット型などの高解像度カラープリンタであり、注文内容に基づいて、画像データをプリントして出力する。プリンタ13は筐体1内に収容されている。プリンタ13は複数台設置されていてもよい。図3に示すように、筐体1の前面側には、透明な開閉扉2が開閉自在に設けられている。開閉扉2の裏面側には、プリンタ13がプリント出力したプリント物が集積される集積部(図示せず)が設けられており、開閉扉2を開けると集積部に集積されたプリント物を取り出せるようになっている。
ディスク装置15は、画像処理プログラム、制御プログラム、及び画像データに対して合成可能な素材画像データを格納する。また、ディスク装置15は、プリント待ち時間中に利用者に提示するコンテンツのデータ、例えばアンケートデータ、ゲームデータ及び広告データを格納する。
アンケートは、例えば、画像プリント装置Mに求める機能、画像プリント装置Mが設置されている店舗に対する要望、カメラメーカーの新製品に対するイメージについての質問調査である。
各コンテンツには、所要時間があらかじめ設定されている。例えば、アンケートには回答所要時間T1、ゲームにはクリア所要時間T2、広告には再生時間T3が設定されている。ディスク装置15は、アンケートデータ、ゲームデータ及び広告データの各々について、複数種類のデータを格納していてもよい。ディスク装置15は例えばハードディスクドライブである。
CPU14は、ディスク装置15内の画像処理プログラムをメインメモリ16にロードして、画像処理プログラムを実行する。画像処理プログラムの実行に伴い、メインメモリ16には、入力された画像データや注文内容などを格納する領域が確保される。
また、CPU14は、ディスク装置15内の制御プログラムをメインメモリ16にロードし、制御プログラムを実行することで、タッチパネル10、課金部12及びプリンタ13を制御する制御部140として機能する。
制御部140は、データ入力部11を介して記憶媒体や携帯端末から画像データが入力されると、画像データを縮小したサムネイル画像をタッチパネル10に表示する。タッチパネル10には、サムネイル画像とともに、編集ボタンやプリント枚数を指定するプリント枚数増減ボタンが設けられる。利用者が編集ボタンを押下すると、タッチパネル10の表示は編集画面に切り替わり、フレームやスタンプの付加、手書き文字の書き込み等の画像データの編集・合成が行えるようになっている。また、利用者がプリント枚数増減ボタンを押下することで、各画像のプリント枚数を指定することができる。
利用者がタッチパネル10を操作して画像の選択、編集、及びプリント枚数の入力を含む印刷注文を行うと、制御部140はこの印刷注文を受け付ける。制御部140は、印刷注文に基づいて画像データをプリント出力するようにプリンタ13を制御する。
制御部140は、印刷注文に基づいて、画像データの印刷に要するプリント推定時間(利用者のプリント待ち時間)を算出し、算出したプリント推定時間より所要時間の短いコンテンツをタッチパネル10に表示する。プリント推定時間は、注文枚数、プリンタ13の稼働台数、プリント用画像データの生成時間等を用いて算出される。プリント推定時間より所要時間の短いコンテンツ(表示候補)が複数ある場合、制御部140は、タッチパネル10にコンテンツ選択画面を表示し、利用者が選択したコンテンツを表示する。
例えば、プリント推定時間がアンケート回答所要時間T1より長く、ゲームクリア所要時間T2及び広告再生時間T3より短い場合、制御部140は、タッチパネル10にアンケートを表示させる。
また、例えば、プリント推定時間がアンケート回答所要時間T1、ゲームクリア所要時間T2及び広告再生時間T3より長い場合、制御部140は、タッチパネル10に、アンケートを行うか、又はゲームを行うか、又は広告を視聴するかを選択するコンテンツ選択画面を表示し、利用者に選択されたコンテンツを表示させる。
表示候補が複数ある場合、まず図4(a)に示すようにコンテンツ種選択画面D1を表示し、コンテンツの種類が選択された後、図4(b)〜(d)に示すようなゲーム選択画面D2、アンケート選択画面D3、又は広告選択画面D4を表示し、コンテンツの選択を受け付けるようにする。
画像データのプリント完了前にゲームが終了した場合、同じゲームが繰り返されてもよいし、ゲーム選択画面D2やコンテンツ種選択画面D1に戻ってもよい。画像データのプリント完了前にアンケートが終了した場合、アンケート選択画面D3に戻ってもよいし、コンテンツ種選択画面D1に戻ってもよい。画像データのプリント完了前に広告が終了した場合、同じ広告が繰り返されてもよいし、広告選択画面D4やコンテンツ種選択画面D1に戻ってもよい。選択画面D1〜D4に戻る場合、制御部140は、プリント推定時間から経過時間を減じた残りプリント時間を求め、この残りプリント時間と各コンテンツの所要時間を比較して表示候補を決定し、選択画面D1〜D4を作成してもよい。
画像データのプリント完了に伴い、コンテンツの提示も終了する。ただし、アンケートについては終了せず、プリント完了後もアンケートの回答を続けられるようにしてもよい。
利用者がアンケートに回答すると、制御部140は、回答結果を記憶手段(ディスク装置15又はメインメモリ16)に記憶させる。
アンケート終了後、画像プリント装置Mはクーポン券を発行してもよい。例えば、画像プリント装置Mが設置されている店舗に対する要望についてのアンケートに回答した場合は、その店舗で使用可能な割引券を発行する。クーポン券は、課金部12のレシート発行手段が発行してもよいし、プリンタ13がプリント出力してもよい。タッチパネル10に表示するコンテンツ種選択画面D1やアンケート選択画面D3に、アンケートに回答することでクーポン券が発行されることを表示してもよい。
通信部17は、記憶手段に記憶されているアンケート結果をサーバSへ送信する。通信部17は、画像プリント装置Mの売上ログ等のログデータを定期的にサーバSへ送信しており、アンケート結果をログデータとともに送信してもよい。あるいはまた、通信部17は、アンケート結果が得られると速やかにサーバSへ送信してもよい。
通信部17は、サーバSから配信されたアンケートデータを受信する。制御部140は、通信部17が受信したアンケートデータをディスク装置15に格納し、アンケート内容を更新する。また、通信部17は、ゲームや広告を更新するためのゲームデータや広告データをサーバSから受信してもよい。
このように、本実施形態によれば、プリント待ち時間に利用者にアンケートを実施し、アンケート回答を受け付ける。受け付けたアンケート結果をサーバSで集計することで、有用な情報を収集することができる。
次に、図5に示すフローチャートを用いて、本実施形態に係る画像プリントの処理の流れを説明する。また、図6にタッチパネル10の表示画面の例を示す。
(ステップS101)データ入力部11が画像データの入力を受け付ける。
(ステップS102)制御部140が、画像データを縮小したサムネイル画像をタッチパネル10に表示させる。利用者は、タッチパネル10を操作して、プリント出力する画像を選択し、選択した画像の合成及び編集の指示を行う。制御部140は、利用者からの指示に応じて、画像の合成及び編集を実行する。
(ステップS103)利用者がタッチパネル10を操作して、プリント枚数の入力、プリントサイズの指定等を行う。これにより、制御部140は、利用者からプリント注文を受け付ける。
(ステップS104)注文が完了した場合はステップS105に進む。注文を続ける場合はステップS102に戻る。
(ステップS105)利用者からの注文内容に基づく請求金額がタッチパネル10に表示される。利用者が貨幣を投入すると、課金部12は投入された貨幣を計数し、釣銭の出金やレシートの印字等を行う。
(ステップS106)制御部140が、プリンタ13に、注文内容に基づく画像データのプリントを実行させる。また、制御部140は、画像データの印刷に要するプリント推定時間を算出する。
(ステップS107)制御部140が、ディスク装置15に格納されているコンテンツから、所要時間がステップS106で算出したプリント推定時間以下の表示候補コンテンツを検索する。表示候補コンテンツがある場合はステップS109へ進み、無い場合はステップS108へ進む。
(ステップS108)タッチパネル10に所定の画面を表示させる。例えば、「プリント中です」という文字とともに、プリント処理のプログレスバーをタッチパネル10に表示する。
(ステップS109)表示候補コンテンツが複数ある場合はステップS110へ進み、1つの場合はステップS111へ進む。
(ステップS110)タッチパネル10に、図4(a)〜(d)に示すようなコンテンツ種選択画面D1、ゲーム選択画面D2、アンケート選択画面D3、広告選択画面D4等を表示させる。利用者はタッチパネル10を操作して、コンテンツを選択する。
(ステップS111)表示するコンテンツがアンケートである場合は、ステップS112へ進む。表示するコンテンツがアンケート以外である場合はS115へ進む。
(ステップS112)制御部140は、タッチパネル10に、図6(a)に示すようなアンケート画面を表示させる。
(ステップS113)制御部140は、全てのプリントが完了したか否か判定する。プリントが完了した場合はステップS114へ進み、完了していない場合はプリントを継続する。なお、アンケートに未回答の質問事項がある場合、プリント完了後も、アンケートの回答を続けられるようにしてもよい。これにより、完全なアンケート回答結果を得ることができる。
(ステップS114)通信部17がアンケート回答結果をサーバSへ送信する。アンケート回答結果のサーバSへの送信は、ログデータとともに定期的に行ってもよいし、所定数のアンケート回答結果が得られる毎に行ってもよい。
(ステップS115)制御部140が、タッチパネル10にゲーム画面又は広告画面を表示させる。例えば、タッチパネル10に、図6(b)に示すようなゲーム画面又は図6(c)に示すような広告画面が表示される。
(ステップS116)制御部140は全てのプリントが完了したか否か判定する。プリントが完了した場合は処理を終了し、完了していない場合はプリントを継続する。
以上のように、本実施形態による画像プリント装置は、プリント待ち時間に利用者にアンケートを提示し、アンケート回答を受け付けることで、有用な情報を収集する。そのため、プリント待ち時間を有効活用することができる。また、アンケートの回答に対し、画像プリント装置Mのプリント機能を用いてクーポン券を発行することで、より多くの利用者をアンケートへ誘導し、多くの情報を収集することができる。
コンテンツの途中で選択画面D1〜D4に戻れるようにしてもよい。例えば、図6(a)〜(c)のアンケート画面、ゲーム画面、広告画面の左上部に設けられた「アンケート選択」ボタン、「ゲーム選択」ボタン、「広告選択」ボタンを押すことで、アンケート選択画面D3、ゲーム選択画面D2、広告選択画面D4に戻る。また、左下部に設けられた「一覧に戻る」ボタンを押すことで、コンテンツ種選択画面D1に戻る。コンテンツの途中で選択画面に戻った場合、制御部140は、残りプリント時間を求め、この残りプリント時間に対応する表示候補コンテンツを選択画面に表示させることが好ましい。
上記実施形態において、画像プリント装置Mは、アンケート、ゲーム、広告視聴の3種のコンテンツを選択可能としていたが、提示するコンテンツはこれに限定されず、4種以上のコンテンツが選択可能であってもよい。また、アンケートのみを提示するものとしてもよいし、ゲーム又は広告視聴のいずれか一方を省略して2種のコンテンツを選択可能としてもよい。
上記実施形態では、プリント推定時間より所要時間の短いコンテンツが複数ある場合、利用者がコンテンツを選択できる例について説明したが、制御部140がコンテンツを選択してもよい。例えば、制御部140は、アンケート>広告>ゲームの順で優先順位を付け、最も優先順位の高いコンテンツを選択する。このように画像プリント装置M側でコンテンツを自動選択することにより、利用者がどのコンテンツを選択するか考える時間を省略し、プリント待ち時間をより効果的に活用することができる。
<第2の実施形態>
図7は第2の実施形態による画像プリント装置の概略斜視図である。本実施形態は、図1〜3に示す第1の実施形態と比較して、画像プリント装置M2が、筐体1の上部だけでなく、天板1A部分にもタッチパネルを有する点が異なる。
本実施形態では、天板1A部分に設けられた利用者の手元側に位置するタッチパネルを第1タッチパネル10A、筐体1の上部に設けられたタッチパネルを第2タッチパネル10Bとする。第1タッチパネル10Aへの入力操作を行い易いように、天板1A及び第1タッチパネル10Aの画面は、手前側が低く奥側が高くなるようにやや傾斜している。第1タッチパネル10Aのサイズと第2タッチパネル10Bのサイズは同程度である。第1タッチパネル10A及び第2タッチパネル10Bの表示制御は制御部140により行われる。図7において、図3に示す第1の実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
第1タッチパネル10Aは、上記第1実施形態のタッチパネル10と同様の画面表示を行う。第2タッチパネル10Bは、注文待ち受け中に、待ち受け処理として、広告を表示したり、アンケートを表示したりする。ここで、注文待ち受け中とは、前回の利用者のプリント完了後から、次の利用者がデータ入力部11に画像データを入力するまでの、画像プリント装置M2の待機中をいう。
第2タッチパネル10Bがアンケートを表示する場合、画面内にはアンケート開始ボタンが設けられる。利用者がこのアンケート開始ボタンを押すと、制御部140は、ディスク装置15に記憶されているアンケートデータを用いて、第2タッチパネル10Bにアンケート画面を表示する。利用者が第2タッチパネル10Bを操作してアンケートに回答すると、制御部140は、回答結果を記憶手段(ディスク装置15又はメインメモリ16)に記憶させる。
注文待ち受け中、第1タッチパネル10Aは、注文待ち受け画面として、画像プリント装置M2への画像データの入力方法(例えば、記憶媒体の使用、携帯端末からの赤外線通信、又はスマートフォンからの無線通信)を選択する画面を表示する。利用者が画像データ入力方法を選択することで待ち受け処理は終了し、第2タッチパネル10Bにおける広告表示やアンケート表示は終了する。
上記第1の実施形態では、画像データのプリント中にアンケートを実施していたが、本実施形態では、プリント中だけでなく、注文待ち受け中にもアンケートを実施し、より多くの情報を収集する。そのため、プリント待ち時間だけでなく、注文待ち受け時間も有効活用することができる。
また、第2タッチパネル10Bは、筐体1の上部に設けられ、ディスプレイ画面は略垂直に立った状態となっている。そのため、画像プリント装置M2の設置場所近辺を往来する通行人から見やすく、この第2タッチパネル10Bにアンケート実施中であることを表示することで、より多くの人をアンケートに誘導し、多くの情報を収集することができる。
また、第1タッチパネル10Aは利用者の手前側に設置され、画面は傾斜している。この第1タッチパネル10Aにサムネイル画像を表示することで、画像プリント装置M2に入力した画像は通行人から見え難くなり、利用者のプライバシーに配慮することができる。利用者は、通行人の視線を気にせず、リラックスしてプリント注文を行うことができる。
上記第1の実施形態のように、画像プリント装置がタッチパネルを1つのみ有する構成においても、注文待ち受け中にアンケートを実施できるようにしてもよい。この場合、タッチパネル10は、注文待ち受け中のアンケート画面内に、注文待ち受け画面(画像データの入力方法選択画面)に戻るボタンを表示する。
上記第1及び第2の実施形態では、筐体1内にプリンタ13を備え、その場でプリント物を出力する画像プリント装置について説明したが、プリンタ13を省略し、プリント注文の受け付けを行う注文受付端末としてもよい。この場合、通信部17が、プリント注文された画像データ及び注文内容をサーバS又は他サーバへ送信する。利用者は郵送等によってプリント物を受け取る。注文待受端末では、プリント注文された画像データ及び注文内容の送信中に、ゲーム、アンケート、広告等のコンテンツを表示する。また、注文内容に基づいてデータ送信時間を計算し、所要時間がデータ送信時間以下のコンテンツを検索して表示候補を決定し、コンテンツ選択画面を表示してもよい。
上記第2の実施形態では、第1タッチパネル10A及び第2タッチパネル10Bの上下に配置された2つのタッチパネルを備える構成について説明したが、1つの大型タッチパネルの表示領域を上下に二分し、下側を第1タッチパネル10A、上側を第2タッチパネル10Bのように機能させてもよい。例えば、図8に示すように、筐体1の上部から利用者の手元側まで延びる天板1Bの平坦な傾斜面に大型のタッチパネル10Cを設け、タッチパネル10Cの上側と下側とを個別に表示制御する。この場合、データ入力部11は、例えば筐体1の前面側に設けられる。また、横長の大型タッチパネルの表示領域を左右に二分し、一方を第1タッチパネル10A、他方を第2タッチパネル10Bのように機能させてもよい。
上記第1及び第2の実施形態において、データ入力部11への画像データ入力方法に応じて、実施するアンケートの質問事項や提示する広告を変えてもよい。例えば、SDカードを用いて画像データが入力された場合、コンパクトデジタルカメラについてのアンケートや広告を提示する。これは、SDカードがコンパクトデジタルカメラでよく利用されており、利用者はコンパクトデジタルカメラに興味を持っていると考えられるためである。また、スマートフォンから画像データが入力された場合は、新型スマートフォンに関する広告を表示する。このように、画像データ入力方法に基づいて利用者に提示するコンテンツを決定することで、利用者がより興味を抱くコンテンツを提示することができ、利用者は画像データのプリント待ち時間をストレスなく過ごすことができる。
また、制御部140は、プリントする画像の選択(注文操作)に要した操作時間を計測し、計測結果に応じて提示するコンテンツを選択してもよい。操作時間が短い場合、利用者は画像プリント装置の操作に慣れていると考えられる。そのため、制御部140は、提示するコンテンツとして、画像プリント装置のより詳細な機能についてのアンケートや、難易度の高いゲームを選択する。一方、操作時間が長い場合、利用者は画像プリント装置の操作に不慣れであると考えられる。そのため、制御部140は、提示するコンテンツとして、画像プリントに関する簡単なアンケートや、難易度の低いゲームを選択する。このように、利用者の操作速度に応じたコンテンツを提示することで、利用者は自身のレベルに合ったコンテンツを楽しむことができる。
ディスク装置15が、図9に示すような、各コンテンツについて、プリント推定時間、操作時間、及び画像データ入力方法からなるコンテンツ選択条件を対応付けたテーブルを記憶していてもよい。制御部140は、コンテンツ選択条件に基づいて表示候補のコンテンツを決定し、コンテンツ選択画面を表示する。
例えば、プリント推定時間が5分、操作時間が3分、画像データ入力方法が赤外線通信であった場合、制御部140は図9に示すテーブルを参照し、「ゲーム3」「アンケート3」「広告3」「広告k」を表示候補としてコンテンツ選択画面を表示する。このように、プリント推定時間、操作時間、及び画像データ入力方法から表示候補のコンテンツを決定することで、プリント待ち受け中に、より利用者に適したコンテンツを表示することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 筐体
1A、1B 天板
2 開閉扉
10、10A、10B、10C タッチパネル
11 データ入力部
12 課金部
13 プリンタ
14 CPU
15 ディスク装置
16 メインメモリ
17 通信部
140 制御部

Claims (13)

  1. 画像データを入力する入力部と、
    前記画像データを表示する表示部と、
    前記画像データの印刷注文の入力を受け付ける受付部と、
    前記印刷注文に基づいて前記画像データを印刷するプリンタと、
    アンケートデータを記憶する記憶部と、
    を備え、
    前記プリンタによる画像データの印刷中に前記アンケートデータに基づくアンケート画面を前記表示部に表示し、前記受付部を介してアンケート回答を受け付け、該アンケート回答を含むアンケート結果を前記記憶部に記憶することを特徴とする画像プリント装置。
  2. 前記アンケート結果を外部サーバへ送信する通信部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像プリント装置。
  3. 前記通信部は、ログデータとともに前記アンケート結果を送信することを特徴とする請求項2に記載の画像プリント装置。
  4. 前記通信部は、外部サーバから前記アンケートデータを受信することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像プリント装置。
  5. アンケート回答を受け付けた後にクーポンを発行するクーポン発行手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像プリント装置。
  6. 前記印刷注文に基づいて、前記画像データの印刷に要するプリント推定時間を算出する制御部をさらに備え、
    前記記憶部はゲームデータ及び/又は広告データを格納し、
    前記アンケートデータ、前記ゲームデータ、及び前記広告データにはそれぞれ所要時間が設定されており、
    前記制御部は、算出したプリント推定時間より短い所要時間が設定されているデータを用いて、前記プリンタによる画像データの印刷中に前記表示部にコンテンツを表示させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像プリント装置。
  7. 前記制御部は、前記所要時間が前記プリント推定時間より短いデータが複数ある場合、前記表示部にコンテンツ選択画面を表示させ、選択されたコンテンツを前記表示部に表示させることを特徴とする請求項6に記載の画像プリント装置。
  8. 前記制御部は、プリント注文の入力に要した操作時間を計測し、計測結果に応じたコンテンツを、前記プリンタによる画像データの印刷中に、前記表示部に表示させることを特徴とする請求項6又は7に記載の画像プリント装置。
  9. 前記入力部は、データ入力方法の異なる複数のデータ入力手段を有し、
    前記制御部は、データ入力方法に応じたコンテンツを、前記プリンタによる画像データの印刷中に、前記表示部に表示させることを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の画像プリント装置。
  10. 前記表示部は、前記画像データを表示する第1ディスプレイと、第2ディスプレイとを有し、前記入力部に画像データが入力される前の注文待ち受け中に、前記第2ディスプレイにアンケート画面を表示し、前記受付部がアンケート回答を受け付けることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の画像プリント装置。
  11. 画像データを入力する入力部と、
    前記画像データを表示する第1表示部と、
    前記画像データの印刷注文の入力を受け付ける受付部と、
    前記印刷注文に基づいて前記画像データを印刷するプリンタと、
    アンケートデータを記憶する記憶部と、
    前記入力部に画像データが入力される前の注文待ち受け中に、前記アンケートデータに基づくアンケート画面を表示する第2表示部と、
    を備え、
    前記注文待ち受け中に受け付けたアンケート回答を含むアンケート結果を前記記憶部に記憶することを特徴とする画像プリント装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれかに記載の画像プリント装置と、
    前記画像プリント装置からアンケート結果を取得して集計するサーバと、
    を備える画像プリントシステム。
  13. 画像データを入力する入力部と、
    前記画像データを表示する表示部と、
    前記画像データの印刷注文の入力を受け付ける受付部と、
    前記印刷注文に基づいて前記画像データを外部へ送信する通信部と、
    アンケートデータを記憶する記憶部と、
    を備え、
    前記通信部による画像データの送信中に、前記アンケートデータに基づくアンケート画面を前記表示部に表示し、前記受付部を介してアンケート回答を受け付け、該アンケート回答を含むアンケート結果を前記記憶部に記憶することを特徴とする注文受付端末。
JP2014123586A 2014-06-16 2014-06-16 画像プリント装置、画像プリントシステム、及び注文受付端末 Expired - Fee Related JP6405734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123586A JP6405734B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 画像プリント装置、画像プリントシステム、及び注文受付端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123586A JP6405734B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 画像プリント装置、画像プリントシステム、及び注文受付端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016004380A true JP2016004380A (ja) 2016-01-12
JP6405734B2 JP6405734B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=55223623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014123586A Expired - Fee Related JP6405734B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 画像プリント装置、画像プリントシステム、及び注文受付端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6405734B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019198979A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
US10498910B2 (en) 2016-05-06 2019-12-03 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus for displaying conference information, non-transitory computer-readable recording medium, conference system and method for controlling conference system
JP2019220745A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 コニカミノルタ株式会社 生体測定制御装置、生体測定制御方法、およびコンピュータプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048390A (ja) * 2000-04-28 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼方法、燃焼機器、及びそのプログラム
JP2002279052A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Dainippon Printing Co Ltd 付加情報プリントサービスシステム
JP2005208870A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Dainippon Printing Co Ltd 画像出力装置、プログラム、記憶媒体
JP2005242800A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 注文受け付け装置
JP2009116653A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Seiko Epson Corp 印刷システム、画像提供装置、画像提供プログラム及び画像提供方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048390A (ja) * 2000-04-28 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼方法、燃焼機器、及びそのプログラム
JP2002279052A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Dainippon Printing Co Ltd 付加情報プリントサービスシステム
JP2005208870A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Dainippon Printing Co Ltd 画像出力装置、プログラム、記憶媒体
JP2005242800A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 注文受け付け装置
JP2009116653A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Seiko Epson Corp 印刷システム、画像提供装置、画像提供プログラム及び画像提供方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10498910B2 (en) 2016-05-06 2019-12-03 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus for displaying conference information, non-transitory computer-readable recording medium, conference system and method for controlling conference system
JP2019198979A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2019220745A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 コニカミノルタ株式会社 生体測定制御装置、生体測定制御方法、およびコンピュータプログラム
JP7035835B2 (ja) 2018-06-15 2022-03-15 コニカミノルタ株式会社 生体測定制御装置、生体測定制御方法、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6405734B2 (ja) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005115665A (ja) 自動取引装置情報提供システム
JP6405734B2 (ja) 画像プリント装置、画像プリントシステム、及び注文受付端末
JP2007264702A (ja) 空席待ちの客が事前注文可能なセルフオーダーposシステム
KR102082146B1 (ko) 로또복권 추천번호 제공 방법 및 장치
JP5732897B2 (ja) 画像プリントシステム及び画像プリント方法
US20170017946A1 (en) Check-out system, payment apparatus, and control program thereof
JP5790017B2 (ja) 画像出力装置、画像出力システム、プログラム、記録媒体
JP2013114298A (ja) 投票装置、および、投票画面の表示方法
CN201820299U (zh) 娱乐终端机以及采用该终端机的设备
JP2016004127A (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP5418438B2 (ja) 画像提供システム、情報処理装置および方法、写真シール作成装置および方法、並びにプログラム
JP5046089B2 (ja) ヒストリーリコール機能付きカードリーダ端末
JP5139189B2 (ja) 名刺作成装置、名刺作成方法および名刺作成プログラム
US20110176173A1 (en) Image processing apparatus
JP7268923B1 (ja) 営業支援用の情報管理システム及び情報管理方法
JP7197847B2 (ja) 酒類の情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP7002947B2 (ja) マシーン認証システム
JP6240348B1 (ja) 遊技情報提供システム
JP2003256711A (ja) 情報配信システムおよび情報配信方法
KR100564017B1 (ko) 별도의 광고표시부를 구비한 금융자동화기기
JP2019202430A (ja) 画像プリントシステム及び画像プリント装置
CN201820300U (zh) 娱乐终端机
TWM583971U (zh) 實體票卡列印系統
JP2024041985A (ja) ゲーム方法、ゲームシステム及びゲームプログラム
KR100553084B1 (ko) 금융자동화기기의 광고 화면 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6405734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees