JP2015527208A - 端子カバー片を備える溶接システム - Google Patents

端子カバー片を備える溶接システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015527208A
JP2015527208A JP2015531213A JP2015531213A JP2015527208A JP 2015527208 A JP2015527208 A JP 2015527208A JP 2015531213 A JP2015531213 A JP 2015531213A JP 2015531213 A JP2015531213 A JP 2015531213A JP 2015527208 A JP2015527208 A JP 2015527208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover piece
welding system
sliding track
tabs
front panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015531213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527208A5 (ja
Inventor
ローレンス ピーターソン ライアン
ローレンス ピーターソン ライアン
ジェイムズ ディザート ニコラス
ジェイムズ ディザート ニコラス
カマル パトナイク スニル
カマル パトナイク スニル
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド, イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2015527208A publication Critical patent/JP2015527208A/ja
Publication of JP2015527208A5 publication Critical patent/JP2015527208A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/06Brackets or similar supporting means for cabinets, racks or shelves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • B23K9/1006Power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • B23K9/327Means for transporting supplies
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/023Handles; Grips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

溶接システムは、第1の摺動トラック及び第2の摺動トラックを有するフレームを備える。本溶接システムは、第1の摺動トラック内を摺動するように構成される第1の組のタブと、第2の摺動トラック内を摺動するように構成される第2の組のタブとを有するカバー片も備える。第1の組のタブ及び第2の組のタブはカバー片の互いに反対側に配置される。カバー片は窪みを有し、この窪みは、カバー片が開放位置に摺動すると、フレームのファンルーバーから突出するデテントと嵌合するように構成される。さらに、溶接システムは複数の電気接続部を有する。カバー片は、カバー片が摺動トラック内を閉鎖位置に摺動する場合、複数の電気接続部を実質的にカバーし、カバー片が摺動トラック内を開放位置に摺動する場合、複数の電気接続部は完全に露出する。

Description

本発明は、包括的には溶接システムの分野に関し、より詳細には、多位置リフト機構、一体的な凹状ハンドル、摺動カバー片を備えるルーバー付きフロントパネル、複数のパネルから形成される筐体、又はそれらの何らかの組合せを備える、溶接システムに関する。
[関連出願の相互参照]
本願は、2012年9月7日に出願された「WELDING SYSTEM WITH ERGONOMICALLY INTEGRATED RECESSED HANDLE」と題する米国仮特許出願第61/697998号、2012年9月7日に出願された「WELDING SYSTEM PANELS」と題する米国仮特許出願第61/698020号、2012年9月7日に出願された「WELDING SYSTEM WITH MULTI-POINT CONTACT LIFT EYE」と題する米国仮特許出願第61/698027号、2012年9月7日に出願された「WELDING SYSTEM WITH TERMINAL COVER PIECE」と題する米国仮特許出願第61/698060号の優先権及び利益を主張する。これらの米国仮特許出願のそれぞれは、全ての目的でその全体を引用することにより本明細書の一部をなす。
溶接システムを動かしたり再配置したりする必要が多々ある。したがって、溶接システムには、溶接システムを持ち上げるのを容易にする機構を組み込むべきである。現在の溶接システムは、限定された機能を有する単一のリフト機構しか備えることができない。この単一のリフト機構は、溶接システムを地面から持ち上げずに動かすことが望ましいとし得る場合に不十分でもある。例えば、操作者が溶接システムの位置をずらしたり僅かに再調整したりすることを望む場合、現在の溶接システムは人間工学的な(例えば握り易い)グリップ位置を有しない。溶接システムを安全に握ることが可能でないと、溶接システム及び/又は操作者に被害がもたらされる場合がある。
さらに、ほとんどの溶接システム筐体は設計が過度に簡素である。溶接システム筐体は、通常、溶接出力端子及び露出した縁のカバー片、及び/又は筐体を形成するのに用いられるパネル間のシームを組み込んでいる。特に、シームはパネル又は重なったパネル間に隙間を有する場合があり、カバー片は、脆弱である場合があるとともに、出力接続部上の適所にないと、妨害を生じる(例えば、邪魔になる)場合がある。さらに、カバー片及び隙間/重なりは溶接システムの美観を損なう場合がある。
本来特許請求される本発明の範囲に相当する或る特定の実施形態が以下に要約される。これらの実施形態は、特許請求される本発明の範囲を限定することを意図せず、その代わり、これらの実施形態は単に本発明の可能な形態の簡潔な要約を提供するように意図されている。実際、本発明は、以下に記載される実施形態と同様であるか又は異なる場合がある種々の形態を包含することができる。
第1の実施形態において、溶接システムが、第1の摺動トラック及び第2の摺動トラックを有するフレームを備える。摺動トラックは互いに対して略平行である。本溶接システムは、第1の摺動トラック内を摺動するように構成される第1の組のタブと、第2の摺動トラック内を摺動するように構成される第2の組のタブとを有するカバー片も備える。
第2の実施形態において、溶接システムがフロントパネル組立体を備え、フロントパネル組立体は、開放位置から閉鎖位置に、フロントパネル組立体に対して垂直方向に摺動するように構成されるカバー片を備える。
第3の実施形態において、溶接システムが、第1の摺動トラック及び第2の摺動トラックを有するフレームを備える。本溶接システムは、第1の摺動トラック内を摺動するように構成される第1の組のタブと、第2の摺動トラック内を摺動するように構成される第2の組のタブとを有するカバー片も備える。第1の組のタブ及び第2の組のタブはカバー片の互いに反対側に配置される。カバー片は窪みを有し、この窪みは、カバー片が開放位置に摺動すると、フレームのファンルーバーから突出するデテントと嵌合するように構成される。さらに、溶接システムは複数の電気接続部を有する。カバー片は、このカバー片が摺動トラック内を閉鎖位置に摺動する場合、複数の電気接続部を実質的にカバーし、このカバー片が摺動トラック内を開放位置に摺動する場合、複数の電気接続部は完全に露出する。
本発明のこれらの特徴、態様及び長所、並びに他の特徴、態様及び長所は、添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むときに、より理解が進むことになる。なお、図面全体を通して、類似の符号は類似の部品を表す。
リフト機構及び溶接システム筐体を備える溶接システムの一実施形態の斜視図である。 図1のリフト機構を備える溶接システムの一実施形態の斜視図であり、リフト機構は、溶接システムの動作中に用いる隠れた位置にある。 リフト機構の一実施形態の分解図である。 図1〜図3のリフト機構の一部とすることができるリフトアイの一実施形態の側断面図である。 図1の溶接システムのフロントパネル組立体の一実施形態の或る特定の部品の分解図である。 凹状ハンドルの一実施形態の上面図及び/又は底面図である。 図6の凹状ハンドルの側面図である。 図7の線8−8に沿った凹状ハンドルの断面図である。 摺動トラックを有する溶接システムの一実施形態の詳細図である。 図9の溶接システムの実施形態の斜視図である。 図9及び図10の摺動トラック上を摺動することができるカバー片の一実施形態の上面図及び正面図である。 フロントパネル組立体の一実施形態の斜視図であり、ルーバーのうちの1つのデテントを示している。 線13−13に沿った図12のフロントパネル組立体の実施形態の側面切取り図であり、ルーバーのうちの1つにおけるデテント及びカバー片の嵌合窪みを示している。 複数の板金パネルを備える筐体の一実施形態の斜視図である。
本発明の1つ又は複数の特定の実施形態が以下で述べられる。これらの実施形態の簡潔な説明を提供しようとして、実際の実装態様の全ての特徴が、本明細書で述べられない場合がある。任意のこうした実際の実装態様の開発において、任意の工学又は設計プロジェクトの場合と同様に、多数の実装態様固有の決定が、実装態様ごとに変動する場合がある、システム関連制約及びビジネス関連制約に関する適合性等の開発者の固有の目的を達成するために行われなければならないことが認識されるべきである。さらに、こうした開発努力が、複雑でかつ時間がかかり得るが、それでも、本開示の利益を受ける当業者にとって、設計、作製、及び製造の決まり切った仕事であることが認識されるべきである。
本発明の種々の実施形態の要素を導入するとき、数量を限定しない語("a," "an," "the," and "said")は、要素の1つ又は複数が存在することを意味することを意図される。用語「備える(comprising)」、「含む(including)」、及び「有する(having)」は、包含的であり、挙げた要素以外の更なる要素が存在する場合があることを意味することを意図される。
本明細書に記載されている実施形態は、溶接システムのリフト機構(例えばリフトアイ)の形態及び溶接システム筐体における改良を含む。これらの改良は、隙間(recess)内に配置することができるリフトアイと、人間工学的なハンドル、摺動トラック、及びサイドパネルを有する溶接システム筐体とを含む。このような改良により、例えば、操作者がリフトアイを複数の位置に配置する、及び/又は摺動により溶接システムを再配置/再位置決めすることを可能にすることができる。本明細書に記載されている実施形態は、溶接システムの使用を簡略化するとともに、溶接システム及び/又は操作者に被害をもたらす可能性を低減する。開示されている実施形態の他の利益として、溶接システムの内部コンポーネントと、カバープレートと、電気接続部との保護が挙げられる。この改良により、操作性、耐久性、可搬性、アクセス性、及び溶接システムの全体としての美観を高めることができる。
図1は、リフト機構及び溶接システム筐体を備える溶接システム10の一実施形態の斜視図である。溶接システム10は、ガスメタルアーク溶接(GMAW:gas metal arc welding)、フラックスコアードアーク溶接(FCAW:flux cored arc welding)、ガスタングステンアーク溶接(GTAW:gas tungsten arc welding)、サブマージアーク溶接(SAW:submerged arc welding)、被覆金属アーク溶接(SMAW:shielded metal arc welding)、カーボンアーク切断エア(CAC−A:carbon arc cutting-air)、又は同様のアーク溶接プロセス等の任意の好適な溶接形態に用いることができる。溶接システム10は、溶接プロセスの実施中の溶接電源を提供するように構成される。溶接システム10は、リフト機構14を組み込むことができるハウジング12を備える。リフト機構14は、溶接システム10をジャッキ又は油圧式リフト等のリフト機に接続するのに用いることができる。溶接システム10は、1つ又は複数のハンドル18を有するフロントパネル組立体16も備える。ハンドル18は、操作者が溶接システム10を快適に再位置決めすることを可能にするように人間工学的に設計することができる。フロントパネル組立体16はカバー片20も備える。カバー片20は、美観的及び耐久的に溶接出力接続部(及び他の電気接続部)並びに溶接システム10の他の内部コンポーネントを保護するように構成することができる。溶接システム10はサイドパネル22も備える。サイドパネル22を溶接システム10の外側をカバーするのに用いて、異物が溶接システム10を汚染することを防ぐとともに、溶接システム10の操作者を保護することができる。
図2は、図1のリフト機構14を備える溶接システム10の一実施形態の斜視図であり、リフト機構14は、溶接システム10の動作中に用いる、隠れた(例えば、完全に後退した)位置にある。リフト機構14はリフトアイ24を有することができる。リフトアイ24を溶接システム10のハウジング12内に組み込み、必要に応じて、溶接システム10を持ち上げ、溶接システム10を再配置する機器に対するアクセスポイントを提供することができる。さらに、リフトアイ24は、追加のコンポーネントが溶接システム10の頂部に位置付けられる場合、溶接システム10の位置決め特徴部として機能することができる。例えば、溶接ワイヤ供給装置(図示せず)を溶接システム10の頂部に配置することができ、リフトアイ24を位置決め基準として用いることができる。より詳細には、(例えば図1に示されているように)リフトアイ24が溶接システム10のハウジング12から延出する場合、溶接ワイヤ供給装置の底部の嵌合特徴部をリフトアイ24と位置合わせ及び嵌合することができる。
図3はリフト機構14の一実施形態の分解図である。使用時、リフトアイ24の一部は溶接システム10のハウジング12を越えて延在することができる。露出部26は、リフトアイ24をリフト機器に接続するのに穴28(例えばアイ、図1を参照)を含むことができる。(例えば、ハウジング12から外方に延出しない)非露出部30は、リフトアイ24の並進を可能にする一連のスロット32を含むことができる。使用しない場合、リフトアイ24の大部分は、ハウジング12内の隙間34に存在することができ、そのため、不必要に露出したり、他のコンポーネントの邪魔になったりすることがない。
リフトアイ24は、少なくとも3つの可能な位置、すなわち、2つの静止位置及び1つのリフト位置を有することができる。一方の静止位置50(例えば位置合わせ位置)は、リフトアイ24が僅かに露出していることを含むことができる。他方の静止位置40(例えば、高さ制限がある場合又は美観がより所望される場合)は、リフトアイ24がハウジング12の隙間内に後退していることができる。ここではリフトアイ24の略全体(例えば、約95%、約99%、又はそれよりも多く)がハウジング12内に配置されている(図2を参照)。リフト位置60は、リフトアイ24が隙間34から外方に完全に延出していることができる。いずれの静止位置40、50からも、リフトアイ24に印加される上向きの力36によりリフトアイ24をリフト位置60に位置付けることができる。上向きの力36は、複数の円筒軸受38と組み合わせて少なくとも2つのスロット32を用いることにより(図3及び図4を参照)、リフトアイ24の構造内に均等に分散することができる。図3において、4つの円筒軸受38のうちの2つがスロット32内に嵌まるように構成されるが、円筒軸受38の全ては、それぞれのねじ55及び対応する(associated)ナット56を伴って構成され、第1の内部取付け部57及び第2の内部取付け部58をともにリフトアイ24の周りに保持するように機能することが留意される。第1の内部取付け部57及び第2の内部取付け部58は、リフト機構14を溶接システム10のハウジング12内に取り付けるように用いられることが理解される。
図4は、図1〜図3のリフト機構14の一部とすることができるリフトアイ24の一実施形態の側断面図である。リフトアイ24は、円筒軸受38がスロット32の頂部41に配置される場合、後退した静止位置40にあることができる。上向きの力36が印加されると、スロット32及び円筒軸受38によって形成される経路に沿ってリフトアイ24を付勢することができる。円筒軸受38は、リフトアイ24が円筒軸受38の周りで垂直方向42及び水平方向44に並進する間、固定されたままであることができる。スロット32の頂部41(例えば、スロット32の長い垂直部)は垂直方向の並進を加えることができ、スロット32の傾斜部46は水平方向の並進を更に加えることができる。或る特定の実施形態において、スロット32の傾斜部46は垂直軸42から約133度で配置することができるが、約90度〜約180度の任意の角度48を用いることができる(例えば、或る特定の実施形態において約125度〜約145度の範囲)。傾斜部46の端部における小さい垂直スロット部51を、露出した静止位置50内にリフトアイ24を保持するのに用いることができる。これにより、溶接システム10の頂部に位置付けられる追加のコンポーネント(例えば、溶接ワイヤ供給装置及び他のコンポーネント)の位置決め基準として用いられる安定位置がもたらされ得る。或る特定の実施形態において、より短い第3のサイドスロット52を用いて、溶接システム10のハウジング12内でリフトアイ24とその隙間34との間の平行な向きを確実にすることができる。
垂直方向42及び水平方向44の並進の双方を可能にするために、ハウジング12の隙間34はリフトアイ24よりも僅かに大きくすることができる。或る特定の実施形態において、隙間34を通して溶接システム10に不純物が入ることを防ぐように、摺動シール54を隙間34に隣接して備えることができる(図3を参照)。シール54は低摩擦材料から形成することができ、リフトアイ24の表面と隙間34の表面との間はしっかりとフィットすることができる。さらに、或る特定の実施形態において、隙間34を通して入る場合があるあらゆる液体を除去するように、リフトアイ24の下方に少なくとも1つのドレンチャネル59を備えることができる。
図5は、図1の溶接システム10のフロントパネル組立体16の一実施形態の或る特定の部品の分解図である。フロントパネル組立体16は、トップフレーム部材62と、フロントパネル64と、凹状ハンドル18と、溶接システム10のサイドフレーム部材66とを備える。フロントパネル組立体16の各部品は2つ以上の部片を含むことができるか、又は図5に示されている別個の部片を組み合わせることができる。例えば、或る特定の実施形態において、トップフレーム部材62及びフロントパネル64は単一製造品として構成することができる。他の実施形態において、凹状ハンドル18及びサイドフレーム部材66は単一製造品として構成することができる。図示の実施形態では、凹状ハンドル18は、トップフレーム部材62とサイドフレーム部材66との間に配置され、操作者が溶接システム10を、溶接システム10を持ち上げる機器を用いて又はそのような機器を用いることなく再配置/再位置決めすることを可能にすることができる。そのように、凹状ハンドル18は、操作者が溶接システム10を人間工学的に握る場所を提供することができる。凹状ハンドル18は、溶接システム10のハウジング12に組み込むことができ、溶接システム10に向かって凹状になっていることができる。
図6は、凹状ハンドル18の上面図及び/又は底面図である。凹状ハンドル18は側面68及び美観的に好ましい斜面70を有する。各面68、70は、サイドフレーム部材66の対応する面72、74と適合することができる。凹状ハンドル18がサイドフレーム部材66と適合することで、溶接システム10に、見た目に好ましく、溶接システム10の設計を一体的にする設計を与える。凹状ハンドル18は、凹状ハンドル18を支持及び強化する内部タブ76も有する。例えば、凹状ハンドル18は、約2個〜約20個の内部タブ76を有することができる。内部タブ76は凹状ハンドル18を、サイドフレーム部材66、トップフレーム部材62、フロントパネル64、ハウジング12、又はそれらの組合せに対して固定することができる。また、内部タブ76は、凹状ハンドル18をフロントパネル組立体16の他の部品及び溶接システム10と位置合わせする。内部タブ76は、握るための頑丈さを提供することに加えて、凹状ハンドル18の溶接システム10への組付けを簡略化することができる。
図7は図6の凹状ハンドル18の側面図である。図示のように、凹状ハンドル18は線A−Aに関して略対称とすることができる。対称構造により、凹状ハンドル18を、溶接システム10のいずれの側にも設置することができる単一部分から構成することが可能になる。或る特定の実施形態において、凹状ハンドル18は、締結具77(例えば、釘、ボルト、ねじ、ピン等)によって溶接システム10に結合することができる。すなわち、再び図1を参照すると、凹状ハンドル18は、図7に示されている構成では、溶接システム10の左側78に(溶接システム10から外方に向いて)設置することができる。または、同じ凹状ハンドル18は、線A−Aの回りに180度回転させ、溶接システム10の右側80に設置することができる。ここでも、凹状ハンドル18は溶接システム10の内部を向いている。凹状ハンドル18は凹部82を有し、凹部82は、溶接システム10を位置決め又は調整する間、操作者の手に人間工学的にフィットするように構成されている。
図8は図7の線8−8に沿った凹状ハンドル18の断面図である。溶接システムにおいて、凹状に保たれながら人間工学的なグリップを提供するように、凹状ハンドル18の凹部82は、操作者の指が凹状傾斜部84をしっかりと握ることができるように傾斜していることができる。快適なグリップを確実にするために、傾斜部84(例えば内壁)は凹状ハンドル18の側面68から約70度の角度86で配置することができる(図3を参照)が、約60度〜約80度の任意の他の好適な角度86を用いてもよい。いくつかの実施形態において、凹状ハンドル18は鋳造手順によってプラスチックで形成することができる。鋳造手順により、凹状ハンドル18を内部タブ76とともに、単一ステップで形成することを可能にすることができる。
図9は、フロントカバー片20を備える溶接システム10の一実施形態の斜視図である。カバー片20は、溶接システム10のフロントパネル組立体16において略平行な摺動トラック94内を摺動することができる。図1を再び参照すると、カバー片20は下降(例えば閉鎖)位置96に配置されている。下降位置96では、カバー片20は溶接システム10の電気接続部92(例えば、溶接出力接続部、フィードバック接続部等のような他の電気接続部)を実質的にカバーする。このように、カバー片20は、操作者が電気接続部92に不慮に接触することから保護することができる。電気接続部92を露呈させる(例えば、完全に露出する)には、カバー片20をフロントパネル組立体16の摺動トラック94内で上方98に摺動させることができる。トラック94内を上98及び下100に摺動させることにより、カバー片20は溶接システム10にしっかりと結合したままであり、溶接システム10を使用する操作者に対して妨害を生じない。
図10は図9の溶接システム10の実施形態の詳細図である。カバー片20の摺動動作を容易にするように、カバー片20は各側に1組のサイドタブ102、106、108を有することができる。タブ102、106、108は、溶接システム10のフロントパネル組立体16の摺動トラック94内に嵌合することができる。さらに、タブ102、106、108は、摺動トラック94内にスナップ嵌めをもたらして、カバー片20をトラック94内にしっかりと保持し、カバー片20が溶接システム10から不慮に脱離することを防ぐことができる。開放位置104(例えば、図9に示されているような「上」位置)に摺動すると、フロントパネル組立体16のルーバー114のうちの1つから突出するデテント138は、カバー片20の後壁142にある相補的な窪み140と嵌合し、それによりカバー片20を開放位置104にロックすることができる。図12はフロントパネル組立体16の一実施形態の斜視図であり、ルーバー114のうちの1つのデテント138を示している。図13は線13−13に沿った図12のフロントパネル組立体16の実施形態の側面切取り図であり、ルーバー114のうちの1つにおけるデテント138及びカバー片20の嵌合窪み140を示している。したがって、図9に示されているように、僅かな下方100への圧力によりデテント138を相補的な窪み140から外し、それにより、カバー片20を(図1に示されているような)閉鎖位置96に摺動させるのを容易にすることができる。
図11は、図9及び図10の摺動トラック94上を摺動することができるカバー片20の一実施形態の上面図及び正面図である。カバー片20は、サイドタブ102と、トップタブ106と、ボトムタブ108とを有する。さらに、図11に示されているように、カバー片20は、カバー片20と溶接システム10との間の干渉を防ぐようにコンター加工してもよい。コンター点110は、カバー片20と溶接システム10との間の分離距離115を提供するためにカバー片20がとるコンター角度112を示している。カバー片20は溶接システム10に美観(aesthetic appeal)も提供する。いくつかの実施形態において、フロントパネル組立体16はルーバー付きとする(例えば、図1に示されているような複数のファンルーバー114を有する)ことができる。カバー片20は相補的な幾何形状を組み込むことができる。例えば、カバー片20のコンター角度112は、フロントパネル組立体16のルーバー114の輪郭に実質的に適合するように構成することができる。さらに、カバー片20は、電気接続部92に対応するアーチ状開口116を有することができる。カバー片20が閉鎖位置96(図1を参照)に摺動する場合、電気接続部92に接続される溶接ケーブル(及び他の電気ケーブル)は、アーチ状開口116を通して配線することができる。さらに、アーチ状開口116の輪郭は溶接システム10の美観を高めることができる。
図14は、複数の板金パネルを備える筐体の一実施形態の斜視図である。溶接システム10のハウジング12は複数の板金パネル118から形成することができる。例えば、板金パネル118を用いて、溶接システム筐体のサイドパネル120と、リアパネルと、トップパネルとを形成することができる。パネル118のそれぞれは、タブ122、陥没部124(例えば、皿穴(countersinks)、座ぐり穴(counterbores)、穴、ねじ穴等)、スロット126、及び/又は他の特徴部を有し、パネル118をハウジング12の他の部品(例えば、フレーム、前面等)に結合するのを容易にすることができる。或る特定の実施形態において、各サイドパネル120は底縁に沿ったタブ122を組み込むことができる(図1を参照)。タブ122は、ハウジング12のフレームの相補的な幾何形状(例えば細長いスロット123)と嵌合することができ、サイドパネル120をフレームハウジング12に結合するのを可能にすることができる。そのようなタブ/スロットの幾何形状は、筐体部品間の均一なシーム(例えば、滑らかな遷移部及び面一の接合部)を形成することができ、溶接システム筐体のパネル118の任意の組合せにおいて用いることができる。換言すると、パネル118が溶接システム筐体に固定されると、シームにおいて溶接システム筐体から延出する突出部又は溶接システム筐体内に延在する窪みが存在しない。
パネル118は、締結具128を収容する皿穴、座ぐり穴、穴等の陥没部124も有することができる。締結具128を用いて、パネル118を溶接システム10のハウジング12に取り付けることができる。陥没部124により、パネル118を反らせたり、別様に変形又は歪曲したりすることなく、パネル118の確実な取付けを可能にすることができる。さらに、陥没部124を締結具128とともに用いることにより、筐体のシームの質を向上することもできる。向上したシームの質により、溶接システム10の美観を高めることができ、異物がハウジング12に入るのを防ぐことができる。
また、パネル118、特にサイドパネル120は、パネル118の縁(例えば頂縁)から延出する内方傾斜フランジ130を含むことができる。そのようなフランジ130にはハウジング12の別のパネルを重ねることができる。重なったフランジ130は不純物に対するシールを提供する隙間のないシーム132を形成することができる。そのように、溶接システム10の内部コンポーネントを粉塵に対して保護し、それにより溶接システム10の信頼性を向上することができる。さらに、溶接システム10は、パネル118間の隙間及び重なりが最小限に抑えられることから、美観を高めることができる。また、縁フランジ130を用いることで、補強された縁及びシームをもたらし、筐体の耐久性を向上することができる。そのようなフランジ130は、1つのパネル又は複数のパネル118の任意の縁又は縁の組合せに組み込むことができる。
また、溶接システム10のハウジング12を個々のパネル118から形成することにより、ハウジング12の組立てプロセスを簡略化することができる。例えば、操作者は単純/標準的な工具を用いてハウジング12を組み立てることができる。単純な工具を用いることにより、時間削減、コスト削減、及び操作者の訓練の削減につながり得る。例えば、タブ/スロットの幾何形状を用いることにより、サイドパネル120を単純に適所に回転させて、締結具128によって固定することを可能にすることができる。1つの実施形態において、組立て方法は、リアパネルをフレームに結合することと、各サイドパネル120のタブ122をフレームのスロット内に配置することと、各サイドパネル120をリアパネルに当接するまで内方に(例えば、矢印134によって示されているように)回転させることと、各サイドパネル120を、ハウジング12のフロントパネル組立体16に当接するまでハウジング12の前部に向かって水平に(例えば、矢印136によって示されているように)摺動させることと、筐体を完成させるようにトップパネルを位置付けることと、パネル120を締結具128によって固定することとを含むことができる。完全に組み立てられた溶接システム筐体は図1に示されている。
本明細書において、本発明の或る特定の特徴だけが図示及び説明されてきたが、当業者には多くの変更及び変形が思い浮かぶであろう。それゆえ、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨に入る全ての変更及び変形を包含することを意図していることは理解されたい。
10 溶接システム
12 フレームハウジング
14 リフト機構
16 フロントパネル組立体
18 凹状ハンドル
20 フロントカバー片
22 サイドパネル
24 リフトアイ
26 露出部
28 穴
30 非露出部
32 スロット
34 隙間
36 上向きの力
38 円筒軸受
40 静止位置
41 頂部
42 垂直方向
44 水平方向
46 傾斜部
48 角度
50 静止位置
51 垂直スロット部
52 第3のサイドスロット
54 摺動シール
56 ナット
57 第1の内部取付け部
58 第2の内部取付け部
59 ドレンチャネル
60 リフト位置
62 トップフレーム部材
64 フロントパネル
66 サイドフレーム部材
68 側面
70 斜面
72 面
74 面
76 内部タブ
77 締結具
78 左側
80 右側
82 凹部
84 傾斜部
86 角度
92 電気接続部
94 摺動トラック
96 閉鎖位置
96 下降位置
98 上方
100 下方
102 サイドタブ
104 開放位置
106 トップタブ
106 サイドタブ
108 ボトムタブ
108 サイドタブ
110 コンター点
112 コンター角度
114 ルーバー
115 分離距離
116 アーチ状開口
118 パネル
120 サイドパネル
122 タブ
124 陥没部
126 スロット
128 締結具
130 フランジ
132 シーム
138 デテント
142 後壁

Claims (20)

  1. 溶接システムであって、
    第1の摺動トラック及び第2の摺動トラックを有するフレームであって、前記摺動トラックは互いに対して略平行であるフレームと、
    前記第1の摺動トラック内を摺動するように構成される第1の組のタブと、前記第2の摺動トラック内を摺動するように構成される第2の組のタブとを有するカバー片とを備える溶接システム。
  2. 前記第1の組のタブ及び前記第2の組のタブは前記カバー片の互いに反対側に配置される請求項1に記載の溶接システム。
  3. 前記溶接システムは複数の電気接続部を有し、前記カバー片は、該カバー片が前記摺動トラック内を閉鎖位置に摺動する場合、前記複数の電気接続部を実質的にカバーし、前記カバー片が前記摺動トラック内を開放位置に摺動する場合、前記複数の電気接続部は完全に露出する請求項1に記載の溶接システム。
  4. 前記カバー片は窪みを有し、該窪みは、前記カバー片が前記開放位置に摺動すると、前記フレームのファンルーバーから突出するデテントと嵌合するように構成される請求項3に記載の溶接システム。
  5. 前記カバー片は、僅かに凸状にコンター加工された形状を有する請求項1に記載の溶接システム。
  6. 前記カバー片の前記コンター加工された形状は、前記溶接システムのフロントパネルの複数のファンルーバーのコンター加工された形状に実質的に適合し、前記カバー片は前記複数のファンルーバーの上を摺動する請求項5に記載の溶接システム。
  7. 前記カバー片は、複数の電気接続部に対応する複数のアーチ状開口を有し、前記電気接続部に接続される電気ケーブルは、前記カバー片が前記摺動トラック内を閉鎖位置に摺動する場合、前記アーチ状開口を通って延びる請求項1に記載の溶接システム。
  8. 前記フレームの互いに反対側に配置される第1の凹状ハンドル及び第2の凹状ハンドルを備える請求項1に記載の溶接システム。
  9. 溶接システムであって、該溶接システムはフロントパネル組立体を備え、該フロントパネル組立体は、開放位置から閉鎖位置に、該フロントパネル組立体に対して垂直方向に摺動するように構成されるカバー片を備える溶接システム。
  10. 前記カバー片は、前記フロントパネル組立体の第1の摺動トラック内を摺動するように構成される第1の組のタブと、前記フロントパネル組立体の第2の摺動トラック内を摺動するように構成される第2の組のタブとを有する請求項9に記載の溶接システム。
  11. 前記第1の組のタブ及び前記第2の組のタブは前記カバー片の互いに反対側に配置される請求項10に記載の溶接システム。
  12. 前記カバー片は窪みを有し、該窪みは、前記カバー片が前記開放位置にある場合、前記フロントパネル組立体のファンルーバーから突出するデテントと嵌合するように構成される請求項10に記載の溶接システム。
  13. 前記溶接システムは複数の電気接続部を有し、前記カバー片は、該カバー片が前記閉鎖位置にある場合、前記複数の電気接続部を実質的にカバーし、前記カバー片が前記開放位置にあるとき、前記複数の電気接続部は完全に露出する請求項9に記載の溶接システム。
  14. 前記カバー片は、僅かに凸状にコンター加工された形状を有する請求項9に記載の溶接システム。
  15. 前記カバー片の前記コンター加工された形状は、前記フロントパネル組立体のファンルーバーのコンター加工された形状に実質的に適合し、前記カバー片は前記ファンルーバーの上を摺動する請求項14に記載の溶接システム。
  16. 前記カバー片は、複数の電気接続部に対応する複数のアーチ状開口を有し、前記電気接続部に接続される電気ケーブルは、前記カバー片が前記閉鎖位置にあるとき、前記アーチ状開口を通って延びる請求項9に記載の溶接システム。
  17. 前記フロントパネル組立体の互いに反対側に配置される第1の凹状ハンドル及び第2の凹状ハンドルを備える請求項9に記載の溶接システム。
  18. 溶接システムであって、
    第1の摺動トラック及び第2の摺動トラックを有するフレームと、
    前記第1の摺動トラック内を摺動するように構成される第1の組のタブと、前記第2の摺動トラック内を摺動するように構成される第2の組のタブとを有するカバー片であって、前記第1の組のタブ及び前記第2の組のタブは該カバー片の互いに反対側に配置され、該カバー片は窪みを有し、該窪みは、該カバー片が開放位置に摺動すると、前記フレームのファンルーバーから突出するデテントと嵌合するように構成されるカバー片と、
    複数の電気接続部であって、前記カバー片は、該カバー片が前記摺動トラック内を閉鎖位置に摺動する場合、該複数の電気接続部を実質的にカバーし、前記カバー片が前記摺動トラック内を前記開放位置に摺動する場合、該複数の電気接続部は完全に露出する、複数の電気接続部とを備える溶接システム。
  19. 前記カバー片は、僅かに凸状にコンター加工された形状を有し、該コンター加工された形状は、前記ファンルーバーのコンター加工された形状に実質的に適合する請求項18に記載の溶接システム。
  20. 前記カバー片は、前記複数の電気接続部に対応する複数のアーチ状開口を有し、前記電気接続部に接続される電気ケーブルは、前記カバー片が前記摺動トラック内を前記閉鎖位置に摺動するとき、前記アーチ状開口を通って延びる請求項18に記載の溶接システム。
JP2015531213A 2012-09-07 2013-09-05 端子カバー片を備える溶接システム Pending JP2015527208A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261698020P 2012-09-07 2012-09-07
US201261697998P 2012-09-07 2012-09-07
US201261698060P 2012-09-07 2012-09-07
US201261698027P 2012-09-07 2012-09-07
US61/697,998 2012-09-07
US61/698,020 2012-09-07
US61/698,027 2012-09-07
US61/698,060 2012-09-07
US13/841,453 US10207352B2 (en) 2012-09-07 2013-03-15 Welding system with terminal cover piece
US13/841,453 2013-03-15
PCT/US2013/058347 WO2014039736A2 (en) 2012-09-07 2013-09-05 Welding system with terminal cover piece

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527208A true JP2015527208A (ja) 2015-09-17
JP2015527208A5 JP2015527208A5 (ja) 2016-10-27

Family

ID=50232178

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531169A Pending JP2015527206A (ja) 2012-09-07 2013-09-04 リフト機構及び筐体を備えた溶接システム
JP2015531170A Pending JP2015527207A (ja) 2012-09-07 2013-09-04 溶接システムのパネル
JP2015531213A Pending JP2015527208A (ja) 2012-09-07 2013-09-05 端子カバー片を備える溶接システム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531169A Pending JP2015527206A (ja) 2012-09-07 2013-09-04 リフト機構及び筐体を備えた溶接システム
JP2015531170A Pending JP2015527207A (ja) 2012-09-07 2013-09-04 溶接システムのパネル

Country Status (10)

Country Link
US (4) US10183355B2 (ja)
EP (3) EP2892681A2 (ja)
JP (3) JP2015527206A (ja)
KR (3) KR20150052030A (ja)
CN (4) CN104602855B (ja)
AU (3) AU2013312802B2 (ja)
BR (3) BR112015002269A2 (ja)
CA (3) CA2878233A1 (ja)
MX (3) MX342333B (ja)
WO (4) WO2014039588A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10046411B2 (en) 2012-09-07 2018-08-14 Illinois Tool Works Inc. Modular welding system
US10183355B2 (en) 2012-09-07 2019-01-22 Illinois Tool Works Inc. Welding system panels
USD751033S1 (en) * 2012-09-07 2016-03-08 Illinois Tool Works Inc. Welding power supply frame
USD731968S1 (en) * 2012-09-07 2015-06-16 Illinios Tool Works Inc. Welding power supply grill
US20170113404A1 (en) 2015-10-21 2017-04-27 Miller Weldmaster Corporation Method and apparatus for welding a roofing membrane
CN106933308A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机箱
USD864199S1 (en) * 2018-04-13 2019-10-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer
CN108817759A (zh) * 2018-07-26 2018-11-16 芜湖市越泽机器人科技有限公司 一种机器人零配件焊接装置
USD914071S1 (en) 2018-11-02 2021-03-23 Esab Ab Welding device enclosure
JP7238223B2 (ja) * 2019-04-05 2023-03-14 株式会社ダイヘン ワイヤ送給装置
CN110149779B (zh) * 2019-04-29 2020-06-30 上海沪工焊接集团股份有限公司 一种机芯支架

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6062663A (en) * 1997-11-17 2000-05-16 Nec Corporation Japan Door for computer case
US20110220627A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Lincoln Global, Inc. Slideable welding power source housing assembly

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2871440A (en) 1955-09-21 1959-01-27 Oliver M Hart Improved welding unit
US2916733A (en) 1957-07-26 1959-12-08 Hirsch Wilbert Cover for electric wiring and outlet
GB1100041A (en) 1964-02-24 1968-01-24 Harley Patents Int Improvements relating to connector devices
DE1916881U (de) 1964-09-28 1965-06-03 Peter Steinlein Geraetekasten.
GB1157968A (en) 1967-04-12 1969-07-09 British Oxygen Co Ltd Arc-Welding Power Sources
US3528347A (en) 1968-04-03 1970-09-15 Cutler Hammer Inc Counter-kicker for newspapers in a lapped stream
DE2002156B2 (de) 1970-01-19 1972-05-10 Alno-Möbelwerke GmbH & Co KG, 7798 Pfullendorf Geraeteschrank fuer elektrische kuechengeraete
JPS5119067Y2 (ja) * 1973-08-08 1976-05-20
JPS5039412A (ja) 1973-08-09 1975-04-11
JPS585071Y2 (ja) * 1979-04-17 1983-01-28 澤藤電機株式会社 可搬式エンジン発電機
JPS55152327A (en) 1979-05-15 1980-11-27 Tokyo Electric Co Ltd Baker
JPS56131084A (en) 1980-03-14 1981-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power source for welding
JPH0349812Y2 (ja) 1986-02-18 1991-10-24
DE8806453U1 (ja) 1988-05-17 1988-10-20 Rohde & Sohn Gmbh + Co Kg, 3412 Noerten-Hardenberg, De
US5106248A (en) 1988-12-05 1992-04-21 Caysher, Inc. Retractable cleat device
US5050760A (en) * 1990-10-05 1991-09-24 Garcia Robert L Clothespin caddy
US5078614A (en) 1990-10-12 1992-01-07 Shotey Michael J Sliding cover and shroud for electrical outlets
US5169218A (en) * 1991-10-30 1992-12-08 Edward Chu Computer mainframe front panel assembly
DE9211696U1 (ja) 1992-08-31 1993-03-11 Stucki Kunststoffwerk Und Werkzeugbau Gmbh, 4902 Bad Salzuflen, De
US5317795A (en) * 1993-02-05 1994-06-07 Carrier Corporation Retractable handle for a room air conditioner
JPH0728559A (ja) 1993-07-09 1995-01-31 Toshiba Corp 携帯型電子機器
US5444897A (en) 1994-01-06 1995-08-29 Gross; Nathan R. Hooks reciprocable between a recessed inoperative position and an exposed operative position
US5607608A (en) 1995-02-03 1997-03-04 Miller Group Ltd. End cap construction for engine driven welder
US5734148A (en) * 1995-09-11 1998-03-31 Miller Electric Manufacturing Co. Retention means for side panels for welding machine
US5747773A (en) 1995-12-18 1998-05-05 The Esab Group, Inc. Arc welder power source
US5642260A (en) 1996-01-16 1997-06-24 Illinois Tool Works Inc. Welding power supply housing
CN2289360Y (zh) 1997-04-02 1998-08-26 蔡宗彦 一种防尘电脑主机面板
US5797639A (en) 1997-04-07 1998-08-25 Zorzenon; Peter P. Lock box
US5932845A (en) 1997-10-28 1999-08-03 Lacy; Brian W. Safety electrical outlet apparatus
US6039500A (en) 1998-05-05 2000-03-21 Kwon; Yong Chin Quick change side full hoist ring assembly
US6232576B1 (en) * 1998-12-10 2001-05-15 Illinois Tool Works Inc. Moveable lifting eye mechanism
US6242691B1 (en) 1999-02-03 2001-06-05 Lockheed Martin Corporation Electronic packaging and method of packaging
US6129429A (en) 1999-02-12 2000-10-10 Compaq Computer Corporation Rack serviceable computer chassis assembly
US6132019A (en) * 1999-08-11 2000-10-17 Silicon Graphics, Inc. Door assembly for a computer
US6489591B1 (en) 2000-04-10 2002-12-03 Illinois Tool Works Inc. Cooling air circuits for welding machine
US6698853B2 (en) 2000-12-20 2004-03-02 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Computer enclosure with locking device
US6568731B2 (en) 2001-03-22 2003-05-27 Alexander, Iii William J. Pipe lifting apparatus and method
US6604799B2 (en) * 2001-07-10 2003-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Configurable air vents on a computer enclosure
US6816391B2 (en) 2001-11-01 2004-11-09 Gateway, Inc. Tool-less access cover and EMI tight access door
US6705563B2 (en) 2001-11-26 2004-03-16 Lincoln Global, Inc. Open shipyard wire feeder
US6750429B2 (en) 2002-01-22 2004-06-15 Illinois Tool Works Inc. Storage compartment for storing welding-type accessories
US6674046B2 (en) 2002-02-11 2004-01-06 Illinois Tool Works Inc. Screw air compressor for a welder
US6764259B1 (en) 2002-05-24 2004-07-20 John Preta Retractable anchor device and method of mounting the anchor device
TW590247U (en) 2002-11-27 2004-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Computer cover securing device
US7095609B2 (en) 2003-04-01 2006-08-22 Gateway Inc. Robust intuitive latching mechanism
CN2616329Y (zh) 2003-04-25 2004-05-19 黄桂荣 一种便携式电焊机
US7288740B2 (en) * 2003-05-16 2007-10-30 Illinois Tool Works Inc. Welding device having multiple protective covers and connection paths
CN2643373Y (zh) 2003-07-29 2004-09-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑壳体
CN2641991Y (zh) 2003-07-31 2004-09-15 桦特电机科技有限公司 电力调整器保护盖
US7306273B2 (en) * 2003-09-04 2007-12-11 Estes Robert L Roll-off container with adjustable attachment apparatus
US7039439B2 (en) * 2003-10-08 2006-05-02 Super Link Electronics Co., Ltd. Cover body sliding/location structure of subscriber identity module connector
JP4253260B2 (ja) 2004-02-13 2009-04-08 デンヨー株式会社 バッテリ併用型エンジン駆動溶接機
CN2720500Y (zh) * 2004-06-12 2005-08-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑面板
JP2006008216A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Onkyo Corp 包装装置
US7374058B2 (en) 2004-07-23 2008-05-20 Thomas & Betts International, Inc. Extendable while-in-use cover
CN2745428Y (zh) 2004-09-16 2005-12-14 龙和文具股份有限公司 组合式公文架结构
CN2739926Y (zh) 2004-11-11 2005-11-09 惠州Tcl移动通信有限公司 一种带保护封盖的数码音乐播放器
US7329833B2 (en) 2005-02-07 2008-02-12 Illinois Tool Works Inc. System for improved high-frequency arc starting of a welding process
US7230827B2 (en) 2005-04-20 2007-06-12 Dell Products L.P. Method and apparatus for venting a chassis
US7455373B2 (en) 2005-05-19 2008-11-25 Lincoln Global, Inc. Engine welder cabinet
US7456373B2 (en) 2005-06-06 2008-11-25 Illinois Tool Works Inc. Welder with front mount fan
US8070242B2 (en) 2006-03-24 2011-12-06 Fujitsu Limited Mounting unit and electronic apparatus
KR101235930B1 (ko) * 2006-11-06 2013-02-21 엘지전자 주식회사 공기조화기
JP4060345B1 (ja) 2006-11-20 2008-03-12 株式会社協和木工所 組立式棺桶
KR100786794B1 (ko) 2006-12-01 2007-12-18 주식회사 조웰 용접기의 손잡이 일체형 디스플레이 커버
CN201025516Y (zh) * 2006-12-29 2008-02-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑机箱
WO2008106419A2 (en) 2007-02-27 2008-09-04 Illinois Tool Works Inc. Structural welding system
CN101277003A (zh) 2007-03-28 2008-10-01 万家盛 导线t接保护罩
CN101470481A (zh) * 2007-12-24 2009-07-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑机箱
CN201226132Y (zh) 2008-06-03 2009-04-22 浩创科技股份有限公司 计算机机箱
US8841582B2 (en) 2008-10-03 2014-09-23 Lincoln Global, Inc. Engine driven welding machine
US8552340B2 (en) 2008-12-16 2013-10-08 Illinois Tool Works Inc. Enclosed welder with recess panel
BRMU8900552U2 (pt) 2009-02-26 2010-10-19 Electrolux Do Brasil Sa máquina de lavar de alta pressão
US8624161B2 (en) 2009-03-03 2014-01-07 Illinois Tool Works Inc. Welding process employing variable minimum current
CN201369008Y (zh) * 2009-03-18 2009-12-23 群光电能科技股份有限公司 可快速组装的电源供应器外壳
US8461483B2 (en) 2009-07-24 2013-06-11 Lincoln Global, Inc. Engine driven welding power supplies with two piece shaft
CN201491982U (zh) 2009-08-21 2010-06-02 马俊钊 新式书架
CN102045971B (zh) * 2009-10-22 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备
CN201566881U (zh) 2009-12-05 2010-09-01 广东东通文具有限公司 抽屉式折叠盒
US20110180517A1 (en) 2010-01-26 2011-07-28 Illinois Tool Works Inc. Methods and systems for binding a wireless control device to a welding power source
CN102232726A (zh) 2010-05-05 2011-11-09 南通博宇机电有限公司 多功能公文框
CN102271474A (zh) 2010-06-04 2011-12-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置壳体
US8402907B2 (en) 2010-06-07 2013-03-26 Gem Products, Inc. Boat cleat assembly
CN201755727U (zh) 2010-08-10 2011-03-09 江门市保值久机电有限公司 一种焊机的壳体结构
CN201946797U (zh) * 2011-01-28 2011-08-24 唐山松下产业机器有限公司 输出端防护装置和电子设备
CN202043391U (zh) 2011-04-15 2011-11-16 旭丽电子(广州)有限公司 机壳结构
CN202185669U (zh) 2011-08-01 2012-04-11 德力西(杭州)变频器有限公司 逆变式手工弧焊机装配结构
CN103163970B (zh) 2011-12-08 2016-08-03 泰州市润扬电气有限公司 电子装置壳体
CN102581320A (zh) 2012-03-21 2012-07-18 山东冠泓数控装备有限公司 一种数控车床防护钣金
US10183355B2 (en) 2012-09-07 2019-01-22 Illinois Tool Works Inc. Welding system panels

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6062663A (en) * 1997-11-17 2000-05-16 Nec Corporation Japan Door for computer case
US20110220627A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Lincoln Global, Inc. Slideable welding power source housing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP2892675A2 (en) 2015-07-15
AU2013312408B2 (en) 2016-09-29
CN111496350A (zh) 2020-08-07
BR112015001987A2 (pt) 2017-07-04
AU2013312804B2 (en) 2016-05-19
AU2013312408A1 (en) 2015-02-05
JP2015527207A (ja) 2015-09-17
CA2878240A1 (en) 2014-03-13
WO2014039586A2 (en) 2014-03-13
EP2892681A2 (en) 2015-07-15
US10183355B2 (en) 2019-01-22
WO2014039588A2 (en) 2014-03-13
KR20150052031A (ko) 2015-05-13
US20140070683A1 (en) 2014-03-13
CN104602855B (zh) 2021-06-25
KR102100000B1 (ko) 2020-04-10
MX343319B (es) 2016-11-01
CA2878233A1 (en) 2014-03-13
MX2015000414A (es) 2015-03-12
US20140069902A1 (en) 2014-03-13
WO2014039586A3 (en) 2014-06-19
WO2014039588A3 (en) 2014-06-12
CN104602849A (zh) 2015-05-06
AU2013312802A1 (en) 2015-02-05
WO2014039590A1 (en) 2014-03-13
US20140069903A1 (en) 2014-03-13
BR112015004677A2 (pt) 2017-07-04
MX342333B (es) 2016-09-26
CN104602854B (zh) 2017-12-15
MX2015000423A (es) 2015-03-12
KR20150052030A (ko) 2015-05-13
WO2014039736A3 (en) 2014-06-19
CA2878236A1 (en) 2014-03-13
CN104602854A (zh) 2015-05-06
US9517525B2 (en) 2016-12-13
AU2013312802B2 (en) 2016-05-19
US10207352B2 (en) 2019-02-19
JP2015527206A (ja) 2015-09-17
EP2892682A2 (en) 2015-07-15
KR20150052032A (ko) 2015-05-13
US20140069905A1 (en) 2014-03-13
CN104602855A (zh) 2015-05-06
AU2013312804A1 (en) 2015-03-19
MX2015000418A (es) 2015-06-23
MX346582B (es) 2017-03-24
BR112015002269A2 (pt) 2017-07-04
WO2014039736A2 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015527208A (ja) 端子カバー片を備える溶接システム
US8338752B2 (en) Wire feeder having changeable housing
JP2009133556A (ja) リモコン装置
JP6616128B2 (ja) 電気機器用防塵フィルタ
US6417448B1 (en) Safety switch
JP2020168657A (ja) ワイヤ送給装置
JP2020168656A (ja) ワイヤ送給装置
JP6416599B2 (ja) ガス検知器の取付構造
JP5435480B2 (ja) デスクトップパネル及びそれを取り付けたデスク
KR20190016397A (ko) 열람테이블
JP2017162865A (ja) ルーバ換気装置
JPH0897581A (ja) 操作盤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313