JP2016002442A - ゲーム装置およびゲーム提供方法 - Google Patents

ゲーム装置およびゲーム提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016002442A
JP2016002442A JP2014137213A JP2014137213A JP2016002442A JP 2016002442 A JP2016002442 A JP 2016002442A JP 2014137213 A JP2014137213 A JP 2014137213A JP 2014137213 A JP2014137213 A JP 2014137213A JP 2016002442 A JP2016002442 A JP 2016002442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
printing
unit
card
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014137213A
Other languages
English (en)
Inventor
健太郎 山口
Kentaro Yamaguchi
健太郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marvelous Inc
Original Assignee
Marvelous Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marvelous Inc filed Critical Marvelous Inc
Priority to JP2014137213A priority Critical patent/JP2016002442A/ja
Publication of JP2016002442A publication Critical patent/JP2016002442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】プリンター等の印刷手段を備えたカード等の払い出しを可能としたゲーム装置において、主たるゲームにおけるカードの印刷を実行している間に副次的プログラムを実行するゲーム装置およびゲーム提供方法を提供する。【解決手段】プリンター等の印刷手段9を備えたカード等の払い出しを可能としたゲーム装置1において、主たるゲームプログラム121におけるカードの印刷を実行している間に副次的プログラム124を実行するゲーム装置1。【選択図】図3

Description

本発明は、オブジェクトを用いたゲームをプレイヤーに提供し、前記ゲームに応じたカードを払い出し可能に構成されたゲーム装置およびゲーム提供方法に関する。
近年、ゲームセンターやアミューズメント施設等の遊戯施設に設置されるゲーム装置において、プリンター等の印刷手段を備えるゲーム装置が広く用いられている(例えば、特許文献1)。該ゲーム装置は、印刷用紙等の基材に印刷用データを印刷することにより、ゲーム結果に応じたカード等の配出物を払い出し可能に構成されている。このようなゲーム装置は、印刷用データを、プリンター等の印刷手段を用いて、ゲーム中やゲーム終了時において基材に印刷にすることにより配出物を作成し、ゲーム中やゲーム終了後にプレイヤーに配出物を払い出すことができる。
しかしながら、このようなゲーム装置では、カード等の配布物を印刷するための時間がかかり、この時間はゲームプレイに必要な時間とは別の単なる待ち時間となってしまう。この待ち時間は、ゲーム機の実質稼働時間を下げるばかりでなく、プレイヤーのゲーム意欲を削ぐものとなりやすいという問題がある。そのため、ゲーム装置において待ち時間を有効に活用する必要があった。特に、近年のカラー印刷を駆使した高精細な印刷をするために、待ち時間が増加する傾向にあった。このために、印刷のタイミングを調整することにより、待ち時間を減少させる技術が知られている(例えば、特許文献2)。
特開2013−208319号公報 特開平9−140929号公報
本発明の目的は、プリンター等の印刷手段を備えたカード等の払い出しを可能としたゲーム装置において、主たるゲームにおけるカードの印刷を実行している間に副次的プログラムを実行するゲーム装置およびゲーム提供方法を提供することにある。
このような目的は、下記(1)〜(9)の本発明により達成される。
(1)ゲームをプレイヤーに提供し、前記ゲーム結果に応じたカードを払い出し可能に構成されたゲーム装置であって、
前記ゲームを実行するための実行手段と、
ゲームに応じた印刷用データを生成する印刷用データ生成部と、
前記印刷用データを基材上に印刷し、前記カードを得る印刷手段と、
前記印刷手段において印刷が行われているか否かを判定する判定手段と、を備え、
前記印刷手段により印刷を開始すると判定されたときに副次的プログラムに従った所定の処理を実行し提供することを特徴とするゲーム装置。
(2)前記副次的プログラムは、前記印刷手段による印刷の終了以降に終了することを特徴とする上記(1)記載のゲーム装置。
(3)前記副次的プログラムは、音楽映像コンテンツプログラムであることを特徴とする上記(1)ないし(2)に記載のゲーム装置。
(4)前記副次的プログラムは、前記ゲームとは異なる所定のゲームプログラムであることを特徴とする上記(1)ないし(2)に記載のゲーム装置。
(5)前記所定のゲームプログラムと前記ゲームが共通するゲームプログラムであることを特徴とする上記(4)に記載のゲーム装置。
(6)前記印刷用データは、ゲームにおいて使用する情報が記録された情報コードを含むことを特徴とする上記(1)ないし(5)のいずれかに記載のゲーム装置。
(7)前記印刷用データは、ゲームにおいて使用する情報に関連付けられた属性情報をさらに含む上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のゲーム装置。
(8)前記印刷用データは、前記オブジェクトの種類を特定するための情報を記録した情報コードをさらに含む上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のゲーム装置。
(9)ゲームをプレイヤーに提供し、前記ゲーム結果に応じたカードを払い出し可能に構成されたゲーム装置を用いたゲーム提供方法であって、
前記ゲームを実行するための主実行手段と、
ゲームに応じた印刷用データを生成する工程と、
前記印刷用データを基材上に印刷し、前記カードを得る工程と、
前記印刷手段において印刷が行われているか否かを判定する工程と、
前記印刷手段により印刷が行われていると判定されたときに副次的プログラムに従った所定の処理とを実行し提供する工程と、
を含むことを特徴とするゲーム提供方法。
本発明によれば、印刷物配出型ゲーム装置の印刷中の時間を有効に活用することができ、ゲーム装置の実質的稼働率を向上させるとともに、プレイヤーのゲームに満足度およびゲーム機から払い出されるカードの収集意欲を向上させることができる。
本発明の実施形態に係るゲーム装置を模式的に示す斜視図である。 図1に示すゲーム装置の内部構成を模式的に示す斜視図である。 図1に示すゲーム装置のブロック図である。 本発明の実施形態に係る属性情報の例を示す図である。 ゲームプレイ中に、図1に示すゲーム装置の表示部に表示される画像の例を示す図である。 候補表示モード中に、図1に示すゲーム装置の表示部に表示される画像の例を示す図である。 図1に示すゲーム装置から払い出されるカードの模式図である。 図1に示すゲーム装置が実行するゲーム提供方法を示すフローチャートである。 図8に示すカード配出工程を示すフローチャートである。 図1に示すゲーム装置の動作の時系列を示す図である。 図1に示すゲーム装置の図9に示すフローチャートに沿った動作の時系列を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係るゲーム装置およびゲーム提供方法を添付の図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
<ゲーム装置1>
まず、図1〜図6を参照して、ゲーム装置1について詳述する。図1は、本発明の実施形態に係るゲーム装置を模式的に示す斜視図である。図2は、図1に示すゲーム装置の内部構成を模式的に示す斜視図である。図3は、図1に示すゲーム装置のブロック図である。図4は、本発明の実施形態に係る属性情報の例を示す図である。図5は、ゲームプレイ中に、図1に示すゲーム装置の表示部に表示される画像の例を示す図である。図6は、候補表示モード中に、図1に示すゲーム装置の表示部に表示される画像の例を示す図である。
図1ないし図3に示すゲーム装置1は、ゲームに用いられるオブジェクトに基づいて印刷用データを生成し、印刷用紙等の基材に印刷用データを印刷することによりカード2を生成することにより、プレイヤーにカード2を払い出し可能に構成されている。
ゲーム装置1は、筐体10と、ゲーム装置1の制御を行う機能を有するとともに、ゲーム装置1が印刷を行うことを判定する印刷判定手段18を有する制御部11と、ゲームを提供するためのゲームプログラム121、ゲームに用いられるオブジェクト411(図5参照)を生成するためのモデリングデータ122およびオブジェクト411に関連付けられる属性情報123と、印刷手段9による印刷時に動作する副次的プログラム124を記憶する記憶部12と、カード2から情報を取得する情報取得部3と、ゲームのゲーム画像を表示する表示部4と、表示部4の表示面を部分的に覆うように設けられたカバー13と、表示部4に対する操作を検出する操作検出手段5と、ゲームプレイに用いられる操作ボタン14と、ゲームプログラム121に関する音及び副次的プログラム124に関する音(音声)を出力するスピーカー15と、記憶部12内に記憶されたデータを用いてオブジェクト411を用いたゲームをプレイヤーに提供するゲーム提供部6と、表示部4に表示されたゲーム画像の任意の場面を選択する場面選択部7と、選択された場面内に含まれるオブジェクト411に基づいて印刷用データ413(図6参照)を生成する印刷用データ生成部8と、印刷用紙等の基材に印刷用データ413を印刷してカード2を作成する印刷手段9と、作成したカード2を払い出すためのカード払い出し口16と、データの入力を行うための入力部17と副次的プログラム提供する副次的プログラム提供部19とを備える。
データ処理を行う各コンポーネントは、データバスによって相互に通信可能に接続されている。また、ゲーム装置1は、任意のデータを保存するためのHDDやフラッシュメモリ等のストレージデバイスをさらに備えていてもよい。
制御部11は、ゲーム装置1を制御する機能を有する。制御部11は、ゲーム装置1を制御するための制御プログラムを保存するROMと、データを一時保存するためのRAMと、ROM内の制御プログラムを実行するCPUとを備える。制御部11は、必要に応じて、ROM内の制御プログラムを実行することにより、ゲーム装置1の各コンポーネントを制御する。また、制御部11には、ゲーム装置1が印刷手段9による印刷が行われることを判定する印刷判定手段18を有する。
印刷判定手段18は、印刷用データが印刷手段9に転送されることで印刷が開始され又は印刷が終了したことを判定する手段である。この印刷判定手段は、制御部11と連動して動作する。図3には、制御部11に含まれるように図示してあるが、別個の手段であってもよい。また、印刷判定手段18は、ゲーム中におけるイベントの一つとして、ゲーム装置1の印刷工程の状況を判定できるものであればよく、副次的プログラム提供部19による副次的プログラム124の提供を開始させ又は終了させるための契機を与える手段であればよい。さらに、印刷判定手段18が副次的プログラムを終了させるための契機は、印刷手段9から、印刷の終了通知を受ける(図9参照)を起因としたものであってもよい。
記憶部12は、ゲームを提供するためのゲームプログラム121と、ゲームに用いられるオブジェクト411を生成するためのモデリングデータ122と、作成されたオブジェクト411に関連付けられる属性情報123と、副次的プログラム124を記憶する機能を有する。なお、記憶部12は、必要に応じて、上記のデータ以外のデータを記憶していてもよい。
ゲームプログラム121は、主たるゲームを実行し提供するためのプログラムである。ゲーム提供部6は、ゲームプログラム121を実行することにより、プレイヤーにゲームを提供することができる。ゲーム提供部6がゲームプログラム121を実行することによりプレイヤーに提供されるゲームの種類は特に限定されず、例えば、対戦ゲーム、アクションゲーム、シューティングゲーム、パズルゲーム、ロールプレイイングゲーム、格闘ゲーム等やこれらを組み合わせたゲームが挙げられる。以下、ゲーム提供部6がゲームプログラム121を実行することにより、本実施形態に係るゲーム装置1がプレイヤーに提供するゲームは、キャラクターを用いた対戦ゲームであるものとして説明を行う。
モデリングデータ122は、ゲームに用いられる3次元形状データを有するオブジェクト411を生成するために用いられるデータである。ゲーム提供部6は、モデリングデータ122を参照することにより、ゲームに用いられるオブジェクト411をモデリングにより生成し、生成したオブジェクト411を用いてゲームを提供する。なお、ここでいう「モデリング」とは、データ構造、オブジェクトの形状等の高次のデータ集合(メタデータ)から、コンピュータープログラムを用いて3次元形状データを有するオブジェクトを生成する処理を意味する。
モデリングデータ122は、モデリングによりオブジェクト411を生成するための高次のデータ集合であって、例えば、オブジェクト411を特定する数値や数式のパラメータ、描画ルール、形状情報、表面情報、剛性情報、重量情報等である。ゲーム提供部6は、モデリングデータ122を参照することによりモデリングを実行し、オブジェクト411を生成する。また、モデリングデータ122は、オブジェクト411の種類毎に異なる。そのため、記憶部12内には、ゲームが用いるオブジェクト411の数と同じ数の異なるモデリングデータ122が記憶されており、各モデリングデータ122は、オブジェクトID番号によってオブジェクト411のそれぞれに関連付けられている。
ゲーム提供部6によって生成されるオブジェクト411は、特に限定されないが、本実施形態のような対戦ゲームの場合、代表的には、対戦を行うキャラクターである。また、ゲーム提供部6は、オブジェクト411に対するレンダリングを実行することができ、表示部4に表示するゲーム画面を生成することができる。なお、本実施形態でいう「レンダリング」とは、3次元形状データを有するオブジェクトを仮想的な視点から参照することにより、2次元画像を生成する処理を意味する。
属性情報123は、オブジェクト411のそれぞれに関連付けられ、ゲームの進行に利用されるデータである。図4に示すように、属性情報123は、オブジェクトID番号によって、各オブジェクト411用のモデリングデータ122のそれぞれに関連付けられている。例えば、オブジェクトID番号0001に関連付けられた属性情報123は、オブジェクトID番号0001に関連付けられたモデリングデータ122に対応している。
副次的プログラム124は、ゲームプログラム121とは異なる副次的プログラムである。副次的プログラム提供部19は、副次的プログラム124を実行することにより、プレイヤーに副次的プログラムを提供することができる。この副次的プログラム124は、ゲームであってもよいが、ゲームに限定されない。例えば、音楽やビデオのコンテンツ提供プログラムであってもよい。また、ゲームである場合も、ゲームの種類は特に限定されず、例えば、対戦ゲーム、アクションゲーム、シューティングゲーム、パズルゲーム、ロールプレイイングゲーム、格闘ゲーム等や、これらを組み合わせたゲームが挙げられる。さらに、副次的プログラム124は複数のコンテンツであってもよく、複数のコンテンツからプレイヤーが所望のものを操作検出手段5によって検出される表示部4に対するタッチ操作または操作ボタン14を用いた操作を実行することにより、選択することができるようにしてもよい。
ゲーム提供部6は、オブジェクト411を生成するときに、対応する属性情報123を生成したオブジェクト411に関連付ける。オブジェクト411が対戦を行うキャラクターである場合、オブジェクト411に関連付けられる属性情報123は、例えば、図4に示すように、キャラクターのレベル、体力、攻撃力、防御力、回復力、特技を含んでおり、その他にも、キャラクターが装備するアイテム、キャラクターが所持するアイテム、敵キャラクターとの相性、キャラクターの属性(例えば、火属、炎属、水属、風属、土属)、キャラクターの種類(例えば、人間、モンスター、ロボット)などの種々の情報を含んでいてもよい。なお、全てのオブジェクト411に、属性情報123が関連付けられている必要はない。本実施形態のように対戦ゲームをプレイヤーに提供する場合、少なくとも、対戦を行うキャラクターのオブジェクト411に属性情報123が関連付けられていればよい。
情報取得部3は、カード2から情報を取得する機能を有する。図1および図2に示すように、情報取得部3は、非接触型カードリーダー31と、非接触型カードリーダー31の下方に設けられた載置台32から構成される。載置台32上には最大4つのカード2を載置することが可能であり、非接触型カードリーダー31は、同時に最大4つのカード2から情報を取得することが可能である。非接触型カードリーダー31は、載置台32上に載置されたカード2から情報を取得することができれば、如何なる構成でもよい。本実施形態では、非接触型カードリーダー31は、光学スキャン装置(可視光カメラ)で構成されている。非接触型カードリーダー31は、カードに付された情報コード表示領域21(図7参照)に印刷された情報コード414(図6参照)を光学スキャンすることにより、載置台32上に載置されたカード2から情報を取得する。この情報コード414は、例えば二次元バーコードでもよいし、一次元のバーコードでもよく、また、一定の情報を提供するホログラムであってもよい。本実施形態のような対戦ゲームを提供するゲーム装置1の場合、情報取得部3によって取得される情報は、例えば、対戦を行うオブジェクト411(キャラクター)の種類を特定するための情報(例えば、オブジェクトID番号)およびオブジェクト411に関連付けられた属性情報123である。
なお、非接触型カードリーダー31に、可視光以外の例えば赤外線を感知するカメラを使用し、カードに赤外線に反応する情報コードが印刷された場合には、プレイヤーに記載内容を知らせることなく、印刷された情報コードを取得することもできる。
また、情報取得部3は、カード2に、透かし、ホログラム、彩文等の偽造防止用画像が印刷されている場合には、該偽造防止用画像を光学スキャンすることにより、カード2が正規品であるか偽造品であるかを判別してもよい。カード2が正規品であると判別された場合、情報取得部3は、カード2の情報コード表示領域21に印刷された情報コードから情報を取得し、該情報をゲームに反映させる。一方、カード2が偽造品であると判別された場合、情報取得部3は、カード2から情報を取得しない。
また、情報取得部3は、カード2とは異なるカード、例えば、プレイヤーID、氏名等のプレイヤー情報が印刷されたプレイヤーカード等を光学スキャンすることにより、さらに情報を取得してもよい。
非接触型カードリーダー31は、図1および図2に示されるように、載置台32の上方に設けられ、載置台32に対向している。非接触型カードリーダー31が載置台32の上方からカード2を撮像可能とするため、カード2は、カード2の情報コード414等が印刷されている面が載置台32から上側に向くように載置される。したがって、プレイヤーは、自分がどのようなカード2を用いてゲームを楽しんでいるのか簡単に理解することができる。
表示部4は、ゲームに関する画像及び副次的プログラムに関する画像を表示する機能を有する。図1および図2に示すように、表示部4は、ゲーム装置1の筐体10の前面に設けられている。
ゲームに関する画像が表示部4に表示されるときは、例えば、プレイヤーは、表示部4に表示されたゲーム画像に関する画像を参照しつつ、操作検出手段5によって検出される表示部4に対するタッチ操作または操作ボタン14を用いた操作を実行することにより、ゲームプレイを実行することができる。
副次的プログラムに関する画像が表示部4に表示される場合には、例えば、副次的プログラム124が音楽コンテンツであるときには、表示部4に所定の選択画面等を表示し、副次的プログラム124がゲームプログラムであるときにはゲームプレイに関する画像を表示することができる。操作検出手段5によって検出される表示部4に対するタッチ操作または操作ボタン14を用いた操作により、音楽コンテンツの選択操作やゲーム操作をすることができる。
図1および図2に示すように、表示部4は、表示部4の表示面が、ゲーム装置1の高さ方向(鉛直方向)に対し、任意の角度で傾斜するようゲーム装置1の筐体10前面に設けられている。このように、表示部4を傾斜して配置することにより、プレイヤーの視野に入る表示部4の表示面を広く確保することができる。表示部4のゲーム装置1の高さ方向に対する傾斜角は、特に限定されず、ゲーム装置1が提供するゲームの種類および内容に応じて適宜設定される。なお、表示部4は、その表示面が、ゲーム装置1の高さ方向に対して垂直または平行になるように設けられていてもよい。表示部4の表示面をゲーム装置1の高さ方向に対して平行になるように設ける場合(垂直配置の場合)には、ゲーム装置1の奥行方向の大きさを小さくすることができる。一方、表示部4の表示面をゲーム装置1の高さ方向に対して垂直になるように設ける場合(平置きの場合)には、ゲーム装置1の高さを低くすることができる。
表示部4は、複数のサブ表示部から構成される。図示の構成では、表示部4は、第1のサブ表示部41と、第2のサブ表示部42とから構成されている。なお、サブ表示部の数は、ゲーム装置1が提供するゲームの種類および内容に応じて適宜設定することができ、図示の構成のように2つに限られない。
第1のサブ表示部41および第2のサブ表示部42は、それぞれ異なる表示装置(例えば、ブラウン管はもとより、液晶パネル、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ、LED表示装置、またはこれらの組み合わせ等)から構成されていてもよいし、1つの表示装置から構成されていてもよい。図示の構成では、表示部4は、1つの比較的大きなサイズの表示装置から構成されており、表示部4の表示面を部分的に覆うように設けられたカバー13によって、第1のサブ表示部41と、第2のサブ表示部42とに区画されている。したがって、本実施形態では、第1のサブ表示部41の表示面と、第2のサブ表示部42の表示面とは、同一平面上に位置する。
なお、図示の構成では、カバー13によって、第1のサブ表示部41と第2のサブ表示部42とを区画しているが、本発明はこれに限られない。例えば、カバー13を除去し、表示部4を構成する表示装置に、第1のサブ表示部41と第2のサブ表示部42とを区画可能とする画像を表示させることによって、第1のサブ表示部41と第2のサブ表示部42とを区画してもよい。この場合、ゲーム処理に応じて、サブ表示部の数や面積を調整することができる。
第1のサブ表示部41および第2のサブ表示部42には、同一の画像が表示されてもよいが、それぞれ異なる画像が表示されることが好ましい。例えば、プレイヤーの手元から遠く、かつ、表示面の面積が最も広い第1のサブ表示部41には、ゲームをプレイするためのゲーム画像を表示する。
一方、第2のサブ表示部42は、サブ表示部41よりもプレイヤーの手元に近い位置に備えられている。そのため、第2のサブ表示部42に、プレイヤーがゲームをプレイするための操作に関する操作用画像を表示させ、第2のサブ表示部42の表示面に対するタッチ操作等の操作を検出可能な操作検出手段5と組み合わせて、第2のサブ表示部42を操作入力手段として用いることが好ましい。
印刷手段9は、印刷用データ生成部8が生成した印刷用データ413を印刷用紙等の基材に印刷することにより、カード2を作成し、カード払い出し口16を介してカード2を払い出す。本実施形態では、印刷手段9は、図2に示すようなゲーム装置1の筐体10内部に設けられたプリンターである。印刷用データ413は、画像データとしてのキャラクター表示領域22を含むが、その他のデータは、フォントデータを含むものであってもよい。
図2に示すように、印刷手段9は、ゲーム装置1の筐体10内部に設けられている。印刷手段9は、装置本体91と、装置本体91の前面内部に設けられ、印刷用紙を設置するためのトレイ92と、装置本体91の前面から印刷用紙を配出する配紙口93と、配紙口93の上部に設けられた操作部94とを備えている。装置本体91の内部には、印刷装置と、印刷用紙を印刷装置に送り込む給紙装置と、印刷装置および給紙装置を制御する制御部とが備えられている。
印刷用紙は、払い出されるカード2と同じ大きさの用紙であっても、カード2の幅と同じ幅を有する長尺状の用紙がロール状に巻かれたロール体であってもよい。印刷用紙がロール体である場合、装置本体91の内部には、長尺状の用紙をカード2のサイズにカットするカット機構が備えられている。
印刷用紙が印刷装置に送り込まれると、給紙装置のヘッドユニットにより印刷用紙に対する印刷用データ413の印刷が行なわれ、カード2が作成される。作成されたカード2は、配紙口93からカード払い出し口16に配出されるように構成されている。ヘッドユニットは、カーボン、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラック(黒)の4色のインクを充填したインクカートリッジを用いることにより、フルカラー印刷が可能となる。また、印刷手段9は、透かし、ホログラム、彩文等の偽造防止用画像をカード2に印刷してもよい。偽造防止用画像をカード2に印刷することにより、カード2の偽造が困難となる。
図5は、ゲームプレイ中に第1のサブ表示部41に表示されるゲーム画像と、第2のサブ表示部42に表示される操作用画像の例を示す。なお、図5に示す第1のサブ表示部41に表示されるゲーム画像および第2のサブ表示部42に表示される操作用画像は1例にすぎず、ゲーム画像および操作用画像は、ゲームの進行に応じて様々に変化する。
第1のサブ表示部41には、オブジェクト411をレンダリングして生成されたゲーム画像が表示される。また、サブ表示部41には、ゲーム画像以外の情報、例えば、ゲーム進行に関する情報を表すゲーム進行情報412が含まれていてもよい。図示の例では、ゲーム進行情報412は、対戦に用いられるオブジェクト411(キャラクター)の名称、レベル、体力を表した画像である。
一方、第2のサブ表示部42には、ゲームをプレイするための操作に関する操作用画像が表示される。本実施形態では、第2のサブ表示部42には、オブジェクト411が次に実行する動作を指示するための操作アイコン421と、第1のサブ表示部41に表示されたゲーム画像をカード2に印刷するキャラクター画像415を生成するための場面の候補423(図6参照)として選択するための場面選択アイコン422とが表示されている。
プレイヤーは、第2のサブ表示部42に表示された操作用画像を参照しつつ、操作アイコン421に対するタッチ操作を実行する。操作アイコン421に対するプレイヤーのタッチ操作は、操作検出手段5により検出され、ゲーム提供部6は、検出されたプレイヤーのタッチ操作に応じてゲームを進行させる。
例えば、プレイヤーが、図5に示す操作アイコン421の「Lv3噛みつき」と表示されたアイコンをタッチした場合、該アイコンに対するタッチ操作は操作検出手段5によって検出され、「Lv3噛みつき」動作を実行するようゲームは進行する。
また、プレイヤーは、第1のサブ表示部41に表示されたゲーム画面の場面(シーン)をカード2に印刷するキャラクター画像415を生成するための場面の候補423として選択したいと希望する場合は、場面選択アイコン422をタッチする。場面選択アイコン422に対するプレイヤーのタッチ操作は、操作検出手段5により検出され、ゲーム提供部6は、検出されたプレイヤーのタッチ操作に応じて、第1のサブ表示部41に表示されたゲーム画面の場面をカード2に印刷するキャラクター画像415を生成するための場面の候補423として制御部11のRAM等に一時保存する。これにより、プレイヤーは、第1のサブ表示部41に表示されたゲーム画面の場面をカード2に印刷するキャラクター画像415を生成するための場面の候補423として選択することができる。
さらに、少なくとも第1のサブ表示部41および第2のサブ表示部42のカバー13またはゲーム装置1の筐体10によって覆われていない表示面上には、第1のサブ表示部41または第2のサブ表示部42を保護するための透明な保護部材が設けられていることが好ましい。透明な保護部材の構成は特に限定されないが、ガラスから構成される透明なガラス基板、アクリル樹脂、ポリカーボネート等の樹脂材料から構成される透明な樹脂基板または樹脂フィルム等が挙げられる。
カバー13は、表示部4の表示面を部分的に覆うよう設けられ、表示部4の表示面を複数のサブ表示面に区画する機能を有する。図示の構成では、カバー13は、開口部を有し、ゲーム装置1の筐体10と共に、表示部4の表示面を2つのサブ表示部41、42に区画するよう構成されているが、本発明はこれに限られない。ゲーム装置1が提供するゲームの種類および内容に応じて適宜設定されるサブ表示面の数および面積に応じて、カバー13が有する開口の数、形状および開口面積は適宜選択される。
また、カバー13の構成材料は特に限定されないが、樹脂材料によって構成されていることが好ましい。樹脂材料は安価で成形しやすく、また軽いため、樹脂材料によって構成されたカバー13を用いることによって、ゲーム装置1の製造費用低減および軽量化が可能となる。
操作検出手段5は、表示部4に対する操作を検出する機能を有する。本実施形態では、操作検出手段5は、例えば、第2のサブ表示部42上に設けられたタッチパネル等のタッチ操作検出装置であり、第2のサブ表示部42の表示面に対するプレイヤーのタッチ操作を検出する。これにより、プレイヤーは、第2のサブ表示部42の表示面に表示された操作用画像を参照しながら、ゲーム操作を実行することができる。なお、ゲーム装置1が提供するゲームの種類および内容に応じて、操作検出手段5は、第1のサブ表示部41上にさらに設けられ、第1のサブ表示部41の表示面に対するプレイヤーのタッチ操作を検出してもよい。
操作ボタン14は、ゲームプレイ及び副次的プログラムの提供を受けるための補助操作を入力するための操作入力手段としての機能を有する。操作ボタン14に、どのような補助操作を割り当てるかは、ゲーム装置1が提供するゲームの種類および内容、副次的プログラム124の種類および内容に応じて適宜設定される。図示の構成では、操作ボタン14は、略半球状をなし、表示部4の下方に左右に離間して2つ設けられているが、本発明はこれに限られない。操作ボタン14の形状、数、位置は、ゲーム装置1が提供するゲームの種類および内容に応じて適宜設定される。なお、ゲーム装置1が提供するゲームの種類および内容、副次的プログラム124の種類および内容によっては、操作ボタン14を省略することも可能である。
スピーカー15は、ゲーム装置1が提供するゲームプログラム121の種類および内容、副次的プログラム124の種類および内容に応じた音声を提供する機能を有する。図示の構成では、スピーカー15は、略楕円形状をなし、表示部4の両側に1つずつ設けられているが、本発明はこれに限られない。スピーカー15の形状、数、位置は、ゲーム装置1が提供するゲームの種類および内容、副次的プログラム124の種類および内容に応じて適宜設定される。例えば、副次的プログラム124が音楽映像コンテンツであれば、該コンテンツに応じた音楽や映像に対応する音声を提供する。
ゲーム提供部6は、記憶部12内に記憶されたデータを用いてオブジェクト411を用いたゲームをプレイヤーに提供する機能を有する。ゲーム提供部6は、特定の様態に限定されず、例えば、ゲーム用CPUであってもよく、制御部11がゲーム提供部6の機能を兼ねてもよい。加えて、ゲーム提供部6は、副次的プログラム提供部19を兼ねることもできる。ゲーム提供部6が副次的プログラム提供部19を兼ねるときは、副次的プログラムとしてゲームプログラムが提供される。
ゲーム提供部6は、記憶部12内に記憶されたゲームプログラム121を実行してゲームをプレイヤーに提供する。ゲーム提供部6がゲームプログラム121を実行してなされる処理には、ゲーム提供部6が、記憶部12内に記憶されたモデリングデータ122を用いて、モデリングによりオブジェクト411を生成する処理と、生成したオブジェクト411を用いてレンダリングを行い、ゲーム画面を生成する処理と、生成したゲーム画面を表示部4に表示させる処理とが含まれる。
ゲーム提供部6は、モデリングデータ122を参照してモデリングを実行して、3次元形状データを有するオブジェクト411を生成する。ゲーム提供部6が生成するオブジェクト411の数および種類は、特に限定されず、ゲームの進行に必要な数および種類のオブジェクト411を生成する。また、情報取得部3がカード2から情報(特に、オブジェクトID番号)を取得した場合には、ゲーム提供部6は、取得した情報に基づいてゲームに用いられるオブジェクト411の種類を特定し、特定したオブジェクト411を生成する。
また、ゲーム提供部6は、生成したオブジェクト411を用いてレンダリングを行い、オブジェクト411を含むゲーム画面を生成し、第1のサブ表示部41に表示させる。同時に、ゲーム提供部6は、第1のサブ表示部41に表示するゲーム画面に応じた操作用画像を生成し、第2のサブ表示部42に表示させる。さらに、ゲーム提供部6は、第1のサブ表示部41に表示するゲーム画面に応じた音声をスピーカー15に発せさせる。これにより、ゲーム提供部6は、プレイヤーにオブジェクト411を用いたゲームを提供することができる。
また、上述のように、生成したオブジェクト411は、3次元形状データを有しているので、ゲーム提供部6は、レンダリングにより、オブジェクト411に対する視点(アングル)の変更(すなわち、オブジェクト411の3D回転)、光源の位置および数の変更等を行うことが可能である。そのため、ゲーム提供部6は、オブジェクト411を含む様々なゲーム画面を生成し、第1のサブ表示部41に表示させることができる。
場面選択部7は、表示部4に表示されたゲーム画像の任意の場面(シーン)を選択する機能を有する。より具体的には、場面選択部7は、操作検出手段5によってプレイヤーの第2のサブ表示部42に対する所定の操作が検出されたとき、または、ゲームプレイ中に所定のイベントが発生したときに、第1のサブ表示部41に表示されているオブジェクト411を含むゲーム画像を、キャラクター画像415を生成するための場面の候補423として選択し、制御部11のRAM等に一時的に保存する。
候補423として一時的に保存されるゲーム画面の場面の数は、本実施形態では、3つであるが、本発明はこれに限定されない。キャラクター画像415を生成するための場面の候補423として一時的に保存されるゲーム画面の場面の数は、ゲームプログラム121を実行して提供されるゲームの種類に応じて適宜設定される。候補423として一時的に保存されたゲーム画面の場面の数が複数である場合、対戦ゲーム中の対戦シーンのプレイ終了後、ゲーム提供部6は、候補表示モードをプレイヤーに提供する。
図6は、候補表示モード中に、第1のサブ表示部41および第2のサブ表示部42に表示される画像の例を示す図である。図6の例では、第2のサブ表示部42には、プレイヤーに複数の候補423のいずれを用いてカード2に印刷する印刷用データ413を生成するかを選択させるための操作用画像が表示される。図示の例では、第2のサブ表示部42に表示されている操作画面には、3つの候補423が含まれている。プレイヤーは、第2のサブ表示部42に対する所定の操作を行うことにより、3つの候補423のいずれか1つを選択する。
例えば、プレイヤーは、3つの候補423のいずれか1つをタッチすることにより、候補423を選択することができる。印刷用データ生成部8は、選択された候補423内に含まれるオブジェクト411に基づいて、印刷用データ413を生成する。本実施例のような対戦ゲームを提供するゲーム装置1の場合、印刷用データ413を生成するために用いられるオブジェクト411は、対戦に用いられ、プレイヤーが操作したキャラクターである。生成された印刷用データ413は、図示のように、第1のサブ表示部41に表示される。
印刷用データ生成部8により生成される印刷用データ413は、2次元コード等の情報コード414と、オブジェクト411に対するレンダリングにより生成されたキャラクター画像415と、属性画像416とを含む。情報コード414には、オブジェクト411の種類を特定するためのオブジェクトID番号等の情報およびオブジェクト411に関連付けられた属性情報等123等が含まれている。情報取得部3は、カード2に印刷された情報コード414を光学スキャンすることにより、カード2から情報を取得し、取得した情報をゲームに反映させることができる。
キャラクター画像415は、オブジェクト411の外観画像である。また、属性画像416は、オブジェクト411に関連付けられた属性情報123を視覚的に表示する画像である。プレイヤーは、カードに印刷された属性画像416を参照することにより、オブジェクト411に関連付けられた属性情報123を把握することができる。
プレイヤーは、第1のサブ表示部41に表示された印刷用データ413を参照しつつ、候補423のいずれか1つを選択するために、第2のサブ表示部42に対して所定の操作を実行する。操作検出手段5によって第2のサブ表示部42に対するプレイヤーの所定の操作が検出されると、場面選択部7は、検出したプレイヤーの所定の操作に応じて、複数の候補423のいずれか1つを選択する。
また、キャラクター画像415は、実際にゲームに用いられるオブジェクト411に基づいて生成されるので、カード2に印刷されるキャラクター画像415と、実際にゲームで用いられるオブジェクト411の画像との不一致が発生しない。そのため、カード2に印刷されるキャラクター画像415と、実際にゲームで用いられるオブジェクト411の画像との不一致によって、プレイヤーのカード2に対する収集意欲が削がれることを防止することができる。
入力部17は、遊戯施設のゲーム装置1の管理者等がデータの入力を行うための入力デバイスである。入力部17は、ゲーム装置1の管理者等がデータを入力することができれば如何なる様態でもよく、例えば、キーボードやマウス等の入力デバイス、USBバスや赤外線ポート等のデータ受信モジュールであってもよい。ゲーム装置1の管理者等の所定の権限を有する者は、入力部17を用いてゲーム装置1にデータを入力することにより、記憶部12内に記憶されているゲームプログラム121、モデリングデータ122および属性情報123、副次的プログラム124等を変更、追加、削除することができる。
副次的プログラム提供部19は、記憶部12内に記憶された副次的プログラム124を実行し、プレイヤーに提供する機能を有する。副次的プログラム提供部19による副次的プログラム124の実行は、ゲームプログラム121においてカード2をプレイヤーに提供するためのカード2に対する印刷処理がされている間に行われる(図9から図11参照)。副次的プログラム提供部19は、特定の様態に限定されず、例えば、ゲーム用CPUであってもよく、制御部11がゲーム提供部6の機能を兼ねてもよい。
この副次的プログラム提供部19は、副次的プログラム、例えば、音楽、ビデオやゲームのコンテンツを提供する。具体的には、表示部4(サブ表示部41や第1のサブ表示部42)にコンテンツを表示する。また、コンテンツに応じた音声をスピーカー15に発せさせる。
また、副次的プログラム提供部19がゲームプログラム121を呼び出すことにより、ゲームプログラム121の一部、例えばキャラクターを用いた対戦や、対戦の前提となるパズルのみを印刷手段9の印刷処理中に再度提供することもできる。この場合には、副次的プログラム提供部19とゲーム提供部6は実質的に一体のものとして動作する。また、副次的プログラム提供部19とゲーム提供部6は、機能を兼ねるのものであってもよい。さらに、制御部11がゲーム提供部6及び副次的プログラム提供部19の機能を兼ねてもよい。
<カード2>
次に、図7を参照してゲーム装置1から払い出されるカード2について詳述する。図7は、図1に示すゲーム装置から払い出されるカードの模式図である。カード2は、ゲームの1回のプレイ毎にゲーム装置1から払い出される配出物であり、ゲーム装置1の印刷手段9は、印刷用紙等の基材に印刷用データ生成部8が生成した印刷用データ413を印刷することよりカード2を作成し、払い出す。
カード2には、2次元コード等の情報コード414が印刷される。情報コード414には、オブジェクト411の種類を特定するためのオブジェクトID番号等の情報およびオブジェクト411に関連付けられた属性情報123等が含まれる。そのため、次回以降にゲームを行う際に、カード2に印刷された情報コード414を、ゲーム装置1の情報取得部3に読み込ませることによって、ゲーム装置1は、カード2に印刷されたオブジェクト411を用いたゲームをプレイヤーに提供することができる。このカード2は、オブジェクトID番号等の情報およびオブジェクト411に関連付けられた属性情報123等が含まれるため、ゲーム結果に応じたものとなる。
図7に示すカード2は、情報コード414を印刷するための情報コード表示領域21と、キャラクター画像415を印刷するためのキャラクター表示領域22と、属性画像416を印刷するための属性情報表示領域23とを有する。
なお、カード2は、副次的プログラム124を提供する際に利用することもできる。例えば、カード2に印刷された情報コード414と特定の副次的プログラム124を紐づけ、副次的プログラムの実行時にカード2を載置台32上に載置させ、カード2から情報を取得することで、複数の副次的プログラム124のうち、取得した情報に対応するいずれか一つの副次的プログラムを提供させるようにすることもできる。
このように、ゲーム装置1は、キャラクター画像415を含む印刷用データ413を生成し、カード2に印刷用データ413を印刷することにより作成し、払い出すことができる。
したがって、本発明のゲーム装置1によれば、オブジェクトID番号等の情報およびオブジェクト411に関連付けられた属性情報123等が含まれるゲーム結果に応じたカード2を提供することができるので、プレイヤーのカード2に対する満足度および収集意欲を向上させることができる。
<ゲーム提供方法>
次に、図8および図9を参照して、ゲーム装置1が実行するゲーム提供方法を詳述する。
図8は、図1に示すゲーム装置1が実行するゲーム提供方法を示すフローチャートである。図9は、図8に示すカード配出工程を示すフローチャートである。
図8に示すゲームを提供するための処理S100は、ゲーム提供部6が記憶部12内に記憶されているゲームプログラム121を実行することにより実行される。まず、ステップS110において、第1のサブ表示部41および第2のサブ表示部42にゲームの初期画面が表示される。ゲームの初期画面は特に限定されないが、例えば、プレイヤーに対してゲーム装置1の載置台32上にカード2を載置するよう促すメッセージが第1のサブ表示部41に表示される。
次に、ステップS120において、ゲーム装置1は、情報取得部3を用いて、載置台32上に載置されたカード2から情報を取得する。これにより、カード2から取得した情報を反映したゲームをプレイヤーに提供することができる。この際、カード2に偽造防止用画像が印刷されている場合、情報取得部3は、該偽造防止用画像を光学スキャンすることにより、カード2が正規品であるか偽造品であるかを判別してもよい。
なお、ステップS120は、必須の処理ではなく、載置台32上にカード2および他のカードが載置されていない場合には、ステップS120を省略することができる。
次に、ステップS130において、ゲーム装置1のゲーム提供部6は、記憶部12内に記憶されているデータを参照することにより、プレイヤーにプレイモードを提供する。このプレイモードでは、ゲーム中の画面が、少なくともゲーム中において1つの候補423が制御部11のRAM等に一時保存され、一時保存された候補423は、第2のサブ表示部42に表示される。ステップS130において第1のサブ表示部41に表示されるゲーム画像および第2のサブ表示部42に表示される操作用画像は、例えば、図6に示したゲーム画像である。
プレイヤーは、第1のサブ表示部41に表示された印刷用データ413を参照しつつ、第2のサブ表示部42に表示された複数の候補423のうちいずれか1つを選択する。印刷用データ生成部8は、選択された候補423内に含まれるオブジェクト411に基づいて、印刷用データ413を生成する。生成した印刷用データ413は、第1のサブ表示部41に表示される。プレイヤーによって、第2のサブ表示部42に表示された複数の候補423のうちいずれか1つが選択されると、処理S100はステップS150に移行する。
なお、一時記憶されている候補423の数が1つである場合には、ステップS140を省略することができる。この場合、一時記憶されている単一の候補423がプレイヤーによって選択された候補423として扱われる。
ステップS150において、印刷用データ生成部8によって、プレイヤーに編集モードが提供される。編集モードは、プレイヤーが所望の編集操作を行い、キャラクター画像415を自分用にカスタマイズすることを可能とする。なお、ステップS150は省略することもできる。この場合は、プレイヤーが所望の編集操作をすることはできないが、カードの提供が単純化される。この場合、S140で選択された候補423がそのままキャラクター画像415として扱われる。さらに、S140も省略されるときは、一時記憶されている単一の候補423がそのままキャラクター画像415として扱われる。
ステップS150において編集モードが提供されるときには、プレイヤーの所定の操作によって、編集モードが終了し、処理S100はステップS160に移行する。
ステップS160において、印刷用データ生成部8によって、情報コード414と、編集されたキャラクター画像415と、属性画像416とを含む、カード2に印刷される印刷用データ413が生成される。
次に、ステップS170において、カード配出工程が行われる。すなわち、印刷手段9によって、印刷用データ413が印刷用紙等の基材に印刷されることで、カード2が作成されるとともに、カード2は、カード払い出し口16を介して払い出される。また、印刷手段9の印刷処理が開始され(ステップS174)、カード2が作成される一連のカード配出工程中に、副次的プログラム124がゲーム装置1によりプレイヤーに対し提供される。
図9には、図8に示すステップS170のカード配出工程を示すフローチャートが示されている。
サブルーチンとなるステップS170のカード配出工程のステップS171において、制御部11は、印刷手段に印刷用データ413を転送する。
ステップS172において、制御部11の印刷判定手段18は、印刷用データ413が印刷手段9に転送され、印刷手段9による印刷処理が開始されたことを判定し、副次的プログラム提供部19による副次的プログラム124の読み出しを開始させる。
ステップS173において、制御部11の印刷判定手段は、副次的プログラム提供部19による副次的プログラム124の実行を開始させる。この副次的プログラムは、S176における終了まで、継続してプレイヤーに提供される。
なお、図9においてはステップS171aは3つの段階を追ったステップとなっているが、この3つの段階を追ったステップは電子的な処理であるので、数ミリ秒以下の短い時間で処理することも可能である。このように、ステップS171aの3つのステップを全体として短時間の処理としたときは、プレイヤーは、カード2に印刷される印刷用データ413が生成されるとあたかも一つのステップS171aで副次的プログラムが実行されると同様に感じることができる。図9においては、説明の便宜のため、時刻t1(印刷処理開始のステップS174が行われる時)とステップS171の印刷用データの転送時を同時として説明しているが、S171aの3つのステップがすべて完了するいずれかの間かS171aの3つのステップがすべて完了するより若干遅い所定の時刻をt1とすることもできる。
ステップS174において、印刷手段9は、まず印刷用データ413のカード2に対する印刷を開始する。この印刷は、装置本体91のヘッドユニットにより、印刷用紙に対して行なわれる。印刷手段9がカード2の印刷を完了すると、カード2の払い出しがされる。すなわち、印刷済のカード2が配紙口93へ配出され、カード払い出し口16からプレイヤーへカード2を提供することが可能な状態となる。
これら一連の印刷処理を完了すると、ステップS175において、印刷手段9は、制御部11又は印刷判定手段18に対し印刷処理の終了を伝達する。そして、ステップS176において、制御部11の印刷判定手段18は、印刷手段9よる印刷処理の終了通知を受領し、印刷手段9の印刷処理が終了したことを判定する。
この印刷処理の判定を契機に、余裕時間T3(時刻t2から時刻t3)の間、副次的プログラム124の提供を継続し、余裕時間T3の経過後、ステップS177において、副次的プログラム提供部19は、副次的プログラム124の提供を終了する。
なお、余裕時間T3の間の所定の時刻(少なくとも副次的プログラム124の提供の終了となるステップS177までに)において、カード2の受領が可能となった旨の表示をゲーム装置1の表示部4(サブ表示部41又はサブ表示部42)に行うか、スピーカー15から伝えるようにすれば、プレイヤーにカード2の払い出しが行われたことを伝達することができる。プレイヤーはカード2の払い出しに気づきにくいので、ゲーム装置1による払い出しの伝達はゲーム性の向上につながるサービスとなる。
印刷手段9による印刷処理にかかる時間は、時刻t1から時刻t2までの印刷リードタイムT1である。また、ステップS177が行われる時刻(時刻t2)とステップS176が行われる時刻(時刻t3)との間の期間である余裕時間T3(図10及び図11参照)は、適宜定められる。
なお、印刷手段9の性能や印刷用データ413のデータ量や内容にもよるが、印刷リードタイムT1が一定や所定の範囲内に収まる場合には、ステップS175及びステップS176を省略することもできる。この場合は、副次的プログラムの実行の期間は、時刻t1から時刻t3までの期間(印刷リードタイムT1+余裕時間T3の期間)をあらかじめ適宜定めておけばよい。
また、図9は、余裕時間T3を十分設けた場合のフローチャートであるが、余裕時間T3を設けなくてもよい(図10参照)。この場合は、T3=0となり、印刷手段9の印刷処理の終了と同時に副次的プログラムも終了するため、プレイヤーはいち早くカード2の配出を受けることができる。
さらに、図示はしていないが、余裕時間T3<0とし、印刷手段9の印刷処理の終了よりも先に副次的プログラム124の提供を終了させることもできる。この場合は、一定の時間プレイヤーが印刷払い出しを待つことになるが、印刷払い出し中にただ待つよりはプレイヤーの退屈を防止することができる。
副次的プログラム提供部19による副次的プログラム124の提供が終了すると、サブルーチンとなるステップS170が終了し、処理S100が終了する。
なお、本実施形態における処理S100は、ゲーム装置1において複数回繰り返されるものであってもよく、この場合、プレイヤーに対し複数のカード2の払い出しが行われることになる。
<副次的プログラムの動作の時系列>
図10は、図1に示すゲーム装置1の動作の時系列を示す図である。図11は、図1に示すゲーム装置1の図9に示すフローチャートに沿った動作の時系列を示す図である。
説明の便宜のため、図9において説明した余裕時間T3を0とする状態から説明する。図10は余裕時間T3が0となる状態の時系列を示す図である。本実施形態のゲーム装置1が、t1までの間、ゲーム提供部6によるゲームプログラム121を提供を行っている。そして、時刻t1に印刷手段9による印刷処理が開始されたとすると、印刷判定手段18が副次的プログラム提供部19に指示を与えることで、副次的プログラム提供部19による副次的プログラム124が実行される。続いて時刻t1〜時刻t2の間(印刷リードタイムT1)において、副次的プログラム124を実行しながら(副次的プログラム実行リードタイムT2)、同時に印刷手段9による印刷を行う(印刷リードタイムT1)。そして、時刻t2において、印刷処理が完了し配出物の払い出しが行われる。この結果、副次的プログラム実行リードタイムT2の間、プレイヤーは副次的プログラム124の提供をゲーム装置1から受けているので、印刷手段9による印刷処理のための時間の経過を待つことなく、退屈なしにゲーム装置1のプレイをすることができる。
つまり、印刷手段9の印刷リードタイムT1と、副次的プログラム実行リードタイムT2とを両処理を並行して同時に行うことで、印刷リードタイムT1と副次的プログラム実行リードタイムT2を重複させる。そのため、印刷手段9の印刷リードタイムT1の間、カード2の提供が可能な状態になるまでプレイヤーに待ち時間を与えることなく、カード2を払い出すことができる。
また、カード払い出し口16をプレイヤーの手元に近い場所に置くことは、ゲーム装置のレイアウト上困難である。そのため、カード払い出し口16はプレイヤーの手元から遠い位置に置くことになるが、手元にないカード払い出し口16から払い出しが行われたことにプレイヤー自身が気づかない場合も多い。
そこで、副次的プログラム実行リードタイムT2の終了時と印刷リードタイムT1は図10に示すように同時(時刻t2)であってもよいが、前述の図9や図11に示すように、副次的プログラム実行リードタイムT2は、印刷手段9の印刷リードタイムT1の終了時(時刻t2)に比べ十分余裕(余裕時間T3)を持って後(時刻t3)に終了することが好ましい。すなわち、T3>0とすることが好ましい。具体的には、印刷手段9の印刷リードタイムT1に50秒程度かかる場合には、副次的プログラム実行リードタイムT2を、60秒程度に設定することが好ましい。このとき、余裕時間T3は10秒となる。余裕時間T3は、副次的プログラムの内容に応じて適宜定めればよい。
さらに、図11に示す余裕時間T3の(時刻t2〜時刻t3)の間の任意の時間t4において、配出物の払い出しに関連するゲーム上の効果、表示部4にカードの完成を予想させるような表示(例えば、「カード完成!」との表示)や、カードの完成に関する所定の音声(例えば、「カード完成!」との音声)をスピーカー15からプレイヤーに対し伝達することもできる。このプレイヤーに対する伝達は、余裕時間T3を十分にとることで、ゲーム装置1のゲーム性をより向上させることができる。
以上のように、副次的プログラム実行リードタイムT2を印刷リードタイムT1に比べて長めにとる(余裕時間T3に相当の期間をとる)ことで、プレイヤーは、副次的プログラム124の終了後直ちにカードの払い出しが行われに感じることができ、なおかつその旨を伝達する十分な時間を確保することができる。また、印刷手段9の印刷に時間がかかるような場合でも、プレイヤーは待ち時間を感じることなくゲームを開始することが可能となる。
以上、本発明のゲーム装置およびゲーム提供方法を、図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物が付加されていてもよい。また、本発明は、前記実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
1…ゲーム装置 10…筐体 11…制御部 12…記憶部 121…ゲームプログラム 122…モデリングデータ 123…属性情報 13…カバー 14…操作ボタン 15…スピーカー 16…カード払い出し口 17…入力部 18…印刷判定手段 19…副次的プログラム提供部 2…カード 21…情報コード表示領域 22…キャラクター表示領域 23…属性情報表示領域 3…情報取得部 4…表示部 41…第1のサブ表示部 411…オブジェクト 412…ゲーム進行情報 413…印刷用データ 414…情報コード 415…キャラクター画像 416…属性画像 42…第2のサブ表示部 421…操作アイコン 422…場面選択アイコン 423…候補 5…操作検出手段 6…ゲーム提供部 7…場面選択部 8…印刷用データ生成部 9…印刷手段 91…装置本体 92…トレイ 93…配紙口 94…操作部 T1…印刷リードタイム T2…副次的プログラム実行リードタイム T3…余裕時間

Claims (9)

  1. ゲームをプレイヤーに提供し、前記ゲーム結果に応じたカードを払い出し可能に構成されたゲーム装置であって、
    前記ゲームを実行するための実行手段と、
    ゲームに応じた印刷用データを生成する印刷用データ生成部と、
    前記印刷用データを基材上に印刷し、前記カードを得る印刷手段と、
    前記印刷手段において印刷が行われているか否かを判定する判定手段を備え、
    前記印刷手段により印刷を開始すると判定されたときに副次的プログラムに従った所定の処理を実行し提供することを特徴とするゲーム装置。
  2. 前記副次的プログラムは、前記印刷手段による印刷の終了以降に終了することを特徴とする請求項1記載のゲーム装置。
  3. 前記副次的プログラムは、音楽映像コンテンツプログラムであることを特徴とする請求項1ないし2に記載のゲーム装置。
  4. 前記副次的プログラムは、前記ゲームとは異なる所定のゲームプログラムであることを特徴とする請求項1ないし2に記載のゲーム装置。
  5. 前記所定のゲームプログラムと前記ゲームが共通するゲームプログラムであることを特徴とする請求項4に記載のゲーム装置。
  6. 前記印刷用データは、ゲームにおいて使用する情報が記録された情報コードを含むことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のゲーム装置。
  7. 前記印刷用データは、ゲームにおいて使用する情報に関連付けられた属性情報をさらに含む請求項1ないし6のいずれかに記載のゲーム装置。
  8. 前記印刷用データは、前記オブジェクトの種類を特定するための情報を記録した情報コードをさらに含む請求項1ないし7のいずれかに記載のゲーム装置。
  9. ゲームをプレイヤーに提供し、前記ゲーム結果に応じたカードを払い出し可能に構成されたゲーム装置を用いたゲーム提供方法であって、
    前記ゲームを実行するための主実行手段と、
    ゲームに応じた印刷用データを生成する工程と、
    前記印刷用データを基材上に印刷し、前記カードを得る工程と、
    前記印刷手段において印刷が行われているか否かを判定する工程と、
    前記印刷手段により印刷が行われていると判定されたときに副次的プログラムに従った所定の処理とを実行し提供する工程と、
    を含むことを特徴とするゲーム提供方法。
JP2014137213A 2014-06-17 2014-06-17 ゲーム装置およびゲーム提供方法 Pending JP2016002442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137213A JP2016002442A (ja) 2014-06-17 2014-06-17 ゲーム装置およびゲーム提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137213A JP2016002442A (ja) 2014-06-17 2014-06-17 ゲーム装置およびゲーム提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016002442A true JP2016002442A (ja) 2016-01-12

Family

ID=55222187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014137213A Pending JP2016002442A (ja) 2014-06-17 2014-06-17 ゲーム装置およびゲーム提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016002442A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017192602A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社セガゲームス カードゲームシステムおよびカードゲームプログラム
WO2018079264A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 株式会社セガゲームス カードの印刷方法、画像生成装置及びカードゲーム装置
JP2019055178A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 株式会社コナミアミューズメント ゲーム機及びそれに用いるコンピュータプログラム
WO2019167409A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 株式会社バンダイ ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラム
JP2020078757A (ja) * 2020-03-09 2020-05-28 株式会社セガ 印刷予約端末

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017192602A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社セガゲームス カードゲームシステムおよびカードゲームプログラム
WO2018079264A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 株式会社セガゲームス カードの印刷方法、画像生成装置及びカードゲーム装置
JP2018069451A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 株式会社セガゲームス カードの印刷方法、画像生成装置及びカードゲーム装置
JP2019055178A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 株式会社コナミアミューズメント ゲーム機及びそれに用いるコンピュータプログラム
WO2019167409A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 株式会社バンダイ ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラム
JP2019150214A (ja) * 2018-02-28 2019-09-12 株式会社バンダイ ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラム
JP2020078757A (ja) * 2020-03-09 2020-05-28 株式会社セガ 印刷予約端末
JP7078911B2 (ja) 2020-03-09 2022-06-01 株式会社セガ 印刷予約端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016002442A (ja) ゲーム装置およびゲーム提供方法
JP5226961B2 (ja) ゲーム装置、キャラクタ及び仮想カメラの制御方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP6072961B1 (ja) ゲーム装置
JP2007130453A (ja) ゲーム装置、ゲームシステム
JP2005052418A (ja) 遊技方法と遊技機、及び遊技プログラム
WO2016152241A1 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP5608804B2 (ja) 遊技機
JP2005080284A (ja) 写真プリント提供方法、写真プリント提供装置、および写真プリント提供プログラム
JP6966866B2 (ja) 遊技機
JP4301961B2 (ja) 写真自動販売機の制御方法、写真自動販売機、および写真自動販売機の制御プログラム
JP3650771B2 (ja) 写真プリント提供方法および装置ならびにプログラム
US20110009183A1 (en) Gaming method for playing an interactive slot game, and gaming apparatus for implementing the gaming method
JP4301966B2 (ja) 写真自動販売機、写真自動販売機の制御方法、および写真自動販売機の制御プログラム
JP2015226635A (ja) ゲーム装置およびゲーム提供方法
JP2008272458A (ja) ゲーム装置、及び、カード束装着ケース
JP4917908B2 (ja) シールプリント機及びプリントシール製造方法
JP6083022B2 (ja) 写真撮影遊戯システム
JP6226356B2 (ja) 写真シール作成装置、写真シール作成装置の制御方法、及び写真シール作成装置の制御プログラム
JP2005229356A (ja) 写真自動販売機、写真自動販売機の制御方法、および写真自動販売機の制御プログラム
JP2020187250A (ja) 写真作成ゲーム機、ゲーム提供方法、およびプログラム
JP6753645B2 (ja) ゲームシステムおよびゲーム装置
JP3524088B1 (ja) 画像入力方法、画像入力プログラム、および写真自動販売機
JP3919755B2 (ja) 画像印刷装置における画像入力方法、画像入力プログラム、写真自動販売機の制御方法、写真自動販売機、および画像設定プログラム
JP7001856B2 (ja) 遊技機
JP7001857B2 (ja) 遊技機