JP2015528816A - ヒドロキシキャッピング単量体、そのポリカーボネート及びそれを含む物品 - Google Patents

ヒドロキシキャッピング単量体、そのポリカーボネート及びそれを含む物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015528816A
JP2015528816A JP2015525391A JP2015525391A JP2015528816A JP 2015528816 A JP2015528816 A JP 2015528816A JP 2015525391 A JP2015525391 A JP 2015525391A JP 2015525391 A JP2015525391 A JP 2015525391A JP 2015528816 A JP2015528816 A JP 2015528816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
polycarbonate
bis
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015525391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6085819B2 (ja
Inventor
ジュン・ジュン・パク
ミン・ジョン・キム
ヒョン・ミン・バーン
モー・ホ・ホン
ヤン・ヤン・ファン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015528816A publication Critical patent/JP2015528816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085819B2 publication Critical patent/JP6085819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/14Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing a chain-terminating or -crosslinking agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/94Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of polycyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/16Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
    • C08G64/1608Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/40Post-polymerisation treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • C08K5/1345Carboxylic esters of phenolcarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • C08K5/526Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3 with hydroxyaryl compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ヒドロキシキャッピング単量体、そのポリカーボネート及びその製造方法に関し、本発明によれば、ポリカーボネートに適用時に機械的物性及び耐候性の向上効果が大きいキャッピング単量体、及びそれを含み、機械的物性に優れる上に耐候性にも優れるポリカーボネートを提供する効果がある。

Description

本発明は、ヒドロキシキャッピング単量体、そのポリカーボネート及びそれを含む物品に係り、より詳細には、ポリカーボネートに適用時に機械的物性及び耐候性の向上効果が大きいキャッピング単量体、それを含み、経済的に製造することができ、機械的物性に優れる上に耐候性にも優れるポリカーボネート及びそれを含む物品に関する。
ポリカーボネート樹脂は、ビスフェノールAのような芳香族ジオール単量体、及びホスゲンのようなカーボネート前駆体が縮重合して製造され、優れた衝撃強度、寸法安定性、耐候性及び透明性などを有し、電気電子製品の外装材、自動車部品、建築素材、光学部品などの広範囲な分野に適用される。
このようなポリカーボネート樹脂は、最近、より様々な分野に適用するために、2つの互いに異なる構造の芳香族ジオールを共重合して構造が異なる単位体をポリカーボネートの主鎖に導入することで所望の物性を得ようとする研究が試みられている。
特に、耐候性を有するポリカーボネート樹脂を提供するように、ポリカーボネート樹脂に対する添加剤としてベンゾトリアゾールのようなUV安定剤を投入する方式が提案されたが、ポリカーボネート樹脂の耐候性を向上させる一方、その機械的物性が低下するという問題がある。
上記のような従来技術の問題点を解決するために、本発明は、ポリカーボネートに適用時に機械的物性及び耐候性の向上効果が大きいキャッピング単量体、それを含み、経済的に製造することができ、機械的物性に優れる上に耐候性にも優れるポリカーボネート及びそれを含む物品を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、下記化学式1
Figure 2015528816
(前記R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、Yは、OHまたは
Figure 2015528816
であり、a、bは、それぞれ1〜4の整数である)で表されることを特徴とするヒドロキシキャッピング単量体を提供する。
また、本発明は、芳香族ジオール単量体、カーボネート前駆体、及び前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体を含んで重合されたポリカーボネートを提供する。
また、本発明は、前記ポリカーボネートから製造された物品を提供する。
上記で説明したように、本発明によれば、ポリカーボネートに適用時に機械的物性及び耐候性の向上効果が大きいキャッピング単量体、及びそれを含み、機械的物性に優れる上に耐候性にも優れるポリカーボネートを提供する効果がある。
実施例1で製造されたヒドロキシキャッピング単量体のH NMRスペクトルである。 実施例1で製造されたポリカーボネートのH NMRスペクトルである。 本件の実施例1のポリカーボネートにおいてUV照射時の反応メカニズムを示す模式図である。 比較例2においてUV安定剤の投入により耐候性を提供するメカニズムを示す模式図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のヒドロキシキャッピング単量体は、下記化学式1
Figure 2015528816
(前記R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、Yは、OHまたは
Figure 2015528816
であり、a、bは、それぞれ1〜4の整数である)で表されることを特徴とする。
本発明で使用する用語、“ヒドロキシキャッピング単量体”は、特に特定しない限り、ビスフェニルAなどの芳香族ジオール化合物にヒドロキシ安息香酸が結合された単量体を示すもので、特に、前記芳香族ジオール化合物の末端のうち1つ以上の位置にヒドロキシ安息香酸がキャッピング(capping)されたことを含むことができる。
前記ヒドロキシキャッピング単量体は、重量平均分子量が100〜200g/mol、あるいは100〜150g/mol、あるいは130〜140g/molであることが、重合反応性が高いという効果がある。
前記ヒドロキシキャッピング単量体は、密度が1.45〜1.48g/cm、1.45〜1.47g/cm、あるいは1.45〜1.46g/cmであることが、重合反応性が高いという効果がある。
前記ヒドロキシキャッピング単量体は、融点が200〜250℃、205〜215℃、あるいは210〜215℃であることが、重合反応性が高いという効果がある。
他の例として、前記R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜3のアルキル基である。更に他の例として、前記R及びRは両方とも水素であってもよい。
更に他の例として、前記R及びRは両方とも水素であり、Xは炭素数1〜3のアルキリデン基であってもよい。
前記化学式1で表される化合物は、共単量体、改質剤、衝撃補強剤及びUV安定化剤からなる群から選択された1つ以上として使用されてもよい。
前記化学式1で表される化合物は、ポリカーボネートの製造に用いられる単量体であってもよい。
前記化学式1で表される化合物は、一例として、酸または塩基触媒下で芳香族ジオール化合物と4−ヒドロキシ安息香酸などのヒドロキシベンゾエートとをエステル化反応させて製造することができる。
前記化学式1で表される化合物は、具体例として、下記式2で表される、両側の末端にヒドロキシ安息香酸がキャッピングされた単量体であってもよい。
Figure 2015528816
(前記R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、a、bは、それぞれ1〜4の整数である)
本発明のポリカーボネートは、芳香族ジオール単量体、カーボネート前駆体、及び下記
化学式1
Figure 2015528816
(前記R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、Yは、OHまたは
Figure 2015528816
であり、a、bは、それぞれ1〜4の整数である)で表されるヒドロキシキャッピング単量体を含んで重合されたことを特徴とする。
前記ポリカーボネートは、一例として、前記芳香族ジオール単量体、カーボネート前駆体、及び前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体の合計100重量%に対して、前記芳香族ジオール単量体25〜85重量%、前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体1〜60重量%、及び前記カーボネート前駆体10〜70重量%で重合されたものであり、この範囲内で、ポリカーボネート本来の機械的物性が維持されると共に、耐候性に優れるという効果がある。
他の例として、前記ポリカーボネートは、前記芳香族ジオール単量体、カーボネート前駆体、及び前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体の合計100重量%に対して、前記芳香族ジオール単量体30〜70重量%、前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体5〜50重量%、及び前記カーボネート前駆体20〜60重量%で重合されたものであってもよい。
前記カーボネート前駆体は、一例として、下記化学式3
Figure 2015528816
(前記X、Xは、独立してハロゲン、ハロアルキル基、ハロシクロアルキル基、ハロアリール基、アルコキシ基またはハロアルコキシ基である)で表される化合物であり、この範囲内で、ポリカーボネートの本質的特性を付与するという効果がある。
他の例として、前記カーボネート前駆体は、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジブチルカーボネート、ジシクロヘキシルカーボネート、ジフェニルカーボネート、ジトリルカーボネート、ビス(クロロフェニル)カーボネート、ジ−m−クレシルカーボネート、ジナフチルカーボネート、ビス(ジフェニル)カーボネート、ホスゲン、トリホスゲン、ジホスゲン、ブロモホスゲン及びビスハロホルメートからなる群から選択された1種以上であってもよく、好ましくは、トリホスゲンまたはホスゲンであり、この場合、ポリカーボネートの本質的特性を付与するという効果がある。
前記芳香族ジオール単量体は、一例として、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−クロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、α,ω−ビス[3−(ο−ヒドロキシフェニル)プロピル]ポリジメチルシロキサンからなる群から選択された1種以上であってもよく、好ましくはビスフェノールAであり、この場合、ポリカーボネートの流動性を増加させるという効果がある。
前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体は、一例として、前記芳香族ジオール化合物の含量を基準として0.1〜99.9モル%、1〜99モル%、2〜50モル%、あるいは2〜10モル%であり、前記範囲内で、ポリカーボネートの本質的特性に優れ、式1のキャッピング単量体が未反応によって残留する場合に分子量調節剤として作用する副反応を抑制することができる。
前記ポリカーボネートは、一例として、分子量調節剤をさらに含んで重合されたものであってもよい。
前記分子量調節剤は、一例として、モノ−アルキルフェノールである。
前記モノ−アルキルフェノールは、一例として、p−tert−ブチルフェノール、p−クミルフェノール、デシルフェノール、ドデシルフェノール、テトラデシルフェノール、ヘキサデシルフェノール、オクタデシルフェノール、エイコシルフェノール、ドコシルフェノール及びトリアコンチルフェノールからなる群から選択された1種以上であり、好ましくは、para−tert−ブチルフェノールであり、この場合、分子量調節の効果が大きい。
前記分子量調節剤は、一例として、前記芳香族ジオール単量体、カーボネート前駆体、及び前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体の合計100重量部を基準として、0.01〜10重量部、0.1〜6重量部、または1〜5重量部含まれてもよく、この範囲内で、ターゲット(target)分子量を得ることができる。
前記ポリカーボネートは、一例として、ガラス転移温度が140〜180℃または140〜160℃であり、重量平均分子量が10,000〜100,000g/mol、20,000〜80,000g/mol、または30,000〜60,000g/molであり、この範囲内で、ポリカーボネート本来の機械的物性が維持されると共に、耐候性が上昇するという効果がある。
前記ポリカーボネートは、一例として、ASTM D1003のウェザロメーターで測定した黄変指数差(△YI)ファクターで測定した耐候性が、1500時間以上の曝気時間を提示することができ、この範囲内で、耐候性が改善されると共に物性バランスに優れるという効果がある。
前記ポリカーボネートは、一例として、下記化学式4
Figure 2015528816
(前記R、R、R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、Vは、−O−または
Figure 2015528816
であり、a、bは、それぞれ1〜4の整数であり、0<n+m≦99であり、nとmは整数である)で表されるポリカーボネートであってもよい。
他の例として、前記nは、10〜90の整数または25〜75の整数であり、mは、10〜90の整数または25〜75の整数であり、前記n+mは、1〜99あるいは50〜99であり、この範囲内で、機械的物性及び耐候性に優れるという効果がある。
前記ポリカーボネートは、一例として、下記化学式5
Figure 2015528816
(前記R、R、R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、a、bは、それぞれ1〜4の整数であり、0<n+m≦99であり、nとmは整数である)で表されるポリカーボネートであってもよい。
前記ポリカーボネートは、UV照射時の一例として、下記化学式6
Figure 2015528816
(前記R、R、R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、a、bは、それぞれ1〜4の整数であり、0<n+m≦99であり、nとmは整数である)で表されるrearrangement反応が起こったポリカーボネートを含むことができる(図3参照)。
前記四角のボックスは、UV absorbing skin部分として推論される部分に該当する。
前記ポリカーボネートは、具体例として、下記化学式7
Figure 2015528816
で表されるポリカーボネートを含むことができる。
本発明のポリカーボネートの製造方法は、一例として、界面重合方法であってもよく、この場合、常圧と低い温度で重合反応が可能であり、分子量の調節が容易であるという効果がある。
前記界面重合方法は、一例として、酸結合剤及び有機溶媒の存在下にジオール単量体、カーボネート前駆体及び分子量調節剤を反応させる方法であり得る。
前記界面重合方法は、一例として、予備重合(pre−polymerization)後、カップリング剤を投入した後、再び重合させるステップを含むことができ、この場合、高分子量のポリカーボネート樹脂を得ることができる。
前記界面重合に用いられるその他の物質は、ポリカーボネートの重合に用いることができる物質であれば特に制限されず、その使用量も必要に応じて調節することができる。
前記酸結合剤は、一例として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物、またはピリジンなどのアミン化合物である。
前記有機溶媒は、通常、ポリカーボネートの重合に用いられる溶媒であれば特に制限されず、一例として、メチレンクロライド、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素であってもよい。
前記界面重合は、一例として、反応の促進のために、トリエチルアミン、テトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイド、テトラ−n−ブチルホスホニウムブロマイドなどの3次アミン化合物、4次アンモニウム化合物、4次ホスホニウム化合物などのような反応促進剤をさらに使用することができる。
前記界面重合の反応温度は、一例として、0〜40℃、反応時間は、一例として、10分〜5時間であり、反応中のpHは、一例として、9以上または11以上に保つことが好ましい。
前記分子量調節剤は、一例として、重合開始前、重合開始中または重合開始後に投入することができる。
本発明の成形品は前記ポリカーボネートを含むことを特徴とする。
前記成形品は、一例として、射出成形品であってもよい。
前記成形品は、一例として、酸化防止剤、可塑剤、帯電防止剤、核剤、難燃剤、滑剤、衝撃補強剤、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、顔料及び染料からなる群から選択された1種以上をさらに含むことができる。
前記成形品の製造方法は、一例として、本発明のポリカーボネート樹脂と酸化防止剤などのような添加剤をミキサーを用いてよく混合した後、この混合物を押出機で押出成形してペレットに製造し、このペレットをよく乾燥させた後、射出成形機で射出するステップを含むことができる。
以下、本発明の理解を助けるために好適な実施例を提示するが、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範疇及び技術思想の範囲内で様々な変形及び修正が可能であるということは当業者にとって明らかであり、このような変形及び修正が添付の特許請求の範囲に属することも当然なものである。
[実施例]
実施例1
<化学式1に該当するヒドロキシキャッピング単量体の製造>
商業的に利用可能なBPA(Bisphenol A)287g(1当量)に4−ヒドロキシベンゾエート382g(2当量)を徐々に添加して、窒素パージ下で塩基条件下に添加して、60℃から120℃まで昇温しながら反応させた。薄層クロマトグラフィー(TLC)を通じてBPAがなくなることを確認した後、水を添加して反応を終結した。常温にして酢酸エチル、1N塩酸及び蒸留水を用いて有機層を分別抽出した後、硫酸マグネシウムを通じて有機層に残っている残余水分を除去し、これをろ過して、水分が除去された有機層を得た。得られた有機層は、回転減圧蒸発器を用いて溶媒を除去した。溶媒が除去された物質を酢酸エチルとメタノールを用いて再結晶して白色の固体、すなわち、化学式1(両末端ヒドロキシキャッピング構造)に該当する化合物(HB−BPA)を110g、90%の収率で得た。製造された物質は、Varian 500MHzを用いてH NMRを通じて構造を確認した(図1参照)。
また、収得された生成物は、Agilent 1200 seriesを用いてPCスタンダード(standard)で検量して測定した重量平均分子量(Mw)が138.12g/molであり、密度が1.46g/cmであり、融点が214.5℃であった。
<ポリカーボネートの製造>
前記化学式1に該当するHP−BPAを用いてビスフェノールAとのトリホスゲン反応によって界面重合させて、高耐候性ポリカーボネート共重合体を製造した。
具体的に、窒素パージとコンデンサが備えられ、サーキュレーター(circulator)で常温維持が可能な3Lのメイン反応器にHO1159g、BPA(bisphenol A)143g、化学式1に該当するHB−BPA15g(BPA対比2mol%)、PTBP(p−tert−ブチルフェノール)2.8g、NaOH100g、MeCl(MC)114gを投入し、約10〜20分間撹拌した。
4Lの丸底フラスコにトリホスゲン83gとMeCl114gを入れ、トリホスゲンを溶解させた後、溶解したトリホスゲン溶液を徐々にBPA溶液が溶けているメイン反応器に投入し、投入が完了すると、カップリング剤としてTEA(triethylamine)31gを投入した。このとき、反応pHは11〜13を維持した。十分に反応が行われるように1時間20分経過後、反応を終結するためにHClを投入してpHを4に低下させてTEAを除去し、撹拌を中止してポリマー層と水層を分離させた後、水層は除去し、純粋なHOを再び投入して水洗する過程を3〜5回繰り返した。水洗が完全に行われると、ポリマー層のみを抽出し、メタノール、アセトン、n−ヘキサン、HOなどを用いた非溶媒を使用して再沈殿法でポリマー結晶体を収得した後、120℃で乾燥した。収得したポリカーボネートは、PCスタンダード(Standard)を用いたGPCで分子量を測定して、重量平均分子量が33,000g/molであることを確認した。(Tg:147℃)
また、製造された物質は、Varian 500MHzを用いてH NMRを通じて構造を確認し、化学式4で表されることを確認した(図2参照)。
<射出試片の製造>
製造されたポリカーボネートにトリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト0.050重量部、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートを0.010重量部、テトラステアリン酸ペンタエリスリトールを0.030重量部添加して、ベント付きΦ30mm二軸押出機を用いてペレット化した後、JSW(株)N−20C射出成形機を用いてシリンダー温度300℃、金型温度90℃で射出成形した。
実施例2
上記実施例1においてHB−BPA2mol%の代わりにHB−BPA5mol%を使用したこと以外は、上記実施例1と同様の方法でポリカーボネート及びその射出試片を製造した。ここで、ポリカーボネートは、重量平均分子量が33,000g/molであることを確認した。(Tg:147℃)
実施例3
上記実施例1においてHB−BPA2mol%の代わりにHB−BPA10mol%を使用したこと以外は、上記実施例1と同様の方法でポリカーボネート及びその射出試片を製造した。ここで、ポリカーボネートは、重量平均分子量が33,000g/molであることを確認した。(Tg:147℃)
比較例1
上記実施例1においてHB−BPAを使用せずに、その量だけBPA(bisphenol A)をさらに使用したこと以外は、上記実施例1と同様の方法でポリカーボネート及びその射出試片を製造した。ここで、ポリカーボネートは、重量平均分子量が33,000g/molであることを確認した。(Tg:147℃)
比較例2
上記実施例1においてHB−BPA2mol%の代わりに、従来投入していたUV安定剤製品(Tinuvin234)20,000ppmを使用したこと以外は、上記実施例1と同様の方法でポリカーボネート及びその射出試片を製造した。ここで、ポリカーボネートは、重量平均分子量が33,000g/molであることを確認した。(Tg:147℃)
[試験例]
上記実施例1〜3及び比較例1〜2で製造されたポリカーボネートの射出試片の物性を下記の方法で測定し、その結果をそれぞれ下記の表1、図1、及び表2に示す。
*耐候性:ASTMD 1003方法でウェザロメーターを用いて時間経過による黄変指数差(△YI)を測定した。
*常温衝撃強度:ASTMD 256(1/8inch、Notched Izod)に準拠して23℃で測定して記録した。
Figure 2015528816
上記表1に示したように、本発明のヒドロキシベンゾエートキャッピング単量体を含むポリカーボネート共重合体(実施例1〜3)は、1500時間以上の耐候性を提供する一方、Neat PC(比較例1)は、500時間以上の耐候性を提供することを確認した。
また、本発明のヒドロキシベンゾエートキャッピング単量体を含むポリカーボネート共重合体(実施例1〜3)は1500時間以上の耐候性を提供し、前記効果は、Neat PCにUV安定剤であるTinuvin234を投入した従来のポリカーボネート(比較例2)が1500時間以上の耐候性を提供することと同等の水準に該当した。
これは、本件の実施例1のポリカーボネートにUVを照射する時の反応メカニズムを模式化した図3と、本件の比較例2のUV安定剤Tinuvin234の投入時のUV遮断効果を示した図4とを比較すると、図3で耐候性を改善させる構造と図4でUV安定化剤が励起状態分子内プロトン移動(Excited state intramolecular proton transfer)させる構造とが同じことから解釈できる。
Figure 2015528816
上記表2に示したように、本発明のポリカーボネート共重合体(実施例1〜3)は、Neat PC(比較例1)またはNeat PCにUV安定剤であるTinuvin234を投入した従来のポリカーボネート(比較例2)に比べて常温衝撃強度が改善された結果を確認することができた。
また、実施例1〜3において、常温衝撃強度は、前記化学式1のヒドロキシキャッピング化合物の含量が増加するにつれて増進する結果も確認することができた。

Claims (18)

  1. 下記化学式1
    Figure 2015528816
    (前記R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、Yは、OHまたは
    Figure 2015528816
    であり、a、bは、それぞれ1〜4の整数である)で表されることを特徴とする、ヒドロキシキャッピング単量体。
  2. 前記ヒドロキシキャッピング単量体は、前記R及びRはそれぞれ水素であり、Xは炭素数1〜3のアルキリデン基であることを特徴とする、請求項1に記載のヒドロキシキャッピング単量体。
  3. 前記化学式1で表される化合物は、下記化学式2
    Figure 2015528816
    (前記R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、a、bは、それぞれ1〜4の整数である)で表される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載のヒドロキシキャッピング単量体。
  4. 前記ヒドロキシキャッピング単量体は、ポリカーボネートの製造において衝撃補強剤またはUV安定剤として用いられることを特徴とする、請求項1に記載のヒドロキシキャッピング単量体。
  5. 芳香族ジオール単量体、カーボネート前駆体、及び下記化学式1
    Figure 2015528816
    (前記R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、Yは、OHまたは
    Figure 2015528816
    であり、a、bはそれぞれ1〜4の整数である)で表されるヒドロキシキャッピング単量体を含んで重合されたことを特徴とする、ポリカーボネート。
  6. 前記ポリカーボネートは、前記芳香族ジオール単量体、カーボネート前駆体、及び前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体の合計100重量%に対して、前記芳香族ジオール単量体25〜85重量%、前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体1〜60重量%、及び前記カーボネート前駆体10〜70重量%で重合されたことを特徴とする、請求項5に記載のポリカーボネート。
  7. 前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体は、前記芳香族ジオール単量体の含量を基準として0.1〜99.9モル%の範囲内で含まれることを特徴とする、請求項5に記載のポリカーボネート。
  8. 前記重合は界面重合であることを特徴とする、請求項6に記載のポリカーボネート。
  9. 前記カーボネート前駆体は、下記化学式3
    Figure 2015528816
    (前記X及びXは、独立してハロゲン、ハロアルキル基、ハロシクロアルキル基、ハロアリール基、アルコキシ基またはハロアルコキシ基である)で表される化合物であることを特徴とする、請求項5に記載のポリカーボネート。
  10. 前記芳香族ジオール単量体は、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−クロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、α,ω−ビス[3−(ο−ヒドロキシフェニル)プロピル]ポリジメチルシロキサンからなる群から選択された1種以上であることを特徴とする、請求項5に記載のポリカーボネート。
  11. 前記ポリカーボネートは、分子量調節剤をさらに含んで重合されたことを特徴とする、請求項5に記載のポリカーボネート。
  12. 前記分子量調節剤はモノ−アルキルフェノールであることを特徴とする、請求項11に記載のポリカーボネート。
  13. 前記分子量調節剤は、前記芳香族ジオール単量体、カーボネート前駆体、及び前記化学式1で表されるヒドロキシキャッピング単量体の合計100重量部を基準として0.01〜10重量部含まれることを特徴とする、請求項8に記載のポリカーボネート。
  14. 前記ポリカーボネートは、重量平均分子量が10,000〜100,000g/molであり、ガラス転移温度が140〜180℃であることを特徴とする、請求項5に記載のポリカポリカーボネート。
  15. 前記ポリカーボネートは、下記化学式4
    Figure 2015528816
    (前記R、R、R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、Vは、−O−または
    Figure 2015528816
    であり、a、bは、それぞれ1〜4の整数であり、0<n+m≦99であり、nとmは整数である)で表されることを特徴とする、請求項5に記載のポリカーボネート。
  16. 前記ポリカーボネートは、下記化学式5
    Figure 2015528816
    (前記R、R、R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、a、bは、それぞれ1〜4の整数であり、0<n+m≦99であり、nとmは整数である)で表されることを特徴とする、請求項5に記載のポリカーボネート。
  17. 前記ポリカーボネートは、UVの照射時に、下記化学式6
    Figure 2015528816
    (前記R、R、R及びRは、それぞれ水素、または炭素数1〜12のアルキル基であり、Xは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜14のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルキリデン基、炭素数3〜14のシクロアルキリデン基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリールアルキル基、炭素数6〜18のアリーレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−から選択され、a、bはそれぞれ1〜4の整数であり、0<n+m≦99であり、nとmは整数である)で表されるポリカーボネートを含むことを特徴とする、請求項5に記載のポリカーボネート。
  18. 請求項5乃至17のいずれかに記載のポリカーボネートを含むことを特徴とする、物品。
JP2015525391A 2013-07-01 2014-07-01 ヒドロキシキャッピング単量体、そのポリカーボネート及びそれを含む物品 Active JP6085819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130076446 2013-07-01
KR10-2013-0076446 2013-07-01
KR10-2014-0076331 2014-06-23
KR1020140076331A KR101620168B1 (ko) 2013-07-01 2014-06-23 히드록시 캡핑 단량체, 이의 폴리카보네이트 및 이를 포함하는 물품
PCT/KR2014/005842 WO2015002429A1 (ko) 2013-07-01 2014-07-01 히드록시 캡핑 단량체, 이의 폴리카보네이트 및 이를 포함하는 물품

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528816A true JP2015528816A (ja) 2015-10-01
JP6085819B2 JP6085819B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=52476307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525391A Active JP6085819B2 (ja) 2013-07-01 2014-07-01 ヒドロキシキャッピング単量体、そのポリカーボネート及びそれを含む物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9550858B2 (ja)
EP (1) EP2857384B1 (ja)
JP (1) JP6085819B2 (ja)
KR (1) KR101620168B1 (ja)
CN (1) CN104470889B (ja)
PL (1) PL2857384T3 (ja)
WO (1) WO2015002429A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507918A (ja) * 2015-07-01 2018-03-22 エルジー・ケム・リミテッド コポリカーボネート樹脂及びその製造方法
JP2020521025A (ja) * 2018-02-07 2020-07-16 エルジー・ケム・リミテッド コポリカーボネートおよびその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101948823B1 (ko) 2015-09-04 2019-02-15 주식회사 엘지화학 신규한 폴리오르가노실록산 및 이를 사용하여 제조되는 코폴리카보네이트
KR102219311B1 (ko) 2018-08-10 2021-02-24 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
KR102308714B1 (ko) 2018-09-14 2021-10-01 주식회사 엘지화학 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
CN108963169B (zh) * 2018-09-28 2019-05-14 青岛大学 电池用隔膜和使用所述隔膜的电池
CN112940477A (zh) * 2020-12-21 2021-06-11 胡梦蝶 耐刮擦耐uv阻燃光扩散聚碳酸酯聚组合物及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815529A (ja) * 1981-07-13 1983-01-28 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニ− 交互共重合エステルカ−ボネ−ト樹脂
JPS6011441A (ja) * 1983-06-04 1985-01-21 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト カルボン酸のジフエノールモノエステルの製造法
JPS63215752A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2002104573A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Shin Etsu Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物からなる基板収納容器
WO2008108492A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Teijin Limited 末端変性ポリカーボネートおよびその製造方法
JP2009052027A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂の製造方法
CN101845005A (zh) * 2010-06-18 2010-09-29 中科院广州化学有限公司 侧链取代芳酯二酚及制备方法和液晶环氧单体的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146269A (en) * 1960-11-10 1964-08-25 Nat Distillers Chem Corp Bis(o-hydroxybenzoyl)phenyl compounds
US3657321A (en) * 1969-04-30 1972-04-18 Ciba Geigy Corp 4 4'-alkylidene-diphenol-bis-(di-t-butyl-4'''-hydroxyphenyl) alkanoates
US4276226A (en) * 1979-07-23 1981-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methyl- and chloro- substituted aromatic diketodiols
US4330663A (en) * 1980-12-31 1982-05-18 General Electric Company Benzoate ester terminated polyester-carbonate
FR2685127B1 (fr) 1991-12-13 1994-02-04 Christian Licoppe Photonanographe a gaz pour la fabrication et l'analyse optique de motifs a l'echelle nanometrique.
JP2007056216A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fujifilm Corp ポリアリレート、光学フィルム、および、画像表示装置
KR20090057943A (ko) * 2006-05-16 2009-06-08 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 및 이를 사용한 광학용 재료
BR112012005409A2 (pt) 2009-09-09 2015-09-01 Rijk Zwaan Zaadteelt En Zaadhandel Bv Planta de tomate, fruto de tomate, progenia, material de propagação, germoplasma, e, uso do germoplasma
WO2013047675A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 セントラル硝子株式会社 化学強化ガラス及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815529A (ja) * 1981-07-13 1983-01-28 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニ− 交互共重合エステルカ−ボネ−ト樹脂
JPS6011441A (ja) * 1983-06-04 1985-01-21 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト カルボン酸のジフエノールモノエステルの製造法
JPS63215752A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2002104573A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Shin Etsu Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物からなる基板収納容器
WO2008108492A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Teijin Limited 末端変性ポリカーボネートおよびその製造方法
JP2009052027A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂の製造方法
CN101845005A (zh) * 2010-06-18 2010-09-29 中科院广州化学有限公司 侧链取代芳酯二酚及制备方法和液晶环氧单体的制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015052766; 'Terminal Chains as a Tool To Modulate the Properties of Bent-Core Liquid Crystals' CHEMISTRY OF MATERIALS Vol.21, 2009, PP.4620-4630 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507918A (ja) * 2015-07-01 2018-03-22 エルジー・ケム・リミテッド コポリカーボネート樹脂及びその製造方法
JP2020521025A (ja) * 2018-02-07 2020-07-16 エルジー・ケム・リミテッド コポリカーボネートおよびその製造方法
US11186682B2 (en) 2018-02-07 2021-11-30 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and method for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN104470889B (zh) 2017-05-10
US9550858B2 (en) 2017-01-24
EP2857384B1 (en) 2020-04-29
PL2857384T3 (pl) 2020-10-19
KR101620168B1 (ko) 2016-05-12
EP2857384A1 (en) 2015-04-08
JP6085819B2 (ja) 2017-03-01
US20160272759A1 (en) 2016-09-22
EP2857384A4 (en) 2016-02-10
KR20150003668A (ko) 2015-01-09
CN104470889A (zh) 2015-03-25
WO2015002429A1 (ko) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085819B2 (ja) ヒドロキシキャッピング単量体、そのポリカーボネート及びそれを含む物品
TWI582131B (zh) 共聚碳酸酯及包含彼之組成物
TWI571480B (zh) 共聚碳酸酯及含彼之組成物
JP6049113B2 (ja) コポリカーボネート樹脂およびこれを含む物品
CN112469684B (zh) 二醇化合物、聚碳酸酯及其制备方法
KR101859160B1 (ko) 코폴리카보네이트 및 이의 제조방법
KR101690835B1 (ko) 디올 단량체, 이의 폴리카보네이트 및 이를 포함하는 물품
KR101758962B1 (ko) 디올계 화합물, 이의 폴리카보네이트 및 이를 포함하는 물품
KR20150037663A (ko) 높은 유동성을 갖는 폴리카보네이트 및 그의 제조방법
EP3628699B1 (en) Copolycarbonate and preparation method therefor
KR101735888B1 (ko) 디올계 화합물, 이의 폴리카보네이트 및 이를 포함하는 물품
KR102008378B1 (ko) 폴리카보네이트 수지, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
EP3904420A1 (en) Diol compound, polycarbonate, and method for producing same
KR102229664B1 (ko) 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
WO2016089137A1 (ko) 코폴리카보네이트 조성물 및 이를 포함하는 물품
EP4234608A1 (en) Polycarbonate copolymer
WO2016089171A1 (ko) 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물
KR20170028831A (ko) 코폴리카보네이트 및 이의 제조방법
KR102086051B1 (ko) 코폴리카보네이트 및 이를 이용하여 제조되는 성형품
TW202400683A (zh) 聚碳酸酯共聚物
US20230348714A1 (en) Polycarbonate compound composition and method for preparing the same
TW202313768A (zh) 聚碳酸酯共聚物及其製備方法
US20190016891A1 (en) Polycarbonate resin composition

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250