JP2015533760A - カーボンナノチューブ繊維の製造装置及びこれを用いたカーボンナノチューブ繊維の製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブ繊維の製造装置及びこれを用いたカーボンナノチューブ繊維の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015533760A
JP2015533760A JP2015531029A JP2015531029A JP2015533760A JP 2015533760 A JP2015533760 A JP 2015533760A JP 2015531029 A JP2015531029 A JP 2015531029A JP 2015531029 A JP2015531029 A JP 2015531029A JP 2015533760 A JP2015533760 A JP 2015533760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
spinning solution
transfer gas
nanotube fiber
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5914941B2 (ja
Inventor
オ、ユジン
イ、ドンチョル
ユン、グァンウ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015533760A publication Critical patent/JP2015533760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914941B2 publication Critical patent/JP5914941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/16Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon by physicochemical methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • D01F9/133Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/164Preparation involving continuous processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/08Aligned nanotubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

本発明は、カーボンナノチューブ繊維の製造装置に関するものであって、反応領域を備えた垂直型反応器本体と、紡糸液を前記本体の反応領域下部に注入するための紡糸液流入口と、移送ガスを前記本体の反応領域下部に注入するための移送ガス流入口と、前記反応領域を加熱するための加熱手段と、前記反応領域上端に設けられるカーボンナノチューブ繊維排出部と、を含み、前記紡糸液流入口から反応領域へ流入された紡糸液は、前記移送ガス流入口を介して流入された移送ガスによって前記反応領域下端から上向きに上昇流動するとともに、炭化及び黒鉛化されることでカーボンナノチューブの連続集合体からなるカーボンナノチューブ繊維を形成するものであるカーボンナノチューブ繊維の製造装置及びこれを用いたカーボンナノチューブ繊維の製造方法を提供する。本発明による装置を用いて製造されたカーボンナノチューブ繊維は、長さが長く、電気伝導度、引張強度及び弾性に優れ、多機能複合材料、変形/損傷感知器、送電線、生体物質の感知のためのマイクロ電極材料、スーパーキャパシタ、アクチュエータのような電気化学的機器など多様な分野に適用できる。

Description

本発明は、カーボンナノチューブ繊維の製造装置及びこれを用いたカーボンナノチューブ繊維の製造方法に関するものである。
炭素の同素体の一種類であるカーボンナノチューブ(Carbon Nanotube,CNT)は、直径が数〜数十nmで、長さが数百μm〜数mmである物質であって、1991年飯島博士によってNature誌に報告された後、優れた熱的、電気的、物理的性質と高いアスペクト比のために、様々な分野で研究が進められてきた。かかるカーボンナノチューブ固有の特性は、炭素のsp結合に起因し、鉄よりも強く、アルミよりも軽く、金属に準ずる電気伝導性を示す。カーボンナノチューブの種類は、ナノチューブの層数に応じて、大きく単層カーボンナノチューブ(Single−Wall Carbon Nanotube, SWNT)、二層カーボンナノチューブ(Double−Wall Carbon Nanotube, DWNT)、多層カーボンナノチューブ(Multi−Wall Carbon Nanotube, MWNT)に区分することができ、非対称性/巻角度(chirality)によってジグザグ(zigzag)、アームチェア(armchair)、キラル(chiral)構造に分けられる。
現在までほとんどの研究は、粉末状のカーボンナノチューブを分散させて複合材料の強化剤として使用したり、分散溶液を用いた透明伝導性フィルムを製造する方向で多く行われており、いくつかの分野では既に実用化に至っている。しかし、複合材料と透明伝導性フィルムにカーボンナノチューブを用いるためにはカーボンナノチューブの分散が重要であるが、カーボンナノチューブの強いファンデルワールス力(van der Waals force)による凝集力のために、これらを高濃度に分散させ、分散性を維持することは容易ではない。また、カーボンナノチューブが強化剤として使用された複合材料の場合には、カーボンナノチューブの優れた性質を十分に発現することが難しいという短所がある。
ここ数年の間、カーボンナノチューブの性質を十分に発現するカーボンナノチューブ構造体の製造のためのカーボンナノチューブ繊維化の研究が多く進められてきた。カーボンナノチューブの繊維化方法は、大きく湿式、乾式方法の2つに分類することができる。
湿式方法の一例としては、カーボンナノチューブと分散剤を含有する分散溶液を高分子溶液内に注入して分散溶液にあった分散剤は、高分子溶液に抜け出させ、その場所を高分子が代替してバインダ(binder)の役割をさせることにより、カーボンナノチューブを繊維化する「凝固紡糸法(coagulation spinning)」がある。この方法で製造されたカーボンナノチューブ繊維の場合は、カーボンナノチューブの含有量が60重量%程度と、既存の複合材料におけるカーボンナノチューブの含有量よりは大きく増加したが、物理的性質に優れないという短所がある。
また、別の方法では、カーボンナノチューブの溶液が特定の条件で液晶(liquid crystal)を形成する性質を用いて繊維化する「液晶紡糸法(liquid−crystalline spinning)」がある。この方法は、配向性の良いカーボンナノチューブ繊維を作ることができるという長所があるが、紡糸速度が非常に遅く、カーボンナノチューブの液晶形成の条件が厳しいという短所がある(S. Zhang, KK Koziol, IA Kinloch, A.H3 Windle, "Macroscopic Fibers of Well−Aligned Carbon Nanotubes by Wet Spinning", Small4, 1217(2008))。
乾式方法でカーボンナノチューブ繊維を製造する方法の一つは、「ブラシ紡糸法(Brush spinning)」であって、シリコンウエハ上に垂直に成長したカーボンナノチューブを撚りながらほどいて繊維を得る方法があるが、シリコンウエハの大きさの制限のため、大量生産には多くの困難がある(K. Jiang, Q. Li, and S. Fan, "Spinning continuous carbonnanotube yarns", Nature419, 801(2002))。
また、他の乾式方法は、Windle教授が提案した「直接紡糸法(direct spinning)」で、図1に示さすように、垂直に立てられた高温の加熱炉の上端注入口に液状の炭素供給源と触媒を移送(carrier)ガスと共に注入して加熱炉内でカーボンナノチューブを合成し、移送(carrier)ガスと共に加熱炉の下端に降りてきたカーボンナノチューブ集合体を加熱炉の内部(図1のA)または外部(図1のB)で巻き取って(wind−up)繊維を得る方法がある。この方法は、紡糸速度が最高20〜30m/minで、他の方法に比べて大量のカーボンナノチューブ繊維を製造することができるという利点があるが、触媒が加熱炉内に留まる時間が短く、長さが長いながらも信頼性の高いカーボンナノチューブ繊維を製造するのは難しい。
本発明は、加熱炉内で触媒ができるだけ長い間留まることができるようにすることで、長さの長い高強度のカーボンナノチューブ繊維を製造することができる装置及びこれを用いたカーボンナノチューブ繊維の製造方法を提供しようとする。
上記のような課題を解決するために、本発明は、
反応領域を備えた垂直型反応器本体と、
紡糸液を前記本体の反応領域下部に注入するための紡糸液流入口と、
移送ガスを前記本体の反応領域下部に注入するための移送ガス流入口と、
前記反応領域を加熱するための加熱手段と、
前記反応領域上端に設けられるカーボンナノチューブ繊維排出部と、を含み、
前記紡糸液流入口から反応領域へ流入された紡糸液は、前記移送ガス流入口を介して流入された移送ガスによって前記反応領域下端から上向きに上昇流動するとともに、炭化及び黒鉛化されることでカーボンナノチューブの連続集合体からなるカーボンナノチューブ繊維を形成する、カーボンナノチューブ繊維の製造装置を提供する。
本発明の一具体例によれば、前記装置は、紡糸液流入口に紡糸液を供給する紡糸液供給ユニットと、前記移送ガス流入口に移送ガスを供給する移送ガス供給ユニットと、をさらに具備することができる。
前記紡糸液流入口から流入された紡糸液は、噴射ノズルを介して前記反応領域に供給されるものであり得る。
前記紡糸液供給ユニットは、液状の炭素化合物に触媒を分散させる溶液混合部と、溶液混合部で形成された紡糸液を紡糸液供給ノズルに供給する移送ポンプと、を含むものであり得る。
前記移送ガス流入口から流入される移送ガスは、層流を形成できる線速度で前記反応領域に流入されるものであり得る。
前記移送ガス供給ユニットは、前記移送ガス流入口を介して流入される移送ガスが層流を形成できる線速度で供給されるようにする流量調節手段を備えるものであり得る。
前記移送ガス流入口を介して流入される移送ガスは、下記数式1によって計算されるレイノルズ数(Re)が1以下になるようにする線速度で供給されるものであり得る:
[数式1]
Re=ρuD/μ
前記数式1で、ρは移送ガスの密度(kg/m)、uは移送ガスの線速度(m/s)、Dは反応器の内径(m)、μは移動ガスの粘度(kg/m・s)である。
本発明の装置において、前記カーボンナノチューブ繊維排出部は、前記反応器上端から排出されるカーボンナノチューブ繊維を巻取って収集する巻取手段を備えるものであり得る。
前記カーボンナノチューブ繊維排出部には、不活性ガス注入口が備えられ、カーボンナノチューブ繊維の連続集合体の周囲を囲む不活性ガスカーテンが形成されるようにするものであり得る。
前記巻取手段は、スピンドル、リール、ドラムまたはコンベヤであり得る。
本発明の他の具体例によれば、前記本体の反応領域下部に備えられ、反応器本体を反応領域である上部と非反応領域である下部とに区分し、流体連通が可能な分散板をさらに備え、前記紡糸液流入口は前記分散板の上部に、前記移送ガス流入口は前記分散板下部に位置するものであり得る。
本発明のまた別の具体例によれば、前記本体の反応領域下部に備えられ、反応器本体を反応領域である上部と非反応領域である下部とに区分し、流体連通が可能な分散板をさらに備え、前記紡糸液流入口と前記移送ガス流入口が前記分散板下部に位置するものであり得る。
また、本発明のまた別の具体例によれば、前記紡糸液流入口から前記分散板下部に流入された紡糸液は、前記分散板を貫通するノズルを介して分散板上部の反応領域に供給されるものであり得る。
また、本発明のまた別の具体例によれば、前記紡糸液流入口から流入された紡糸液と、前記移送ガス流入口から流入された移送ガスは、前記分散板下部で互いに隔離されているものであり得る。
また、本発明のまた別の具体例によれば、前記紡糸液流入口から流入された紡糸液と前記移送ガス流入口から流入された移送ガスが互いに混合された後、前記分散板を貫通して反応領域に供給されるものであり得る。
本発明の装置において、前記加熱手段は、前記反応器本体を囲んでいる加熱炉であり、反応領域を1,000〜3,000℃に加熱するものであり得る。
前記紡糸液は、液状の炭素化合物に触媒が分散されたものであり得る。
前記移送ガス流入口の移送ガス流入速度は、0.5〜50cm/minであるものであり得る。
前記紡糸液流入口の紡糸液流入速度は、10〜50ml/minであるものであり得る。
前記紡糸液は、触媒活性剤をさらに含むものであり得る。
前記紡糸液は、炭素化合物に対して触媒を0.5〜10重量%含有するものであり得る。
前記触媒は、鉄、ニッケル、コバルト、白金、ルテニウム、モリブデン、バナジウム及びこの酸化物からなる群より選択される1つ以上を含むものであり得る。
前記炭素化合物は、エタノール、メタノール、プロパノール、アセトン、キシレン、クロロホルム、エチル酢酸、ジエチルエーテル、ポリエチレングリコール、ギ酸エチル、メシチレン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジクロロメタン、ヘキサン、ベンゼン、四塩化炭素及びペンタンで構成された群より選択された1つ以上であり得る。
前記移送ガスは、炭化水素ガス、不活性ガス、還元ガスまたはこの混合ガスであり得る。
具体的に、前記不活性ガスは、アルゴン、窒素またはこの混合ガスであり、前記還元ガスは、水素、アンモニアまたはこの混合ガスであり得るが、これに限定されるものではない。
本発明はまた、前記装置を用いてカーボンナノチューブ繊維を製造する方法を提供する。
本発明はまた、前記装置を用いて製造されたカーボンナノチューブ繊維を提供する。
本発明によるカーボンナノチューブ繊維の製造装置を用いると、触媒が分散された紡糸液を反応器の高温領域内に長く留まるようにすることができ、長さが長く、強度及び弾性に優れたカーボンナノチューブ繊維を得ることができる。従って、多機能複合材料の強化材、安定した且つ繰り返しのピエゾ抵抗効果を用いた変形/損傷感知器、高伝導を用いた送電線、高い比表面積、優れた機械的特性及び電気伝導度を用いた電気化学的機器、例えば、生体物質の感知のためのマイクロ電極材料、スーパーキャパシタ、アクチュエータ等、多様な分野に適用できるものと期待される。
従来の直接紡糸法によるカーボンナノチューブ繊維の製造装置の構成を概略的に図示している。 本発明の一実施例によるカーボンナノチューブ繊維の製造装置を示したものである。 図2のA部分に対する拡大図である。 本発明の他の実施例によるカーボンナノチューブ繊維の製造装置を概略的に示している。 本発明の他の実施例によるカーボンナノチューブ繊維の製造装置を概略的に示している。 本発明の他の実施例によるカーボンナノチューブ繊維の製造装置を概略的に示している。
以下、本発明を添付の図面に図示した本発明の実施例を参照して、より詳細に説明することにする。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定しようとするものではなく、本発明の技術思想及び範囲に含まれる変形物、均等物または代替物を全て含むものと理解されるべきである。
各図面で類似する参照符号は、類似する構成要素について使用している。
第1、第2、A、B等の用語は、多様な構成要素を説明するのに使用され得るが、上記構成要素が上記用語により限定されるものではなく、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使用される。
「及び/または」という用語は、複数の記載された項目のいずれか1つ、またはこれらを含む組み合わせを含む。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いるだとか、「接続されて」いると言及されたときは、その他の構成要素に直接連結または接続されているか、或いは中間に他の構成要素が存在する可能性もあると理解されるべきである。
単数の表現は、特に明示しない限り、複数の表現を含む。
「含む」、「備える」または「有する」などの用語は、明細書上に記載の特徴、数値、段階、動作、構成要素、部品またはこれらの組み合わせが存在することを指すものであり、言及されていない他の特徴、数値、段階、動作、構成要素、部品またはこれらの組み合わせが存在する或いは付加され得る可能性を排除しない。
本明細書で「カーボンナノチューブ繊維」という用語は、カーボンナノチューブが繊維の形態で成長して形成されたり、複数個のカーボンナノチューブが繊維の形態で融合されて形成されたものをすべて指す。
カーボンナノチューブ繊維を製造する技術としては、溶液紡糸、アレイ紡糸、エアロゲル紡糸、フィルムのねじり/ロール(rolling)法などがある。本発明は、このうち化学蒸着法(CD,chemical deposition)を用いて反応器内で紡糸液の投入直後に形成されるカーボンナノチューブエアロゲルからカーボンナノチューブ繊維またはリボンを直接紡糸する工程に従う。
前記直接紡糸法(direct spinning)は、炭素源に触媒を添加して移送ガスと共に垂直の高温加熱炉(vertical furnace)に一定速度で注入して、カーボンナノチューブを加熱炉内で合成し、純粋にカーボンナノチューブのみからなるカーボンナノチューブ繊維を連続的に製造する工程である。
従来、直接紡糸法によってカーボンナノチューブ繊維を製造する場合、触媒が分散された溶液と移送ガスとが高温加熱炉の上端から注入されて下降し続けることにより、加熱炉の高温領域に長く留まることができなかった。
そこで、本発明は、触媒が分散された溶液と移送ガスとが高温加熱炉の下端から一定速度で注入されて上昇する層流を形成することにより、触媒が下降し続ける現象を減らし、反応器の高温領域に長く留まることができるようにしたものである。
以下では、図面を参照して本発明をより具体的に説明する。
図1は、本発明の一具体例によるカーボンナノチューブの装置を図示している。図2は、図1のA部分を拡大図示したものである。
具体的に、本発明による装置は、
反応領域を備えた垂直型反応器本体111と、
紡糸液を前記本体の反応領域下部に注入するための紡糸液流入口130と、
移送ガスを前記本体の反応領域下部に注入するための移送ガス流入口132と、
前記反応領域を加熱するための加熱手段121と、
前記反応領域上端に設けられるカーボンナノチューブ繊維排出部133と、を含み、
前記紡糸液流入口130から反応領域に流入された紡糸液は、前記移送ガス流入口132を介して流入された移送ガスによって前記反応領域下端から上向きに上昇流動しながら炭化及び黒鉛化されることでカーボンナノチューブの連続集合体からなるカーボンナノチューブ繊維141を形成するためのものである。
前記装置は、紡糸液流入口130に紡糸液を供給する紡糸液供給ユニット200と、前記移送ガス流入口132に移送ガスを供給する移送ガス供給ユニット300とをさらに備えることができる。
前記紡糸液は、紡糸液供給ユニット200から前記紡糸液流入口130を介して反応器111に流入され、図1には噴射ノズル131を介して前記反応領域に供給されることが図示されているが、これに限定されるものではない。
また、前記紡糸液供給ユニット200は、液状の炭素化合物に触媒を分散させる溶液混合部210と、溶液混合部で形成された紡糸液を紡糸液供給ノズルに供給する移送ポンプ220とを含むものであり得る。
前記紡糸液が反応器に供給されるとき、移送ガスによって層流を形成することが好ましい。従って、移送ガス流入口132から流入される移送ガスは、層流151,151'を形成することができる線速度で前記反応領域に流入されることが好ましい。そうすることにより、図3に示すように、紡糸液に分散された触媒が上向きに流動しながらカーボンナノチューブを形成すると共に、成長または融合してカーボンナノチューブ繊維の形成が可能である。
反応器111内に流入される移送ガスは、反応器内部の横断面にわたって均一な層流を形成することができるようにすることが好ましく、このために分散板を用いることができる。これに関する具体的な実施例は、後に説明する図4〜図6を参照して、より具体的に説明することにする。
前記移送ガスは、ガスタンク310と流量調節手段320とを備えた移送ガス供給ユニット300から移送ガス流入口132を介して反応器111内に流入されるが、流量調節手段320は、移送ガスが層流151を形成することができる線速度で供給されるようにガス流量を調節する。
具体的に、前記移送ガス流入口132を介して流入される移送ガスは、下記数式1によって計算されるレイノルズ数(Re)が1以下になるようにする線速度で供給されることが好ましい。
[数式1]
Re=ρuD/μ
前記数式1で、ρは移送ガスの密度(kg/m)、uは移送ガスの線速度(m/s)、Dは反応器の内径(m)、μは移動ガスの粘度(kg/m・s)である。
従来、直接紡糸法によってカーボンナノチューブ繊維を製造する場合、移送ガスが高温加熱炉の上端から注入されて下端に移動し、自然滞留によって乱流(turbulent flow)が形成されるため、カーボンナノチューブが安定的且つ連続的に合成されにくいという問題点があった。しかし、本発明のカーボンナノチューブ繊維の製造方法は、移送ガスの流量を下げて、高分子、触媒が分散された紡糸液が加熱炉上端まで上昇する乱流が形成される現象を防止し、反応器の高温領域内で層流(laminar flow)を形成することにより、加熱炉の高温領域で触媒がさらに長く留まることが可能である。反応器の高温領域における層流形成のためには、移送ガスと紡糸液の注入速度を適切に調節することが重要である。
移送ガスが水素であることを仮定したとき、層流形成のための流速範囲及び触媒粒子の流動可能性を見ていく。
反応器の直径(D):0.1m
反応温度:1273K
移送ガス:H
触媒:Fe粒子(紡糸液に含まれたフェロセンから形成され、平均粒径5nmで分布されると仮定)
層流形成のための流速範囲の計算
の密度(ρH2):0.0096kg/m(at 1273K)
の粘度(μH2):2.15×10−5kg/m・s(at 1273K)
反応器内のガスが層流を形成するためには、レイノルズ数(Reynolds number,Re)が1未満でなければならない。
Re=ρuD/μ=0.0096kg/m・u・(0.1m)/2.15×10−5kg/m・s
Re<1の範囲になるには、u<0.0223m/s(=2.23cm/s)
従って、反応器の直径が0.1m、反応温度が1000℃、移送ガスが水素である場合は、移送ガスの流速が2.23cm/s以下でなければならないことが分かる。
移送ガスの注入流速の下限は、触媒粒子の流動が不可能な水準の流速であるといえる。算術的には、移送ガスの線速度が10−14cm/s程度で流動が不可能になるが、実際は1mm/s程度が下限と見ることができる。上記の例において、移送ガスとして水素の代わりに窒素を用いる場合は、1.72mm/s以下で層流が形成される。
触媒粒子の流動可能性
反応器内で生成される触媒粒子の直径を5nmと仮定すると、
触媒粒子の流体抗力(drag force)と重力(gravity force)の値を比較して、フローティング状態を予測することができる。ストークスの法則(Stokes' law)によると、流体抗力(drag force)は下記数式2によって定義される。
[数式2]
Drag force=6πηrv
前記数式2で、ηは流体の粘度、rは粒子の半径、vはガスの流速である。
[数式3]
Gravity force=mg
前記数式3で、mは粒子の質量、gは重力加速度である。
前記数式3に代入すると、
drag=6π(2.15×10−5kg/m・s)(2.5×10−9m)(0.0223m/s)=2.26×10−14
gravity=mg=(触媒粒子の体積)×(触媒粒子密度)×g
=(6.54×10−26)×(7.874kg/m)×9.8m/s
=5.05×10−24
drag>Fgravityであれば、触媒粒子はフローティング(floating)が可能であるが、前記計算式によると、移送ガスが水素であり、線速度が2.23cm/s以下であれば、触媒粒子がフローティング可能であることが確認できる。
図4〜図6は、本発明の多様な実施例によるカーボンナノチューブ繊維の製造装置を概略的に図示している。具体的に、本発明による装置は、
反応領域16,26を備えた垂直型反応器本体10,20と、
前記本体の反応領域16,26下部に紡糸液1を注入するための紡糸液流入口11と、
前記本体の反応領域16,26下部に移送ガス2を注入するための移送ガス流入口12と、
前記反応領域16,26を加熱するための加熱手段15,25と、
前記反応領域16,26上端において、生成されたカーボンナノチューブ6の連続集合体を巻取って繊維化する巻取手段17,27と、を備え、
前記反応領域16,26では、下部から供給された前記紡糸液1が前記移送ガス2により層流を形成して上昇しながら反応してカーボンナノチューブ6の連続集合体を生成することを特徴とする。
図4に図示された本発明の一実施例によれば、前記紡糸液流入口11から流入された紡糸液1は、ノズル13を介して前記反応領域に供給され得る。
図5及び図6に図示された本発明の他の実施例によれば、前記本体の反応領域16,26下部に備えられ、反応器本体10,20を反応領域である上部と非反応領域である下部とに区分し、流体連通が可能な分散板14,24をさらに備え、前記紡糸液流入口11と前記移送ガス流入口12とが前記分散板14,24の下部に位置し得る。
前記分散板14,24は、本発明の装置に必須ではなく、必要に応じて備えられ得る。分散板14,24は、気体或いは気液の混合流動が通過して連通することができると共に、分散板14,24上部の反応物質、触媒またはカーボンナノチューブ等が逆流しない程度の多孔性を有することが好ましい。具体的に、メタルフォーム(metal foam)、多孔板(perforated plate)、ノズル、シーブ及びバブルキャップ等より選択できる。分散板は、全面に渡って均一な開口率を有することもでき、または層流の形成に有利なように、開口率が部分的に変わるように調整することも可能である。
図5に図示された本発明の一実施例によれば、前記紡糸液流入口11から前記分散板14の下部に流入された紡糸液1は、前記分散板14を貫通するノズル13を介して分散板14上部の反応領域16に供給され得る。
上記実施例において、前記紡糸液流入口11から流入された紡糸液1と、前記移送ガス流入口12から流入された移送ガス2は、前記分散板14の下部で互いに隔離されていることが好ましい。即ち、紡糸液1は、流入口11と連結されたノズル13を介して反応領域16に直接供給され、移送ガス2は、分散板14の下部空間から分散板14を貫通して反応領域16に供給され得る。反応領域の断面積にわたって移送ガス2が均一な線速度で供給され、ノズル13を介して供給された紡糸液1が移送ガス2と出会って層流を形成するようにすることが好ましい。
図6に図示された本発明のまた別の実施例によると、紡糸液1と移送ガス2が分散板24の下部で混合されたまま反応領域26に供給され得る。具体的に、紡糸液流入口21から溶液注入手段(図示せず)によって注入された紡糸液1と、前記移送ガス流入口22から注入された移送ガス2が互いに均一に混合されて混合流動3を形成した後、配管23を介して前記分散板24の下部に供給された後、分散板24を貫通して上部反応領域26に供給され得る。
本発明において、前記加熱手段15,25,121は、前記反応器本体を囲んでいる加熱炉であり得、反応領域16,26を1,000〜3,000℃に加熱することができる。反応器の高温領域16,26は、好ましくは1,000〜2,000℃、1,000〜1,500℃または1,000〜1,300℃の温度を維持することができ、さらに好ましくは1,100〜1,200℃であり得る。反応器の高温領域の温度は、触媒内に炭素が拡散(diffusion)される速度に影響を与え、カーボンナノチューブの成長率(growth rate)を調節する。化学蒸着法を用いてカーボンナノチューブを合成する場合、一般に、合成温度が高いほどカーボンナノチューブの成長速度が速くなり、これにより結晶性及び強度が増加する。
本発明において、前記反応器本体10,20,111の反応領域16,26下端に注入される移送ガス2は、0.5〜50cm/minの線速度で注入でき、好ましくは0.5〜40cm/minまたは0.5〜30cm/minまたは0.5〜20cm/minまたは1〜10cm/minの線速度で注入できる。移送ガスの注入速度は、前述したように、移送ガスの種類、反応器のサイズ、触媒の種類などに応じて異なり得る。
本発明において、移送ガス2は、カーボンナノチューブの合成時に紡糸液1を希釈して反応領域16,26内部に浸透させる量を調節し、生成された非晶質炭素や余剰不純物と反応して排気させることにより生成されたカーボンナノチューブ繊維7の純度を向上させる。前記移送ガス2は、炭化水素系ガス、不活性ガス、還元ガスまたはこの混合ガスであり得る。
不活性ガスは、例えば、アルゴン(Ar)ガス、窒素(N)ガスであり得、還元ガスは、例えば、水素(H)ガス、アンモニア(NH)ガスであり得るが、これに制限されるものではない。
本発明において、高温領域16,26に紡糸される紡糸液1は、10〜50ml/minの速度で紡糸することができ、好ましくは10〜40ml/minまたは10〜30ml/minまたは10〜20ml/minの速度で紡糸することができる。
紡糸液1が注入され続けると、反応領域16,26の内部で合成されたカーボンナノチューブ6,141は、連続集合体を円筒状に形成しながら加熱炉の上端の中央に上昇することになり、前記集合体を捕集して高温領域外に取り出して、巻取手段17,27,142で巻いて繊維化する。
前記巻取手段17,27,142は、スピンドル、リール、ドラムまたはコンベヤであり得るが、これに限定されず、排出されるカーボンナノチューブ繊維を安定的に巻取ることができる任意の手段を用いることができる。
巻取(winding)温度及び速度は、繊維内のカーボンナノチューブが繊維軸方向に配向されるのに影響を与えることになり、カーボンナノチューブ繊維の熱的、電気的、物理的性質を決定する。好ましくは、15〜120℃の温度で5〜50rpmの範囲でワインディングすることができる。
また、図1に示すように、前記カーボンナノチューブ繊維排出部133は、不活性ガス注入口が備えられ、カーボンナノチューブ繊維の連続集合体の周囲を囲む不活性ガスカーテン135が形成されるようにすることが好ましい。排出部133は、生成されたカーボンナノチューブ繊維を排出する排出口と移送ガスを排出する排気ライン134とが備えられ得る。
本発明において、前記紡糸液1は、炭素源である液状の炭素化合物に対して触媒5が0.5〜10重量%、または1〜5重量%、または1.5〜4重量%で混合され得る。炭素源に比べて過剰の触媒を使用する場合、触媒が不純物として作用し、高純度のカーボンナノチューブ繊維7を得難く、却ってカーボンナノチューブ繊維の熱的、電気的、物理的特性を阻害する要因になり得る。
本発明において、前記紡糸液1は、触媒活性剤をさらに含むことができる。通常、カーボンナノチューブ6の合成は、触媒が溶融された状態で炭素が触媒に拡散された後、析出されながら行われるが、前記触媒活性剤は、カーボンナノチューブ6の合成時にプロモータとして用いられ、炭素拡散率(diffusion rate)を増加させ、早期にカーボンナノチューブ6が合成されるようにする。触媒活性剤の例としては、チオフェン(thiophene、CS)を用いることができる。チオフェンは、触媒の融点を低下させ、非晶質炭素を除去して低い温度で高純度のカーボンナノチューブ6を合成することができるようにする。触媒活性剤の含有量は、カーボンナノチューブ6の構造にも影響を与え得るが、例えば、エタノールに対してチオフェンを1〜5重量%で混合する場合、多層カーボンナノチューブ繊維を得ることができ、エタノールに対してチオフェンを0.5重量%以下で混合する場合、単層カーボンナノチューブ繊維を得ることができる。
本発明において、前記炭素化合物は、炭素源として触媒に拡散されることでカーボンナノチューブとして合成され、分子量分布図、濃度、粘度、表面張力、誘電率定数及び使用する溶媒の性質を考慮して用いる。前記液状の炭素化合物は、エタノール、メタノール、プロパノール、アセトン、キシレン、クロロホルム、エチル酢酸、ジエチルエーテル、ポリエチレングリコール、ギ酸エチル、メシチレン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジクロロメタン、ヘキサン、ベンゼン、四塩化炭素及びペンタンで構成された群より選択された1つ以上であり得る。
好ましくは、エタノール(COH)、キシレン(C10)、ジエチルエーテル[(CO]、ポリエチレングリコール[−(CH−CH−O)]、1−プロパノール(CHCHCHOH)、アセトン(CHOCH)、ギ酸エチル(CHCHCOOH)、ベンゼン(C)、ヘキサン(C14)、メシチレン[C(CH]を用いることができる。
本発明において、前記触媒は、鉄、ニッケル、コバルト、白金、ルテニウム、モリブデン、バナジウム及びこの酸化物からなる群より選択される1つ以上を含むことができるが、これに限定されるものではない。また、触媒は、ナノ粒子状であり得、好ましくは、鉄、ニッケル、コバルト等が含有された化合物であるフェロセン(Ferrocene)のようなメタロセン型であり得る。
また、本発明によれば、前記装置を用いてカーボンナノチューブ繊維を製造する方法を提供する。具体的に、
(a)液状の炭素化合物に触媒が分散された紡糸液を準備する段階と、
(b)移送ガスを準備する段階と、
(c)前記紡糸液を前記移送ガスと共に高温領域を備えた反応器の下端に上向きに注入して紡糸することにより、前記紡糸液が前記移送ガスによって高温領域を上向き移動しながら反応してカーボンナノチューブの連続集合体を形成するようにする段階と、
(d)前記カーボンナノチューブの連続集合体を反応器上端で巻取って繊維化する段階と、を含むカーボンナノチューブ繊維の製造方法を提供する。
本発明はまた、前記製造装置を用いて製造されたカーボンナノチューブ繊維を提供する。
本発明による方法で製造されたカーボンナノチューブ繊維は、触媒が反応器内に長く留まることができるため、100nm〜100μmの直径を有することができ、また、カーボンナノチューブが連続的に集合して、数十μm〜数cmの長さまで得ることができることが期待される。本発明によって製造されたカーボンナノチューブ繊維は、長さが数cmまで長くなり得るため、機械的特性、例えば強度、引張強度及び弾性に優れ、電気伝導度及び比表面積が増加することが期待される。
上述の本発明の技術的構成は、本発明が属する技術分野における通常の技術者が本発明のその技術的思想や必須的特徴を変更せずに、他の具体的な形態で実施され得るということが理解できるであろう。そのため、以上で記述した実施例はあらゆる面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解されるべきである。なお、本発明の範囲は、上記の詳細な説明よりは、後述する特許請求の範囲によって示される。また、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその等価概念から導き出されるあらゆる変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈されるべきである。
100 反応ユニット
111 反応器本体
121 ヒータ
131 紡糸液分散ノズル
132 ガス注入口
133 ガス及びカーボンナノチューブ繊維排出口
134 ガス排気ライン
135 窒素ガスカーテン
141 カーボンナノチューブ繊維
142 カーボンナノチューブ繊維巻取手段
151,151' 層流
200 紡糸液供給ユニット
210 溶液混合部
220 移送ポンプ
230 混合ミキサ
300 移送ガス供給ユニット
310 ガスタンク
320 ガス供給制御部
10,20 反応器本体
11,21 紡糸液流入口
12,22 移送ガス流入口
13 紡糸液供給ノズル
23 混合流動管
14,24 分散板
15,25 加熱炉
16,26 高温領域
17,27 巻取手段
1 紡糸液
2 移送ガス
3 混合流動
5 触媒粒子
6 カーボンナノチューブ
7 カーボンナノチューブ繊維
本発明によるカーボンナノチューブ繊維の製造装置を用いると、触媒が分散された紡糸液を反応器の高温領域内に長く留まるようにすることができ、長さが長く、強度及び弾性に優れたカーボンナノチューブ繊維を得ることができる。従って、多機能複合材料の強化材、安定した且つ繰り返しのピエゾ抵抗効果を用いた変形/損傷感知器、高伝導を用いた送電線、高い比表面積、優れた機械的特性及び電気伝導度を用いた電気化学的機器、例えば、生体物質の感知のためのマイクロ電極材料、スーパーキャパシタ、アクチュエータ等、多様な分野に適用できることが期待される。
上記のような課題を解決するために、本発明は、
反応領域を備えた垂直型反応器本体と、
紡糸液を前記反応器本体の反応領域下部に注入するための紡糸液流入口と、
移送ガスを前記反応器本体の反応領域下部に注入するための移送ガス流入口と、
前記反応領域を加熱するための加熱手段と、
前記反応領域上端に設けられるカーボンナノチューブ繊維排出部と、を含み、
前記紡糸液流入口から反応領域へ流入された紡糸液は、前記移送ガス流入口を介して流入された移送ガスによって前記反応領域下端から上向きに上昇流動するとともに、炭化及び黒鉛化されることでカーボンナノチューブの連続集合体からなるカーボンナノチューブ繊維を形成する、カーボンナノチューブ繊維の製造装置を提供する。
[数式1]
Re=ρuD/μ
前記数式1で、ρは移送ガスの密度(kg/m)、uは移送ガスの線速度(m/s)、Dは反応器本体の内径(m)、μは移動ガスの粘度(kg/m・s)である。
本発明の装置において、前記カーボンナノチューブ繊維排出部は、前記反応器本体上端から排出されるカーボンナノチューブ繊維を巻取って収集する巻取手段を備えるものであり得る。
本発明の装置において、前記カーボンナノチューブ繊維排出部は、前記反応器本体上端から排出されるカーボンナノチューブ繊維を巻取って収集する巻取手段を備えるものであり得る。
前記カーボンナノチューブ繊維排出部には、不活性ガス注入口が備えられ、カーボンナノチューの連続集合体の周囲を囲む不活性ガスカーテンが形成されるようにするものであり得る。
カーボンナノチューブ繊維を製造する技術としては、溶液紡糸、アレイ紡糸、エアロゲル紡糸、フィルムのねじり/ロール(rolling)法などがある。本発明は、このうち化学蒸着法(CD,chemical deposition)を用いて反応器本体内で紡糸液の投入直後に形成されるカーボンナノチューブエアロゲルからカーボンナノチューブ繊維またはリボンを直接紡糸する工程に従う。
そこで、本発明は、触媒が分散された溶液と移送ガスとが高温加熱炉の下端から一定速度で注入されて上昇する層流を形成することにより、触媒が下降し続ける現象を減らし、反応器本体の高温領域に長く留まることができるようにしたものである。
具体的に、本発明による装置は、
反応領域を備えた垂直型反応器本体111と、
紡糸液を前記本体の反応領域下部に注入するための紡糸液流入口130と、
移送ガスを前記本体の反応領域下部に注入するための移送ガス流入口132と、
前記反応領域を加熱するための加熱手段121と、
前記反応領域上端に設けられるカーボンナノチューブ繊維排出部133と、を含み、
前記紡糸液流入口130から反応領域に流入された紡糸液は、前記移送ガス流入口132を介して流入された移送ガスによって前記反応領域下端から上向きに上昇流動しながら炭化及び黒鉛化されることでカーボンナノチューブの連続集合体からなるカーボンナノチューブ繊維141を形成するためのものである。
前記紡糸液は、紡糸液供給ユニット200から前記紡糸液流入口130を介して反応器本体111に流入され、図1には噴射ノズル131を介して前記反応領域に供給されることが図示されているが、これに限定されるものではない。
前記紡糸液が反応器本体に供給されるとき、移送ガスによって層流を形成することが好ましい。従って、移送ガス流入口132から流入される移送ガスは、層流151,151'を形成することができる線速度で前記反応領域に流入されることが好ましい。そうすることにより、図3に示すように、紡糸液に分散された触媒が上向きに流動しながらカーボンナノチューブを形成すると共に、成長または融合してカーボンナノチューブ繊維の形成が可能である。
反応器本体111内に流入される移送ガスは、反応器本体内部の横断面にわたって均一な層流を形成することができるようにすることが好ましく、このために分散板を用いることができる。これに関する具体的な実施例は、後に説明する図4〜図6を参照して、より具体的に説明することにする。
前記移送ガスは、ガスタンク310と流量調節手段320とを備えた移送ガス供給ユニット300から移送ガス流入口132を介して反応器本体111内に流入されるが、流量調節手段320は、移送ガスが層流151を形成することができる線速度で供給されるようにガス流量を調節する。
[数式1]
Re=ρuD/μ
前記数式1で、ρは移送ガスの密度(kg/m)、uは移送ガスの線速度(m/s)、Dは反応器本体の内径(m)、μは移動ガスの粘度(kg/m・s)である。
従来、直接紡糸法によってカーボンナノチューブ繊維を製造する場合、移送ガスが高温加熱炉の上端から注入されて下端に移動し、自然滞留によって乱流(turbulent flow)が形成されるため、カーボンナノチューブが安定的且つ連続的に合成されにくいという問題点があった。しかし、本発明のカーボンナノチューブ繊維の製造方法は、移送ガスの流量を下げて、高分子、触媒が分散された紡糸液が加熱炉上端まで上昇する乱流が形成される現象を防止し、反応器本体の高温領域内で層流(laminar flow)を形成することにより、加熱炉の高温領域で触媒がさらに長く留まることが可能である。反応器本体の高温領域における層流形成のためには、移送ガスと紡糸液の注入速度を適切に調節することが重要である。
移送ガスが水素であることを仮定したとき、層流形成のための流速範囲及び触媒粒子の流動可能性を見ていく。
反応器本体の直径(D):0.1m
反応温度:1273K
移送ガス:H
触媒:Fe粒子(紡糸液に含まれたフェロセンから形成され、平均粒径5nmで分布されると仮定)
層流形成のための流速範囲の計算
の密度(ρH2):0.0096kg/m(at 1273K)
の粘度(μH2):2.15×10−5kg/m・s(at 1273K)
反応器本体内のガスが層流を形成するためには、レイノルズ数(Reynolds number,Re)が1未満でなければならない。
Re=ρuD/μ=0.0096kg/m・u・(0.1m)/2.15×10−5kg/m・s
Re<1の範囲になるには、u<0.0223m/s(=2.23cm/s)
従って、反応器本体の直径が0.1m、反応温度が1000℃、移送ガスが水素である場合は、移送ガスの流速が2.23cm/s以下でなければならないことが分かる。
触媒粒子の流動可能性
反応器本体内で生成される触媒粒子の直径を5nmと仮定すると、
触媒粒子の流体抗力(drag force)と重力(gravity force)の値を比較して、フローティング状態を予測することができる。ストークスの法則(Stokes' law)によると、流体抗力(drag force)は下記数式2によって定義される。
図4〜図6は、本発明の多様な実施例によるカーボンナノチューブ繊維の製造装置を概略的に図示している。具体的に、本発明による装置は、
反応領域16,26を備えた垂直型反応器本体10,20と、
前記本体の反応領域16,26下部に紡糸液1を注入するための紡糸液流入口11と、
前記本体の反応領域16,26下部に移送ガス2を注入するための移送ガス流入口12と、
前記反応領域16,26を加熱するための加熱手段15,25と、
前記反応領域16,26上端において、生成されたカーボンナノチューブ6の連続集合を巻取って繊維化する巻取手段17,27と、を備え、
前記反応領域16,26では、下部から供給された前記紡糸液1が前記移送ガス2により層流を形成して上昇しながら反応してカーボンナノチューブ6の連続集合を生成することを特徴とする。
上記実施例において、前記紡糸液流入口11から流入された紡糸液1と、前記移送ガス流入口12から流入された移送ガス2は、前記分散板14の下部で互いに隔離されていることが好ましい。即ち、紡糸液1は、紡糸液流入口11と連結されたノズル13を介して反応領域16に直接供給され、移送ガス2は、分散板14の下部空間から分散板14を貫通して反応領域16に供給され得る。反応領域の断面積にわたって移送ガス2が均一な線速度で供給され、ノズル13を介して供給された紡糸液1が移送ガス2と出会って層流を形成するようにすることが好ましい。
本発明において、前記加熱手段15,25,121は、前記反応器本体を囲んでいる加熱炉であり得、反応領域16,26を1,000〜3,000℃に加熱することができる。反応器本体反応領域16,26は、好ましくは1,000〜2,000℃、1,000〜1,500℃または1,000〜1,300℃の温度を維持することができ、さらに好ましくは1,100〜1,200℃であり得る。反応器本体の高温領域の温度は、触媒内に炭素が拡散(diffusion)される速度に影響を与え、カーボンナノチューブの成長率(growth rate)を調節する。化学蒸着法を用いてカーボンナノチューブを合成する場合、一般に、合成温度が高いほどカーボンナノチューブの成長速度が速くなり、これにより結晶性及び強度が増加する。
本発明において、前記反応器本体10,20,111の反応領域16,26下端に注入される移送ガス2は、0.5〜50cm/minの線速度で注入でき、好ましくは0.5〜40cm/minまたは0.5〜30cm/minまたは0.5〜20cm/minまたは1〜10cm/minの線速度で注入できる。移送ガスの注入速度は、前述したように、移送ガスの種類、反応器本体のサイズ、触媒の種類などに応じて異なり得る。
本発明において、反応領域16,26に紡糸される紡糸液1は、10〜50ml/minの速度で紡糸することができ、好ましくは10〜40ml/minまたは10〜30ml/minまたは10〜20ml/minの速度で紡糸することができる。
また、図1に示すように、前記カーボンナノチューブ繊維排出部133は、不活性ガス注入口が備えられ、カーボンナノチューの連続集合体の周囲を囲む不活性ガスカーテン135が形成されるようにすることが好ましい。カーボンナノチューブ繊維排出部133は、生成されたカーボンナノチューブ繊維を排出する排出口と移送ガスを排出する排気ライン134とが備えられ得る。
また、本発明によれば、前記装置を用いてカーボンナノチューブ繊維を製造する方法を提供する。具体的に、
(a)液状の炭素化合物に触媒が分散された紡糸液を準備する段階と、
(b)移送ガスを準備する段階と、
(c)前記紡糸液を前記移送ガスと共に高温領域を備えた反応器本体の下端に上向きに注入して紡糸することにより、前記紡糸液が前記移送ガスによって高温領域を上向き移動しながら反応してカーボンナノチューブの連続集合体を形成するようにする段階と、
(d)前記カーボンナノチューブの連続集合体を反応器本体の上端で巻取って繊維化する段階と、を含むカーボンナノチューブ繊維の製造方法を提供する。
本発明による方法で製造されたカーボンナノチューブ繊維は、触媒が反応器本体内に長く留まることができるため、100nm〜100μmの直径を有することができ、また、カーボンナノチューブが連続的に集合して、数十μm〜数cmの長さまで得ることができることが期待される。本発明によって製造されたカーボンナノチューブ繊維は、長さが数cmまで長くなり得るため、機械的特性、例えば強度、引張強度及び弾性に優れ、電気伝導度及び比表面積が増加することが期待される。
100 反応ユニット
111 反応器本体
121 加熱手段
131 噴射ノズル
132 移送ガス流入
133 カーボンナノチューブ繊維排出
134 排気ライン
135 不活性ガスカーテン
141 カーボンナノチューブ繊維
151,151' 層流
200 紡糸液供給ユニット
210 溶液混合部
220 移送ポンプ
230 混合ミキサ
300 移送ガス供給ユニット
310 ガスタンク
320 流量調節手段
10,20 反応器本体
11,21 紡糸液流入口
12,22 移送ガス流入口
13 ノズル
23 配管
14,24 分散板
15,25 加熱手段
16,26 反応領域
17,27,142 巻取手段
1 紡糸液
2 移送ガス
3 混合流動
5 触
6 カーボンナノチューブ
7 カーボンナノチューブ繊維
本発明によるカーボンナノチューブ繊維の製造装置を用いると、触媒が分散された紡糸液を反応器本体の高温領域内に長く留まるようにすることができ、長さが長く、強度及び弾性に優れたカーボンナノチューブ繊維を得ることができる。従って、多機能複合材料の強化材、安定した且つ繰り返しのピエゾ抵抗効果を用いた変形/損傷感知器、高伝導を用いた送電線、高い比表面積、優れた機械的特性及び電気伝導度を用いた電気化学的機器、例えば、生体物質の感知のためのマイクロ電極材料、スーパーキャパシタ、アクチュエータ等、多様な分野に適用できることが期待される。

Claims (27)

  1. 反応領域を備えた垂直型反応器本体と、
    紡糸液を前記本体の反応領域下部に注入するための紡糸液流入口と、
    移送ガスを前記本体の反応領域下部に注入するための移送ガス流入口と、
    前記反応領域を加熱するための加熱手段と、
    前記反応領域上端に設けられるカーボンナノチューブ繊維排出部と、を含み、
    前記紡糸液流入口から前記反応領域へ流入された前記紡糸液は、前記移送ガス流入口を介して流入された前記移送ガスによって前記反応領域下端から上向きに上昇流動するとともに、炭化及び黒鉛化されることでカーボンナノチューブの連続集合体からなるカーボンナノチューブ繊維を形成するものである、カーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  2. 前記紡糸液流入口に前記紡糸液を供給する紡糸液供給ユニットと、前記移送ガス流入口に前記移送ガスを供給する移送ガス供給ユニットと、をさらに具備する請求項1に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  3. 前記紡糸液流入口から流入された前記紡糸液は、噴射ノズルを介して前記反応領域に供給されるものである、請求項1または請求項2に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  4. 前記紡糸液供給ユニットは、液状の炭素化合物に触媒を分散させる溶液混合部と、前記溶液混合部で形成された前記紡糸液を紡糸液供給ノズルに供給する移送ポンプと、を含むものである請求項2に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  5. 前記移送ガス流入口から流入される前記移送ガスは、層流を形成できる線速度で前記反応領域に流入されるものである、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  6. 前記移送ガス供給ユニットは、前記移送ガス流入口を介して流入される前記移送ガスが層流を形成できる線速度で供給されるようにする流量調節手段を備えるものである、請求項2または請求項4に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  7. 前記移送ガス流入口を介して流入される前記移送ガスは、下記数式1によって計算されるレイノルズ数(Re)が1以下になるようにする線速度で供給されるものである、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置:
    [数式1]
    Re=ρuD/μ
    前記数式1で、ρは前記移送ガスの密度(kg/m)、uは前記移送ガスの線速度(m/s)、Dは前記反応器の内径(m)、μは前記移送ガスの粘度(kg/m・s)である。
  8. 前記カーボンナノチューブ繊維排出部は、前記反応器上端から排出される前記カーボンナノチューブ繊維を巻取って収集する巻取手段を備えるものである、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  9. 前記カーボンナノチューブ繊維排出部には、不活性ガス注入口が備えられ、前記カーボンナノチューブ繊維の連続集合体の周囲を囲む不活性ガスカーテンが形成されるようにするものである、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  10. 前記巻取手段は、スピンドル、リール、ドラムまたはコンベヤである、請求項7に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  11. 前記本体の反応領域下部に備えられ、反応器本体を反応領域である上部と非反応領域である下部とに区分し、流体連通が可能な分散板をさらに備え、前記紡糸液流入口は前記分散板の上部に、前記移送ガス流入口は前記分散板の下部に位置するものである、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  12. 前記本体の反応領域下部に備えられ、反応器本体を反応領域である上部と非反応領域である下部とに区分し、流体連通が可能な分散板をさらに備え、前記紡糸液流入口と前記移送ガス流入口が前記分散板下部に位置するものである、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  13. 前記紡糸液流入口から前記分散板下部に流入された前記紡糸液は、前記分散板を貫通するノズルを介して分散板上部の前記反応領域に供給されるものである、請求項11に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  14. 前記紡糸液流入口から流入された前記紡糸液と、前記移送ガス流入口から流入された前記移送ガスは、前記分散板下部で互いに隔離されているものである、請求項11に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  15. 前記紡糸液流入口から流入された前記紡糸液と前記移送ガス流入口から流入された前記移送ガスが互いに混合された後、前記分散板を貫通して前記反応領域に供給されるものである、請求項11に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  16. 前記加熱手段は、前記反応器本体を囲んでいる加熱炉であり、前記反応領域を1,000〜3,000℃に加熱する、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  17. 前記紡糸液は、液状の炭素化合物に触媒が分散されたものである、請求項1から請求項16のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  18. 前記移送ガス流入口の移送ガス流入速度は、0.5〜50cm/minである、請求項1から請求項17のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  19. 前記紡糸液流入口の紡糸液流入速度は、10〜50ml/minである、請求項1から請求項18のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  20. 前記紡糸液は、触媒活性剤をさらに含むものである、請求項16に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  21. 前記紡糸液は、炭素化合物に対して触媒を0.5〜10重量%含有するものである、請求項16に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  22. 前記触媒は、鉄、ニッケル、コバルト、白金、ルテニウム、モリブデン、バナジウム及びこの酸化物からなる群より選択される1つ以上を含むものである、請求項16に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  23. 前記炭素化合物は、エタノール、メタノール、プロパノール、アセトン、キシレン、クロロホルム、エチル酢酸、ジエチルエーテル、ポリエチレングリコール、ギ酸エチル、メシチレン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジクロロメタン、ヘキサン、ベンゼン、四塩化炭素及びペンタンで構成された群より選択された1つ以上である、請求項16に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  24. 前記移送ガスは、炭化水素ガス、不活性ガス、還元ガスまたはこの混合ガスである、請求項1から請求項23のいずれか一項に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  25. 前記不活性ガスは、アルゴン、窒素またはこの混合ガスであり、前記還元ガスは、水素、アンモニアまたはこの混合ガスである、請求項23に記載のカーボンナノチューブ繊維の製造装置。
  26. 請求項1から請求項24のいずれか一項に記載の装置を用いた前記カーボンナノチューブ繊維を製造する方法。
  27. 請求項1から請求項24のいずれか一項に記載の装置を用いて製造されたカーボンナノチューブ繊維。
JP2015531029A 2013-06-18 2014-05-29 カーボンナノチューブ繊維の製造装置及びこれを用いたカーボンナノチューブ繊維の製造方法 Active JP5914941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130069342 2013-06-18
KR10-2013-0069342 2013-06-18
KR20130072769 2013-06-25
KR10-2013-0072769 2013-06-25
PCT/KR2014/004808 WO2014204113A1 (ko) 2013-06-18 2014-05-29 탄소나노튜브섬유 제조장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브섬유 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015533760A true JP2015533760A (ja) 2015-11-26
JP5914941B2 JP5914941B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=52104801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531029A Active JP5914941B2 (ja) 2013-06-18 2014-05-29 カーボンナノチューブ繊維の製造装置及びこれを用いたカーボンナノチューブ繊維の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9556542B2 (ja)
JP (1) JP5914941B2 (ja)
KR (1) KR101560483B1 (ja)
CN (1) CN104641028B (ja)
WO (1) WO2014204113A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505969A (ja) * 2015-07-24 2018-03-01 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブ繊維の製造装置
JP2019516879A (ja) * 2016-10-12 2019-06-20 エルジー・ケム・リミテッド 単層カーボンナノチューブ繊維集合体の製造方法
JP2019524626A (ja) * 2017-01-04 2019-09-05 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブ繊維集合体の強度調節方法
JP2019525026A (ja) * 2016-10-31 2019-09-05 エルジー・ケム・リミテッド 整列度が向上したカーボンナノチューブ纎維集合体の製造方法
JP2019533775A (ja) * 2017-09-18 2019-11-21 エルジー・ケム・リミテッド 引張強度が向上されたカーボンナノチューブ繊維の製造方法
JP2022508630A (ja) * 2018-10-04 2022-01-19 オーエックスオーム レイ, インコーポレイテッド カーボンナノチューブを含むヤーンの製造方法、これから製造されたヤーン
JP2023525652A (ja) * 2020-04-07 2023-06-19 ナノコンプ テクノロジーズ,インク. 浮力誘導伸長流によるcntフィラメント形成

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107075744B (zh) 2014-10-28 2020-03-03 Lg化学株式会社 用于制备碳纳米管纤维的装置以及使用其制备碳纳米管纤维的方法
KR101881197B1 (ko) * 2015-07-24 2018-07-23 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브섬유 제조장치
CN105244188A (zh) * 2015-10-22 2016-01-13 东莞市鸿愃实业有限公司 一种碳纳米管纱线柔韧超级电容器复合电极材料制备方法
WO2017136010A2 (en) * 2015-11-03 2017-08-10 University Of Utah Research Foundation Interfacial nanofibril composite for selective alkane vapor detection
KR102002857B1 (ko) * 2015-11-27 2019-07-24 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브섬유 제조장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브섬유 제조방법
KR101997595B1 (ko) * 2015-11-27 2019-07-08 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브섬유, 그 제조 장치 및 방법
KR101990385B1 (ko) * 2015-11-27 2019-06-18 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브섬유 제조장치
CN106395796A (zh) * 2016-07-01 2017-02-15 赵春田 一种碳纳米管线材及其制备方法、制备装置和应用
KR102067863B1 (ko) * 2016-10-31 2020-01-17 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 섬유의 선밀도 조절 방법
KR101930918B1 (ko) 2017-02-06 2018-12-19 서울대학교 산학협력단 금속 산화물-탄소나노튜브 집합체의 제조방법 및 이의 용도
CN116497597A (zh) * 2017-12-01 2023-07-28 华盛顿大学 具有断裂感应机电灵敏度的纤维基复合材料
US20210025055A1 (en) * 2018-03-26 2021-01-28 Suzhou Creative Nano Carbon Co., Ltd. Carbon nanotube preparation system
CN108609434B (zh) * 2018-03-26 2020-11-03 苏州捷迪纳米科技有限公司 收集装置及制备系统
KR101966281B1 (ko) * 2018-11-21 2019-04-05 어썸레이 주식회사 탄소나노튜브 얀을 제조하는 장치
KR101962215B1 (ko) 2018-11-30 2019-03-26 어썸레이 주식회사 일 방향으로 정렬된 얀을 포함하는 탄소나노튜브 시트를 제조하는 방법 및 이에 의해 제조된 탄소나노튜브 시트
KR101992745B1 (ko) 2019-01-24 2019-06-26 어썸레이 주식회사 구조적 안정성이 우수하고 전자 방출 효율이 향상된 이미터 및 이를 포함하는 x-선 튜브
CN113646079A (zh) * 2019-04-03 2021-11-12 纳米复合技术股份有限公司 生产碳纳米管的系统和方法
KR102099410B1 (ko) 2019-04-04 2020-04-09 어썸레이 주식회사 세라믹계 소재로 이루어진 집속전극을 포함하는 x-선 발생장치
KR102099411B1 (ko) 2019-07-26 2020-04-09 어썸레이 주식회사 구조적 안정성이 우수한 전계 방출 장치 및 이를 포함하는 x-선 튜브
KR102660038B1 (ko) * 2019-08-01 2024-04-22 주식회사 엘지화학 인장강도가 향상된 탄소나노튜브 섬유의 제조 방법
CN111348642B (zh) * 2020-04-23 2022-03-08 无锡东恒新能源科技有限公司 一种浮动催化法制备单壁碳纳米管的装置及方法
KR102540820B1 (ko) 2021-01-18 2023-06-12 한국과학기술연구원 향상된 물성을 가지는 탄소나노튜브 섬유 및 그 제조방법
CN113957570B (zh) * 2021-11-23 2022-08-05 东华大学 一种制备多壁高纯碳纳米管纤维的装置及制备方法
KR20230137793A (ko) 2022-03-22 2023-10-05 한국재료연구원 나노 탄소 섬유 제조 장치 및 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004076196A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カーボンナノファイバーの製造方法及び装置
JP2005068000A (ja) * 2003-08-05 2005-03-17 Toray Ind Inc 気相反応方法および装置
US20070051313A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Chun-Shan Wang Reaction apparatus for producing vapor-grown carbon fibers and continuous production system therefor
JP2007536434A (ja) * 2003-07-11 2007-12-13 ケンブリッジ・ユニヴァーシティ・テクニカル・サーヴィシズ・リミテッド 気相からの凝集物の製造
WO2009122139A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Qinetiq Limited Chemical vapour deposition process
JP2010065339A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Toray Ind Inc カーボンナノチューブ連続繊維の製造方法および製造装置
JP2012046841A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Teijin Ltd カーボンナノチューブ連続繊維の製造方法およびその製造装置
JP2013011039A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Toray Ind Inc カーボンナノチューブ連続繊維の製造装置およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1064024C (zh) 1997-11-20 2001-04-04 浙江大学 一种制造高纯度超细氮化硅的方法及设备
JP3100962B1 (ja) * 1999-07-01 2000-10-23 株式会社荏原製作所 カーボンナノファイバーの製造方法及び装置
KR100360686B1 (ko) 2000-07-27 2002-11-13 일진나노텍 주식회사 탄소나노튜브 또는 탄소나노섬유 합성용 기상합성장치 및이를 사용한 합성 방법
KR100376202B1 (ko) 2000-10-02 2003-03-15 일진나노텍 주식회사 탄소나노튜브 또는 탄소나노섬유 합성용 기상합성 장치 및이를 사용한 합성방법
JP2004076195A (ja) 2002-08-19 2004-03-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カーボンナノファイバーの製造装置
GB0316367D0 (en) 2003-07-11 2003-08-13 Univ Cambridge Tech Production of agglomerates from gas phase
CN1209284C (zh) 2003-10-28 2005-07-06 黄德欢 制备多壁碳纳米管的方法及其装置
CN100418876C (zh) 2005-08-19 2008-09-17 清华大学 碳纳米管阵列制备装置及方法
CN100552105C (zh) * 2007-09-04 2009-10-21 天津大学 液封气相流催化反应制备连续碳纳米管纤维的装置和方法
KR100933030B1 (ko) * 2007-09-19 2009-12-21 세메스 주식회사 탄소나노튜브 제조장치 및 그 방법
EP2236460A4 (en) * 2008-01-21 2012-01-11 Nikkiso Co Ltd METHOD FOR PRODUCING CARBON NANOTUBES
KR101108425B1 (ko) 2008-11-11 2012-01-30 코오롱인더스트리 주식회사 탄소나노튜브 및 아라미드의 복합섬유 제조방법
KR101048822B1 (ko) * 2008-11-26 2011-07-12 세메스 주식회사 탄소나노튜브 합성 장치
CN101665997B (zh) * 2009-09-25 2013-01-02 天津大学 一种层状碳纳米纤维及其制备方法
KR101220846B1 (ko) * 2010-01-05 2013-01-10 금호석유화학 주식회사 탄소나노튜브 합성용 촉매 제조 장치
KR20120090383A (ko) * 2011-02-07 2012-08-17 숭실대학교산학협력단 탄소나노튜브 섬유제조
CN103031624A (zh) 2012-12-03 2013-04-10 天津大学 制备连续碳纳米管复合纤维的方法
CN103058167B (zh) 2012-12-05 2015-05-20 天津大学 碳纳米管和碳的复合材料及其制备方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004076196A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カーボンナノファイバーの製造方法及び装置
JP2007536434A (ja) * 2003-07-11 2007-12-13 ケンブリッジ・ユニヴァーシティ・テクニカル・サーヴィシズ・リミテッド 気相からの凝集物の製造
JP2005068000A (ja) * 2003-08-05 2005-03-17 Toray Ind Inc 気相反応方法および装置
US20070051313A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Chun-Shan Wang Reaction apparatus for producing vapor-grown carbon fibers and continuous production system therefor
WO2009122139A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Qinetiq Limited Chemical vapour deposition process
JP2010065339A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Toray Ind Inc カーボンナノチューブ連続繊維の製造方法および製造装置
JP2012046841A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Teijin Ltd カーボンナノチューブ連続繊維の製造方法およびその製造装置
JP2013011039A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Toray Ind Inc カーボンナノチューブ連続繊維の製造装置およびその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505969A (ja) * 2015-07-24 2018-03-01 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブ繊維の製造装置
US10273599B2 (en) 2015-07-24 2019-04-30 Lg Chem, Ltd. Apparatus for manufacturing carbon nanotube fiber
JP2019516879A (ja) * 2016-10-12 2019-06-20 エルジー・ケム・リミテッド 単層カーボンナノチューブ繊維集合体の製造方法
JP2019525026A (ja) * 2016-10-31 2019-09-05 エルジー・ケム・リミテッド 整列度が向上したカーボンナノチューブ纎維集合体の製造方法
US11549202B2 (en) 2016-10-31 2023-01-10 Postech Academy-Industry Foundation Method for producing carbon nanotube fiber aggregate having improved level of alignment
JP2019524626A (ja) * 2017-01-04 2019-09-05 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブ繊維集合体の強度調節方法
JP2019533775A (ja) * 2017-09-18 2019-11-21 エルジー・ケム・リミテッド 引張強度が向上されたカーボンナノチューブ繊維の製造方法
US11845662B2 (en) 2017-09-18 2023-12-19 Lg Chem, Ltd. Method for preparing carbon nanotube fiber having enhanced tensile strength
JP2022508630A (ja) * 2018-10-04 2022-01-19 オーエックスオーム レイ, インコーポレイテッド カーボンナノチューブを含むヤーンの製造方法、これから製造されたヤーン
JP7177420B2 (ja) 2018-10-04 2022-11-24 オーエックスオーム レイ, インコーポレイテッド カーボンナノチューブを含むヤーンの製造方法、これから製造されたヤーン
JP2023525652A (ja) * 2020-04-07 2023-06-19 ナノコンプ テクノロジーズ,インク. 浮力誘導伸長流によるcntフィラメント形成
JP7503146B2 (ja) 2020-04-07 2024-06-19 ナノコンプ テクノロジーズ,インク. 浮力誘導伸長流によるcntフィラメント形成

Also Published As

Publication number Publication date
KR101560483B1 (ko) 2015-10-14
WO2014204113A1 (ko) 2014-12-24
US9556542B2 (en) 2017-01-31
CN104641028B (zh) 2016-08-31
JP5914941B2 (ja) 2016-05-11
CN104641028A (zh) 2015-05-20
US20150240391A1 (en) 2015-08-27
KR20140147004A (ko) 2014-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914941B2 (ja) カーボンナノチューブ繊維の製造装置及びこれを用いたカーボンナノチューブ繊維の製造方法
US10774449B2 (en) Device for producing carbon nanotube fibers and method for producing carbon nanotube fibers using same
CN109563648B (zh) 具有改善的取向水平的碳纳米管纤维聚集体的制造方法
KR102133624B1 (ko) 탄소나노튜브 섬유 집합체 제조 방법
TWI698395B (zh) 製造包括奈米碳管的紗之方法以及使用其所製造的紗
KR101925874B1 (ko) 탄소나노튜브섬유 제조장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브섬유 제조방법
KR20170011834A (ko) 탄소나노튜브 집합체 제조장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브 집합체 제조방법
US10889918B2 (en) Method for controlling strength of carbon nanotube fiber aggregate
EP3517658B1 (en) Method for preparing carbon nanotube fiber having enhanced tensile strength
US11274041B2 (en) Method for preparing single-wall carbon nanotube fiber assembly
KR102660038B1 (ko) 인장강도가 향상된 탄소나노튜브 섬유의 제조 방법
KR102385722B1 (ko) 탄소나노튜브 섬유 및 그 제조방법
KR102678204B1 (ko) 인장강도가 개선된 탄소나노튜브 섬유의 제조방법
KR101951368B1 (ko) 탄소나노튜브섬유 제조장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브섬유 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250