JP2015526560A - 薄肉射出成形部材を製造するためのポリマー混合物 - Google Patents

薄肉射出成形部材を製造するためのポリマー混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015526560A
JP2015526560A JP2015527867A JP2015527867A JP2015526560A JP 2015526560 A JP2015526560 A JP 2015526560A JP 2015527867 A JP2015527867 A JP 2015527867A JP 2015527867 A JP2015527867 A JP 2015527867A JP 2015526560 A JP2015526560 A JP 2015526560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
components
acid
weight
mol
polymer mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6253650B2 (ja
Inventor
ブスマン マーティン
ブスマン マーティン
ヴィット ウーヴェ
ヴィット ウーヴェ
コール イェアク
コール イェアク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2015526560A publication Critical patent/JP2015526560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253650B2 publication Critical patent/JP6253650B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2505/00Use of metals, their alloys or their compounds, as filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、薄肉射出成形部材を製造するための、次のものを含有する生分解性ポリマー混合物に関する:A)成分A及びBを基準として、15〜50質量%の、40〜150g/10minのMFR(ISO 1133による、190℃/2.16kg)を有し、次のものを含有する生分解性の脂肪族−芳香族ポリエステル:i)成分i〜iiを基準として、40〜70モル%の、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸及びブラシル酸からなる群から選択される1種以上のジカルボン酸誘導体又はジカルボン酸;ii)成分i〜iiを基準として、60〜30モル%の、テレフタル酸誘導体;iii)成分i〜iiを基準として、98〜100モル%の、C2〜C8−アルキレンジオール又はC2〜C6−オキシアルキレンジオール;iv)成分i〜iiiの全質量を基準として、0〜2質量%の、二官能性又は多官能性のイソシアナート、イソシアヌラート、オキサゾリン、エポキシド、カルボン酸無水物及び/又は少なくとも三官能性のアルコール又は少なくとも三官能性のカルボン酸からなる群から選択される、鎖延長剤及び/又は分枝剤;B)成分A及びBを基準として、50〜85質量%の、5〜50g/10minのMFR(ASTM D1238による、190℃/2.16kg)を有するポリ乳酸、C)成分A〜Dの全質量を基準として、0〜40質量%の、有機充填剤、及びD)成分A〜Dの全質量を基準として、0〜3質量%の、少なくとも1種の安定剤、造核剤、滑剤及び離型剤、界面活性剤、ワックス、帯電防止剤、防曇剤、染料、顔料、UV吸収剤、UV安定剤又はその他のプラスチック添加剤。

Description

本発明は、以下のもの:
A)成分A及びBを基準として、15〜50質量%の、40〜150g/10minのMFR(ISO 1133による、190℃/2.16kg)を有し、以下のものを含有する生分解性の脂肪族−芳香族ポリエステル:
i)成分i〜iiを基準として、40〜70モル%の、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸及びブラシル酸からなる群から選択される、1種以上のジカルボン酸又はそのジカルボン酸誘導体;
ii)成分i〜iiを基準として、60〜30モル%の、テレフタル酸誘導体;
iii)成分i〜iiを基準として、98〜100モル%の、C2〜C8−アルキレンジオール又はC2〜C6−オキシアルキレンジオール;
iv)成分i〜iiiの全質量を基準として、0〜2質量%の、二官能性又は多官能性のイソシアナート、イソシアヌラート、オキサゾリン、エポキシド、カルボン酸無水物及び/又は少なくとも三官能性のアルコール又は少なくとも三官能性のカルボン酸からなる群から選択される、鎖延長剤及び/又は分枝剤;
B)成分A及びBを基準として、50〜85質量%の、5〜50g/10minのMFR(ASTM D1238による、190℃/2.16kg)を有するポリ乳酸、
C)成分A〜Dの全質量を基準として、0〜40質量%の、天然の又は可塑化されたデンプン、天然繊維、木粉からなる群から選択される有機充填剤、及び/又は白亜、炭酸カルシウム、黒鉛、セッコウ、導電性カーボンブラック、酸化鉄、塩化カルシウム、ドロマイト、カオリン、二酸化ケイ素(石英)、炭酸ナトリウム、二酸化チタン、ケイ酸塩、ウォラストナイト、雲母、モンモリロナイト、タルク、ガラス繊維及び鉱物繊維からなる群から選択される無機充填剤及び
D)成分A〜Dの全質量を基準として、0〜3質量%の、少なくとも1種の安定剤、造核剤、滑剤及び離型剤、界面活性剤、ワックス、帯電防止剤、防曇剤、染料、顔料、UV吸収剤、UV安定剤又はその他のプラスチック添加剤
を含有し;
薄肉射出成形部材を製造するための、生分解性ポリマー混合物に関する。
WO 2006/074815からは、射出成形品及びブローンフィルムを製造するための、脂肪族/芳香族ポリエステルAと、ポリ乳酸Bとを含有する生分解性ポリマー混合物の使用が知られている。本発明による混合物とは、WO 2006/074815のものは、特に、使用されるポリマー成分AのMFRが相違する。WO 2006/074815において、10cm3/10min未満のMFRを有する分枝鎖状の及び/又は鎖延長されたポリエステルが使用される。該薄肉射出成形のためには、これらのポリマー混合物は、それらの流動特性に基づき、殆ど適していない。
本発明の目的は、それゆえ、薄肉射出成形に適しており、かつ良好な機械的性質を有する射出成形品を与える、ポリマー混合物を提供することであった。射出成形用途の易流動性ポリマーは特に、スパイラルフロー試験の際に、少なくとも200の流れ距離/肉厚比が達成される場合である。1mmのスパイラル厚で、少なくとも200mmの流れ距離の長さを実現することができる。
意外なことに、以下のもの:
A)成分A及びBを基準として、15〜50質量%の、40〜150g/10minのMFR(ISO 1133による、190℃/2.16kg)を有し、以下のものを含有する生分解性の脂肪族−芳香族ポリエステル:
i)成分i〜iiを基準として、40〜70モル%の、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸及びブラシル酸からなる群から選択される、1種以上のジカルボン酸又はそのジカルボン酸誘導体;
ii)成分i〜iiを基準として、60〜30モル%の、テレフタル酸誘導体;
iii)成分i〜iiを基準として、98〜100モル%の、C2〜C8−アルキレンジオール又はC2〜C6−オキシアルキレンジオール;
iv)成分i〜iiiの全質量を基準として、0〜2質量%の、二官能性又は多官能性のイソシアナート、イソシアヌラート、オキサゾリン、エポキシド、カルボン酸無水物及び/又は少なくとも三官能性のアルコール又は少なくとも三官能性のカルボン酸からなる群から選択される、鎖延長剤及び/又は分枝剤;
B)成分A及びBを基準として、50〜85質量%の、5〜50g/10minのMFR(ASTM D1238による、190℃/2.16kg)を有するポリ乳酸、
C)成分A〜Dの全質量を基準として、0〜40質量%の、天然の又は可塑化されたデンプン、天然繊維、木粉からなる群から選択される有機充填剤、及び/又は白亜、炭酸カルシウム、黒鉛、セッコウ、導電性カーボンブラック、酸化鉄、塩化カルシウム、ドロマイト、カオリン、二酸化ケイ素(石英)、炭酸ナトリウム、二酸化チタン、ケイ酸塩、ウォラストナイト、雲母、モンモリロナイト、タルク、ガラス繊維及び鉱物繊維からなる群から選択される無機充填剤及び
D)成分A〜Dの全質量を基準として、0〜3質量%の、少なくとも1種の安定剤、造核剤、滑剤及び離型剤、界面活性剤、ワックス、帯電防止剤、防曇剤、染料、顔料、UV吸収剤、UV安定剤又はその他のプラスチック添加剤
を含有する、薄肉射出成形により製造された物品は、機械的性質、耐熱変形性(Waermeformbestaendigkeit)及び生分解挙動に関して、最適化されている。
該物品の要求される流動挙動及び興味深い性質の概要の要因となるのは、特に、成分A及びBである。
以下に、本発明はより詳細に説明される。
本発明に適した脂肪族−芳香族ポリエステルAの製造は、例えばWO 2009/127555に、より詳細に記載されており、これは本明細書に参照により明らかに取り込まれる。
ポリエステルAは通例、次のように構成されている:
i)成分i〜iiを基準として、40〜70モル%の、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸及びブラシル酸からなる群から選択される、1種以上のジカルボン酸誘導体又はジカルボン酸;
ii)成分i〜iiを基準として、60〜30モル%の、テレフタル酸誘導体;
iii)成分i〜iiを基準として、98〜100モル%の、C2〜C8−アルキレンジオール又はC2〜C6−オキシアルキレンジオール;
iv)成分i〜iiiの全質量を基準として、0〜2質量%の、二官能性又は多官能性のイソシアナート、イソシアヌラート、オキサゾリン、エポキシド、カルボン酸無水物及び/又は少なくとも三官能性のアルコール又は少なくとも三官能性のカルボン酸からなる群から選択される、鎖延長剤及び/又は分枝剤;好ましくは0.01〜1.5質量%の少なくとも三官能性のアルコール。
前記のコポリエステルの合成は好ましくは、個々の成分の直接重縮合反応において行われる。該ジカルボン酸誘導体は、その際に、該ジオールと一緒に、エステル交換触媒の存在下で直接反応して、所望の分子量の重縮合物に変換される。他方では、該ポリエステルは、ジオールの存在下での例えばポリブチレンスクシナート(PBS)とC8〜C20 ジカルボン酸とのエステル交換によっても取得することができる。触媒として、通常、亜鉛触媒、アルミニウム触媒及び特にチタン触媒が使用される。チタン触媒、例えばテトラ(イソプロピル)オルトチタナート及び特にテトライソブトキシチタナート(TBOT)は、文献においてしばしば使用されるスズ触媒、アンチモン触媒、コバルト触媒及び鉛触媒、例えばスズジオクタノアートに比べて、生成物中に残留する該触媒の残存量又は該触媒の一連の生成物が、より有毒でないという利点を有する。
好ましいのは、成分Aの連続製造法であり、その際に、該脂肪族ジヒドロキシ化合物と、該脂肪族ジカルボン酸と芳香族ジカルボン酸との混合物を、触媒を添加せずに、混合してペーストにするか、又は選択的に、該ジカルボン酸の液状エステルと、該ジヒドロキシ化合物と、場合により更なるコモノマーとを、触媒を添加せずに、供給し、その際に
1)この混合物を、チタン触媒の全量又は部分量と一緒に、連続的にエステル化もしくはエステル交換し;
2)連続的に、1)により得られたエステル交換生成物もしくはエステル化生成物を、塔型反応器中でかつ並流で流下薄膜型蒸発器を経て、その際にその反応蒸気をその場で該反応混合物から除去し、30〜80cm3/gのDIN 53728による粘度数まで、予備縮合させ;
3)連続的に、2)から得ることができる生成物を、40〜150cm3/gのDIN 53728による粘度数まで、重縮合させる。
MFR(段階3後のメルトボリュームフローレイト;ISO1133による、190℃/2.16kg)は、40〜150g/10min及び好ましくは60〜110g/10minである。(低粘度のポリエステルAの)高い値は、170℃でより正確に測定することができる。MFR(段階3後のメルトボリュームフローレイト;ISO1133による、170℃/2.16kg)は、そうすると30〜120g/10min及び好ましくは50〜90g/10minである。
ジオールiii)として、C2〜C8−アルキレンジオール又はC2〜C6−オキシアルキレンジオールが考慮に値する。好ましくは、該ジオールは1,3−プロパンジオール及び1,4−ブタンジオールであり、これらは再生可能原料から入手可能である。双方のジオールの混合物も使用することができる。形成されるコポリマーのより高い溶融温度及びより良好な結晶化に基づき、1,4−ブタンジオールがジオールとして好ましい。
通例、該重合の最初に、1.0〜2.5:1及び好ましくは1.3〜2.2:1のジオール対二酸の比のジオール(成分c)対酸(成分a及びb)に調節される。過剰のジオール量は、該重合中に除去されるので、該重合の終わりに、ほぼ等モルの比に調整される。ほぼ等モルとは、0.90〜1のジオール/二酸比であると理解される。
好ましくは、成分A〜Bの全質量を基準として、0.05〜1.5質量%、特に0.1〜0.9質量%及び特に好ましくは0.1〜0.8質量%の、分枝剤、好ましくは少なくとも1種の三官能性アルコール又は少なくとも1種の三官能性カルボン酸が使用される。
ポリエステルAは、通例、5000〜20000g/モルの範囲内、特に10000〜15000g/モルの範囲内の数平均分子量(Mn)、及び10000〜100000g/モル、好ましくは20000〜30000g/モルの質量平均分子量(Mw)及び1〜6、好ましくは2〜4のMw/Mn比を有する。
剛性のある成分Bとして、ポリ乳酸(PLA)が使用される。
次の性質の概要を有するポリ乳酸が、好ましくは使用される:
・5〜50、特に10〜40ml/10分のメルトボリュームフローレイト(ASTM D1238による、190℃及び2.16kgでのMFR)
・240℃未満の融点;
・55℃よりも高いガラス転移点(Tg)
・1000ppm未満の含水量
・0.3%未満の残存モノマー含量(ラクチド)
・80000ダルトンよりも大きい分子量。
好ましいポリ乳酸は、例えば、NatureWorks社のIngeo(登録商標) 3051 D及び特にIngeo(登録商標) 3251 Dである。
ポリ乳酸Bは、成分A及びBを基準として、50〜85%、好ましくは55〜80%及び特に好ましくは60〜75%の質量パーセント割合で使用される。この際に、好ましくは、ポリ乳酸Bは、その連続相を形成するか、又は共連続相の一部であり、かつポリエステルAは、その分散相を形成する。
通例、成分A〜Dの全質量を基準として、10〜50質量%、特に10〜40質量%及び特に好ましくは10〜35質量%の、白亜、黒鉛、セッコウ、導電性カーボンブラック、酸化鉄、塩化カルシウム、ドロマイト、カオリン、二酸化ケイ素(石英)、炭酸ナトリウム、二酸化チタン、ケイ酸塩、ウォラストナイト、雲母、モンモリロナイト、タルク及び鉱物繊維からなる群から選択される、少なくとも1種の無機質充填剤が使用される。
白亜(炭酸カルシウム)及びタルク(ケイ酸マグネシウム)は、充填剤として特に好ましい。興味深いことには、白亜の添加により、該物品の生分解性をさらに改善することができることが分かった。そしてまたタルクを用いて、より効果的に、該弾性率を高めることができ、かつ該耐熱変形性が改善することができる。
白亜及びタルクの混合物が特に有利であることが判明している。この際に、2:5〜5:1、及び好ましくは1:1〜3:1の白亜対タルクの混合比が有利であることが分かった。
本発明の意味で、物質又は物質混合物についての“生分解性”という特徴は、この物質又は該物質混合物が、DIN EN 13432に相応して、180日後に少なくとも90%の生分解度百分率を有する場合に満たしている。
一般的に、該生分解性は、該ポリエステル(混合物)が、適切で検出可能な期間内に崩壊することをもたらす。該分解は、酵素により、加水分解により、酸化により及び/又は電磁放射線、例えば紫外線の作用により、行われることができ、たいてい主部分が、微生物、例えば細菌、酵母、菌類及び藻類の作用により引き起こされうる。該生分解性は、例えば、ポリエステルがコンポストと混合され、かつ特定の時間にわたって貯蔵されることによって定量化することができる。例えば、DIN EN 13432(ISO 14855を参照)によれば、CO2不含の空気を、該コンポスト化中の熟成されたコンポストに流し、かつこのコンポストを、定義された温度プログラムにかける。この際に、該生分解性は、該試料の正味CO2放出(試料なしでの該コンポストによるCO2放出を差し引いた後の)対該試料の最大CO2放出(該試料の炭素含量として計算)の比を通じて、生分解度百分率として定義される。生分解性ポリエステル(混合物)は通例、該コンポスト化の数(wenigen)日後に既に、明らかな分解現象、例えば菌類成長、割れ形成及び穿孔を示す。
生分解性のその他の測定方法は、例えばASTM D 5338及びASTM D 6400-4に記載される。
薄肉射出成形の際に、1mm未満又はそれどころか0.5mm未満の肉厚を有する成形部材が製造可能である。通例、薄肉射出成形により製造される成形部材は、0.3〜0.8mm及び好ましくは0.4〜0.7mmの平均肉厚を有する。それゆえ、この方法は、特に包装分野における、射出成形された薄肉物品への興味深い接近である。考慮に値するのはここでは、特に、本発明によるポリマー混合物を含有し、0.3〜0.8mmの肉厚を有する射出成形品、例えばコップ、ポット(Becher)、トレイ、缶、バケツ、容器―例えば酪農製品用又は冷凍食品、アイスクリーム、ソーセージ類、食肉及び果物用のトレイ―場合により蓋を含む―でもある。
ポリプロピレンのような材料での薄肉射出成形は、例えばPlastverarbeiter 55 (2004) p.24以降及びPlastverarbeiter 53 (2002) p.28以降に詳細に記載されている。しかしながら、ポリプロピレンは、生分解され得ないという欠点を有する。
応用技術的な測定:
該部分芳香族ポリエステルの分子量Mn及びMwを、DIN 55672-1に従い、SECを用いて測定した:溶離剤 ヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)+0.05質量%トリフルオロ酢酸Ka塩;校正を、狭い分子量分布のポリメタクリル酸メチル標準を用いて行った。
粘度数の測定を、DIN 53728第3部、1985年1月3日、キャピラリー粘度測定法に従い行った。使用したのは、マイクロウベローデ粘度計、型式M-IIであった。溶剤として、混合物:フェノール/o−ジクロロベンゼンを50/50の質量比で使用した。
弾性率を、ISO 527に従い、射出成形されたダンベル状試験片での引張試験により測定した。
シャルピー衝撃強さを、ISO 179-2/1 eU:1997に従い測定した。その端部近くで水平バーとして支持された試験体(80mm×10mm×4mm)に、振子の唯一の衝突により負荷をかけ、その際に、その打撃線は、双方の試験体支持台間の中央にあり、かつ(該試験体は)名目上一定の高い速度(2.9又は3.8m/s)で曲げられる。
生分解性ポリエステル混合物及び比較のために製造した混合物の分解速度を、次のように測定した:
該生分解性ポリエステル混合物及び比較のために製造した混合物から、190℃でのプレスにより、400μmの厚さを有するシートをそれぞれ製造した。これらのシートをそれぞれ、2×5cmの辺長を有する長方形の片へ切断した。これらのシート片の質量を測定した。四週の期間にわたって、該シート片を乾燥器中で、湿ったコンポスト土を充填したプラスチック容器中で58℃に加熱した。週間隔で、それぞれ、該シート片の残っている質量を測定した。該生分解性がこれらの場合に純粋な表面プロセスとみなすことができるという想定のもとで、得られる質量低下の傾き(該生分解の速度)の測定のために、試料採取後に測定された質量及び実験開始前の該シートの質量から、すぐ前の試料抜取までの平均全質量低下を差し引いた差を算出した。得られた質量減少を、更にまた、表面積(単位:cm2)並びに現在の試料採取とすぐ前の試料採取の間の時間(単位:d)に関して、正規化した。
出発物質
ポリエステル成分A:
A1:ポリブチレンアジパート−コ−テレフタラート(アジピン酸:テレフタル酸=53対47モル%)
MFR(ISO1133による、190℃/2.16kg)=129〜130g/10min
MFR(ISO1133による、170℃/2.16kg)=83〜84.5g/10min
A2:ポリブチレンアジパート−コ−テレフタラート(アジピン酸:テレフタル酸=53対47モル%)(比較系)
MFR(ISO1133による、190℃/2.16kg)=2.5〜4.5g/10min
ポリ乳酸B
B1:Nature Works Ingeo(登録商標) 3251 D:MFR(ASTM D1238による、190℃/2.16kg)=35g/10min
充填剤C
C1:Mikrotalc IT Extra
滑剤D
D1:エルカ酸アミド。
生分解性の測定のために、成形プレスを用いて、約420μmの厚さのシートを製造した。
I)例1(1)及び比較例2(V−2)のポリマー混合物の製造―一般規定
第1表に記載されたコンパウンドを、Coperion社の型式ZSB 40の押出機を用いて製造した。出口での温度を250℃に調節した。引き続き、その押出物を水中で粒状化した。
第1表―製造されたコンパウンド
Figure 2015526560
* 成分A及びBを基準として
** 成分A〜Dを基準として。
II)成形部材の製造
双方の材料を、直径32.00mmのスクリューを有するNetstal社の型式Synergy 1200-230の射出成形機を用いて実施した。その射出成形金型は、開放型ホットランナーを有するシングルキャビティ金型であった。製造したのは、肉厚0.7及び0.5mm及び長さ85mmの流れ距離の長さを有するポットであった(0.7mmについてはi=120及び0.5mmについてはi=168mm)。
実験II−a:肉厚0.7mmを有するポット:
最適化された製造パラメーターでの材料V−2(第1表参照)の使用の際に、該機は、1700バールの射出成形圧を必要とした。材料1(第1表参照)での同じ製造パラメーターの使用の際に、その射出成形圧は1400バールに低下されることができた。更に、材料V−2での実験を、該射出成形圧が1400バールに、すなわち材料1の値に制限されるようにして行った。この際に、該型が80.1%のみ充填されたことがわかる(第2表参照)。
実験II−b:肉厚0.5mmを有するポット:
この実験の場合に、同様に、前記のポットジオメトリーに合わせたが、しかしながら内側の肉厚は0.7mmから0.5mmに減少した。該機並びに残りの実験構成は変えないままであった。
実験II−aの場合に類似して、材料V−2でのジオメトリーが、1700バールの射出成形圧で最良に製造可能であったことが明らかになった。しかしながら材料1の使用下での同じ製造パラメーターの使用の際に、該射出成形圧が、1400バールに低下されることができた。実験II−aに類似して、材料V−2での実験を、該射出成形圧が、材料1の値に相当する1400バールに制限されるようにして行った。この場合に、該型が65.7%のみ充填されたことがわかる。
III)スパイラルフロー試験
金型充填は、その溶融物の流動挙動に常に依存している。特定の温度での流動挙動は、市販の射出成形機でのスパイラル金型を用いて評価することができる。この金型中で、該溶融物が進んだ道のりは、その流動挙動の尺度である。
1及びV−2について、スパイラル長は、第2表に挙げられている。その充填圧及び保圧を最大1000バールに制限した。その保圧時間は5秒に限定されていた。その射出成形体積流量を50[cm3/s]で選択した。設定された温度は、全ての実験点について該金型表面は30℃であり、かつその溶融樹脂温度は205℃であった。熱可塑性プラスチックの最大の流動挙動のキャラクタリゼーションのために、この試験の際に、該スパイラル厚に依存した達成可能なスパイラル長が利用される。これから、流れ距離対肉厚の比が得られる。より薄いスパイラルは、より小さい流れ距離−肉厚比を与える。これらの数比(i)は、0.7及び0.5mmの厚さのスパイラルについて、第2表に挙げられている。
第2表:1及びV−2のスパイラルフロー試験の結果及び機械的データ
Figure 2015526560

Claims (6)

  1. 流動性のポリマー混合物であって、以下のもの:
    A)成分A及びBを基準として、15〜50質量%の、40〜150g/10minのMFR(ISO 1133による、190℃/2.16kg)を有し、以下のもの:
    i)成分i〜iiを基準として、40〜70モル%の、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸及びブラシル酸からなる群から選択される、1種以上のジカルボン酸誘導体又はジカルボン酸;
    ii)成分i〜iiを基準として、60〜30モル%の、テレフタル酸誘導体;
    iii)成分i〜iiを基準として、98〜100モル%の、C2〜C8−アルキレンジオール又はC2〜C6−オキシアルキレンジオール;
    iv)成分i〜iiiの全質量を基準として、0〜2質量%の、二官能性又は多官能性のイソシアナート、イソシアヌラート、オキサゾリン、エポキシド、カルボン酸無水物及び/又は少なくとも三官能性のアルコール又は少なくとも三官能性のカルボン酸からなる群から選択される、鎖延長剤及び/又は分枝剤
    を含有する、生分解性の脂肪族−芳香族ポリエステル;
    B)成分A及びBを基準として、50〜85質量%の、5〜50g/10minのMFR(ASTM D1238による、190℃/2.16kg)を有するポリ乳酸、
    C)成分A〜Dの全質量を基準として、0〜40質量%の、天然の又は可塑化されたデンプン、天然繊維、木粉からなる群から選択される有機充填剤、及び/又は白亜、炭酸カルシウム、黒鉛、セッコウ、導電性カーボンブラック、酸化鉄、塩化カルシウム、ドロマイト、カオリン、二酸化ケイ素(石英)、炭酸ナトリウム、二酸化チタン、ケイ酸塩、ウォラストナイト、雲母、モンモリロナイト、タルク、ガラス繊維及び鉱物繊維からなる群から選択される無機充填剤及び
    D)成分A〜Dの全質量を基準として、0〜3質量%の、少なくとも1種の、安定剤、造核剤、滑剤及び離型剤、界面活性剤、ワックス、帯電防止剤、防曇剤、染料、顔料、UV吸収剤、UV安定剤又はその他のプラスチック添加剤
    を含有する、ポリマー混合物。
  2. ポリエステルAの成分i)及びii)が、次のように定義されている:
    i)成分i〜iiを基準として、52〜65モル%の、アジピン酸及び/又はセバシン酸誘導体;
    ii)成分i〜iiを基準として、48〜35モル%の、テレフタル酸誘導体、
    請求項1記載のポリマー混合物。
  3. ポリエステルAの成分iv)として、成分i〜iiiの全質量を基準として、0.01〜1.5質量%の少なくとも三官能性のアルコールが使用される、請求項1又は2記載のポリマー混合物。
  4. 充填剤Cとして、成分A〜Dの全質量を基準として、5〜30質量%の炭酸カルシウム及び/又は白亜が使用される、請求項1から3までのいずれか1項記載のポリマー混合物。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項記載のポリマー混合物を含有し、0.3〜0.8mmの肉厚を有する射出成形品。
  6. 請求項1から4までのいずれか1項記載のポリマー混合物を含有し、0.3〜0.8mmの肉厚を有する包装材料を製造するための射出成形法。
JP2015527867A 2012-08-24 2013-08-16 薄肉射出成形部材を製造するためのポリマー混合物 Expired - Fee Related JP6253650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12181699.5 2012-08-24
EP12181699 2012-08-24
PCT/EP2013/067102 WO2014029692A2 (de) 2012-08-24 2013-08-16 Polymermischungen zur herstellung von dünnwandigen spritzgussteilen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526560A true JP2015526560A (ja) 2015-09-10
JP6253650B2 JP6253650B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=46939501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527867A Expired - Fee Related JP6253650B2 (ja) 2012-08-24 2013-08-16 薄肉射出成形部材を製造するためのポリマー混合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150218368A1 (ja)
EP (1) EP2888323B1 (ja)
JP (1) JP6253650B2 (ja)
CN (1) CN104583312B (ja)
WO (1) WO2014029692A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2952543B1 (en) 2014-06-05 2017-11-01 Omya International AG Polymer composition filled with an inorganic filler material mixture
ITUB20152688A1 (it) * 2015-07-31 2017-01-31 Novamont Spa Composizione polimerica per la realizzazione di articoli stampati biodegradabili in compostaggio industriale.
CN106084682B (zh) * 2016-07-22 2018-05-18 金发科技股份有限公司 一种可生物降解聚酯组合物
CN110997784A (zh) * 2017-08-15 2020-04-10 巴斯夫欧洲公司 包含硅烷改性的硅酸盐的注塑制品
FI20186033A1 (en) 2018-12-02 2020-06-03 Sulapac Oy Compostable wood composite material for thin-walled articles
CN111469365A (zh) * 2020-03-30 2020-07-31 广东维杰汽车部件制造有限公司 汽车扰流板的反应注射成型工艺
TWI756028B (zh) * 2021-01-21 2022-02-21 科歐思股份有限公司 冷凍裝置
CN113881203B (zh) * 2021-08-20 2023-07-28 联泓(江苏)新材料研究院有限公司 一种聚乳酸组合物及其制备方法和用途
EP4438680A1 (en) * 2023-03-27 2024-10-02 Basf Se Polyesterblend for home compostable applications

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005330458A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ポリマー組成物、ポリマー組成物の製造方法及びポリマー組成物からなる成形体
JP2007515543A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 イーストマン ケミカル カンパニー 改善されたノッチ付き衝撃強さを有するポリマーブレンド
JP2007516867A (ja) * 2003-12-18 2007-06-28 イーストマン ケミカル カンパニー ポリエステルのカレンダー加工方法
JP2008533256A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 生分解性の脂肪−芳香族のポリエステル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837339A (en) * 1994-06-23 1998-11-17 Cellresin Technologies, Llc Rigid polymeric beverage bottles with improved resistance to permeant elution
US7172814B2 (en) * 2003-06-03 2007-02-06 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co Fibrous sheets coated or impregnated with biodegradable polymers or polymers blends
US7368511B2 (en) * 2003-12-22 2008-05-06 Eastman Chemical Company Polymer blends with improved rheology and improved unnotched impact strength
JP2008194317A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Daikyo Seiko Ltd シリンジ用外筒及びシリンジ
BRPI0721925B1 (pt) * 2007-08-22 2018-10-16 Kimberly Clark Co método para formar filamentos biodegradáveis e método para a formação de uma trama não tecida
KR101708513B1 (ko) * 2008-09-29 2017-02-20 바스프 에스이 종이의 코팅 방법
JP5357484B2 (ja) * 2008-09-29 2013-12-04 テルモ株式会社 医療用具、医療用材料およびその製造方法
IT1400121B1 (it) * 2010-05-24 2013-05-17 Novamont Spa Copoliestere alifatico-aromatico e sue miscele.
US20120009103A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 David Dehua Liu Biodegradable disposable labwares for use in laboratories
US20120107527A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Basf Se Use of polymer blends for producing slit film tapes

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516867A (ja) * 2003-12-18 2007-06-28 イーストマン ケミカル カンパニー ポリエステルのカレンダー加工方法
JP2007515543A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 イーストマン ケミカル カンパニー 改善されたノッチ付き衝撃強さを有するポリマーブレンド
JP2007515546A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 イーストマン ケミカル カンパニー 改善されたレオロジー及び改善されたノッチなし衝撃強さを有するポリマーブレンド
JP2005330458A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ポリマー組成物、ポリマー組成物の製造方法及びポリマー組成物からなる成形体
JP2008533256A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 生分解性の脂肪−芳香族のポリエステル
JP2008533255A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 生分解性の脂肪−芳香族ポリエステル類
JP2008536961A (ja) * 2005-03-18 2008-09-11 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 生分解性の脂肪−芳香族ポリエステル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014029692A2 (de) 2014-02-27
WO2014029692A3 (de) 2014-04-17
CN104583312B (zh) 2018-04-03
EP2888323A2 (de) 2015-07-01
CN104583312A (zh) 2015-04-29
US20150218368A1 (en) 2015-08-06
EP2888323B1 (de) 2017-10-11
JP6253650B2 (ja) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253650B2 (ja) 薄肉射出成形部材を製造するためのポリマー混合物
AU2009295910B2 (en) Aliphatic polyester
AU2015257900B2 (en) Injection-moulded article
JP6422877B2 (ja) 生分解性ポリエステル混合物
JP6025847B2 (ja) 生分解性ポリエステルフィルム
US20110187029A1 (en) Aliphatic-aromatic polyester
JP2018150555A (ja) Pllaおよびpdlaを含むポリマー組成物
CA2948416C (en) Articles produced by thermoforming
US11401413B2 (en) Injection-molded article containing surface-modified silicates
US8546472B2 (en) Polyesters based on 2-methylsuccinic acid
US9034945B2 (en) Item produced via thermoforming
BR112013030892B1 (pt) artigo produzido via termoconformação
JP7516377B2 (ja) (コ)ポリエステルの製造方法
WO2014029645A2 (de) Verwendung von polymermischungen zur herstellung von kartuschen, pipetten, cuvetten oder pipettenhalter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees