JP2015527608A - 能動及び受動構造を備えたフォトニック回路を製造する方法 - Google Patents

能動及び受動構造を備えたフォトニック回路を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015527608A
JP2015527608A JP2015520854A JP2015520854A JP2015527608A JP 2015527608 A JP2015527608 A JP 2015527608A JP 2015520854 A JP2015520854 A JP 2015520854A JP 2015520854 A JP2015520854 A JP 2015520854A JP 2015527608 A JP2015527608 A JP 2015527608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wafer
waveguide layer
silicon
photonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015520854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6154465B2 (ja
Inventor
コリンズ,トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2015527608A publication Critical patent/JP2015527608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6154465B2 publication Critical patent/JP6154465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/132Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by deposition of thin films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/136Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

フォトニック回路(400)を製造する方法は、下部クラッド酸化物層(102)と高屈折率導波路層(103)とを有する第1のレイヤスタックを第1のウエハー(101)上に製造し、高屈折率導波路層(103)をパターニングして受動フォトニック構造を生成し、高屈折率導波路層(103)上で300nm未満の厚さを有する平坦化酸化物層(104)で第1のレイヤスタックを平坦化し、平坦化酸化物層の前及び/又は後に、パターニングされた高屈折率導波路層(103”)をアニールし、剥離可能な単結晶シリコン導波路層(203)を有する第2のレイヤスタックを第2のウエハー(201)上に製造し、第2のレイヤスタックと第1のレイヤスタックとを転写接合し、単結晶シリコン導波路層(203’)内に能動フォトニックデバイスを製造し、且つ単結晶シリコン導波路層(203’)と高屈折率導波路層(103”)との間にエバネセント結合を実現することを有する。

Description

本発明は概して、例えば遠隔通信、データ通信、センサ及び生物医学の用途で使用されるフォトニック集積回路(PIC)に関する。そのようなPICは典型的に、例えば光変調器及び光検出器といった能動フォトニックデバイスと、光スプリッタ、光導波路及び光回折格子のような高品質の受動フォトニック構造とを集積しなければならない。本発明は、より具体的には、高性能の能動フォトニック構造及び受動フォトニック構造を集積することを可能にするプロセス及びプラットフォームに関する。
シリコン(Si)ベースのフォトニクスは、CMOS製造工場で直ちに利用可能な設備と共にコスト効率的な技術を用いて規模の経済性を活用することにより、フォトニック集積回路に多大なる節約をもたらす可能性を有する。さらに、シリコンを用いて達成可能な高い屈折率は、より効率的に光を閉じ込めて、いっそう急な曲げを可能にし、それによりフォトニック集積回路を更に小型にする。大抵の光学機能(光源を除く)は、シリコンを用いて製造されることができる。特に、集積されたゲルマニウム検出器とシリコン変調器の性能は非常に有望である。改善された集積及び複合PICが潜在的に可能である。
シリコンベースのフォトニクスに伴う目下の問題は、例えばアレイ導波路回折格子(arrayed waveguide grating;AWG)又はスプリッタといった、シリコンの受動機能の性能が十分でないことである。これは、能動機能と受動機能とを集積する複合PICに関して、この技術の有用性を制限する。
高品質の窒化シリコン(SiN)プラットフォームを提供する1つのソリューションが、著者J.F.Bauters等からの“Planar Waveguides with less than 0.1 dB/m propagation loss fabricated with wafer bonding”というタイトルの論文(Optics Express、第19巻、第24号、2011年11月21日)に記載されている。
Bauters等によって報告されたもののような、高品質の窒化シリコン(SiN)導波路を提供するプラットフォームの適用は、どのようにして検出器や変調器のような能動フォトニックデバイスを窒化シリコンのみのプラットフォームで製造することができるかを想像することが困難であるために制限される。
代わりに、幾つかの研究論文が、シリコンのみの導波路を用いるPICを例証している。
しかしながら、既に上述したように、シリコンのみのプラットフォームは、AWG又はスプリッタのような受動デバイスを、限られた性能でしか提供することができない。
第3に、能動デバイス用のシリコン導波路を受動構造用の窒化シリコン導波路と組み合わせる様々なソリューションが、文献にて提案されてきた。以下の段落にて、それらの一部を簡単に検討する。
著者C.R.Doerr等からの“Eight−Channel SiO/Si/Si/Ge CWDM Receiver”なる文献(2011年9月1日、IEEE Photonics Technology Letters、第23巻、第17号、第1201−1203頁)においては、能動シリコンフォトニクスデバイスが製造された後に、プラズマ化学気相成長(PECVD)によって窒化シリコン層が堆積される。
Doerr等から知られるプラットフォームにおいて、シリコンフォトニクス能動デバイスが製造された後に窒化シリコン層を製造するという選択は、利用可能なサーマルバジェットを厳しく制限してしまう。これは何故なら、窒化シリコン層に選択された堆積技術がPECVDであるためである。残念ながら、PECVDに基づく窒化シリコンは幾つかの問題を有する。第1に、水素含有量が比較的高く、これが、特に遠隔通信波長域内にある1530ナノメートル付近で、光損失を増大させてしまう。また、厚さ及び屈折率の均一性が、例えば低圧化学気相成長(LPCVD)に基づく窒化シリコンを用いる場合より、はるかに劣る。しかしながら、LPCVDは典型的に、シリコンフォトニクス能動デバイスを損傷することになる780℃より高い温度を必要とする。
著者T.Tsuchizawa等からの“Monolithic Integration of Silicon−,Germanium−,and Silica−Based Optical Devices for Telecommunications Applications”なる論文(IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics、第17巻、第3号、2011年5月/6月)は、シリコンフォトニクス能動デバイスが製造された後の、シリコンリッチな酸化物層の低温での堆積を記載している。
T.Tsuchizawa等から知られるプロセス及びプラットフォームにおいては、低温電子サイクロトロン共鳴化学気相成長(ECR−CVD)プロセスが使用されている。報告された伝播損失は1.5dB/cmより上にとどまり、層の均一性は開示されていない。
“CMOS−Compatible Scalable Photonic Switch Architecture Using 3D−Integrated Deposited Silicon Materials for High−Performance Data Center Networks”なる論文(Optical Fiber Communication Conference and Exposition and the National Fiber Optic Engineers Conference(OFC/NFOEC)、2010年9月19−23日)では、著者A.Biberman等が、高品質窒化シリコン層と非晶質シリコン層とを用いたスイッチの性能を計算している。
Biberman等は、高品質の低損失窒化シリコン層を使用することを提案しているものの、提案されたシリコン層は、単結晶ではなく、LPCVD技術によって非晶質又は多結晶のシリコンとして堆積されている。故に、この層を用いて、PICの重要なコンポーネントである集積ゲルマニウム検出器をこの層内に製造することは不可能である。
Centre National de la Recherche Scientifiqueからの“Photonic Integrated Circuit Comprising a Resonant Optical Component and Methods for Making Same”なるタイトルの国際公開第00/65393号は、Fig.6及び対応する段落において、第1のウエハーがSiO下部クラッド層(8)及びSi導波路層(16)を受ける実施形態を示している。ウエハーボンディングにより、Si層(20)が転写される。層16及び20はエバネセント結合を介して上下方向に結合される。国際公開第00/65393号の目的は能動コンポーネントの製造と受動コンポーネントの製造とを分離することのようでもあるが、受動構造はシリコン導波路層(16)内に製造され、能動構造(レーザ)は窒化シリコン層内に製造される。ここで既に上述したように、このようなシリコンベースの受動構造の性能は十分でない。
“Hybrid Silicon Evanescent Photodetectors”なるタイトルの米国特許出願公開第2009/0016399号は、Fig.8及び対応する段落[0055]−[0059]において、III−V族構造を備えた第2のウエハーを、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)構造を備えた第1のウエハー上に接合することによって得られる光検出器を開示している。このSOIウエハーは受動導波路を含んでいる。
米国特許出願公開第2009/0016399号の教示は、幾つかの理由により、能動構造と受動構造とを集積する高品質フォトニックデバイスを製造することに適用可能でない。第1に、米国特許出願公開第2009/0016399号は、第1の層上のシリコン導波路層内に受動構造を製造することを提案している。このようなシリコンベースの受動構造の性能は、能動フォトニック機能と受動フォトニック機能とを集積するフォトニック回路には十分でない。また、III−V族ウエハーは、シリコンより遥かに小さいウエハーサイズでのみ入手可能である。III−V族ウエハーをシリコンウエハー上に接合することは、従って、大きい無駄を生じることになる。いったん接合されると、III−V族ウエハー及びSOIウエハーは、もはや、CMOSウエハー製造に適合したプロセスによって処理されることができない。米国特許出願公開第2009/0016399号において接合後の処理を実行するのに必要な技術は、従って、CMOS製造工場で直ちに利用可能になるとは期待されず、その結果として、処理がいっそう複雑且つ高価になる。
本発明の1つの目的は、既存のソリューションの上述の欠点を解決するような、能動フォトニック機能と受動フォトニック機能とを集積するフォトニック回路を製造するためのプロセスを開示することである。より具体的には、1つの目的は、CMOS製造工場で利用可能な技術を用いて製造されることが可能なプラットフォームにて、能動フォトニックデバイスを損傷する虞なく、高性能の受動光学構造を能動光デバイスと集積することを可能にするようなプロセスを開示することである。
本発明によれば、上述の目的が、請求項1により規定されるフォトニック回路を製造するプロセスによって実現される。このプロセスは、
第1のウエハー上に第1のレイヤスタックを製造し、第1のレイヤスタックは、下部クラッド酸化物層と、1.8より高い屈折率を有する高屈折率導波路層とを有し、
高屈折率導波路層をパターニングし、それにより、受動フォトニック構造を含んだ、パターニングされた高屈折率導波路層を生成し、
第1のウエハー上の第1のレイヤスタックを、高屈折率導波路層の上で300ナノメートル未満の厚さを有する平坦化酸化物層で平坦化し、
平坦化酸化物層の前及び/又は後に、パターニングされた高屈折率導波路層をアニールし、それにより、アニールされたパターニングされた高屈折率導波路層(103”)及び平坦化酸化物層(104)を生成し、
第2のウエハー上に第2のレイヤスタックを製造し、第2のレイヤスタックは、剥離可能な単結晶シリコン導波路層を有し、
第2のレイヤスタックを有する第2のウエハーを、第1のレイヤスタックを有する第1のウエハーの上に移動し、且つ第1のレイヤスタックと第2のレイヤスタックとを接合し、
第2のウエハーの基板を除去し、
単結晶シリコン導波路層内に能動フォトニックデバイスを製造し、それにより、能動フォトニックデバイスを有する単結晶シリコン導波路層を生成し、且つ
能動フォトニックデバイスを有する単結晶シリコン導波路層と、アニールされたパターニングされた高屈折率導波路層との間に、エバネセント結合を実現する
ことを有する。
故に、本発明は、ウエハーボンディング技術を用いて、第2のウエハーの一部を形成する剥離可能な単結晶シリコン導波路層を、高屈折率導波路層が製造、パターニング且つ平坦化された第1のウエハーの上に転写することに属する。剥離可能な単結晶シリコン導波路層は、検出器や変調器のような能動フォトニックデバイスを製造することを可能にする。高屈折率導波路層は、AWGやスプリッタのような、高性能の受動構造を製造することを可能にする。高屈折率導波路層と剥離可能な単結晶シリコン導波路層との間のトータル酸化物厚さは、これら2つの導波媒体間での光のエバネセント結合を容易にするために、300nmより小さく、そして好ましくは200nmよりも小さく、とどめなければならない。単結晶シリコン導波路層は、様々な手法で剥離可能にされることができる。1つの可能性は、単結晶シリコン層と第2のウエハーのシリコン基板との間に二酸化シリコン層を使用することである。これに代えて、第2のウエハーのシリコン基板を高エネルギー注入に晒して、所定の深さに損傷層を作り出してもよい。斯くして、損傷領域の上の単結晶シリコン導波路層を、第2のウエハーから容易に剥離して別のウエハーに転写することができる。
本発明によるプロセスは、高品質の導波路と、高性能の受動フォトニック構造と、集積された導波路検出器及び高速変調器のような最先端の能動フォトニックデバイスとを提供する。高屈折率導波路層は、サーマルバジェットへの制限なく、準備され、酸化物で覆われ且つ平坦化されることができる。受動構造に必要な高温アニールを、温度の影響を受けやすいデバイスが製造される前に、完了することができる。そして、ウエハーボンディング技術により、剥離可能な単結晶シリコン層が転写される。接合及び第2のウエハーの基板の除去後、パターニングされた受動構造を備えた埋め込み高屈折率導波路層は、能動デバイスを作成することに通常伴う如何なる温度又は処理にも耐えることができるので、伝統的な手法で単結晶シリコン層内に能動フォトニックデバイスが製造される。最終的に、インターコネクトを設けることなどのような、フォトニック集積回路に必要な後続処理が完了される。
なお、米国特許第7807482号は、Fig.4及び対応する第9欄第5−17行において、非晶質シリコン層(21)がウエハーボンディングによって窒化シリコン層(28)上に転写される実施形態を開示している。その窒化シリコン層上へのシリコン層の転写は、本発明によるプロセスにおける、場合により窒化シリコン層とし得る高屈折率導波路層の単結晶シリコン層上への転写と幾らかの類似性を示すものの、米国特許第7807482号で取り組まれている問題は、高性能の能動及び受動構造をPICに集積することではなく、表面トポロジーを促進することである。米国特許第7807482号において、層21及び28は光学的に結合されず、また、シリコン層21は非晶質であり、これらは本質的な相違である。
本発明によるフォトニック回路を製造するプロセスの、請求項2によって規定される好適な一実施形態において、高屈折率導波路層は1.8と2.5との間の屈折率を有する。
実際、高屈折率導波路層の材料として、3.4の屈折率を有するシリコン及び2.5より高い屈折率を有するその他の材料は除外してもよい。何故なら、そのような材料内に製造される受動構造の性能は十分でないからである。
本発明によるフォトニック回路を製造するプロセスの好適な更なる一実施形態において、高屈折率導波路層は、窒化シリコン、酸窒化シリコン、炭化シリコン、五酸化タンタル、又は二酸化テルルからなる。
実際、好適実施形態は、高屈折率導波路層の材料としてSiNを使用するが、本発明の適用は、その屈折率が1.8より高く、そして好ましくは2.5より低い限り、高屈折率導波路層に特定の材料を使用することに限定されない。例えば酸窒化シリコン、炭化シリコン、五酸化タンタル(Ta)、又は二酸化テルル(TeO)のような、その他の材料も、高屈折率導波路層の材料として機能し得る。しかしながら、当業者に理解されるように、以上に列挙した高屈折率導波路層の材料は網羅的なものではない。
本発明によるフォトニック回路を製造するプロセスの、請求項4によって規定される好適な他の一実施形態において、高屈折率導波路層は、低圧化学気相成長すなわちLPCVDにより製造された窒化シリコン層である。
実際、本発明の好適な一実施形態において、高品質の導波路層は化学量論的な窒化シリコンである。この実施形態において、SiNが、LPCVDによって堆積され、その後、水素を追い出して1520nm付近での光損失を改善するため、及び層内の応力を低減するためにアニールされる。低圧化学気相成長すなわちLPCVDは、(窒化シリコンを堆積するために使用されるとき)750℃より高い温度で行われる高温プロセスである。優れた屈折率制御を達成するために、化学量論的な窒化シリコンが選択される。残念ながら、堆積される膜は、典型的に1ギガパスカル(GPa)を超える高い応力を呈し、300ナノメートルより厚い膜を堆積することを困難にする。1つの選択肢は、窒化シリコン膜を“シリコンリッチ”にして応力を低減することであるが、典型的に、屈折率制御が遥かに劣るものになる。次いで、この導波路層は、受動構造を作り出すようにパターニングされ且つ適切に平坦化されることになる。化学量論的な窒化シリコン層内の応力は、この層がパターニングされて平坦化される前及び/又は後に高温アニールを用いることで更に低減される。これらのアニールは、1000℃より高い温度で行われる。水素を追い出すため、及び窒化シリコン層内の応力を低減するため、アニールは好ましくは1150℃と1200℃との間の温度で行われる。斯くして、200ナノメートルを超える厚さを有する高品質で均一な層を、LPCVDプロセスを用いて、クラックなく堆積することができる。
なお、窒化シリコン層の堆積のバリエーションは、堆積工程間に例えばアニールといった応力低減のためのプロセスを含み得る複数工程での堆積を含む。
本発明によるフォトニック回路を製造するプロセスの、請求項4によって規定される好適な一実施形態において、第2のウエハーはIV族材料からなる。
実際、例えばシリコン又はゲルマニウムといったIV族材料を用いるとき、第2のウエハーは、CMOSプロセスに適合した技術を用いて製造されることができる。そのような技術は、CMOS製造工場で直ちに利用可能であり、従って、本発明の原理に従ったフォトニック回路を迅速に大量生産することに関する複雑さを低減する。第2のウエハーにIV族材料を使用することの更なる1つの利点は、第1及び第2のウエハーが、同じ大きいウエハーサイズで入手可能になることである。これは、例えば既に引用した米国特許出願公開第2009/0016399号(シリコンウエハーより小さいサイズでのみ入手可能なIII−V族構造を備えた第2のウエハーが、集積受動導波路層を備えた第1のウエハー上に接合される)と比較して、無駄を実質的に減少することになる。
請求項6によって規定される本発明の更なる一態様によれば、単結晶シリコン導波路層は、SOITEC SMARTCUT技術を用いて製造され、あるいは、単結晶シリコン導波路層は、第2のウエハー内の注入誘起損傷層の上に製造される。
実際、SOITEC社のSMARTCUT技術を用いて、自身とシリコン基板との間に二酸化シリコン層を備えた単結晶シリコン導波路層を製造することができる。これに代えて、SOITEC SMARTCUT技術の一部を用いて、剥離可能な単結晶シリコン導波路層を媒介二酸化シリコンなく頂部に備えた第2のウエハーを準備してもよい。後者の手法において、シリコンウエハー内への高エネルギー注入が、所定の深さに損傷領域を作り出し、その結果として、単結晶シリコン導波路層がシリコンウエハーから剥離可能になる。好適実施形態において、ウエハーボンディングを容易にするために、ウエハーボンディングに先立って、薄い二酸化シリコン層が単結晶シリコン導波路層の上に堆積あるいは成長される。
本発明によるフォトニック回路を製造するプロセスの、請求項7によって規定される好適な一実施形態において、第1のウエハー上の第1のレイヤスタックは、高屈折率導波路層の直上で200ナノメートル未満の厚さを有する平坦化酸化物層で平坦化される。
実際、高屈折率導波路層と単結晶シリコン導波路層との間のトータル酸化物厚さは、好ましくは、これら2つの導波媒体間での光のエバネセント結合の向上のために、200ナノメートル未満である。
場合により、請求項8によって規定されるように、本発明によるプロセスでの下部クラッド酸化物層は、1.5未満の屈折率の材料を1.5ミクロン以上の厚さで有する二酸化シリコン層の熱成長又は堆積によって製造される。
従って、1.5未満の屈折率を有する酸化物の、少なくとも1.5ミクロンの厚さを有する層が、組み合わされた導波路層の下部クラッド層として好ましく機能する。斯くして、フォトニック回路の基板へと失われる光の量が最小化される。典型的に二酸化シリコンにて製造されるこのような下部クラッド層は、CMOS製造工場で直ちに利用可能な化学気相成長装置すなわちCVD装置を用いて、あるいはシリコンの熱酸化によって、堆積されることができる。
請求項1によって規定されるフォトニック回路を製造するプロセスに加えて、本発明はまた、請求項9によって規定される対応するフォトニック回路にも関する。
本発明によるプロセスの一実施形態において第1のウエハーを準備する工程を例示する図である。 本発明によるプロセスの一実施形態において第1のウエハーを準備する工程を例示する図である。 本発明によるプロセスの一実施形態において第1のウエハーを準備する工程を例示する図である。 本発明によるプロセスの一実施形態において第1のウエハーを準備する工程を例示する図である。 本発明によるプロセスの一実施形態において第2のウエハーを準備する工程を例示する図である。 本発明によるプロセスの一実施形態において第1のウエハーと第2のウエハーとを接合する工程を例示する図である。 本発明によるプロセスの一実施形態において第1のウエハーと第2のウエハーとを接合する工程を例示する図である。 本発明によるプロセスの一実施形態によって製造されるフォトニック集積回路を例示する図である。
図1A−1Dは、SiO下部クラッド層102、パターニングされてアニールされたSiN導波路層103、及びSiO平坦化層104で構成される第1のレイヤスタック(積層体)を備えた第1のウエハーの製造を例示している。
図1Aは、第1のウエハーの処理における第1及び第2の段階の結果を示している。この第1のウエハーは、高品質の導波路を含むように処理される。図1Aによって例示される第1の工程にて、少なくとも1.5ミクロンの厚い酸化物層102が、シリコン(Si)基板101上に成長あるいは堆積される。厚いSiO層102は、基板101への光損失の量を最小化する下部クラッド層としての機能を果たすことになる。下部クラッド層102は、化学気相成長(CVD)又は熱成長を用いて堆積されることができる。その後、第1のウエハーは、高温低圧化学気相成長プロセスすなわちLPCVDプロセスによって堆積される高品質の窒化シリコン膜すなわちSiN膜103を受け入れる。このLPCVDプロセスは典型的に、750℃より高い温度で行われ、例えば400ナノメートル厚の窒化シリコン層103を堆積させる。この厚さは、一工程で堆積されてもよいし、複数工程で堆積されてもよい。SiN層103は、更に後述するように、パターニング及びアニールを施されなければならない。必要に応じて、パターニングを行う前に、一連のアニールによって、SiN導波路層103の品質及び化学量論を更に向上させてもよい。このようなアニールは、1000℃より高い温度、好ましくは1150℃と1200℃との間の温度で行われる。結果として、最小の伝播損失を有する高性能の導波路及び受動フォトニック構造を製造するための、高品質で均一なSiN層103が得られる。
図1Bは、第1のウエハーの処理における第2の段階の結果を示している。窒化シリコン層103が、必要とされる相異なるエッチング深さの数に応じた1つ以上のマスク工程によってパターニングされる。これは、光スプリッタや光回折格子のような受動フォトニック構造を有した、パターニングされたSiN導波路層103’をもたらす。
図1Cによって示す第1のウエハーの処理の必要に応じての第3の段階にて、一連のアニールが、パターニングされたSiN導波路層103’の品質及び化学量論を向上させる。高温アニールは、更に光損失を低減し且つ応力を低減するようにSiN層103’を変化させる。図1Cでは、パターニング及びアニールを施されたSiN導波路層を103”として参照している。
図1Dは、第1のウエハーの処理における第4の段階の結果を示している。この第4の段階にて、第1のウエハーは、化学気相成長プロセスすなわちCVDプロセスによって、二酸化シリコン104すなわちSiOで覆われる。SiO層104の化学的/機械的研磨が、パターニングされた第1のウエハーを平坦化することを可能にする。平坦化のための酸化物層104は、SiN導波路層103”と、この第1のレイヤスタック上に転写されて接合されることになる第2の導波路層との間のエバネセント結合を可能にするよう、SiN導波路の上で、200ナノメートル未満の厚さ、そして好ましくは更に小さく100ナノメートル未満の厚さを有する。必要に応じて、パターニングされたSiN導波路層103の品質及び化学量論を向上させるために、アニール工程が追加される。換言すれば、アニールは、平坦化の前に行われてもよいし、平坦化の後に行われてもよいし、平坦化の前及び後に行われてもよい。
図2は、熱SiO層202及び単結晶Si導波路層203で構成される第2のレイヤスタックを備えた第2のウエハーの製造を例示している。自身とシリコン基板201との間に二酸化シリコン層SiOを備えた単結晶シリコン導波路層は、例えば、SOITEC SMARTCUT技術を用いて製造され得る。
代わりに、ベアシリコンウエハーを高エネルギー注入に晒して、所定の深さに損傷層を作り出してもよい。斯くして、損傷領域の上の単結晶シリコン導波路層は、元のウエハーから容易に剥離されて別のウエハーに転写されることができる(SOITEC SMARTCUT技術)。
なお、ウエハーボンディングを改良するため、単結晶Si層203上に薄い二酸化シリコン層を成長あるいは堆積してもよい。この二酸化シリコン層は、例えば、100ナノメートル未満の厚さを有し、接合することを容易にするように作用し得る。このような薄い二酸化シリコン層の堆積は、シリコンと二酸化シリコンとの間でのウエハーボンディングも可能であるので、不可欠なものではない。しかしながら、二酸化シリコンに対する二酸化シリコンのウエハー接合プロセスは、最も高い歩留りを提供することを示しているので、好ましいものとなり得る。
窒化シリコン導波路層と単結晶シリコン導波路層との間の距離がエバネセント結合に適合する限り、他のウエハーボンディング技術も等しく有効である。
図3A−3Bは、処理された第1及び第2のウエハーの接合を例示している。そのため、層202及び203を有する処理された第2のウエハー201が反転され、層101、102、103”、104を有する第1の処理されたウエハー101の上に移動される。そして、第1及び第2のウエハーのウエハーボンディングが実現される。
図3Bによって例示される製造プロセスの後続段階にて、バックグラインドプロセス及び機械的/化学的エッチングプロセスにより、第2のウエハーの裏面又は基板201と熱酸化膜層202とが除去される。
上述のように注入誘起損傷層を備えたシリコンウエハーが使用される場合、この剥離技術はSOITEC SMARTCUT技術のようにされる。大半のシリコンの剥離に続いて、損傷されたシリコン層を除去するために、十分に制御されたエッチング工程を必要とする。
接合の後、単結晶シリコン層内に、例えば光検出器又は光変調器のような能動フォトニックデバイスが製造される。集積された能動デバイスを有する単結晶シリコン層を、図4では203’として参照している。パターニングされた受動構造103”を備えた埋め込み高屈折率導波路層は、能動デバイスを作成することに通常伴う如何なる温度又は処理にも耐えることができるので、伝統的な手法で能動デバイスを製造することができる。
最後に、受動フォトニック構造103”を備えたSiN導波路層と、単結晶Si導波路層203’とが、エバネセント結合により光学的に結合される。そのため、これら2つの導波媒体の間での光の結合の向上のために、媒介する酸化シリコン104は好ましくは100ナノメートル未満の厚さである。
最終的には、何れの図にも示していないが、フォトニック集積回路を完成させるために、更なる上部酸化物クラッド及び/又はインターコネクトを付加することができる。
特定の実施形態を参照して本発明を例示したが、当業者に明らかになるように、本発明は以上の例示実施形態の細部に限定されるものではなく、また、本発明は、その範囲を逸脱することなく、様々な変形及び変更を用いて具現化され得る。故に、ここでの実施形態は、あらゆる点で、限定的ではなく例示的なものと見なされるべきであり、本発明の範囲は、以上の説明によってではなく添付の請求項によって指し示され、そして、それ故に、請求項の均等の意味及び範囲に入る全ての変形も本発明の範囲に包含されるものである。換言すれば、本発明の範囲は、根底にある基本原理の範囲に入り且つその基本的特質が本出願の請求項に記載されている如何なる、そして全ての、変更、変形又は均等範囲にも及ぶと考えられる。本出願を読む者には更に理解されるように、用語“有している”又は“有する”は、その他の要素又はステップを排除するものではなく、冠詞“a”又は“an”は、複数であることを排除するものではなく、また、例えばコンピュータシステム、プロセッサ又はその他の集積ユニットなどの単一の要素が、請求項に記載の複数の手段の機能を果たしてもよい。請求項中の如何なる参照符号も、関係するそれぞれの請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。用語“第1”、“第2”、“第3”、“a”、“b”、“c”及びこれらに類するものは、明細書中又は請求項中で使用されるとき、同様の要素又はステップを区別するために導入したものであり、必ずしも逐次的な順序又は時間的な順序を記述するものではない。同様に、用語“頂部”、“底部”、“上”、“下”及びこれらに類するものは、記述目的で導入されたものであり、必ずしも相対位置を表すものではない。理解されるべきことには、そのように使用される用語は適切な状況下で相互に交換可能であり、本発明の実施形態は、その他の順序でも、また、以上にて記載あるいは図示したものとは異なる向きでも、本発明に従って機能することができる。
米国特許出願公開第2009/0016399号の教示は、幾つかの理由により、能動構造と受動構造とを集積する高品質フォトニックデバイスを製造することに適用可能でない。第1に、米国特許出願公開第2009/0016399号は、第1のウエハー上のシリコン導波路層内に受動構造を製造することを提案している。このようなシリコンベースの受動構造の性能は、能動フォトニック機能と受動フォトニック機能とを集積するフォトニック回路には十分でない。また、III−V族ウエハーは、シリコンより遥かに小さいウエハーサイズでのみ入手可能である。III−V族ウエハーをシリコンウエハー上に接合することは、従って、大きい無駄を生じることになる。いったん接合されると、III−V族ウエハー及びSOIウエハーは、もはや、CMOSウエハー製造に適合したプロセスによって処理されることができない。米国特許出願公開第2009/0016399号において接合後の処理を実行するのに必要な技術は、従って、CMOS製造工場で直ちに利用可能になるとは期待されず、その結果として、処理がいっそう複雑且つ高価になる。
本発明によれば、上述の目的が、請求項1により規定されるフォトニック回路を製造するプロセスによって実現される。このプロセスは、
第1のウエハー上に第1のレイヤスタックを製造し、第1のレイヤスタックは、下部クラッド酸化物層と、1.8より高い屈折率を有する高屈折率導波路層とを有し、
高屈折率導波路層をパターニングし、それにより、受動フォトニック構造を含んだ、パターニングされた高屈折率導波路層を生成し、
第1のウエハー上の第1のレイヤスタックを、高屈折率導波路層の上で300ナノメートル未満の厚さを有する平坦化酸化物層で平坦化し、
平坦化酸化物層の前及び/又は後に、パターニングされた高屈折率導波路層をアニールし、それにより、アニールされたパターニングされた高屈折率導波路層を生成し、
第2のウエハー上に第2のレイヤスタックを製造し、第2のレイヤスタックは、剥離可能な単結晶シリコン導波路層を有し、
第2のレイヤスタックを有する第2のウエハーを、第1のレイヤスタックを有する第1のウエハーの上に移動し、且つ第1のレイヤスタックと第2のレイヤスタックとを接合し、
第2のウエハーの基板を除去し、
単結晶シリコン導波路層内に能動フォトニックデバイスを製造し、それにより、能動フォトニックデバイスを有する単結晶シリコン導波路層を生成し、且つ
能動フォトニックデバイスを有する単結晶シリコン導波路層と、アニールされたパターニングされた高屈折率導波路層との間に、エバネセント結合を実現する
ことを有する。
図1Aは、第1のウエハーの処理における第1の段階の結果を示している。この第1のウエハーは、高品質の導波路を含むように処理される。図1Aによって例示される第1の工程にて、少なくとも1.5ミクロンの厚い酸化物層102が、シリコン(Si)基板101上に成長あるいは堆積される。厚いSiO層102は、基板101への光損失の量を最小化する下部クラッド層としての機能を果たすことになる。下部クラッド層102は、化学気相成長(CVD)又は熱成長を用いて堆積されることができる。その後、第1のウエハーは、高温低圧化学気相成長プロセスすなわちLPCVDプロセスによって堆積される高品質の窒化シリコン膜すなわちSiN膜103を受け入れる。このLPCVDプロセスは典型的に、750℃より高い温度で行われ、例えば400ナノメートル厚の窒化シリコン層103を堆積させる。この厚さは、一工程で堆積されてもよいし、複数工程で堆積されてもよい。SiN層103は、更に後述するように、パターニング及びアニールを施されなければならない。必要に応じて、パターニングを行う前に、一連のアニールによって、SiN導波路層103の品質及び化学量論を更に向上させてもよい。このようなアニールは、1000℃より高い温度、好ましくは1150℃と1200℃との間の温度で行われる。結果として、最小の伝播損失を有する高性能の導波路及び受動フォトニック構造を製造するための、高品質で均一なSiN層103が得られる。
図3A−3Bは、処理された第1及び第2のウエハーの接合を例示している。そのため、層201、202及び203を有する処理された第2のウエハーが反転され、層101、102、103”、104を有する第1の処理されたウエハーの上に移動される。そして、第1及び第2のウエハーのウエハーボンディングが実現される。

Claims (9)

  1. 第1のウエハー(101)上に第1のレイヤスタックを製造し、前記第1のレイヤスタックは、下部クラッド酸化物層(102)と、1.8より高い屈折率を有する高屈折率導波路層(103)とを有し、
    前記高屈折率導波路層(103)をパターニングし、それにより、受動フォトニック構造を含んだ、パターニングされた高屈折率導波路層(103’)を生成し、
    前記第1のウエハー上の前記第1のレイヤスタックを、前記高屈折率導波路層(103)の上で300ナノメートル未満の厚さを有する平坦化酸化物層(104)で平坦化し、
    前記平坦化酸化物層の前及び/又は後に、前記パターニングされた高屈折率導波路層(103’)をアニールし、それにより、アニールされたパターニングされた高屈折率導波路層(103”)及び平坦化酸化物層(104)を生成し、
    第2のウエハー(201)上に第2のレイヤスタックを製造し、前記第2のレイヤスタックは、剥離可能な単結晶シリコン導波路層(203)を有し、
    第2のレイヤスタック(202、203)を有する前記第2のウエハーを、第1のレイヤスタック(102、103”、104)を有する前記第1のウエハー(101)の上に移動し、且つ前記第1のレイヤスタックと前記第2のレイヤスタックとを接合し、
    前記第2のウエハーの基板(201)を除去し、
    前記単結晶シリコン導波路層(203)内に能動フォトニックデバイスを製造し、それにより、能動フォトニックデバイスを有する単結晶シリコン導波路層(203’)を生成し、且つ
    前記能動フォトニックデバイスを有する単結晶シリコン導波路層(203’)と、前記アニールされたパターニングされた高屈折率導波路層(103”)との間に、エバネセント結合を実現する
    ことを有する、フォトニック回路(400)を製造する方法。
  2. 前記高屈折率導波路層(103)は1.8と2.5との間の屈折率を有する、請求項1に記載のフォトニック回路(400)を製造する方法。
  3. 前記高屈折率導波路層(103)は、窒化シリコン、酸窒化シリコン、炭化シリコン、五酸化タンタル、又は二酸化テルルからなる、請求項2に記載のフォトニック回路(400)を製造する方法。
  4. 前記高屈折率導波路層(103)は、低圧化学気相成長すなわちLPCVDにより製造された窒化シリコン層である、請求項1に記載のフォトニック回路(400)を製造する方法。
  5. 前記第2のウエハーはIV族材料からなる、請求項1に記載のフォトニック回路(400)を製造する方法。
  6. 前記単結晶シリコン導波路層(203)は、SOITEC SMARTCUT技術を用いて製造され、あるいは、前記単結晶シリコン導波路層(203)は、前記第2のウエハー内の注入誘起損傷層の上に製造される、請求項1に記載のフォトニック回路(400)を製造する方法。
  7. 前記第1のウエハー上の前記第1のレイヤスタックは、前記高屈折率導波路層の直上で200ナノメートル未満の厚さを有する平坦化酸化物層(104)で平坦化される、請求項1に記載のフォトニック回路(400)を製造する方法。
  8. 前記下部クラッド酸化物層(102)は、1.5未満の屈折率の材料を1.5ミクロン以上の厚さで有する二酸化シリコン層の熱成長又は堆積によって製造される、請求項1に記載のフォトニック回路(400)を製造する方法。
  9. 請求項1乃至8の何れかに記載の方法によって製造されたフォトニック回路(400)。
JP2015520854A 2012-07-13 2013-03-13 能動及び受動構造を備えたフォトニック回路を製造する方法 Active JP6154465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12176431.0 2012-07-13
EP12176431.0A EP2685297B1 (en) 2012-07-13 2012-07-13 A process for manufacturing a photonic circuit with active and passive structures
PCT/EP2013/055158 WO2014009029A1 (en) 2012-07-13 2013-03-13 A process for manufacturing a photonic circuit with active and passive structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527608A true JP2015527608A (ja) 2015-09-17
JP6154465B2 JP6154465B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=47884328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520854A Active JP6154465B2 (ja) 2012-07-13 2013-03-13 能動及び受動構造を備えたフォトニック回路を製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9799791B2 (ja)
EP (1) EP2685297B1 (ja)
JP (1) JP6154465B2 (ja)
CN (1) CN104335088B (ja)
WO (1) WO2014009029A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190028532A (ko) * 2016-08-04 2019-03-18 소이텍 반도체 구조물 제조 방법
WO2023243018A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 日本電信電話株式会社 シリコンフォトニクス回路及びシリコンフォトニクス回路の製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10366883B2 (en) 2014-07-30 2019-07-30 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Hybrid multilayer device
EP3015887A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Polarization splitter and rotator device
EP3035092B1 (en) * 2014-12-16 2020-05-20 IMEC vzw Integrated semiconductor optical coupler.
US20160337727A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 Huawei Technologies Co., Ltd. System and Method for Photonic Structure and Switch
WO2017039674A1 (en) 2015-09-03 2017-03-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Defect free heterogeneous substrates
EP3153899A1 (en) 2015-10-09 2017-04-12 Caliopa NV Optical coupling scheme
US10586847B2 (en) 2016-01-15 2020-03-10 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Multilayer device
US9933570B2 (en) * 2016-03-01 2018-04-03 Futurewei Technologies, Inc. Integration of V-grooves on silicon-on-insulator (SOI) platform for direct fiber coupling
US11088244B2 (en) 2016-03-30 2021-08-10 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Devices having substrates with selective airgap regions
US10079471B2 (en) * 2016-07-08 2018-09-18 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Bonding interface layer
EP3385762A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-10 Indigo Diabetes N.V. Optical assembly with hermetically sealed cover cap
US10775559B2 (en) * 2018-01-26 2020-09-15 Analog Photonics LLC Photonics fabrication process performance improvement
US10381801B1 (en) 2018-04-26 2019-08-13 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Device including structure over airgap
US10746923B2 (en) * 2018-06-27 2020-08-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photonic semiconductor device and method
US10468849B1 (en) * 2018-11-30 2019-11-05 Mcmaster University Hybrid optical waveguides of tellurium-oxide-coated silicon nitride and methods of fabrication thereof
CN109686658B (zh) * 2018-12-13 2021-03-09 中国科学院微电子研究所 半导体器件与其制作方法
GB2580092B (en) * 2018-12-21 2022-11-16 Univ Southampton Photonic chip and method of manufacture
FR3098983A1 (fr) 2019-07-19 2021-01-22 Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas Guide d'onde d'une structure SOI
CN111229338B (zh) * 2020-01-17 2021-11-30 上海新微技术研发中心有限公司 基于cmos图像传感的光波导微流体芯片的制造方法
US11256114B2 (en) 2020-02-11 2022-02-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor device and method of making
US11525957B2 (en) * 2020-03-31 2022-12-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fabrication process control in optical devices
FR3115412B1 (fr) * 2020-10-16 2023-01-06 Scintil Photonics Dispositif photonique avec dissipation thermique amelioree pour laser heterogene iii-v/si et procede de fabrication associe
CN112635492B (zh) * 2020-12-02 2023-04-07 广东省大湾区集成电路与系统应用研究院 一种应变GeSiOI衬底及其制作方法
CN116615331A (zh) * 2020-12-18 2023-08-18 3M创新有限公司 结构化膜和包括结构化膜的光学制品
CN112510059B (zh) * 2021-02-01 2021-10-01 北京与光科技有限公司 光谱芯片的制备方法和光谱芯片
US20240153985A1 (en) * 2021-02-01 2024-05-09 Beijing Seetrum Technology Co., Ltd. Manufacturing method for optical device, and optical device
US20230044331A1 (en) * 2021-08-09 2023-02-09 Intel Corporation Multi-layered hybrid integrated circuit assembly
FR3127049A1 (fr) * 2021-09-14 2023-03-17 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives procede de fabrication d’un systeme optoélectronique en photonique sur silicium comportant un dispositif optique couplé à un circuit photonique integré
US20230129131A1 (en) * 2021-10-25 2023-04-27 Soitec Method for manufacturing a semiconductor structure
FR3131014A1 (fr) * 2021-12-17 2023-06-23 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Procédé de fabrication d’une puce photonique
CN114400236B (zh) * 2022-01-16 2024-04-26 Nano科技(北京)有限公司 集成硅光调制器和锗硅探测器的硅光集成芯片及制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522465A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 シオプティカル インコーポレーテッド 薄膜シリコン・オン・インシュレータ(soi)プラットフォーム上に集積した多結晶ゲルマニウム・ベースの導波路検出器
JP2007052328A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Ricoh Co Ltd 複合光導波路
JP2009503614A (ja) * 2005-08-01 2009-01-29 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 選択成長によるGeもしくはSiGe/Si導波路またはフォトニック結晶構造の製造方法
US20110073989A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Haisheng Rong Optical modulator utilizing wafer bonding technology
WO2012008272A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 日本電気株式会社 受光素子及びそれを備えた光通信デバイス、並びに受光素子の製造方法及び光通信デバイスの製造方法
JP2012104839A (ja) * 1999-08-20 2012-05-31 Soitec マイクロエレクトロニクス用基板の処理方法及び該方法により得られた基板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9710062D0 (en) * 1997-05-16 1997-07-09 British Tech Group Optical devices and methods of fabrication thereof
FR2792734A1 (fr) 1999-04-23 2000-10-27 Centre Nat Rech Scient Circuit photonique integre comprenant un composant optique resonant et procedes de fabrication de ce circuit
KR100762387B1 (ko) * 1999-07-16 2007-10-02 하이마이트 에이/에스 Si-기판 상의 능동 및 수동 광학 소자들의 하이브리드 집적
US7087179B2 (en) * 2000-12-11 2006-08-08 Applied Materials, Inc. Optical integrated circuits (ICs)
US20020181822A1 (en) * 2001-05-10 2002-12-05 Agere Systems Inc. Reduced power consumption thermo-optic devices
JP2003095798A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Hoya Corp 単結晶基板の製造方法
US7203387B2 (en) * 2003-09-10 2007-04-10 Agency For Science, Technology And Research VLSI-photonic heterogeneous integration by wafer bonding
FR2871291B1 (fr) 2004-06-02 2006-12-08 Tracit Technologies Procede de transfert de plaques
US8106379B2 (en) * 2006-04-26 2012-01-31 The Regents Of The University Of California Hybrid silicon evanescent photodetectors
US7515793B2 (en) * 2006-02-15 2009-04-07 International Business Machines Corporation Waveguide photodetector
FR2912552B1 (fr) * 2007-02-14 2009-05-22 Soitec Silicon On Insulator Structure multicouche et son procede de fabrication.
US8111729B2 (en) * 2008-03-25 2012-02-07 Intel Corporation Multi-wavelength hybrid silicon laser array
EP2214042B1 (en) * 2009-02-02 2015-03-11 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Method of producing a photonic device and corresponding photonic device
DE102009013112A1 (de) 2009-03-13 2010-09-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von mikrooptoelektronischen Bauelementen und mikrooptoelektronisches Bauelement

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012104839A (ja) * 1999-08-20 2012-05-31 Soitec マイクロエレクトロニクス用基板の処理方法及び該方法により得られた基板
JP2006522465A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 シオプティカル インコーポレーテッド 薄膜シリコン・オン・インシュレータ(soi)プラットフォーム上に集積した多結晶ゲルマニウム・ベースの導波路検出器
JP2009503614A (ja) * 2005-08-01 2009-01-29 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 選択成長によるGeもしくはSiGe/Si導波路またはフォトニック結晶構造の製造方法
JP2007052328A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Ricoh Co Ltd 複合光導波路
US20110073989A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Haisheng Rong Optical modulator utilizing wafer bonding technology
WO2012008272A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 日本電気株式会社 受光素子及びそれを備えた光通信デバイス、並びに受光素子の製造方法及び光通信デバイスの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.F. BAUTERS ET AL.: "Planar waveguides with less than 0.1 dB/m propagation loss fabricated with wafer bonding", OPTICS EXPRESS, vol. 19, no. 24, JPN6015052025, 21 November 2011 (2011-11-21), US, pages 24090 - 24101, XP055721817, ISSN: 0003223746, DOI: 10.1364/OE.19.024090 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190028532A (ko) * 2016-08-04 2019-03-18 소이텍 반도체 구조물 제조 방법
JP2019528566A (ja) * 2016-08-04 2019-10-10 ソイテックSoitec 半導体構造を製作する方法
KR102152705B1 (ko) * 2016-08-04 2020-09-07 소이텍 반도체 구조물 제조 방법
US11156778B2 (en) 2016-08-04 2021-10-26 Soitec Method for manufacturing a semiconductor structure
WO2023243018A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 日本電信電話株式会社 シリコンフォトニクス回路及びシリコンフォトニクス回路の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104335088B (zh) 2017-11-17
CN104335088A (zh) 2015-02-04
US20150140720A1 (en) 2015-05-21
US9799791B2 (en) 2017-10-24
WO2014009029A1 (en) 2014-01-16
JP6154465B2 (ja) 2017-06-28
EP2685297A1 (en) 2014-01-15
EP2685297B1 (en) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154465B2 (ja) 能動及び受動構造を備えたフォトニック回路を製造する方法
CN108292012B (zh) 光耦合方案
US10571629B1 (en) Waveguide for an integrated photonic device
CN1729415A (zh) 光波导制造方法
US9791621B2 (en) Integrated semiconductor optical coupler
WO2017096183A1 (en) High refractive index waveguides and method of fabrication
Moradinejad et al. Double-layer crystalline silicon on insulator material platform for integrated photonic applications
US10935722B1 (en) CMOS compatible material platform for photonic integrated circuits
EP2648025A1 (en) A process for manufacturing a photonic circuit
JP6560153B2 (ja) 光モジュールおよびその製造方法
US9568672B2 (en) Optical coupling system and method for fabricating the same
EP3523685A1 (en) Frontend integration of electronics and photonics
CN114400504A (zh) 一种低损耗氮化硅波导的制备方法
Wang et al. CMOS-compatible silicon etched U-grooves with groove-first fabrication for nanophotonic applications
Jalali Silicon-on-insulator photonic integrated circuit (SOI-PIC) technology
JP3694630B2 (ja) 光電気回路基板
CN102540334A (zh) 一种plc光器件的制造方法
CN102116900B (zh) 一种plc光器件的制造方法
JP5882931B2 (ja) 多層光導波路構造の製造方法
TW200839330A (en) Low-loss optical device structure
Zhu et al. Back-end integration of multilayer photonics on silicon
Li et al. Modeling and fabrication of Ge-on-Si 3 N 4 for low bend-loss waveguides
Li et al. Silicon photonics technology on 200mm CMOS platform for high-integration applications
JP2016206425A (ja) 光モジュールおよびその製造方法
Nambiar et al. Low temperature PECVD deposited Silicon Nitride grating couplers with high efficiency

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6154465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250