JP2015530346A - ニオブがドープされたシリカチタニアガラスおよび製造方法 - Google Patents

ニオブがドープされたシリカチタニアガラスおよび製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530346A
JP2015530346A JP2015529991A JP2015529991A JP2015530346A JP 2015530346 A JP2015530346 A JP 2015530346A JP 2015529991 A JP2015529991 A JP 2015529991A JP 2015529991 A JP2015529991 A JP 2015529991A JP 2015530346 A JP2015530346 A JP 2015530346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
titania
silica
range
niobia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015529991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6302910B2 (ja
JP2015530346A5 (ja
Inventor
アナマライ,セジアン
ブルース ドーズ,スティーヴン
ブルース ドーズ,スティーヴン
エドワード ヘルディナ,ケネス
エドワード ヘルディナ,ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2015530346A publication Critical patent/JP2015530346A/ja
Publication of JP2015530346A5 publication Critical patent/JP2015530346A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302910B2 publication Critical patent/JP6302910B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/097Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing phosphorus, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/12Other methods of shaping glass by liquid-phase reaction processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0085Compositions for glass with special properties for UV-transmitting glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/07Impurity concentration specified
    • C03B2201/075Hydroxyl ion (OH)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/23Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03B2201/42Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn doped with titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/23Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/40Doped silica-based glasses containing metals containing transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/40Doped silica-based glasses containing metals containing transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03C2201/42Doped silica-based glasses containing metals containing transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn containing titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/20Wet processes, e.g. sol-gel process
    • C03C2203/34Wet processes, e.g. sol-gel process adding silica powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes
    • C03C2203/42Gas-phase processes using silicon halides as starting materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/50After-treatment

Abstract

本開示は、シリカ−チタニア−ニオビアガラス、およびそのガラスの製造方法に関する。酸化物として決定されるシリカ−チタニア−ニオビア(SiO2−TiO2−Nb2O5)ガラスの組成は、0.005重量%〜1.2重量%の範囲内の量のNb2O5、5重量%〜10重量%の範囲内の量のTiO2であり、ガラスの残部はSiO2である。本発明の方法では、ヘリウム流中1600℃〜1700℃の温度まで6時間〜10時間加熱することによって、STNガラス前駆体を固化させることでガラスが得られる。この温度に到達してからは、残りの時間はヘリウム流をアルゴンで置き換えることができる。続いてガラスを約1050℃まで冷却し、続いて1050℃から700℃まで冷却し、次に加熱炉を停止し、加熱炉の自然冷却速度でガラスを室温まで冷却する。

Description

優先権
本出願は、Sezhian Annamalaiらの“NIOBIUM DOPED SILICA TITANIA GLASS AND METHOD OF PREPARATION”と題される2012年8月30日に出願された米国仮特許出願第61/694932号の利益を主張し、その内容が参照により本明細書に援用される。
本開示は、シリカ−チタニアガラスに関し、特にニオブがさらにドープされたシリカ−チタニアガラス、およびそのガラスの製造方法に関する。
半導体の製造において、チップ上のトランジスタ数は約2年ごとに2倍になるというムーアの法則に従い続ける当産業の能力の観点から発展が評価されている。非特許文献1は、この法則に従い続けるためにチップ製造技術において予想される性能仕様を指示している。次にこの仕様を実現するためには、他のあらゆる産業が及ばない速度での新しい技術の開発および完成が必要である。半導体産業が直面する技術的課題の中では、リソグラフィにおいて、特に、32nmノード以上のコンピュータチップの大量生産を可能にする次世代リソグラフィの解決法の研究において、最も困難な問題の一部が発生している。
極紫外リソグラフィ(EUVL)は、現在使用される193nmの波長の光リソグラフィの後継の最有力候補である。EUVLでは、はるかに高い解像度で回路パターン画像を形成するために13.5nmの放射線が使用される。このEUV放射線は、あらゆる材料によって吸収され、したがって従来の屈折光学はこのリソグラフィ技術には使用できない。したがってこれらのEUVLシステムでは、投影光学または反射光学を使用する必要がある。これらの投影光学では、EUV放射線を反射するための反射層が上に取り付けられる基材が必要となる。これらの基材に対する最も重要な要求は、EUVLシステムの使用温度におけるほぼ0(10億分の10未満)の熱膨張特性である。
International Technology Roadmap for Semiconductors(ITRS)
集積チップを製造するEUVLスキャナは、この新技術を実証するために小規模で製造されており、その光学系はこれらのスキャナの重要な部品である。最初に、ガラスセラミック材料が、光学系部品に考慮され検討された。現在、良好な熱膨張と、低い高空間周波数粗さまで研磨可能なこととの組み合わせを示すシリカ−チタニアガラスが、これらの光学および光学系の基材の製造に使用されている。シリカ−チタニアガラスの利点は、必要な仕上げまでの研磨可能性、CTE(熱膨張係数)の制御、寸法安定性、および放射線安定性である。EUVL分野における仕様は、より新しい光学系に関してより厳しくなっており、特にTzc(ゼロクロスオーバー温度)、膨張率(CTE対温度曲線の傾き)、またはCTEがゼロとなる温度幅、ならびにTzcの空間的均一性の許容範囲が厳しくなっている。本出願は、膨張率、またはCTEがゼロとなる温度幅をさらに制御するためのさらなるドーパントを有するシリカ−チタニアガラス、およびそのようなガラスの製造方法を開示する。
本開示は、ガラスの膨張率の低下またはCTEが0となる温度幅の増加のため、およびTzcの空間的均一性の制御のために、ニオブがさらにドープされるシリカ−チタニアガラスに関する。開示されるシリカ−チタニア−ニオビア(SiO−TiO−NbまたはSTN)ガラスの酸化物として求められる組成は、0.005重量%〜1.2重量%の範囲内の量のNb、5重量%〜10重量%の範囲内の量のTiOであり、ガラスの残部はSiOである。このSTNガラスは、実質的に同等のチタニア含有量を有するシリカ−チタニアのみのガラスの膨張率の傾きよりも小さい膨張率の傾きを有する。本明細書において使用される場合、用語「実質的に同等」は、例によって最もよく理解される。本明細書において、これは、STNガラスが7.0重量%のTi含有量を有する場合、その膨張率の傾きが、7.0±0.5重量%のTi含有量を有するシリカ−チタニアガラスの膨張率の傾きよりも小さくなることを意味する。たとえば、低い膨張率を有する、またはCTEがゼロとなる温度幅範囲が広いSTNガラスであり、ゼロCTE範囲は20〜100℃である。
本開示は、新規ゾルゲル系方法によるシリカ−チタニア−ニオビアガラスの製造方法にも関する。この方法では、本明細書において開示されるNbCl水溶液の形態のNbドーパントと、シリカ−チタニアスートとを溶媒中で混合してスラリーを形成し、次にそのpHを調整することによってゲル化させる。このゲル化した材料を注意深く乾燥させ固化させることによって、Nbドープされたシリカ−チタニアガラスを形成する。
本開示は、酸化物として測定される重量%で表して、0.005重量%〜1.2重量%の範囲内の量のニオビア、5重量%〜10重量%の範囲内の量のチタニアを含み、ガラスの残部がシリカSiOである、シリカ−チタニア−ニオビアガラス、すなわちSTNガラスにも関する。一実施形態においてはニオビアの範囲は0.1重量%〜1.0重量%であり、チタニアは5重量%〜10重量%の範囲内の量であり、ガラスの残部はシリカSiOである。
さらに本開示は、0.005重量%〜1.2重量%の範囲内の量のニオビア、5重量%〜10重量%の範囲内の量のチタニアを含む組成を有し、ガラスの残部がシリカであるシリカ−チタニア−ニオビアガラスの製造方法であって:
5〜10重量%の範囲内のチタニア含有量を有するシリカ−チタニアスートを得るステップと;
選択された量のニオブ化合物を含有する水酸化物水溶液を調製し、12を超えるpHに調整し、シリカ−チタニアスートを溶液に加えるステップであって、溶液中のニオブ化合物の量は、それより形成されるシリカ−チタニア−ニオビアガラスが、0.005重量%〜1.2重量%のニオビア、5重量%〜10重量%のチタニアから本質的になり、ガラスの残部がシリカとなる量であるステップと;
得られたシリカ−チタニアスート含有溶液を14〜24時間混合して安定なゾルを形成し、次に時間依存性緩衝ゲル化剤を加えることによってpHを10未満まで低下させてゲルを形成し、脱気することによって取り込まれた空気を除去するステップと;
脱気したゾルを密閉容器に移し、ゾルを>75%の相対湿度で0.2〜48時間の範囲内の時間エージングしてゲルを形成するステップと;
容器を開放し、4〜8日の範囲内の時間、またはゲルの重量が出発ゲルの重量の70%未満に減少するまでの時間、ゲルを風乾するステップと;
ゲルをオーブン中100〜150℃の温度まで20〜30時間の範囲内の時間ゆっくり加熱することによって乾燥させて、乾燥ゲル材料を形成するステップと;
乾燥ゲル材料を加熱炉中700〜800℃の温度まで70時間〜100時間の範囲内の時間にわたってゆっくり加熱して、乾燥ゲル材料を損傷することなく乾燥材料中に存在する有機バインダーをゆっくり除去し、それによってシリカ−チタニア−ニオビアガラス前駆体を形成するステップと;
前駆体をヘリウム流中1600℃〜1700℃の範囲内の選択された温度まで4時間〜24時間の範囲内にわたって加熱することによって、シリカ−チタニア−ニオビアガラス前駆体を固化させてガラスを得るステップであって、但し、ガラス中の結晶化を回避するために、1535℃を超える場合加熱が8℃/分を超える速度であるステップと;
固化したガラスを固化温度から室温まで冷却するステップと;
を含む方法に関する。
一実施形態においては、ガラスを固化させた後で、ガラスを室温まで冷却させる前に、ガラスの温度を固化温度から1000℃±100℃の温度まで下げ、ガラスをこの温度で1〜2時間の範囲内の時間維持し、続いて10℃/時の速度で750±50℃の温度までガラスを冷却し、次に加熱炉を停止し、加熱炉の自然冷却速度でガラスを室温まで冷却することによって、ガラスがアニールされる。
別の一態様においては、二段落上に記載のようにガラスを冷却して加熱炉から取り出した後、ガラスをアニーリングオーブン中に入れ、1〜2時間の範囲内の時間にわたって1000℃±100℃に加熱し、1000℃±100℃において1〜2時間の範囲内の時間維持し、続いて10℃/時未満の速度で750±50℃まで冷却し、次に加熱炉を停止し、加熱炉の自然冷却速度でガラスを室温まで冷却する。
さらなる一態様においては、ガラスを固化させた後で、ガラスを冷却して加熱炉から取り出す前に、固化温度から1100℃まで温度を低下させ、次に2℃/分未満の速度で700℃〜900℃の範囲内の選択された温度まで低下させ;ガラスをその選択された温度で5時間〜400時間の範囲内の時間維持し;ガラスを最高500℃の温度まで最大150℃/hrの平均冷却速度で冷却し;加熱炉への熱を停止させ、加熱炉およびその中のガラスをそれらの自然速度で室温まで冷却することによって、冷却前のアニール手順を変更することで、ガラスの仮想温度が制御される。一実施形態においては、平均冷却速度は最大50℃/hrである。別の一実施形態においては、平均冷却速度は最大10℃/hrである。
本開示によるシリカ−チタニア−ニオビアガラスは、実質的に同等のチタニア含有量を有するシリカ−チタニアガラスの膨張率の傾きよりも小さい、より小さい膨張率の傾きを有する。一実施形態においては、本開示によるシリカ−チタニア−ニオビアガラスは、同等または実質的に同等のチタニア含有量を有するシリカ−チタニアガラスよりも小さい膨張率を有する。さらに、STNガラスの絶対CTEは、STNガラスのチタニア含有量を調節することによって変更可能な実質的に同等のチタニア含有量を有するシリカ−チタニアガラスの絶対CTEよりも小さい。このことは、STNガラスの絶対CTEおよび膨張率の傾きを調節するために使用できる2つの独立した変量であるニオビア含有量およびチタニア含有量が存在することを意味する。
本明細書に開示されるシリカ−チタニア−ニオビアガラスの製造方法のステップの概略図である。 シリカ−チタニアスートの製造に使用できる代表的なシステムの1つである。
本開示には、シリカ−チタニア−ニオビアガラス、およびそのようなガラスを製造するためのゾルゲル系方法が記載される。この方法では、選択されたNbの化合物、たとえば限定するものではないがNbClを、選択された溶媒中、たとえば水酸化第4級アンモニウムの水溶液中に溶解させる。一実施形態においては、NbClを、水酸化テトラアルキルアンモニウム、たとえば水酸化テトラメチルアンモニウム(CHNOHの水溶液中に溶解させる。少量のNbCl(<0.25重量%)は溶媒中に容易に完全に溶解させることができるが、より高濃度のNbCl塩では、さらなる量の高濃度の種類の溶媒が必要となる。溶解したNbClとシリカ−チタニアスートとの安定したゾルを形成できるようにするため、溶液のpHが12.5を超えるように維持することが重要である。
NbClが溶媒中に完全に溶解し、pHを好ましいレベルに調整してから、シリカ−チタニアスートを加え、NbCl溶液中に十分に混合し、スラリーを得るために少なくとも12〜24時間の範囲内の時間混合する。たとえば、得られるスラリーは、ローラーミルを使用して終夜、約12〜16時間ゆっくり混合した。より長い混合時間を使用することもでき、たとえば限定するものではないが最長120時間使用することができる。緩衝ゲル化剤、pH低下剤、たとえば限定するものではないが1−クロロ−2−プロパノールまたはその他の緩衝ゲル化剤を使用してスラリーのpHを低下させて、pHを10未満、好ましくはpHが約9であるシリカゾルの等電点(IEP)付近、たとえば、pH8.7〜9.3の範囲にpHを下げることによって、ゲル化を実現した。一例では、緩衝ゲル化剤としての1−クロロ−2−プロパノールを必要量で添加して、約3時間の時間にわたるこのpH低下を実現し、このことは、取り込まれた空気を除去するための真空室中に維持することによるスラリーの脱気、およびさらなるスラリーの取り扱いに役立つ。この添加は、スラリーを容器中に注ぎ、その開放容器を真空室中に入れ、撹拌することなく真空にすることによって真空室の外側から行った。スラリーが容器から真空室の壁に飛び散るのを防ぐために、ゆっくりと真空にした。脱気後、容器を真空室から取り出し、密封して、ゲルの上の空気循環および/またはゲルの脱水が最小限となるように、最低75%の相対湿度の雰囲気中、室温、18〜30℃、好ましくは18〜25℃で維持した。
2日後、容器を開き、ゲル化した材料を少なくとも5日間風乾し、その時間によって、ゲル化した材料の質量が出発スラリーの質量の70%未満に低下する。次にこの材料をオーブン中110〜150℃の範囲内の選択された温度まで18〜30時間の範囲内の時間加熱することによって乾燥させた。ゲル化した材料の亀裂を防止するために、選択された温度での加熱はゆっくり行い、たとえば2〜20℃/時の範囲内の速度で室温から最高温度まで加熱することによって行った。たとえば、材料を24時間で室温から120℃まで加熱し、次に120℃の温度で2時間以上維持することによって、材料を120℃で約30時間乾燥させることができる。次に乾燥させた材料を4℃〜10℃/時の範囲内の速度で700〜900℃の範囲内の温度に加熱し、この温度範囲で70時間〜100時間の範囲内の時間維持する。たとえば、乾燥させた材料は、約800℃の温度となり、>0時間〜2時間の範囲内の時間維持され、加熱は<10℃/時の速度で120℃〜550℃までの温度、それ以上の速度で800℃まで行われ、ゲル化した材料を損傷することなく、乾燥したゾルゲル材料中に存在する有機物質が除去される。有機物が十分に焼失した後、得られた材料は、固化によってガラスが得られる状態となっている。この材料は、ヘリウム(He)流中1600℃〜1700℃の範囲内の選択された温度で5時間〜15時間の範囲内の時間で固化される。たとえば、固化は、He流中1670±10℃の温度で7時間〜10時間の範囲内の時間で行った。ガラスの結晶化を回避するため、1535℃を超える場合、加熱は10〜20℃/分の範囲内の速度であることが特に重要である。材料が選択された温度、たとえば1670℃に到達した後、He流は場合により停止することができ、残りの固化時間の間は固化室にアルゴン(Ar)が流される。このHeからArへのガスの切り替えによって、ガラス中に取り込まれ得るHeの気泡が減少し、実質的に解消することができる。初期のHe流は、ガラスのOH含有量を減少させる役割も果たし、たとえば500ppm未満のOH含有量まで減少する。一実施形態においては、OH含有量は200ppm未満となる。別の一実施形態においてOH含有量は100ppm未満となる。さらなる一実施形態においては、OH含有量は10〜70ppmの範囲内となる。固化プロセス全体でArが使用される場合の、より大きな原子のArよりも、より小さな原子であるHeは、固化中にガラスからより容易に脱出できるので、Arへの切り替えが行われる。固化したガラスがN流中でアニールされる。代表的なアニール計画の1つは、1〜5℃/時の速度での1050℃から700℃への冷却である。
固化が、ヘリウムの代わりに空気中、O/N混合物中、N中、またはAr中で行われると、ガラスのOH量は、通常500ppmを超える。たとえば、OH含有量は800〜1000ppmの範囲内となり得る。塩素含有ガスを空気、O/N混合物、N、またはArと混合して使用して脱水することによって、ヘリウムを使用せずにこのOH量をより低い値まで減少させることができる。さらに、希望するなら、固化中に使用される1種類以上のガスに蒸気(水蒸気)を加えることによって、OH量を、たとえば最大約2000ppmまで増加させることもできる。
シリカ−チタニアスートの作製は、多数の特許および特許出願に記載されている。たとえば、米国特許第6,832,493号明細書には、スートの作製に使用できる代表的な方法、および図2(本出願では図2として示されている)として示されているシステム10が提供されている。簡潔に述べると、スートの製造方法は、シリカ前駆体14、たとえば限定するものではないが、オクタメチルシクロテトラシロキサンまたはSiClの供給源を含む。窒素またはヘリウムなどのキャリアガス16が、供給源12の底部またはその付近に導入される。蒸気流の飽和を防止するために、キャリアガスのバイパス流が18で導入される。蒸気流は、分配システム20を介してマニホルド22に送られる。システム10は、チタニア前駆体26、たとえば限定するものではないが、四塩化チタンまたはチタンテトライソプロポキシドの供給源24をも含む。この方法は、3〜20重量%のチタニアを含有するシリカ−チタニアガラスの製造に使用することができる。本出願では、この方法は、5〜10重量%のチタニア、一実施形態においては6〜8重量%のチタニアを含有するシリカ−チタニアガラスの製造に使用することができる。さらに図2を参照すると、供給源24は、キャリアガスの入口28も有し、このキャリアガスは前駆体材料26を通って移動する。バイパス流が30に導入される。蒸気流は分配システム32を介してマニホルド22に送られる。
シリカ蒸気流およびチタニア蒸気流はマニホルド22中で混合される。この混合物はヒュームライン34を介して、加熱炉38の上部に取り付けられたバーナー36まで送られる。混合蒸気流は、バーナー36においてさらに燃料/酸素混合物と合流する。1600℃を超える温度で、蒸気流は燃焼して酸化されて、シリカ−チタニア粒子を形成する。これらの粒子は冷却されて、収集室40に向かう。次に、得られたシリカ−チタニアスートは、五塩化ニオブスラリーに加えて、本明細書に記載のシリカ−チタニア−ニオビアガラスを作製するために使用することができる。あるいは、シリカおよびチタニアの前駆体を液体状態で混合して、ともに気化させることもできる。
シリカ−チタニアガラスのニオブドーピングによって、CTEと、CTEが温度とともに変化する比率(膨張率である)とが低下する。膨張率の低下にCTEがゼロとなる温度幅の増加を伴うことは、EUVL用途、たとえば限定するものではないが、投影光学または反射光学、およびリソグラフィマスク基板のためのシリカ−チタニアガラスの重要で必要な要求である。ゾルゲル法の利点の1つは、脈理が生じないことであり、一方、(a)スートから最初にプリフォーム、たとえばボウル、ロッド、または板が作製され、次にプリフォームが作製された後で固化させてガラスが得られる(間接法)か、または(b)スートが形成されたときに固化温度で容器中に収集し、同時にまたは実質的に同時に固化させてガラスが得られる(直接法)かのいずれかであるスート−トゥ−ガラス法では、通常は脈理が形成される。ゾルゲルなどの粉末処理法では、脈理形成に関するこの問題が解消または実質的に解消される。
ゾルゲル法の利点の1つは完成ガラス中に脈理が生じないことであると前段落で言及しているが、前述の直接法または間接法のいずれかを使用して、酸素を含有する火炎中でSi、Ti、およびNbの前駆体を「酸化」させることによってSTNガラスを作製することもできる。この場合の問題は、使用されるニオブ前駆体の多くが空気および/または水分に対して敏感なことである。さらに、液体であるそれらは、高沸点のために、加熱によって分解することが多い。しかし、SiClおよびTiClなどの空気/水分に対して敏感な液体は、シリカ−チタニアガラスの製造に長く使用されていた。
五塩化ニオブNbClは、アルコール類、エーテル類、およびクロロホルムに対して可溶性である。その結果として、供給材料の1つとしてNbCl溶液を使用してSTNガラスを製造することができる。米国特許第5,028,568号明細書には、無水エタノール中のNbClの溶液を調製し、次にこのNbCl/エタノール溶液にチタンイソプロポキシド[Ti(i=PrO)]を加えることが記載されている。たとえば、米国特許第5,970,751号明細書(Maxonら)に記載されるような方法を使用して、シリカ、チタニア、およびニオビアの前駆体を適切なSi:Ti:Nbの割り当てでバーナーに供給し、燃焼させることでSTNスートが形成される。間接法では、このスートを容器中または誘引板上に収集し、スート収集の完了後、固化温度、たとえば1600℃を超える温度で固化させることで、STNガラスが形成される。直接法では、スートを容器中に収集しながら固化させる。間接法では、収集したスートに対してさらなる処理を行うこともでき、たとえば、Clまたは塩素含有ガス、たとえばCClなどの好適な脱水ガスを使用した脱水;蒸気を使用してOH含有量を増加させるために水和;またはたとえば気体フッ素化剤、たとえばSiF4、SFを使用したフッ素によるさらなるドーピングを行うこともできる。
あるいは、スートを容器中に収集する代わりに、VAD(垂直軸堆積)法を使用してスートをマンドレルまたは誘引板の上に堆積して、多孔質プリフォームを形成することができる。この多孔質プリフォームは、希望するなら前述のように脱水、水和、またはさらなるドーピングを行うことができる。プリフォームを固化させ、マンドレルまたは誘引板から取り外し、それよりガラス物体を形成する。
ニオビアは溶融シリカのCTEを低下させるが、ゼロレベルにはならない。溶融シリカは、温度範囲0〜300℃にわたって約550ppb/℃の平均CTEを有する。ニオビアを溶融シリカガラスに加えることで、温度範囲0〜300℃にわたるCTEが約470ppb/℃に低下する。NbClおよびSiClを前述の間接法で使用し、目標ニオビア含有量1.6重量%で作製したサンプルにおいて、ガラス中の実際のニオビア含有量は1.6重量%〜6.9重量%の範囲であった。なんらかの特定の理論を支持するものではないが、固化中にニオビアが分離し、サンプル底部に濃縮したと考えられる。現在製造されるシリカ−チタニアガラスは、20〜320℃の温度範囲にわたって約0±10ppb/℃の平均CTEを有する。20〜320℃の温度範囲にわたって、シリカ−チタニアガラス中のニオビアは、ガラスは主としてシリカガラスであるので、同様にCTEを低下させる。ニオビアは、シリカ−チタニアガラスの粘度も低下させる。この特徴は、CTE、および膨張率対温度の制御に好都合であり、シリカ−チタニア−ニオビアガラスの仮想温度の調節にも好都合である。さらに、STNガラスの製造にゾルゲル法が使用され、固化中にニオビアは分離しなかった。
得られるSTNガラスのTzcは、“Photoelastic Method for the Absolute Determination of Zero CTE Crossover in Low Expansion Silica−titania Glass Samples”が記載される米国特許出願第12/856728号明細書、および“Tuning Tzc by the Annealing of Ultra Low Expansion Glass”の方法が記載される米国特許出願第12/868394号明細書に記載の方法を使用して調節することもできる。ガラス中のチタニア量は、それぞれ異なるNb量およびTzcで所望のTZC(CTEがゼロとなる温度)を得るために調節可能である。
ゾルゲル法のさらなる利点の1つは、大きな資本投資をすることなくドープされたガラス部品の大量生産がより容易になることである。本明細書に記載のSTNガラスの製造方法によって、ガラス中のニオブドーパントの高度の均一分布が保証され、このことはガラス部品中のTzc空間的均一性に関して重要である。この方法は、種々の濃度レベルのドーパントの使用、種々のドーパント、たとえばTa、Yb、Al、B、K、F、およびNaの使用、および装置を追加せずに複数のドーパントの組み合わせの使用における汎用性も得られる。
得られたガラスの2つのアニール方法を前述したが、500℃未満まで冷却せずに固化後に直接使用したり、またはSTNガラスを冷却し、ガラスの作製を行った加熱炉から取り出した後の別のアニールステップで使用したりすることができる、当技術分野における別の方法が存在する。このようなさらなる手順は米国特許出願公開第2006/0179879号明細書、米国特許出願公開第2011/0043787号明細書、米国特許出願公開第2011/0207592号明細書、および米国特許出願公開第2007/0042893号明細書、米国特許第7,462,574号明細書、および欧州特許第1 795 506号明細書に記載されている。
一実施形態においては、STNガラスのOH含有量は200ppm未満である。別の一実施形態においてOH濃度は100ppm未満である。さらなる一実施形態においては、OH含有量は10〜70ppmの範囲内である。乾燥および有機物の除去の後および固化の前にケイ素−チタン−ニオブ材料をさらに脱水することが望ましい場合、これは米国特許第8,047,023号明細書および別の特許文献に記載されるように塩素またはフッ素、あるいはCFまたはSiFなどの別の気体を使用して行うことができる。これらの気体を使用する脱水は、好ましくはヘリウムなどの不活性ガスの存在下で行われる。さらに、ガラスは、FドープシリカガラスおよびFドープシリカ−チタニアガラスを得るために使用される方法を使用してフッ素化することができる。
前述の方法に加えて、本開示は、0.005重量%〜1.2重量%の範囲内の量のニオビア、5重量%〜10重量%の範囲内のチタニアを含む組成を有し、ガラスの残部がシリカであるシリカ−チタニア−ニオビアガラスの製造方法であって:
5〜10重量%の範囲内のチタニア含有量を有し残部がシリカであるシリカ−チタニアスートを作製するステップと;
選択された量のニオブ化合物を水酸化物水溶液中に溶解させ、ニオブ含有溶液の最終pHが12.5〜13の範囲内となるように塩の溶解中および溶解後に溶液のpHを調整し、最終ガラスが0.005重量%〜1.2重量%の範囲内の量のニオビア、5重量%〜10重量%の範囲内の量のチタニアから本質的になり、ガラスの残部がシリカとなるような量のニオブ化合物が溶解されるステップと;
シリカ−チタニアスートをニオブ含有溶液に加え、得られた混合物を14〜24時間の範囲内の時間混合して安定なゾルを形成するステップと;
緩衝ゲル化剤を加えることによって、約pH9であるシリカゾルの等電点付近にゾルのpHを低下させてゲルを形成するステップと;
真空室中で約100kPaだけ減圧することによってゾルを脱気して、取り込まれた空気を除去するステップと;
ゾルを好適な容器に移し、容器を密閉し、ゲルを容器中で室温および相対湿度>75%において0.2〜48時間の時間エージングするステップと;
容器を開放し、4〜8日の範囲内の時間、またはゲルの重量が出発ゲルの70%未満に減少するまでの時間、ゲルを風乾するステップと;
ゲルをオーブン中、110〜150℃の範囲内の温度まで20時間〜30時間の範囲内の時間加熱して、乾燥ゲル材料を形成するステップと;
乾燥ゲル材料を加熱炉中、約800℃の温度まで70時間〜100時間の範囲内の時間加熱して、乾燥ゲル材料を損傷することなく、乾燥材料中に存在する有機バインダーをゆっくり除去し、それによってシリカ−チタニア−ニオビアガラス前駆体を形成するステップと;
前駆体をヘリウム(He)流中1600℃〜1700℃、一実施形態においては1650℃〜1700℃の範囲内の選択された温度まで6時間〜10時間の範囲内の時間加熱することによってシリカ−チタニア−ニオビアガラス前駆体を固化させてガラスを得るステップであって、材料が選択された温度に到達してからHe流を停止し、固化時間の残りはアルゴン(Ar)を流し、それによってシリカ−チタニア−ニオビアガラスを形成するステップと;
固化したガラスを固化温度から約1050℃まで5℃〜20℃/分の範囲内の速度で冷却し、次に1050℃から700℃まで1℃〜10℃/時の範囲内の速度で冷却し、続いて加熱炉を停止し、加熱炉の自然冷却速度でガラスを室温まで冷却し、ガラスを加熱炉から取り出すステップと;
を含む方法に関する。
前段落の方法において、ガラスが固化した後およびガラスを室温に冷却する前に、ガラスがアニールされる。この実施形態において、ガラスの温度は、固化温度から1050℃±25℃の温度まで下げられ、この温度で1〜2時間の範囲内の時間維持され、続いて700℃まで1℃〜10℃/時の範囲内の速度で冷却され、次に加熱炉を停止して、加熱炉の自然冷却速度でガラスが室温まで冷却される。
別の一実施形態においては、冷却したガラスを加熱炉から取り出した後、ガラスをアニーリングオーブン中に入れ、1〜2時間で1050℃±25℃まで加熱し、1050℃±25℃で1〜2時間の範囲内の時間維持した後、700℃まで1℃〜10℃/時の範囲内の速度で冷却し、次に加熱炉を停止して、加熱炉の自然冷却速度でガラスを室温まで冷却する。
さらなる一実施形態においては、STNガラスが固化した後で、ガラスが冷却されて加熱炉から取り出される前に、冷却前のアニール手順を変化させることによって、ガラスの仮想温度が制御される。これは、アニール温度と、アニール温度からより低い温度への冷却速度との変更を含む。これは、固化温度から、700℃〜最高1200℃までの範囲内の選択された温度まで温度を低下させ、ガラスをその選択された温度で5時間〜400時間の範囲内の時間維持し、次にSTNガラスを最高500℃の温度まで最大150℃/hrの平均冷却速度で冷却することによって行われる。一実施形態において平均冷却速度は最大100℃/hrである。別の一実施形態において平均冷却速度は最大50℃/hrである。さらなる一実施形態において平均冷却速度は最大10℃/hrである。さらなる一実施形態において平均冷却速度は最大5℃/hrである。ガラスが500℃に到達した後、加熱炉への熱を停止することができ、加熱炉の自然冷却速度で加熱炉および内部のガラスを冷却させることができる。
さらなる一実施形態においては、冷却されたSTNガラスの仮想温度は、選択されたガラスのアニールサイクルを使用することで変化する。たとえば、冷却したSTNガラスを加熱炉から取り出した後、ガラスをアニーリングオーブン中に入れ、700℃〜最高1200℃の範囲内の選択された温度まで5時間〜400時間の範囲内の時間加熱し、次にSTNガラスを最高500℃の温度まで最大150℃/hrの平均冷却速度で冷却する。一実施形態において平均冷却速度は最大100℃/hrである。別の一実施形態において平均冷却速度は最大50℃/hrである。さらなる一実施形態において平均冷却速度は最大10℃/hrである。さらなる一実施形態において平均冷却速度は最大5℃/hrである。ガラスが500℃に到達した後、加熱炉への熱を停止することができ、加熱炉の自然冷却速度で加熱炉および内部のガラスを冷却させることができる。
説明の目的で、限定された数の実施形態に関して本発明を記載してきたが、本開示の利益を有する当業者であれば、本明細書に開示される本発明の範囲から逸脱しない別の実施形態を考案可能なことを理解されよう。したがって、本開示の意図および範囲から逸脱しない種々の修正、変更、および代替を当業者が考案することができる。

Claims (6)

  1. シリカ−チタニア−ニオビアガラスであって、酸化物として測定して重量%で表して、0.005重量%〜1.2重量%の範囲内の量のニオビアと、5重量%〜10重量%の範囲内の量のチタニアとを含み、前記ガラスの残部がシリカSiOであることを特徴とするシリカ−チタニア−ニオビアガラス。
  2. 前記チタニアの含有量が6重量%〜9重量%の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載のシリカ−チタニア−ニオビアガラス。
  3. 前記シリカ−チタニア−ニオビアガラスが、実質的に同等のチタニア含有量を有するシリカ−チタニアガラスの膨張率の傾きよりも小さい膨張率の傾きを有することを特徴とする請求項1に記載のシリカ−チタニア−ニオビアガラス。
  4. 前記ガラスのOH含有量が200ppm未満であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項のシリカ−チタニア−ニオビアガラス。
  5. 前記ガラスのOH含有量が10〜70ppmの範囲内であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項のシリカ−チタニア−ニオビアガラス。
  6. 0.005重量%〜1.2重量%の範囲内の量のニオビアと、5重量%〜10重量%の範囲内の量のチタニアとを含み、ガラスの残部がシリカである組成を有するシリカ−チタニア−ニオビアガラスの製造方法であって:
    5〜10重量%の範囲内のチタニア含有量を有するシリカ−チタニアスートを得るステップと;
    選択された量のニオブ化合物を含有する水酸化物水溶液を調製し、12を超えるpHに調整し、前記シリカ−チタニアスートを前記溶液に加えるステップであって、前記溶液中の前記ニオブ化合物の前記量は、それより形成されるシリカ−チタニア−ニオビアガラスが、0.005重量%〜1.2重量%のニオビア、5重量%〜10重量%のチタニアから本質的になる、前記ガラスの残部がシリカとなるような量であるステップと;
    得られたシリカ−チタニアスート含有溶液を14〜24時間混合して安定なゾルを形成し、次に時間依存性緩衝ゲル化剤を加えることによってpHを10未満まで低下させてゲルを形成し、脱気することによって取り込まれた空気を除去するステップと;
    前記脱気したゾルを部分的に閉じた容器に移し、前記ゾルを>75%の相対湿度で0.2〜48時間エージングしてゲルを形成するステップと;
    前記容器を開放し、4〜8日の範囲内の時間、または前記ゲルの重量が出発ゲルの重量の70%未満に減少するまでの時間、前記ゲルを風乾させるステップと;
    前記ゲルをオーブン中100〜150℃の温度まで20〜30時間の範囲内の時間ゆっくり加熱することによって乾燥させて、乾燥ゲル材料を形成するステップと;
    前記乾燥ゲル材料を加熱炉中700〜800℃の温度まで70時間〜100時間の範囲内にわたってゆっくり加熱して、前記乾燥ゲル材料を損傷することなく前記乾燥材料中に存在する有機バインダーをゆっくり除去し、それによってシリカ−チタニア−ニオビアガラス前駆体を形成するステップと;
    前記前駆体をヘリウム流中1600℃〜1700℃の範囲内の選択された温度まで4時間〜24時間の範囲内にわたって加熱することによって、シリカ−チタニア−ニオビアガラス前駆体を固化させてガラスを得るステップであって、但し、前記ガラス中の結晶化を回避するために、1535℃を超える場合に前記加熱が8℃/分を超える速度であるステップと;
    前記固化したガラスを固化温度から室温まで冷却するステップと;
    を含むことを特徴とする方法。
JP2015529991A 2012-08-30 2013-08-28 ニオブがドープされたシリカチタニアガラスおよび製造方法 Expired - Fee Related JP6302910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261694932P 2012-08-30 2012-08-30
US61/694,932 2012-08-30
PCT/US2013/057041 WO2014036116A1 (en) 2012-08-30 2013-08-28 Niobium doped silica titania glass and method of preparation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015530346A true JP2015530346A (ja) 2015-10-15
JP2015530346A5 JP2015530346A5 (ja) 2016-10-13
JP6302910B2 JP6302910B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=49118827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529991A Expired - Fee Related JP6302910B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-28 ニオブがドープされたシリカチタニアガラスおよび製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8987155B2 (ja)
EP (1) EP2890651B1 (ja)
JP (1) JP6302910B2 (ja)
WO (1) WO2014036116A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9505649B2 (en) * 2013-09-13 2016-11-29 Corning Incorporated Ultralow expansion glass
WO2018118964A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Corning Incorporated Sintering system and sintered articles
JP2017536323A (ja) 2014-11-26 2017-12-07 コーニング インコーポレイテッド 低膨張率を有するドープされたシリカ−チタニアガラスおよびその製造方法
US9822030B2 (en) 2015-02-13 2017-11-21 Corning Incorporated Ultralow expansion titania-silica glass
US10464840B2 (en) * 2016-10-05 2019-11-05 Corning Incorporated Near infrared shielding and laser-resistant window

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339050A (ja) * 2003-04-26 2004-12-02 Carl-Zeiss-Stiftung ドープ石英ガラスのガラス体を製造するための火炎加水分解法
JP2005022954A (ja) * 2003-04-03 2005-01-27 Asahi Glass Co Ltd TiO2を含有するシリカガラスおよびその製造法
JP2005104820A (ja) * 2003-04-03 2005-04-21 Asahi Glass Co Ltd TiO2を含有するシリカガラスおよびその製造方法
JP2005194118A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Asahi Glass Co Ltd シリカガラス
JP2007182367A (ja) * 2005-12-08 2007-07-19 Shin Etsu Chem Co Ltd チタニアドープ石英ガラス、euvリソグラフィ用部材、euvリソグラフィ用フォトマスク基板及びチタニアドープ石英ガラスの製造方法
JP2008505043A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 旭硝子株式会社 TiO2を含有するシリカガラスおよびその製造方法
JP2010064950A (ja) * 2007-12-27 2010-03-25 Asahi Glass Co Ltd TiO2を含有するシリカガラス
JP2010163347A (ja) * 2008-03-21 2010-07-29 Asahi Glass Co Ltd TiO2を含有するシリカガラス
WO2011021609A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 旭硝子株式会社 TiO2を含有するシリカガラスおよびEUVリソグラフィ用光学部材

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3673049A (en) * 1970-10-07 1972-06-27 Corning Glass Works Glass laminated bodies comprising a tensilely stressed core and a compressively stressed surface layer fused thereto
US3801294A (en) 1971-12-15 1974-04-02 Corning Glass Works Method of producing glass
US3806570A (en) * 1972-03-30 1974-04-23 Corning Glass Works Method for producing high quality fused silica
US3785722A (en) 1972-06-20 1974-01-15 Corning Glass Works USE OF SiO{11 -NB{11 O{11 {11 AND/OR Ta{11 O{11 {11 GLASSES AS ULTRAVIOLET FILTERS
JPS6191024A (ja) 1984-10-05 1986-05-09 Seiko Epson Corp 円筒状シリカ系ガラスの製造方法
US4961767A (en) 1987-05-20 1990-10-09 Corning Incorporated Method for producing ultra-high purity, optical quality, glass articles
EP0369091A1 (en) 1988-11-15 1990-05-23 Battelle Memorial Institute Method for manufacturing amorphous silica objects
US5028568A (en) 1989-07-05 1991-07-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Niobium-doped titanium membranes
EP0441622B1 (en) 1990-02-07 1994-11-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Epoxy resin compositions containing highly transparent silica-titania glass beads
JP3115366B2 (ja) 1991-09-02 2000-12-04 株式会社トクヤマ シリカ−チタニアガラスの製造方法
EP0535388A1 (en) 1991-09-03 1993-04-07 Konica Corporation A blank member and a glass optical element and processes for manufacturing them
JPH09202652A (ja) * 1995-11-24 1997-08-05 Olympus Optical Co Ltd 屈折率分布型光学素子の製造方法
JP4002625B2 (ja) 1996-03-19 2007-11-07 株式会社鈴木製作所 横ピロー三方シールフイルム包装方法および包装機
US6309991B1 (en) 1996-08-29 2001-10-30 Corning Incorporated Silica with low compaction under high energy irradiation
US6209357B1 (en) 1998-07-21 2001-04-03 Lucent Technologies Inc. Method for forming article using sol-gel processing
US5970751A (en) 1998-09-22 1999-10-26 Corning Incorporated Fused SiO2 -TiO2 glass method
KR100648355B1 (ko) 1999-07-22 2006-11-23 코닝 인코포레이티드 극 자외선 소프트 엑스-선 투사 리소그라피 방법 시스템및 리소그라피 부재
US6442977B1 (en) 2000-06-20 2002-09-03 Fitel Usa Corp. Sol-gel process for fabricating germanium-doped silica article
US6457329B1 (en) 2000-12-14 2002-10-01 Fitel Usa Corp. Process for fabricating sol-gel article involving low-shrinkage formulation
US8047023B2 (en) 2001-04-27 2011-11-01 Corning Incorporated Method for producing titania-doped fused silica glass
US6832493B2 (en) 2002-02-27 2004-12-21 Corning Incorporated High purity glass bodies formed by zero shrinkage casting
US7053017B2 (en) 2002-03-05 2006-05-30 Corning Incorporated Reduced striae extreme ultraviolet elements
TW200307652A (en) * 2002-04-04 2003-12-16 Tosoh Corp Quartz glass thermal sprayed parts and method for producing the same
JP2004131373A (ja) 2002-09-09 2004-04-30 Corning Inc シリカ・チタニア極端紫外線光学素子の製造方法
JP5367204B2 (ja) 2003-04-03 2013-12-11 旭硝子株式会社 TiO2を含有するシリカガラスおよびEUVリソグラフィ用光学部材
US7155936B2 (en) 2003-08-08 2007-01-02 Corning Incorporated Doped silica glass articles and methods of forming doped silica glass boules and articles
US20060179879A1 (en) 2004-12-29 2006-08-17 Ellison Adam J G Adjusting expansivity in doped silica glasses
JP5058649B2 (ja) 2007-03-29 2012-10-24 株式会社沖データ 定着器制御装置及び画像形成装置
US8328417B2 (en) 2009-08-20 2012-12-11 Corning Incorporated Photoelastic method for absolute determination of zero CTE crossover in low expansion silica-titania glass samples
US8713969B2 (en) 2009-08-31 2014-05-06 Corning Incorporated Tuning Tzc by the annealing of ultra low expansion glass
US8541325B2 (en) 2010-02-25 2013-09-24 Corning Incorporated Low expansivity, high transmission titania doped silica glass

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005022954A (ja) * 2003-04-03 2005-01-27 Asahi Glass Co Ltd TiO2を含有するシリカガラスおよびその製造法
JP2005104820A (ja) * 2003-04-03 2005-04-21 Asahi Glass Co Ltd TiO2を含有するシリカガラスおよびその製造方法
JP2004339050A (ja) * 2003-04-26 2004-12-02 Carl-Zeiss-Stiftung ドープ石英ガラスのガラス体を製造するための火炎加水分解法
JP2005194118A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Asahi Glass Co Ltd シリカガラス
JP2008505043A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 旭硝子株式会社 TiO2を含有するシリカガラスおよびその製造方法
JP2007182367A (ja) * 2005-12-08 2007-07-19 Shin Etsu Chem Co Ltd チタニアドープ石英ガラス、euvリソグラフィ用部材、euvリソグラフィ用フォトマスク基板及びチタニアドープ石英ガラスの製造方法
JP2010064950A (ja) * 2007-12-27 2010-03-25 Asahi Glass Co Ltd TiO2を含有するシリカガラス
JP2010163347A (ja) * 2008-03-21 2010-07-29 Asahi Glass Co Ltd TiO2を含有するシリカガラス
WO2011021609A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 旭硝子株式会社 TiO2を含有するシリカガラスおよびEUVリソグラフィ用光学部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP6302910B2 (ja) 2018-04-11
EP2890651B1 (en) 2016-12-14
US8987155B2 (en) 2015-03-24
US20140066286A1 (en) 2014-03-06
EP2890651A1 (en) 2015-07-08
WO2014036116A1 (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4957249B2 (ja) TiO2を含有するシリカガラスおよびその製造方法
JP6302910B2 (ja) ニオブがドープされたシリカチタニアガラスおよび製造方法
JP5644058B2 (ja) TiO2を含有するシリカガラス
JP5754482B2 (ja) TiO2を含有するシリカガラス
JP6748644B2 (ja) ハロゲンをドープした光学要素を製造する方法
JP2005104820A (ja) TiO2を含有するシリカガラスおよびその製造方法
TW200940472A (en) TiO2-containing silica glass
JP2017537050A (ja) 高ヒドロキシルTiO2−SiO2ガラス
JP2017508713A (ja) 非常に小さいcte勾配を有するホウ素ドープチタニア−シリカガラス
US9611169B2 (en) Doped ultra-low expansion glass and methods for making the same
JP2004131373A (ja) シリカ・チタニア極端紫外線光学素子の製造方法
JP6423434B2 (ja) Euvリソグラフィーに使用されるチタンドープシリカガラスを作製する方法
KR101740067B1 (ko) TiO₂를 함유하는 실리카 유리를 포함하는 광학 부재
US9932261B2 (en) Doped ultra-low expansion glass and methods for annealing the same
JP6532362B2 (ja) Euvリソグラフィ用高珪酸含量のフッ素及びチタンドープガラスブランクの製造方法及びその製造方法によって製造されたブランク
JP5287271B2 (ja) TiO2を含有するシリカガラスの成型方法およびそれによって成型されたEUVリソグラフィ用光学部材
KR100644772B1 (ko) 고순도 석영유리 제조방법
JP5402975B2 (ja) TiO2を含有するシリカガラスおよびその製造法
JP2008105903A (ja) チタニア−シリカガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees