JP7277358B2 - 粒子を含む(メタ)アクリル組成物、その調製方法、及びそのマスターバッチとしての使用 - Google Patents

粒子を含む(メタ)アクリル組成物、その調製方法、及びそのマスターバッチとしての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7277358B2
JP7277358B2 JP2019504743A JP2019504743A JP7277358B2 JP 7277358 B2 JP7277358 B2 JP 7277358B2 JP 2019504743 A JP2019504743 A JP 2019504743A JP 2019504743 A JP2019504743 A JP 2019504743A JP 7277358 B2 JP7277358 B2 JP 7277358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
meth
weight
polymer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019504743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523326A (ja
Inventor
シルヴァン キュルエル,
セドリック ロワ,
Original Assignee
トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2019523326A publication Critical patent/JP2019523326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7277358B2 publication Critical patent/JP7277358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/06Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material
    • F21V3/062Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics
    • F21V3/0625Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics the material diffusing light, e.g. translucent plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、高分子シリコーン粒子と任意選択的に高分子(メタ)アクリル粒子とを含む、高分子(メタ)アクリル組成物に関する。
特に、本発明は、1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子と、任意選択的に30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子とを含む、高分子(メタ)アクリル組成物に関する。
本発明は、マスターバッチとしての、高分子シリコーン粒子と任意選択的に高分子(メタ)アクリル粒子とを含む、このような高分子(メタ)アクリル組成物の使用にも関する。
本発明は、高分子シリコーン粒子と任意選択的に高分子(メタ)アクリル粒子とを含む高分子(メタ)アクリルマスターバッチ組成物から高分子シリコーン粒子と高分子(メタ)アクリル粒子とを含む(メタ)アクリル組成物を製造する方法にも関する。
熱可塑性ポリマー、とりわけ(メタ)アクリルポリマーは、ライトニング用途を含めて、幅広く用いられている。これは主に、紫外線及び風化に対する優れた耐性を有する透明度の高いポリマー材料としての特性によるものである。したがって、(メタ)アクリルポリマーは、例えば、ランプ、照明器具、照明カバー、ディスプレイ、照明付き棚、表面、及び照明表示などに用いられる。
ライトニング用途には、光透過性、拡散力としての(メタ)アクリルポリマー又は該(メタ)アクリルポリマーに基づく組成物に対するさまざまな要望がある。これらの(メタ)アクリルポリマーに基づく組成物は、概して、ポリマー粒子若しくは有機又は無機粒子でもある、より多く又はより少ない球状粒子を含む。
加えて、光透過特性と拡散特性との良好な妥協点を有するポリマー組成物を得ることにも、非常に関心が高まっている。
この妥協点は、ポリマー組成物中のそれぞれの粒子の正しい量又は最適量、若しくは、ポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれの粒子間の正しい又は最適な重量比に基づいている。
したがって、ポリマー組成物中にそれぞれの粒子を正しい量又は最適量で含む、若しくはポリマー組成物中に異なる種類のそれぞれの粒子間の正しい又は最適な重量比を含む、ポリマー組成物を得ることが重要である。よって、ポリマー組成物中にそれぞれの粒子を正しい量又は最適量で含む、若しくは、ポリマー組成物中に異なる種類のそれぞれの粒子間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物の取得を達成する方法を得ることもまた、重要である。したがって、さらに、ポリマー組成物中にそれぞれの粒子を正しい量又は最適量で含む、若しくは、ポリマー組成物中に異なる種類のそれぞれの粒子間の正しい又は最適な重量比を含む、ポリマー組成物の取得を達成する方法に使用することができるポリマー組成物を得ることもまた、重要である。
本発明の目的は、ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中にそれぞれのポリマー粒子を正しい量又は最適量で含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物の調製に適したポリマー粒子を含む、(メタ)アクリルポリマー組成物を提供することである。
本発明の目的はまた、ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中にそれぞれのポリマー粒子を正しい量又は最適量で含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物の調製のためのマスターバッチとして使用することができる、ポリマー粒子を含む(メタ)アクリルポリマー組成物を提供することでもある。
本発明のさらなる目的は、ポリマー粒子を含む(メタ)アクリルポリマー組成物から、ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中にそれぞれのポリマー粒子を正しい量又は最適量で含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子間の正しい又は最適な重量比を含む、ポリマー組成物の製造方法を提供することである。
本発明の別の目的は、ポリマー組成物中にそれぞれの粒子を正しい量又は最適量で含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物の調製に適したポリマー粒子を含む、(メタ)アクリルポリマー組成物を提供することであり、該ポリマー組成物は、非常に優れた透過性及び拡散性を同時に兼ね備えている。
本発明のさらに別の目的は、ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中にそれぞれの粒子を正しい量又は最適量で含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物の調製に適した、(メタ)アクリルポリマー組成物を提供することであり、該ポリマー組成物は、少なくとも80%の高い光透過性を有し、同時に、光源を隠すために高い相対拡散力及び隠蔽力を有する。
本発明のさらになお別の目的は、ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中にそれぞれの粒子を正しい量又は最適量で含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物の調製に適した、(メタ)アクリルポリマー組成物を提供することであり、該ポリマー組成物は、少なくとも80%の高い光透過性を有し、同時に、散乱粒子の量の低減とともに、光源を隠すために、高い相対拡散力及び隠蔽力を有する。
先行技術
相対的な拡散力及び隠蔽力を増加させる光の拡散は、通常、散乱粒子を組成物に加えることによって増加する。
国際公開第2004/034136号には、フラットパネルディスプレイ用のバルクディフューザーが開示されている。バルク光ディフューザー材料は、ポリカーボネート及び微粒子光拡散成分からなるシート又はフィルムでありうる。PMMA及びシリコーン粒子は、例では別々に使用されており、組み合わせては使用されていない。
特開平11-060966号には、高い光拡散性能のための組成物が開示されている。開示される組成物は、一方は5μm未満の平均直径を有し、他方は5μmと10μmの間の平均直径を有する、2種類の粒子を含む。粒子は、シリコーンをベースとした粒子又はスチレンをベースとした粒子のいずれかである。しかしながら、該組成物は、透過率が低い。
独国特許出願公開第102012216081号には、射出成形による光拡散成形部品の製造が開示されている。射出成形のための組成物は、ポリメタクリル酸メチルのマトリクス及び1から24μmの粒子サイズを有する球状可塑性粒子を含む。
米国特許第7,897,714号には、シリコーン微粒子及び該粒子を使用する熱可塑性樹脂組成物が開示されている。シリコーン微粒子は、ディフューザーとして用いられ、かつ、約2.5μmから3.5μmの平均粒径を有する。
国際公開第2004/098857号には、光拡散成形品の生産のための射出成形方法が開示されている。成形材料は、ポリメタクリル酸メチルのマトリクス及び1から24μmの粒子サイズを有する球状可塑性粒子を含む。
特開平10-087941号には、光拡散アクリル樹脂組成物及び光拡散成形品が開示されている。0.1から50μmの平均粒径を有するシリコンゴム粉末が用いられている。
特開平10-087945号には、光拡散アクリル樹脂組成物及び光拡散成形体が開示されている。0.1から50μmの平均粒径を有するシリコンゴム粉末が用いられている。
特開平11-021357号には、架橋シリコーン樹脂の球状粒子を含むメタクリル樹脂が開示されている。
米国特許第5,831,774号には、光拡散複合材料が開示されている。その光拡散物質の光拡散層は、バインダー樹脂としてのアクリル樹脂、並びにアクリル樹脂粒子とシリコーン樹脂粒子とを含む光拡散剤を含む。2つの粒子は、該樹脂の少なくとも40重量部に相当する。
特開平11-021357号には、メタクリル樹脂組成物のマスターバッチパレットを押出成形する方法、並びに該樹脂を用いて作製された導光板が開示されている。
先行技術には、2種類の粒子を有するポリマー組成物の調製に適したマスターバッチも、組成物中に1種類の粒子のみ又は粒子の混合物を含む組成物の調製方法も開示されておらず、光透過特性と拡散特性との間の満足のいく妥協点を有しない。
驚くべきことに、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1
を含み、
粒子PP1が、成分a)及びb)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1が、
ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物PC1中に正しい量又は最適量の高分子シリコーン粒子PP1を含む、若しくは、ポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子間の正しい又は最適な重量比を含む、ポリマー組成物PC1の調製に適していることが見出された。
驚くべきことに、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の40質量%と80質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1が、
ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中に正しい量又は最適量の高分子シリコーン粒子PP1を含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子PP1とPP2の間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物PC1の調製に適していることが見出された。
驚くべきことに、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1
を含み、
粒子PP1が、成分a)及びb)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1を、
ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中に正しい量又は最適量の高分子シリコーン粒子PP1を含む、若しくは、ポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物PC1の調製のためのマスターバッチとして使用することができることが見出された。
驚くべきことに、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の40質量%と80質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1を、
ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中に正しい量又は最適量の高分子シリコーン粒子PP1を含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子PP1と粒子PP2の間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物PC1の調製のためのマスターバッチとして使用することができることもまた見出された。
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.05質量%と2質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の5質量%と20質量%の間に相当することを特徴とする、
ポリマー組成物PC1を得る方法であって、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1
を含み、
粒子PP1が、成分a)及びb)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1を、
(メタ)アクリルポリマーAP1及び30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
とブレンドする工程
を含む、方法が、
ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中に正しい量又は最適量の高分子シリコーン粒子PP1を含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子PP1と粒子PP2の間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物PC1を生成することもまた見出された。
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.05質量%と2質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の5質量%と20質量%の間に相当することを特徴とする、
ポリマー組成物PC1を得る方法であって、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の40質量%と80質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1を、
(メタ)アクリルポリマーAP1と
ブレンドする工程を含む、方法が、
ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中に正しい量又は最適量の高分子シリコーン粒子PP1を含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子PP1と粒子PP2の間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物PC1を生成することもまた見出された。
第1の態様によれば、本発明は、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1
を含み、
粒子PP1が、成分a)及びb)を含む組成物MB1の0.5質量%と15質量%の間に相当することを特徴とする、
組成物MB1に関する。
第2の態様によれば、本発明は、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の40質量%と80質量%の間に相当することを特徴とする、
組成物MB1に関する。
第3の態様によれば、本発明は、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1
を含み、
粒子PP1が、成分a)及びb)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1であって、
ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中に正しい量又は最適量の高分子シリコーン粒子PP1を含む、若しくは、ポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物PC1の調製のためのマスターバッチとしての、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1の使用に関する。
第4の態様によれば、本発明は、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の40質量%と80質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1であって、
ライトニング用途におけるポリマー組成物の光学特性を満たすために、ポリマー組成物中に正しい量又は最適量の高分子シリコーン粒子PP1を含む、若しくはポリマー組成物中の異なる種類のそれぞれのポリマー粒子PP1と粒子PP2の間の正しい又は最適な重量比を含むポリマー組成物PC1の調製のためのマスターバッチとしての、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1の使用に関する。
別の態様によれば、本発明は、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.05質量%と2質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の5質量%と20質量%の間に相当することを特徴とする
ポリマー組成物PC1を得る方法であって、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1
を含み、
粒子PP1が、成分a)及びb)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1を、
(メタ)アクリルポリマーAP1及び30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
とブレンドする工程を含む、
方法に関する。
本発明のさらに別の態様は、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.05質量%と2質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の5質量%と20質量%の間に相当することを特徴とする、
ポリマー組成物PC1を得る方法であって、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の40質量%と80質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1を、
(メタ)アクリルポリマーAP1及び30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
とブレンドする工程を含む、
ポリマー組成物PC1を得る方法に関する。
用いられる「(メタ)アクリル酸アルキル」という用語は、アクリル酸アルキルとメタクリル酸アルキルの両方を意味する。
用いられる「コポリマー」という用語は、ポリマーが少なくとも2つの異なるモノマーからなることを意味する。
本明細書で用いられる場合、用語「部」は「重量部」を意味する。
用いられる用語「熱可塑性ポリマー」は、加熱すると液体に変化するか、あるいは、より液体化するか又は粘性が低下し、熱及び圧力を印加すると新しい形状をとることができる、ポリマーを意味する。
本発明で用いられる用語「PMMA」は、メタクリル酸メチル(MMA)のホモポリマー又はコポリマーを意味し、MMAのコポリマーでは、PMMA内のMMAの重量比は、少なくとも50質量%である。
用いられる用語「マスターバッチ」は、担体材料中に添加剤を高濃度で含む組成物であると理解される。添加剤は、担体材料中に分散される。
本発明において範囲がxからyまでの範囲と述べる場合、この範囲の上限及び下限を含むことを意味し、少なくともxから最大でyまでの値に相当する。
本発明において範囲がxとyの間にあると述べる場合、この範囲の上限及び下限を除外することを意味し、x超y未満に相当する。
本発明に従うポリマー組成物MP1は、(メタ)アクリルポリマーAP1、1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、並びに任意選択的に30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2を含む。
第1の好ましい実施態様では、ポリマー組成物MP1は、a)(メタ)アクリルポリマーAP1、b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1を含み、粒子PP1が、成分a)及びb)を含むポリマー組成物MP1の0.5質量%と15質量%の間に相当することを特徴とする。成分b)の粒子の重量比は、2つの成分a)及びb)の和から計算される。第1の好ましい実施態様に従ってさらに好ましくは、粒子PP1は、組成物MP1の0.6質量%と14質量%の間、さらになお好ましくは0.7質量%と13質量%の間、有利には0.8質量%と11質量%の間に相当する。
第2の好ましい実施態様では、ポリマー組成物MP1は、a)(メタ)アクリルポリマーAP1、b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、及びc)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2を含み、粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の40質量%と80質量%の間に相当することを特徴とする。成分b)及びc)の粒子の重量比は、3つの成分a)、b)及びc)の和から計算される。第2の好ましい実施態様に従ってさらに好ましくは、粒子PP1は、組成物MP1の0.6質量%と14質量%の間、さらになお好ましくは0.7質量%と13質量%の間、有利には0.8質量%と11質量%の間に相当する。第2の好ましい実施態様に従ってさらに好ましくは、粒子PP2は、組成物MP1の45質量%と80質量%の間、さらになお好ましくは50質量%と75質量%の間、有利には55質量%と70質量%の間に相当する。
第3の好ましい実施態様では、ポリマー組成物MP1は、a)(メタ)アクリルポリマーAP1、b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1を含み、粒子PP1が、成分a)及びb)を含むポリマー組成物MP1の0.5質量%と15質量%の間に相当することを特徴とする。成分b)の粒子の重量比は、2つの成分a)及びb)の和から計算される。第3の好ましい実施態様に従ってさらに好ましくは、粒子PP1は、組成物MP1の9.5質量%と15質量%の間、さらになお好ましくは10質量%と15質量%の間、有利には11質量%と15質量%の間に相当する。
(メタ)アクリルポリマーAP1は、アクリル及び/又はメタクリルモノマーに由来する少なくとも50質量%のモノマーを含む、高分子ポリマー鎖である。(メタ)アクリルポリマーはまた、2つ以上の(メタ)アクリルポリマーAP1からAPxの混合物であってもよい。
アクリル及び/又はメタクリルモノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸のエステル、メタクリル酸のエステル、アルキルアクリルモノマー、アルキルメタクリルモノマー及びそれらの混合物から選択される。
好ましくは、モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、アルキルアクリルモノマー、アルキルメタクリルモノマー及びそれらの混合物から選択され、ここで、アルキル基は直鎖、分岐、又は環状のいずれかの1から22個の炭素を有し、好ましくは、アルキル基は、直鎖、分岐、又は環状のいずれかの1から12個の炭素を有する。
有利には、(メタ)アクリルモノマーは、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸、アクリル酸、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソブチル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチル、アクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソボルニル及びそれらの混合物から選択される。
他のコモノマーは、(メタ)アクリルポリマーAP1が、そのポリマー鎖内に、アクリル及び/又はメタクリルモノマーに由来する、少なくとも50質量%のモノマーを含んでいる限り、アクリル及び/又はメタクリルモノマーと共重合することができる。他のコモノマーは、スチレン又はスチレン誘導体としてのスチレンモノマー、アクリロニトリル、酢酸ビニルとしてのビニルエステルから選択されうる。これらのコモノマーの量は、0質量%から50質量%、好ましくは0質量%から40質量%、より好ましくは0質量%から30質量%、有利には0質量%から20質量%である。
第1の好ましい実施態様では、(メタ)アクリルポリマーAP1は、少なくとも50質量%、好ましくは少なくとも60質量%、有利には少なくとも70質量%、さらに有利には少なくとも80質量%のメタクリル酸メチルを含む、メタクリル酸メチル(MMA)のホモポリマー又はコポリマーである。
メタクリル酸メチル(MMA)のコポリマーは、50質量%と99.9質量%の間のメタクリル酸メチル、及び該メタクリル酸メチルと共重合することができる少なくとも1つのエチレン性不飽和を有する、0.1質量と50質量%の間の少なくとも1つのモノマーを含む。
これらのモノマーはよく知られており、特に、アクリル酸及びメタクリル酸、並びに、アルキル基が1から12個の炭素原子を有する(メタ)アクリル酸アルキルでできていてよい。例として、アクリル酸メチル、及び、エチル、ブチル、又は2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートが挙げられうる。好ましくは、コモノマーは、アルキル基が1から4個の炭素原子を有するアクリル酸アルキルである。
第1のさらに好ましい実施態様によれば、メタクリル酸メチル(MMA)のコポリマーは、80質量%から99.8質量%、有利には90質量%から99.7質量%、さらに有利には90質量%から99.5質量%のメタクリル酸メチル、及び該メタクリル酸メチルと共重合することができる少なくとも1つのエチレン性不飽和を有する、0.2質量%から20質量%、有利には0.3質量%から10質量%、さらに有利には0.5質量%から10質量%の少なくとも1つのモノマーを含む。好ましくは、コモノマーは、アクリル酸メチル又はアクリル酸エチル若しくはそれらの混合物から選択される。
(メタ)アクリルポリマーAP1は、0.1g/10分と20g/10分の間のISO1133(230℃/3.8kg)に従うメルトフロ一インデックス(MFI)を有する。好ましくは、メルトフロ一インデックスは、0.2g/10分と18g/10分の間、より好ましくは0.3g/10分と16g/10分の間、有利には0.4g/10分と13g/10分の間である。
(メタ)アクリルポリマーAP1は、1.46と1.52の間、好ましくは1.47と1.52の間、より好ましくは1.48と1.52の間の屈折率を有する。
(メタ)アクリルポリマーAP1は、ASTM D-1003(3mm厚のシート)によれば、少なくとも85%、好ましくは86%、より好ましくは87%の光透過率を有する。
(メタ)アクリルポリマーAP1は、少なくとも90℃のビカット軟化温度を有する。ビカット軟化温度は、ISO306:2013(B50法)に従って測定される。
本発明に従う組成物は、(メタ)アクリルポリマーAP1の他に、(メタ)アクリルポリマーAP2も含みうる。(メタ)アクリルポリマーAP1及び(メタ)アクリルポリマーAP2は、混合物又はブレンドを形成する。この混合物又はブレンドは、MMAの少なくとも1つのホモポリマー及び少なくとも1つのコポリマー、若しくは、異なる平均分子量を有するMMAの少なくとも2つのホモポリマー又は2つのコポリマーの混合物、若しくは、異なるモノマー組成物を有するMMAの少なくとも2つのコポリマーの混合物からなる。
高分子シリコーン粒子PP1は、1μmと10μmの間の重量平均粒径を有しており、該粒子は、無機シリコーン-酸素主鎖を有するポリシロキサン鎖を含む。
高分子シリコーン粒子PP1は、1.30と1.45の間、好ましくは1.35と1.45の間、有利には1.36と1.44の間の屈折率を有する。
高分子シリコーン粒子PP1の重量平均粒径は、好ましくは1μmと9μmの間、より好ましくは1μmと8μmの間、さらにより好ましくは1μmと7μmの間、さらになお好ましくは1μmと6μmの間、有利には1μmと5μmの間、さらに有利には1μmと4μmの間である。
高分子シリコーン粒子PP1の粉末のバルク密度は、0.1g/mlと0.4g/mlの間、好ましくは0.15g/mlと0.45g/mlの間である。
高分子シリコーン粒子PP1は、例えば、米国特許出願公開第2008/124549号に従って調製することができる。
高分子シリコーン粒子は、全てのシリコーン粒子が前述の特性を有する限り、2つ以上の異なるシリコーン粒子PP1a、PP1b…のブレンドであってもよい。
30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、ポリマー粒子PP2のポリマー鎖中のアクリル及び/又はメタクリルモノマーに由来する、少なくとも50質量%のモノマーを含む。
第1の好ましい実施態様では、高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、少なくとも50質量%、好ましくは少なくとも60質量%、有利には少なくとも65質量%、さらに有利には少なくとも70質量%のメタクリル酸メチルを含む、メタクリル酸メチル(MMA)のホモポリマー又はコポリマーである。
高分子(メタ)アクリル粒子PP2の重量平均粒径は、好ましくは35μmと90μmの間、より好ましくは35μmと60μmの間、有利には45μmと60μmの間である。
好ましくは、高分子(メタ)アクリル粒子PP2は架橋される。(メタ)アクリル粒子PP2中の架橋剤の重量比は、5質量%未満である。架橋剤は、好ましくは、アクリル又はメタクリル官能のうちの少なくとも1つと、同様に重合することができる第2の二重結合とを有する有機化合物から選択される。
高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、1.49と1.56の間、好ましくは1.50と1.55の間…の屈折率を有する。
高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、懸濁重合によって調製することができる。
高分子(メタ)アクリル粒子は、全てのシリコーン粒子が前述の特性を有する限り、2つ以上の異なる(メタ)アクリル粒子PP2a、PP2b…のブレンドであってもよい。
ポリマー組成物PC1は、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.05質量%と2質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の5質量%と20質量%の間に相当することを特徴とする。
好ましくは、組成物PC1は、0.06質量%と1.8質量%の間、より好ましくは0.07質量%と1.5質量%の間、さらにより好ましくは0.1質量%と1質量%の間のポリマー粒子PP1を含む。
好ましくは、第1の好ましい実施態様において、組成物PC1は、6質量%と19質量%の間、より好ましくは7質量%と18質量%の間、さらになお好ましくは8質量%と17質量%の間のポリマー粒子PP2を含む。
より好ましくは、第1の好ましい実施態様の組成物PC1は、0.06質量%と1.8質量%の間のポリマー粒子PP1及び6質量%と19質量%の間のポリマー粒子PP2;さらになお好ましくは0.1質量%と1質量%の間のポリマー粒子PP1及び8質量%と17質量%の間のポリマー粒子PP2を含む。
好ましくは、第2の好ましい実施態様において、組成物PC1は、10質量%と20質量%の間、より好ましくは10質量%と18質量%の間、さらにより好ましくは11質量%と17質量%の間のポリマー粒子PP2を含む。
より好ましくは、第2の好ましい実施態様の組成物PC1は、0.06質量%と1.8質量%の間のポリマー粒子PP1及び10質量%と20質量%の間のポリマー粒子PP2;さらにより好ましくは0.1質量%と1質量%の間のポリマー粒子PP1及び11質量%と17質量%の間のポリマー粒子PP2を含む。
本発明に従うポリマー組成物MB1の調製方法は、成分a)、b)及び任意選択的にc)をブレンドする工程を含む。
好ましくは、該方法はコンパウンディングによって行われる。
該方法はまた、マスターバッチを用いてポリマー組成物PC1を製造するためのマスターバッチとして適したポリマー組成物MB1を調製することも可能である。ポリマー組成物MB1、ポリマー組成物PC1、(メタ)アクリルポリマーAP1、高分子シリコーン粒子PP1、及び高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、先に定義したものと同じである。
好ましくはポリマー組成物PC1を製造するためのマスターバッチとして適したポリマー組成物MB1の調製方法はまた、次の工程のうちの少なくとも1つも含む:
- a)(メタ)アクリルポリマーAP1をb)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1と混合する工程;
- a)(メタ)アクリルポリマーAP1及びb)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1を含む組成物を、c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2及び追加量の(メタ)アクリルポリマーAP1又は(メタ)アクリルポリマーAP2と混合する工程;
- a)(メタ)アクリルポリマーAP1及びb)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1を含む組成物を、c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2及び(メタ)アクリルポリマーAP1又は(メタ)アクリルポリマーAP2を含む組成物と混合する工程;
- a)(メタ)アクリルポリマーAP1、b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、及びc)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2を含む組成物を、追加量の(メタ)アクリルポリマーAP1又は(メタ)アクリルポリマーAP2と混合する工程。
該方法における(メタ)アクリルポリマーAP1、高分子シリコーン粒子PP1、及び高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、上記のものと同一である。
ポリマー組成物PC1を得るための方法に関して、該組成物PC1は、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.05質量%と2質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の5質量%と20質量%の間に相当することを特徴とし、
該方法は、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1
を含み、
粒子PP1が、成分a)及びb)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1を、
(メタ)アクリルポリマーAP1及び30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2とブレンドする工程、
若しくは、
a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
を含み、
粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の40質量%と80質量%の間に相当することを特徴とする、
(メタ)アクリルポリマー組成物MB1を、
(メタ)アクリルポリマーAP1及び30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2とブレンドする工程
のいずれかを含む。
該方法における(メタ)アクリルポリマーAP1、高分子シリコーン粒子PP1、及び高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、上記のものと同じである。
組成物PC1中のシリコーン粒子PP1と高分子(メタ)アクリル粒子PP2との重量比は、高分子(メタ)アクリル粒子PP2が常に過剰になるように選択される。
好ましくは高分子(メタ)アクリル粒子PP2のシリコーン粒子PP1に対する重量比は、少なくとも2/1、より好ましくは5/2、さらにより好ましくは少なくとも10/1、有利には少なくとも20/1、最も有利には少なくとも25/1である。
本発明によれば、組成物PC1中のシリコーン粒子PP1の重量比は、高分子(メタ)アクリル粒子PP2の重量比と比べて重要ではない。ポリマー組成物において、シリコーン粒子PP1の絶対重量は、高分子(メタ)アクリル粒子PP2の観点からみて少量である。
本発明によれば、組成物PC1中の高分子(メタ)アクリル粒子PP2の重量比は、シリコーン粒子PP1の重量比よりも重要である。ポリマー組成物において、高分子(メタ)アクリル粒子PP2の絶対重量は、シリコーン粒子PP1の観点からみて過剰である。
組成物PC1の高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、組成物PC1中に、質量%で、シリコーン粒子PP1の量の少なくとも2倍の過剰量を有する。本発明に従う組成物の高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、組成物中に、質量%で、シリコーン粒子PP1の量の最大でも400倍の過剰量を有する。
組成物中の高分子(メタ)アクリル粒子PP2の重量平均粒径は、シリコーン粒子PP1の重量平均粒径よりも重要である。本発明に従う組成物の高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、シリコーン粒子PP1の重量平均粒径よりも少なくとも3倍重要である、重量平均粒径を有する。好ましくは、高分子(メタ)アクリル粒子PP2の重量平均粒径は、シリコーン粒子PP1の重量平均粒径より少なくとも5倍重要、より好ましくは少なくとも7倍重要、さらになお好ましくは10倍重要である。
本発明に従う組成物の高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、シリコーン粒子PP1の重量平均粒径より最大で100倍重要である、重量平均粒径を有する。好ましくは、高分子(メタ)アクリル粒子PP2の重量平均粒径は、シリコーン粒子PP1の重量平均粒径より最大で80倍重要、より好ましくは最大で70倍重要、さらになお好ましくは50倍重要である。
シリコーン粒子PP1の屈折率は、本発明に従う組成物の(メタ)アクリルポリマーAP1の屈折率より重要ではない。好ましくは、(メタ)アクリルポリマーAP1とシリコーン粒子PP1の屈折率の差異は、少なくとも0.01、さらに好ましくは少なくとも0.02、さらになお好ましくは0.03である。
高分子(メタ)アクリル粒子PP2の屈折率は、本発明に従う組成物の(メタ)アクリルポリマーAP1の屈折率よりも重要である。好ましくは、高分子(メタ)アクリル粒子PP2と(メタ)アクリルポリマーAP1の屈折率の差異は、少なくとも0.005、より好ましくは少なくとも0.01、さらにより好ましくは0.015である。
好ましくは、本発明に従う組成物において、シリコーン粒子PP1の屈折率は、(メタ)アクリルポリマーAP1の屈折率より重要ではなく、高分子(メタ)アクリル粒子PP2の屈折率は、(メタ)アクリルポリマーAP1の屈折率よりも重要である。
さらなる態様によれば、本発明は、本発明に従うポリマー組成物PC1を変形及び/又は加工することによる物体の製造方法に関する。
変形は、射出成形、押出成形、共押出成形又は押出成形/ブロー成形によって行うことができる。好ましくは、変形は射出成形によって行われる。
物体の製造方法の第1の好ましい実施態様は、射出成形によって行われる。成形体が得られる。
本発明に従う成形体の製造方法は、
- (メタ)アクリルポリマーAP1、シリコーン粒子PP1、及び高分子(メタ)アクリル粒子PP2を含む組成物を溶融する工程、
- 溶融組成物を金型に注入する工程、
- 少なくとも金型が溶融組成物で完全に満たされるまで、金型に圧力を印加する工程
を含む。
物体の製造方法の第2の好ましい実施態様では、変形プロセスは、押出成形によって行われる。
本発明に従う成形体の製造方法は、
- (メタ)アクリルポリマーAP1、シリコーン粒子PP1、及び高分子(メタ)アクリル粒子PP2を含むポリマー組成物を押出機内に供給する工程、
- (メタ)アクリルコポリマーを含む組成物を押出機内で溶融させる工程、
- 溶融組成物を押出成形する工程
を含む。
なおさらなる態様によれば、本発明は、物体又は成形体を製造するための組成物の使用に関する。
本発明に従う組成物は、物体又は成形体又は物品を製造するために使用することができ、あるいは、物品の部品に使用することができる。
本発明に従う方法によって得られる組成物は、直接、物品又は物体へと変形するために用いることができ、あるいは、物品又は物体の部品であってもよい。
なおさらなる態様によれば、本発明は、本発明に従うポリマー組成物PC1でできた物体又は成形体に関する。
本発明の物体又は成形体は、シート、ブロック、フィルム、管、又は輪郭形成された素子の形態でありうる。好ましくは、成形体は、平面であるか、あるいはわずかに屈曲又は湾曲したシートである。
物体又は成形体又は物品の例は、発光デバイスのための覆い又はプレートである。
一実施態様では、成形体は、光源用の覆いである。覆いは、概して、0.001cmと15cmの間、好ましくは0.01cmと10cmの間、より好ましくは0.05cmと7cmの間、より好ましくは0.1cmと5cmの間、さらにより好ましくは0.2cmと4cmの間の厚さを有する。
加えて、本発明の別の態様によれば、本発明に従う組成物は、点光源のための覆いとして使用することができる。光源にカバーをプラスして、発光デバイスを形成する。覆いは単層であってもよく、あるいは、多層構造であってもよい。覆いは、0.11cmと50cmの間、好ましくは1cmと40cmの間好ましくは2cmと20cmの間、さらにより好ましくは3cmと20cmの間の距離だけ、光源から離間される。
本発明に従う発光デバイスは、例えば、以下のようなさまざまな用途を有する:
-内部照明(居間用ランプ、オフィス用ランプ等);
-広告ディスプレイ;
-照明表示(この場合、覆いは、とりわけ、文字、数字、記号、又はその他の表示の形態を有しうる);
-工業用ライトニング;
-屋外用ライトニング;及び
-自動車用照明(例えば、発光デバイスは、ヘッドランプ、デイライト、方向指示器、停止灯、フォグランプ、後退灯などでありうる)。
[方法]
ポリマーの光学特性は、以下の方法に従って測定される:光透過率及びヘイズは、成形試料の2mm厚のシートについて、ASTM規格D1003に従って測定される。BYK-Gardner製のヘイズガードプラス装置を使用する。
屈折率は、屈折計で測定される。
粒子サイズは、コールターカウンターを用いたレーザー回折によって測定される。
シリコーン粒子PP1は、Dow Corning社製の添加剤30-424である。その重量平均粒径は、1μmと3μmの間である。
実施例における高分子(メタ)アクリル粒子PP2として、概して35μmと60μmの間の重量平均粒径を有するALTUGLAS BS110から市販される製品を使用し、50μmの重量平均粒径を有するバッチを使用した。
8g/10分のメルトフロ一インデックスを有するメタクリル酸メチルのコポリマーが(メタ)アクリルポリマーAP1として用いられ、シリコーン粒子PP1、及び高分子(メタ)アクリル粒子PP2は、それぞれ、(メタ)アクリルポリマーAP1とブレンドされる。ブレンドは、二軸スクリュー押出機を用いるコンパウンディングによって行われる。
実施例1 - 組成物C1は、1.1kgのPP1を8.9kgのAP1とブレンドすることによって調製される。
実施例2 - 組成物C2は、1.3kgのPP1を8.7kgのAP1とブレンドすることによって調製される。
実施例3 - 組成物C3は、0.2kgのPP1を6kgのPP2及び3.8kgのAP1とブレンドすることによって調製される。
実施例4 - 組成物C4は、7.5kgのPP1を42.5kgのAP1とブレンドすることによって調製される。
実施例4 - 1kgの組成物C1は、50kgの組成物C4とブレンドされる。
実施例5 - 1kgの組成物C2は、50kgの組成物C4とブレンドされる。
実施例6 - 1kgの組成物C3は、5kgのAP1とブレンドされる。
組成物C1、C2及びC3は、実施例4から5の組成物の調製に使用することができるマスターバッチである。

Claims (19)

  1. a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
    b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、及び
    c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
    を含むポリマー組成物MB1であって、
    粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.5質量%と15質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の40質量%と80質量%の間に相当すること
    を特徴とする、ポリマー組成物MB1。
  2. 高分子シリコーン粒子PP1が、0.8質量%と11質量%の間に相当することを特徴とする、請求項1に記載のポリマー組成物MB1。
  3. 高分子シリコーン粒子PP1が、11質量%と15質量%の間に相当することを特徴とする、請求項1に記載のポリマー組成物MB1。
  4. ポリマー粒子PP2が、50質量%と75質量%の間に相当することを特徴とする、請求項1に記載のポリマー組成物MB1。
  5. ポリマー粒子PP2が、45質量%と80質量%の間に相当することを特徴とする、請求項1に記載のポリマー組成物MB1。
  6. 粒子PP1が、ポリマー組成物MB1の0.6質量%と14質量%の間に相当し、ポリマー粒子PP2が、ポリマー組成物M1の45質量%と80質量%の間に相当することを特徴とする、請求項1に記載のポリマー組成物MB1。
  7. 高分子シリコーン粒子PP1が、1.30と1.45の間、好ましくは1.35と1.45の間、有利には1.36と1.44の間の屈折率を有することを特徴とする、請求項1から6の何れか一項に記載のポリマー組成物MB1。
  8. 高分子シリコーン粒子PP1が、好ましくは1μmと9μmの間、より好ましくは1μmと8μmの間、さらにより好ましくは1μmと7μmの間、さらになお好ましくは1μmと6μmの間、有利には1μmと5μmの間、さらに有利には1μmと4μmの間の重量平均粒径を有していることを特徴とする、請求項1から7の何れか一項に記載のポリマー組成物MB1。
  9. 高分子(メタ)アクリル粒子PP2において、少なくとも50質量%のモノマーが、ポリマー粒子PP2のポリマー鎖内のアクリル及び/又はメタクリルモノマーに由来することを特徴とする、請求項1又は2に記載のポリマー組成物MB1。
  10. 高分子(メタ)アクリル粒子PP2が、好ましくは35μmと90μmの間、より好ましくは35μmと60μmの間の重量平均粒径を有していることを特徴とする、請求項1から6の何れか一項に記載のポリマー組成物MB1。
  11. 高分子(メタ)アクリル粒子PP2が、45μmと60μmの間の重量平均粒径を有していることを特徴とする、請求項1から6の何れか一項に記載のポリマー組成物MB1。
  12. (メタ)アクリルポリマーAP1が、アクリル及び/又はメタクリルモノマーに由来する、少なくとも50質量%のモノマーを含むことを特徴とする、請求項1から11の何れか一項に記載のポリマー組成物MB1。
  13. (メタ)アクリルポリマーAP1が、少なくとも50質量%、好ましくは少なくとも60質量%、有利には少なくとも70質量%、さらに有利には少なくとも80質量%のメタクリル酸メチルを含む、メタクリル酸メチル(MMA)のホモポリマー又はコポリマーであることを特徴とする、請求項1から12の何れか一項に記載のポリマー組成物MB1。
  14. 成分a)、b)及び任意選択的にc)をブレンドする工程を含むことを特徴とする、請求項1から13の何れか一項に記載のポリマー組成物MB1を調製するための方法。
  15. ブレンドする工程が、二軸スクリュー押出機で行われることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
    b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
    c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
    を含み、
    粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.05質量%と2質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の5質量%と20質量%の間に相当することを特徴とする、
    ポリマー組成物PC1を調製するための方法であって、
    請求項1から13の何れか一項に記載されるポリマー組成物MB1を、(メタ)アクリルポリマーAP1及び30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2と、少なくとも1回、ブレンドする工程を含むことを特徴とする、方法。
  17. a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
    b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
    c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
    を含み、
    粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.05質量%と2質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の5質量%と20質量%の間に相当することを特徴とする、
    ポリマー組成物PC1を調製するための方法であって、
    請求項1から13の何れか一項に記載されるポリマー組成物MB1を、(メタ)アクリルポリマーAP1と、少なくとも1回、ブレンドする工程を含むことを特徴とする、方法。
  18. ポリマー組成物MB1が、(メタ)アクリルポリマーAP1又はメタクリルポリマーAP2又は両方の混合物と、2回、ブレンドされることを特徴とする、請求項16又は17に記載の方法。
  19. a)(メタ)アクリルポリマーAP1、
    b)1μmと10μmの間の重量平均粒径を有する高分子シリコーン粒子PP1、
    c)30μmと100μmの間の重量平均粒径を有する高分子(メタ)アクリル粒子PP2
    を含む、ポリマー組成物PC1を製造するための請求項1から13の何れか一項に記載のポリマー組成物MB1の使用であって、
    粒子PP1が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の0.05質量%と2質量%の間に相当し、粒子PP2が、成分a)、b)及びc)を含む組成物の5質量%と20質量%の間に相当することを特徴とする、使用。
JP2019504743A 2016-07-29 2017-07-27 粒子を含む(メタ)アクリル組成物、その調製方法、及びそのマスターバッチとしての使用 Active JP7277358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1657404 2016-07-29
FR1657404A FR3054550B1 (fr) 2016-07-29 2016-07-29 Composition (meth)acrylique comprenant des particules, son procede de preparation et son utilisation en tant que melange maitre
PCT/EP2017/069089 WO2018019966A2 (en) 2016-07-29 2017-07-27 A (meth)acrylic composition comprising particles, its method of preparation and its use as masterbatch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523326A JP2019523326A (ja) 2019-08-22
JP7277358B2 true JP7277358B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=57960498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504743A Active JP7277358B2 (ja) 2016-07-29 2017-07-27 粒子を含む(メタ)アクリル組成物、その調製方法、及びそのマスターバッチとしての使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10934425B2 (ja)
EP (1) EP3491430B1 (ja)
JP (1) JP7277358B2 (ja)
KR (1) KR102454837B1 (ja)
CN (1) CN109791217B (ja)
FR (1) FR3054550B1 (ja)
MX (1) MX2019001099A (ja)
WO (1) WO2018019966A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3077297B1 (fr) * 2018-01-31 2020-11-06 Arkema France Composition de polymere (meth)acrylique comprenant des particules, son procede de preparation et son utilisation en tant que melange maitre
FR3087778B1 (fr) * 2018-10-26 2021-07-23 Arkema France Composition de polymere adaptee pour moulage par injection comprenant des particules et un colorant, son procede de preparation et son utilisation
FR3087776B1 (fr) 2018-10-26 2021-07-30 Arkema France Composition de polymere comprenant des particules et un colorant, son procede de preparation et son utilisation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000153586A (ja) 1998-11-18 2000-06-06 Asahi Chem Ind Co Ltd アクリル系樹脂積層板
JP2006525140A (ja) 2003-05-06 2006-11-09 レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 優れた光学的特性を有する光を散乱する成形部品の製造方法
DE102012216081A1 (de) 2012-09-11 2013-03-14 Evonik Industries Ag Verfahren zur Herstellung von lichtstreuenden Formteilen mit hervorragenden optischen Eigenschaften und deren Verwendung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269902A (ja) * 1988-04-21 1989-10-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 透過型スクリーン用光拡散板
JP3727094B2 (ja) * 1996-01-12 2005-12-14 株式会社きもと 液晶ディスプレイ用バックライト
JP3195543B2 (ja) 1996-09-12 2001-08-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 光拡散性アクリル系樹脂組成物および光拡散成形体
JP3195544B2 (ja) 1996-09-12 2001-08-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 光拡散性アクリル系樹脂組成物および光拡散成形体
JPH10265658A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Mitsubishi Chem Corp 無配向熱可塑性樹脂シート
JP4082531B2 (ja) * 1997-05-09 2008-04-30 旭化成ケミカルズ株式会社 メタクリル樹脂組成物のマスターバッチペレットの押出方法
JPH11609A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Daikichi Suematsu アスファルト路面の塗装構造
JPH1160966A (ja) * 1997-08-08 1999-03-05 Kuraray Co Ltd 光拡散性樹脂組成物
JPH11221882A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Asahi Chem Ind Co Ltd クリスタル調磨りガラス外観のアクリル系樹脂積層板
US6908202B2 (en) 2002-10-03 2005-06-21 General Electric Company Bulk diffuser for flat panel display
KR100756676B1 (ko) 2006-11-23 2007-09-07 제일모직주식회사 실리콘계 미립자, 그 제조 방법, 및 그 미립자가 함유된열가소성 수지 조성물
WO2009001723A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Konica Minolta Opto, Inc. 反射防止フィルム、偏光板、表示装置および反射防止フィルムの製造方法
JP4533436B2 (ja) 2008-02-22 2010-09-01 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000153586A (ja) 1998-11-18 2000-06-06 Asahi Chem Ind Co Ltd アクリル系樹脂積層板
JP2006525140A (ja) 2003-05-06 2006-11-09 レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 優れた光学的特性を有する光を散乱する成形部品の製造方法
DE102012216081A1 (de) 2012-09-11 2013-03-14 Evonik Industries Ag Verfahren zur Herstellung von lichtstreuenden Formteilen mit hervorragenden optischen Eigenschaften und deren Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP3491430B1 (en) 2023-07-19
KR102454837B1 (ko) 2022-10-13
US20190177529A1 (en) 2019-06-13
CN109791217B (zh) 2023-04-11
FR3054550B1 (fr) 2020-03-27
US10934425B2 (en) 2021-03-02
KR20190031320A (ko) 2019-03-25
CN109791217A (zh) 2019-05-21
FR3054550A1 (fr) 2018-02-02
JP2019523326A (ja) 2019-08-22
WO2018019966A3 (en) 2018-03-22
EP3491430A2 (en) 2019-06-05
MX2019001099A (es) 2019-07-04
WO2018019966A2 (en) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2666796B1 (en) A light diffusing polymer composition, method of producing the same, and articles made therefrom
TWI583733B (zh) 光擴散聚合物組成物、其製造方法,及由其製得之物件
JP7277358B2 (ja) 粒子を含む(メタ)アクリル組成物、その調製方法、及びそのマスターバッチとしての使用
JP5844262B2 (ja) 重合体組成物および成形品
JP7033584B2 (ja) 粒子を含む(メタ)アクリル組成物、その調製方法、その使用、及びそれを含む物体
TWI774920B (zh) 具有改良散射效率和改良機械性能的光散射聚合性組成物
JP2024069210A (ja) 粒子を含む(メタ)アクリルポリマー組成物、その調製方法及びマスターバッチとしてのその使用
JP5485095B2 (ja) メタクリル系重合体組成物および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7277358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150