JP2015530696A - 高差圧電気化学セルで使用するためのフロー構造の配置 - Google Patents

高差圧電気化学セルで使用するためのフロー構造の配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530696A
JP2015530696A JP2015524340A JP2015524340A JP2015530696A JP 2015530696 A JP2015530696 A JP 2015530696A JP 2015524340 A JP2015524340 A JP 2015524340A JP 2015524340 A JP2015524340 A JP 2015524340A JP 2015530696 A JP2015530696 A JP 2015530696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow structure
electrochemical cell
electrode
electrolyte membrane
cell according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015524340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6246203B2 (ja
Inventor
ブランシェ,スコット
ルント,ベンジャミン
Original Assignee
ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド filed Critical ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2015530696A publication Critical patent/JP2015530696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246203B2 publication Critical patent/JP6246203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8626Porous electrodes characterised by the form
    • H01M4/8631Bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0245Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0284Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

本開示は、高差圧作動で使用するための電気化学セルにおけるフロー構造の設計及び配置を対象とする。セル(20)の低圧側(28)のフロー構造は、フロー構造とMEAとの接合面で、セル(20)の高圧側(22)のフロー構造よりも大きい表面積を有する。高圧フロー構造の境界面は、完全に低圧フロー構造の境界面の内側にある。また高圧フロー構造の周りのシール(25)も低圧フロー構造(28)の境界面の内側に含まれる。このような配置では、電解質膜(40)に作用するセル(20)の高圧側(22)からの高い流体圧力は、膜(40)の低圧側(28)のフロー構造によって十分且つ連続的にバランスが保たれる。前記低圧側のフロー構造(28)は、圧縮された多孔質金属基板を含む。膜支持体としての低圧フロー構造(28)の使用は、高い応力下での膜の破裂又は変形を防ぐ。【選択図】図2

Description

[0001]本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる2012年7月24日付けで出願された米国仮出願第61/674,976号の優先権を主張する。
[0002]本発明の開示は、電気化学セルを対象とし、より具体的には、高差圧電気化学セルで使用するためのフロー構造の設計および配置を対象とする。
[0003]電気化学セルは、通常燃料電池または電解セルとして分類され、化学反応により電流を発生させたり、または電流の流れを使用して化学反応を誘導したりするために使用されるデバイスである。燃料電池は、燃料の化学エネルギー(例えば水素、天然ガス、メタノール、ガソリンなど)と酸化剤(空気または酸素)とを、電気と、熱および水の廃棄物とに変換する。基礎的な燃料電池は、負電荷を有するアノード、正電荷を有するカソード、および電解質と呼ばれるイオン伝導性材料を含む。
[0004]様々な燃料電池技術において様々な電解質材料が利用されている。例えばプロトン交換膜(PEM)燃料電池は、電解質として高分子のイオン伝導膜を利用している。水素PEM燃料電池において、水素原子は、アノードで電気化学的に電子と陽子(水素イオン)とに分離する。電子はカソードへの回路を通って流れて電気を発生させ、その一方で陽子は電解質膜を介してカソードに放散する。カソードでは、水素の陽子が(カソードに供給された)電子および酸素と結合して、水および熱を生産する。
[0005]電解セルは、それとは逆に稼働する燃料電池の代表である。基礎的な電解セルは、外部の電位が適用されると水を水素と酸素ガスとに分解することによって水素発生器として機能する。水素燃料電池または電解セルの基礎的な技術は、例えば電気化学的な水素の加圧、精製、または膨張などの電気化学的な水素の操作に適用できる。電気化学的な水素の操作は、水素の管理に従来使用されていた機械システムの実用的な代替物として出現した。エネルギーキャリアーとしての水素の商業化の成功および「水素経済」の長期的持続可能性は主に、燃料電池、電解セル、および他の水素の操作/管理システムの効率および費用対効果によって決まる。
[0006]1つの燃料電池は、作動中、一般的に約1ボルトを生産できる。望ましい量の電力を得るには、個々の燃料電池を組み合わせて燃料電池スタックを形成する。燃料電池は連続して一緒にスタックされ、それぞれのセルはカソード、電解質膜、およびアノードを包含する。各カソード/膜/アノード接合体は、「膜電極接合体」、または「MEA」を構成し、これは通常、バイポーラプレートの両面上に支持される。プレート中に形成されたチャネル(これは、流れ場として知られている)を介してMEAの電極にガス(水素および空気)が供給される。バイポーラプレート(これは、流れ場プレートとしても知られている)は、機械的な支持を提供することに加えて、スタック中の個々のセルを電気的に連結しつつ物理的に分離する。
[0007]図1は、従来技術のPEM燃料電池10の様々な構成要素を示す概略的な分解組立図である。例示されているように、バイポーラプレート2は、アノード7A、カソード7C、および電解質膜8を含む「膜電極接合体」の両側に配置されている。アノード7Aに供給された水素原子は、電気化学的に電子と陽子(水素イオン)とに分けられる。電子は、電気回路を介してカソード7Cに流れ、その過程で電気を発生させ、それと同時に陽子は、電解質膜8を介してカソード7Cに移動する。カソードでは、陽子は(カソードに供給された)電子および酸素と結合して、水および熱が生産される。
[0008]加えて、従来技術のPEM燃料電池10は、セル内のMEAの両側に導電性のガス拡散層(GDL)5を含む。ガス拡散層5は、ガスの輸送を可能にする拡散媒体として機能し、セル内の液体は、バイポーラプレート2と電解質膜8との間で電気伝導をもたらし、セルから熱やプロセス水を除去するのに役立ち、場合によっては電解質膜8への機械的な支持を提供する。ガス拡散層5は、電解質膜に面する側に電極7Aおよび7Cがコーティングされた織布または不織布のカーボンクロス(carboncloth)を含み得る。場合によっては、電極7Aおよび7Cは、隣接するGDL5または電解質膜8のいずれかの上にコーティングされた電極触媒(electrocatalyst)材料を包含する。炭素繊維ベースのガス拡散層は、特にこれらの材料の構造的な特性が制限されるという理由で、高差圧セル(high-differential pressure cell)の性能要件を満たさないことが一般的である。それゆえに、いくつかの高圧電気化学セルは、従来のGDLと組み合わせて、またはその代わりに「フリット」タイプの高密度に焼結された金属のスクリーンパック、またはエキスパンドメタルを使用することにより、バイポーラプレート2中に形成された従来のランドチャネル流れ場4と組み合わせてMEAに構造的な支持体を提供している。層状の構造(すなわち、スクリーンパックおよびエキスパンドメタル)は、高差圧での作動に好適な比較的密な(thick)構造をもたらす。しかしながら、これらは、例えば高い接触抵抗、高い流れ抵抗、大きいセルピッチなどの他の性能上の不利益を引き込む。これらの層状の構造の物理的な制限を克服するために、高差圧電気化学セルにおいて、従来のランドチャネル流れ場4およびGDL5の代わりに立体的な多孔質金属基板を使用できる。多孔質金属の流れ場を使用する電気化学セルでは、電解質膜の両側にある反応物ガスは、立体的な多孔質流れ場を通って流動し、多孔質GDL中に放散して、電解質膜に到達する。
[0009]高差圧セルは、作動中の電解質膜8の完全性を維持するというさらなる課題に直面している。膜は、本質的にセルアセンブリ中の他の構成要素よりも弱いため、高差圧作動中の膜の変形または破損を防ぐためには追加の機械的な支持体および/または他の設計上の考察が必要である。膜の補強は、高圧下での膜の運動または屈曲を制限できるが、補強構造は、膜を介した流体の交換を妨げ、セルの外径寸法/重量を増加させる可能性がある。したがって、セルに追加の構成要素を足すことなく電解質膜が高い圧力差に伴う力に耐えられるようにし、さらに膜を介した十分な流体変換が可能になるように電気化学セルの設計を改善するという課題が引き続きある。
[0010]本発明の開示は、高差圧での作動中に電解質膜を支持するための流れ場およびGDLの設計および配置を対象とする。特に、本発明の開示は、これらに限定されないが、燃料電池、電解セル、水素精製装置、水素エキスパンダー(hydrogen expander)、および水素圧縮機などの高差圧電気化学セルと共に使用するための立体的な多孔質金属の流れ場およびGDLの配置を対象とする。本発明の開示の例示的な実施態様において、多孔質金属の流れ場は、典型的に必要とされるGDLの機能を果たすこともでき、それにより電気化学セル接合体からGDLを排除する可能性ももたらされる。代替の実施態様において、異なる平均細孔径を有する2つの別個の層(例えば、より大きい細孔は流れ場を構成し、より小さい細孔はGDLの代用である)からなる多孔質金属基板は、電解質膜と接触して配置できる。したがって、以下、特に他の規定がない限り、流れ場およびGDLは、「フロー構造」と総称される。従来のGDLで使用するための多孔質金属の流れ場を使用したり、または従来のチャネルタイプの流れ場と組み合わせて使用するための多孔質金属GDLを製造したりすることも本発明の開示の範囲内である。
[0011]本発明の開示の第一の実施態様は、高差圧における作動で使用するための電気化学セルであって、該電気化学セルは、第一の電極、第二の電極、およびその間に堆積された電解質膜を含む。電気化学セルは、第一の電極に隣接する第一のフロー構造を包含し、ここで第一のフロー構造は、電解質膜に面する側に第一の平らな表面を含む。電気化学セルはさらに、第二の電極に隣接する第二のフロー構造を包含し、ここで第二のフロー構造は、電解質膜に面する側に第二の平らな表面を含む。電気化学セル中の第二のフロー構造は、第一のフロー構造よりも高い構造的な力に耐えるように設計される。さらに、電気化学セルにおいて、第一の平らな表面の面積は、第二の平らな表面の面積よりも小さい。
[0012]本発明の開示の他の実施態様は、第一の電極、第二の電極、およびその間に堆積された電解質膜を含む電気化学セルである。電気化学セルは、電解質膜の反対側に第一のバイポーラプレートおよび第二のバイポーラプレートを含む。電気化学セルはさらに、第一の電極と第一のバイポーラプレートとの間の第一のフロー構造(ここで第一のフロー構造は、電解質膜に面する側に第一の表面を含む)、および第二の電極と第二のバイポーラプレートとの間の第二のフロー構造(ここで第二のフロー構造は、電解質膜に面する側に第二の表面を含む)を包含する。電気化学セル中の第二のフロー構造は、第一のフロー構造よりも高い構造的な力に耐えるように設計される。加えて、第一の表面の外周は第二の表面の外周よりも小さく、第一の表面の外周は、完全に第二の表面の外周内にある。
[0013]添付の図面は、本明細書に包含されてその一部を構成するものであり、本発明の実施態様を例示し、説明と共に本発明の様々な形態の原理を解説するのに役立つ。
図1は、従来技術のプロトン交換膜(PEM)燃料電池の様々な構成要素を示す概略的な分解組立図を例示する。 図2は、本発明の開示の典型的な実施態様に係る、高差圧作動で使用するための電気化学セルの断面図を例示する。 図3Aは、本発明の開示の典型的な実施態様に係る、様々な電気化学セルの配置の高圧および低圧フロー構造の平面図を例示する。 図3Bは、本発明の開示の典型的な実施態様に係る、様々な電気化学セルの配置の高圧および低圧フロー構造の平面図を例示する。 図3Cは、本発明の開示の典型的な実施態様に係る、様々な電気化学セルの配置の高圧および低圧フロー構造の平面図を例示する。 図4は、本発明の開示の典型的な実施態様に係る、図2に表された電気化学セルの一部の拡大図を例示する。
[0018]前述の一般的な説明と以下の詳細な説明とはいずれも単なる例示および説明であり、特許請求された発明を限定しないことが理解されよう。
[0019]以下、本発明の開示に合致する所定の実施形態について述べ、その例を添付の図面で例示する。可能な限り、同じまたは類似の部品を指す場合は図面全体にわたり同じ参照番号を使用する。本発明の開示は高差圧電気化学セルに関して説明されているが、本発明の開示のデバイスおよび方法は、これらに限定されないが、高差圧下で作動する電気化学セルなどの様々な種類の電気化学セルで採用できることが理解されよう。
[0020]本発明の開示は、高差圧作動で使用するための電気化学セル内部の立体的な多孔質フロー構造の配置を対象とする。例示的な実施態様において、電気化学セル中のフロー構造のうち1つが、作動中に、電解質膜の他方の側のフロー構造よりもより高い流体圧力に晒される。例えば、電気化学セルが水素圧縮機として設計される場合、膜のカソード側のフロー構造は、アノード側のフロー構造よりも高い圧力に晒される。以降、作動中により高い流体圧力に晒されるフロー構造は、「高圧フロー構造」と称し、それより比較的低い流体圧力に晒されるフロー構造は、「低圧フロー構造」と称する。典型的な実施態様において、低圧フロー構造は、膜に平行な側に高圧フロー構造よりも大きい表面積を有する。このような配置において、電解質膜に作用する高い流体圧力は、膜の低圧側の立体的な多孔質基板(すなわちフロー構造)による構造的な支持体によって十分且つ連続的にバランスが保たれる。低圧フロー構造を膜支持体として使用することにより、高い応力に対して膜を支持するための追加の膜補強構造の必要がなくなる。低圧フロー構造により膜に連続的な支持が付与されるために、高差圧での作動中に、結果的に膜の変形または破損を起こすことなく従来の薄い電解質膜(例えば、厚さが30μm未満のPFSA(パーフルオロスルホン酸)膜)の使用が可能になる。
[0021]図2は、高差圧作動で使用するための電気化学セル20の断面図を示す。図2で例示されるように、セル20は、一方の側に高圧フロー構造22、および他方の側に低圧フロー構造28を有する電解質膜40を含む。高圧フロー構造22および低圧フロー構造28は、それぞれバイポーラプレート30および31で取り囲まれており、これらのバイポーラプレートは、スタック中の隣接するセルから電気化学セル20を隔てている。バイポーラプレート30はセル20の高圧側にあり、バイポーラプレート31はセルの低圧側にある。高圧ガスの漏れを防ぐために、バイポーラプレート30と膜40との間にシール25が提供される。シール25は(本明細書では高圧側シールとも称される)、低圧フロー構造28とで膜を挟む。典型的な実施態様において、シール25は、エラストマーまたは高分子シール材を含み、このようなエラストマーまたは高分子シール材としては、例えば、シリコーン、EPDM(エチレンプロピレン−ジエンモノマー)、フルオロエラストマー、ニトリルゴム(Buna-N)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンスルフィド、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、ポリイミド、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、HDPE(高密度ポリエチレン)、ポリウレタン、ネオプレン、アセタール、ナイロン、ポリブチレンテレフタレート、NBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)などが挙げられる。
[0022]図2で例示されるように、高圧フロー構造22は、フロー構造とMEAとの接合面、すなわち電解質膜40に面する側で、低圧フロー構造28よりも小さい表面積を有する。典型的な実施態様において、フロー構造とMEAとの接合面における高圧の場22の境界面は、完全に低圧フロー構造28の境界面に含まれる。低圧フロー構造28が、高圧フロー構造22よりも大きい表面積を有するような配置では、電解質膜40に作用する高圧フロー構造からの高い流体圧力は、膜の他方の側に配置された低圧フロー構造によって提供される構造的な支持によって連続的にバランスが保たれる。このような配置により、高い流体圧力に晒される膜40の全ての部分が、確実に低圧フロー構造28によって支持されるようになる。低圧フロー構造28によって提供される均一且つ連続的な支持は、膜の破損を引き起こすことがわかっている膜40上の高い応力点から保護する役割がある。このような低圧フロー構造28によってもたらされる補強はさらに、高圧下で膜40が過度に曲がらないようにするため、破裂を防ぐ。水素圧縮に使用される典型的な電気化学セルにおいて、約12,000psiよりも高い差圧下で、膜を破裂させずにセルを作動させることができ、ここで差圧は、注入口の水素圧力(この水素圧力は、約10psiから約0psi、または約0psiから約25psiの範囲、約100psi、約500psi、約1000psi、または約6000psiであってもよい)と、加圧された水素圧力(この水素圧力は、注入口の水素圧力の下限から約12,000psiよりも高い範囲であり得る)との差として測定される。
[0023]図3A〜3Cは、可能性のある様々な電気化学セルの配置における高圧フロー構造22および低圧フロー構造28の平面図を示す。図3Aは、電気化学セルのフロー構造のフレームが円形の配置を例示し;図3Bは、フロー構造のフレームが長方形の配置を例示し;図3Cは、フロー構造のフレームが楕円形の配置を例示する。電気化学セルの設計に応じて電気化学セルの設計に応じて様々な他のフロー構造の配置が可能である。図3A〜3Cで例示されるように、膜40に面する側の高圧フロー構造の外周の全体が、膜に面する側の低圧フロー構造の外周内に含まれる。図3A〜3Cはさらに、連続した低圧フロー構造に対する高圧側のシーリングが達成されるように、シール25は、膜に面する側で低圧の場の外周内に含まれることを示す。低圧フロー構造が高圧の場と同等かまたはそれよりも小さい設計において、バイポーラプレートと低圧フロー構造との間の(例えば、低圧フロー構造の端部における)発生し得る何らかのギャップが、膜電極接合体において破損点を発生させる可能性がある。高圧側のシールが低圧フロー構造の境界面の範囲内に含まれることにより、バイポーラプレート31と低圧の場28との間のギャップが高圧の場22に晒されることはない。このような配置はさらに、低圧側における不連続部分(例えば、低圧フロー構造によって支持されていない膜のあらゆる部分)が高圧に晒されないようにする。典型的な実施態様において、セルスタック全体の高圧側のシールは全て、それぞれの低圧フロー構造の外周内にある。
[0024]例示的な実施態様において、フロー構造22、28は、金属発泡体または他の多孔質金属基板を使用して作製される。このような実施態様の一つにおいて、開口したセル状のフロー構造は、例えば金属発泡体、焼結された金属フリット(sintered metal frit)、または他のあらゆる多孔質金属などの高度に多孔質な金属材料を圧縮することによって形成される。多孔質金属材料としては、例えばステンレス鋼、チタン、アルミニウム、ニッケル、鉄などの金属、または例えばニッケルクロム合金、ニッケル−スズ合金などの金属合金が挙げられる。いくつかの例示的な実施態様において、金属材料中の細孔サイズは、約10から約1000μmの範囲であってもよい。例えば、金属材料の細孔径は、約20μmから約1000μmの範囲であってもよく、例えば約50μmから約1000μm、約20μmから約900μmなど、約30μmから約800μm、約40μmから約700μm、約50μmから約600μm、約60μmから約500μm、約70μmから約500μm、約100μmから約450μm、約200μmから約450μm、および約350μmから約450μmなどの範囲であってもよい。所定の実施形態において、金属材料の平均細孔径は、約400μm、約500μmまたは約800μmである。いくつかの実施態様において、金属材料の空隙容量は、約75%より大きくてもよいし、約80%より大きくてもよいし、約85%より大きくてもよいし、約90%より大きくてもよいし、約95%より大きくてもよいし、約75%、約80%、約85%、約90%、または約95%であってもよい。圧縮プロセスにより、多孔質金属材料の全体的な強度が増加する。例えば、一実施態様において、圧縮前の多孔質金属材料の降伏強度は、30psiであり、圧縮後の強度は14,000psiに増加する。
[0025]所定の実施形態において、低圧フロー構造28は、高圧フロー構造22の密度レベルより大きい密度レベルに圧縮される。いくつかの実施態様において、低圧フロー構造28を形成するように意図された多孔質金属材料は、電気化学セルの意図された作動圧力(「Poperation」)に等しいかまたはそれより大きい晒された軸方向負荷レベル(「Pexposed」)に圧縮される。いくつかの実施態様において、暴露負荷と作動圧力との比率(Pexposed/Poperation)は、約1から約1.5の値の範囲である。例えば、電気化学セルが、約4,000psiの差圧で作動することが意図される場合、低圧フロー構造28を形成する多孔質金属材料は、約4,000psiに等しいかまたはそれより大きい負荷レベルに圧縮される。
[0026]いくつかの実施態様において、圧縮された多孔質金属マトリックスの一方の側に微孔性材料層(MPL)を積層して、フロー構造を形成する。例えば、圧縮プロセス前に、MPLを多孔質金属マトリックスに積層してもよいし、または圧縮プロセス後に、MPLを多孔質金属マトリックスに積層してもよい。積層は、カレンダー加工、プレス、または多孔質材料へのMPLのコーティングを包含していてもよい。平坦で滑らかな積層表面は、電気化学セルの電解質膜に隣接して配置できる。例示的な実施態様において、積層されたMPLの平均細孔径は、圧縮された層の平均細孔径より小さく、それにより、金属製のフロー構造全体に多孔率の勾配を形成し、電解質膜への機械的な支持の分配を容易にすることができる。典型的な実施態様において、MPLは、約0.5μmから10μmの範囲の平均細孔径を有する。
[0027]追加の実施態様において、電極触媒が膜電極接合体に一体化されない場合、MPLは電極触媒層でコーティングされる。結果得られた積層構造は、電気化学セル中で電極触媒層が膜に隣接して配置された状態で配列される可能性がある。MPLが使用されないいくつかの実施態様において、電極触媒層は、圧縮された多孔質金属マトリックス基板の電解質膜に面する側に直接コーティングしてもよい。
[0028]図4は、フロー構造とMEAとの接合面における電気化学セル20の典型的な実施態様の様々な構成要素をさらに例示するために、図2の領域50の拡大図を示す。図4で例示されるように、高圧フロー構造22および低圧フロー構造28に、それぞれ電解質膜40に面する側にMPL52Aおよび52Cが積層される。典型的な実施態様において、電極54Aおよび54Cは、フロー構造22および28それぞれに隣接して配置されるか、それらに接着されるか、それらに積層されるか、それらに直接キャスティングされるか、またはそれらにコーティングされる。いくつかの実施態様において、電気化学セル20は、高圧の場22の周縁において、バイポーラプレート30と電解質膜40との間に補強境界部56を含む。所定の実施形態において、補強境界部56は、高圧フロー構造の境界面と低圧フロー構造の境界面との間の領域に沿って配置される。このような実施態様において、シール25は高圧フロー構造の境界面と低圧フロー構造22の境界面との間の領域に配置されるために、シール25は、図4で例示されるように補強層56とバイポーラプレート30との間に存在する。典型的な実施態様において、補強層56は、高分子材料、例えばシリコーン、EPDM(エチレンプロピレン−ジエンモノマー)、フルオロエラストマー、ニトリルゴム(Buna-N)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンスルフィド、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、ポリイミド、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、HDPE(高密度ポリエチレン)、ポリウレタン、ネオプレン、アセタール、ナイロン、ポリブチレンテレフタレート、NBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)などを含む。いくつかの実施態様において、セル製造および組立て段階中の加工工程数を少なくするために、補強境界部56を電解質膜40に接着して、一体化された「フロー構造−電極−膜−境界部」接合体を作製してもよい。
[0029]当業者であれば、本明細書で開示された発明の説明および実施を考察すれば、本発明の他の実施態様は明らかであろう。本明細書および実施例は単なる例示とみなされ、本発明の真の範囲および本質は以下に記載の請求項で示されるものとする。
2 バイポーラプレート
4 ランドチャネル流れ場
5 ガス拡散層
7A アノード
7C カソード
8 電解質膜
10 PEM燃料電池
20 電気化学セル
22 高圧フロー構造
25 シール
28 低圧フロー構造
30、31 バイポーラプレート
40 電解質膜
50 領域
52A、52C 微孔性材料層
54A、54C 電極
56 補強境界部

Claims (20)

  1. 第一の電極、第二の電極、およびその間に堆積された電解質膜;
    第一の電極に隣接し、該電極に面する側に第一の平らな表面を含む第一のフロー構造;ならびに
    第二の電極に隣接し、該電極に面する側に第二の平らな表面を含む第二のフロー構造;
    を含む電気化学セルであって、
    第一のフロー構造は、第二のフロー構造よりも高い構造的な力に耐えるように設計され;
    第一の平らな表面の面積は、第二の平らな表面の面積よりも大きい、上記電気化学セル。
  2. 第二の平らな表面の境界面が、第一の平らな表面の境界面の内側にある、請求項1に記載の電気化学セル。
  3. 第二のフロー構造の周りのシールが、第一の平らな表面の境界面の内側に配置される、請求項1に記載の電気化学セル。
  4. シールが、高分子ガスケットを含む、請求項3に記載の電気化学セル。
  5. 第一のフロー構造が、圧縮された多孔質金属基板を含む、請求項1に記載の電気化学セル。
  6. 第一のフロー構造が、第二のフロー構造の密度レベルより大きい密度レベルに圧縮される、請求項5に記載の電気化学セル。
  7. 第一のフロー構造が、圧縮された多孔質金属基板上に積層された少なくとも1つの微孔性材料層を含む、請求項5に記載の電気化学セル。
  8. 第二のフロー構造が、多孔質金属基板を含む、請求項1に記載の電気化学セル。
  9. 第二のフロー構造が、多孔質金属基板上に積層された少なくとも1つの微孔性材料層を含む、請求項8に記載の電気化学セル。
  10. 第二のフロー構造に隣接して配置されるバイポーラプレートをさらに含む、請求項1に記載の電気化学セル。
  11. バイポーラプレートと電解質膜との間に補強層をさらに含む、請求項10に記載の電気化学セル。
  12. 補強層が、電解質膜上に接合される、請求項11に記載の電気化学セル。
  13. 第一の電極、第二の電極、およびその間に堆積された電解質膜;
    電解質膜の反対側における第一のバイポーラプレートおよび第二のバイポーラプレート;
    第一のバイポーラプレートと第一の電極との間にあり、第一の電極に面する側に第一の表面を含む第一のフロー構造;ならびに
    第二のバイポーラプレートと第二の電極との間にあり、第二の電極に面する側に第二の表面を含む第二のフロー構造;
    を含む電気化学セルであって、
    第一の表面の外周は、第二の表面の外周よりも大きく;
    さらに第二の表面の外周は、完全に第一の表面の外周の内側にある、上記電気化学セル。
  14. 第二のフロー構造の周縁にシールをさらに含み、ここでシールは、第二のバイポーラプレートと電解質膜との間に配置される、請求項13に記載の電気化学セル。
  15. 第一のフロー構造の外周と第二のフロー構造の外周との間の領域において、第二のバイポーラプレートと電解質膜との間に補強層をさらに含む、請求項13に記載の電気化学セル。
  16. 第二のフロー構造の周縁にシールをさらに含み、ここでシールは、第二のバイポーラプレートと補強層との間に配置される、請求項15に記載の電気化学セル。
  17. 補強層が、電解質膜に接合される、請求項15に記載の電気化学セル。
  18. 第一のフロー構造および第二のフロー構造が、多孔質金属基板を含む、請求項13に記載の電気化学セル。
  19. 第一のフロー構造が、第二のフロー構造の密度レベルより大きい密度レベルに圧縮される、請求項18に記載の電気化学セル。
  20. 第一のフロー構造および第二のフロー構造の少なくとも一方に微孔性材料層が積層される、請求項18に記載の電気化学セル。
JP2015524340A 2012-07-24 2013-07-19 高差圧電気化学セルで使用するためのフロー構造の配置 Active JP6246203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261674976P 2012-07-24 2012-07-24
US61/674,976 2012-07-24
PCT/US2013/051298 WO2014018394A1 (en) 2012-07-24 2013-07-19 Arrangement of flow structures for use in high differential pressure electrochemical cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530696A true JP2015530696A (ja) 2015-10-15
JP6246203B2 JP6246203B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=48916215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524340A Active JP6246203B2 (ja) 2012-07-24 2013-07-19 高差圧電気化学セルで使用するためのフロー構造の配置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9809890B2 (ja)
EP (2) EP2878028B1 (ja)
JP (1) JP6246203B2 (ja)
KR (1) KR102051793B1 (ja)
CA (1) CA2879691A1 (ja)
ES (1) ES2663446T3 (ja)
WO (1) WO2014018394A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017203188A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 本田技研工業株式会社 差圧式高圧水電解装置
WO2021140777A1 (ja) * 2020-01-08 2021-07-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧縮装置
WO2021140779A1 (ja) * 2020-01-08 2021-07-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧縮装置
KR20220100183A (ko) * 2021-01-08 2022-07-15 중앙대학교 산학협력단 전기화학적 수소 압축기

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3004721B1 (en) 2013-05-31 2019-06-26 Nuvera Fuel Cells, LLC Distributed hydrogen refueling cascade method and system
FR3009834B1 (fr) * 2013-08-23 2015-08-28 Commissariat Energie Atomique Assemblage couche active/membrane pour dispositif de production d'hydrogene et ensemble comprenant ledit assemblage adapte a un collecteur de courant poreux et procede de fabrication de l'assemblage
CA2999482A1 (en) * 2015-09-21 2017-03-30 Nuvera Fuel Cells, LLC Bipolar plate with force concentrator pattern
CN108368622B (zh) * 2015-09-28 2020-09-11 水吉能公司 高压或差压电解池
KR101905971B1 (ko) * 2016-09-09 2018-10-08 현대자동차주식회사 연료전지 및 그 제조 방법
JP7014615B2 (ja) * 2018-01-17 2022-02-01 本田技研工業株式会社 水電解装置
US11746427B2 (en) 2021-07-05 2023-09-05 EvolOH, Inc. Scalable electrolysis cell and stack and method of high-speed manufacturing the same
EP4166691A1 (de) 2021-10-14 2023-04-19 iGas energy GmbH Rahmen für pem elektrolysezellen und pem elektrolysezellen stapel zur erzeugung von hochdruck-wasserstoff mittels differenzdruckelektrolyse
WO2023062081A2 (de) 2021-10-14 2023-04-20 Igas Energy Gmbh Rahmen für pem elektrolysezellen und pem elektrolysezellen stapel zur erzeugung von hochdruck-wasserstoff mittels differenzdruckelektrolyse

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765847A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Kansai Electric Power Co Inc:The 固体高分子電解質型燃料電池
JP2003068323A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Honda Motor Co Ltd 膜・電極構造体及び燃料電池
US20060251947A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 The University Of Chicago Bipolar plate supported solid oxide fuel cell with a sealed anode compartment
JP2007511888A (ja) * 2003-11-24 2007-05-10 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 改良されたプロトン交換膜燃料電池
JP2009009714A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2009513820A (ja) * 2003-07-14 2009-04-02 ユミコア アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 水の電気分解のための、膜電極アセンブリ
JP2010186717A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toyota Motor Corp 燃料電池セルの製造方法
JP2010244689A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料電池用セルアセンブリの製造方法、および燃料電池の製造方法
JP2012117140A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Takasago Thermal Eng Co Ltd 水素製造セル及び水素製造装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350496A (en) * 1992-08-13 1994-09-27 United Technologies Corporation Solid state high pressure oxygen generator and method of generating oxygen
JP3228887B2 (ja) 1997-03-24 2001-11-12 神鋼パンテツク株式会社 水素・酸素発生装置
US6270636B1 (en) * 1998-12-31 2001-08-07 Proton Energy Systems, Inc. Integrated membrane and electrode support screen and protector ring for an electrochemical cell
US6261711B1 (en) 1999-09-14 2001-07-17 Plug Power Inc. Sealing system for fuel cells
WO2005101554A1 (en) 2004-04-13 2005-10-27 Umicore Ag & Co. Kg Multi-layer membrane-electrode-assembly (ml-mea) and method for its manufacture
US7943268B2 (en) 2005-10-04 2011-05-17 GM Global Technology Operations LLC Reinforced membrane electrode assembly
KR100876262B1 (ko) 2006-06-26 2008-12-26 파나소닉 주식회사 고체 고분자 전해질형 연료전지
KR101002044B1 (ko) * 2008-01-15 2010-12-17 한국과학기술연구원 초소형 연료전지 및 그 제조 방법과 이를 이용한 초소형연료전지 스택
US20100040926A1 (en) * 2008-06-23 2010-02-18 Nuvera Fuel Cells, Inc. Consolidated fuel cell electrode
FR2938270B1 (fr) 2008-11-12 2013-10-18 Commissariat Energie Atomique Substrat en metal ou alliage metallique poreux, son procede de preparation, et cellules d'eht ou de sofc a metal support comprenant ce substrat
JP2012518081A (ja) * 2009-02-16 2012-08-09 ハイエット・ホールディング・ベー・フェー 固有膜を備える高差圧電気化学セル
WO2010150871A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 日産自動車株式会社 ガス拡散電極およびその製造方法、ならびに膜電極接合体およびその製造方法
US9023552B2 (en) 2010-09-15 2015-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Membrane electrode assembly, manufacturing method thereof, and fuel cells

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765847A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Kansai Electric Power Co Inc:The 固体高分子電解質型燃料電池
JP2003068323A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Honda Motor Co Ltd 膜・電極構造体及び燃料電池
JP2009513820A (ja) * 2003-07-14 2009-04-02 ユミコア アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 水の電気分解のための、膜電極アセンブリ
JP2009514144A (ja) * 2003-07-14 2009-04-02 ユミコア アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 電気化学的デバイスのための膜電極アセンブリ
JP2007511888A (ja) * 2003-11-24 2007-05-10 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 改良されたプロトン交換膜燃料電池
US20060251947A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 The University Of Chicago Bipolar plate supported solid oxide fuel cell with a sealed anode compartment
JP2009009714A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2010186717A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toyota Motor Corp 燃料電池セルの製造方法
JP2010244689A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料電池用セルアセンブリの製造方法、および燃料電池の製造方法
JP2012117140A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Takasago Thermal Eng Co Ltd 水素製造セル及び水素製造装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017203188A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 本田技研工業株式会社 差圧式高圧水電解装置
WO2021140777A1 (ja) * 2020-01-08 2021-07-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧縮装置
WO2021140779A1 (ja) * 2020-01-08 2021-07-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧縮装置
JP6928921B1 (ja) * 2020-01-08 2021-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧縮装置
JP6928922B1 (ja) * 2020-01-08 2021-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧縮装置
US11932953B2 (en) 2020-01-08 2024-03-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Compression apparatus
KR20220100183A (ko) * 2021-01-08 2022-07-15 중앙대학교 산학협력단 전기화학적 수소 압축기
KR102447597B1 (ko) 2021-01-08 2022-09-27 중앙대학교 산학협력단 전기화학적 수소 압축기

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150038199A (ko) 2015-04-08
KR102051793B1 (ko) 2019-12-04
EP2878028A1 (en) 2015-06-03
EP3462528A1 (en) 2019-04-03
US9803288B2 (en) 2017-10-31
US20140027272A1 (en) 2014-01-30
ES2663446T3 (es) 2018-04-12
US9809890B2 (en) 2017-11-07
JP6246203B2 (ja) 2017-12-13
CA2879691A1 (en) 2014-01-30
EP2878028B1 (en) 2018-02-21
US20150354069A1 (en) 2015-12-10
WO2014018394A1 (en) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246203B2 (ja) 高差圧電気化学セルで使用するためのフロー構造の配置
US11105010B2 (en) Flow structures for use with an electrochemical cell
US11749814B2 (en) Seal configuration for electrochemical cell
US11552319B2 (en) Bipolar plates for use in electrochemical cells
US6706436B2 (en) Electrochemical cell design using a bipolar plate
WO2022102193A1 (ja) 圧縮装置
JP7281656B1 (ja) 圧縮装置
WO2023120042A1 (ja) 圧縮装置
US20230227987A1 (en) Compression apparatus
US20230313788A1 (en) Compression apparatus
JP2019157190A (ja) 電気化学式水素ポンプ
JP2022178797A (ja) 圧縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250