JP2015530936A - 分散したナノ粒子を含む連続した誘電体膜の形成方法 - Google Patents

分散したナノ粒子を含む連続した誘電体膜の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530936A
JP2015530936A JP2015521056A JP2015521056A JP2015530936A JP 2015530936 A JP2015530936 A JP 2015530936A JP 2015521056 A JP2015521056 A JP 2015521056A JP 2015521056 A JP2015521056 A JP 2015521056A JP 2015530936 A JP2015530936 A JP 2015530936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
dielectric film
particles
secondary feed
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015521056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6100373B2 (ja
Inventor
マシュー エイドリアン ブラウン
マシュー エイドリアン ブラウン
サラ アデル ドノヴァン
サラ アデル ドノヴァン
ミッシェル シルヴァーストーン ラング
ミッシェル シルヴァーストーン ラング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Secretary of State for Defence
Original Assignee
UK Secretary of State for Defence
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Secretary of State for Defence filed Critical UK Secretary of State for Defence
Publication of JP2015530936A publication Critical patent/JP2015530936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100373B2 publication Critical patent/JP6100373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • B29C48/142Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration using force fields, e.g. gravity or electrical fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/287Raw material pre-treatment while feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/442Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from aromatic vinyl compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/20Dielectrics using combinations of dielectrics from more than one of groups H01G4/02 - H01G4/06
    • H01G4/206Dielectrics using combinations of dielectrics from more than one of groups H01G4/02 - H01G4/06 inorganic and synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92219Degree of crosslinking, solidification, crystallinity or homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92714Degree of crosslinking, solidification, crystallinity or homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2025/04Polymers of styrene
    • B29K2025/06PS, i.e. polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • B29K2105/122Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles microfibres or nanofibers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • B29K2105/122Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles microfibres or nanofibers
    • B29K2105/124Nanofibers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • B29K2105/162Nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2505/00Use of metals, their alloys or their compounds, as filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2505/00Use of metals, their alloys or their compounds, as filler
    • B29K2505/08Transition metals
    • B29K2505/14Noble metals, e.g. silver, gold or platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0006Dielectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0059Degradable
    • B29K2995/006Bio-degradable, e.g. bioabsorbable, bioresorbable or bioerodible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics

Abstract

本発明は、分散したナノ粒子を均等に含む連続した自由形状の熱可塑性誘電体膜(25)の形成方法であって、押し出し機(23)内に熱可塑性粒体(21)を供給するステップと、液体キャリア中で懸濁しているナノ粒子を含む2次供給物(27)を注入してナノ複合体を形成するステップと、前記複合体を冷却されたローラ(26)上に予め設定した速度で押し出すことにより、ナノ複合膜(25)の結晶構造の制御を可能にするステップとを含み、2次供給物(27)が、押し出し機(23)内に注入されながら超音波生成器(29)によって連続的に混合される方法を提供する。結晶質ポリマー内におけるナノ粒子のド・ブロイ波長に基づいてナノ粒子のサイズを選択することにより、高静電容量、高エネルギー密度の蓄積コンデンサを形成するための誘電体を大量に生産することができる。【選択図】図2

Description

本発明は、誘電体、及びコンデンサ内における誘電体の使用に関する。コンデンサは、電子電荷を蓄える手段であり、一般に誘電体媒質によって分離された2つの導電性プレートを備える。理想的なシステムでは、放電の必要が生じるまでこれらのプレートがその電荷を保持し、これによって制御された形でシステムに電気エネルギーを供給することができる。
静電容量に影響を与える要因は、プレートの面積、プレートの分離距離、及びプレート間の誘電体媒質の電荷を蓄えて印加電圧をホールドオフする能力である。誘電体は、あらゆる好適な絶縁材料で形成することができる。誘導率及び絶縁破壊強度が高ければ高いほど、より多くのエネルギーを蓄えることができる。最終的に、あらゆるコンデンサは、電位差が絶縁耐力を上回った時に機能しなくなり、誘電体が電気的に絶縁破壊されるようになる。
誘電体は、熱可塑性又は熱硬化性ポリマーから作成されることが多い。コンデンサ誘電体の用途には、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート及びポリスチレンなどの熱可塑性材料が商業的に用いられており、PET及びPPが最も一般的である。熱硬化性ポリマーも、単独で又は他の絶縁システムと組み合わせて広く使用されている。これらの材料は、約2〜3.5の比誘電率を有する。セラミックなどの他のコンデンサも知られている。セラミックは壊れやすい傾向にあり、厳しい環境で効果的に機能するのに十分なロバスト性を欠くことが多い。また、セラミックは、ポリマー系プラスチック誘電体の柔軟性が欠けており、この柔軟性は、密に巻いて広い表面積をもたらすことができ、対応して高電圧/電場条件下でのエネルギー蓄積密度が高くなる。
誘電体材料の誘導率は周波数に依存し、周波数が上昇するにつれ、第1の誘導率から、大幅に低い値となり得る第2の誘導率への遷移が存在するようになる。この遷移は、電子伝導機構及びイオン伝導機構に加え、電場内における双極性分子の挙動態様に起因する。電場が構築されると、双極性分子が力線に沿って、及び力線に逆らって整列するように移動し、これによって材料のエネルギー蓄積能力を高める。この機構により、コンデンサ内により多くのエネルギーを蓄えられるようになる。ACシステムでは、正弦波電場が分子の整列を周波数に従って変化させる。
英国特許出願公開第1004393号には、ポリマーと、ポリマー全体に分布する高誘導率粒子との混合物により、蓄積されるエネルギー密度が高くなることが示されている。一定の電場強度又はそれ未満において、粒子サイズが電子のド・ブロイ波長に近づくと、これらの粒子は、プラスチック全体を通じて電子に対してあたかも「塗り付けられた」かのように挙動し、これによって誘電体の柔軟性及び高電圧能力を維持しながら全体的な誘導率を大幅に高める。複合体のド・ブロイ波長は、材料及び印加電場内の電子移動度、すなわち電子ドリフト速度によって決まる。電子移動度は、ベースポリマーと材料形態の両方の関数であるため、押し出しフィルムでは溶融ポリマーからの正しい結晶化を確実にすることが重要であり、これには制御された熱力学環境が必要である。ド・ブロイ波長は、結晶化条件を単純に変化させることによって数桁単位で変化することができる。
高誘導率材料の粒子を材料内に正しく分布するように混合することが重要である。これらの粒子は、ポリマー全体を通じて分散し、分布しなければならない。
英国特許出願公開第1004393号明細書 米国特許出願公開第2008/0262126号明細書
ポリマー内における粒子の適切な空間分布を確実にするには、高剪断速度を導入する必要があることが知られている。米国特許出願公開第2008/0262126号には、このような分散及び分布を達成するための方法として、配合を用いる方法が記載されている。この配合ステップを個別バッチ法として実行してマスターバッチを取得し、このマスターバッチを最終生産物にさらに加工する。しかしながら、連続供給を生じさせるためには、このその場混合を行うことはできず、現時点では、この加工において粒子が適切に混合されることを確実にする方法はない。
本発明の目的は、(全次元においてナノメートルの)分散したナノ粒子を均等に含む連続した熱可塑性の自由形状(基板によって支持されていない)の誘電体膜を生産することである。このような誘電体を単一の連続処理ステップで生産することも本発明の目的である。
従って、本発明は、分散したナノ粒子を均等に含む連続した自由形状の熱可塑性誘電体膜の形成方法であって、
押し出し機内に熱可塑性粒体を供給するステップと、
液体キャリア中で懸濁しているナノ粒子を含む2次供給物を注入してナノ複合体を形成するステップと、
複合体を冷却されたローラ上に予め設定した速度で押し出すことにより、ナノ複合膜の結晶構造の制御を可能にするステップと、を含み、
2次供給物が、押し出し機内に注入されながら超音波生成器によって連続的に混合される方法を提供する。
このような方法では、ド・ブロイ波長を制御して適切に分布し分散した粒子を有するようにナノ複合体を形成することができる。粒子は、二酸化チタンなどの金属酸化物とすることができ、ポリマーは、必要に応じて、PET、ポリスチレン、パリレン、ポリエチレン、ポリテン又はポリプロピレンとすることができる。
自由形状という用語は、膜が基板上に支持されていないことを意味する。このことは、容積が減少し、柔軟性が増し、重要なこととしてコンデンサを巻くことができることを意味する。これは、高静電容量、高蓄積エネルギー密度、高電圧のコンデンサの基礎であり、多くの工業的利点を有する。
この方法は、制御された温度及び圧力での高剪断速度混合を可能にする、共回転、噛合、自己洗浄式2軸押し出し機を利用する。これらの軸は交互に噛み合い、ここではポリマーに対する剪断力及び流速が制御されるように同じ速度で共回転する。用途によっては、これらの軸が、必要な剪断力及び温度に応じて逆方向に回転することもできる。同様に、軸ピッチを変化させて異なる流動学的処理効果をもたらすこともできる。この効果は、所望の構造、必要な厚み及び結晶構造の関数であり、ベースポリマーのタイプにさらに依存する。剪断率などのパラメータは、ポリマーの熱弾性特性に依存する。
このポリマーマトリックスには、主要押し出し機バレルの低圧域を介して、ナノ粒子から成る2次供給物を所与の圧力で供給することができる。2次供給物を注入できる低圧域を形成する必要があり、これらの粒子は、低圧蠕動ポンプを介して注入される。これは、2軸のネジ山内に適当な希薄化をもたらして、混合物が所与の速度で引き離されるように、ネジ山が回転し続けながら低粘度の2次供給物が侵入できるようにすることによって達成される。この2次供給物も、押し出し機バレルに注入する前に超音波処理し、2次供給物内におけるナノ粒子の分散を高める。この超音波処理は、軸間の高剪断率と共に、ナノ粒子がポリマー全体を通じて分散し分布することを確実にする。軸及びそのネジ山は、所望のスループット及び剪断率を達成するのに適したピッチ及び分離距離に設定することができる。超音波処理は、(標準的には)液体のリザーバを用いて行うことができ、或いは超音波生成器フローセルを利用して行うこともできる。フローセルを通じて送出される全ての材料は、超音波生成器のプローブと近接近するので、フローセルは、より効率的なキャビテーションを可能にする。
この工程は、アルミ箔、又は他のいずれかの好適な金属又は非金属電極と交互配置することによってコンデンサの形に巻くことができる柔軟な誘電体の極端に長く潜在的に連続するリボンを可能にする。このようなリボンの利点は、基板に支持される必要がない点である。この工程は、バッチングを伴わない単一工程であるため、ポリマーが、プラスチックを複数の加熱/冷却サイクルに曝すバッチ生産ポリマーの熱劣化を受ける可能性は低い。また、単一工程は、エネルギー消費量が大幅に低く、工程に不純物又は欠陥をもたらす可能性も低い。
他の全ての技術はバッチ処理方法を使用するのに対し、本発明は、単一の連続処理ステップで大規模ナノ複合誘電体膜の製造を可能にするという点で、本発明は既存のナノ複合膜処理技術をしのぐ大きな利点を提供する。
業界では、連続処理方法は、例えば、高感度材料の滞留時間が短い点、最終製品までの全体的な処理時間が短い点、エラーの導入が少ない点、処理の制御が優れている点などの複数の理由で本質的にコスト効率が高いことが広く認められている。
押し出し機バレルの1つよりも多くの部分において異なるナノ粒子を注入することも可能である。例えば、状況によっては、損失性誘電体を形成することが有利な場合もある。これは、電荷が残存するのが望ましくない用途、例えば、電荷が確実に消散することを整備士が必要とする自動車用途などにおいて、誘電体を、そのエネルギー蓄積容量を減少させないように所定時間にわたって電荷を解き放つよう設計できるようにするためである。これは、システム内に電子を導入することによって達成することができる。誘電体には、ナノ粒子の双極子緩和を通じて若干の損失が生じる。追加の電子は、より大きな抵抗成分の導入を可能にする。これは、通常は望ましくないことであるが、一定期間のみにわたるエネルギーの蓄積が望ましく、安全要件によって電圧が徐々に落ちることが必要とされるような場合には有用性がある。
このような電子が豊富な材料の1つに銀がある。別個の超音波処理した供給物内で、小型のナノサイズの球状の銀を注入段階において高誘導率粒子と混合し、従ってプレートから電位が除去された時に急速に電圧を放出する高誘電率誘電体を提供することができる。
或いは、第2の高誘導率ナノ粒子タイプを押し出し機に注入することもできる。ナノ粒子は、注入前に前処理する必要があり得る。粒子の前処理は、2次供給物内における分散、バレル内部のポリマー溶解及びその後の膜内における分布、並びに最終製品内における安定化を補助することができる。条件によっては、前処理していなければ、TiO2が通常のUV光の下で一部のポリマーの接触分解を引き起こす可能性がある。また、当業では、小さな直径の金属酸化物は吸湿性であることも知られている。この結果、最終製品の品質を電子的に低下させ得る湿気が取り込まれる可能性がある。これを防ぐための前処理として、以下に限定されるわけではないが、界面活性剤の使用、及びナノ粒子を被覆するポリマーにシランを結合させることなどの表面処理が挙げられる。当業者であれば、前処理要件、及びナノ粒子の特定の選択に基づく最終的な所望の誘電体特性に適した方法の使用法を理解するであろう。
誘電体のためのナノ複合体に関して本説明を行ったが、例えば、ポリマーにUV保護を組み込むこと、又は耐放射線強化された光感受性ストリップを有することなどに適したあらゆるナノ複合体を生産することができ、供給される膜の利点は、ポリマーマトリックス内に分散し分布した微粒子を含む点であると理解されるであろう。
実際に、本発明は、ポリマーマトリックス内のあらゆるナノ粒子の連続する自由形状の柔軟なナノ複合体製品を製造する単一工程を可能にする。
ここで、以下の図面を参照しながら本発明の特定の実施形態について説明する。
材料内に分布し分散する粒子を示す図である。 工程の概略を示す図である。
図1では、分布したという用語と、分散したという用語について説明する。マトリックス2に粒子1が含まれている。図1aでは、粒子1が1つの領域で塊状になっている。これらは、分散も分布もしていない。図1bでは、粒子1の複数のランダムな塊が存在する。これらは、分布はしているが分散はしていない。図1cでは、粒子が分散するとともに分布している。
図2には工程を示す。当業では、ポリスチレンの一般的押し出し成形が知られている。ホッパ(21)を介して機械(20)にポリスチレン粒体を加え、バレル(23)の内部に位置する重なり共回転軸(22)によってポリスチレン粒体を混入させ、摩擦力及び剪断力を通じてポリスチレンを溶融させる。軸(22)沿いの温度を測定し、温度と圧力が確実に一定になるように制御する。機械(20)の終端では、溶融ポリスチレンがダイ(24)を通じて押し出され、出現するリボン(25)の形状が決定される。その後、冷却され研磨されたローラ(26)にリボン(25)を通して固化させる。
ここでは、機械(20)は、Rondol Technology社製の2次供給部を備えた2軸押し出しラインである。
トルエン又は酢酸エチルなどの揮発性液体キャリア中に懸濁しているナノ粒子を、2次供給リザーバ(27)を通じて低圧蠕動ポンプ(28)を介してフローセル(29)内に供給し、ここでバレル(23)の低圧域内に注入する前にナノ粒子を超音波処理する。このナノ粒子を含む揮発性液体キャリアを、低圧蠕動ポンプ(28)によって発生した圧力下でバレル(23)内に連続して注入する(ここで揮発性液体キャリアが軸(22)内に混入されるようになる)。これにより、バレル(23)を通じてポリスチレンが溶融され搬送されるにつれてナノ粒子がポリスチレン内に分散し、搬送される溶融ポリスチレン内に十分に分布したナノ粒子の混合物が形成される。注入前に粒子の凝集を防ぐことによってナノ粒子の完全な分散をさらに確実にするために、ナノ粒子を含む揮発性液体キャリアは、フローセル(29)に入る前にも連続超音波処理を受ける。揮発性液体キャリアは、ダイ(24)を通じた押し出し成形の前に蒸発(30)して再利用され、結果として得られるポリスチレンとナノ粒子の混合物が、冷却され研磨されたローラ(26)上に押し出される。ローラ(26)は対を成し、冷却され、所望の結晶サイズをもたらす冷却速度を生じる。この冷却速度は、スフェルライトを形成することなく最も適した結晶構造を可能にするように制御される。厚さ数ミクロンのリボンでは、わずかな欠陥が製品の品質に大きな影響を与えかねないので、ローラ(26)は、欠陥のない表面を提供するように研磨される。結果として得られる冷却されたリボン(31)は、リール(32)上に巻かれる。
当業者であれば、ポリマー結晶の結晶サイズと機械的内部残留応力との間にはトレードオフが存在するが、このトレードオフは、この応力の一部を低減するための再加熱を通じて排除できると理解するであろう。同様に、所望の厚み及び用途に応じて、鋳造とは対照的に圧延などの他の押し出し/冷却機構を用いてもよい。
さらなる2次供給物を提供することもできるが、これは任意である。例えば、電圧が必要でない時にはコンデンサが電圧を徐々に落とすことを確実にする電子を提供するように、ナノメートル範囲の銀粒子のさらなる2次供給物を導入することもでき、或いは、所望の誘電特性にとって必要な場合には、異なる高誘導率のナノ粒子を導入することもできる。
20 機械
21 ホッパ
22 共回転軸
23 バレル
24 ダイ
25 リボン
26 ローラ
27 2次供給リザーバ
28 低圧蠕動ポンプ
29 フローセル
30 蒸発
31 リボン
32 リール

Claims (10)

  1. 分散したナノ粒子を均等に含む連続した自由形状の熱可塑性誘電体膜の形成方法であって、
    押し出し機内に熱可塑性粒体を供給するステップと、
    液体キャリア中で懸濁しているナノ粒子を含む2次供給物を注入してナノ複合体を形成するステップと、
    前記複合体を冷却されたローラ上に予め設定した速度で押し出すことにより、ナノ複合膜の結晶構造の制御を可能にするステップと、を含み、
    前記2次供給物は、前記押し出し機内に注入されながら超音波生成器によって連続的に混合される、方法。
  2. 前記ナノ粒子は、ポリマー内の電子のド・ブロイ波長未満の直径を有するように幾何学的に制御される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記2次供給物は、フローセルによってさらに超音波処理される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記粒子は二酸化チタンを含む、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記揮発性キャリアはトルエンである、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記揮発性キャリアは酢酸エチルである、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  7. 機械は、第2の粒子供給部を備え、粒子は、追加の電子を提供するように選択される、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記第2の粒子供給部内の粒子は銀を含む、請求項6に記載の方法。
  9. 請求項1から8のいずれかに記載の方法によって形成された連続した自由形状の誘電体膜。
  10. 請求項1から4のいずれかに記載の方法によって形成された連続した自由形状の誘電体膜であって、該膜は、放射線耐性を高めるようにポリスチレンを含む、連続した自由形状の誘電体膜。
JP2015521056A 2012-07-13 2013-07-12 分散したナノ粒子を含む連続した誘電体膜の形成方法 Active JP6100373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1212487.1 2012-07-13
GBGB1212487.1A GB201212487D0 (en) 2012-07-13 2012-07-13 A device for measuring the hydration level of humans
PCT/GB2013/000302 WO2014009686A1 (en) 2012-07-13 2013-07-12 Process of making a continuous dielectric film comprising dispersed nanoparticles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530936A true JP2015530936A (ja) 2015-10-29
JP6100373B2 JP6100373B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=46799572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521056A Active JP6100373B2 (ja) 2012-07-13 2013-07-12 分散したナノ粒子を含む連続した誘電体膜の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9518162B2 (ja)
EP (1) EP2872311B1 (ja)
JP (1) JP6100373B2 (ja)
CN (1) CN104619475B (ja)
GB (2) GB201212487D0 (ja)
WO (1) WO2014009686A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10340082B2 (en) 2015-05-12 2019-07-02 Capacitor Sciences Incorporated Capacitor and method of production thereof
WO2015175558A2 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Capacitor Sciences Incorporated Energy storage device and method of production thereof
US20170301477A1 (en) 2016-04-04 2017-10-19 Capacitor Sciences Incorporated Electro-polarizable compound and capacitor
US10347423B2 (en) 2014-05-12 2019-07-09 Capacitor Sciences Incorporated Solid multilayer structure as semiproduct for meta-capacitor
RU2017112074A (ru) 2014-11-04 2018-12-05 Кэпэситор Сайенсиз Инкорпорейтед Устройства для хранения энергии и способы их получения
WO2016138310A1 (en) 2015-02-26 2016-09-01 Capacitor Sciences Incorporated Self-healing capacitor and methods of production thereof
US9932358B2 (en) 2015-05-21 2018-04-03 Capacitor Science Incorporated Energy storage molecular material, crystal dielectric layer and capacitor
US9941051B2 (en) 2015-06-26 2018-04-10 Capactor Sciences Incorporated Coiled capacitor
US10026553B2 (en) 2015-10-21 2018-07-17 Capacitor Sciences Incorporated Organic compound, crystal dielectric layer and capacitor
US20170236642A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 Capacitor Sciences Incorporated para-FURUTA POLYMER AND CAPACITOR
US10305295B2 (en) 2016-02-12 2019-05-28 Capacitor Sciences Incorporated Energy storage cell, capacitive energy storage module, and capacitive energy storage system
US10153087B2 (en) 2016-04-04 2018-12-11 Capacitor Sciences Incorporated Electro-polarizable compound and capacitor
US9978517B2 (en) 2016-04-04 2018-05-22 Capacitor Sciences Incorporated Electro-polarizable compound and capacitor
US10395841B2 (en) 2016-12-02 2019-08-27 Capacitor Sciences Incorporated Multilayered electrode and film energy storage device
CN114889026A (zh) * 2022-05-29 2022-08-12 山东宙雨消防科技股份有限公司 一种外墙保温材料阻燃聚苯板的制作方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172412A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Mitsubishi Polyester Film Copp コンデンサー用ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
JP2003136658A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Toray Ind Inc 二軸配向積層フィルムおよびそれを用いてなるコンデンサー
JP2005056935A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Hitachi Ltd 有機・無機酸化物混合体薄膜、それを用いた受動素子内蔵電子基板及び有機・無機酸化物混合体薄膜の製造方法
JP2006032235A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Tdk Corp 酸化物粒子及びその製造方法、複合材料並びに基板
JP2006287203A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 高誘電率の金属−セラミック−ポリマー複合誘電体及びこれを利用したエンベデッドキャパシターの製造方法
JP2009045934A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 General Electric Co <Ge> 超薄ポリマーフィルム製造方法
JP2010278430A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 General Electric Co <Ge> 高エネルギー密度コンデンサおよび他のデバイスのための複合構造
JP2011077038A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 General Electric Co <Ge> 誘電体フィルム、関連物品及び方法
WO2011114100A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 The Secretary Of State For Defence Improvements in dielectrics
JP2012089609A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Shin Etsu Polymer Co Ltd フィルムキャパシタ用フィルムの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW408345B (en) * 1998-04-21 2000-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Capacitor and its manufacturing method
JP2000269070A (ja) 1999-03-19 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサの製造方法
JP2002252143A (ja) * 2000-12-21 2002-09-06 Alps Electric Co Ltd 温度補償用薄膜コンデンサ及び電子機器
US20070176319A1 (en) 2003-08-06 2007-08-02 University Of Delaware Aligned carbon nanotube composite ribbons and their production
US7462666B2 (en) 2004-05-11 2008-12-09 General Motors Corporation Method for making nanocomposite materials
US8652391B2 (en) * 2005-02-03 2014-02-18 Entegris, Inc. Method of forming substrate carriers and articles from compositions comprising carbon nanotubes
CN1900169A (zh) 2005-07-22 2007-01-24 四川大学 柔和方法制备纳米粒子/热塑性聚合物复合材料
US7662321B2 (en) 2005-10-26 2010-02-16 Nanotek Instruments, Inc. Nano-scaled graphene plate-reinforced composite materials and method of producing same
US20070116976A1 (en) 2005-11-23 2007-05-24 Qi Tan Nanoparticle enhanced thermoplastic dielectrics, methods of manufacture thereof, and articles comprising the same
EP2029265B1 (en) 2006-06-05 2013-08-14 The University of Akron Ultrasound assisted continuous process and apparatus for dispersion of nanofibers and nanotubes in polymers
DE102008038667A1 (de) 2008-08-12 2010-02-25 K+S Ag Herstellungsverfahren von thermoplastischen Polymeren enthaltend grobskalige und/oder nanoskalige, gecoatete, desagglomerierte Magnesiumhydroxidpartikel und eine Vorrichtung hierzu
EP2441792B1 (de) * 2010-10-13 2014-12-17 Treofan Germany GmbH & Co.KG Hochaktives beta-Nukleierungsadditiv für Polypropylen
EP2441793B1 (de) * 2010-10-13 2018-08-15 Treofan Germany GmbH & Co.KG Hochaktives beta-nukleierungsadditiv für polypropylen
DE102011009433A1 (de) 2011-01-26 2012-07-26 Gneuß Kunststofftechnik GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen von Nanopartikeln in Kunststoffschmelzen

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172412A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Mitsubishi Polyester Film Copp コンデンサー用ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
JP2003136658A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Toray Ind Inc 二軸配向積層フィルムおよびそれを用いてなるコンデンサー
JP2005056935A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Hitachi Ltd 有機・無機酸化物混合体薄膜、それを用いた受動素子内蔵電子基板及び有機・無機酸化物混合体薄膜の製造方法
JP2006032235A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Tdk Corp 酸化物粒子及びその製造方法、複合材料並びに基板
JP2006287203A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 高誘電率の金属−セラミック−ポリマー複合誘電体及びこれを利用したエンベデッドキャパシターの製造方法
JP2009045934A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 General Electric Co <Ge> 超薄ポリマーフィルム製造方法
JP2010278430A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 General Electric Co <Ge> 高エネルギー密度コンデンサおよび他のデバイスのための複合構造
JP2011077038A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 General Electric Co <Ge> 誘電体フィルム、関連物品及び方法
WO2011114100A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 The Secretary Of State For Defence Improvements in dielectrics
JP2012089609A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Shin Etsu Polymer Co Ltd フィルムキャパシタ用フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104619475B (zh) 2016-09-14
WO2014009686A1 (en) 2014-01-16
JP6100373B2 (ja) 2017-03-22
GB2505764A (en) 2014-03-12
CN104619475A (zh) 2015-05-13
EP2872311B1 (en) 2020-02-19
GB201312516D0 (en) 2013-08-28
EP2872311A1 (en) 2015-05-20
GB2505764B (en) 2016-09-28
US20150291747A1 (en) 2015-10-15
GB201212487D0 (en) 2012-08-29
US9518162B2 (en) 2016-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100373B2 (ja) 分散したナノ粒子を含む連続した誘電体膜の形成方法
US20090023851A1 (en) Process for the production of an electrically conducting polymer composite material
JP4896422B2 (ja) 微細炭素繊維含有樹脂組成物の製造方法
CN101312818B (zh) 热塑性树脂膜及其制备方法
KR20070120999A (ko) 성형재 및 성형품을 제조하기 위한 나노크기 무기 입자를함유하는 열가소성 성형재 및 성형품, 및 이들의 용도
TW201210791A (en) Kneading and extruding apparatus
KR102013606B1 (ko) 열가소성 수지 필름의 제조 방법 및 환상 올레핀 수지 필름
EP1897916A1 (en) Carbon black loaded composition, colorant composition and conductive composition
JP5875993B2 (ja) 誘電体の改良
JP2012523972A (ja) 複合材料を形成するために、カーボンナノチューブ(cnt)を流体に供給する方法およびシステム
CN114430762A (zh) 液晶聚合物膜及高速通信用基板
Daniel et al. Manufacturing issues of polypropylene nanocomposite by melt intercalation process
JP4404702B2 (ja) カーボンナノ線条体分散樹脂組成物の製造方法
JP2007007864A (ja) オンラインブレンド射出成形機の可塑化装置
JP5930881B2 (ja) ギヤ構造体およびシート製造装置
Sekyi et al. Comparative analysis of granule properties in continuous granulators
CN116635457A (zh) 液晶聚合物膜、高速通信用基板
CN114555329A (zh) 树脂挤出机、转子式螺杆以及树脂制造方法
KR102292651B1 (ko) 고농도 및 고균질의 고분자 용액을 제조하기 위한 압출장치 및 이를 이용한 고분자 용액의 제조방법
JP4399525B2 (ja) カーボンナノ線条体分散樹脂組成物の製造方法
Tan et al. Study of the morphology and temperature-resistivity effect of injection-molded iPP/HDPE/CB composites
Deshmukh et al. Extrusion of highly filled flexible polymer sheet
WO2021193186A1 (ja) ポリマーフィルムおよび通信用基板
Urvakis et al. Effect of annealing and biaxial deformation on the dielectric properties of composites of multiwall carbon nanotubes and poly (ethylene terephthalate)
Barry et al. Continuous Preparation of Polymer Nanocomposites for Applications in Novel Substrates, Multilayered Materials, and 3D Printing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250