JP2015525824A - 光拡散性ポリマー組成物、その生成方法、およびそれから作製される物品 - Google Patents

光拡散性ポリマー組成物、その生成方法、およびそれから作製される物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015525824A
JP2015525824A JP2015526596A JP2015526596A JP2015525824A JP 2015525824 A JP2015525824 A JP 2015525824A JP 2015526596 A JP2015526596 A JP 2015526596A JP 2015526596 A JP2015526596 A JP 2015526596A JP 2015525824 A JP2015525824 A JP 2015525824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
diffuser
polymer particles
weight
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015526596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6215327B2 (ja
Inventor
ハイラン・グオ
エリック・ルンドキスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2015525824A publication Critical patent/JP2015525824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215327B2 publication Critical patent/JP6215327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/24Calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/002Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00798Producing diffusers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0268Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/22Mixtures comprising a continuous polymer matrix in which are dispersed crosslinked particles of another polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

マトリックスポリマーと0.05〜2.5重量%の拡散体ポリマー粒子との混合生成物を含む組成物であって、当該拡散体ポリマー粒子が、2〜20マイクロメートルの平均直径、当該ポリマー粒子の少なくとも90重量%が体積平均粒径の?30%以内に含まれるような粒径分布、4%超の架橋レベルを特徴とし、当該拡散体ポリマー粒子が、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーに由来する単位、5重量%〜25重量%の、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される架橋モノマーに由来する単位、任意に、アリール(メタ)アクリレートモノマーおよびモノビニルアレーンからなる群から選択される1つ以上のコモノマーに由来する単位を含み、0.1〜20重量%の1つ以上の性能添加剤が当該拡散体ポリマー粒子内に分散される、組成物が、提供される。【選択図】 なし

Description

本発明は、光拡散性ポリマー組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製するための方法に関する。
発光ダイオード(LED)は、照明の選択肢の中でもよりエネルギー効率が良く、環境に優しい半導体光源である。LEDは、エネルギー消費量が低く、維持が容易であるという特徴から、様々な装置およびディスプレイ装置において、状態表示器およびディスプレイとして幅広く使用されている。これらの利点から、住宅、工業、およびオフィス空間のための主要な照明オプションとしてLEDの使用を義務付ける多くの立法および規制上の試みがある。
LEDは、極めて輝度が高い白色の一方向に集中した光を発する。したがって、LEDの光出力は、強烈に見えることが多く、不快なグレアを引き起こす場合がある。適切なパッケージ材料、例えば、電球および管カバー、プラスチックボード、および/または光散乱粒子が埋め込まれたもしくはエンボス加工されているシートが、LED光を拡散させ、より均等な照明を提供し、グレアを低減させるために現在使用されている。そのような照明用途に使用されるプラスチックには、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、およびポリスチレン(PS)が含まれる。TiO粒子等の無機粒子、ならびに架橋ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、および/またはシリコーンビーズ等の有機粒子の両方が、散乱媒体または光拡散体として現在使用されている。しかしながら、光拡散性ビーズはまた、光透過の損失をもたらす可能性があり、LED照明オプションの効率を著しく減少させ得る。したがって、高い光透過性を提供しつつ、十分な拡散性を維持するLED拡散体を必要とする。LED照明の他の必要性には、耐火性の必要性、光の色および温度を制御する必要性、ならびに用途および装置に応じて屈折率を変化させる必要性が含まれる。
本発明は、光拡散性ポリマー組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製するための方法に関する。
一実施形態において、本発明は、マトリックスポリマーと0.05〜2.5重量%の拡散体ポリマー粒子との混合生成物を含む組成物であって、拡散体ポリマー粒子が、2〜20マイクロメートルの平均直径、ポリマー粒子の少なくとも90重量%が体積平均粒径の±30%以内に含まれるような粒径分布、4重量%超の架橋レベルを特徴とし、拡散体ポリマー粒子が、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーに由来する単位、5重量%〜25重量%の、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される架橋モノマーに由来する単位、任意に、アリール(メタ)アクリレートモノマーおよびモノビニルアレーンからなる群から選択される1つ以上のコモノマーに由来する単位を含み、0.1〜20重量%の1つ以上の性能添加剤が拡散体ポリマー粒子内に分散される、組成物を提供する。
本発明は、光拡散性ポリマー組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製するための方法に関する。
本発明による光拡散性組成物は、マトリックスポリマーと0.05〜2.5重量%の拡散体ポリマー粒子との混合生成物を含む組成物であって、拡散体ポリマー粒子が、2〜20マイクロメートルの平均直径、ポリマー粒子の少なくとも90重量%が体積平均粒径の±30%以内に含まれるような粒径分布、4重量%超の架橋レベルを特徴とし、拡散体ポリマー粒子が、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーに由来する単位、5重量%〜25重量%の、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される架橋モノマーに由来する単位、任意に、アリール(メタ)アクリレートモノマーおよびモノビニルアレーンからなる群から選択される1つ以上のコモノマーに由来する単位を含み、0.1〜20重量%の1つ以上の性能添加剤が拡散体ポリマー粒子内に分散される、組成物を含む。
「μ」、「μm」、および「マイクロメートル」という用語は、本明細書中で同義的に使用される。
本明細書に使用される、(メタ)アクリレートという用語は、アクリレート、メタクリレート、またはアクリレートとメタクリレートとの組み合わせを意味する。例えば、メチル(メタ)アクリレートという用語は、メチルメタクリレートのみ、メチルアクリレートのみ、またはメチルメタクリレートとメチルアクリレートとの組み合わせを意味し得る。
本明細書に使用される、「性能添加剤」という用語は、重合前にモノマー中に溶解または分散し、重合後、1つ以上の性能添加剤を含むポリマー拡散体粒子を形成する、非重合性材料を意味する。性能を向上させる添加剤には、屈折率変化剤、難燃剤、色素、染料、ならびにポリマー拡散体粒子の化学的および/または物理的特性を変化させることが可能な他の添加剤が含まれる。
別の実施形態において、本発明は、光拡散性組成物を生成する方法であって、1つ以上の性能添加剤の存在下で、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される5重量%〜25重量%の架橋モノマーと共重合した、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーを共重合させて、拡散体ポリマー粒子を形成することと、拡散体ポリマー粒子をマトリックスポリマー中に混合することと、を含み、拡散体ポリマー粒子は、マトリックスポリマーの重量と拡散体ポリマー粒子の重量とに基づいて0.05〜2.5重量%のレベルで組成物中に存在し、光拡散性粒子を生成するための共重合方法は、懸濁重合、乳化重合、またはそれらの組み合わせからなる群から選択され、性能添加剤は、性能添加剤が拡散体ポリマー粒子中に分散されるように、共重合方法において非重合性である、方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、本発明による光拡散性組成物を含む、物品を提供する。
別の実施形態において、本発明は、本発明による物品を作製するための方法であって、1つ以上の光拡散性組成物を物品中に形成することを含み、この形成は、熱成形、押出加工、カレンダー成形、射出成形、およびそれらの組み合わせを含む、方法を提供する。
本発明において有用なマトリックスポリマーは、拡散体ポリマー粒子が混合または分散され得る2つ以上のポリマーのうちのいずれか1つ、またはそれらの組み合わせを含み得る。
代替の実施形態において、本発明は、マトリックスポリマーがポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、スチレンアクリロニトリルコポリマー、ポリスチレンメタクリレートコポリマー、スチレンメチルメタクリレートコポリマー、オレフィンビニルアセテートコポリマー、ポリメチルペンテン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンとポリプロピレンとのコポリマー、ポリグルタルイミド、スチレン無水マレイン酸、コポリマー、環状オレフィンコポリマー、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
代替の実施形態において、本発明は、マトリックスポリマーが1つ以上のポリカーボネートであることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
光拡散性ポリマー組成物は、0.05〜2.5重量%の拡散体ポリマー粒子を含む。0.05〜2.5重量%の全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、拡散体ポリマー粒子の量は、下限の0.05、0.1、0.5、1.0、1.25、1.75、2.0、または2.5重量%から上限の0.1、0.75、1.0、1.5、1.85、2.5、または2.75重量%までであり得る。例えば、拡散体ポリマー粒子の量は0.05〜2.5重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子の量は0.5〜1.75重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子の量は1.0〜2.25重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子の量は0.1〜1.5重量%の範囲内であり得る。
本明細書で論じられる拡散体ポリマー粒子の平均粒径は、体積平均粒径である。
一実施形態において、拡散体ポリマー粒子は、単峰性の平均直径を特徴とする。
拡散体ポリマー粒子は、2〜20マイクロメートル(またはμ)の平均直径を特徴とする。2〜8μの全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、拡散体ポリマー粒子の平均直径は、下限の2、2.5、3、3.6、4.1、4.8、5.5、6、6.9、7.4、または7.8μから上限の2.8、3.4、3.9、4.25、5、5.75、6.2、7、7.5、または8μまでであり得る。例えば、拡散体ポリマー粒子の平均直径は、2〜8μの範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子の平均直径は、2.75〜6.8μの範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子の平均直径は、3〜7.0μの範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子の平均直径は、2〜5μの範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子の平均直径は、4.8〜8μの範囲内であり得る。
拡散体ポリマー粒子は、拡散体ポリマー粒子の少なくとも90重量%が体積平均粒径の±30%以内に含まれるような粒径分布を特徴とする。少なくとも90重量%からの全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、体積平均粒径の±30%以内に含まれる拡散体ポリマー粒子の重量%は、下限が90、92、94、96、または98重量%からのものであり得る。
より小さな粒径分布もまた、本明細書に含まれ、本明細書に開示される。例えば、拡散体ポリマー粒子の少なくとも90重量%は、体積平均粒径の±30%以内、または代替的に、体積平均粒径の±25%以内、または代替的に、体積平均粒径の±20%以内、または代替的に、体積平均粒径の±15%以内に含まれ得る。
代替的に、1超の粒径分布のそれぞれにおいて、拡散体ポリマー粒子の少なくとも90重量%がその分布の体積平均粒径の±30%以内に含まれる。少なくとも90重量%からの全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、その分布の体積平均粒径の±30%以内に含まれる拡散体ポリマー粒子の重量%は、下限が90、92、94、96、または98重量%からのものであり得る。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子が二峰性、三峰性、または四峰性の粒径分布を示すことを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子が二峰性の粒径分布を示すことを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子が、2.25〜2.75μの間のいずれかのサイズに中心を有するより小さな粒径ピークと、5〜6μの間のいずれかのサイズに中心を有するより大きな粒径ピークとを含む二峰性の粒径分布を有することを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。2.25〜2.75の間の全ての個別の値が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、より小さな粒径ピークは、2.25、2.33、2.4、2.48、2.51、2.57、2.63、2.69、2,71、2.73、または2.75μに中心を有し得る。5〜6μの間の全ての個別の値が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、より小さな粒径ピークは、5、5.14、5.19、5.23、5.31、5.37、5.4、5.46、5.63、5.69、5.7、5.75、5.82、5.87、または6μに中心を有し得る。
拡散体ポリマー粒子は、1.40〜1.70の屈折率RIを特徴とする。1.40〜1.70の全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、拡散体ポリマー粒子のRIは、下限の1.4、1.51、1.52、1.53、または1.54から上限の1.51、1.52、1.53、1.60、または1.70までであり得る。例えば、拡散体ポリマー粒子のRIは1.4〜1.70の範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子のRIは1.43〜1.65の範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子のRIは1.45〜1.60の範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子のRIは1.45〜1.55の範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子のRIは1.5〜1.7の範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子のRIは1.40〜1.46の範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子のRIは、1.40〜1.55の範囲内であり得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子のRIは1.60〜1.7の範囲内であり得る。
拡散体ポリマー粒子は、4重量%超の架橋レベルを特徴とする。4重量%超の全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、拡散体ポリマー粒子の架橋レベルは、下限が4、5、6、7、8、10、12、または14重量%からのものであり得る。
拡散体ポリマー粒子は、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される5重量%〜25重量%の架橋モノマーと共重合した、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーを用いて生成される。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子が任意の1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートモノマーを使用して作製されることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
特定の実施形態において、拡散体ポリマー粒子は、C−Cアクリレートモノマーを使用して生成される。例えば、拡散体ポリマー粒子は、エチルアクリレート、エチルヘキシルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレートモノマー、イソオクチルアクリレート、またはそれらの任意の組み合わせを使用して生成され得る。
代替の実施形態において、拡散体ポリマー粒子は、C−Cメタクリレートモノマーを使用して生成される。例えば、拡散体ポリマー粒子は、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、ブチルメタクリレートモノマー、またはそれらの任意の組み合わせを使用して生成され得る。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子がメチルメタクリレートを使用して作製されることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子がジビニルベンゼンと共重合したメチルメタクリレートを使用して作製されることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子が任意の1つ以上のアリール(メタ)アクリレートモノマーを使用して作製されることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。例示的なアリール(メタ)アクリレートには、置換および非置換フェニル(メタ)アクリレート、例えば、フェニルメタクリレートおよびナフチルメタクリレート、ならびに置換および非置換ベンジル(メタ)アクリレート、例えば、ベンジルメタクリレートおよびベンジルアクリレートが含まれる。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子が任意の2つ以上のアルキル(メタ)アクリレートモノマーを使用して作製されることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。例えば、拡散体ポリマー粒子は、ブチルアクリレートおよびメチルメタクリレートモノマーを使用して作製され得るか、または代替的に、拡散体ポリマー粒子は、ブチルメタクリレートおよびメチルメタクリレートモノマーを使用して作製され得る。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子が脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される5重量%〜25重量%の架橋モノマーと共重合した1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートモノマーを共重合させることによって作製されることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。5重量%〜25重量%の架橋モノマーの全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、架橋モノマーの量は、下限の5、8、11.5、14、17.7、21、または24重量%から上限の6、9.2、12、15.6、18、23.5、または25重量%までであり得る。例えば、架橋モノマーの量は、5〜25重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、架橋モノマーの量は、5〜15重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、架橋モノマーの量は、15〜55重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、架橋モノマーの量は、7.5〜18重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、架橋モノマーの量は、9〜23重量%の範囲内であり得る。
1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートモノマーとの共重合に好適な脂肪族架橋モノマーおよび芳香族架橋モノマー(複数を含む)のうちのいずれかまたはそれらの任意の組み合わせが使用され得る。例えば、架橋モノマー(複数を含む)は、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、ジアリルフタレート、アリルメタクリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジビニルスルホン、およびそれらの組み合わせからなる群から選択され得る。
拡散体ポリマー粒子は、任意に、1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートモノマーおよび架橋モノマー(複数を含む)を、アリール(メタ)アクリレートモノマーおよびモノビニルアレーンからなる群から選択される1つ以上のコモノマーと共重合させることによって生成され得る。
1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートモノマーおよび架橋モノマーと任意に共重合させるために有用なアリール(メタ)アクリレートには、例えば、フェニルメタクリレート、フェニルエチルメタクリレート、フェニルプロピルメタクリレート;アリール基が、アルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、ニトロ基、または重合反応を妨げない同様の置換基で置換されたアリールアルキルメタクリレート、アリールオキシアルキル;(メタ)アクリレート、例えば、フェノキシエチルメタクリレート、ならびにアリール基が置換または非置換であるベンジルオキシエチルメタクリレートおよびベンジル(メタ)アクリレートが含まれる。
モノビニルアレーンは、1分子あたり8〜約16個の炭素原子を含有する。これらの化合物は、芳香核上にビニル置換基以外の他の置換基を持ち得ないか、またはそれらは、芳香核上においてアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ハロゲン基、アルキルアリール基、およびアリールアルキル基によってさらに置換され得る。1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートモノマーおよび架橋モノマー(複数を含む)と任意に共重合させるために有用な例示的なモノビニルアレーンには、スチレン、3−メチルスチレン、4−プロピルスチレン、1−ビニルナフタレン、4−シクロヘキシルスチレン、p−トリルスチレン、p−ベンジルスチレン、1−ビニル−5−ブチルナフタレン、ブロモスチレン、クロロスチレンが含まれる。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子が1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートモノマーおよびジビニルベンゼンをメチルメタクリレートと共重合させることによって生成されることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子がアリール(メタ)アクリレートモノマーおよび/またはモノビニルアレーンの非存在下で生成されることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子が、50〜90重量%の少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーに由来する単位と、5〜25重量%の1つ以上のアリール(メタ)アクリレートコモノマーに由来する単位と、5〜25重量%の、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される架橋モノマーの単位とを含むことを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
50〜90重量%の1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートコモノマーに由来する単位の全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、アルキルメタクリレートコモノマーに由来する単位の量は、下限の50、55、60、65、72、78、84、88、または89重量%から上限の52、59、64、70、78、85、89、または90重量%までであり得る。例えば、アルキルメタクリレートコモノマーに由来する単位の量は50〜90重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、アルキルメタクリレートコモノマーに由来する単位の量は50〜70重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、アルキルメタクリレートコモノマーに由来する単位の量は60〜90重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、アルキルメタクリレートコモノマーに由来する単位の量は63〜87重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、アルキルメタクリレートコモノマーに由来する単位の量は52〜78重量%の範囲内であり得る。
5〜25重量%の1つ以上のアリール(メタ)アクリレートコモノマーに由来する単位の全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、1つ以上のアリール(メタ)アクリレートコモノマーに由来する単位の量は、下限の5、8、11、14、17、20、23、または24重量%から上限の6、9、12、15、18、21、24、または25重量%までであり得る。例えば、1つ以上のアリール(メタ)アクリレートコモノマーに由来する単位の量は5〜25重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、アリール(メタ)アクリレートコモノマーに由来する単位の量は50〜15重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、アリール(メタ)アクリレートコモノマーに由来する単位の量は15〜27重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、アリール(メタ)アクリレートコモノマーに由来する単位の量は12〜20重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、アリール(メタ)アクリレートコモノマーに由来する単位の量は14〜22重量%の範囲内であり得る。
5〜25重量%の1つ以上の架橋モノマーに由来する単位の全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、1つ以上の架橋モノマーに由来する単位の量は、下限の5、8、11、14、17、20、23、または24重量%から上限の6、9、12、15、18、21、24、または25重量%までであり得る。例えば、1つ以上の架橋モノマーに由来する単位の量は5〜25重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、架橋コモノマーに由来する単位の量は50〜15重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、架橋コモノマーに由来する単位の量は15〜27重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、架橋コモノマーに由来する単位の量は12〜20重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、架橋コモノマーに由来する単位の量は14〜22重量%の範囲内であり得る。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体ポリマー粒子が懸濁重合、乳化重合、分散重合、またはミニエマルション重合によって生成されることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
拡散体ポリマー粒子は、0.1〜20重量%の、性能添加剤を含む拡散体粒子の総重量に基づいて拡散体ポリマー粒子内に分散される1つ以上の性能添加剤を含むか、または性能添加剤を含まない拡散体粒子の重量に基づいている。本明細書に使用される、「性能添加剤」という用語は、重合前にモノマー中に溶解または分散し、重合後、1つ以上の性能添加剤を含むポリマー拡散体粒子を形成する、非重合性材料を意味する。性能を向上させる添加剤には、屈折率変化剤、難燃剤、色素、染料、ならびにポリマー拡散体粒子の化学的および/または物理的特性を変化させることが可能な他の添加剤が含まれる。
0.1〜20重量%の1つ以上の性能添加剤の全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、拡散体ポリマー粒子中に分散される1つ以上の性能添加剤の量は、下限の0.1、1、5、6.6、10、13.3、15、17.8、または19.5重量%から上限の1.2、9.9、12.5、14.9、17.9、または20重量%までであり得る。例えば、拡散体ポリマー粒子中の1つ以上の性能添加剤の量は0.1〜20重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、1つ以上の性能添加剤の量は0.5〜10重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、1つ以上の性能添加剤の量は1〜5重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、1つ以上の性能添加剤の量は0.75〜7.5重量%の範囲内であり得るか、または代替的に、1つ以上の性能添加剤の量は0.5〜5重量%の範囲内であり得る。
性能を向上させる添加剤には、屈折率変化剤、難燃剤、色素、染料、ならびにポリマー拡散体粒子の化学的および/または物理的特性を変化させることが可能な他の添加剤が含まれる。
代替の実施形態において、本発明は、性能添加剤が1つ以上の屈折率変化剤であることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。屈折率を変化させる添加剤は、重合性モノマーの重合によって生成されるポリマーとは異なる屈折率を有する添加剤である。屈折率を変化させる添加剤には、ジフェニルスルホン(RI=1.587)、ジフェニルエーテル(RI=1.579)、硫化ジフェニル(RI=1.633)、ポリスチレン(RI=1.589)、TiO2(RI=2.609)、二硫化ジフェニル(RI=1.630)、ポリジメチルシロキサン(RI=1.404)が含まれるが、これらに限定されない。
代替の実施形態において、本発明は、性能添加剤が色素であることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。本明細書に使用される、「色素」という用語には、色または不透明性を与えるあらゆるタイプの化合物が含まれ、色素、染料、着色剤、および充填剤が含まれるが、但し、そのような色素は本明細書に提供される性能添加剤の定義を満たすものとする。
代替の実施形態において、本発明は、組成物が拡散体粒子中に分散されるX量の色素を含み、X量の色素がマトリックスポリマー中に分散されるが拡散体粒子中には分散されないことを除き、組成物と同一の成分を有する比較組成物と比較するとき、少なくとも0.5のΔEを示すことを除いて、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。ΔEは、色差の尺度であり、式(1)
ΔE={[L(1)−L(2)+[a(1)−a(2)+[b(1)−b(2)1/2 (1)
を使用して計算され、式中、L、a、およびbは、手握式BYK Gardner Color−guide Sphereを使用して、70mm×70mm×1.5mmの試験プラーク上で測定される。ΔEは、乳化重合方法中、色素と共に組み込まれる拡散体を有するプラーク(1)と、いかなる色素も含有しないマトリックスポリマーおよび拡散体粒子中に分散される同じレベルの色素を有するプラーク(2)との間で計算される。少なくとも0.5の全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、ΔEは、下限が0.5、1.25、1.6、1.89、2.4、2.93、3.5、4、2.87、5.0、5.73、6.1、または6.8からのものであり得る。
代替の実施形態において、本発明は、拡散体粒子中にY量のTiOを含む組成物が、Y量のTiOがマトリックスポリマー中に分散されるが拡散体粒子中には分散されないことを除き、組成物と同一の成分を有する比較組成物と比較して、D50角度の少なくとも50%の増加を示すことを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。D50角度の少なくとも50%の増加の全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、D50角度の増加は、下限が50%、52%、55%、57%、60%、または65%からのものであり得る。
代替の実施形態において、本発明は、性能添加剤が1つ以上の難燃剤であることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。特定の実施形態において、1つ以上の難燃剤は、非ハロゲン化である。非ハロゲン化難燃剤は、アリールリン酸塩およびアルキルリン酸塩、二リン酸塩、ホスホン酸塩、アリールスルホン酸塩およびアルキルスルホン酸塩からなる群から選択される。
代替の実施形態において、1つ以上の難燃剤は、臭素含有アクリルポリマー樹脂(臭素化ポリベンジル(メタ)アクリレート樹脂等)、臭素含有スチレンポリマー樹脂(スチレン樹脂の臭素化生成物、臭素化スチレンモノマーのホモまたはコポリマー等の臭素化スチレン樹脂等)、臭素含有ポリカーボネート樹脂(臭素化ビスフェノール型ポリカーボネート樹脂等)、臭素含有エポキシ化合物(臭素化ビスフェノール型エポキシ樹脂、臭素化ビスフェノール型フェノキシ樹脂等)、臭素化ポリアリールエーテル化合物、臭素化芳香族イミド化合物(アルキレンビス臭素化フタルイミド等)、臭素化ビスアリール化合物、臭素化トリ(アリールオキシ)トリアジン化合物、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。
代替の実施形態において、本発明は、マトリックスポリマーがポリカーボネートを含み、ASTM D2863−12に従って試験したプラークが少なくとも24%のLOIを示すことを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。少なくとも24%のLOIの全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示される。例えば、プラークは、少なくとも24%のLOIを示し得るか、または代替的に、LOIは少なくとも25%であり得るか、または代替的に、LOIは少なくとも25.7%であり得るか、または代替的に、LOIは少なくとも26.2%であり得るか、または代替的に、LOIは少なくとも26.7%であり得るか、または代替的に、LOIは少なくとも27.2%であり得るか、または代替的に、LOIは少なくとも27.7%であり得るか、または代替的に、LOIは少なくとも28%であり得る。
代替の実施形態において、本発明は、性能添加剤が屈折率変化剤であることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
代替の実施形態において、本発明は、性能添加剤が屈折率を0.01超の単位だけ変化させる屈折率変化剤であることを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。0.01超の単位の全ての個別の値および部分範囲が、本明細書に含まれ、本明細書に開示され、例えば、屈折率の変化は、下限が0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、または0.06の単位からのものであり得る。一実施形態において、この変化は、最大0.1の単位である。代替の実施形態において、屈折率変化は最大0.04の単位を有し得るか、または代替的に、屈折率変化は最大0.05の単位を有し得るか、または代替的に、屈折率変化は最大0.06の単位を有し得る。
代替の実施形態において、本発明は、混合生成物が乾式混合によって調製されて、乾式混合生成物を生成することを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
代替の実施形態において、本発明は、乾式混合生成物をさらに溶融混合して、押出加工、射出成形、ブロー成形、カレンダー成形、またはフライ加工によって加工することを除き、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、組成物、その生成方法、それから作製される物品、およびそのような物品を作製する方法を提供する。
代替の実施形態において、本発明は、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物を含む物品を提供する。例示的な物品には、光拡散体、照明器具部品、電球部品、照明器具を覆うために使用されるパネル、天窓、照明器具、テレビもしくはフィルム観賞用の背面投射型スクリーン、装飾、照明看板(特にバックライト付き半透明サイン)、温室張り、ライトボックス、製図台、自動車のサンルーフ、芸術的施工(例えば、視覚的な陳列ケースの部品としての)、CRTユニット用のアンチグロースクリーン、ツインウォール張り(twin−wall glazing)、LEDディスプレイカバー、制御盤、自動車部品(自動車ライトおよび制御盤用のカバー等)、ならびに航空機部品(制御盤用のカバー等)が含まれるが、これらに限定されない。本明細書に使用される、「光拡散体」という用語は、LEDおよび他の代替光源が放射した光線を拡散する任意のそのような物品を意味する。
別の実施形態において、本発明は、マトリックスポリマーと0.05〜2.5重量%の拡散体ポリマー粒子との混合生成物から本質的になる組成物であって、拡散体ポリマー粒子が、2〜20マイクロメートルの平均直径、ポリマー粒子の少なくとも90重量%が体積平均粒径の±30%以内に含まれるような粒径分布、4%超の架橋レベルを特徴とし、拡散体ポリマー粒子が、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーに由来する単位、5重量%〜25重量%の、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される架橋モノマーに由来する単位、任意に、アリール(メタ)アクリレートモノマーおよびモノビニルアレーンからなる群から選択される1つ以上のコモノマーに由来する単位を含み、0.1〜20重量%の1つ以上の性能添加剤が拡散体ポリマー粒子内に分散される、組成物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、マトリックスポリマーと0.05〜2.5重量%の拡散体ポリマー粒子との混合生成物を含む組成物であって、拡散体ポリマー粒子が、2〜20マイクロメートルの平均直径、ポリマー粒子の少なくとも90重量%が体積平均粒径の±30%以内に含まれるような粒径分布、4%超の架橋レベルを特徴とし、拡散体ポリマー粒子が、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーに由来する単位、5重量%〜25重量%の、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される架橋モノマーに由来する単位、任意に、アリール(メタ)アクリレートモノマーおよびモノビニルアレーンからなる群から選択される1つ以上のコモノマーに由来する単位を含み、0.1〜20重量%の1つ以上の性能添加剤が拡散体ポリマー粒子内に分散される、組成物を提供する。
さらに別の実施形態において、本発明は、光拡散性組成物を生成する方法であって、1つ以上の性能添加剤の存在下で、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される5重量%〜25重量%の架橋モノマーと共重合した、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーを共重合させて、拡散体ポリマー粒子を形成することと、拡散体ポリマー粒子をマトリックスポリマー中に混合し(これに続いて、溶融加工する)ことと、を含み、拡散体ポリマー粒子は、マトリックスポリマーの重量と拡散体ポリマー粒子の重量とに基づいて0.05〜2.5重量%のレベルで組成物中に存在し、光拡散性粒子を生成するための共重合方法は、懸濁重合、乳化重合、またはそれらの組み合わせからなる群から選択され、性能添加剤は、性能添加剤が拡散体ポリマー粒子中に分散されるように、共重合方法において非重合性である、方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、前述の実施形態のうちのいずれかに従って、光拡散性組成物から本質的になる物品を提供する。
実施例
以下の本発明の実施例は、本発明を例示しているが、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
拡散体ポリマー粒子の実施例の調製
実施例1 拡散体ポリマー粒子の実施例1の調製。
ステップ1:ステップ1では、0.25μの直径を有する架橋ポリマー粒子を生成する。反応の成分を表1に示す。
撹拌機および凝縮器を備え、窒素で封入された反応器に、混合物A(表1を参照)を入れて、83℃まで加熱した。次いで、10重量%の均質化された混合物B(表1を参照)および25%の混合物C(表1を参照)を、撹拌しながら反応器に添加した。混合物を83℃で維持しながら、混合物を60分間撹拌した。83℃で120分間にわたって撹拌しながら、残りの混合物Bおよび混合物Cを反応器中に添加した。83℃で90分間撹拌を継続し、その後、反応器の内容物を室温(約21℃)まで冷却した。Brookhaven Instruments粒径分析器BI−90によって測定されるように、結果として得られた粒子の粒径は、0.25μmであった。「DI水」は脱イオン水を意味する。
Figure 2015525824
ステップ2:このステップでは、n−ブチルアクリレート、スチレン、および1−ヘキサンチオールのエマルションを使用して、ステップ1において形成された粒子を、0.75μの直径まで成長させる。反応の成分を表2に示す。
撹拌機および凝縮器を備え、窒素で封入された反応器に、混合物Aを添加し、撹拌しながら85℃まで加熱した。混合物B、C、D、およびE(表2を参照)を撹拌しながら4時間にわたって反応器に添加し、その後、その温度を60分間撹拌しながら86℃で維持した。次いで、反応器を70℃まで冷却し、混合物FおよびG(表2を参照)を添加し、反応器の内容物を1.5時間撹拌しながら70℃で維持した。その後、反応器の内容物を室温まで冷却した。Brookhaven Instruments粒径分析器BI−90によって測定されるように、結果として得られたエマルションポリマー粒子は、0.75μの直径を有した。
Figure 2015525824
実施例2:拡散体ポリマー粒子の実施例2の調製
ブチルメタクリレート、スチレン、およびアリルメタクリレートのエマルションを使用して、実施例1のエマルション中に生成されたポリマー粒子を、3.10μの直径まで成長させる。反応物の成分を表3に示し、屈折率が1.501であるポリマー粒子を得る。
撹拌機および凝縮器を備え、窒素で封入された反応器に、混合物A(表3を参照)を入れて、撹拌しながら80℃まで加熱した。均質化された混合物B(表3を参照)を撹拌しながら反応器に添加し、その後、その温度を80℃で維持した。混合物Bを添加した後、反応器を180分間撹拌した。次いで、混合物C(表3を参照)を反応器に入れて、反応器の内容物を70℃で維持しつつ、発熱重合を行った。反応器の内容物がピーク温度に達した後、反応器の内容物を150分間撹拌しながら85℃で維持した。次いで、反応器の内容物を周囲温度まで冷却した。Malvern粒径分析器によって測定されるように、結果として得られたエマルション粒子は、3.10μの直径を有した。EGDMAはエチレングリコールジメタクリレートを意味し、TMPTMAはトリメチロールプロパントリアクリレートを意味する。TRIGONOX 21Sは、Akzo Nobel Corporationから市販されているtert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエートである。
Figure 2015525824
実施例3 拡散体ポリマーの実施例3の調製
メチルメタクリレートおよびジビニルベンゼンのエマルションを使用して、実施例1のエマルション中に生成されたポリマー粒子を、4.60μの直径まで成長させる。反応物の成分を表4に示し、1.518の屈折率を有するポリマー粒子を得る。
撹拌機および凝縮器を備え、窒素で封入された反応器に、混合物A(表4を参照)を室温で入れて、混合物を一晩撹拌した。混合物B(表4を参照)を反応器に、均質化された混合物C(表4を参照)を反応器に入れた。反応器の内容物を65℃まで加熱し、その温度で330分間維持した。次いで、温度を75℃まで上げ、その温度で120分間維持した。次いで、温度を85℃まで上げ、その温度で180分間維持した。次いで、反応器の内容物を周囲温度まで冷却した。Malvern粒径分析器によって測定されるように、結果として得られたエマルション粒子は、4.6μの直径を有した。
Figure 2015525824
実施例4 拡散体ポリマー粒子の実施例4の調製
メチルメタクリレートおよびジビニルベンゼンのエマルションを使用して、実施例1のエマルション中に生成されたポリマー粒子を、4.60μの直径まで成長させる。反応物の成分を表5に示し、色素を含有するポリマー粒子拡散体を得た。撹拌機および凝縮器を備え、窒素で封入された反応器に、混合物A(表5を参照)を室温で入れて、混合物を一晩撹拌した。混合物B(表5を参照)を反応器に、均質化された混合物C(表5を参照)を反応器に入れた。反応器の内容物を65℃まで加熱し、その温度で330分間維持した。次いで、温度を75℃まで上げ、その温度で120分間維持した。次いで、温度を85℃まで上げ、その温度で180分間維持した。次いで、反応器の内容物を周囲温度まで冷却した。Malvern粒径分析器によって測定されるように、結果として得られたエマルション粒子は、4.6μの直径を有した。QUINOLINE YELLOW SSは、Sigma−Aldrich Co.LLCから市販されている色素である。
Figure 2015525824
実施例5 拡散体ポリマー粒子の実施例5の調製
メチルメタクリレートおよびジビニルベンゼンのエマルションを使用して、実施例1のエマルション中に生成されたポリマー粒子を、3.60μの直径まで成長させる。反応の内容物を表6に示す。MMAはメチルメタクリレートを意味し、PVPはポリビニルピロリドンを意味し、DVBはジビニルベンゼンを意味する。
撹拌機および凝縮器を備え、窒素で封入された反応器に、混合物A(表6を参照)を室温で入れて、一晩撹拌した。次いで、混合物B(表6を参照)を反応器に添加し、その温度を80℃まで上げた。均質化された混合物C(表6を参照)を反応器に入れ、混合物を60分間撹拌しつつ、その温度を80℃で維持した。次いで、反応器の内容物を65℃まで冷却した。混合物D(表6を参照)を反応器に入れて、その温度を65℃で維持しつつ、発熱重合を行った。ピーク温度に達した後、反応器の内容物を30分間撹拌しながら80℃で維持した。次いで、反応器の内容物の温度を87℃まで上げ、その温度で165分間維持した後、反応器の内容物を周囲温度まで冷却した。Malvern粒径分析器によって測定されるように、結果として得られたエマルション粒子は、3.6μの直径を有した。
Figure 2015525824
実施例6 拡散体ポリマー粒子の実施例6の調製
ブチルメタクリレート(BMA)、メチルメタクリレート、ジフェニルスルホン(DPS)、アリルメタクリレート(ALMA)、およびジビニルベンゼンのエマルションを使用して、実施例1のエマルション中に生成したポリマー粒子を3.7μmの直径まで成長させる。反応物の成分を表7に示し、1.518の屈折率を有するポリマー粒子拡散体を得る。
撹拌機および凝縮器を備え、窒素で封入された反応器に、混合物A(表7を参照)を室温(約21℃)で入れて、一晩撹拌した。次いで、反応器の内容物に、混合物B(表7を参照)を添加し、その温度を80℃まで上げた。次いで、均質化された混合物C(表7を参照)を反応器に入れ、混合物を60分間撹拌しつつ、その温度を80℃で維持した。次いで、反応器の内容物の温度を65℃まで冷却し、混合物D(表7を参照)を反応器に添加し、反応器の内容物を65℃で維持しつつ、発熱重合を行った。ピーク温度に達した後、反応器の内容物を30分間撹拌しながら80℃で維持した。次いで、反応器の内容物の温度を87℃まで上げ、その温度で165分間維持した後、反応器の内容物を周囲温度(約21℃)まで冷却した。Malvern粒径分析器によって測定されるように、結果として得られたエマルション粒子は、3.7μmの直径を有した。
Figure 2015525824
実施例7 拡散体ポリマー粒子の実施例7の調製
ブチルメタクリレート、スチレン、アリルメタクリレートのエマルション、および臭素化ポリスチレン難燃剤(SAYTEX HP−3010)を使用して、ステップ2のエマルション中に生成されたポリマー粒子を2.60μmの直径まで成長させる。反応物の成分を表8に示し、難燃剤を含有するポリマー粒子拡散体を得る。
撹拌機および凝縮器を備え、窒素で封入された反応器に、混合物A(表8を参照)を入れて、撹拌しながら80℃まで加熱した。次いで、均質化された混合物B(表8を参照)を撹拌しながら反応器に添加し、その後、180分間撹拌しながらその温度を80℃で維持した。次いで、混合物C(表8を参照)を反応器に入れ、反応器の内容物を70℃で維持しつつ、発熱重合を行った。ピーク温度に達した後、反応器の内容物を150分間撹拌しながら85℃で維持した。次いで、反応器の内容物を周囲温度(約21℃)まで冷却した。Malvern粒径分析器によって測定されるように、結果として得られたエマルション粒子は、2.6μmの直径を有した。TMPTMAはトリメチロールプロパントリアクリレートを意味する。TRIGONOX 21Sは、Akzo Nobel Corporationから市販されているtert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエートである。SAYTEX HP−3010は、Albemarle Corporationから市販されている臭素化ポリスチレンである。
Figure 2015525824
実施例8 拡散体ポリマー粒子の実施例8の調製
ブチルメタクリレート、スチレン、アリルメタクリレートのエマルション、および難燃剤Saytex HP−3010を使用して、実施例1のエマルション中に生成されたポリマー粒子を4.15μmの直径まで成長させる。反応物の成分を表9に示し、難燃剤を含有するポリマー粒子拡散体を得る。
撹拌機および凝縮器を備え、窒素で封入された反応器に、混合物Aを入れて、撹拌しながら80℃まで加熱した。均質化された混合物Bを撹拌しながら反応器に添加し、その後、180分間撹拌しながらその温度を80℃で維持した。混合物Cを反応器に入れ、反応器の内容物を70℃で維持しつつ、発熱重合を行った。ピーク温度に達した後、反応器の内容物を150分間撹拌しながら85℃で維持した。その後、反応器の内容物を周囲温度まで冷却した。Malvern粒径分析器によって測定されるように、結果として得られたエマルション粒子は、4.15μmの直径を有した。TMPTMAはトリメチロールプロパントリアクリレートを意味する。TRIGONOX 21Sは、Akzo Nobel Corporationから市販されているtert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエートである。SAYTEX CP−2000は、Albemarle Corporationから市販されているテトラブロモビスフェニルA系難燃剤である。
Figure 2015525824
実施例9: 拡散体ポリマー粒子の実施例9の調製
メチルメタクリレート、ジビニルベンゼンのエマルション、および橙色の染料(MACROLEX ORANGE R)を使用して、ステップ2のエマルション中に生成されたポリマー粒子は、3.0μmの直径まで成長させる。反応物の成分を表10に示し、染料を含有する拡散体ポリマー粒子を得る。
撹拌機および凝縮器を備え、窒素で封入された反応器に、混合物A(表10を参照)を室温で入れて、一晩撹拌した。次いで、反応器の内容物に、混合物B(表10を参照)を添加し、その温度を80℃まで上げた。均質化された混合物C(表10を参照)を反応器に入れ、混合物を60分間撹拌しつつ、その温度を80℃で維持した。反応器の内容物の温度を65℃まで冷却し、混合物D(表10を参照)を反応器に添加した。次いで、反応器の内容物を65℃で維持しつつ、発熱重合を行った。ピーク温度に達した後、反応器の内容物を30分間撹拌しながら80℃で維持した。続いて、その温度を87℃まで上げ、その温度で165分間維持した後、反応器の内容物を周囲温度(約21℃)まで冷却した。Malvern粒径分析器によって測定されるように、結果として得られたエマルション粒子は、3.0μmの直径を有した。MACROLEX ORANGE Rは、Lanxess Corporation(Pittsburgh,PA)から市販されているメチン系溶剤可溶性染料である。
Figure 2015525824
実施例10:拡散体ポリマー粒子の実施例10の調製
メチルメタクリレート、ジビニルベンゼンのエマルション、および紫色の染料(MACROLEX VIOLET 3R)を使用して、実施例1のエマルション中に生成されたポリマー粒子は、3.0μmの直径まで成長させる。反応物の成分を表11に示し、染料を含有する拡散体ポリマー粒子を得た。
表11の成分を使用して、実施例9に関連して記載されるように、反応を行った。Malvern粒径分析器によって測定されるように、結果として得られたエマルション粒子は、3.0μmの直径を有した。MACROLEX VIOLET 3Rは、Lanxess Corporation(Pittsburgh,PA)に市販されているアントラキノン系溶剤可溶性染料である。
Figure 2015525824
実施例11:拡散体ポリマー粒子の実施例11の調製
実施例1のエマルション中に生成されたポリマー粒子は、3.0μmの直径まで成長させる。
表12の成分を使用して、実施例9に関連して記載されるように、反応を行った。Malvern粒径分析器によって測定されるように、結果として得られたエマルション粒子は、3.0μmの直径を有した。Ti PURE R−105は、E.I.du Pont de Nemours and Companyから市販されている最大耐久性グレードの二酸化チタンである。
Figure 2015525824
本発明実施例および比較実施例の組成物の調製
表13に示されるように、例示的な拡散体ポリマー粒子を、ポリカーボネート樹脂(LEXAN 141、屈折率が1.590)中で乾式混合し、続いて、190〜288℃の範囲のバレル温度で30mmの2軸押出機(Leistritz,Somerville,New Jersey)を使用して溶融混合した。溶融混合の後、造粒し、真空オーブン中、60℃で乾燥させ、250〜270℃の温度で射出成形した。射出成形からの試験プラークの寸法は、70mm×70mm×1.5mmであった。これらのプラークをASTM E167−96(物体および材料の測角測光法に関する標準的技法)、ASTM D1003−00(透明プラスチックのヘイズおよび視感透過率に関する標準試験方法)、およびASTM E313−00(計器で測定された色座標から黄色度および白色度率を計算するための標準的技法)に従って評価した。
Figure 2015525824
「RI」は屈折率を示し、「PS」は粒径を示し、「TT」は透過率を示し、「YI」は黄色度を示す。
表13に示されるように、例示的な拡散体ポリマー粒子を、ポリカーボネート樹脂(LEXAN 141、屈折率が1.590)中で乾式混合し、続いて、190〜288℃の範囲のバレル温度で30mmの2軸押出機(Leistritz,Somerville,New Jersey)を使用して溶融混合した。溶融混合の後、造粒し、真空オーブン中、60℃で乾燥させ、250〜270℃の温度で射出成形した。射出成形からの試験プラークの寸法は、70mm×70mm×1.5mmであった。これらのプラークをASTM E167−96(物体および材料の測角測光法に関する標準的技法)、ASTM D1003−00(透明プラスチックのヘイズおよび視感透過率に関する標準試験方法)、およびASTM E313−00(計器で測定された色座標から黄色度および白色度率を計算するための標準的技法)によって評価した。
Figure 2015525824
拡散体粒子として市販されているシリコーンSI−020を使用して、比較実施例5を生成した。SI−020は、Ganz Chemical Co.,Ltdで製造され、市販されている、2μの粒径を有するシリコーン拡散剤である。
表14に見られるように、エマルション合成処理中、TiO粒子が分散される拡散体ポリマー粒子は、TiO粒子の同じ負荷レベルで、マトリックスポリマー中にTiO粒子と拡散体ポリマー粒子との乾式粉体混合によって形成された組成物よりも高いD50値をもたらした。
表15に示されるように、例示的な拡散体ポリマー粒子を、ポリカーボネート樹脂(LEXAN 141、屈折率が1.590)中で乾式混合し、続いて、190〜288℃の範囲のバレル温度で30mmの2軸押出機(Leistritz,Somerville,New Jersey)を使用して溶融混合した。溶融混合の後、造粒し、真空オーブン中、60℃で乾燥させ、250〜270℃の温度で射出成形した。射出成形からの試験プラークの寸法は、70mm×70mm×2.5mmであった。
Figure 2015525824
表16に示されるように、例示的な拡散体ポリマー粒子を、ポリカーボネート樹脂(LEXAN 141、屈折率が1.590)中で乾式混合し、続いて、190〜288℃の範囲のバレル温度で30mmの2軸押出機(Leistritz,Somerville,New Jersey)を使用して溶融混合した。溶融混合の後、造粒し、真空オーブン中、60℃で乾燥させ、250〜270℃の温度で射出成形した。射出成形からの試験プラークの寸法は、70mm×70mm×1.5mmであった。これらのプラークの色特性を、手握式BYK Gardner Color−guide Sphereを用いて評価した。HunterLab製のスチールタイル上で白色ほうろうを、測定時のバッキングのために使用した。
Figure 2015525824
比較組成物実施例7のために列挙されたΔEは、本発明組成物実施例1と比較組成物実施例7との間の色濃度の差として計算される。比較組成物実施例8のために列挙されたΔEは、本発明組成物実施例9と比較組成物実施例8との間の色濃度の差として計算される。比較組成物実施例9のために列挙されたΔEは、本発明組成物実施例10と比較組成物実施例9との間の色濃度の差として計算される。
試験方法
上述の試験方法に加えて、試験方法は以下を含む。
ASTM E167−96(物体および材料の測角測光法に関する標準的技法)に従って、D50を測定した。D50は、50%出力の光強度が測定される角度である。
ASTM D1003−00(透明プラスチックのヘイズおよび視感透過率に関する標準試験方法)に従って、ヘイズを測定した。
ASTM D2863−12(プラスチックのろうそく様燃焼を支持するための最小限の酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準的試験方法)に従って、LOIを測定した。
ASTM E 313−00(計器で測定された色座標から黄色度および白色度率を計算するための標準的技法)に従って、黄色度指数を測定した。
本発明は、その精神およびその本質的な属性から逸脱することなく、他の形態で具体化され得、したがって、本発明の範囲を示すものとして、前述の明細書ではなく、添付の特許請求の範囲を参照すべきである。

Claims (27)

  1. マトリックスポリマーと、
    0.05〜2.5重量%の拡散体ポリマー粒子と、
    の混合生成物を含む、組成物であって、
    前記拡散体ポリマー粒子が、2〜20マイクロメートルの平均直径、前記ポリマー粒子の少なくとも90重量%が体積平均粒径の±30%以内に含まれるような粒径分布、4%超の架橋レベルを特徴とし、
    前記拡散体ポリマー粒子が、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーに由来する単位、5重量%〜25重量%の、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される架橋モノマーに由来する単位、任意に、アリール(メタ)アクリレートモノマーおよびモノビニルアレーンからなる群から選択される1つ以上のコモノマーに由来する単位を含み、
    0.1〜20重量%の1つ以上の性能添加剤が、前記性能添加剤を含む前記拡散体粒子の総重量に基づいて前記拡散体ポリマー粒子内に分散される、組成物。
  2. 前記マトリックスポリマーが、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、スチレンアクリロニトリルコポリマー、ポリスチレンメタクリレートコポリマー、スチレンメチルメタクリレートコポリマー、オレフィンビニルアセテートコポリマー、ポリメチルペンテン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンとポリプロピレンとのコポリマー、ポリグルタルイミド、スチレン無水マレイン酸、コポリマー、環状オレフィンコポリマー、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記1つ以上の性能添加剤が、染料、色素、TiO、難燃剤、および充填剤からなる群から選択される、請求項1または請求項2のいずれか一項に記載の組成物。
  4. 前記性能添加剤が、屈折率変化剤である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記性能添加剤が、前記屈折率を0.01超の単位だけ変化させる屈折率変化剤である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記性能添加剤が色素である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記性能添加剤が1つ以上の難燃剤である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記1つ以上の難燃剤が非ハロゲン化である、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記1つ以上の難燃剤が、臭素含有アクリル樹脂(臭素化ポリベンジル(メタ)アクリレート樹脂等)、臭素含有スチレン樹脂(スチレン樹脂の臭素化生成物、臭素化スチレンモノマーのホモまたはコポリマー等の臭素化スチレン樹脂等)、臭素含有ポリカーボネート樹脂(臭素化ビスフェノール型ポリカーボネート樹脂等)、臭素含有エポキシ化合物(臭素化ビスフェノール型エポキシ樹脂、臭素化ビスフェノール型フェノキシ樹脂等)、臭素化ポリアリールエーテル化合物、臭素化芳香族イミド化合物(アルキレンビス臭素化フタルイミド等)、臭素化ビスアリール化合物、臭素化トリ(アリールオキシ)トリアジン化合物、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項7に記載の組成物。
  10. 前記マトリックスポリマーがポリカーボネートを含み、ASTM D2863−12に従って試験したプラークが、少なくとも24%のLOIを示す、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記拡散体ポリマー粒子が、50〜90重量%の少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーに由来する単位と、5〜25重量%の1つ以上のアリール(メタ)アクリレートコモノマーに由来する単位と、5〜25重量%の、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される架橋モノマーに由来する単位とを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記架橋モノマーがジビニルベンゼンである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーがメチルメタクリレートである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記組成物が、前記拡散体粒子中に分散される一定量の色素を含み、同量の前記色素が前記マトリックスポリマー中に分散されるが前記拡散体粒子中には分散されないことを除き、前記組成物と同一の成分を有する比較組成物と比較するとき、少なくとも0.5のΔEを示す、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記拡散体粒子中に一定量のTiOを含む前記組成物が、同量の前記TiOが前記マトリックスポリマー中に分散されるが前記拡散体粒子中には分散されないことを除き、前記組成物と同一の成分を有する比較組成物と比較して、D50角度の少なくとも50%の増加を示す、請求項1〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の組成物を含む、光拡散体。
  17. 前記混合生成物が乾式混合によって調製されて、乾式混合生成物を生成する、請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記乾式混合生成物がさらに溶融混合される、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記光拡散性組成物の生成方法であって、
    1つ以上の性能添加剤の存在下で、脂肪族架橋モノマー、芳香族架橋モノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される5重量%〜25重量%の架橋モノマーと共重合した、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーを共重合させて、拡散体ポリマー粒子を形成することと、
    前記拡散体ポリマー粒子をマトリックスポリマー中に混合することと、を含み、前記拡散体ポリマー粒子が、前記マトリックスポリマーの重量と前記拡散体ポリマー粒子の重量とに基づいて0.05〜2.5重量%のレベルで前記組成物中に存在し、
    前記光拡散性粒子を生成するための前記共重合方法が、懸濁重合、乳化重合、またはそれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記性能添加剤は、前記性能添加剤が前記拡散体ポリマー粒子中に分散されるように、前記共重合方法において非重合性である、方法。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の光拡散性組成物を含む、物品。
  21. 物品を作製するための方法であって、請求項1〜20のいずれか一項に記載の光拡散性組成物を形成する前記物品を形成することを含み、前記物品の前記形成が、熱成形、押出加工、カレンダー成形、射出成形、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される1つ以上の方法を含む、方法。
  22. 前記拡散体ポリマー粒子が多峰性の粒径分布を示す、請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物。
  23. 前記多峰性の粒径分布が二峰性である、請求項22に記載の組成物。
  24. 二峰性の粒径分布が、2.25〜2.75μに中心を有するより小さな粒径ピークと、5〜6μに中心を有するより大きな粒径ピークとを含む、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記拡散体ポリマー粒子が多峰性の粒径分布を示す、請求項19に記載の方法。
  26. 前記多峰性の粒径分布が二峰性である、請求項25に記載の方法。
  27. 二峰性の粒径分布が、2.25〜2.75μに中心を有するより小さな粒径ピークと、5〜6μに中心を有するより大きな粒径ピークとを含む、請求項26に記載の方法。
JP2015526596A 2012-08-10 2013-08-05 光拡散性ポリマー組成物、その生成方法、およびそれから作製される物品 Active JP6215327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261681844P 2012-08-10 2012-08-10
US61/681,844 2012-08-10
PCT/US2013/053546 WO2014025657A1 (en) 2012-08-10 2013-08-05 A light diffusing polymer composition, method of producing the same, and articles made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015525824A true JP2015525824A (ja) 2015-09-07
JP6215327B2 JP6215327B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=48949294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526596A Active JP6215327B2 (ja) 2012-08-10 2013-08-05 光拡散性ポリマー組成物、その生成方法、およびそれから作製される物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11156746B2 (ja)
EP (1) EP2882807B1 (ja)
JP (1) JP6215327B2 (ja)
KR (1) KR102060216B1 (ja)
CN (1) CN104684993B (ja)
BR (1) BR112015002802B1 (ja)
SG (1) SG11201500971SA (ja)
TW (1) TWI583733B (ja)
WO (1) WO2014025657A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014055330A2 (en) * 2012-10-01 2014-04-10 Arkema France Optical light diffuser and method for measurement thereof
KR101620665B1 (ko) * 2013-04-26 2016-05-23 제일모직주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
TWI713446B (zh) * 2014-04-15 2020-12-21 美商陶氏全球科技有限責任公司 經增強的觸覺反應性及光學半透明性包裝用膜
WO2016096848A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Ineos Styrolution Group Gmbh Light diffusing styrene copolymer compositions
US20180313985A1 (en) * 2015-09-30 2018-11-01 Sekisui Plastics Co., Ltd. Molded article made of light-diffusing resin composition and use thereof
FR3087776B1 (fr) * 2018-10-26 2021-07-30 Arkema France Composition de polymere comprenant des particules et un colorant, son procede de preparation et son utilisation
KR102382266B1 (ko) * 2019-05-31 2022-04-04 롯데케미칼 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 광확산판
CN113913008B (zh) * 2021-11-15 2022-06-24 聊城鲁西聚碳酸酯有限公司 一种光扩散剂和阻燃型光扩散聚碳酸酯组合物及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179147A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光選択機能性樹脂組成物
JPH07238200A (ja) * 1986-11-18 1995-09-12 Rohm & Haas Co 粒状重合体組成物およびその製造方法
JPH09176366A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Nippon Shokubai Co Ltd 光拡散性樹脂組成物
JP2007114331A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Gantsu Kasei Kk 光拡散性有機微粒子とそれを用いた光拡散樹脂成形体
JP2007204695A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Gantsu Kasei Kk 光拡散剤及びそれを用いた光拡散性樹脂組成物
JP2011190399A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 光硬化材料による微粒子製造方法
US20120064297A1 (en) * 2009-04-20 2012-03-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Fine particle for optical function layer, optical member for display, and glare shield function layer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237004A (en) * 1986-11-18 1993-08-17 Rohm And Haas Company Thermoplastic and thermoset polymer compositions
EP0342283B1 (en) * 1988-05-18 1993-02-17 Rohm And Haas Company Thermoplastic and thermoset polymer compositions
JP3476874B2 (ja) 1993-10-19 2003-12-10 カヤバ工業株式会社 疑似体験装置
JP3126582B2 (ja) 1994-01-24 2001-01-22 上毛緑産工業株式会社 食品残渣、下水汚泥、屎尿汚泥、製紙汚泥等の有機質性廃棄物の排出場内及び有機質汚泥の輸送中の悪臭防止方法
JPH1046018A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd 光拡散性樹脂組成物
TWI225878B (en) * 2002-12-27 2005-01-01 Kolon Inc Light diffusion resin composition
EP1927098B1 (en) 2005-03-25 2018-05-23 Arkema France Illuminating device combining a white led and a diffusing sheet
KR20090086207A (ko) * 2006-10-05 2009-08-11 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 벌크 광확산 조성물
TWI369379B (en) * 2007-01-26 2012-08-01 Rohm & Haas Light-scattering compositions
US8996045B2 (en) 2007-01-29 2015-03-31 Blackberry Limited Method of e-mailing a map location using predefined context-sensitive messages
CN101858570B (zh) * 2010-01-12 2013-02-27 华澳富通(天津)科技发展有限公司 一种高效光扩散材料及其制作方法与应用
TW201139532A (en) * 2010-04-30 2011-11-16 Styron Europe Gmbh Improved light diffusing composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238200A (ja) * 1986-11-18 1995-09-12 Rohm & Haas Co 粒状重合体組成物およびその製造方法
JPH05179147A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光選択機能性樹脂組成物
JPH09176366A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Nippon Shokubai Co Ltd 光拡散性樹脂組成物
JP2007114331A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Gantsu Kasei Kk 光拡散性有機微粒子とそれを用いた光拡散樹脂成形体
JP2007204695A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Gantsu Kasei Kk 光拡散剤及びそれを用いた光拡散性樹脂組成物
US20120064297A1 (en) * 2009-04-20 2012-03-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Fine particle for optical function layer, optical member for display, and glare shield function layer
JP2011190399A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 光硬化材料による微粒子製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150042197A (ko) 2015-04-20
CN104684993A (zh) 2015-06-03
JP6215327B2 (ja) 2017-10-18
US20150168604A1 (en) 2015-06-18
BR112015002802A2 (pt) 2019-12-17
TWI583733B (zh) 2017-05-21
SG11201500971SA (en) 2015-03-30
TW201408723A (zh) 2014-03-01
US11156746B2 (en) 2021-10-26
EP2882807A1 (en) 2015-06-17
EP2882807B1 (en) 2017-04-12
CN104684993B (zh) 2018-09-04
BR112015002802B1 (pt) 2021-07-27
WO2014025657A8 (en) 2015-02-05
KR102060216B1 (ko) 2019-12-27
WO2014025657A1 (en) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215327B2 (ja) 光拡散性ポリマー組成物、その生成方法、およびそれから作製される物品
JP6153382B2 (ja) 光拡散性ポリマー組成物、その製造方法、およびそれから製造される物品
TWI386448B (zh) 光散射組成物
CN113286850B (zh) 包含颗粒和着色剂的聚合物组合物、其制备方法及其用途
CA2127894A1 (en) Light diffuser composition
JP7277358B2 (ja) 粒子を含む(メタ)アクリル組成物、その調製方法、及びそのマスターバッチとしての使用
JP7503544B2 (ja) 粒子及び着色剤を含む射出成形に適したポリマー組成物、その調製方法及びその使用
JP2024069210A (ja) 粒子を含む(メタ)アクリルポリマー組成物、その調製方法及びマスターバッチとしてのその使用

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250