JP2015532704A - 耐火性隔壁貫通部を有する、繊維複合材料から作製されたシャフト - Google Patents

耐火性隔壁貫通部を有する、繊維複合材料から作製されたシャフト Download PDF

Info

Publication number
JP2015532704A
JP2015532704A JP2015530335A JP2015530335A JP2015532704A JP 2015532704 A JP2015532704 A JP 2015532704A JP 2015530335 A JP2015530335 A JP 2015530335A JP 2015530335 A JP2015530335 A JP 2015530335A JP 2015532704 A JP2015532704 A JP 2015532704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input shaft
shaft
composite hollow
ship
fiber composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015530335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6231105B2 (ja
JP2015532704A5 (ja
Inventor
マロヴィック,ラドヴァン
ルッツ,ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hackforth GmbH and Co KG
Original Assignee
Hackforth GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hackforth GmbH and Co KG filed Critical Hackforth GmbH and Co KG
Publication of JP2015532704A publication Critical patent/JP2015532704A/ja
Publication of JP2015532704A5 publication Critical patent/JP2015532704A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6231105B2 publication Critical patent/JP6231105B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/026Shafts made of fibre reinforced resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/34Propeller shafts; Paddle-wheel shafts; Attachment of propellers on shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/56Bulkheads; Bulkhead reinforcements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/023Shafts; Axles made of several parts, e.g. by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/02Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/02Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like
    • F16D1/033Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like by clamping together two faces perpendicular to the axis of rotation, e.g. with bolted flanges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/02Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like
    • F16D1/04Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0847Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to a radial screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/34Propeller shafts; Paddle-wheel shafts; Attachment of propellers on shafts
    • B63H2023/342Propeller shafts; Paddle-wheel shafts; Attachment of propellers on shafts comprising couplings, e.g. resilient couplings; Couplings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/34Propeller shafts; Paddle-wheel shafts; Attachment of propellers on shafts
    • B63H2023/346Propeller shafts; Paddle-wheel shafts; Attachment of propellers on shafts comprising hollow shaft members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/30Ships, e.g. propelling shafts and bearings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0034Materials; Production methods therefor non-metallic
    • F16D2200/0039Ceramics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/006Materials; Production methods therefor containing fibres or particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

本発明は、特に船舶駆動装置のモータおよびプロペラをトルク伝達接続するための入力シャフト(10)であって、入力側インターフェースおよび出力側インターフェースと、それらの間に配置され、繊維複合材料から作製された少なくとも1つの複合中空シャフトとを有する入力シャフト(10)に関する。本発明によれば、入力シャフト(10)は少なくとも1つの部分(11)を有し、少なくとも1つの部分(11)は、入力側インターフェースおよび出力側インターフェースの間に配置され、複合中空シャフトに接続され、不燃性材料から作製される。本発明はさらに、船体および船体の長手軸に対して横方向に延在する少なくとも1つの隔壁(3)と、モータと、プロペラと、モータおよびプロペラをトルク伝達接続するための入力シャフト(10)とを含む船舶に関し、入力シャフト(10)が隔壁(3)を貫通して通され、および繊維複合材料から作製された少なくとも1つの複合中空シャフトを有する。本発明によれば、入力シャフト(10)は少なくとも1つの部分(11)を有し、少なくとも1つの部分(11)は、隔壁(3)を貫く貫通部の領域に配置され、複合中空シャフトに接続され、不燃性材料から作製される。

Description

本発明は、隣接する船内区画を互いに分割しかつ船体の長手軸に対して横方向に組み込まれる隔壁を貫通して通されるトルク伝達シャフトであって、複合繊維材料(複合中空シャフトまたは繊維複合シャフトとも呼ばれる)から作製されたトルク伝達シャフト、好ましくは船舶の入力シャフトに関する。
隔壁は、一方では船体を個々の防水区画に分割する働きをし、他方では耐火区画を形成する働きをする。
特に、本発明は、主駆動装置と呼ばれることが多いモータとプロペラ、ギヤボックスまたはジェネレータとの間のトルク伝達入力シャフトに関する。
火災の際、繊維複合シャフトが配置されている船舶の一区画において、繊維複合シャフトが燃え始める危険がある。このため、そのようなシャフトを有する設備および隔壁貫通部は、ほとんどの場合、繊維複合シャフトおよび隔壁貫通部で消火するための水スプリンクラー設備を設置するという条件を課された場合に限り、船舶分類代理店によって承認される。
特別な場合、水スプリンクラー設備の設置でさえ不十分であり、分類代理店は、例えば駆動モータとギヤボックスまたはジェネレータとの間に、繊維複合材料から作製された実際に有利な軽量入力シャフトの設置を認めない。何故なら、スプリンクラー設備が故障し、繊維複合シャフトが完全に燃えた場合、難燃性の隔壁にシャフトの直径を有する穴があくからである。燃えている船舶区画から燃えていない隣接区画へ火が移動する危険がある。
従って、装置技術費用またはコスト、あるいは組立空間条件を最小化しながら、入力シャフト、および/または入力シャフトを耐火式に含む構成を形成することが本発明の目的である。
この目的は、請求項1による入力シャフトおよび/または請求項10による船舶によって達成される。
本発明は、繊維複合シャフトであって、隔壁を貫通する場所において入力側インターフェースおよび出力側インターフェースの間に少なくとも1つの不燃性部分を有する繊維複合シャフトを形成し、具体的には繊維複合シャフトに、好ましくはスチールから作製された薄肉軽量パイプ部分であって、同じく好ましくはスチールから作製された2つのクロージャ(具体的にはカバー)が設けられた薄肉軽量パイプ部分を取り付けることを提供する。従って、2つのクロージャを有するパイプ部分(これ以降、本明細書において「ロック」とも呼ばれる)が、繊維複合シャフトに好ましくは一体化される。繊維複合シャフトの、燃えている区画に位置する部分が燃え尽きた場合、不燃性材料および/またはスチールから作製されたロックは、隔壁に穴があくことは不可能なので、隔壁の防災性を保証することができる。
この部分は、繊維複合シャフトの外径より小さい外径を好ましくは有する。結果として、この部分は、繊維複合シャフトに差し込むことができ、また、半径方向ボルトで繊維複合シャフトに固定することができる。
有利な実施形態によれば、繊維複合材料は、繊維強化プラスチック、好ましくはガラス繊維強化プラスチック、特にガラス繊維強化エポキシ樹脂である。従って、低コスト材料を選択可能であり、同時に安全要件を満たすことができる。換言すると、この部分のおかげで、繊維複合材料は、繊維複合材料の燃焼性と無関係に広く選択可能である。エポキシを用いて高強度および長い耐用年数を得ることができる。
好ましくは、不燃性材料から作製された部分は、その両端部でそれぞれ、複合中空シャフトの部分に接続される。従って、この部分は、複合中空シャフトの軸方向部分として構成可能であり、もっぱらこの部分を有するシャフトによって防災性を保証することができる。
有利な実施形態によれば、不燃性材料から作製された部分は、金属パイプによって形成される。これにより低コスト、回転対称構成が可能になり、および隔壁に対する構造的に単純な密閉が可能になる。駆動伝達系から離れた追加の設備も安全装置も必要とすることなく、防災性を高めることができる。従来の複合中空シャフトと比べて、組立て空間条件は高くない。
有利な実施形態によれば、金属パイプは、片側または両側で、金属カバーによって閉鎖される。同様に、カバーは、非金属、不燃性材料から任意選択的に作製可能である。従って、防災性をさらに改善することができる。火はこの部分を通って移動できない。(関連する)カバーは、駆動シャフトの回転軸に対して横方向に好ましくは配置される。さらに、カバーは、その前側で前記部分のフランジに好ましくは接続され、詳細には、軸方向においてフランジにボルト締めされる。
有利な実施形態によれば、金属パイプは、半径方向ボルトによって複合中空シャフトに接続される。従って、安全な組立体を保証することができる。この部分は、シャフトがすでにその最終位置に配置されている場合、シャフトに接続することもできる。ボルトを半径方向に配置することにより、隔壁を通して組み立てることは複雑でない。
有利な実施形態によれば、半径方向ボルトは、複合中空シャフトの半径方向貫通部に差し込まれ、複合中空シャフトの外側シェル表面に作用する。このタイプの接続は、中空シャフトのさらなるインデントも目標物も要求しない。
有利な実施形態によれば、1つのスリーブがそれぞれ、半径方向貫通部の中に配置され、前記部分と係合する。これにより軸方向における正確な位置決めが可能になり、また、シャフトの軸方向の力を、スリーブを介して伝達することができる。
有利な実施形態によれば、金属パイプは少なくとも一端にフランジを有し、金属パイプは、駆動シャフトに対して軸方向に配置されたねじ付きボルトによってフランジを介して複合中空シャフトに接続され、ねじ付きボルトは、複合中空シャフトの半径方向ボアに挿入されるクロスナットボルトによってボルト締めされる。
ボアは、複合中空シャフト中に改装されず、複合中空シャフトを製造する際に、例えば積層プロセス中に適切なスペーサ(プレースホルダ(placeholder))を用いて、あらかじめ設けられる貫通部としても構成可能である。
有利な実施形態によれば、ねじ付きボルトは少なくとも1つのフランジにおいて前側に配置される。力の伝達を、ねじ付きボルトから、詳細にはボルトヘッド部から、金属材料で作製された部分へ直接実行可能であり、この際、力をさらに平面的に前記部分に広げるために、ワッシャを提供することが任意選択的に可能である。
本明細書において上に記載したように、目的は船舶によっても達成され、船舶は、船体、および船体の長手軸に対して横方向に延在する少なくとも1つの隔壁と、モータ、およびモータをギヤボックス、ジェネレータまたはプロペラにトルク伝達接続するための駆動シャフトとを有し、駆動シャフトは隔壁を貫通して通され、繊維複合材料から作製された少なくとも1つの複合中空シャフトから構成され、および隔壁を貫く貫通部の領域の駆動シャフトは、不燃性材料から作製されかつ複合中空シャフトに接続される少なくとも1つの部分を有する。
船舶は、本明細書において上に記載した実施形態の特有の特徴部を有する駆動シャフトを含んでもよい。
有利な実施形態によれば、前記部分は、隔壁が延在する面に対して対称的に構成される。
有利な実施形態によれば、不燃性材料の部分の駆動シャフトは隔壁密閉部を有し、隔壁密閉部は、隔壁に対する駆動シャフトの防水式密閉を提供する。従って、船舶の個々の区画は、制御された方法で浸水させることができる。
有利な実施形態によれば、隔壁密閉部は、前記部分の外側シェル表面に置かれる。それは主に半径方向に延在する。好ましくは環状の構成である。従って、低コストの頑丈な密閉を提供することが実行可能である。
本発明を、実例を用いて以下の図面においてさらに詳細に概説する。
本発明の実例によるロックが、半径方向スチールボルトを含む接続を介して、繊維複合シャフトの両方の部分に連結されている構成を示す。 本発明の別の実例によるロックと繊維複合シャフトの2つの部分との間の接続としてT字形ボルト(クロスナットボルトと組み合わされた軸方向ねじ付きボルト)を用いた特定の接続を示す。 ディーゼルエンジン(右側、不図示)とジェネレータ(左側、不図示)との間に導入された、本発明の実例による繊維複合材料から作製された駆動シャフトにおけるロックの適用を示す。
図1は、薄肉スチールパイプ1およびカバー2を含む、本発明の実例による駆動シャフト10のセクションおよび/またはロック11および/またはパイプセクションを示し、スチールパイプ1は、半径方向ボルト5によって、(左および右に隣接する)繊維複合シャフト10に接続されている。半径方向ボルト5はそれぞれ、シャフト10に設けられた貫通部10aに差し込まれる。カバー2は、軸方向においてボルト2aによってセクション11に対してそれぞれ接続される。ボルト2aは前面においてフランジ12と係合する。半径方向ボルト5は、セクション11の関連フランジ12に固定される、詳細にはボルト締めされる。関連フランジ12は環状の構造であり、内側に向かって半径方向に延在し、および関連する半径方向ボルト5のために、ポケットホールボア13およびその中心に配置された雌ボア13aを有する。関連ポケットホールボア13の中に配置されるのはスリーブ5aであり、それにより、シャフト10に対するセクション11の、シャフト軸周りでの正確な角度的配置および/または軸方向位置を保証することができる。従って、スリーブ5aは、ボルト5を損傷することなくセクション11とシャフト10の間で力を伝達可能であり、また、ボルト締めされた接続部が、振動またはシャフト10に対するセクション11のわずかな関連移動のせいで、時間の経過とともに緩むことを防止することができる。スリーブ5aはリム5a.1を有し、そこで、ボルト5のヘッド部からシャフト10に対してかけられた半径方向の力を、シャフト10に平面的に導入することができる。スチールパイプ1は外側シェル表面14を含み、そこに2つのインデント14aが形成される。シャフト10は、これらインデントにおいてそれぞれ心合わせすることができる。インデント14aはフランジ12と軸方向において重なる。互いに差し込まれるこの一体構成により、高い強度を得ることができる。
図2は、薄肉スチールパイプ1およびカバー2を含む、本発明の別の実例による駆動シャフトおよび/または繊維複合シャフトのロック11を示し、スチールパイプ1はT字形ボルト接続部6、6aによって繊維複合シャフト10に接続されている。カバー2は、軸方向においてボルトによってセクション11に対してそれぞれ接続される。T字形ボルト接続部6、6aは、軸方向ボルト6および半径方向に配置された係合要素6a(クロスナットボルト)によってそれぞれ形成され、係合要素6aはそれぞれ、シャフト10に設けられた貫通部10aに差し込まれている。関連する係合要素6aに形成されているのは雌ねじであり、その中に、対応する軸方向ボルト6が係合可能である。この方法において、繊維複合材料から作製されたシャフト10にねじを形成する必要性を回避することができる。係合要素6aは、対応する貫通部10aに単に差し込まれる。シャフト10の肉厚との関連において、係合要素6aは、相対的に大きい直径を有してもよく、その結果、軸方向ボルト6からかけられる引張力を、広い領域に、従って相対的に小さい圧縮力で、シャフト10および/または対応するシャフト部分とセクション11の間で伝達することができる。
セクション11の関連フランジ12が環状に形成され、半径方向外側に延在し、関連するボルト6の軸方向貫通ボア13を含む。ボルト2aが前面においてフランジ12と係合する。スチールパイプ1は外側シェル表面14を有し、外側シェル表面14は繊維複合シャフト10の外径より小さい外径を有する。さらに、シャフトをそこで心合わせすることができる2つのインデント12aが、フランジ12に形成される。インデント12aにおいて、セクション11はシャフト10および/または関連するシャフトセクションに差し込まれ、それにより、少なくとも部分的にシャフト10に一体化される。フランジ12は半径方向においてシャフト10と重なる。互いに当接するこの一体構成により、高い強度を得ることができ、特に、せん断力の発生なしに、高い軸方向力を伝達することができる。
図3は、隔壁3に挿入される本発明の実例によるロック11を有する繊維複合シャフト10を示し、ここでディーゼルエンジン(不図示)が、隔壁3の右側に位置付けられた区画に配置され、および繊維複合シャフト10は、ディーゼルエンジンのフライホイールに取り付けられたゴム製結合部20と接続される。繊維複合シャフト10が隔壁3に挿入される地点において、ロック11はシャフト10と一体化され、従って繊維複合シャフト10の防災性を保証する。繊維複合シャフト10の左側に配置されているのは、ジェネレータシャフト(不図示)に接続される膜結合部30である。
繊維複合シャフト10は、トルクを、ディーゼルエンジンに配置される結合器(例えば膜オフセット結合器を有するゴム製結合器)から、ジェネレータシャフトに接続された結合器(例えば膜オフセット結合器)まで伝達する。繊維複合シャフト10が隔壁3を貫く地点において、ロック11は半径方向ボルト接続部5によってシャフトと一体化される。ロック11の外径に配置されるのは隔壁密閉部4であり、これは、回転するシャフト10を、ロックおよび/またはセクション11において、隔壁3に対して防水式に密閉する。隔壁3によって分割された区画のどちらかに水が侵入する場合、隔壁密閉部4は、水が浸水区画から乾燥区画へ流出することを防止する。従って、有利な方法で、隔壁密閉部4は、ロック11の対応する防水性外径上に延在する、および/または置かれることができる。

Claims (14)

  1. 特に船舶駆動装置のモータおよびプロペラをトルク伝達接続するための、入力シャフト(10)であって、入力側インターフェースおよび出力側インターフェースと、それらの間に配置され、繊維複合材料から作製された少なくとも1つの複合中空シャフトとを有する入力シャフト(10)において、
    前記入力シャフト(10)が、前記入力側インターフェースおよび出力側インターフェースの間に配置された、不燃性材料から作製された部分(11)を少なくとも1つ有することを特徴とする入力シャフト(10)。
  2. 前記繊維複合材料が、強化繊維プラスチック、好ましくはガラス繊維強化プラスチック、特にガラス繊維強化エポキシ樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の入力シャフト。
  3. 前記部分(11)が、金属パイプ(1)によって不燃性材料から形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の入力シャフト。
  4. 前記金属パイプ(1)が、片側または両側で金属カバー(2)によって閉鎖されることを特徴とする請求項3に記載の入力シャフト。
  5. 前記金属パイプ(1)が、半径方向ボルト(5)によって前記複合中空シャフトに接続されることを特徴とする請求項3または4に記載の入力シャフト。
  6. 前記半径方向ボルト(5)が、前記複合中空シャフトの半径方向貫通部(10a)に差し込まれ、前記複合中空シャフトの外側シェル表面に作用することを特徴とする請求項5に記載の入力シャフト。
  7. 1つのスリーブ(5a)がそれぞれ、前記半径方向貫通部(10a)に配置され、前記スリーブが前記部分(11)と係合することを特徴とする請求項6に記載の入力シャフト。
  8. 前記金属パイプ(1)が少なくとも一端にフランジ(12)を有し、前記金属パイプ(1)が前記フランジ(12)を介して、前記入力シャフト(10)に対して軸方向に向けられたねじ付きボルト(6)を用いて前記複合中空シャフトに接続され、前記ねじ付きボルト(6)が、前記複合中空シャフトの半径方向ボアに挿入されたクロスナットボルト(6a)によってボルト締めされることを特徴とする請求項3または4に記載の入力シャフト。
  9. 前記ねじ付きボルト(6)が、前記少なくとも1つのフランジ(12)において前面に置かれることを特徴とする請求項8に記載の入力シャフト。
  10. 船体および前記船体の長手軸に対して横方向に延在する少なくとも1つの隔壁(3)と、モータと、モータおよびギヤボックスをトルク伝達接続するための入力シャフト(10)とを含む船舶であって、前記入力シャフト(10)が、前記隔壁(3)を貫通して通され、繊維複合材料から作製された少なくとも1つの複合中空シャフトを有するものである船舶において、
    前記入力シャフト(10)が少なくとも1つの部分(11)を有し、前記少なくとも1つの部分(11)が、前記隔壁(3)を貫く貫通部の領域に配置され、前記複合中空シャフトに接続され、不燃性材料から作製されることを特徴とする船舶。
  11. 請求項2から9のいずれか一項に記載の入力シャフト(10)を含むことを特徴とする、請求項10に記載の船舶。
  12. 前記部分(11)は、前記隔壁(3)が延在する面に関して対称的に構成されることを特徴とする請求項10または11に記載の船舶。
  13. 不燃性材料から作製された前記部分(11)において、前記駆動シャフト(10)が隔壁密閉部(4)を有し、前記隔壁密閉部(4)が前記入力シャフト(10)を前記隔壁(3)に対して防水式に密閉することを特徴とする請求項10から12のいずれか一項に記載の船舶。
  14. 前記隔壁密閉部(4)が前記部分(11)の外側シェル表面に置かれ、主に半径方向に延在し、好ましくは環状であることを特徴とする請求項13に記載の船舶。
JP2015530335A 2012-09-04 2013-08-08 耐火性隔壁貫通部を有する、繊維複合材料から作製されたシャフト、及び、該シャフトを備える船舶 Expired - Fee Related JP6231105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012017434.9 2012-09-04
DE102012017434 2012-09-04
PCT/EP2013/066622 WO2014037185A1 (de) 2012-09-04 2013-08-08 Welle aus faserverbundwerkstoff mit brandsicherer schottwanddurchführung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015532704A true JP2015532704A (ja) 2015-11-12
JP2015532704A5 JP2015532704A5 (ja) 2016-09-01
JP6231105B2 JP6231105B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=49118490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530335A Expired - Fee Related JP6231105B2 (ja) 2012-09-04 2013-08-08 耐火性隔壁貫通部を有する、繊維複合材料から作製されたシャフト、及び、該シャフトを備える船舶

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9701386B2 (ja)
EP (1) EP2893204A1 (ja)
JP (1) JP6231105B2 (ja)
CN (1) CN104769294B (ja)
AU (1) AU2013311950B2 (ja)
WO (1) WO2014037185A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101872808B1 (ko) 2017-04-28 2018-06-29 두산중공업 주식회사 길이조절구조를 포함하는 가스터빈 로터, 및 이를 포함하는 가스터빈
CN108980470B (zh) * 2018-08-28 2020-10-02 安徽省华腾农业科技有限公司经开区分公司 一种浮式生产储存卸货装置船往复移动式绝缘防火穿舱结构
CN111268058B (zh) * 2020-03-07 2022-03-15 西北工业大学 一种碳纤维复合材料壳体舱段机械连接器
CN111498077B (zh) * 2020-04-20 2021-10-08 中国船舶科学研究中心 一种船用厚壁复合结构艉轴
DE102020209471A1 (de) * 2020-07-28 2022-02-03 MTU Aero Engines AG Verdrehgesicherter Spannverbund einer Strömungsmaschine
CN111927622B (zh) * 2020-08-18 2021-07-06 安徽省英菲尼科技股份有限公司 一种用于柴油机发电机组的连接箱
US11371549B2 (en) * 2020-10-16 2022-06-28 Hamilton Sundstrand Corporation Fastener joints with enhanced strength for composite components
US11892035B2 (en) * 2021-04-23 2024-02-06 Hamilton Sundstrand Corporation Composite/metal joints

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111591U (ja) * 1974-07-15 1976-01-28
JPS5513133U (ja) * 1978-07-11 1980-01-28
JPS5620106U (ja) * 1979-07-23 1981-02-23
JPS5744275U (ja) * 1981-07-14 1982-03-11
JPS5850222U (ja) * 1981-09-28 1983-04-05 トヨタ自動車株式会社 繊維強化プラスチツクを利用した動力伝達シヤフト
JPH0835515A (ja) * 1994-05-16 1996-02-06 Honda Motor Co Ltd 内燃機関における回動軸構造
WO2012031730A1 (de) * 2010-09-06 2012-03-15 Hackforth Gmbh Welle zum übertragen von drehmomenten

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536111A (en) * 1978-08-31 1980-03-13 Toyota Motor Corp Propeller shaft
US4530379A (en) * 1982-04-27 1985-07-23 Hercules Incorporated Filament wound interlaminate tubular attachment
DE19630835C2 (de) * 1996-07-31 1998-09-10 Man B & W Diesel Gmbh Antriebsvorrichtung
AT404246B (de) * 1996-12-19 1998-09-25 Geislinger Co Schwingungstechn Hohlwelle für den wellenstrang eines schiffsantriebes
DE29708324U1 (de) * 1997-05-09 1997-07-31 Kirschey Centa Antriebe Kraftübertragungswelle aus faserverstärktem Kunststoff
US6241619B1 (en) * 1999-04-16 2001-06-05 Xerox Corporation Hollow shafts with gas assist molding
CN2597332Y (zh) * 2002-12-07 2004-01-07 王平 防爆型隔舱传动装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111591U (ja) * 1974-07-15 1976-01-28
JPS5513133U (ja) * 1978-07-11 1980-01-28
JPS5620106U (ja) * 1979-07-23 1981-02-23
JPS5744275U (ja) * 1981-07-14 1982-03-11
JPS5850222U (ja) * 1981-09-28 1983-04-05 トヨタ自動車株式会社 繊維強化プラスチツクを利用した動力伝達シヤフト
JPH0835515A (ja) * 1994-05-16 1996-02-06 Honda Motor Co Ltd 内燃機関における回動軸構造
WO2012031730A1 (de) * 2010-09-06 2012-03-15 Hackforth Gmbh Welle zum übertragen von drehmomenten

Also Published As

Publication number Publication date
JP6231105B2 (ja) 2017-11-15
AU2013311950A1 (en) 2015-04-09
CN104769294A (zh) 2015-07-08
WO2014037185A1 (de) 2014-03-13
AU2013311950B2 (en) 2017-04-13
US9701386B2 (en) 2017-07-11
EP2893204A1 (de) 2015-07-15
US20150225057A1 (en) 2015-08-13
CN104769294B (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231105B2 (ja) 耐火性隔壁貫通部を有する、繊維複合材料から作製されたシャフト、及び、該シャフトを備える船舶
CN103597264B (zh) 隔框配件组合件
JP2015532704A5 (ja)
US9862460B2 (en) Propeller for ship, and assembling method and disassembling method therefor
CN103895851A (zh) 一种简易排气管通舱件
US9309917B2 (en) Bimetallic shaft for gearbox systems to limit wear and corrosion
KR20190002797A (ko) 선박 추진장치의 설치방법
US9849959B1 (en) Marine pod drive system
EP4166805A1 (en) Compensating coupling
CN201633878U (zh) 一种新型阀门遥控多芯管穿舱构件
WO2011013919A9 (ko) 선박추진장치
KR20170003018A (ko) 에어혼 와이어 인입용 관통 피스
KR20130123826A (ko) 선박용 추진장치의 선미 결합구조 및 그 설치방법과 이를 갖춘 선박
RU2533594C1 (ru) Корпус ракетного двигателя твердого топлива из композиционных материалов
RU2723276C1 (ru) Ракетный двигатель на твёрдом топливе
KR101444330B1 (ko) 선박용 추진장치 및 이를 갖춘 선박
KR101399852B1 (ko) 선박용 추진장치 및 이를 갖춘 선박
KR20160060427A (ko) 신축성 플랜지를 지닌 풍력발전기 구동축
KR101487668B1 (ko) 선박용 추진장치 및 이를 갖춘 선박
CN210179074U (zh) 一种船用管路防火密封贯穿装置
CN102840402A (zh) 一种防泄漏管路接头
KR20140072388A (ko) 선박용 추진장치 및 이를 갖춘 선박
JP2023137211A (ja) 遠隔操作装置および遠隔操作方法
WO2021176414A1 (en) Compact nautical safety device for bulkhead deck passages
KR20150041878A (ko) 파이프 확장조인트장치 및 이를 포함하는 선박 또는 해양구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees