JP2016002410A - 鉗子装置および手術システム - Google Patents

鉗子装置および手術システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016002410A
JP2016002410A JP2014126229A JP2014126229A JP2016002410A JP 2016002410 A JP2016002410 A JP 2016002410A JP 2014126229 A JP2014126229 A JP 2014126229A JP 2014126229 A JP2014126229 A JP 2014126229A JP 2016002410 A JP2016002410 A JP 2016002410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
forceps
gripping
power output
gripping pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014126229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6325912B2 (ja
Inventor
菜穂子 山村
Naoko Yamamura
菜穂子 山村
岸 宏亮
Hirosuke Kishi
宏亮 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2014126229A priority Critical patent/JP6325912B2/ja
Priority to EP15809916.8A priority patent/EP3158955A4/en
Priority to PCT/JP2015/065946 priority patent/WO2015194369A1/ja
Priority to CN201580032089.2A priority patent/CN106456201B/zh
Publication of JP2016002410A publication Critical patent/JP2016002410A/ja
Priority to US15/377,136 priority patent/US10603061B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6325912B2 publication Critical patent/JP6325912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00133Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/08Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by means of electrically-heated probes
    • A61B18/082Probes or electrodes therefor
    • A61B18/085Forceps, scissors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2902Details of shaft characterized by features of the actuating rod
    • A61B2017/2903Details of shaft characterized by features of the actuating rod transferring rotary motion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00077Electrical conductivity high, i.e. electrically conducting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00982Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/065Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring contact or contact pressure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】外部からの高周波電流の供給によって高周波止血鉗子としても好適に使用することができる。
【解決手段】細長い胴部と、該胴部の先端に設けられ、少なくとも一方が導電性を有し、相対的に開閉可能な一対の把持片12と、胴部の基端に設けられ、動力を出力する動力出力部13aと、一対の把持片12と動力出力部13aとを接続し、該動力出力部13aが出力する動力を一対の把持片12の相対的な開閉動作に変換する動力変換機構14と、該動力変換機構14を介して一対の把持片12と動力出力部13aとを接続する経路上に設けられ、一対の把持片12と動力出力部13aとを電気的に絶縁する絶縁部材15とを備える鉗子装置を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、鉗子装置および手術システムに関するものである。
従来、一対の把持片と、該一対の把持片が先端に設けられた筒状のシースと、該シースの基端側に設けられた駆動系と、把持片と駆動系とを接続する操作ワイヤとを備え、操作ワイヤを駆動系によって手動または電動で押し引きすることで一対の把持片を開閉させる把持鉗子が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
一方、手術中には、簡便な止血方法として、出血点を金属製のピンセットでつまみ、このピンセットに電気メスを接触させて電気メスからピンセットに高周波電流を供給することによって、出血点周辺の組織を熱凝固させる方法が一般に使用されている。
特許第5042700号公報
しかしながら、上記の高周波電流による止血方法において、特許文献1のような通常の把持鉗子をピンセットの代わりに使用することは難しいという問題がある。すなわち、通常の把持鉗子は、操作ワイヤ等のシースの内部の部品に金属が使用されている。したがって、把持片に供給された高周波電流が操作ワイヤ等を介して駆動系へ流れ込み得る。特に、把持鉗子が電動操作型である場合には、駆動系に電動モータが設けられ、さらに駆動系にはこれを電気的に制御するための制御系が接続されている。すなわち、電動モータや制御系にも高周波電流が流れ込むことによって、把持鉗子や周辺機器の動作に影響を及ぼす可能性がある。また、手動操作型の把持鉗子においても、該把持鉗子が挿入される内視鏡の撮像素子等、把持鉗子と一緒に使用される周辺装置の電気系統にノイズ等の影響を及ぼす可能性がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、外部からの高周波電流の供給によって高周波止血鉗子としても好適に使用可能な鉗子装置およびこれを備える手術システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、細長い胴部と、該胴部の先端に設けられ、少なくとも一方が導電性を有し、相対的に開閉可能な一対の把持片と、前記胴部の基端に設けられ、動力を出力する動力出力部と、前記一対の把持片と前記動力出力部とを接続し、該動力出力部が出力する動力を前記一対の把持片の相対的な開閉動作に変換する動力変換機構と、該動力変換機構を介して前記一対の把持片と前記動力出力部とを接続する経路上に設けられ、前記一対の把持片と前記動力出力部とを電気的に絶縁する絶縁部材とを備える鉗子装置を提供する。
本発明によれば、出血点を把持した一対の把持片のうち少なくとも一方に対して、電気メスのような高周波処置装置を用いて外部から高周波電流を供給することによって、一対の把持片間の出血点周辺の組織を熱凝固させて止血することができる。
この場合に、一対の把持片は、これを開閉するための動力変換機構を介して動力出力部に接続されているが、一対の把持片と動力出力部とを接続する経路上に絶縁部材が設けられているので、把持片に供給された高周波電流が動力出力部まで伝わることがない。したがって、動力出力部として電動モータを用いたり、動力出力部を介して周辺機器が電気的に接続されていたりする場合にも、電動モータや周辺機器は、高周波電流の影響を受けることなく作動する。また、鉗子装置が挿入される内視鏡等、鉗子装置と一緒に使用される周辺装置の電気系統にもノイズ等の影響が及ぶことが防止される。これにより、把持鉗子としてのみならず、高周波止血鉗子としても好適に使用することができる。なお、上記の「経路」は、一対の把持片も含む。
上記発明においては、前記絶縁部材が、前記動力変換機構を構成する複数の部品のうちの少なくとも1つであってもよい。
このようにすることで、部品点数を増やすことなく把持片と動力出力部とを電気的に絶縁することができる。
また、上記発明においては、前記動力変換機構が、前記胴部内に長手方向に沿って配置され、前記動力出力部が出力する動力によって前記長手方向に直線運動する操作ワイヤと、該操作ワイヤと前記一対の把持片とを接続し、前記操作ワイヤの直線運動を前記一対の把持片の相対的な開閉動作に変換するリンク機構とを備え、前記絶縁部材が、前記操作ワイヤと前記リンク機構との間に設けられ、前記操作ワイヤと前記リンク機構とを連結していてもよい。
このようにすることで、従来一般に使用されている金属製の操作ワイヤを使用することができる。
また、上記発明においては、前記絶縁部材が、電気絶縁体から形成された他方の前記把持片であり、前記動力変換機構が、前記他方の把持片に接続され、該他方の把持片を前記一方の把持片に対して開閉動作させてもよい。
このようにすることで、止血時には、他方の把持片が周辺組織に隣接するように一対の把持片で止血点を把持した状態で一方の把持片に高周波電流を供給することで、止血点以外の周辺組織を高周波電流から保護することができる。また、動力変換機構と一方の把持片との間には絶縁部材としての他方の把持片が介在するので、一方の把持片に供給された高周波電流が動力変換機構へ伝わることがない。
また、上記発明においては、前記胴部が、前記動力変換機構を収容するとともに電気絶縁性を有する筒状のシースを備えていてもよい。
このようにすることで、胴部の内部と外部とを電気的に絶縁することができる。
また、上記発明においては、前記シースの長手方向の途中位置に該シースの外部に露出して設けられ、該シースの内部を通って前記把持片と電気的に接続された電気接点部を備えていてもよい。
このようにすることで、把持片ではなく、該把持片よりも基端側に位置する電気接点部に高周波処置装置を接触させることによって、一対の把持片に把持されている組織から離れた位置で容易に把持片に高周波電流を供給することができる。
また、上記発明においては、前記シースが、その外周面に、前記一対の把持片と電気的に接続されている動力変換機構の一部分を外部に露出させるスリットを有し、前記電気接点部が、前記動力変換機構の前記一部分からなっていてもよい。
このようにすることで、電気接点部がシースの内部に設けられているので、高周波電流の供給に際して高周波処置装置が組織に接触してしまうことを防止することができる。また、スリット内に挿入された高周波装置の電極等は位置が安定するので、電気的な接続を安定的に維持することができる。
また、上記発明においては、前記電気接点部が、前記シースの外周面に固定された導電性を有する部材からなっていてもよい。
このようにすることで、シースの外周面上の任意の位置に電気接点部を設けることができる。
また、上記発明においては、前記胴部が、その先端に、前記胴部の長手軸に交差する軸線回りに湾曲可能または屈曲可能な可動部を備え、前記電気接点部が、前記可動部よりも基端側に設けられていてもよい。
このようにすることで、可動部の湾曲または屈曲によって把持片を移動させることができる。また、可動部の動きに追従しない位置に電気接点部が設けられているので、可動部が動いている間も電気接点部と高周波処置装置との接触を維持することができる。
また、本発明は、上記いずれかに記載の鉗子装置と、細長い胴部と、該胴部の先端に設けられ高周波電流を放出する電極とを備える高周波処置装置と、前記鉗子装置および前記高周波処置装置がそれぞれ挿入される2つの処置具チャネルを有する内視鏡と、前記処置具チャネルを介して前記内視鏡の先端面から突出した前記一対の把持片および前記電極を、互いに電気的に接続される位置に配置する接触手段とを備える手術システムを提供する。
本発明によれば、出血点を把持した一対の把持片に対して、接触手段によって電極を接触させ、該電極から把持片へ高周波電流を供給することによって、一対の把持片間の出血点周辺の組織を熱凝固させて止血することができる。この場合に、把持鉗子を高周波止血鉗子としても好適に使用することができる。
上記発明においては、前記高周波処置装置が、前記電極と前記胴部との間に屈曲可能な関節部を備え、前記接触手段が、前記関節部からなっていてもよい。
このようにすることで、関節部の駆動によって電極を把持片に接触する位置へ移動させることができる。
また、上記発明においては、前記2つの処置具チャネルの先端部分は、延長線同士が交差する角度で傾斜し、前記接触手段が、前記2つの処置具チャネルの前記先端部分からなっていてもよい。
このようにすることで、処置具チャネルを介して内視鏡の先端面から把持片および電極を突出させるだけで、把持片と電極とを互いに接触する位置に配置することができる。
また、上記発明においては、前記内視鏡が、その先端近傍に、前記処置具チャネルと連通するアームチャネルと、湾曲可能な湾曲部とを各々有する2つのアームを備え、前記接触手段が、前記アームの前記湾曲部からなっていてもよい。
このようにすることで、湾曲部の湾曲動作によって、処置具チャネルおよびアームチャネルを介して突出する把持片と電極とを互いに接触する位置に配置することができる。
また、上記発明においては、操作者によって操作される操作入力装置と、該操作入力装置に入力された操作に従って前記鉗子装置および前記高周波処置装置を制御する制御部とを備えていてもよい。
このようにすることで、鉗子装置および高周波処置装置とは別体に設けられた操作入力装置を用いて鉗子装置および高周波処置装置を電動操作することができる。
また、上記発明においては、前記一対の把持片と前記電極との電気的な接触を検知する接触検知部を備え、前記制御部が、前記接触検知部による検知結果に基づいて、前記鉗子装置および前記高周波処置装置のうち少なくとも一方を制御してもよい。
このようにすることで、把持片と電極との電気的な接触の有無に基づいて止血操作が行われているか否かを接触検知部によって自動で検出し、鉗子装置および高周波処置装置を、止血操作中とそれ以外とで異なる設定に従って動作させることができる。
また、上記発明においては、前記内視鏡は、前記鉗子装置が挿入される前記処置具チャネルの挿入口から外側へ延びる筒状のカバー部材を備え、該カバー部材が、電気絶縁性を有するとともにその長手方向に伸縮可能であってもよい。
このようにすることで、鉗子装置の、処置具チャネルの挿入口から外側に延びている部分を、カバー部材によって周囲から電気的に絶縁することができる。
本発明によれば、外部からの高周波電流の供給によって高周波止血鉗子としても好適に使用することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る手術システムの全体構成図である。 図1の手術システムが備える鉗子装置の全体構成図である。 図1の手術システムが備える高周波処置装置の全体構成図である。 鉗子装置を高周波止血鉗子として使用するときの、鉗子装置と高周波処置装置の動作を説明する図である。 図1の手術システムを用いた手術方法を示すフローチャートである。 図2の鉗子装置の変形例を示す部分的な(a)平面図および(b)側面図である。 図2の鉗子装置のもう1つの変形例を示す部分的な構成図である。 図2の鉗子装置のもう1つの変形例を示す部分的な構成図である。 図2の鉗子装置のもう1つの変形例を示す部分的な構成図である。 図2の鉗子装置のもう1つの変形例を示す部分的な構成図である。 図1の内視鏡の変形例を示し、これに用いられる鉗子装置および高周波処置装置の動作を説明する図である。 図1の内視鏡のもう1つの変形例を示し、これに用いられる鉗子装置および高周波処置装置の動作を説明する図である。 手動操作型の鉗子装置および高周波処置装置と共に使用される内視鏡の部分的な構成図である。
以下に、本発明の一実施形態に係る鉗子装置1および高周波処置装置2ならびにこれらを備える手術システム100について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る鉗子装置1および高周波処置装置2は、図1に示される手術システム100において、内視鏡3の内部を通って患者Pの体内に挿入されるものである。
手術システム100は、図1に示されるように、体内に挿入される軟性の内視鏡3と、術者などの操作者Oによって操作される操作入力装置4と、内視鏡3によって取得された画像を表示する表示部5と、操作入力装置4に入力された操作に従って鉗子装置1および高周波処置装置2を制御する制御部6とを備えている。
内視鏡3は、長手方向に貫通形成され、鉗子装置1および高周波処置装置2の胴部11,21(後述)をそれぞれ挿入可能な処置具チャネルを有している。
操作入力装置4は、操作台41と、該操作台41に取り付けられた操作アーム42と、フットスイッチ43とを有している。操作入力装置4は、操作アーム42およびフットスイッチ43に入力された操作に応じた入力信号を制御部6に送信する。
制御部6は、操作入力装置4からの入力信号に応じて鉗子装置1および高周波処置装置2を電動制御するようになっている。
本実施形態に係る鉗子装置1は、図2に示されるように、細長い胴部11および該胴部11の先端に設けられた一対の把持片12を有する鉗子本体と、胴部11の基端に接続され、制御部6からの制御信号に従って動力を出力する電動モータ(動力出力部)13aを有する駆動部13と、胴部11の内部に設けられた動力変換機構14および絶縁部材15とを備えている。
胴部11は、動力変換機構14および絶縁部材15を内蔵する円筒状のシース11aを有している。シース11aは、電気絶縁性を有し、胴部11の内部と外部との間を電気的に絶縁している。また、シース11aは、側壁に壁厚方向に貫通して形成されたスリット11bを有している。スリット11bは、後述するリンク機構14bの一部分14cと対応する位置に形成されており、スリット11bを介してリンク機構14bの一部分がシース11aの外側に露出している。露出するリンク機構14bの一部分14cは、把持片12と高周波処置装置2の電極22(後述)との電気的な接点として機能する電気接点部を構成している。以下、この一部分14cを、電気接点部ともいう。
一対の把持片12は、それぞれ把持面12aを有し、把持面12a同士が対向するように配置されている。
動力変換機構14は、胴部11の長手軸に沿って延びる操作ワイヤ14aと、該操作ワイヤ14aの先端側に設けられ把持片12の基端に連結されたリンク機構14bとを備えている。操作ワイヤ14aおよびリンク機構14bは、これらの間に設けられた絶縁部材15を介して連結されている。操作ワイヤ14aの基端は、駆動部13内の電動モータ13aに接続されており、電動モータ13aの出力する動力によって長手方向に直線運動させられるようになっている。リンク機構14bは、操作ワイヤ14aから絶縁部材15を介して基端に伝達された直線運動を、一対の把持片12の開閉動作に変換するように構成されている。
一対の把持片12、操作ワイヤ14aおよびリンク機構14bは、ステンレス鋼、チタンまたはタングステン等の金属から形成されており、導電性を有している。
なお、図2には、リンク機構14bが、両方の把持片12の基端に接続され、両方の把持片12を胴部11の長手軸に交差する軸回りに同時に揺動運動させることによって、一対の把持片12を開閉動作させる構成が示されているが、これに代えて、リンク機構14bが、一方の把持片12のみの基端に接続され、該一方の把持片12のみを揺動運動させることによって、一方の把持片12を他方の把持片12に対して相対的に開閉動作させるように構成されていてもよい。
絶縁部材15は、電気絶縁性を有しており、リンク機構14bと操作ワイヤ14aとの間を電気的に絶縁している。絶縁部材15の材料としては、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、セラミックス、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリカーボネート等が使用される。PTFE等の誘電正接のより小さい無極性プラスチックは、後述するように把持片12に高周波電流が供給されたときの絶縁部材15の誘電過熱を抑え、温度の上昇による絶縁部材15の変形を防ぐことができるので、より好ましい。
絶縁部材15として、導電体からなる本体の外表面を絶縁体で被覆してなる部材を使用してもよい。このときに使用される絶縁体としては、シリコーン樹脂、PTFE、ホワイトアルミナ(高純度酸化アルミニウム)等が好ましい。
本実施形態に係る高周波処置装置2は、図3に示されるように、細長い胴部21と、該胴部21の先端側に位置する単一の棒状の電極22と、胴部21と電極22とを連結する関節部(接触手段)23とを有する電気メス本体と、胴部21の基端に接続され、関節部23を電動駆動する駆動部24と、胴部21および関節部23の内部を介して電極22に高周波電流を供給する高周波電源25とを備えている。
関節部23は、胴部21の長手軸に交差する軸線回りに屈曲可能である。ここで、図4に示されるように、鉗子装置1の把持片12と高周波処置装置2の電極22とが、内視鏡3の先端面に開口する処置具チャネル31から突出して配置されている状態において、把持片12の外表面に、またはスリット11bを介して電気接点部14cに、電極22を接触させることができるように、関節部23の屈曲方向および屈曲角度が設計されている。
次に、このように構成された手術システム100の作用について説明する。
鉗子装置1および高周波処置装置2の胴部11,21は、ベッドに横たわる患者Pの肛門から大腸内に挿入された内視鏡3の処置具チャネル31を介して大腸内へ挿入される。
図5は、手術システム100を使用した手術方法の手順を示すフローチャートである。操作者Oは、操作入力装置4を操作して大腸内の鉗子装置1および高周波処置装置2を作動させることによって以下の手順を実行する。
まず、処置部位の近傍の組織を一対の把持片12の間に把持し、把持した組織を引っ張ることによって処置部位の組織に張力を付与する(ステップS1)。次に、高周波電源25から電極22への高周波電流の供給を開始し、電極22で処置部位を切開する(ステップS2)。
切開の最中に組織からの出血が発生した場合には(ステップS3のYES)、高周波電流の供給を一時停止し(ステップS4)、一対の把持片12で出血点を把持する(ステップS5)。次に、高周波処置装置2の関節部23を操作し、電極22を電気接点部14cに接触させ(ステップS6)、高周波電流の供給を再開する(ステップS7)。これにより、電極22と電気的に接続されている一対の把持片12に高周波電流が供給され、一対の把持片12に把持されている出血点の周辺組織が高周波電流によって熱凝固するので、止血することができる。
切開には高周波電流の連続波が適しており、止血には高周波電流の断続波が適している。したがって、ステップS2およびステップS7において、高周波電源25の出力の設定変更を適宜行ってもよい。止血の完了後は(ステップS8のYES)、高周波電流の供給を停止し(ステップS9)、切開の続きを行う(ステップS1)。
この場合に、本実施形態によれば、一対の把持片12と電動モータ13aとを接続する経路上に設けられた絶縁部材15によって、電動モータ13aが一対の把持片12とは電気的に絶縁されている。したがって、一対の把持片12に供給された高周波電流が、電動モータ13aならびに該電動モータ13aと電気的に接続されている操作入力装置4および制御部6に流れ込むことがなく、高周波電流が、手術システム100の電気系統に影響を及ぼすことがない。また、鉗子装置1が挿入される内視鏡等、鉗子装置1と一緒に使用される周辺装置の電気系統にもノイズ等の影響が及ぶことが防止される。したがって、鉗子装置1をエネルギ処置具、特に高周波止血鉗子としても、好適に利用することができるという利点がある。
また、シース11aの長手方向の途中位置にスリット11bを設け、把持片12と電気的に接続されている電気接点部14cをより基端側に設けることによって、把持片12に把持されている組織からより離れた位置において電極22の把持片12への接触による高周波電流の供給操作を容易に行うことができるという利点がある。また、シース11bの内部に電気接点部14cを設けることによって、該電気接点部14cと接触状態の電極22はシース11aに収容される。したがって、電極22の周辺組織との接触をより確実に防止することができるという利点がある。さらに、スリット11b内に挿入された状態において電極22の電気接点部14cに対する位置が安定するので、電極22と電気接点部14cとの接続を安定的に維持することができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、一対の把持片12の両方が導電性を有することとしたが、これに代えて、図6(a),(b)に示されるように、一方の把持片121が導電性を有し、他方の把持片122が電気絶縁体から形成されていてもよい。この場合、動力変換機構14は、他方の把持片122のみに接続され、他方の把持片122の動力変換機構14には、一方の把持片121が連結されている。すなわち、他方の把持片122が、絶縁部材を兼ねている。さらに、一方の把持片121と他方の把持片122とは、絶縁部材15を介して互いに連結されている。
具体的には、図6(a),(b)において、動力変換機構14として、操作ワイヤ14aとリンク機構14bとの組み合わせに代えて、操作ワイヤ14aとプーリ14eとの組み合わせが採用されている。プーリ14eは、一対の把持片121,122のうち他方の把持片122の基端に、該他方の把持片122の一部分として形成されており、プーリ14eは、中心軸線上に孔14fを有している。絶縁部材15は、一方の把持片121の基端に、該一方の把持片121の一部分として形成されており、絶縁部材15には、胴部11の長手軸に直交する方向に延びる突起15aが設けられている。プーリ14eの孔14f内に突起15aが挿入されることによって、他方の把持片122は、胴部11の長手軸に直交する揺動軸線A回りに回転可能に一方の把持片121に対して連結されている。操作ワイヤ14aは、その直線運動によって、時計方向および反時計方向の回転運動を択一的にプーリ14eに対して与えるように、プーリ14eに接続されており、プーリ14eの回転によって他方の把持片122が一対の把持片121に対して相対的に開閉動作するようになっている。
このようにすることで、組織を把持するときに、電気絶縁体からなる他方の把持片122を組織に隣接する側に配置することで、出血点の周辺組織を高周波電流から保護することができる。
なお、他方の把持片122は、全体が電気絶縁体から形成されるのではなく、組織に対して露出される外表面のみが電気絶縁体によって被覆されていてもよい。このようにしても、一方の把持片121に供給される高周波電流から、周辺組織を保護することができる。この場合には、一方の把持片121と他方の把持片122との間に介在する絶縁部材15のように、他方の把持片122以外の絶縁部材を設ける必要がある。
また、動力変換機構14として操作ワイヤ14aとプーリ14eとの組み合わせを採用する場合には、両方の把持片121,122の各々の基端にプーリ14eを設け、両方のプーリ14eを同時に互いに反対方向に回転させることによって、両方の把持片121,122を開閉動作させるように構成してもよい。
また、本実施形態においては、胴部11の先端に、図7に示されるように、把持片12の方向を変更するための湾曲部(可動部)11cが設けられていてもよい。
湾曲部11cは、胴部11の長手軸方向に配列され、長手軸に交差する軸回りに互いに揺動可能に連結された複数の湾曲コマ11dを有している。最も先端に位置する湾曲コマ11dには、駆動部13まで延びる湾曲駆動用ワイヤ11eの先端が連結されており、操作ワイヤ14aと同様に駆動部13によって湾曲駆動用ワイヤ11eの基端が押し引きされることによって、湾曲部11cが湾曲するようになっている。このように湾曲部11cを備える場合には、把持片12およびリンク機構14bから湾曲駆動用ワイヤ11eが電気的に絶縁されるように、最も先端に位置する湾曲コマ11dが電気絶縁体から形成される。
また、本実施形態においては、操作ワイヤ14aとリンク機構14bとの間に絶縁部材15を設けることに代えて、把持片12を含み、該把持片12と電動モータ13aとを接続する部品のうちいずれかが電気絶縁性を有していてもよい。
例えば、図8に示されるように、駆動部13内のモータ13aの、動力変換機構を成す回転軸13bおよびプーリ13cのうち少なくとも一方が電気絶縁性を有していてもよい。プーリ13cは、電動モータ13aの回転軸13bに同軸に連結されており、プーリ13cに操作ワイヤ14aの基端部分が巻き付けられている。電動モータ13aの作動によって回転軸13bが回転すると、プーリ13cが回転することによって操作ワイヤ14aが牽引され、または押し出されるようになっている。
このようにしても、電気絶縁性を有する回転軸13bおよび/またはプーリ13cが、上述した絶縁部材15と同様に機能することによって、把持片12に供給された高周波電流が、駆動部13、操作入力装置4および制御部6の電気系統へ影響を及ぼすことを防ぐことができる。また、鉗子装置1が挿入される内視鏡等、鉗子装置1と一緒に使用される周辺装置の電気系統にもノイズ等の影響が及ぶことが防止される。
また、本実施形態においては、湾曲コマ11dを備える湾曲部11cに代えて、図9に示されるように、長手軸に交差する軸回りに屈曲動可能な屈曲関節部(可動部)11fが胴部11の先端に設けられていてもよい。
また、湾曲部11cまたは屈曲関節部11fが設けられる場合には、電極接点部14cが、図9に示されるように、湾曲部11cまたは屈曲関節部11fよりも基端側に設けられていることが好ましい。
図9の電極接点部14cは、導電体から形成された部材であり、シース11aの外周面に設けられる。電極接点部14cは、外側に露出される面を除いて表面が電気絶縁体によって被覆され、シース11aおよび該シース11aの内蔵物と電気的に絶縁されている。電気接点部14cは、電気絶縁体によって被覆された被覆電線14dを介して、シース11aの内部において一対の把持片12と電気的に接続される。
このように、湾曲部11cまたは屈曲関節部11fの動きに追従して動かない位置に電気接点部14cを設けることによって、電極22の電気接点部14cへの接触を維持したまま、湾曲部11cまたは屈曲関節部11fを動かすことができる。また、把持片12に把持されている組織からさらに離れた位置に電気接点部14cが配置されるので、電極22の電気接点部14cへの接触操作をさらに容易に行うことができる。
また、本実施形態においては、電気接点部14cと電極22との接触を検知する接触検知部16が設けられていてもよい。
接触検知部16は、例えば、図10に示されるように、シース11aの側壁に設けられたマイクロスイッチからなる。具体的には、対向配置された一対の導電性を有する板バネ16aの間に該板バネ16aの隙間を押し広げながら電極22が圧入されると、板バネ16aの背後に設けられた押圧ボタン16bが押圧される。この押圧ボタン16bの変位に基づいて、電気接点部14cである板バネ16aと電極22との接触が検知されるようになっている。接触検知部16は、電気接点部14cへの電極22の接触を検知したときに、検知信号を制御部6に送信する。
制御部6は、接触検知部16から受信する検知信号に基づき、鉗子装置1および高周波処置装置2を制御する。例えば、電気接点部14cと電極22との接触が検知された場合に、制御部6は、鉗子装置1の湾曲部11cまたは屈曲関節部11fよりも先端側の部分のみの駆動を許可したり、高周波電源25から電極22へ供給される高周波電流を、止血に適した断続波に切り替えたりする。
このようにすることで、止血操作時を安定して行うことができる。また、一対の板バネ16a間に電極22を圧入する構成とすることで、電気接点部14cである板バネ16aと電極22との接触面積が確保されるとともに、電極22が安定的に板バネ16aに固定される。これにより、高周波電流を安定的に供給することができる。
また、本実施形態においては、高周波処置装置2の関節部23の駆動によって、電極22と把持片12とを電気的に接触させることとしたが、電極22と把持片12とを電気的に接触させるための接触手段は、これに限定されるものではない。
例えば、図11に示されるように、内視鏡3の2つの処置具チャネル31の先端部分(接触手段)は、該先端部分の延長線が交差する相対角度で傾斜していてもよい。この場合には、把持片12および電極22の、処置具チャネル31からの突出量を調整するだけで、把持片12と電極22とを接触させることができる。
あるいは、図12に示されるように、内視鏡3が、該内視鏡3の先端近傍に設けられ、内視鏡3の前方へ突出する2本のアーム(接触手段)32を先端部に備えていてもよい。アーム32は、それぞれ湾曲部32aを有し、該湾曲部32aの湾曲動作によってアーム32の先端の向きが変更可能になっている。また、アーム32には、処置具チャネル31と連通するアームチャネル32bが形成されている。アームチャネル32bを介して各アーム32の先端から突出する把持片12と電極22とを、湾曲部32aの湾曲動作によって互いに接触させることができるようになっている。
また、本実施形態においては、電動操作型の鉗子装置1および高周波処置装置2を備える手術システム100について説明したが、鉗子装置1および高周波処置装置2は、図13に示されるように、手動操作型であってもよい。
この場合、鉗子装置1は、駆動部13に代えて、手動で操作される操作部(動力出力部)17を胴部11の基端に備え、操作者の手動操作による動力が操作部17から操作ワイヤ14aに伝達されて該操作ワイヤ14aが長手方向に直線運動させられるようになっている。このような手動操作型の鉗子装置1において、把持片12と操作部17とが絶縁部材15によって電気的に絶縁されているので、操作部17の素材として金属等の導電体も使用することができる。
内視鏡3の操作部33には、図13に示されるように、処置具チャネル31に連通し、鉗子装置1および高周波処置装置2の胴部11,21がそれぞれ挿入される2つの挿入口33aが設けられ、鉗子装置1の胴部11が挿入される側の挿入口33aには、電気絶縁性を有する筒状の絶縁カバー(カバー部材)7が接続されている。
これにより、鉗子装置1の胴部11のうち、挿入口33aから外部に露出する部分を、絶縁カバー7内に収容することができる。絶縁カバー7は、胴部11の長手方向の移動に応じて長さ寸法が変化するように、例えば、少なくとも一部分が蛇腹状に形成されていることによって、長手方向に伸縮可能になっていることが好ましい。
1 鉗子装置
2 高周波処置装置
3 内視鏡
4 操作入力装置
5 表示部
6 制御部
7 絶縁カバー(カバー部材)
11 胴部
11a シース
11b スリット
11c 湾曲部
11d 湾曲コマ
11e 湾曲駆動用ワイヤ
11f 屈曲関節部
12 把持片
12a 把持面
13 駆動部
13a 電動モータ(動力出力部)
13b 回転軸
13c プーリ
14 動力変換機構
14a 操作ワイヤ
14b リンク機構
14c 電気接点部
14d 被覆電線
14e プーリ
15 絶縁部材
16 接触検知部
17 操作部(動力出力部)
21 胴部
22 電極
23 関節部(接触手段)
24 駆動部
25 高周波電源
31 処置具チャネル
32 アーム(接触手段)
33 操作部
33a 挿入口
100 手術システム

Claims (16)

  1. 細長い胴部と、
    該胴部の先端に設けられ、少なくとも一方が導電性を有し、相対的に開閉可能な一対の把持片と、
    前記胴部の基端に設けられ、動力を出力する動力出力部と、
    前記一対の把持片と前記動力出力部とを接続し、該動力出力部が出力する動力を前記一対の把持片の相対的な開閉動作に変換する動力変換機構と、
    該動力変換機構を介して前記一対の把持片と前記動力出力部とを接続する経路上に設けられ、前記一対の把持片と前記動力出力部とを電気的に絶縁する絶縁部材とを備える鉗子装置。
  2. 前記絶縁部材が、前記動力変換機構を構成する複数の部品のうちの少なくとも1つである請求項1に記載の鉗子装置。
  3. 前記動力変換機構が、
    前記胴部内に長手方向に沿って配置され、前記動力出力部が出力する動力によって前記長手方向に直線運動する操作ワイヤと、
    該操作ワイヤと前記一対の把持片とを接続し、前記操作ワイヤの直線運動を前記一対の把持片の相対的な開閉動作に変換するリンク機構とを備え、
    前記絶縁部材が、前記操作ワイヤと前記リンク機構との間に設けられ、前記操作ワイヤと前記リンク機構とを連結している請求項1に記載の鉗子装置。
  4. 前記絶縁部材が、電気絶縁体から形成された他方の前記把持片であり、
    前記動力変換機構が、前記他方の把持片に接続され、該他方の把持片を前記一方の把持片に対して開閉動作させる請求項1から請求項3のいずれかに記載の鉗子装置。
  5. 前記胴部が、前記動力変換機構を収容するとともに電気絶縁性を有する筒状のシースを備える請求項1から請求項4のいずれかに記載の鉗子装置。
  6. 前記シースの長手方向の途中位置に該シースの外部に露出して設けられ、該シースの内部を通って前記把持片と電気的に接続された電気接点部を備える請求項5に記載の鉗子装置。
  7. 前記シースが、その外周面に、前記一対の把持片と電気的に接続されている動力変換機構の一部分を外部に露出させるスリットを有し、
    前記電気接点部が、前記動力変換機構の前記一部分からなる請求項6に記載の鉗子装置。
  8. 前記電気接点部が、前記シースの外周面に固定された導電性を有する部材からなる請求項6に記載の鉗子装置。
  9. 前記胴部が、その先端に、前記胴部の長手軸に交差する軸線回りに湾曲可能または屈曲可能な可動部を備え、
    前記電気接点部が、前記可動部よりも基端側に設けられている請求項6から請求項8のいずれかに記載の鉗子装置。
  10. 請求項1から請求項9のいずれかに記載の鉗子装置と、
    細長い胴部と、該胴部の先端に設けられ高周波電流を放出する電極とを備える高周波処置装置と、
    前記鉗子装置および前記高周波処置装置がそれぞれ挿入される2つの処置具チャネルを有する内視鏡と、
    前記処置具チャネルを介して前記内視鏡の先端面から突出した前記一対の把持片および前記電極を、互いに電気的に接続される位置に配置する接触手段とを備える手術システム。
  11. 前記高周波処置装置が、前記電極と前記胴部との間に屈曲可能な関節部を備え、
    前記接触手段が、前記関節部からなる請求項10に記載の手術システム。
  12. 前記2つの処置具チャネルの先端部分は、延長線同士が交差する角度で傾斜し、
    前記接触手段が、前記2つの処置具チャネルの前記先端部分からなる請求項10に記載の手術システム。
  13. 前記内視鏡が、その先端近傍に、前記2つの処置具チャネルと連通するアームチャネルと、湾曲可能な湾曲部とを各々有するアームを備え、
    前記接触手段が、前記アームの前記湾曲部からなる請求項10に記載の手術システム。
  14. 操作者によって操作される操作入力装置と、
    該操作入力装置に入力された操作に従って前記鉗子装置および前記高周波処置装置を制御する制御部とを備える請求項10から請求項13のいずれかに記載の手術システム。
  15. 前記一対の把持片と前記電極との電気的な接触を検知する接触検知部を備え、
    前記制御部が、前記接触検知部による検知結果に基づいて、前記鉗子装置および前記高周波処置装置のうち少なくとも一方を制御する請求項14に記載の手術システム。
  16. 前記内視鏡は、前記鉗子装置が挿入される前記処置具チャネルの挿入口から外側へ延びる筒状のカバー部材を備え、
    該カバー部材が、電気絶縁性を有するとともにその長手方向に伸縮可能である請求項10から請求項13のいずれかに記載の手術システム。
JP2014126229A 2014-06-19 2014-06-19 鉗子装置および手術システム Active JP6325912B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126229A JP6325912B2 (ja) 2014-06-19 2014-06-19 鉗子装置および手術システム
EP15809916.8A EP3158955A4 (en) 2014-06-19 2015-06-02 Forceps device and surgical system
PCT/JP2015/065946 WO2015194369A1 (ja) 2014-06-19 2015-06-02 鉗子装置および手術システム
CN201580032089.2A CN106456201B (zh) 2014-06-19 2015-06-02 钳子装置和手术系统
US15/377,136 US10603061B2 (en) 2014-06-19 2016-12-13 Forceps device and surgical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126229A JP6325912B2 (ja) 2014-06-19 2014-06-19 鉗子装置および手術システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016002410A true JP2016002410A (ja) 2016-01-12
JP6325912B2 JP6325912B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=54935359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014126229A Active JP6325912B2 (ja) 2014-06-19 2014-06-19 鉗子装置および手術システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10603061B2 (ja)
EP (1) EP3158955A4 (ja)
JP (1) JP6325912B2 (ja)
CN (1) CN106456201B (ja)
WO (1) WO2015194369A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107320188B (zh) * 2017-07-31 2021-03-30 成都博恩思医学机器人有限公司 一种用于微创手术机器人的手术器械及微创手术机器人
CN109381244A (zh) * 2018-11-16 2019-02-26 深圳市罗伯医疗科技有限公司 一种提拉臂及其控制方法
JP6815610B1 (ja) * 2019-08-08 2021-01-20 リバーフィールド株式会社 高周波鉗子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004057588A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Olympus Corp 外科用処置具
WO2009016834A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Isamu Koyama 経口消化器官手術装置
WO2011033881A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 高周波処置具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133735A (en) * 1990-05-10 1992-07-28 Symbiosis Corporation Thumb-activated actuating member for imparting reciprocal motion to push rod of a disposable laparoscopic surgical instrument
US6241723B1 (en) * 1997-10-15 2001-06-05 Team Medical Llc Electrosurgical system
US6953461B2 (en) 2002-05-16 2005-10-11 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US7232440B2 (en) 2003-11-17 2007-06-19 Sherwood Services Ag Bipolar forceps having monopolar extension
EP1955657B1 (en) 2007-02-08 2011-01-12 Olympus Medical Systems Corp. Treatment tool for endoscope
JP5042700B2 (ja) 2007-02-08 2012-10-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
JP4914735B2 (ja) 2007-02-14 2012-04-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 処置具の位置制御を行う内視鏡システム
US8562513B2 (en) 2008-05-20 2013-10-22 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope device
EP2925249A4 (en) 2012-11-29 2016-12-07 Olympus Corp INSTRUMENT, MANIPULATOR SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR THE INSTRUMENT

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004057588A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Olympus Corp 外科用処置具
WO2009016834A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Isamu Koyama 経口消化器官手術装置
WO2011033881A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 高周波処置具

Also Published As

Publication number Publication date
EP3158955A4 (en) 2018-02-14
WO2015194369A1 (ja) 2015-12-23
US10603061B2 (en) 2020-03-31
JP6325912B2 (ja) 2018-05-16
US20170086870A1 (en) 2017-03-30
CN106456201B (zh) 2019-12-10
CN106456201A (zh) 2017-02-22
EP3158955A1 (en) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180161062A1 (en) Treatment tool
KR102110472B1 (ko) 양극 소작 기구
US9345503B2 (en) Medical manipulator
JP5883343B2 (ja) 医療用マニピュレータ
KR101623806B1 (ko) 4-케이블 리스트용 백엔드 메커니즘
US20100331742A1 (en) Surgical operating apparatus
JP2002253570A (ja) 内視鏡用バイポーラ高周波処置具
EP2870938B1 (en) Treatment instrument using ultrasonic vibrations
JP5290658B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP6325912B2 (ja) 鉗子装置および手術システム
JP2006334348A (ja) 内視鏡用鉗子の先端部
WO2020136888A1 (ja) 処置具
US20160089199A1 (en) Single-handed operable surgical instrument including loop electrode with integrated pad electrode
US20180271587A1 (en) Energy treatment instrument
JP2013220107A (ja) 医療用マニピュレータ
JP7286068B2 (ja) 内視鏡用マイクロ波照射器具
JP2007282847A (ja) 軟性バイポーラ鉗子
US11382685B2 (en) Electrosurgical forceps
JP5653814B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP4249088B2 (ja) 内視鏡処置システム及びエネルギ処置具
JP2003299670A (ja) 内視鏡用嘴状処置具
JP2014188311A (ja) 高周波処置具
JP2005137733A (ja) 内視鏡用嘴状高周波処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6325912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250