JP2015525800A - 関心のある化合物(目的化合物)を発現する形質転換細菌を含む局所用組成物 - Google Patents

関心のある化合物(目的化合物)を発現する形質転換細菌を含む局所用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015525800A
JP2015525800A JP2015526682A JP2015526682A JP2015525800A JP 2015525800 A JP2015525800 A JP 2015525800A JP 2015526682 A JP2015526682 A JP 2015526682A JP 2015526682 A JP2015526682 A JP 2015526682A JP 2015525800 A JP2015525800 A JP 2015525800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactobacillus
population
composition
bacteria
streptococcus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015526682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015525800A5 (ja
Inventor
クヴィット−ラズ ノガ
クヴィット−ラズ ノガ
アルトマン タヘル
アルトマン タヘル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TopGenix Inc
Original Assignee
TopGenix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TopGenix Inc filed Critical TopGenix Inc
Publication of JP2015525800A publication Critical patent/JP2015525800A/ja
Publication of JP2015525800A5 publication Critical patent/JP2015525800A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/746Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for lactic acid bacteria (Streptococcus; Lactococcus; Lactobacillus; Pediococcus; Enterococcus; Leuconostoc; Propionibacterium; Bifidobacterium; Sporolactobacillus)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Abstract

対象への局所適用のために配合される形質転換細菌の集団から構成される組成物を記載する。本形質転換細菌集団は、非病原性細菌から生成され、治療または美容目的のために関心のある化合物を発現するように形質転換される。ある実施形態において、本組成物は、紫外線からの皮膚の保護のためのものである。

Description

関連出願に対する相互参照
本願は、それぞれ、その全体において参照により本明細書中に組み込まれる、2012年8月7日提出の米国仮出願第61/680,620号および2013年6月18日提出の米国仮出願第61/836,594号の利益を主張する。
本明細書中に記載の主題は、皮膚科学の分野、特に分子を発現する形質転換細菌または局所治療、美容もしくは皮膚科学的な目的のための化合物を含む、組成物および処置の方法に関する。
局所適用される薬剤で一般的に処置される皮膚科学的障害および状態の領域がある。ある処置において、薬剤は、例えば、乾癬、湿疹または皮膚炎を処置または改善するための治療目的を提示する。他の処置において、皮膚美白剤または脱色剤または日焼け止め剤などの薬剤は、美容または予防効果を提示する。美容および医療目的のための薬剤の局所適用にはある一定の制限がある。例えば、適用される薬剤は皮膚から容易に拭き取ることができるか、または薬剤が適用される処方物は、天然皮膚微生物叢のバランスを妨害し得る化学物質を含み得る。クリームおよび軟膏は、煩雑であり、べたつきがあり、扱いにくい場合があり、患者が処置できるのは、限られた領域の限られた数の病変のみであり、ある一定の解剖学的部位のみであり得る。結果として、局所製剤に対する処方箋のほぼ35%は、薬局のカウンターから外に出ることはなく、患者は局所処方箋を受け取りに行こうとしない。これに対して、全身的薬剤に対する処方箋はより良好であり、受け取りに行かないのは僅か14%のみであることが報告されている(非特許文献1)。
患者が適用すべき頻度および量を理解する点においても局所処置には欠点がある。日焼け止め剤の場合、単なる一例ではあるが、人々は一般的に日焼け止め剤を推奨されるものの半分未満の厚さで、推奨される頻度未満しか適用せず、したがってその保護効果が実質的に損なわれる(非特許文献2)。
医療、美容および予防目的のためにより効果的な局所処置組成物が依然として必要とされている。例として、UVは皮膚癌および光による老化の発生増加の主要な原因であるので、より効果的なUV防御の必要性が世界中で認識されている。別の例として、効果的で長期間の治療を伴う乾癬および湿疹および他の皮膚障害の局所処置が必要とされている。
健康なヒト表皮では、全ての人間において総皮膚微生物叢の約60%を収容する主に5種類の目由来の細菌メンバーを含め、数千種類の細菌種がコロニー形成している。健康なヒト表皮では、数兆個の細菌細胞がコロニー形成しており、1平方センチメートルあたり平均およそ108個の細菌を生み出す。皮膚微生物フローラは、特有の皮膚の特質を引き出し、皮膚生態系を健康なバランスに維持するので、宿主との片利共生関係を形成してきた(非特許文献3)。様々な皮膚科学的ニーズに対して、皮膚細菌を使用する治療は、皮膚の天然生態系を維持し、特異的な皮膚科学的ニーズに対処するように天然の皮膚細菌を促進することもできる。
ストレス条件下で皮膚の免疫機能を改善するため、具体的には皮膚の免疫活性が正常化し、このような条件下での過剰反応を発現する傾向を抑えるための免疫抑制につなげるためのプロバイオティック微生物の使用が、当技術分野で、例えば特許文献1に記載されている。皮膚顔色の輝きを損なうことを処置および/または予防するために有用な活性物質としてのプロバイオティック微生物の美容のための使用も記載されている(特許文献2)。単独でのプロバイオティックの使用は、皮膚の局所処置のためのある1つのアプローチであるが、より長時間にわたる、および/またはより強力なアプローチが未だ必要とされている。
形質転換細菌は、食品、医薬および生体触媒適用のための組み換えタンパク質および様々な分子の産生のために現代のバイオテクノロジーにおいて集中的に使用されている。異種遺伝子によりコードされるタンパク質を産生し、分泌することが可能な細菌は、ヒトおよび動物成長ホルモン、インスリン、インターフェロン、サイトカインなど、医薬タンパク質の工業生産のために広く使用されている。このように大いに使用されるかまたは工業生産のために提案されるE.コリ(E.coli)以外の生物としては、培養哺乳動物および昆虫細胞、酵母および真菌および、多くのバチルス(Bacillus)属を含む様々な細菌種が挙げられる。工業的な目的のために既に広く使用されている細菌の中でも、とりわけ、発酵食品のための出発培養物として、および調味料および保存剤として使用される乳酸菌が挙げられる。これらの特性は、これらの生物のある種の酵素、乳酸および無害な抗菌ポリペプチド、例えばナイシンなどの産生能力によるものである(例えば特許文献3参照)。
関連技術の先行例およびそれに関連する制限は、例示的なものであり、排他的ではないものとする。関連技術の他の制限は、本明細書を読み、図面を調べると当業者にとって明白となろう。
欧州特許第1322318号明細書 米国特許出願公開第2012/0301452号明細書 米国特許第6,221,648号明細書
Storm,A. et al.,J.Am.Acad.Dermatol.,59:27−33(2008) Stern,R.S.,N Engl J.Med、350:1526−1534(2004) Grice A.E.,Science,324:1190−1192(2009)
下記に記載し、説明する次の態様およびその実施形態は、代表例および説明であり、範囲を限定するものではないものとする。
1つの態様において、対象への局所適用のために配合される形質転換細菌の集団を含む組成物が提供され、この形質転換細菌集団は、関心のある化合物を発現するように形質転換される非病原性細菌から生成される。
ある実施形態において、非病原性細菌の集団は、ヒト皮膚上の天然の細菌を含み;すなわち、この集団中の細菌はヒト皮膚微生物叢由来である。別の実施形態において、非病原性細菌の集団は、関心のある化合物を発現する、そしてある実施形態においては関心のある化合物を慢性的に発現する、生細菌の集団である。別の実施形態において、非病原性細菌の集団は、弱毒化細菌または死滅(死)細菌、無傷またはその断片の集団であり、この細菌は、弱毒化または死滅前に関心のある化合物を発現した。
ある実施形態において、関心のある化合物は、紫外線光を吸収または反射し得るものである。別の実施形態において、本化合物は、紫外線A(320から400nm)、紫外線B(315から280nm)またはその両方を吸収または反射し得る。
また別の実施形態において、形質転換細菌により発現される関心のある化合物は、ミコスポリン、ガズソール、オキソ−ミコスポリン、イミノ−ミコスポリンおよびミコスポリン様アミノ酸(MAA)、スキトネミン、メラニン、UV−スクリーニング/観察アミノ酸様分子、フラボノイド、ベタラニン、UV−スクリーニング/観察色素(例えばカロテノイド/カロチノタンパク質、キサントフィルおよびポルフィリンベース/ヘム−ポルフィリンベース)、UV−スクリーニング/観察補因子(例えばテトラヒドロビオプテリン)、フェニルプロパノイド、ポリフェノール(例えばタンニン)、ピクノジェノール、チロシナーゼ(およびその基質および産物)、アルファヒドロキシ酸(AHA)、多糖類(例えばグリコサミノグリカン、(GAG)またはムコ多糖類)、皮膚関連補因子、ビタミンE、ポリマー、およびさらなる皮膚関連天然化合物、例えば:コラーゲン、ケラチン、エラスチン、リノール酸、ラミニン、トレチノイン、タザロテン、サルガキン酸、サルガクロメノール、フコキサンチン、レチノイド、抗炎症サイトカイン(II−2)、コルチゾン、タクロリムス、シクロスポリン、レスベラトロール、ガロカテコール、ガロカテキン、没食子酸エピガロカテキン、レチノイド、ビタミンA、ビタミンA誘導体、ベータ−カロテン、ビタミンD、ビタミンA誘導体、含水化合物;コルチゾン、タクロリムスおよびシクロスポリン、DNA修復酵素;フォトリアーゼ、エンドヌクレアーゼおよびグリコシラーゼからなる群から選択される。
また別の実施形態において、形質転換細菌の集団は、少なくとも約10細菌/cmまたは少なくとも約10、10、10または10細菌/cmを提供するために組成物中に配合される。
別の実施形態において、本組成物は、対象への局所適用のために配合される第二の形質転換細菌の集団を含み、ここで第二の形質転換細菌の集団は、(i)本組成物中の第一の形質転換細菌の集団とは異なる非病原性細菌から生成されるかまたは(ii)本組成物中の第一の形質転換細菌の集団により発現される第一の関心のある化合物とは異なる関心のある化合物を発現するように形質転換されるかの何れかまたはその両方である。その他の実施形態において、本組成物は、少なくとも1つの形質転換細菌の集団、少なくとも2つの形質転換細菌の集団または2以上の形質転換細菌の集団を含む。
ある実施形態において、第二の非病原性細菌の集団は、ヒト皮膚微生物叢由来である。別の実施形態において、第二の非病原性細菌の集団は、関心のある化合物を発現する、および、ある実施形態においては関心のある化合物を慢性的に発現する、生きている細菌の集団である。別の実施形態において、第二の非病原性細菌の集団は、弱毒化細菌または死滅(死)細菌、無傷またはその断片の集団であり、弱毒化または死滅前の細菌が関心のある化合物を発現した。
さらに別の実施形態において、関心のある化合物は乾癬を処置するためのものである。代表的な化合物としては、レチノイド、ビタミンA、ベータ−カロテン、ビタミンD、抗炎症サイトカインからなる群から選択される化合物が挙げられるが限定されない。
ある実施形態において、関心のある化合物は抗酸化剤である。
また別の実施形態において、本化合物は、レスベラトロール、ビタミンE、ビタミンC、−エピガロカテキン−3−没食子酸塩およびパルミチン酸レチニル(レチノイド)、ルテイン、タマリンド、フラボノイド、ピクノジェノール、リコピンからなる群から選択される。
別の実施形態において、関心のある化合物は美容効果を提供する。例えば、本化合物は、コエンザイムQ10、チロシナーゼ、コラーゲン、ラミニン、セラミド、リノール酸、トレチノイン、タザロテンおよびコラーゲンからなる群から選択され得る。さらに別の実施形態において、美容効果は抗加齢である。
さらに別の実施形態において、関心のある化合物は、湿疹を処置するものである。代表的な関心のある化合物としては、コルチゾン、タクロリムスおよびシクロスポリンからなる群から選択される化合物が挙げられる。
その他の実施形態において、形質転換細菌の集団を含む組成物は、顔面に対する局所適用のために配合される。別の実施形態において、本組成物は、ヒト身体の粘膜面を除く皮膚に対する局所適用のための処方物である。
別の実施形態において、形質転換細菌の集団は、ヒトの皮膚上に常在する非病原性細菌の集団から生成される。すなわち、非病原性細菌の集団は、健康な非疾患者の皮膚上に一般的に常在する細菌を含む。
形質転換細菌の集団は、いくつかの実施形態において、アクチノミセターレス(Actinomycetales)、アナエロコッカス(Anaerococcus)、バシラーレス(Bacillales)、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)、エンヒドロバクター(Enhydrobacter)、フィネゴルジア(Finegoldia)、カルノバクテリウム(Carnobacterium)、コリネバクテリウム(Coryneobacterium)、ラクトバチルス(Lactobacillus)、ラクトコッカス(Lactococcus)、ロイコノストック(Leunconostoc)、マクロオッカス(Macrooccus)、マイクロコッキネア(Micrococcineae)、オエノコッカス(Oenococcus)、ペディオコッカス(Pediococcus)、ペプトニフィルス(Peptoniphilus)、プロピオニバクテリウム(Propionibacterium)、サリニコッカス(Salinicoccus)、スフィンゴモナス(Sphingomonas)、ストレプトコッカス(Strepococcus)、テトラゲノックス(Tetragenoccus)およびワイセラ(Weissella)からなる群中のものから選択される非病原性細菌メンバーから生成される。
他の実施形態において、形質転換細菌の集団中の形質転換細菌は、プロピオニバクテリウム・アクネス(Propionibacterium acnes)、コリネオバクテリウム(Coryneobacterium)の病原性株、S.アウレウス(S.aureus)またはS.エピデルミディス(S.epidermidis)ではない。
さらに別の実施形態において、形質転換細菌の集団は、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・ジェンセニイ(Lactobacillus jensenii)、ビフィドバクテリウム・ログヌム(Bifidobacterium lognum)、ビフィドバクテリウム・ロイテリ(Bifidobacterium reuteri)、ビフィドバクテリウム・ラクチス(Bifidobacterium lactis)、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)、プロピオニバクテリウム・アシジプロピオニシ(Propionibacterium acidipropionici)、プロピオニバクテリウム・フロイデンライヒ(Propionibacterium freudenreichii)、プロピオニバクテリウム・トエニイ(Propionibacterium thoenii)およびプロピオニバクテリウム・ジェンセニイ(Propionibacterium jensenii)からなる群中のものから選択される細菌から生成される。
また別の実施形態において、形質転換細菌の集団は、ガンマ−プロテオバクテリア(gamma−proteobacteria)、アルファ−プロテオバクテリア(alpha−proteobacteria)およびバクテロイデート(bacteriodete)からなる群から選択される門中のものから選択される細菌から生成される。
形質転換細菌の集団を含む局所組成物は、様々な実施形態において、クリーム、ローション、エマルジョン、ゲル、軟膏、液体またはスプレーであり得る。ある実施形態において、本局所組成物は少なくとも約10細菌/cmを提供するために配合される。
別の態様において、疾患予防のために、または治療もしくは美容目的のために、本明細書中で記載のような組成物が対象、好ましくはヒト対象の皮膚に局所的に適用される、処置の方法が提供される。実施形態において、局所的に適用することは、ヒト身体の粘膜面(鼻腔、膣、直腸、口腔面)への局所適用を除外する。
上述の代表的な態様および実施形態に加えて、図面を参照することにより、および次の記述の検討によってさらなる態様および実施形態が明らかとなろう。
本方法および組成物などのさらなる実施形態は、次の記述、図面、実施例および特許請求の範囲から明らかになろう。先行するおよび次の記述から認められ得るように、本明細書中に記載のありとあらゆる特性ならびにこのような特性の2以上のありとあらゆる組み合わせが本開示の範囲内に含まれるが、ただし、このような組み合わせ中に含まれる特性は互いに矛盾していないものとする。さらに、何らかの特性または特性の組み合わせが本発明の何れかの実施形態から具体的に排除され得る。本発明のさらなる態様および長所は、特に付随する実施例および図面と組み合わせて検討した場合、続く記述および特許請求の範囲に記述されている。
図1Aから1Cは、関心のある化合物の発現のための細菌を形質転換するための代表的なプラスミドまたはベクターのマップである。
I.定義
ここで様々な態様を本明細書中で以後より詳細に記載する。しかし、このような態様は、多くの異なる形態において具現化され得、本明細書中で示される実施形態に限定されるものと解釈すべきものではなく;むしろ、これらの実施形態は、この開示が完璧かつ完全となり、当業者に対しその範囲を完全に伝えるように提供される。
値の範囲が提供される場合、その範囲の上限と下限の間の途中にある各値および何らかの他の述べられるまたは述べられる範囲の途中にある値が本開示内に包含されるものとする。例えば、1μmから8μmの範囲が述べられる場合、2μm、3μm、4μm、5μm、6μmおよび7μmならびに、1μmよりも大きいかまたはこれと同等の値の範囲および8μm未満またはこれと同等である値の範囲も明らかに開示されるものとする。
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、内容から明らかに別段示されない限り、複数形への言及を含む。したがって、例えば、「賦形剤」に対する言及は、単数の賦形剤ならびに2以上の同じまたは異なる賦形剤を含む。
「両親媒性」とは、親水性および親油性(疎水性)の特性を合わせもつ分子を指す。
「希釈剤」は、処方物中の別の構成成分を溶解させるか、分散させるかまたはそうでなければ組み込むために処方物中に含まれ得る。希釈剤の例としては、水、緩衝性水溶液、有機親水性希釈剤、例えば一価アルコールおよび低分子量グリコールおよびポリオール(例えばプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセロール、ブチレングリコール)が挙げられるが限定されない。
「ゲル」は、ゼリーなどの半固形材料を生成するように分散相が連続相と組み合わせられているコロイドである。
「親水性」とは、本明細書中で使用される場合、水と容易に相互作用する強い極性基を有する物質を指す。
「疎水性」とは、本明細書中で使用される場合、水と反発し、水を吸収しない傾向があり、水中で溶解されないかまたは水と混合されない、水に対する親和性を欠く物質を指す。
「親油性」とは、本明細書中で使用される場合、溶解度が、ヒマシ油などの疎水性液体中で5g/100mL以上である物質を指す。
「親油性」とは、脂質に対して親和性を有する化合物を指す。親油性物質の例としては、天然および合成油、脂肪、脂肪酸、レシチン、トリグリセリドおよびそれらの組み合わせが挙げられるが限定されない。
「油」は、少なくとも95重量%の親油性物質を含有する組成物である。
「皮膚」は、個体、特にヒトの表皮の全てを示すものとし、いくつかの実施形態において、具体的記載の場合、皮膚の特定の領域、例えば顔面、頸部、腕、脚部、腹部、手、背中、臀部または足などを意図する。
「水溶性」は、本明細書中で使用される場合、5g/100mL水以上の溶解度を有する物質を指す。
II.局所組成物
本明細書中に記載の組成物は、対象への局所適用のために配合される形質転換細菌の集団から構成される。下記セクションAで記載されるものは、形質転換細菌の集団を生成させるのに適切な代表的な非病原性細菌である。セクションBでは、形質転換細菌の集団により発現させようとする関心のある化合物を記載し、セクションCでは、形質転換細菌集団を生成させるための技術を示す。セクションDでは、形質転換細菌の集団を含む局所組成物を開示する。
A.代表的な細菌
本明細書中に記載の組成物における、および記載される方法での使用のための細菌の集団は、関心のある化合物を発現、産生および/または分泌するように遺伝子改変された非病原性細菌から生成される。このセクションにおいて、代表的な非病原性細菌を記載する。ある実施形態において、集団中の細菌は非病原性および非侵襲性の微生物であり、ある一定の実施形態においてグラム陽性の食品グレードの細菌株であり得る。別の実施形態において、形質転換細菌の集団は、皮膚微生物叢中の天然の細菌から調製される。
ヒト皮膚には、皮膚微生物叢と呼ばれる皮膚上に常在する微生物が生息している。(健康な(非疾患)者における)皮膚上に常在する細菌微生物は通常非病原性であり、片利共生的であり(宿主にとって有害でなく)および/または共生的(利益を与える)である。ヒト皮膚上に一般的に常在する細菌を下記で示し、系統発生学的レベルにより示し、属レベルに至るまでそれらの系統発生学的な系統とともに記載する(Grice,E.Aら、Science,324(5931):1190−1192(2009);Costello,E.K.ら、Science,326(5960):1694−1697(2009),Grice E.A.およびJ.A.Segre,Nature Reviews Microbiology,9:244−253(2011))。
本組成物中で細菌集団を形成し、1以上の関心のある化合物を発現させるために形質転換される細菌は、同じ細菌または様々な系統発生学的レベルの異なる細菌の混合物の一群であり得る。ある実施形態において、形質転換のための細菌集団は、稀な遊走事象は別として、細菌の他の群から分かれた領域におけるある1つの細菌種の個体の群である。実際に、しばしば任意に、所望の目的に対して、その領域の大きさおよび性質(例えば頬、前額部などの皮膚上の領域の大きさおよび場所)が定められる。別の実施形態において、組成物を調製するための形質転換のための細菌は、空間的および時間的に一緒に生じる異なる細菌種の集団の一群を意図する細菌の群集である。ある実施形態において、細菌の群集は、全ての種(すなわち、全ての栄養レベルおよび/または系統発生学的レベルにわたる)を含むか、または、あるいは全ての栄養的に同等な種(例えば、熱帯雨林の全植物)を含む。別の実施形態において、本組成物を調製するための形質転換のための細菌は、それらの間の遊走により連結される一連の局所的集団として存在するとされる集団の一群を意図する、メタ集団である。別の実施形態において、本組成物を調製するための形質転換のための細菌は、それぞれが、相互作用の可能性のある種の移動分散により連結される一連の局所的群衆として存在するとされる栄養的に同等の個体および種の群がりを意図するメタ群集である(Green,J.Lら、Science,320(5879):1039−43(2008))。
健康なヒトの皮膚上に常在する細菌としては、コリネバクテリウム属(Corynebacterium)およびプロピオニバクテリウム属(Propionibacterium)中の細菌を含め、アクチノバクテリウム(Actinobacterium)など、ヒトの顔面上に一般的に常在する細菌種が挙げられる。他の実施形態において、健康なヒト対象の皮膚上に常在する細菌としては、例えばバクテロイデート(bacteroidete)属およびプロテオバクテリア(proteobacteria)属中の細菌を含む、一般的に顔面以外の皮膚上に常在する細菌種が挙げられる。皮膚微生物叢中の他の細菌としては、本明細書中で以下に列挙されるものが挙げられる。
ある実施形態において、細菌は、プロピオニバクテリウム・アシディファシエンス(Propionibacterium acidifaciens)、プロピオニバクテリウム・アシディプロピオニシ(Propionibacterium acidipropionici)、プロピオニバクテリウム・アシディプロピオニシ(Propionibacterium acidipropionici)株4900、プロピオニバクテリウム・アクネス(Propionibacterium acnes)、プロピオニバクテリウム・オーストラリエンス(Propionibacterium australiense)、プロピオニバクテリウム・アビドゥム(Propionibacterium avidum)、プロピオニバクテリウム・シクロヘキサニクム(Propionibacterium cyclohexanicum)、プロピオニバクテリウム・フロイデンライヒ(Propionibacterium freudenreichii)亜種フロイデンライヒ(Freudenreichii)、P.フロイデンライヒ(P.freudenreichii)ssp.フロイデンライヒ(freudenreichii)株20271、プロピオニバクテリウム・フロイデンライヒ(Propionibacterium freudenreichii)亜種シェルマニイ(Shermanii)、P.フロイデンライヒ(P.freudenreichii)ssp.シェルマニイ(shermanii)株4902、P.フロイデンライヒ(freudenreichii)ssp.シェルマニイ(shermanii)株4902、プロピオニバクテリウム・グラヌロスム(Propionibacterium granulosum)、プロピオニバクテリウム・インノクム(Propionibacterium innocuum)、ジェンセニイ(jensenii)、P.ジェンセニイ(P.jensenii)株20278、プロピオニバクテリウム・リンフォフィルム(Propionibacterium lymphophilum)、プロピオニバクテリウム・ミクロエアロフィルム(Propionibacterium microaerophilum)、プロピオニバクテリウム・プロピオニクム(Propionibacterium propionicum)、プロピオニバクテリウム・トエニイ(Propionibacterium thoenii)およびP.トエニイ(P.thoenii)株20277を含むが限定されない、プロピオニバクテリウム属(Propionibacterium)由来である。
別の実施形態において、細菌は、プロピオニバクテリウム・アシディプロピオニシ(Propionibacterium acidipropionici)、プロピオニバクテリウム・フロイデンライヒ(Propionibacterium freudenreichii)亜種フロイデンライヒ(Freudenreichii)、プロピオニバクテリウム・フロイデンライヒ(Propionibacterium freudenreichii)亜種シェルマニイ(shermanii)、プロピオニバクテリウム・ジェンセニイ(Propionibacterium jensenii)およびプロピオニバクテリウム・トエニイ(Propionibacterium thoenii)を含むが限定されない、プロピオニバクテリウム(Propionibacterium)属中の、「generally regarded as safe(一般に安全と認められる)」(GRAS)として分類される細菌の集団である。ある実施形態において、細菌はプロピオニバクテリウム・アクネス(Propionibacterium acnes)ではない。
ある実施形態において、細菌は、C.アコレンス(C.accolens)、C.アフェルメンタン(C.afermentan)、C.アミコラツム(C.amycolatum)、C.アルゲントラテンス(C.argentoratense)、C.アクアチクム(C.aquaticum)、C.アウリス(C.auris)、C.ボビス(C.bovis)、C.ジフテリア(C.diphtheria)、C.エクイ(C.equi)(現在はロドコッカス・エクイ(Rhodococcus equi))、C.フラベセンス(C.flavescens)、C.グルクロノリチカム(C.glucuronolyticum)、C.グルタミクム(C.glutamicum)、C.グラヌロサム(C.granulosum)、C.ヘモリチクム(C.haemolyticum)、C.ハロフィチカ(C.halofytica)、C.ジェイケイウム(C.jeikeium)(群JK)、C.マクギンレイ(C.macginleyi)、C.マトルコティ(C.matruchotii)、C.ミヌティッシマム(C.minutissimum)、C.パルブム(C.parvum)(プロピオニバクテリウム・アクネス(Propionibacterium acnes))、C.プロピンクーム(C.propinquum)、C.シュードジフテリチクム(C.pseudodiphtheriticum)(C.ホフマンニイ(C.hofmannii))、C.シュードツベルキュロシス(C.pseudotuberculosis)、(C.オビス(C.ovis))、C.ピオゲネス(C.pyogenes)、C.ウレアリチクム(C.urealyticum)(群D2)、C.レナーレ(C.renale)、C.スペク(C.spec)、C.ストリアツム(C.striatum)、C.テヌイス(C.tenuis)、C.ウルセランス(C.ulcerans)、C.ウレアリチクム(C.urealyticum)およびC.キセロシス(C.xerosis)を含むが限定されないコリネバクテリウム(Corynebacterium)属由来である。親油性および非親油性基がある細菌が企図され、この非親油性細菌は、発酵性のコリネバクテリウム(corynebacterium)および非発酵性のコリネバクテリウム(corynebacterium)を含み得る。
別の実施形態において、細菌は、コリネバクテリウム・アンモニアゲネス(Corynebacterium ammoniagenes)、コリネバクテリウム・カゼイ(Corynebacterium casei)、コリネバクテリウム・フラベセンス(Corynebacterium flavescens)およびコリネバクテリウム・バリアビレ(Corynebacterium variabile)を含むが限定されないコリネバクテリウム(Corynebacterium)属中で「一般に安全と認められる」(GRAS)として分類される細菌の集団である。
ある実施形態において、細菌は、C.ジフテリア(C.diphtheria)C.アミコラツム(C.amicolatum)、C.ストリアツム(C.striatum)、C.ジェイケイウム(C.jeikeium)、C.ウレアリチクム(C.urealyticum)およびC.キセロシス(C.xerosis)、C.シュードツベルキュロシス(C.pseudotuberculosis)、C.テヌイス(C.tenuis)、C.ストリアツム(C.striatum)またはC.ミヌティッシマム(C.minutissimum)ではないが、それはこれらが病原性であり得るからである。
ある実施形態において、細菌は、GRAS細菌種アルトロバクター・アリライテンシス(Arthrobacter arilaitensis)、アルトロバクター・ベルゲレイ(Arthrobacter bergerei)、アルトロバクター・グロビホルミス(Arthrobacter globiformis)、アルトロバクター・ニコチアナエ(Arthrobacter nicotianae)、コクリア・リゾフィラ(Kocuria rhizophila)、コクリア・バリアンス(Kocuria varians)、ミクロコッカス・ルテウス(Micrococcus luteus)、ミクロコッカス・リラエ(Micrococcus lylae)、ミクロバクテリウム・グベエネンス(Microbacterium gubbeenense)、ブレビバクテリウム・オーランチアクム(Brevibacterium aurantiacum)、ブレビバクテリウム・カゼイ(Brevibacterium casei)、ブレビバクテリウム・リネンス(Brevibacterium linens)、ブラキバクテリウム・アリメンタリウム(Brachybacterium alimentarium)およびブラキバクテリウム・チロフェルメンタンス(Brachybacterium tyrofermentans)を含むが限定されないマイクロコッカス亜目(Micrococcineae)由来である。
ある実施形態において、細菌は、GRAS細菌種ストレプトミセス・グリセウス(Streptomyces griseus)亜種グリセウス(Griseus)を含むが限定されないアクチノミセターレス(Actinomycetales)目由来である。ある実施形態において、細菌ストレプトミセス・グリセウス(Streptomyces griseus)は、チロシナーゼを発現しない。
別の実施形態において、細菌は、スタフィロコッカス・アグネティス(Staphylococcus agnetis)、S.アーレッテ(S.arlettae)、S.オーリキュラリス(S.auricularis)、S.カピチス(capitis)、S.カプレ(caprae)、S.カルノサス(carnosus)、スタフィロコッカス・カセオリチクス(Staphylococcus caseolyticus)、S.クロモゲネス(S.chromogenes)、S.コーニイ(S.cohnii)、S.コンジメント(S.condiment)、S.デルフィニ(S.delphini)、S.デブリエセイ(S.devriesei)、S.エクオルム(S.equorum)、S.フェリス(S.felis)、S.フレウレッティイ(S.fleurettii)、S.ガリナルム(S.gallinarum)、S.ヘモリチクス(S.haemolyticus)、S.ホミニス(S.hominis)、S.ヒイクス(S.hyicus)、S.インテルメディウス(S.intermedius)、S.クロオシイ(S.kloosii)、S.レエイ(S.leei)、S.レンツス(S.lentus)、S.ルグズネンシス(S.lugdunensis)、S.ルトラエ(S.lutrae)、S.マッシリエンシス(S.massiliensis)、S.ミクロチ(S.microti)、S.ムスカエ(S.muscae)、S.ネパレンシス(S.nepalensis)、S.パステウリ(S.pasteuri)、S.ペッテンコフェリ(S.pettenkoferi)、S.ピスキフェルメンタンス(S.piscifermentans)、S.シュードインテルメディウス(S.pseudintermedius)、S.シュードルグズネンシス(S.pseudolugdunensis)、S.プルベレリ(S.pulvereri)、S.ロストラ(S.rostra)、S.サッカロリチクス(S.saccharolyticus)、S.サプロフィチクス(S.saprophyticus)、S.シュレイフェリ(Schleiferi)、S.スキウリ(S.sciuri)、S.シミエ(S.simiae)、S.シムランス(S.simulans)、S.ステパノビキイ(S.stepanovicii)、S.スクシヌス(S.succinus)、S.ビツリヌス(S.vitulinus)、S.ワルネリ(S.warneri)およびS.キシロサス(S.xylosus)を含むが限定されないスタフィロコッカス(Staphylococcus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、スタフィロコッカス・カモサス(Staphylococcus camosus)亜種カモサス(Camosus)、スタフィロコッカス・カモサス(Staphylococcus camosus)亜種ユチリス(Utilis)、スタフィロコッカス・コーニイ(Staphylococcus cohnii)、スタフィロコッカス・コンジメンティ(Staphylococcus condimenti)、スタフィロコッカス・エクオルム(Staphylococcus equorum)亜種エクオルム(Equorum)、スタフィロコッカス・エクオルム(Staphylococcus equorum)亜種リネンス(Linens)、スタフィロコッカス・フレウレッティイ(Staphylococcus fleurettii)、スタフィロコッカス・ピスキフェルメンタンス(Staphylococcus piscifermentans)、スタフィロコッカス・サプロフィチクス(Staphylococcus saprophyticus)、スタフィロコクルス・スズリ(Staphylococrus sduri)亜種スズリ(Sduri)、スタフィロコッカス・スクシヌス(Staphylococcus succinus)亜種スクシヌス(succinus)、スタフィロコッカス・スクシヌス(Staphylococcus succinus)亜種カゼイ(Casei)、スタフィロコッカス・ビツリヌス(Staphylococcus vitulinus)、スタフィロコッカス・ワメリ(Staphylococcus wameri)およびスタフィロコクルス・キシロサス(Staphylococrus xylosus)を含むが限定されない、スタフィロコッカス(Staphylococcus)目中の「一般に安全と認められる」(GRAS)として分類される細菌の集団である。
ある実施形態において、細菌は、S.アウレウス(S.aureus)またはS.エピデルミディス(S.epidermidis)ではない。
別の実施形態において、細菌は、ストレプトコッカス・アシドミニムス(Streptococcus acidominimus)、ストレプトコッカス・アドジャセンス(Streptococcus adjacens)、ストレプトコッカス・アガラクチエ(Streptococcus agalactiae)、ストレプトコッカス・アラクトリチクス(Streptococcus alactolyticus)、ストレプトコッカス・アンギノサス(Streptococcus anginosus)、ストレプトコッカス・アウストラリス(Streptococcus australis)、ストレプトコッカス・ボビス(Streptococcus bovis)、ストレプトコッカス・カバリイ(Streptococcus caballi)、ストレプトコッカス・カニス(Streptococcus canis)、ストレプトコッカス・カプリヌス(Streptococcus caprinus)、ストレプトコッカス・カストレウス(Streptococcus castoreus)、ストレプトコッカス・セコルム(Streptococcus cecorum)、ストレプトコッカス・コンステラツス(Streptococcus constellatus)、ストレプトコッカス・コンステラツス(Streptococcus constellatus)亜種コンステラツス(Constellatus)、ストレプトコッカス・コンステラツス(Streptococcus constellatus)亜種ファリンギス(Pharyngis)、ストレプトコッカス・クレモリス(Streptococcus cremoris)、ストレプトコッカス・クリセチ(Streptococcus criceti)、ストレプトコッカス・クリスタツス(Streptococcus cristatus)、ストレプトコッカス・ダニエリエ(Streptococcus danieliae)、ストレプトコッカス・デフェクチベス(Streptococcus defectives)、ストレプトコッカス・デンタプリ(Streptococcus dentapri)、ストレプトコッカス・デンチロウセッティ(Streptococcus dentirousetti)、ストレプトコッカス・ジデルフィス(Streptococcus didelphis)、ストレプトコッカス・ジフィシリス(Streptococcus difficilis)、ストレプトコッカス・デュランス(Streptococcus durans)、ストレプトコッカス・ジスガラクチエ(Streptococcus dysgalactiae)、ストレプトコッカス・ジスガラクチエ(Streptococcus dysgalactiae)亜種ジスガラクチエ(Dysgalactiae)、ストレプトコッカス・ジスガラクチエ(Streptococcus dysgalactiae)亜種エクイシミリス(Equisimilis)、ストレプトコッカス・エンテリクス(Streptococcus entericus)、ストレプトコッカス・エクイ(Streptococcus equi)、ストレプトコッカス・エクイ(Streptococcus equi)亜種エクイ(Equi)、ストレプトコッカス・エクイ(Streptococcus equi)亜種ルミナトルム(Ruminatorum)、ストレプトコッカス・エクイ(Streptococcus equi)亜種ズーエピデミクス(Zooepidemicus)、ストレプトコッカス・エクインス(Streptococcus equines)、ストレプトコッカス・フェカリス(Streptococcus faecalis)、ストレプトコッカス・フェシウム(Streptococcus faecium)、ストレプトコッカス・フェルス(Streptococcus ferus)、ストレプトコッカス・ガリナセウス(Streptococcus gallinaceus)、ストレプトコッカス・ガロリチクス(Streptococcus gallolyticus)、ストレプトコッカス・ガロリチクス(Streptococcus gallolyticus)亜種ガロリチクス(Gallolyticus)、ストレプトコッカス・ガロリチクス(Streptococcus gallolyticus)亜種マセドニクス(Macedonicus)、ストレプトコッカス・ガロリチクス(Streptococcus gallolyticus)亜種パステウリアヌス(Pasteurianus)、ストレプトコッカス・ガルビエ(Streptococcus garvieae)、ストレプトコッカス・ゴルドニイ(Streptococcus gordonii)、ストレプトコッカス・ハリコエリ(Streptococcus halichoeri)、ストレプトコッカス・ハンセニイ(Streptococcus hansenii)、ストレプトコッカス・ヘンリイ(Streptococcus henryi)、ストレプトコッカス・ハイオインテスティナリス(Streptococcus hyointestinalis)、ストレプトコッカス・ハイオバギナリス(Streptococcus hyovaginalis)、ストレプトコッカス・イクタルリ(Streptococcus ictaluri)、ストレプトコッカス・インファンタリウス(Streptococcus infantarius)、ストレプトコッカス・インファンタリウス(Streptococcus infantarius)亜種コリ(Coli)、ストレプトコッカス・インファンタリウス(Streptococcus infantarius)亜種インファンタリウス(Infantarius)、ストレプトコッカス・インファンティス(Streptococcus infantis)、ストレプトコッカス・イニエ(Streptococcus iniae)、ストレプトコッカス・インテルメディウス(Streptococcus intermedius)、ストレプトコッカス・インテスティナリス(Streptococcus intestinalis)、ストレプトコッカス・ラクタリウス(Streptococcus lactarius)、ストレプトコッカス・ラクチス(Streptococcus lactis)、ストレプトコッカス・ラクチス(Streptococcus lactis)亜種クレモリス(Cremoris)、ストレプトコッカス・ラクチス(Streptococcus lactis)亜種ジアセチラクチス(Diacetilactis)、ストレプトコッカス・ラクチス(Streptococcus lactis)亜種ラクチス(Lactis)、ストレプトコッカス・ルテチエンシス(Streptococcus lutetiensis)、ストレプトコッカス・マカカ(Streptococcus macacae)、ストレプトコッカス・マセドニクス(Streptococcus macedonicus)、ストレプトコッカス・マリマンマリウム(Streptococcus marimammalium)、ストレプトコッカス・マッシリエンシス(Streptococcus massiliensis)、ストレプトコッカス・メリオニス(Streptococcus merionis)、ストレプトコッカス・ミノル(Streptococcus minor)、ストレプトコッカス・ミチス(Streptococcus mitis)、ストレプトコッカス・モルビロルム(Streptococcus morbillorum)、ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus mutans)、ストレプトコッカス・オリゴフェルメンタンス(Streptococcus oligofermentans)、ストレプトコッカス・オラリス(Streptococcus oralis)、ストレプトコッカス・オリスラッティ(Streptococcus orisratti)、ストレプトコッカス・オビス(Streptococcus ovis)、ストレプトコッカス・パラサングイニス(Streptococcus parasanguinis)、ストレプトコッカス・パラウベリス(Streptococcus parauberis)、ストレプトコッカス・パルブルス(Streptococcus parvulus)、ストレプトコッカス・パステウリアヌス(Streptococcus pasteurianus)、ストレプトコッカス・ペロリス(Streptococcus peroris)、ストレプトコッカス・フォカエ(Streptococcus phocae)、ストレプトコッカス・プランタルム(Streptococcus plantarum)、ストレプトコッカス・プレオモルフス(Streptococcus pleomorphus)、ストレプトコッカス・プルラニマリウム(Streptococcus pluranimalium)、ストレプトコッカス・プルレクストルム(Streptococcus plurextorum)、ストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae)、ストレプトコッカス・ポルシ(Streptococcus porci)、ストレプトコッカス・ポルシヌス(Streptococcus porcinus)、ストレプトコッカス・ポルコルム(Streptococcus porcorum)、ストレプトコッカス・シュードニューモニエ(Streptococcus pseudopneumoniae)、ストレプトコッカス・シュードポルシヌス(Streptococcus pseudoporcinus)、ストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)、ストレプトコッカス・ラフィノラクチス(Streptococcus raffinolactis)、ストレプトコッカス・ラッティ(Streptococcus ratti)、ストレプトコッカス・ルピカプレ(Streptococcus rupicaprae)、ストレプトコッカス・サッカロリチクス(Streptococcus saccharolyticus)、ストレプトコッカス・サリバリウス(Streptococcus salivarius)、ストレプトコッカス・サリバリウス(Streptococcus salivarius)亜種サリバリウス(Salivarius)、ストレプトコッカス・サリバリウス(Streptococcus salivarius)亜種サーモフィルス(Thermophilus)、ストレプトコッカス・サングイニス(Streptococcus sanguinis)、ストレプトコッカス・シロイ(Streptococcus shiloi)、ストレプトコッカス・シネンシス(Streptococcus sinensis)、ストレプトコッカス・ソブリヌス(Streptococcus sobrinus)、ストレプトコッカス・スイス(Streptococcus suis)、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus)、ストレプトコッカス・ソラルテンシス(Streptococcus thoraltensis)、ストレプトコッカス・チグリヌス(Streptococcus tigurinus)、ストレプトコッカス・トログロジテ(Streptococcus troglodytae)、ストレプトコッカス・トログロジティディス(Streptococcus troglodytidis)、ストレプトコッカス・ウベリス(Streptococcus uberis)、ストレプトコッカス・ウリナリス(Streptococcus urinalis)、ストレプトコッカス・ベスチブラリス(Streptococcus vestibularis)およびストレプトコッカス・ワイ
ウス(Streptococcus waius)を含むが限定されないストレプトコッカス(Streptococcus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus)株Th4、ストレプトコッカス・ガロリチクス(Streptococcus gallolyticus)亜種マセドニクス(Macedonicus)、ストレプトコッカス・サリバリウス(Streptococcus salivarius)亜種サリバリウス(Salivarius)およびストレプトコクルス・サリバリウス(Streptococrus salivarius)亜種サーモフィルス(Thermophilus)を含むが限定されないストレプトコッカス(Streptococcus)属中の「一般に安全と認められる」(GRAS)として分類される細菌の集団である。
別の実施形態において、細菌は、ラクトコッカス・ガルビエ(Lactococcus garvieae)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)亜種クレモリス(cremoris)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)亜種ホルドニエ(hordniae)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)亜種ラクチス(Lactis)、ラクトコッカス・ピスチウム(Lactococcus piscium)、ラクトコッカス・プランタルム(Lactococcus plantarum)、ラクトコッカス・ラフィノラクチス(Lactococcus raffinolactis)、ラクトバチルス・アセトトレランス(Lactobacillus acetotolerans)、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・アギリス(Lactobacillus agilis)、ラクトバチルス・アルギズス(Lactobacillus algidus)、ラクトバチルス・アリメンタリウス(Lactobacillus alimentarius)、ラクトバチルス・アミロリチクス(Lactobacillus amylolyticus)、ラクトバチルス・アミロフィルス(Lactobacillus amylophilus)、ラクトバチルス・アミロボルス(Lactobacillus amylovorus)、ラクトバチルス・アニマリス(Lactobacillus animalis)、ラクトバチルス・アビアリウス(Lactobacillus aviarius)、ラクトバチルス・アビアリウス(Lactobacillus aviarius)亜種アラフィノサス(araffinosus)、ラクトバチルス・アビアリウス(Lactobacillus aviarius)亜種アビアリウス(aviarius)、ラクトバチルス・ババリクス(Lactobacillus bavaricus)、ラクトバチルス・ビフェルメンタンス(Lactobacillus bifermentans)、ラクトバチルス・ブレビス(Lactobacillus brevis)、ラクトバチルス・ブクネリ(Lactobacillus buchneri)、ラクトバチルス・ブルガリクス(Lactobacillus bulgaricus)、ラクトバチルス・カルニス(Lactobacillus carnis)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)亜種アラクトサス(alactosus)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)亜種カゼイ(casei)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)亜種シュードプランタルム(pseudoplantarum)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)亜種ラムノサス(rhamnosus)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)亜種トレランス(tolerans)、ラクトバチルス・カテナフォルミス(Lactobacillus catenaformis)、ラクトバチルス・セロビオサス(Lactobacillus cellobiosus)、ラクトバチルス・コリノイデス(Lactobacillus collinoides)、ラクトバチルス・コンフサス(Lactobacillus confusus)、ラクトバチルス・コリニフォルミス(Lactobacillus coryniformis)、ラクトバチルス・コリニフォルミス(Lactobacillus coryniformis)亜種コリニフォルミス(coryniformis)、ラクトバチルス・コリニフォルミス(Lactobacillus coryniformis)亜種トルクエンス(torquens)、ラクトバチルス・クリスパツス(Lactobacillus crispatus)、ラクトバチルス・クルバツス(Lactobacillus curvatus)、ラクトバチルス・クルバツス(Lactobacillus curvatus)亜種クルバツス(curvatus)、ラクトバチルス・クルバツス(Lactobacillus curvatus)亜種メリビオサス(melibiosus)、ラクトバチルス・デルブルエキイ(Lactobacillus delbrueckii)、ラクトバチルス・デルブルエキイ(Lactobacillus delbrueckii)亜種ブルガリクス(bulgaricus)、ラクトバチルス・デルブルエキイ(Lactobacillus delbrueckii)亜種デルブルエキイ(delbrueckii)、ラクトバチルス・デルブルエキイ(Lactobacillus delbrueckii)亜種ラクチス(lactis)、ラクトバチルス・ディベルジェンス(Lactobacillus divergens)、ラクトバチルス・ファルシミニス(Lactobacillus farciminis)、ラクトバチルス・フェルメンツム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス・フォルミカリス(Lactobacillus formicalis)、ラクトバチルス・フルクチボランス(Lactobacillus fructivorans)、ラクトバチルス・フルクトサス(Lactobacillus fructosus)、ラクトバチルス・ガリナルム(Lactobacillus gallinarum)、ラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)、ラクトバチルス・グラミニス(Lactobacillus graminis)、ラクトバチルス・ハロトレランス(Lactobacillus halotolerans)、ラクトバチルス・ハムステリ(Lactobacillus hamsteri)、ラクトバチルス・ヘルベチクス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバチルス・ヘテロイオキイ(Lactobacillus heterohiochii)、ラクトバチルス・ヒルガルディイ(Lactobacillus hilgardii)、ラクトバチルス・ホモヒオキイ(Lactobacillus homohiochii)、ラクトバチルス・イネルス(Lactobacillus iners)、ラクトバチルス・インテスティナリス(Lactobacillus intestinalis)、ラクトバチルス・ジェンセニイ(Lactobacillus jensenii)、ラクトバチルス・ジョンソニイ(Lactobacillus johnsonii)、ラクトバチルス・カンデレリ(Lactobacillus kandleri)、ラクトバチルス・ケフィリ(Lactobacillus kefiri)、ラクトバチルス・ケフラノファシエンス(Lactobacillus kefuranofaciens)、ラクトバチルス・ケフィルグラヌム(Lactobacillus kefirgranum)、ラクトバチルス・クンケエイ(Lactobacillus kunkeei)、ラクトバチルス・ラクチス(Lactobacillus lactis)、ラクトバチルス・リーシュマニイ(Lactobacillus leichmannii)、ラクトバチルス・リンドネリ(Lactobacillus lindneri)、ラクトバチルス・マレフェルメンタンス(Lactobacillus malefermentans)、ラクトバチルス・マリ(Lactobacillus mali)、ラクトバチルス・マルタロミクス(Lactobacillus maltaromicus)、ラクトバチルス・マニホチボランス(Lactobacillus manihotivorans)、ラクトバチルス・ミノル(Lactobacillus minor)、ラクトバチルス・ミヌツス(Lactobacillus minutus)、ラクトバチルス・ムコサエ(Lactobacillus mucosae)、ラクトバチルス・ムリヌス(Lactobacillus murinus)、ラクトバチルス・ナジェリイ(Lactobacillus nagelii)、ラクトバチルス・オリス(Lactobacillus oris)、ラクトバチルス・パニス(Lactobacillus panis)、ラクトバチルス・パラブクネリ(Lactobacillus parabuchneri)、ラクトバチルス・パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)、ラクトバチルス・パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)亜種パラカゼイ(paracasei)、ラクトバチルス・パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)亜種トレランス(tolerans)、ラクトバチルス・パラケフィリ(Lactobacillus parakefiri)、ラクトバチルス・パラリメンタリウス(Lactobacillus paralimentarius)、ラクトバチルス・パラプランタルム(Lactobacillus paraplantarum)、ラクトバチルス・ペントサス(Lactobacillus pentosus)、ラクトバチルス・ペロレンス(Lactobacillus perolens)、ラクトバチルス・ピスキコラ(Lactobacillus piscicola)、ラクトバチルス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス・ポンティス(Lactobacillus pontis)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)株5AE5a、ラクトバチルス・リマエ(Lactobacillus rimae)、ラクトバチルス・ロゴサエ(Lactobacillus rogosae)、ラクトバチルス・ルミニス(Lactobacillus ruminis)、ラクトバチルス・サケイ(Lactobacillus sakei)、ラクトバチルス・サケイ(Lactobacillus sakei)亜種カモサス(camosus)、ラクトバチルス・サケイ(Lactobacillus sakei)亜種サケイ(sakei)、ラクトバチルス・サリバリウス(Lactobacillus salivarius)、ラクトバチルス・サリバリウス(Lactobacillus salivarius)亜種サリチニウス(salicinius)、ラクトバチルス・サリバリウス(Lactobacillus salivarius)亜種サリバリウス(salivarius)、ラクトバチルス・サンフランシセンシス(Lactobacillus sanfranciscensis)、ラクトバチルス・シャルペエ(Lactobacillus sharpeae)、ラクトバチルス・スエビクス(Lactobacillus suebicus)、ラクトバチルス・トリコデス(Lactobacillus trichodes)、ラクトバチルス・ウリ(Lactobacillus uli)、ラクトバチルス・バクシノステルクス(Lactobacillus vaccinostercus)、ラクトバチルス・バギナリス(Lactobacillus vaginalis)、ラクトバチルス・ビリデセンス(Lactobacillus viridescens)、ラクトバチルス・ビツリヌス(Lactobacillus vitulinus)、ラクトバチルス・キシロサス
(Lactobacillus xylosus)、ラクトバチルス・ヤマナシエンシス(Lactobacillus yamanashiensis)、ラクトバチルス・ヤマナシエンシス(Lactobacillus yamanashiensis)亜種マリ(mali)、ラクトバチルス・ヤマナシエンシス(Lactobacillus yamanashiensis)亜種ヤマナシエンシス(Yamanashiensis)およびラクトバチルス・ゼアエ(Lactobacillus zeae)を含むが限定されないラクトバチルス(Lactobacillus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)株NP28、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)株NP51、ラクトバチルス(Lactobacillus)亜種ラクチス(lactis)株NP7、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)株NCIMB30242、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)株シロタ(Shirota)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)株DSM17938、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)株NCIMB30242、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)NCFM、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)株HN001、ミルクベースの培地中で産生されるラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)株HN001、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)株DSM17938、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)亜種ラムノサス(rhamnosus)株GG、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・ラクチス(Lactobacillus lactis)、ラクトバチルス・アセトトレランス(Lactobacillus acetotolerans)、ラクトバチルス・アシディファリネ(Lactobacillus acidifarinae)、ラクトバチルス・アシディピスズ(Lactobacillus acidipisds)、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・アリメンムリウス(Lactobacillus alimenmrius)、ラクトバチルス・アミロリチクス(Lactobacillus amylolyticus)、ラクトバチルス・アミロボルス(Lactobacillus amylovorus)、ラクトバチルス・ブレビス(Lactobacillus brevis)、ラクトバチルス・ブクネリ(Lactobacillus buchneri)、ラクトバチルス・カカオヌム(Lactobacillus cacaonum)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)亜種カゼイ(Casei)、ラクトバチルス・コリノイデス(Lactobacillus collinoides)、ラクトバチルス・コンポスチ(Lactobacillus composti)、ラクトバチルス・コリニフォルミス(Lactobacillus co−ryniformis)亜種コリニフォルミス(Coryniformis)、ラクトバチルス・クリスパツス(Lactobacillus crispatus)、ラクトバチルス・クルストルム(Lactobacillus crustorum)、ラクトバチルス・クルバツス(Lactobacillus curvatus)亜種クルバツス(Curvatus)、ラクトバチルス・デルブルエッキ(Lactobacillus delbrueckii)亜種ブルガリクス(Bulgaricus)、ラクトバチルス・デルブルエッキ(Lactobacillus delbrueckii)亜種デルブルエッキ(Delbrueckii)、ラクトバチルス・デルブルエッキ(Lactobacillus delbrueckii)亜種ラクチス(Lactis)、ラクトバチルス・デキストリニクス(Lactobacillus dextrinicus)、ラクトバチルス・ディオリボランス(Lactobacillus diolivorans)、ラクトバチルス・ファビフェルメンタンス(Lactobacillus fabifermentans)、ラクトバチルス・ファルシミニス(Lactobacillus farciminis)、ラクトバチルス・フェルメンツム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス・フルクチボランス(Lactobacillus fructivorans)、ラクトバチルス・フルメンティ(Lactobacillus frumenti)、ラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)、ラクトバチルス・ガネンシス(Lactobacillus ghanensis)、ラクトバチルス・ハメシイ(Lactobacillus hammesii)、ラクトバチルス・ハルビネンシス(Lactobacillus harbinensis)、ラクトバチルス・ヘルベチクス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバチルス・ヒルガルディイ(Lactobacillus hilgardii)、ラクトバチルス・ホモヒオキイ(Lactobacillus homohiochii)、ラクトバチルス・ホルデイ(Lactobacillus hordei)、ラクトバチルス・ジェンセニイ(Lactobacillus jensenii)、ラクトバチルス・ジョンソニイ(Lactobacillus johnsonii)、ラクトバチルス・ケフィリ(Lactobacillus kefiri)、ラクトバチルス・ケフィラノファデンス(Lactobacillus kefiranofadens)亜種ケフィラノファシエンス(Kefiranofaciens)、ラクトバチルス・ケフィラノファデンス(Lactobacillus kefiranofadens)亜種ケフィルグラヌム(Kefirgranum)、ラクトバチルス・キムチイ(Lactobacillus kimchii)、ラクトバチルス・キソネンシス(Lactobacillus kisonensis)、ラクトバチルス・マリ(Lactobacillus mali)、ラクトバチルス・マニホチボランス(Lactobacillus manihotivorans)、ラクトバチルス・ミンデンシス(Lactobacillus mindensis)、ラクトバチルス・ムコサ(Lactobacillus mucosae)、ラクトバチルス・ナジェリイ(Lactobacillus nagelii)、ラクトバチルス・ナムレンシス(Lactobacillus namurensis)、ラクトバチルス・ナンテンシス(Lactobacillus nantensis)、ラクトバチルス・ノデンシス(Lactobacillus nodensis)、ラクトバチルス・オエニ(Lactobacillus oeni)、ラクトバチルス・オタキエンシス(Lactobacillus otakiensis)、ラクトバチルス・パニス(Lactobacillus panis)、ラクトバチルス・パラブレビス(Lactobacillus parabrevis)、ラクトバチルス・パラブクネリ(Lactobacillus parabuchneri)、ラクトバチルス・パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)亜種パラカゼイ(Paracasei)、ラクトバチルス・パラケフィリ(Lactobacillus parakefiri)、ラクトバチルス・パラリメンタリウス(Lactobacillus paralimentarius)、ラクトバチルス・パラプランタルム(Lactobacillus paraplantarum)、ラクトバチルス・ペントサス(Lactobacillus pentosus)、ラクトバチルス・ペロレンス(Lactobacillus perolens)、ラクトバチルス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)亜種プランタルム(Plantarum)、ラクトバチルス・ポブジヒイ(Lactobacillus pobuzihii)、ラクトバチルス・ポンズ(Lactobacillus ponds)、ラクトバチルス・ラピ(Lactobacillus rapi)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルス・ロシアエ(Lactobacillus rossiae)、ラクトバチルス・サケイ(Lactobacillus sakei)亜種カルノサス(carnosus)、ラクトバチルス・サケイ(Lactobacillus sakei)亜種サケイ(Sakei)、ラクトバチルス・サリバリウス(Lactobacillus sali varius)亜種サリバリウス(Salivarius)、ラクトバチルス・サンフランシセンシス(Lactobacillus sanfranciscensis)、ラクトバチルス・サツメンシス(Lactobacillus satsumensis)、ラクトバチルス・セカリフィルス(Lactobacillus secaliphilus)、ラクトバチルス・センマイズケイ(Lactobacillus senmaizukei)、ラクトバチルス・シリギニス(Lactobacillus siliginis)、ラクトバチルス・スピケリ(Lactobacillus spicheri)、ラクトバチルス・スエビクス(Lactobacillus suebicus)、ラクトバチルス・スンキイ(Lactobacillus sunkii)、ラクトバチルス・トゥッセティ(Lactobacillus tucceti)、ラクトバチルス・バクドノステルス(Lactobacillus vacdnosterrus)、ラクトバチルス・ベルスモルデンシス(Lactobacillus versmoldensis)およびラクトバチルス・ヤマナシエンシス(Lactobacillus yamanashiensis)を含むが限定されない、ラクトバチルス(Lactobacillus)属中の「一般に安全と認められる」(GRAS)として分類される細菌の集団である。
別の実施形態において、細菌は、ラクトコッカス・シュレイファー(Lactococcus Schleifer)、ラクトコッカス・チュンガンゲンシス(Lactococcus chungangensis)、ラクトコッカス・フジエンシス(Lactococcus fujiensis)、ラクトコッカス・ガルビエ(Lactococcus garvieae)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)亜種クレモリス(Cremoris)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)亜種ホルドニエ(Hordniae)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)亜種ラクチス(Lactis)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)亜種トゥルクテ(Tructae)、ラクトコッカス・ピスキウム(Lactococcus piscium)、ラクトコッカス・プランタルム(Lactococcus plantarum)およびラクトコッカス・ラフィノラクチ(Lactococcus raffinolacti)を含むが限定されないラクトコッカス(Lactococcus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)亜種クレモリス(Cremoris)、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)亜種ラクチス(lactis)およびラクトコッカス・ラフィノラクチス(Lactococcus raffinolactis)を含むが限定されない、ラクトコッカス(Lactococcus)属中の「一般に安全と認められる」(GRAS)として分類される細菌の集団である。
別の実施形態において、細菌は、GRAS細菌種エンテロコッカス・デュランス(Enterococcus durans)、エンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)およびエンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)を含むが限定されないエンテロコッカス(Enterococcus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、テトラジェノコッカス・ハロフィルス(Tetragenococcus halophilus)およびテトラジェノコッカス・コレエンシス(Tetragenococcus koreensis)を含むが限定されないテトラジェノコッカス(Tetragenococcus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、GRAS細菌種ワイセラ・コレエンシス(Weissella koreensis)、ワイセラ・パラメセンテロイデス(Weissella paramesenteroides)、ワイセラ・タイランデンシス(Weissella thailandensis)、ワイセラ・コンフサ(Weissella confusa)、ワイセラ・ベニネンシス(Weissella beninensis)、ワイセラ・シバリア(Weissella cibaria)、ワイセラ・ファバリア(Weissella fabaria)、ワイセラ・ガネンシス(Weissella ghanensis)およびワイセラ・ヘレニカ(Weissella hellenica)を含むが限定されないワイセラ(Weissella)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、GRAS細菌種ロイコノストック・カルノスム(Leuconostoc carnosum)、ロイコノストック・シトレウム(Leuconostoc citreum)、ロイコノストック・ファラックス(Leuconostoc fallax)、ロイコノストック・ホルザプフェリイ(Leuconostoc holzapfelii)、ロイコノストック・インヘ(Leuconostoc inhae)、ロイコノストック・キムチイ(Leuconostoc kimchii)、ロイコノストック・ラクチス(Leuconostoc lactis)、ロイコノストック・メセンテロイデス(Leuconostoc mesenteroides)亜種クレモリス(Cremoris)、ロイコノストック・メセンテロイデス(Leuconostoc mesenteroides)亜種デクストラニクム(Dextranicum)、ロイコノストック・メセンテロイデス(Leuconostoc mesenteroides)亜種メセンテロイデス(Mesenteroides)、ロイコノストック・パルメ(Leuconostoc palmae)およびロイコノストック・シュードメセンテロイデス(Leuconostoc pseudomesenteroides)を含むが限定されないロイコノストック(Leuconostoc)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、オエノコッカス・オエニ(Oenococcus oeni)を含むが限定されないオエノコッカス(Oenococcus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、サリニコッカス・ベントサ(Salinicoccus Ventosa)、サリニコッカス・アルブス(Salinicoccus albus)、サリニコッカス・アルカリフィルス(Salinicoccus alkaliphilus)、サリニコッカス・カルニカンクリ(Salinicoccus carnicancri)、サリニコッカス・ハロズランス(Salinicoccus halodurans)、サリニコッカス・ヒスパニクス(Salinicoccus hispanicus)、サリニコッカス・イラネンシス(Salinicoccus iranensis)、サリニコッカス・ジェオトガリ(Salinicoccus jeotgali)、サリニコッカス・クンミンゲンシス(Salinicoccus kunmingensis)、サリニコッカス・ルテウス(Salinicoccus luteus)、サリニコッカス・キングダオネンシス(Salinicoccus qingdaonensis)、サリニコッカス・ロセウス(Salinicoccus roseus)、サリニコッカス・サルシライエ(Salinicoccus salsiraiae)、サリニコッカス・セスビイ(Salinicoccus sesuvii)およびサリニコッカス・シアメンシス(Salinicoccus siamensis)を含むが限定されないサリニコッカス(Salinicoccus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、マクロコッカス・カセオリチクス(Macrococcus caseolyticus)を含むが限定されないマクロコッカス(Macrococcus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、GRAS細菌種バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、バチルス・コアグランス(Bacillus coagulans)およびバチルス・サブチリス(Bacillus subbtilis)を含むが限定されないバチルス目(Bacillales)由来である。
別の実施形態において、集団中の細菌は、フィネゴルジア・マグナ(Finegoldia magna)ではない。
別の実施形態において、細菌は、アナエロコッカス・ヒドロゲナリス(Anaerococcus hydrogenalis)、アナエロコッカス・ラクトリチクス(Anaerococcus lactolyticus)、アナエロコッカス・ムルドチイ(Anaerococcus murdochii)、アナエロコッカス・オクタビウス(Anaerococcus octavius)、アナエロコッカス・ペルボティイ(Anaerococcus prevotii)、アナエロコッカス・テトラディウス(Anaerococcus tetradius)およびアナエロコッカス・バギナリス(Anaerococcus vaginalis)種を含むが限定されないアナエロコッカス(Anaerococcus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、ペプトニフィルス・アサッカロリチクス(Peptoniphilus asaccharolyticus)、ペプトニフィルス・コクシイ(Peptoniphilus coxii)、ペプトニフィルス・デュエルデニイ(Peptoniphilus duerdenii)、ペプトニフィルス・ゴルバチイ(Peptoniphilus gorbachii)、ペプトニフィルス・ハレイ(Peptoniphilus harei)、ペプトニフィルス・インドリクス(Peptoniphilus indolicus)、ペプトニフィルス・イボリイ(Peptoniphilus ivorii)、ペプトニフィルス・コエノエネニエ(Peptoniphilus koenoeneniae)、ペプトニフィルス・ラクリマリス(Peptoniphilus lacrimalis)、ペプトニフィルス・メチオニニボラクス(Peptoniphilus methioninivorax)、ペプトニフィルス・オルセニイ(Peptoniphilus olsenii)およびペプトニフィルス・チレリエ(Peptoniphilus tyrrelliae)種を含むが限定されないペプトニフィルス(Peptoniphilus)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、エンヒドロバクター・アエロサクス(Enhydrobacter aerosaccus)種を含むが限定されないエンヒドロバクター(Enhydrobacter)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、スフィンゴモナス・アバチ(Sphingomonas abaci)、スフィンゴモナス・アドヘシバ(Sphingomonas adhaesiva)、スフィンゴモナス・アエロラタ(Sphingomonas aerolata)、スフィンゴモナス・アエスツアリイ(Sphingomonas aestuarii)、スフィンゴモナス・アラスケンシス(Sphingomonas alaskensis)、スフィンゴモナス・アルピン(Sphingomonas alpine)、スフィンゴモナス・アクアチリス(Sphingomonas aquatilis)、スフィンゴモナス・アロマチシボランス(Sphingomonas aromaticivorans)、スフィンゴモナス・アサッカロリチカ(Sphingomonas asaccharolytica)、スフィンゴモナス・アスタキサンチニファシエンス(Sphingomonas astaxanthinifaciens)、スフィンゴモナス・アウランチアカ(Sphingomonas aurantiaca)、スフィンゴモナス・アゾチフィゲンス(Sphingomonas azotifigens)、スフィンゴモナス・カプスラテ(Sphingomonas capsulate)、スフィンゴモナス・チャングバイエンシス(Sphingomonas changbaiensis)、スフィンゴモナス・クロロフェノリカ(Sphingomonas chlorophenolica)、スフィンゴモナス・チュングブケンシス(Sphingomonas chungbukensis)、スフィンゴモナス・クロアカエ(Sphingomonas cloacae)、スフィンゴモナス・シナレ(Sphingomonas cynarae)、スフィンゴモナス・デシッカビリス(Sphingomonas desiccabilis)、スフィンゴモナス・ドクドネンシス(Sphingomonas dokdonensis)、スフィンゴモナス・エキノイデス(Sphingomonas echinoides)、スフィンゴモナス・エンドフィチカ(Sphingomonas endophytica)、スフィンゴモナス・ファエニ(Sphingomonas faeni)、スフィンゴモナス・フェニカ(Sphingomonas fennica)、スフィンゴモナス・フォルモセンシス(Sphingomonas formosensis)、スフィンゴモナス・ギンセンギソリ(Sphingomonas ginsengisoli)、スフィンゴモナス・ギンセノシジミュータンス(Sphingomonas ginsenosidimutans)、スフィンゴモナス・グラシアリス(Sphingomonas glacialis)、スフィンゴモナス・ハロアロマチカマンス(Sphingomonas haloaromaticamans)、スフィンゴモナス・ハンクーケンシス(Sphingomonas hankookensis)、スフィンゴモナス・ヘルビシドボランス(Sphingomonas herbicidovorans)、スフィンゴモナス・ヒスチジニリチカ(Sphingomonas histidinilytica)、スフィンゴモナス・インディカ(Sphingomonas indica)、スフィンゴモナス・インスレ(Sphingomonas insulae)、スフィンゴモナス・ジャポニカ(Sphingomonas japonica)、スフィンゴモナス・ジャスプシ(Sphingomonas jaspsi)、スフィンゴモナス・ジェジュエンシス(Sphingomonas jejuensis)、スフィンゴモナス・ジンジュエンシス(Sphingomonas jinjuensis)、スフィンゴモナス・カイステンシス(Sphingomonas kaistensis)、スフィンゴモナス・コレエンシス(Sphingomonas koreensis)、スフィンゴモナス・ラテラリエ(Sphingomonas laterariae)、スフィンゴモナス・レイディイ(Sphingomonas leidyi)、スフィンゴモナス・マクロゴリタビダ(Sphingomonas macrogolitabida)、スフィンゴモナス・マクロゴルタビドゥス(Sphingomonas macrogoltabidus)、スフィンゴモナス・マリ(Sphingomonas mali)、スフィンゴモナス・メロニス(Sphingomonas melonis)、スフィンゴモナス・モルスコルム(Sphingomonas molluscorum)、スフィンゴモナス・ムコシッシマ(Sphingomonas mucosissima)、スフィンゴモナス・ナタトリア(Sphingomonas natatoria)、スフィンゴモナス・オリゴフェノリカ(Sphingomonas oligophenolica)、スフィンゴモナス・オリジテラエ(Sphingomonas oryziterrae)、スフィンゴモナス・パンニ(Sphingomonas panni)、スフィンゴモナス・パラパウシモビリス(Sphingomonas parapaucimobilis)、スフィンゴモナス・パウチノビリス(Sphingomonas paucimobilis)、スフィンゴモナス・フィロスフェラ(Sphingomonas phyllosphaerae)、スフィンゴモナス・ピツイトサ(Sphingomonas pituitosa)、スフィンゴモナス・ポリアロマチシボランス(Sphingomonas polyaromaticivorans)、スフィンゴモナス・プルニ(Sphingomonas pruni)、スフィンゴモナス・シュードサングイニス(Sphingomonas pseudosanguinis)、スフィンゴモナス・ロサ(Sphingomonas rosa)、スフィンゴモナス・ロセイフラバ(Sphingomonas roseiflava)、スフィンゴモナス・ルブラ(Sphingomonas rubra)、スフィンゴモナス・サンギニス(Sphingomonas sanguinis)、スフィンゴモナス・サンキサニゲネンス(Sphingomonas sanxanigenens)、スフィンゴモナス・セディミニコラ(Sphingomonas sediminicola)、スフィンゴモナス・ソリ(Sphingomonas soli)、スフィンゴモナス・スターンベルゲンシス(Sphingomonas starnbergensis)、スフィンゴモナス・スチギア(Sphingomonas stygia)、スフィンゴモナス・スバルクチカ(Sphingomonas subarctica)、スフィンゴモナス・スベリファシエンス(Sphingomonas suberifaciens)、スフィンゴモナス・サブテラネアン(Sphingomonas subterranean)、スフィンゴモナス・タエジョネンシス(Sphingomonas taejonensis)、スフィンゴモナス・テラエ(Sphingomonas terrae)、スフィンゴモナス・ツルエペリ(Sphingomonas trueperi)、スフィンゴモナス・ウルシンコラ(Sphingomonas ursincola)、スフィンゴモナス・ウィチキイ(Sphingomonas wittichii)、スフィンゴモナス・ゼノファガ(Sphingomonas xenophaga)、スフィンゴモナス・キシンジアンゲンシス(Sphingomonas xinjiangensis)、スフィンゴモナス・ヤブウチエ(Sphingomonas yabuuchiae)、スフィンゴモナス・ヤノイクヤエ(Sphingomonas yanoikuyae)およびスフィンゴモナス・ユンナネンシス(Sphingomonas yunnanensis)種を含むが限定されないスフィンゴモナス(Sphingomonas)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、ハフニア・アルベイ(Hafnia alvei)を除く、ハロモナス・エロンガタ(Halomonas elongata)、ハフニア・アルベイ(Hafnia alvei)などのガンマ−プロテオバクテリア(gamma−proteobacteria)門中のGRAS種である。
別の実施形態において、細菌は、GRAS種アセトバクター・アセチ(Acetobacter aceti)亜種アセチ(Aceti)、アセトバクター・ファバルム(Acetobacter fabarum)、アセトバクター・ロバニエンシス(Acetobacter lovaniensis)、アセトバクター・マロルム(Acetobacter malorum)、アセトバクター・オリエンタリス(Acetobacter orientalis)、アセトバクター・パステウリアヌス(Acetobacter pasteurianus)亜種パステウリアヌス(Pasteurianus)、アセトバクター・ポモルム(Acetobacter pomorum)、アセトバクター・シジギイ(Acetobacter syzygii)、アセトバクター・トロピカリス(Acetobacter tropicalis)を含むが限定されないアルファ−プロテオバクテリア(alpha−proteobacteria)門の属由来である。
また、グルコンアセトバクター・アゾトカプタンス(Acetobacter azotocaptans)、グルコンアセトバクター・ジアゾトロフィクス(Acetobacter diazotrophicus)、グルコンアセトバクター・エンタニイ(Acetobacter entanii)、グルコンアセトバクター・エウロパエウス(Acetobacter europaeus)、グルコンアセトバクター・ハンセニイ(Acetobacter hansenii)、グルコンアセトバクター・ジョハンネ(Acetobacter johannae)、グルコンアセトバクター・オボエジエンス(Acetobacter oboediens)、グルコノバクター・オキシダンス(Gluconobacter oxydans)およびグルコンアセトバクター・キシリヌス(Acetobacter xylinus)も含まれる。
別の実施形態において、細菌は、ザイモモナス・モビリス(Zymomonas mobilis)亜種モビリス(Mobilis)である。
別の実施形態において、細菌は、バクテリオデス・キシラニソルベンス(Bacteriodes xylanisolvens)株DSM23964を含むが限定されないバクテリオデート(bacteriodete)門由来である。
別の実施形態において、細菌は、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifidobacterium adolescentis)、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifidobacterium adolescentis)ATCC15703、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifidobacterium adolescentis)L2−32、ビフィドバクテリウム・アングラツム(Bifidobacterium angulatum)、ビフィドバクテリウム・アングラツム(Bifidobacterium angulatum)DSM20098=JCM7096、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種アニマリス(Animalis)、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種アニマリス(animalis)ATCC25527、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(Lactis)、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)AD011、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)ATCC27673、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)B420、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)BB−12、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)Bi−07、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)BI−04、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)BLC1、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)BS01、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)CNCM I−2494、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)DSM10140、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)HN019、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)V9、ビフィドバクテリウム・アステロイズ(Bifidobacterium asteroids)、ビフィドバクテリウム・アステロイデス(Bifidobacterium asteroides)PRL2011、ビフィドバクテリウム・ビアバティイ(Bifidobacterium biavatii)、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)ATCC29521=JCM1255、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)BGN4、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)CECT7366、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)DSM20215、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)IPLA20015、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)JCM1254、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)LMG13195、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)NCIMB41171、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)PRL2010、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)S17、ビフィドバクテリウム・ボムビ(Bifidobacterium bombi)、ビフィドバクテリウム・ボウム(Bifidobacterium boum)、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)ACS−071−V−Sch8b、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)CECT7263、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)DPC6330、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)DSM20213=JCM1192、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)EX336960VC18、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)EX336960VC19、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)EX336960VC21、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)EX533959VC21、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)HPH0326、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)JCP7499、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)S27、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)UCC2003、ビフィドバクテリウム・カリトリコス(Bifidobacterium callitrichos)、ビフィドバクテリウム・カテヌラツム(Bifidobacterium catenulatum)、ビフィドバクテリウム・カテヌラツム(Bifidobacterium catenulatum)DSM16992=JCM1194、ビフィドバクテリウム・コエリヌム(Bifidobacterium choerinum)、ビフィドバクテリウム・コエリヌム(Bifidobacterium choerinum)DSM20434、ビフィドバクテリウム・コアギュランス(Bifidobacterium coagulans)、ビフィドバクテリウム・インディクム(Bifidobacterium indicum)、ビフィドバクテリウム・カシワノヘンス(Bifidobacterium kashiwanohense)、ビフィドバクテリウム・カシワノヘンス(Bifidobacterium kashiwanohense)JCM15439、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)3_1_37DFAAB、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)AGR2137、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)BORI、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)D2957、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)DJO10A、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)NCC2705、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種インファンティス(Infantis)、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種インファンティス(Infantis)157F、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種インファンティス(Infantis)ATCC15697=JCM1222、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種インファンティス(Infantis)CCUG52486、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(Longum)、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)1−6B、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)2−2B、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)35B、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)44B、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)ATCC55813、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)BBMN68、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)CECT7347、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)CMCC P0001、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)F8、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)JCM1217、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)JDM301、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種ロンガム(longum)KACC91563、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)亜種スイス(Suis)、ビフィドバクテリウム・マグヌム(Bifidobacterium magnum)、ビフィドバクテリウム・マグヌム(Bifidobacterium magnum)DSM20222、ビフィドバクテリウム・コリネフォルム(Bifidobacterium coryneforme)、ビフィドバクテリウム・クルジラクチス(Bifidobacterium crudilactis)、ビフィドバクテリウム・クニクリ(Bifidobacterium cuniculi)、ビフィドバクテリウム・デンティウム(Bifidobacterium dentium)、ビフィドバクテリウム・デンティウム(Bifidobacterium dentium)ATCC27678、ビフィドバクテリウム・デンティウム(Bifidobacterium dentium)ATCC27679、ビフィドバクテリウム・デンティウム(Bifidobacterium dentium)Bd1、ビフィドバクテリウム・デンティウム(Bifidobacterium dentium)JCM1195、ビフィドバクテリウム・デンティウム(Bifidobacterium dentium)JCVIHMP022、ビフィドバクテリウム・ガリクム(Bifidobacterium gallicum)、ビフィドバクテリウム・ガリクム(Bifidobacterium gallicum
)DSM20093、ビフィドバクテリウム・ガリナルム(Bifidobacterium gallinarum)、ビフィドバクテリウム・シミエ(Bifidobacterium simiae)、ビフィドバクテリウム・ステレンボシェンス(Bifidobacterium stellenboschense)、ビフィドバクテリウム・ステルコリス(Bifidobacterium stercoris)、ビフィドバクテリウム・サブチル(Bifidobacterium subtile)、ビフィドバクテリウム・サブチル(Bifidobacterium subtile)DSM20096、ビフィドバクテリウム・メリチクム(Bifidobacterium merycicum)、ビフィドバクテリウム・ミニマム(Bifidobacterium minimum)、ビフィドバクテリウム・ミニマム(Bifidobacterium minimum)DSM20102、ビフィドバクテリウム・モンゴリエンス(Bifidobacterium mongoliense)、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラツム(Bifidobacterium pseudocatenulatum)、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラツム(Bifidobacterium pseudocatenulatum)D2CA、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラツム(Bifidobacterium pseudocatenulatum)DSM20438=JCM1200、ビフィドバクテリウム・シュードロンガム(Bifidobacterium pseudolongum)、ビフィドバクテリウム・シュードロンガム(Bifidobacterium pseudolongum)AGR2145、ビフィドバクテリウム・シュードロンガム(Bifidobacterium pseudolongum)亜種グロボサム(Globosum)、ビフィドバクテリウム・シュードロンガム(Bifidobacterium pseudolongum)亜種シュードロンガム(Pseudolongum)、ビフィドバクテリウム・サイクラエロフィルム(Bifidobacterium psychraerophilum)、ビフィドバクテリウム・プロラム(Bifidobacterium pullorum)、ビフィドバクテリウム・プロラム(Bifidobacterium pullorum)ATCC49618、ビフィドバクテリウム・ロイテリ(Bifidobacterium reuteri)、ビフィドバクテリウム・ルミナンチウム(Bifidobacterium ruminantium)、ビフィドバクテリウム・サエクラレ(Bifidobacterium saeculare)、ビフィドバクテリウム・サグイニ(Bifidobacterium saguini)、ビフィドバクテリウム・スカルドビイ(Bifidobacterium scardovii)、ビフィドバクテリウム・スカルドビイ(Bifidobacterium scardovii)JCM12489、ビフィドバクテリウム・サーマシドフィルム(Bifidobacterium thermacidophilum)、ビフィドバクテリウム・サーマシドフィルム(Bifidobacterium thermacidophilum)亜種ポルシヌム(Porcinum)、ビフィドバクテリウム・サーマシドフィルム(Bifidobacterium thermacidophilum)亜種サーマシドフィルム(Thermacidophilum)、ビフィドバクテリウム・サーモフィルム(Bifidobacterium thermophilum)、ビフィドバクテリウム・サーモフィルム(Bifidobacterium thermophilum)RBL67、ビフィドバクテリウム・ツルミエンス(Bifidobacterium tsurumiense)、ビフィドバクテリウム・ツルミエンス(Bifidobacterium tsurumiense)DSM17777、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)sp.を含むが限定されないビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属由来である。
ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)M−16V、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)株HN019、Bi−07、Bl−04およびB420、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)亜種ラクチス(lactis)株Bf−6、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)株BB536およびビフィドバクテリウム・ラクチス(Bifidobacterium lactis)株Bb12。
別の実施形態において、細菌は、カルノバクテリウム・アルテルフンディツム(Carnobacterium alterfunditum)、カルノバクテリウム・ディバージェンス(Carnobacterium divergens)、カルノバクテリウム・フンディツム(Carnobacterium funditum)、カルノバクテリウム・ガリナルム(Carnobacterium gallinarum)、カルノバクテリウム・インヒベンス(Carnobacterium inhibens)、カルノバクテリウム・ジェオトガリ(Carnobacterium jeotgali)、カルノバクテリウム・マルタロマチクム(Carnobacterium maltaromaticum)、カルノバクテリウム・マルタロマチクム(Carnobacterium maltaromaticum)38b、カルノバクテリウム・マルタロマチクム(Carnobacterium maltaromaticum)ATCC35586、カルノバクテリウム・マルタロマチクム(Carnobacterium maltaromaticum)LMA28、カルノバクテリウム・モビレ(Carnobacterium mobile)、カルノバクテリウム・プレイストセニウム(Carnobacterium pleistocenium)、カルノバクテリウム・ビリジアンス(Carnobacterium viridians)、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.「エイラチクム(eilaticum)021211」、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.11−1、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.12266/2009、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.13−3、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.17−4、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.22−6、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.2673、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.27L、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.35L、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.37−3−1、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.38ANAV、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.40L、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.7196、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.A、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.A2S10L14、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.A4、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.A726、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.aG53、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.ARCTIC−P2、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.ARCTIC−P26、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.ARCTIC−P35、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.AT12、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.AT7、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.B、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.B5、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.BA−8l、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.BBDP54、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.BBDP71、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.BM−8、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.BM−8l、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.C−13、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.c58、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.cG53、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sP.CM1、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.D35、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.D4、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.D5、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.EK−l53、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.ES−11、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.FBT1−19、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.FBT1−22、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.FBT3−14、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.FBT3−9、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.FBT4−1、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.FBT4−18、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.G1516J1L、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.G4a−1、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.G5a−1、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.GCM1、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.H126a、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.Hg4−03、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.I−Bh20−14、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.I−Bh4−26、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.KA−2、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.KA−8、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.KH1、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.KOPRI80142、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.KOPRI80153、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.KOPRI80155、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.L02−6127、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.LIV10、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.LMG26642、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.LV62:W1、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.LV66、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.M7−C10、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.MARL15、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.MKJ37、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.NFU35−25、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.NJ−46、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.R−36982、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.RI234、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.S171、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.S181、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.Sd5t18、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.Sd5t5、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.Sd6t1、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.Sd6t15、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.Sd6t17、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.Sd6t18、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.SR2−31−I、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.St2、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.T301、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.UI49、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.UPAA77、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.UST050418−652、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.WFPIS001、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.WN1359、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.WN1370、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.WN1371、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.WN1372、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.WN1373、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.WN1374、カルノバクテリウム(Carnobacterium)sp.Y6、カルノバクテリウム・ディバージェンス(Carnobacterium divergens)、カルノバクテリウム・マルタロマチクム(Carnobacterium maltaromaticum)、カルノバクテリウム・ピスチコラ(Carnobacterium piscicola)、カルノバクテリウム・マルタロマチクム(Carnobacterium maltaromaticum)株CB1(生存能があり、熱処理)およびカルノバクテリウム・マルタロマチクム(Carnobacterium maltaromaticum)株CB1を含むが限定されないカルノバクテリウム(Carnobacterium)属由来である。
別の実施形態において、細菌は、ペディオコッカス・アシジラクチシ(Pediococcus acidilactici)、ペディオコッカス・アシジラクチシ(Pediococcus acidilactici)7_4、ペディオコッカス・アシジラクチシ(Pediococcus acidilactici)D3、ペディオコッカス・アシジラクチシ(Pediococcus acidilactici)DSM20284、ペディオコッカス・アシジラクチシ(Pediococcus acidilactici)MA18/5M、ペディオコッカス・アルジェンチニクス(Pediococcus argentinicus)、ペディオコッカス・セリコラ(Pediococcus cellicola)、ペディオコッカス・クラウッセニイ(Pediococcus claussenii)、ペディオコッカス・クラウッセニイ(Pediococcus claussenii)ATCC BAA−344、ペディオコッカス・ダムノサス(Pediococcus damnosus)、ペディオコッカス・ダムノサス(Pediococcus damnosus)9−6b、ペディオコッカス・エタノリドゥランス(Pediococcus ethanolidurans)、ペディオコッカス・イノピナツス(Pediococcus inopinatus)、ペディオコッカス・ロリイ(Pediococcus lolii)、ペディオコッカス・ロリイ(Pediococcus lolii)NGRI0510Q、ペディオコッカス・パルブルス(Pediococcus parvulus)、ペディオコッカス・パルブルス(Pediococcus parvulus)CIRM750、ペディオコッカス・ペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)、ペディオコッカス・ペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)ATCC25745、ペディオコッカス・ペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)IE−3、ペディオコッカス・シアメンシス(Pediococcus siamensis)、ペディオコッカス・スチレシイ(Pediococcus stilesii)、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.14.8.17、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.BGM59、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.BZ−2005、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.CAT−100BC、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.CR−6S、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.CRA51、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.EDB−LI4、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.epsi2−MSE−E3−2、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.epsi31−MSE−E3−2、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.FUA3137、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.FUA3140、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.FUA3226、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.GS4、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.IBUN186、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.IE3、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.IJ−K1、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.J−11、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.KDLLL3−1、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.L04、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.LAB4012、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Lact10、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.LQC1953、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.LQC1957、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.LQC1963、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.LQC1966、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.LQC1972、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.MB2C、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.MB2D、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.MFC1、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.MMZ60A、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.MUU10、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.MUU13、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.MUU2、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.MUU3、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.MUU4、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC106004、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC106014、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC106015、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC106028、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC106032、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107178、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107186、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107193、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107213、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107218、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107221、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107222、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107244、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107250、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107256、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107260、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107264、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107299、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107306、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107309、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107310、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107331、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107343、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107346、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NBRC107350、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NIR1、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.NIR3、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.オメガ41−FH−E3−2、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.P14、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Pom3、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Pom4、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Pom7、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Pov5、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Pov7、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Pov8、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QCH−42、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QCH−66、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QCH−67、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QMA−03G、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QMA−06CH、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QMA−07G、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QMA−11、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QMA−21BC、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QMA−23BC、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QMA−24BC、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.QMA−27BC、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Rrt8、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Rrt9、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Rrv1、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Rrv3、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.S17、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.S18、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.SD2、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.シャーサバル(Shahsavar)、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.siga1、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.T1R1C23、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.T1R4C24、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Te6、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−02、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−04、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−09、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−10、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−11、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−12、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−13、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−16、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−17、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−18、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−23、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−25、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−26、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YCO−28、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.YXC−17、ペディオコッカス(Pediococcus)sp.Z−17、ペディオコッカス・アシジラクチシ(Pediococcus acidilactici)株NP3、ペディオコッカス・アシジラクチシ(Pediococcus acidilactici)、ペディオコッカス・アシジラクチシ(Pediococcus acidilactici)、ペディオコッカス・パルブルス(Pediococcus parvulus)およびペディオコッカス・ペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)を含むが限定されないペディオコッカス(Pediococcus)属由来である。
ある実施形態において、本明細書中で列挙されるか、さもなければ病原性であり、および/または日和見病原性の種であることが知られている細菌はすべて除外される。別の実施形態において、形質転換のためにおよび本組成物中に含めようと選択される細菌は、本明細書中で列挙される細菌属の何れか1つ、または本明細書中で列挙される特定の細菌種の何れか1つ、または本明細書中で列挙される第一および第二の細菌の何れかの群である。
ある実施形態において、本組成物での使用のための細菌は、皮膚、特にヒト皮膚上に存在可能な何らかの細菌であり、より特定には、ヒト皮膚上に常在する細菌であり、病原性および/または日和見性細菌を除くGRAS細菌である。
ある実施形態において、本組成物は、形質転換細菌の集団および関心のある化合物を発現するように形質転換されていない細菌の集団を含み、例えば本組成物は、形質転換細菌集団および天然のまたはプロバイオティック細菌から構成される。細菌の複数の集団を含む組成物であって、各集団が、個々の細胞がそれぞれ複数の関心のある化合物を発現することができるかまたは個々の細胞がそれぞれ1つの化合物を発現するような、異なる関心のある化合物の発現のための個々の形質転換細菌の一群であり、関心のある異なる分子を発現する異なる個体の一群が異なる関心のある化合物を発現するか、またはある1つの集団が形質転換され、ある1つの集団が形質転換されていないもの、も企図される。ある実施形態において、本組成物は、対象への局所適用のために配合される形質転換細菌の第一および第二の集団を含む。ある実施形態において、第二の形質転換細菌の集団は、(i)組成物中の第一の形質転換細菌集団とは異なる非病原性細菌から生成されるかまたは(ii)組成物中で第一の形質転換細菌集団により発現される第一の関心のある化合物とは異なる関心のある化合物を発現するように形質転換されているかの何れかまたはその両方である。
細菌は、生きている、弱毒化されている、半活性または不活性化または死細菌の形態で本組成物中に含まれ得る。ある特定の実施形態によると、これらの細菌は、生細菌の形態で使用され、それらが配合される組成物の局所適用時に関心のある化合物を慢性的に発現することが可能である。これらはまた、細胞構成成分の分画の形態または代謝産物の形態でも含まれ得る。細菌種、関心のある分子または分画はまた、培養上清の、採取された化合物の、凍結乾燥粉末の形態および/または適切な場合は濃縮形態でも導入され得る。
ある変法によると、本組成物は、2価無機陽イオンも含有し得る。本組成物は、選択される投与方法に対して通常利用可能なガレノス製剤(galenical forms)の形態の何れかであり得る。(ある実施形態においては皮膚細菌である)細菌により合成される活性分子は、細菌中に留まり得るかまたは皮膚の外に分泌されるかの何れかであり得る。
制限因子は、細菌増殖を調節し得る。このような制限因子は、皮膚上に天然に存在し得、ある実施形態においては、処置しようとする対象に局所適用しようとする組成物中に含まれ得る。1以上の制限因子が本処方物中に含まれ得る。別の実施形態において、組成物を富化し、栄養分を与えるために、およびそれを活性であるかまたは生きているように保つために、石鹸、ボディーウォッシュ、シャンプー、ローションなどの補完製品に制限因子が添加される。制限因子についての例としては、アミノ酸、ビオチン、ニコチンアミドおよびチアミン、パントテン酸塩、リボフラビン、葉酸、ケラチン、脂質、乳酸塩およびメラニンが挙げられる。好ましい制限因子はアミノ酸L−アラニンであり得る。細菌増殖は、細菌周期を制限するための複製起点の機構によって制御され得る。細菌周期は、50サイクルに制限され得るかまたは細菌周期は、2から40サイクルに制限され得る。細菌増殖の制限はまた、pHおよび温度のような物理的環境因子によっても達成され得る。
B.代表的な関心のある化合物
上述のように、本組成物に対して選択される細菌種は、関心のある化合物を発現させるための公知の組換え技術を用いて形質転換される。化合物が使用される、皮膚障害または状態または目的の指摘とともに、代表的な関心のある化合物を下記の表で列挙する。
Figure 2015525800
ある実施形態において、紫外線からの皮膚の保護における使用のための組成物が企図される。すなわち、この組成物は、日焼け止め剤としての使用のためのものであり、一般的には320から400nmの波長の紫外線A波、一般的には315から280nmの波長の紫外線B波を吸収または反射するかまたはUVAおよびUVBの両方を吸収および/または反射するものである。本組成物中の形質転換細菌は、次の群1、群2、群3、群4、群5、群6、群7、群8、群9、群10、群11および群12の代表的な関心のある化合物のうち1以上を発現する:
群1−ミコスポリン、ガズソール、オキソ−ミコスポリン、イミノ−ミコスポリンおよびミコスポリン様アミノ酸(MAA;グリコシル化またはオリゴ糖に共有結合される、オリゴ糖−連結MAA);および/または細胞内または細胞外ガズソール、デオキシガズソール、4−デオキシガズソール(S2)、シノリン、ポルフィラ−334、パリチン、パリテン、アステリナ−330、パリチノール、ミコスポリン−グリシン、ミコスポリンセリノール、ミコスポリン−タウリン、ミコスポリン−グリシン−バリン、ミコスポリン−2−グリシン、ミコスポリン−グリシン−グルタミン酸、ミコスポリン−グルタミン酸−グリシン、ミコスポリン−メチルアミン−セリン、ミコスポリン−メチルアミン−スレオニン、ウスジレン、デヒドロキシルウスジレン、プレイテニン酸(playthenic acid)−337、プレイテニン酸(playthenic acid)−335、パリチン−セリン、パリチン−スレオニン、パリチン−スレオニン−サルフェート、プレイチン(playthine)−セリン−サルフェート、オイハロテセ、ミコスポリン−アラニン(2−(e)−2,3−ジヒドロキシプロ−1−エニルイミノ−ミコスポリン−アラニン);
群2−スキトネミン;
群3−メラニン:オイメラニン−(またはジヒドロキシフェニルアラニン(DOPA)メラニン)、フェオメラニンアロメラニン、ピオメラニン、ドーパメラニン、ニューロメラニン;
群4−UV−スクリーニング/観察アミノ酸様分子:ウロカニン酸;
群5−フラボノイド:アントシアニンおよびアントキサンチン、アントシアニジン;
群6−ベタラニン:ベタシアニン、ベタキサンチン;
群7−MAAとの配列類似性を有する分子:デヒドロキネートシンターゼ相同体(DHQS相同体、ATP−grasp;
群8−UV−スクリーニング/観察色素:カロテノイド/カルテノタンパク質(cartenoprotein)、カロテン、リコピン、キサントフィル、ルチン(lutin)、ゼアキサンチン、ポルフィリンベース/ヘム−ポルフィリンベース、クロロフィル−II;
群9−UV−スクリーニング/観察補因子、例えばテトラヒドロビオプテリンおよびビオプテリンなど;
群10−フェニルプロパノイド;
群11−タンニン:フロロタンニン、ジエコール、エコール;および
群12−サルガキン酸、サルガクロメノール、スフェロホリン(デプシド)、パンナリン(デプシドン);
群13−UVへの曝露により引き起こされる損傷を修復するDNA修復酵素、例えばフォトリアーゼ、エンドヌクレアーゼおよびDNAグリコシラーゼなど。
ある実施形態において、関心のある化合物は、群1から13の何れか1つにおいてのみ列挙される化合物のうち何れか1つである。
別の実施形態において、美容または抗加齢組成物としての使用のための、酸化ストレスの緩和をもたらすことにおける使用のための組成物が企図される。本組成物は、抗酸化組成物として、UV曝露からの緩和をもたらし得る。本組成物中の形質転換細菌は、群1、群2、群3、群4、群5、群6および群7における次の代表的な関心のある化合物のうち1以上を発現する:
群1−チロシナーゼ(およびその基質および産物);
群2−アルファヒドロキシ酸(AHA):グリコール酸、乳酸およびクエン酸;
群3−多糖類:グリコサミノグリカン、(GAG)、ムコ多糖類、ヒアルロナン(ヒアルロン酸またはヒアルロン酸塩またはHAとも呼ばれる。);
群4−皮膚関連補因子:ビタミンCまたはL−アスコルビン酸または単純にアスコルビン酸塩、ビタミンA、ビオプテリン、コエンザイムA(CoA、CoASHまたはHSCoA)、コエンザイムQ10(ユビキノン、ユビデカレノン、コエンザイムQ、CoQ10)、モリブドプテリン;
群5−ビタミンE:アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ−トコフェロール、アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ−トコトリエノール;
群6−ポリマー:ポリオール、グリセロール;
群7−さらなる皮膚関連天然化合物、例えばコラーゲン、ケラチン、エラスチン、リノール酸、ラミニン、トレチノイン、タザロテン、サルガキン酸、サルガクロメノール、フコキサンチン、レチノイド、抗炎症サイトカイン(IL−2など)、コルチゾン、タクロリムス、シクロスポリン、レスベラトロール、ガロカテコール、ガロカテキンおよび没食子酸エピガロカテキンなど。
他の実施形態において、活動性の皮膚炎、ざ瘡、火傷、虫刺され、蕁麻疹、ふけおよび体臭を処置することにおける使用のための組成物が企図される。当業者は、これらの状態の処置のために形質転換細菌中で発現させようとする関心のある化合物を同定し得る。
上記の表で列挙される化合物の配列との配列類似性を有する化合物も企図され、同一の化合物とみなされ得る。2つの配列のヌクレオチドまたはアミノ酸残基の配列がそれぞれ下記のように最大対応となるように並べられたときに少なくとも40%の類似性を有する場合、この2つの配列は、「実質的に同一である、および同一である」と言われる。あるいは、パーセント同一性は、20%から100%の何らかの整数であり得る。より好ましい実施形態は、下記のような、標準的パラメーターを用いたBLASTなどの本明細書中に記載のプログラムを用いて、参照配列(例えば配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、18)と比較して、少なくとも:20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98または99%を含む。この定義はまた、試験配列が参照配列と実質的な同一性を有する場合、試験配列の相補体も指す。
上記表で列挙される化合物のタンパク質のドメインの配列に対して配列類似性がある保存的タンパク質ドメインを有する化合物もまた企図され、同一化合物としてみなされ得る。
配列比較の場合、一般的には一方の配列を参照配列とし、それに対して試験配列を比較する。配列比較アルゴリズムを用いた場合、試験および参照配列をコンピュータに入力し、必要に応じて部分列座標を指定し、配列アルゴリズムプログラムパラメータを指定する。デフォルトプログラムパラメータを使用してもよいし、または代替パラメータを指定してもよい。次に、配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づき、参照配列と比較して、試験配列についてパーセント配列同一性を計算する。
比較のための配列のアラインメントの方法は当技術分野で周知である。プログラムの使用の場合、相同性/同一性を決定するために(National Center for Biotechnology Informationにより提供される)次のプログラムが使用され得る:デフォルトパラメータとともに使用され得る、BLAST、ギャップ付きBLAST、BLASTNおよびPSI−BLAST。Waterman、Needleman、Pearsonのアルゴリズムなどであるが限定されない当技術分野で公知の様々な方法によって、または手動アラインメントおよび目視検査によって、比較のための配列の最適アラインメントを行い得る。
遺伝コードの縮重ゆえに、多数の機能的に同一である核酸が、何らかの一定のタンパク質をコードする。当業者は、関心のある化合物のコードを可能にするように、コードされる配列において1個のアミノ酸またはごく一部のアミノ酸を変更、付加または欠失する、核酸、ペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質配列に対する個々のコドン使用を認識する。
当然のことながら、同じであるかまたは別の障害または状態の処置を対象とした既存の局所組成物と組み合わせて、本組成物を使用し得る。例えば、日焼け止め剤としての使用のための本明細書中に記載の組成物は、二酸化チタン(TiO)、酸化亜鉛(ZnO)、パラ−アミノ安息香酸、アボベンゾン、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、エンスリゾール、2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、ホモサラート、サリチル酸ホモメンチル(homomenthylsalicylat)、メラジメート(meradimate)、メンチル2−ミノベンゾエート、メンチルアントラニレート、オクチノキセート、メンチル2−ミノベンゾエート メンチルアントラニレート、オクチサレート、2−エチルヘキシルサリチレート、サリチル酸オクチル、オクトクリレン、2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3ジフェニルアクリレート、オキシベンゾン、ベンゾフェノン−3、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、スリソベンゾン、ベンゾフェノン−4、ドロメトリゾールトリシロキサン、メキソリルXL、エンザカメン(enzacamene)、4−メチルベンジリデンカンファー、パジメート−O、オクチルジメチルPABA、σ−PABA、テレフタリリデンジカンファースルホン酸、メキソリルSX、3,3’−(1,4−フェニレンジメチリデン)ビス[7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプト−1−イルメタンスルホン酸)、シノキセート、2−エトキシエチル3−(4−メトキシフェニル)プロペノエート、ジエタノールアミン−メトキシシンナメート、ジオキシベンゾン、ベンゾフェノン−8、(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−(2−ヒドロキシフェニル)メタノン、サリチル酸トリエタノールアミンおよびサリチル酸トロラミンを含む公知の日焼け止め剤製品と組み合わせて使用され得る。
関心のある化合物をコードする核酸配列が当業者によって同定され得、いくつかの例を本明細書中で示す:
配列番号1 シノリンオペロンに対するDNA配列;
配列番号2 シノリンnostocに対するDNA配列;
配列番号3 アミノ酸アデニル化_Ava_3855に対するAA配列;
配列番号4 ATP−grasp酵素様タンパク質_Ava_3856に対するAA配列;
配列番号5 O−メチルトランスフェラーゼ、ファミリー3_Ava_3857に対するAA配列;
配列番号6 3−デヒドロキネートシンターゼ_Ava_3858に対するAA配列;
配列番号7 DNA Ava_3858_3_デヒドロキネートシンターゼ;
配列番号8 DNA スペーサー1_4804128_4803953;
配列番号9 DNA Ava_3857_O−メチルトランスフェラーゼ;
配列番号10 DNA スペーサー2_4803114_4803099;
配列番号11 DNA Ava_3856_ATP−grasp酵素様タンパク質;
配列番号12 DNA スペーサー3_4804128_4803953;
配列番号13 DNA Ava_3855_アミノ酸アデニル化;
配列番号16 シノリン_オペロンに対する、DNAフォワード_プライマー;
配列番号17 シノリン_オペロンに対する、DNAリバース_プライマー;および
配列番号18 チロシナーゼに対するDNA配列。
C.組み換え分子技術
本明細書中で列挙されるかまたはそうでなければ当技術分野で公知の細菌種の何れかの形質転換のための技術は、熟練者により理解される。いくつかの技術は、簡潔に本明細書中に記載されており、1.モジュール構造;2.ベクタータイプ;3.発現および印象技術の向上;4.挿入物の発現および検証;および5.形質転換を含め、このような技術において考慮すべき因子をここで論じる。
1.モジュール構造
形質転換細菌株は、組み換えタンパク質の技術分野で公知の何らかの方法により産生する、細胞工場またはビヒクルとみなされ得(本明細書中に参照により組み込まれる米国特許第4,259,444号)、一般的には関心のある化合物をコードする単離核酸分子の適切なベクターへのクローニングが含まれる。発現ベクターは、個別の条件における各構成成分の独立の設計および全ての必須エレメントの容易な交換を可能にする、モジュール構造で確立される。このようなモジュールベクターにおいて、必須エレメントとしては、一般的には、NICE系のように、いくつかの系で示されるように(Mierau IおよびKleerebezem M.,Appl Microbiol Biotechnol.68:705−17(2005)または潜在性のプラスミドに基づき(Shareck J.ら、Crit Rev Biotechnol.24:155−208(2004)、レプリコン、プロモーター(構成的または調節系を伴い誘導性)、関心のある遺伝子、マーカーまたはレポーター、耐性または制限因子、マルチクローニング部位(MCS)、シャイン・ダルガーノ(リボソーム結合部位)およびターミネーターが挙げられる。
必要に応じて、プロモーター配列、ターミネーター断片、ポリアデニル化配列、エンハンサー配列および他の配列を含む、適切な調節配列を含有する適切なベクターを選択するかまたは構築し得る。配列がリボソーム結合部位および翻訳開始コドンを含む上述のもののように、さらなる配列が付加され得る。
適切な細菌発現ベクターは、Molecular Cloning:a Laboratory Manual:第2版、Sambrookら、1989,Cold Spring Harbor Laboratory Pressに記載のように、当業者にとって公知であり、Wang T.T.およびLee B.H.,Plasmids in Lactobacillus.Crit Rev Biotechnol.17:227−72(1997)による、および具体的には食品工業におけるNguyen T.T.ら、J Agric Food Chem.59:5617−24(2011)によるもののように、LAB株に対する発現ベクターを示すいくつかの研究がある。
関心のある分子の適切な発現のための、様々な組み合わせで骨格プラスミドのモジュール配置を可能にするベクターの代表的な必須の構成要素を下記の表で挙げる:
Figure 2015525800
モジュール構造は、細菌宿主細胞によるコード配列の発現が可能な構築物である。特にこのようなベクターは、例えばSteidler L.ら、Nature Biotechnology,21(7):785−789(2003)に記載のものまたはPerez−Arellano I.ら、Plasmid 46:106−16(2001)によるものなど、発現ベクターまたは染色体組み込みベクターの何れかである。
細菌の形質転換のためのベクターは、熟練者により設計され得る。一例は、図1に、配列番号15中の配列として、配列番号14におけるような制限酵素とともに示す。ある実施形態において、ベクターは、使用中の細菌株に対して適合性の骨格複製起点、関心のある分子の発現のための適合性のプロモーターおよび適合性の耐性遺伝子を含有する。プラスミドは制限酵素の配列を含有し得る。
2.ベクタータイプ
4種類の主要なタイプのベクターは、プラスミド、ウイルスベクター、コスミドおよび人工染色体である。全ての改変ベクターに共通するものは、複製起点、マルチクローニング部位および選択可能マーカーである。これらの何れも、本明細書中での使用に適切である。
関心のある分子についての配列コードは、クローン、ベクター、シャトル、プラスミド、BACに挿入され得るかまたは細菌ゲノムにも組み込まれ得る。
プラスミドのコピー数は、1細胞あたり5から500コピー数であり得る。
代表的なプラスミドおよび発現ベクターとしては、p252、p256、p353−2(Leerら.1992)、p8014−2、pA1、pACYC、pAJ01、pAI−由来(VujcicおよびTopisirovic 1993)、paII、pAM−ベータ1、2、3、5、8(simonおよびchopin 1988)、pAR1411、pBG10、pBK、pBM02、pBR322、pBR328、pBS−slpGFP、pC194(McKenzieら、1986,1987;HorinouchiおよびWeisblum 1982b)、PC194/PUB110、pC30i1、pC30iI(Skaugen 1989)、pCD034−1、pCD034−2、pCD256、pCI2000、pCI305、pCI528、pCIS3、pCL2.1、pCT1138、pD125、pE194、pE194/PLS1、pEGFP−C1、pEH、pF8801、pFG2、pFK−シリーズ、pGK−シリーズ、pGK12、pGK13、pIA、pIAV1、5、6、7、9、pIL.CatT、pIL252/3、pIL253、pIL7、pISA(E.コリ(e.coli)に対して低い)、pJW563、pKRV3、pLAB1000(Jossonら.1990)、pLB4(BatesおよびGilbert 1989、pLBS、pLE16、pLEB124、pLEB590、pLEB591、pLEB600、pLEB604、pLEP24Mcop、pLJ1(Takiguchiら.1989)、pLKS、pLTK2、pWCFS101およびpMD5057(BatesおよびGilbert、1989;Skaugen,1989;Leerら、1992;VujcicおよびTopisirovic,1993;Eguchiら、2000;Kanekoら、2000;Danielsen,2002;Damingら、2003;de las Rivasら、2004;van Kranenburgら、2005)、pLP1/18/30、pLP18、pLP317、pLP317cop、pLP3537、pLP3537xyl、pLP402、pLP825、pLP825およびpLPE323、pLP82H、pLPC37、pLPE23M、pLPE323、pLPE350、pLPI(Bouiaら、1989)、pLS1、pLS1およびpE194(Lacksら、1986;HorinouchiおよびWeisblum 1982a)、plul631、エリスロマイシン耐性遺伝子を有するL.ロイテリ(reuteri)からのpLUL631、pM3、pM4、pMD5057、pMG36e、pND324、pNZ−シリーズ、pPSCシリーズ、pSH71(de vos、1987)、pSIP−シリーズ、pSK11L、pSL2、PSN2、pSN2(KhanおよびNovick 1982)、pT181(Koepselら、1987)、(KhanおよびNovick 1983)、pT181、pC194およびpE194は、B.サブチリス(B.subtilis)において機能せず(Grussら、1987)、pT181、pE194/pLS1、pC194/pUB110およびpSN2(Khan、2005)、pTL、pTRKファミリー、pTRTファミリー、pTUAT35、pUBII0およびpC194(McKenzieら、1986、1987;HorinouchiおよびWeisblum 1982b)、pUCL22、pULP8/9、pVS40、pWC1、pWCFS101、pWV02、pWV04、pWV05、RepA、系BetLが挙げられるが限定されない。
ある実施形態において、ラクトースホスホトランスフェラーゼ系は、場合によってはE.コリ(E.coli)バクテリオファージT7プロモーター;L.ラクチス(L.lactis)nisAプロモーター系;例えば低pHでのみ活性があるP170プロモーターなど、環境条件により調節されるプロモーターを含むベクターに連結される。別の代表的なベクターは、コスミド、ラムダファージcos配列を含有するハイブリッドプラスミド(クローニングベクターとして使用されることが多い)(cos部位+プラスミド=コスミド)である。DNA配列は、元来ラムダファージ由来であり、ゲノムライブラリを構築するためにコスミドを使用し得る。別の例は、細菌人工染色体(BAC)であり、これは、細菌、通常はE.コリ(E.coli)における形質転換およびクローニングのために使用される、機能的な稔性プラスミド(またはF−プラスミド)に基づくDNA構築物である。プロモーター配列、ターミネーター断片、ポリアデニル化配列、エンハンサー配列、マーカー遺伝子および適切な場合は他の配列を含む、適切な調節配列を含有する、適切なベクターが選択されるかまたは構築され得る。適切な細菌発現ベクターは、Nouaille S.ら、Genetics and Molecular Research,2:102−111(2003)およびManiatis,SambrookおよびFritsch.1982,Molecular Cloning:A Laboratory Manualに記載のように当業者にとって公知である。
3.発現および発現技術の向上
異種発現という用語は、例えば細胞、または核酸、タンパク質またはベクターに対して、関心のあるタンパク質または遺伝子が、そのタンパク質を通常は産生しない(すなわち発現しない)細胞に実験的に挿入されることを意味し、異種核酸またはタンパク質の導入またはネイティブ核酸またはタンパク質の改変により、細胞、核酸、タンパク質またはベクターが修飾されていること、または細胞がそのように修飾された細胞由来であることを示唆する。したがって、例えば、組み換え細胞は、ネイティブ(非組み換え)型の細胞内で見られない遺伝子を発現するか、またはそうでなければ異常に発現されるか、発現不足であるかまたは全く発現されないネイティブ遺伝子を発現する。また、核酸は、一般的に組み換え産生され、新しい機能的核酸を作製するように配置される非関連遺伝子からの2以上の配列、例えば、ある1つの起源由来のプロモーターおよび別の起源由来の関心のある分子に対するコード領域を有し得る。
宿主細胞中で特定の核酸の転写を可能にする一連の特定の核酸エレメントを有する、組み換え産生されるかまたは合成される核酸は、「発現カセット」と呼ばれる。発現カセットは、プラスミド、ウイルスまたは核酸断片の一部であり得る。一般的には、発現ベクターは、プロモーターに操作可能に連結される、転写させようとする核酸を含む。
さらに、発現カセットは、本発明の関心のある化合物の発現および局在を調節するための様々な構成成分を含み得る。例えば、発現カセットは、プロモーターエレメント、シグナル配列をコードする配列、関心のある化合物に対するコード配列、ターミネーターおよびアンカー配列を含み得る。
プロモーター−関心のある異種化合物の発現は構成的または誘導性であり得る。使用しようとするプロモーターは、例えば、誘導性ラクトバチルス(Lactobacillus)lacプロモーター、LdhL、Slp、ernB、orfXであり得るか、または人工的に構成的であり得る(Rud I.ら、Microbiology,152:1011−92(2006)。
プロモーターの例は、モジュール構築の表で列挙しており、例えば、P59(van der Vossenら、Appl.Environ.Microbiol.58:3142−3149(1992))、P23(Elliotら、Cell 36:211−219(1984))プロモーター)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)L(+)−ラクテートデヒドロゲナーゼプロモーター(Pouwelsら、1993、Genetics of lactobacilli:plasmids and gene expression,Antonie van Leeuwenhoek 64:85−107)、バチルス(Bacillus)アミラーゼのプロモーター(Weickertら、J.Bacteriol.171:3656−66(1989))またはキシロース(Kimら.Gene 181:71−76(1996))プロモーターであり得るが限定されず、またラクトコッカス(Lactococcus)ナイシンプロモーター(Eichenbaumら、Appl.Environ.Microbiol.64:2763−2769(1998))は誘導性発現を駆動するために使用され得る。さらなるプロモーターは、ラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)フルクトース−1,6−ジホスフェートアルドラーゼの発現を制御するp32プロモーター(Van de Guchteら、1990,Appl.Environ.Microbiol.56:2606−2611)、T7遺伝子10プロモーター(Wellsら、1993、Mol.Microbiol.8:1155−1 162)、ラクトバチルス・アミロビルス(Lactobacillus amylovirus)のアルファアミラーゼプロモーター配列(Pouwelsら、1993,Genetics of lactobacilli;plasmids and gene expression,Antonie van Leeuwenhoek 64:85−107)およびLdhL、Slp、ermB、orfX、p6(pLA6)、pLT71、T7、p11、lacTp、dltp、ccpAp、plpの発現を制御するプロモーターおよび、Kim JHおよびMills DA.Plasmid.58:275−83(2007)により示されるような、lacプロモーター、LdhL、Slp、ernB、orfXのような、誘導性ラクトバチルス(Lactobacillus)であり得る。
分子生物学的方法、核酸およびクローン構築、突然変異誘発、配列決定、細胞へのDNAの導入およびタンパク質の分析を含め、発現を向上させるためのいくつかの組み換え技術、またはエレメントのクローニングおよび発現は公知であり、Current Protocols in Molecular Biology,Ausubelら編、John Wiley & Sons,1992およびMolecular Cloning:a Laboratory Manual:第2版、Sambrookら、1989,Cold Spring Harbor Laboratory Pressで詳述されている。また、より良好な発現のためにプロモーターの数およびそれらの長さを設定することが可能である(Yagur−Kroll S.ら、Bioeng Bugs,2010 1:151−3(2010)。
レプリコンの複製の機構は、RCR機構のものであり得るか、またはシータ−複製プラスミドによるものであり得る。耐性遺伝子は、抗生物質、細菌マーカー、熱ショックまたは糖利用能、例えば:チミジル酸シンターゼ(thyA)、ラクトースホスホトランスフェラーゼ(lacF)、ホスホ−β−ガラクトシダーゼ(lacG)またはアラニンレセマーゼ(recemase)(alr)に基づくものであり得るが限定されない。ターミネーターは、より効率的な発現をもたらすために異なる位置で付加され得る。様々なシグナルおよびアンカー配列は、膜、細胞外腔または細胞壁へのポリペプチドの発現を指令することが知られている(例えばペプチドグリカンへの共有結合による)。
所望の遺伝子を含むことに加えて、細菌による関心のある分子の所望の発現の生成を促進する他の配列エレメントをコードするために微生物を操作することもできる。このような配列エレメントとしては、細菌中でタンパク質の構成的または誘導性発現を促進するかまたはタンパク質の過剰発現を促進するプロモーター/調節配列が挙げられるが限定されない。さらなる配列エレメントにはまた、細菌からのタンパク質の分泌、細菌内でのタンパク質の蓄積、および/または細菌からタンパク質を放出させるための細菌のプログラム化された溶菌を促進するものも含まれ得る。上記で言及される配列エレメントの多くは当業者にとって公知である(Maniatis、SambrookおよびFritsch.1982.Molecular Cloning:A Laboratory Manual)。
4.挿入物の発現および検証
異種遺伝子の発現は、バイオテクノロジー、特に工業的食品発酵において広く使用されており、風味、質感および保存に寄与している。
デノボシーケンス解析により、またはPCR増幅により、ベクター中で配列が挿入され得る。DNAポリメラーゼはDNA鋳型上の各塩基でその塩基と相補的であるヌクレオチドのみを組み込むので、DNA配列が高い忠実度でコピーされる場合は、キャピラリー電気泳動法により、またはサンガー配列決定技術(Sangerら(1974))に基づき、デノボ合成が行われる。水素結合を互いに形成し得るので、チミン(T)はアデニン(A)に相補的であり、グアニン(G)はシトシン(C)に相補的である。
例えばWallaceら、Gene 16:21−26(1981)の2本鎖鋳型の配列決定を行うための連鎖停止法を用いて、クローニング後に、クローニングされた遺伝子および合成配列の配列を検証し得る。
本発明の関心のある化合物をコードする遺伝子を同定するための適切なプライマーおよびプローブは、当技術分野で記載の配列由来であり得る。PCRの全般的な概説については、Innisら、PCR Protocols:A Guide to Methods and Applications,Academic Press,サンディエゴ(1990)を参照。
宿主細菌で発現される関心のある分子の濃度は、0.1mMから100mMまで様々であり得る。この濃度は、様々なパラメータ、例えば細菌濃度、プラスミドのコピー数、プロモーターの活性および関心のある分子のキネティクスなどにより制御され得る。
関心のある化合物の公知の配列は、本明細書中でより詳細に記載されるように、市販のデータベースにおいて同定され得る。
ベクター内の関心のある分子の代表的な配列は、UVをスクリーニングする分子をコードする遺伝子を伴うものである。特に、100から500nmの範囲のUVをスクリーニングする分子をコードする遺伝子が企図される。ベクター内の関心のある分子に対する配列は、UVにより生じる酸化ストレスを軽減する分子;抗酸化剤、抗活性酸素種(抗ROS)をコードする遺伝子など、酸化ストレスを軽減する分子をコードする遺伝子を伴うものである。関心のある遺伝子をコードする配列はシアノバクテリア(Cyanobacterium)sp.由来のscyA−Fであり得る。シノリンなどの日焼け止め化合物は、サンゴ(スチロホラ・ピスタラータ(Stylophora pistallata))、魚(スカルス・スクレゲリ(Scarus schlegeli)およびクロルルス・ソルジズス(Chlorurus sordidus))、アルゲア(algea)(ポルフィラ・ウムビリカリス(Porphyra umbilicalis))、ミクロアルゲア(microalgea)および、細菌から、例えばシアノバクテリウム・ノストク(cyanobacterium Nostoc)spp.、(ノストク・フラジェリホルム(Nostoc flagelliforme)またはノストク(Nostoc)sp.PCC7524のようなもの)リングビア(Lyngbya)spp.、アナベナ(Anabaena)spp.およびノズラリア(Nodularia)spp.ノストク・パンクチホルム(Nostoc punctiforme)PCC73102アナベナ(Anabaena)sp.、アナベナ・バリアビリス(Anabaena variabilis)、アナベナ・シリンドリカ(Anabaena cylindrica)PCC7122、シアノテス(Cyanothece)sp.PCC7424、シアノテス(Cyanothece)sp.PCC8802、リブラリア(Rivularia)sp.PCC7116、クロオコクシディオプシス・サーマリス(Chroococcidiopsis thermalis)PCC7203、シリンドロスペルマム・スタグナーレ(Cylindrospermum stagnale)PCC7417、スタニエリア・シアノスフェラ(Stanieria cyanosphaera)PCC7437、クリナリウム・エピプサムマム(Crinalium epipsammum)PCC9333、クリナリウム・エピプサムマム(Crinalium epipsammum)PCC9333、アナベナ(Anabaena)sp.90染色体chANA01、グロエオカプサ(Gloeocapsa)sp.PCC7428、クロログロエオプシス・フリツシイ(Chlorogloeopsis fritschii)、トリコデスミウム・エリスラエウム(Trichodesmium erythraeum)IMS101、ミクロシスティス・エルギノーサ(Microcystis aeruginosa)PCC7806、ミクロシスティス・エルギノーサ(Microcystis aeruginosa)株UV027、プランクトスリクス・ルべセンス(Planktothrix rubescens)NIVA−CYA98、ミクロシスティス(Microcystis)sp.NIVA−CYA172/5、ノストク(Nostoc)sp.GSV224またはオスシラトリア・ニグロ−ビリディス(Oscillatoria nigro−viridis)PCC7112のようなものから得られ得る。
ある実施形態において、関心のある化合物の発現のための配列は細菌のゲノムに組み込む。
プラスミドのコピー数は、1細胞あたり5から500の間のコピー数であり得る。プロモーターは構成的または誘導性であり得る。
ある実施形態において、関心のある分子の精製を可能にするために、ベクターにDNAおよびHisタグ様のアミノ酸エレメントを付加することが可能である。usp45様のエレメントを付加することも可能であり、これは膜の外から関心のある分子を働かせるようにする。
ある実施形態において、関心のある分子をより良好に発現させるためにコドン使用を改善し得る。また、発現ベクターのGC%を変化させるかおよび/または減少させ得る。
ある実施形態において、ベクターは制限因子を含むか、または別の実施形態において、相同組み換えを介して細菌ゲノムに制限因子が組み込まれる。
5.形質転換
形質転換技術に関して、例えばそれらの形質転換能、異種タンパク質発現能に対して、適切な細菌宿主株が選択される。細菌宿主は、塩化ルビジウム法またはエレクトロポレーションなど、標準的な技術を用いた形質転換について受容性にされる(Maniatis,SambrookおよびFritsch.1982.Molecular Cloning:A Laboratory Manual)。
本明細書中で以後、実験部分においてLAB株の形質転換のための特定の方法が提供されるが、当技術分野で公知の技術の例示であり、限定するものではない。
エレクトロポレーションによるラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)の形質転換は、例えば、Luchanskyら(J.Dairy Sci.74:3293−3302(1991)に記載されるような標準的方法を改変することによって行われ得る。簡潔に述べると、新鮮接種ラクトバチルス(Lactobacillus)spp.をMRSブロス中で培養する(例えば37℃および5%COで、OD600で0.4から0.8まで)。細菌細胞を採取し、洗浄し、スクロースおよびMgClの冷(例えば4℃)溶液中で再懸濁する。次に、コンピーテント細胞をDNAと混合し、冷却したギャップキュベットに入れ、エレクトロポレーション処理する。後で、抗菌性の他の選択剤を含有する選択寒天プレート上にプレーティングする前に、予め温めた(例えば37℃で約2時間)ブロス中で細胞を回収する。
ラクトバチルス(Lactobacillus)におけるエレクトロポレーションの最適化:これらの膣のラクトバチルス(Lactobacillus)株におけるクローニングおよび異種タンパク質発現を支援するために、皮膚細菌への適用のためのエレクトロポレーション法を開発した。発明者らのコレクション中のWTラクトバチルス(Lactobacillus)株に対する形質転換頻度を向上させる条件を決定するために、培養液、細胞増殖段階、DNA濃度、洗浄またはエレクトロポレーション緩衝液組成、キュベットギャップサイズおよび電圧を含む様々なパラメータを評価した。改変を加えたLuchanskyら(J.Dairy Sci.74:3293−302(1991))によるエレクトロポレーションによってラクトバチルス(Lactobacillus)株にE.コリ(E.coli)由来のプラスミドを形質転換した。簡潔に述べると、37℃および5%COで、MRSブロス中で新鮮接種ラクトバチルス(Lactobacillus)株をOD600で0.6から0.7に培養した。細菌細胞を採取し、洗浄し、4℃で952mMスクロースおよび3.5mM MgCl中で再懸濁した。予め冷却した0.2cmギャップキュベットを用いて、1から2μgのプラスミドDNAとともにコンピーテント細胞を添加し、2.5kV/cmおよび200オームですぐにエレクトロポレーション処理した。後に、20μg/mLエリスロマイシンとして抗生物質を含有する選択MRS寒天プレート上にプレーティングする前に、37℃で2時間にわたり予め温めたMRSブロス中で細胞を回収した。
6.採取
遺伝子操作により、様々な発現された異種の所望タンパク質の様々な細胞株における過剰産生が可能となる。皮膚細菌から生物学的組み換え分子を過剰発現させ、回収し、所望の分子を採取することは、バイオテクノロジー産業の本質であり、当業者にとって公知である(Eugene Russo,Nature,421 456−457(2003)。
細菌から抽出された分子は、UV防御のためのような皮膚科学的有益性のために使用される。
採取手順は、細菌細胞をビーズで破砕するような機械的なもの、またはリゾチームを使用することによって細菌細胞を化学的に破壊するものを含み得る。
発現された分子の単離は、5%から90%など、様々なクリーニングレベルであり得、分子および化学技術、例えばHPLC、HIS−タグにより使用され得、当業者にとって公知であり得る。
採取される化合物の濃度は、抽出前のバイオマスの1から50%であり得る。
細菌細胞および/または細菌細胞の粒子を含む様々な化合物を抽出物中で溶解するかまたは懸濁し得る。最終抽出物は、リポタンパク質、リポペプチド、ペプチドグリカン、リポオリゴ糖、リポタイコ酸およびタイコ酸を含み得る。溶菌過程中、細菌細胞中の分子は、化学的に修飾されるようになり得る。pH、出発体積および温度のような様々なパラメータは、採取率を向上させるための範囲であり得る。
D.代表的な局所組成物
細菌の形質転換された非病原性集団は、対象の皮膚に対する局所適用用に配合される。制限するものではないが、代表的な実施形態の目的のために、本処方物がゲル、軟膏、ローション、エマルジョン、クリーム、フォーム、ムース、液体、スプレー、縣濁液、分散液またはエアロゾルであり得ることが企図される。本処方物は、皮膚への効果的な適用、被覆および接着のための、所望の形態および所望の粘度、流動性または他の物理学的または化学的特徴を提供するために1以上の賦形剤を含む。
本処方物中の賦形剤は、意図される処方物のタイプに基づき選択される。標準的な賦形剤としては、ゼラチン、カゼイン、レシチン、アラビアゴム、コレステロール、トラガカント、ステアリン酸、塩化ベンザルコニウム、ステアリン酸カルシウム、モノステアリン酸グリセリル、セトステアリルアルコール、セトマクロゴール乳化ろう、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール、ステアリン酸ポリオキシエチレン、コロイド状二酸化ケイ素、リン酸塩、ドデシル硫酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチセルロースフタレート、非結晶性セルロース、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、トリエタノールアミン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、糖およびデンプンが挙げられる。
エマルジョンは、ある1種類の液体が第二の液体の主要部全体に小さな球状物で分布する調製物である。分散された液体は不連続相であり、分散媒は連続相である。油が分散液であり、水溶液が連続相である場合、これが水中油エマルジョンとして知られる一方、水または水溶液が分散相であり、油または油性物質が連続相である場合、これは油中水エマルジョンとして知られる。油相は、少なくとも一部、HFA噴霧剤などの噴霧剤からなり得る。油相および水相の何れかまたは両方が、1以上の界面活性剤、乳化剤、エマルジョン安定化剤、緩衝液および他の賦形剤を含有し得る。好ましい賦形剤としては、界面活性剤、特に非イオン性界面活性剤;乳化剤、特に乳化ワックス;および液体非揮発性非水性材料、特にグリコール、例えばプロピレングリコールなどが挙げられる。油相は、他の油性の医薬的に承認された賦形剤を含有し得る。例えば、ヒドロキシル化ヒマシ油またはゴマ油などの材料は、界面活性剤または乳化剤として油相中で使用され得る。
「皮膚軟化剤」は皮膚を軟化するかまたは鎮静化する外用薬剤であり、当技術分野で一般に知られており、「Handbook of Pharmaceutical Excipients」,第4版、Pharmaceutical Press,2003などの概論に列挙されている。これらには、扁桃油、ヒマシ油、セラトニア抽出物、セトステアロイルアルコール、セチルアルコール、セチルエステルワックス、コレステロール、綿実油、シクロメチコン、パルミトステアリン酸エチレングリコール、グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、モノオレイン酸グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ラノリン、レシチン、軽鉱油、中鎖トリグリセリド、鉱油およびラノリンアルコール、ペトロラタム、ペトロラタムおよびラノリンアルコール、ダイズ油、デンプン、ステアリルアルコール、ヒマワリ油、キシリトールおよびそれらの組み合わせが含まれるが限定されない。ある実施形態において、皮膚軟化剤はステアリン酸エチルヘキシルおよびパルミチン酸エチルヘキシルである。
「界面活性剤」は、界面張力を低下させ、それにより生成物の乳化、発泡、分散、拡散および湿潤特性を向上させる表面活性剤である。適切な非イオン性界面活性剤としては、乳化ワックス、モノオレイン酸グリセリル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、ポリソルベート、ソルビタンエステル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、シクロデキストリン、モノステアリン酸グリセリン、ポロキサマー、ポビドンおよびそれらの組み合わせが挙げられる。ある実施形態において、非イオン性界面活性剤はステアリルアルコールである。
「乳化剤」は、ある1つの液体の別の液体中での懸濁を促進する界面活性物質であり、油および水の安定な混合物またはエマルジョンの形成を促進する。一般的な乳化剤は、金属石鹸、ある一定の動物および植物油および様々な極性化合物である。適切な乳化剤としては、アカシア、陰イオン性乳化ワックス、ステアリン酸カルシウム、カルボマー、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、コレステロール、ジエタノールアミン、パルミトステアリン酸エチレングリコール、モノステアリン酸グリセリン、モノオレイン酸グリセリル、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、ラノリン、含水、ラノリンアルコール、レシチン、中鎖トリグリセリド、メチルセルロース、鉱油およびラノリンアルコール、リン酸一塩基性ナトリウム、モノエタノールアミン、非イオン性乳化ワックス、オレイン酸、ポロキサマー、ポロキサマー類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ステアリン酸ポリオキシエチレン、アルギン酸プロピレングリコール、自己乳化モノステアリン酸グリセリル、クエン酸ナトリウム二水和物、ラウリル硫酸ナトリウム、ソルビタンエステル、ステアリン酸、ヒマワリ油、トラガカント、トリエタノールアミン、キサンタンガムおよびそれらの組み合わせが挙げられる。ある実施形態において、乳化剤はステアリン酸グリセロールである。
「ローション」は低から中程度の粘度の液体処方物である。ローションは、縣濁剤および分散剤の使用を通じて分散媒中で不溶性である微粉状物質を含有し得る。あるいは、ローションは、分散相としてビヒクルと非混合性であり、通常は乳化剤または他の適切な安定化剤により分散される液体物質を有し得る。ある実施形態において、ローションは、100から1000センチストークの粘度を有するエマルジョンの形態である。ローションの流動性により、広い表面積にわたり迅速で均一な適用が可能となる。ローションは、一般的には、皮膚表面上の薬用構成成分の薄いコーティングを残して皮膚上で乾燥するものである。
「クリーム」は、「水中油」または「油中水タイプ」の何れかの粘性のある液体または半固形エマルジョンである。クリームは、乳化剤および/または他の安定化剤を含有し得る。ある実施形態において、本処方物は、1000センチストークを超える、一般的には20,000から50,000センチストークの範囲である粘度を有するクリームの形態である。クリームは、一般に、より拡散し易く、除去し易いので、軟膏よりも好ましいことが多い。
クリームとローションとの間の基本的な差は粘度であり、これは様々な油の量/使用および処方物を調製するために使用される水のパーセンテージに依存する。クリームは一般的にはローションより濃厚であり、様々な用途を有し得、しばしば、皮膚上の所望の効果に依存して、より様々な油/バターを使用する。クリーム処方物において、水ベースのパーセンテージは約60から75%であり、油ベースは、全部で約20から30%であり、他のパーセンテージは乳化剤、保存剤および添加物であり、全部で100%となる。
「軟膏」は、軟膏基剤および場合によっては1以上の活性剤を含有する半固形調製物である。適切な軟膏基剤の例としては、炭化水素基剤(例えばペトロラタム、白色ペトロラタム、黄色軟膏および鉱油);吸収基剤(親水性ペトロラタム、無水ラノリン、ラノリンおよびコールドクリーム);水分除去基剤(例えば親水性軟膏)および水溶性基剤(例えばポリエチレングリコール軟膏)が挙げられる。ペーストは、それらが含有する固形物のパーセンテージがより大きいという点で一般的には軟膏とは異なる。ペーストは一般的に同じ成分で調製した軟膏よりも吸収性が高く、べとべと感が少ない。
「ゲル」は、液体ビヒクル中で溶解されるかまたは懸濁される増粘剤またはポリマー性材料の作用により固形物とされる、液体ビヒクル中の小分子または大分子の分散液を含有する半固形系である。この液体は、親油性構成成分、水性構成成分またはその両方を含み得る。一部のエマルジョンはゲルであり得るかまたは、そうでなければゲル構成成分を含む。しかし、一部のゲルは、非混合性構成成分の均一化混合物を含有しないので、エマルジョンではない。適切なゲル化剤としては、修飾セルロース、例えばヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロースなど;カルボポールホモポリマーおよびコポリマー;およびそれらの組み合わせが挙げられるが限定されない。液体ビヒクル中の適切な溶媒としては、ジグリコールモノエチルエーテル;アルクレン(alklene)グリコール、例えばプロピレングリコールなど;ジメチルイソソルビド;アルコール、例えばイソプロピルアルコールおよびエタノールなどが挙げられるが限定されない。溶媒は、一般的には、それらの薬物溶解能について選択される。処方物の皮膚の感触および/または柔軟性を改善する他の添加物も組み込まれ得る。このような添加物の例としては、ミリスチン酸イソプロピル、酢酸エチル、C12−C15アルキルベンゾエート、鉱油、スクアラン、シクロメチコン、カプリン/カプリルトリグリセリドおよびそれらの組み合わせが挙げられるが限定されない。
泡状物質は、ガス性の噴霧剤と組み合わせたエマルジョンからなる。ガス性噴霧剤は、主にヒドロフルオロアルカン(HFA)からなる。適切な噴霧剤としては、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFA134a)および1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFA227)などのHFAが挙げられるが、これらおよび現在承認されているかまたは医療での使用に対して承認されるようになり得る他のHFAの混合物および混和物が適切である。噴霧剤は、好ましくは、噴霧中に可燃性または爆発性の蒸気を生成し得る炭化水素噴霧剤ガスではない。さらに、本組成物は、好ましくは使用中に可燃性または爆発性の蒸気を生成し得る揮発性アルコールを含有しない。
緩衝液は、組成物のpHを制御するために使用される。好ましくは、緩衝液は、pH約4からpH約7.5、より好ましくはpH約4からpH約7、および最も好ましくはpH約5からpH約7である組成物を緩衝する。好ましい実施形態において、緩衝液はトリエタノールアミンである。
真菌および微生物の増殖を予防するために保存剤を使用し得る。適切な抗真菌および抗菌剤としては、安息香酸、ブチルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、塩化セチルピリジニウム、クロロブタノール、フェノール、フェニルエチルアルコールおよびチメロサールが挙げられるが限定されない。ある実施形態において、局所適用におけるその意図する目的に対して本組成物の有効性に影響を及ぼすことなく、真菌増殖を防ぐのに有効である保存剤の濃度が選択される。
浸透促進剤は、皮膚を横切る、特に角質層を横切る薬物の経皮送達を促進するために頻繁に使用される。一部の浸透促進剤は、皮膚刺激性、皮膚毒性および皮膚アレルギーを引き起こす。しかし、より一般的に使用されるものとしては、尿素、(カルボニルジアミド)、イミド尿素、N,N−ジエチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリジン、1−ドデカル−アザシクロフェプタン−2−オン、カルシウムチオグリケート、2−ピロリジン、N,N−ジエチル−m−トルアミド、オレイン酸およびそのエステル誘導体、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ビニルおよびグリセリルモノオレイン酸エステル、ソルビタンエステル、例えばモノラウリン酸ソルビタンおよびモノオレイン酸ソルビタン、他の脂肪酸エステル、例えばラウリン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、モノラウリン酸プロピレングリコール、モノオレイン酸プロピレングリコールおよび非イオン性デタージェント、例えばBRIJ(登録商標)76(ステアリルポリ(10オキシエチレンエーテル)、BRIJ(登録商標)78(ステアリルポリ(20)オキシエチレンエーテル)、BRIJ(登録商標)96(オレイルポリ(10)オキシエチレンエーテル)およびBRIJ(登録商標)721(ステアリルポリ(21)オキシエチレンエーテル)(ICI Americas Inc.Corp.)が挙げられる。
微生物は、少なくとも10コロニー形成単位(cfu)から1020cfu/cm、特に10cfuから1012cfu/cmの有効量/単位用量(または/cm)で送達され得る。Balskusら(Science 2010)に記載されるような方法に従い、UVエレメントは、10cfuの場合、少なくとも0.5mMから1mMまで生成される。それに基づいて、当業者は、何らかの他の用量のcfuで生成されるエレメントの範囲を計算し得る。
生物学的組成物は、処方物中で1以上の有益な化合物をさらに含み得、例えばUV防御および化学的に(または生物学的に産生される)、ビタミンA添加を含み得る。
本組成物は、あらゆる公知の、またはそうでなければ選択される製品形態を配合または製造するために効果的な方法により調製され得る。ある実施形態において、本組成物は、鼻腔、膣、直腸、口腔面などの粘膜面を除くこととし、対象の皮膚表皮面への適用のために配合される。ある実施形態において、局所適用は、口腔ならびに身体の他の粘膜面を除外する。
本組成物は、関心のある化合物の所望の濃度を得るために特定の濃度で形質転換細菌を含むように配合され得る。例えば、本組成物は、微生物が、少なくとも約10コロニー形成単位(cfu)から約1020cfu/cm、特に約10cfuから約1020cfu/cmの有効量/単位用量、(または/cm)で送達され得るように、形質転換細菌の量を含み得る。本組成物は、組成物の総重量に対して、少なくとも約0.0001%(乾燥重量により表す)の割合で、特に約0.0001%から約99%の割合で、より特定には約0.001重量%から約90重量%の割合で、特に約0.01重量%から約80重量%で、特に約0.1重量%から約70重量%で形質転換細菌を用いて配合され得る。一般に、局所投与しようとする組成物は、生きている微生物の場合、約10から約1015cfu/g、特に約10から約1015cfu/g、より特定には約10から約1012cfu/gの微生物/g(担体)を、または、不活性もしくは死滅微生物に対してまたは細菌分画に対して、または生成された代謝産物に対しては計算された同等用量を含み得る。ある実施形態において、局所投与しなければならない組成物、各細菌株および/または対応する分画および/または代謝産物の濃度は、約5x10から約1015cfu/dおよび特に約10から約1012cfu/dの範囲の用量(細菌当量として表される)に対応するように調整され得る。局所適用のための組成物は、一般に約10から約1015cfu/g、特に約10から約1012cfu/gおよびより特定には約10から約1012cfu/gの細菌を含み得る。組成物が関心のある化合物を含む場合、組成物中の関心のある化合物の含有量は、約10から約1015cfu、特に約10から約1012cfuおよびより特定には約10から約1012cfuの関心のある化合物/g(担体)により生成可能な含有量に実質的に対応する。
ある実施形態において、UV防御のための皮膚への局所適用用の組成物が企図される。光による老化は、太陽からの紫外線への長期または繰り返し曝露の結果としての、皮膚の構造、機能および外観の変化である。これは男女両方における、加齢による皮膚の美容上の問題の90%に及び、中等度から深刻な光老化徴候が30歳未満の男性の72%および女性の47%で観察された。紫外線は、波長がより短く、エネルギーがより高い非可視領域スペクトルの光であり;これはおおよそ150nmから400nmの範囲である。最大エネルギーUV線の殆ど(280nm未満の波長のUVC線)は、オゾンおよび成層圏酸素により吸収される。280から320nmの波長から構成されるUVB線および320から400nmの波長から構成されるUVA線は、生物において2つの顕著な損傷の原因である。DNAによるその吸収によって、体内の他のDNA、脂質およびタンパク質に損傷を与えるシクロブタンピリミジン2量体が生成されるので、UVBは、生物に特に有害である。これは皮膚癌の主要な原因である。UVAは、皮膚層により深く浸透するので生物に特に有害である。ある実施形態において本明細書中で企図される組成物は、UVAおよびUVBの一方または両方から保護するために、1以上の関心のある化合物を発現させるための1以上の形質転換細菌を含む。本組成物は、化学物質(例えば、アミノ安息香酸(PABA)、アボベンゾン、シノキセート、ジオキシベンゾン、エンスリゾール、ホモサラート、アントラニル酸メチル、メラジメート(meradimate)、オクトクリレン、メトキシけい皮酸オクチル、オクチサレート、サリチル酸オクチル、オクトクリレン、オキシベンゾン、パジメート−O、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、スリソベンゾンおよびミネラル:二酸化チタン、トロラミンサリチレート、酸化亜鉛)または物理的性質の何れかの既存の日焼け止め剤と組み合わせて皮膚に適用され得る。
形質転換細菌の組成物は、好ましくは、皮膚によるUV吸収から防御する化合物を発現し、これは、シアノバクテリウム、真菌および藻類のような様々な生物により合成される、UV線を吸収する天然ミコスポリン様アミノ酸(MAA)低分子であるシノリンであり得る。ある実施形態において、形質転換細菌の集団を含む組成物は、皮膚に適用される石鹸またはボディーウォッシュ組成物である。
微生物は、少なくとも約10コロニー形成単位(cfu)から約1020cfu/cm、特に約10cfuから約1020cfu/cmの有効量/単位用量、(または/cm)で送達され得る。関心のある化合物がUV防御のためである実施形態において、UVエレメントは、10から1020cfuの場合、少なくとも約0.1mMから約100mMまで生成される。それに基づいて、当業者は、cfuの何らかの他の用量で生成されるエレメントの範囲を計算し得る。局所的に投与されなければならない組成物の特定の場合において、各細菌株および/または対応する分画および/または代謝産物の濃度は、(細菌当量として表される)約5x10から約1015cfu/dおよび特に約10から約1012cfu/dの範囲の用量に対応するように調整され得る。
局所適用のための組成物は、一般に約10から約1015cfu/g、特に約10から約1012cfu/gおよびより特定には約10から約1012cfu/gの細菌を含み得る。
ある実施形態において、形質転換細菌が、UV損傷を防ぎ、体臭を改善し、獣医学的な皮膚科学的必要性に対処するために、イヌおよびネコを含む、ペットなどの動物の皮膚に適用される。
III.処置の方法
別の態様において、皮膚に関連する障害または状態を処置または予防する方法が企図される。1以上の関心のある化合物を発現する形質転換細菌の1以上の集団を含む上記の組成物が、治療的有効量の関心のある化合物(複数も可)を提供するために有効な量で皮膚に適用される。本明細書中で使用される場合、治療的有効量は、患者または対象に投与される場合に、局所領域または局所組成物の適用の周辺において皮膚障害または状態を改善、除去および/または抑制する、局所組成物の量である。
ある実施形態において、日光曝露による損傷から皮膚を防御する方法が提供される。UVにより引き起こされる酸化ストレスの緩和のための処置の方法、抗酸化剤、抗活性酸素種(抗ROS))を提供する方法、皮膚保湿を提供するための方法、抗加齢を促進するための方法、および乾癬、湿疹、活動性の皮膚炎、ざ瘡、創傷治癒(糖尿病性創傷または潰瘍を含む)、間擦疹/おむつかぶれ、火傷、虫刺され、蕁麻疹、ふけ(鱗屑)を処置するための方法および悪臭防止または除去を提供するための方法が企図される。
IV.本組成物の包装
配合後、本組成物は、送達および最終使用者による使用に適切に包装される。
ある実施形態において、本組成物は、適切なディスペンサーに入れられ、最終使用者に出荷される。最終容器の例としては、ポンプボトル、スクイーズボトル、広口瓶、チューブ、カプセルまたはバイアルが挙げられ得る。
いくつかの実施形態において、包装は、組成物中における形質転換細菌の性質に留意する。例えば、呼吸を介して増殖させたラクトコッカス属(Lactococci)は、発酵細胞よりも、長期間の保管後に顕著に良好に生存する(Gauduら、Antonie van Leeuwenhoek,82:263−269(2002))。この長時間生存は、おそらく酸化ストレスから細胞を保護し得るチトクロムの誘導によるものである。酸化ストレスに対する防御機構でもある細胞内グルタチオンの存在の結果また、保管時のラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)の生存能も向上し得る(Liら、Appl.Environ.Microbiol,69(10):5739(2003))。保管時のラクトコッカス属(Lactococci)の生存能を向上させるための別のアプローチは、噴霧乾燥過程の調整および、細菌粒子を被覆するために使用され得る微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはアルギン酸ナトリウムなどの加工助剤の使用に帰する(EP1789529 A2)。ラクトコッカス(Lactococcus)に対するこれらの例は、熟練者が本明細書中に記載の細菌の何れかに対して識別し得る包装アプローチのタイプの実例となるものである。
別の実施形態において、本組成物中の細菌は、皮膚への適用の前または後の再構成のために凍結乾燥またはフリーズドライ処理される。ある実施形態において、形質転換細菌の保存可能期間を向上させるためにグリセロールまたは他の糖アルコールなどの1以上の賦形剤を用いて凍結乾燥またはフリーズドライ処理を行う。ある実施形態において、凍結乾燥組成物は、トレハロース(α−D−グルコピラノシル−1,1−α−D−グルコピラノシド)を含まない。
本組成物に対する包装は、1以上の容器のキット形態であり得る。例えば、単一のボトル、チューブ、容器またはカプセルは、2つの等量または等量でない部分に分割され得、1つの部分はそれらのパッキング形態で細菌を含有し(フリーズドライ/不活性など)、他方の部分は、液体またはゲルであり得る活性化材料を含有する。単一のボトルまたは容器は、最終使用者が、皮膚または他の表面上に形質転換細菌および活性化材料を施与するために、容器に単一力を適用して2つの容器部分中の内容物の全てまたは一部を分注し得るように設計され得る。本キットはまた、一方の容器は形質転換細菌の集団(複数も可)入りであり、他方は形質転換細菌の集団との混合のための処方物入りである、2以上の容器を含む形態でもあり得る。別の例では、一方の容器が形質転換細菌の集団入りであり、他方の容器が形質転換されていない天然の非病原性皮膚細菌入りであり、3番目の容器が形質転換細菌の集団との混合のための処方物入りである、2以上の容器である。別の例において、単一のボトルを構成する2以上の容器は、それぞれが異なるチャンバーから流出する、2本の個別のチューブに連結される1つのポンプを有した。本キットはまた、1以上の補完的生成物、例えばある一定のpHの、石鹸、ボディーウォッシュまたは保湿ローション、活性化合物、細菌および制限因子などを含有するローションまたはクリームなども含み得る。別の実施形態において、補完的生成物は、化合物の持続的または連続的発現を提供するために、関心のある化合物の、増殖、活性および/または発現を促進するであろう制限因子である。補完的生成物は、元の生成物の活性に有益である何らかの化合物を含み、持続的有効性のためにその活性を促進し得る。
別の企図される包装は、細菌を活性化させ、場合によっては再生/増殖因子も制限し得る包帯/フィルムの第二の層と組み合わせられる包帯またはフィルム上の層として形質転換細菌の集団が維持されるものである。
別の実施形態において、最終生成物は、活性状態である細菌とともに冷蔵保存され得る。
別の実施形態において、水溶性セルロースの小ビーズ中で細菌が保存される。このビーズを日焼け止め剤/保湿/ボディーウォッシュまたは石鹸などの何らかの溶液中で混合し得る。
III.実施例
次の例は、実例となるものであり、何ら限定するものではない。
ベクターpBTOP1−シノリン1を用いたエレメントシノリンを有するラクトコッカス・ラクチス(Lactococcus lactis)
A.細菌
L.ラクチス(L.lactis)株の細菌が使用される。0.5%糖入りのGM17/M17ブロス中50%グリセロールにおいて−20℃で株の保存溶液を保存する。0.5%糖入りのGM17培地//M17ブロス中でまたはMRS培地中で細菌を培養する。16時間の温置後、遠心により細菌を採取し、2x10細菌/100μLで、BM9培地で10倍濃縮する。プレートまたは傾斜培地上で株は2から3週間生存する。
5mLのブロスに傾斜培地からの細胞を接種することによって細菌の保存標品を調製する。細胞を30℃で一晩増殖させる。次いで3mLの完全増殖培養物を1mLの60%グリセロールに添加し、−80℃で保存する。
B.ベクターへのゲノム組み込み
pBTOP_シノリンは、シノリンDNA配列(配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14)に対する完全オペロンを含有し、関心のある化合物の生成のために使用される。2種類の代表的な手順:分子クローニング手順(Balskusら、Science,329:1653−1656(2010))およびシノリンオペロンと一緒にプラスミド配列を合成するデノボシーケンス解析を使用して、シノリンのオペロンをベクター中で組み込んだ。
B1:分子クローニング
ゲノムアナベナ・バリアビリス(Anabaena variabilis)ATCC29413からの増幅、アナベナ・バリアビリス(Anabaena variabilis)またはノストック(Nostoc)sppの完全ゲノムによるデノボシーケンス解析またはアナベナ・バリアビリス(Anabaena variabilis)の増殖培養物からの増幅など、いくつかのソースからシノリンの配列を得ることができる。Balskusら(前出)に記載されるような方法によれば、フォワードプライマーava3858−start1(NdeI制限部位あり−5’−GAGATCCCATATGAGTATCGTCCAAGCAAAG−3’;配列番号16)およびリバースプライマーava3855−stop1(XhoI制限部位あり5’−GTACCTCGAGTCATGAATTATTTTCCAGACAATCTTG−3’配列番号17)を用いて、アナベナ・バリアビリス(Anabaena variabilis)のゲノムDNAから完全シノリン遺伝子クラスターをPCR増幅する。タグなしの遺伝子産物をコードするように、pBTOP1ベクターへのライゲーションのためにプライマーを設計する。PCR反応には、50μLの総体積中、25μLのマスター混合物、2ngのDNA鋳型および17pmoleの各プライマーが含有された。次のパラメータを用いてPCR装置中で熱サイクリングを行う:95℃で1分間にわたり変性、続いて95℃で30秒、50℃で1分、70℃で6分を50サイクルおよび70℃で10分間の最終伸長時間。
37℃で2.5時間にわたり制限酵素NdeIおよびXhoIで増幅断片を消化する。消化物は、2μLの水、6μLのNEB緩衝液4(10x)、6μLのBSA(10x)、40μLのPCR産物、3μLのNdeI(20U/μL)および3μLのXhoI(20U/μL)を含有する。アガロースゲル電気泳動を用いて制限消化物を直接精製し;lllustra GFXキットを用いてゲル断片をさらに精製する。T4 DNAリガーゼを用いて、直線化pBTOP1発現ベクターに消化物をライゲーションする。ライゲーション物を室温で2時間温置し、ライゲーション物には、3μLの水、1μLのT4リガーゼ緩衝液(10x)、1μLの消化されたベクター、3μLの消化された挿入DNAおよび2μLのT4 DNAリガーゼ(400U/μL)が含有された。選択された細菌株の1本のチューブを形質転換するために、5μLの各ライゲーション物を使用する。精製プラスミドDNAの配列決定を行うことによって、得られたpBTOP1構築物(シノリン配列)の同一性を確認する。
B2:配列決定
NCBIのような公知のデータベースを用いてシノリンのオペロンの全長配列を検索し、同定し、プラスミドへの挿入物として合成されるデノボシーケンス解析用の鋳型として使用され得るか、またはプラスミド内で合成され得る、配列番号1、2、3,4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、18として本明細書中で示す。
C.形質転換
次の段階:細菌細胞の調製、形質転換、プラスミド抽出、細菌増殖、分光光度計測定および形質転換細菌の保存を含む、次のプロトコールに従い、シノリン配列(例えば配列番号1)を有するベクターシノリンまたは、ヒト皮膚に適用しようとする、UV線を阻止する目的のために構築される何らかのベクターをL.ラクチス(L.lactis)株に形質転換する。
細胞の調製:簡潔に述べると、30℃で24時間増殖させた−80℃保存物からの1から10mLのL.ラクチス(L.lactis)株を接種する。培養物を10X希釈し、30℃で24時間、増殖させる。50mLの培養物を10X希釈し、OD600が0.2から0.3になるまで(約3時間)増殖させ、細胞を4℃で、6000xgで20分間沈降させ、400μLの0.5Mスクロース、10%グリセロール(4℃)で細胞を洗浄し、沈降させ(6000xg)、200μLの0.5Mスクロース、10%グリセロール、50mM EDTA(4℃)中で細胞を再懸濁し、縣濁液を氷上で15分間維持し、沈降させる。100mLの0.5Mスクロース、10%グリセロール(4℃)で細胞を洗浄し、沈降させる(6000xg)。細胞を4mLの0.5Mスクロース、10%グリセロール(4℃)中で再懸濁し、1試料あたり40μL(氷上)を使用するか、または−80℃で少量の細胞を維持し、使用前にそれらを氷上で凍結融解させる。
エレクトロポレーションを介して細胞を形質転換するためのプロトコール:1μL DNA(TE緩衝液で再構成)とともに10から100μLの細胞を予め冷却したエレクトロポレーションキュベットに入れ、キュベットを氷上で維持する。次の調整:2000V、25F、200Ω.パルス(通常の読み取りは4.5−5msecである)とともにBiorad Genepulserを使用し、1mLの増殖培地+20mg MgCl2+2mM CaCl2を添加する。キュベットを氷上で5分間維持し、30℃で1から1.5時間温置する。グルコースまたはラクトースおよび制限エレメント(プラスミドによる)とともに10μL、100μL、900μLをM17寒天上に置き、1から2日間、30℃で温置し;分光光度計分析のために液体中で細菌を増殖させ、プラスミド抽出を行う。
熱ショックを介して細胞を形質転換することもできる。
270nm、310nm、330nmおよび360nmのUV波長を用いた通常の分光光度計において、10分ごとに、1時間から10日間まで、または200から400nmで10分ごとに1時間から10日間まで、3種類の試料(ベクター(例えば配列番号15)に挿入された関心のある分子を用いて形質転換された形質転換細菌(L.ラクチス(L.lactis))、細菌細胞のみ(形質転換なし);およびシノリン配列が挿入されていない設計されたベクターを有する細菌株を調べる。
多くの代表的な態様および実施形態を上記で論じてきたが、当業者は、ある一定の修飾、変更、付加およびそれらの部分的組合せを認識するであろう。したがって、次の添付の特許請求の範囲および本明細書の後に導入される特許請求の範囲は、それらの真の精神および範囲内であるように、全てのこのような修飾、変更、付加およびそれらの部分的組合せを含むと解釈されるものとする。

Claims (37)

  1. 目的化合物を発現するように形質転換された非病原性細菌の集団を含む組成物であって、対象への局所適用のために配合された組成物。
  2. 前記非病原性細菌の集団が、前記目的化合物を発現する生きている細菌の集団である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記非病原性細菌の集団が、弱毒化の前もしくは後または死滅前に前記目的化合物を発現する弱毒化細菌または死細菌である、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記非病原性細菌の集団が、形質転換された非病原性細菌の断片を含む、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記形質転換された細菌が、少なくとも約10細菌/cmを提供するために組成物に配合される、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記化合物が紫外線光を吸収または反射し得る、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記化合物が、紫外線A(320から400nm)、紫外線B(315から280nm)または両方を吸収または反射し得る、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記形質転換された細菌により発現される前記目的化合物が、ミコスポリンアミノ酸様分子(MAA;グリコシル化またはオリゴ糖に共有結合される、オリゴ糖−連結MAA、細胞内または細胞外)、ガズソール、デオキシガズソール、4−デオキシガズソール(S2)、シノリン、ポルフィラ−334、パリチン、パリテン、アステリナ−330、パリチノール、ミコスポリン−グリシン、ミコスポリンセリノール、ミコスポリン−タウリン、ミコスポリン−グリシン−バリン、ミコスポリン−2−グリシン、ミコスポリン−グリシン−グルタミン酸、ミコスポリン−グルタミン酸−グリシン、ミコスポリン−メチルアミン−セリン、ミコスポリン−メチルアミン−スレオニン、ウスジレン、デヒドロキシルウスジレン、プレイテニン酸(playthenic acid)−337、プレイテニン酸(playthenic acid)−335、パリチン−セリン、パリチン−スレオニン、パリチン−スレオニン−サルフェート、プレイチン(playthine)−セリン−サルフェート、オイハロテセ、ミコスポリン−アラニン(2−(e)−2,3−ジヒドロキシプロ−1−エニルイミノ−ミコスポリン−アラニン)およびスキトネミンからなる群から選択される、請求項6に記載の組成物。
  9. 前記目的化合物が、乾癬を処置するためのものである、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記目的化合物が、レチノイド、ビタミンA、ビタミンA誘導体、ベータ−カロテン、ビタミンD、ビタミンD誘導体、抗炎症サイトカインからなる群から選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記目的化合物が抗酸化剤である、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記目的化合物が、レスベラトロール、ビタミンE、ビタミンC、−エピガロカテキン−3−没食子酸塩およびパルミチン酸レチニル(レチノイド)、ルテイン、タマリンド、フラボノイド、ピクノジェノール、リコピンからなる群から選択される、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記目的化合物が美容効果を提供する、請求項1に記載の組成物。
  14. 前記目的化合物が、コエンザイムQ10、チロシナーゼ、コラーゲン、ラミニン、セラミド、リノール酸、トレチノイン、タザロテンおよびコラーゲンからなる群から選択される、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記美容効果が抗加齢である、請求項13または請求項14に記載の組成物。
  16. 前記美容効果が保湿である、請求項13に記載の組成物。
  17. 前記目的化合物が湿疹を処置するものである、請求項1に記載の組成物。
  18. 前記目的化合物が、コルチゾン、タクロリムスおよびシクロスポリンからなる群から選択される、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記目的化合物が体臭を予防または抑制するためのものである、請求項1に記載の組成物。
  20. 前記形質転換細菌の集団が、顔面への局所適用用に配合される、請求項1から19のいずれか一項に記載の組成物。
  21. 前記形質転換細菌の集団が、ヒトの皮膚上に常在する非病原性細菌の集団から生成される、請求項1から20のいずれか一項に記載の組成物。
  22. 前記形質転換細菌の集団が、アシネトバクター(Acinetobacter)、アクチノミセターレス(Actinomycetales)、アナエロコッカス(Anaerococcus)、バシラーレス(Bacillales)、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)、エンヒドロバクター(Enhydrobacter)、エンテロコッカス(Enterococcus)、フィネゴルジア(Finegoldia)、カルノバクテリウム(Carnobacterium)、コリネバクテリウム(Coryneobacterium)、ラクトバチルス(Lactobacillus)、ラクトコッカス(Lactococcus)、ロイコノストック(Leunconostoc)、マクロコッカス(Macrooccus)、マイクロコッキネア(Micrococcineae)、オエノコッカス(Oenococcus)、ペディオコッカス(Pediococcus)、ペプトニフィルス(Peptoniphilus)、プロピオニバクテリウム(Propionibacterium)、サリニコッカス(Salinicoccus)、スフィンゴモナス(Sphingomonas)、ストレプトコッカス(Strepococcus)、テトラゲノックス(Tetragenoccus)およびワイセラ(Weissella)からなる群におけるものから選択される非病原性細菌のメンバーから生成される、請求項1から21のいずれか一項に記載の組成物。
  23. 前記形質転換細菌が、プロピオニバクテリウム・アクネス(Propionibacterium acnes)、コリネバクテリウム(Coryneobacterium)の病原性株、S.アウレウス(S.aureus)またはS.エピデルミディス(S.epidermidis)ではない、請求項22に記載の組成物。
  24. 前記形質転換細菌の集団が、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・ジェンセニイ(Lactobacillus jensenii)、ビフィドバクテリウム・ログヌム(Bifidobacterium lognum)、ビフィドバクテリウム・ロイテリ(Bifidobacterium reuteri)、ビフィドバクテリウム・ラクチス(Bifidobacterium lactis)、ビフィドバクテリウム・ブレブ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)、プロピオニバクテリウム・アシディプロピオニシ(Propionibacterium acidipropionici)、プロピオニバクテリウム・フロイデンライヒ(Propionibacterium freudenreichii)、プロピオニバクテリウム・トエニイ(Propionibacterium thoenii)およびプロピオニバクテリウム・ジェンセニイ(Propionibacterium jensenii)からなる群におけるものから選択される細菌から生成される、請求項1から23のいずれかの一項に記載の組成物。
  25. 前記形質転換された非病原性細菌メンバーの集団が、ガンマ−プロテオバクテリア(gamma−proteobacteria)、アルファ−プロテオバクテリア(alpha−proteobacteria)およびバクテロイデート(bacteriodetes)からなる群から選択される門のものから生成される、請求項1から24のいずれか一項に記載の組成物。
  26. 前記形質転換細菌の集団が非病原性皮膚細菌の集団から生成される、請求項22から24のいずれか一項に記載の組成物。
  27. 前記形質転換細菌の集団がクリーム、ローション、エマルジョン、軟膏または液体として局所適用のための組成物に配合される、請求項1から26のいずれか一項に記載の組成物。
  28. 前記形質転換細菌の集団が、少なくとも約10細菌/cmを提供するために前記組成物に配合される、請求項27に記載の組成物。
  29. 請求項1から28のいずれか一項に記載の組成物を局所的に投与することを含む、処置の方法。
  30. 治療または美容目的のために皮膚に化合物を送達するための方法であって、
    目的化合物を発現させるために形質転換された非病原性細菌の集団を含む組成物を前記皮膚に適用することを含み、前記細菌集団が皮膚微生物叢中の細菌株から構成される、方法。
  31. 前記非病原性細菌の集団が、前記目的化合物を発現する生きている細菌である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記非病原性細菌の集団が、弱毒化の前もしくは後または死滅前に前記目的化合物を発現する弱毒化細菌または死細菌である、請求項30に記載の方法。
  33. 前記非病原性細菌の集団が、形質転換された非病原性細菌の断片を含む、請求項32に記載の方法。
  34. 皮膚微生物叢からの非病原性細菌の集団、目的化合物を発現するように形質転換された前記細菌集団の少なくとも一部を含む組成物であって、対象への局所適用のために配合される、組成物。
  35. 前記非病原性細菌の集団が、前記目的化合物を発現する生きている細菌の集団である、請求項34に記載の組成物。
  36. 前記非病原性細菌の集団が、弱毒化前もしくは後または死滅前に前記目的化合物を発現する弱毒化細菌または死細菌である、請求項34に記載の組成物。
  37. 前記非病原性細菌の集団が、形質転換された非病原性細菌の断片を含む、請求項36に記載の組成物。
JP2015526682A 2012-08-07 2013-08-07 関心のある化合物(目的化合物)を発現する形質転換細菌を含む局所用組成物 Pending JP2015525800A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261680620P 2012-08-07 2012-08-07
US61/680,620 2012-08-07
US201361836594P 2013-06-18 2013-06-18
US61/836,594 2013-06-18
PCT/US2013/054026 WO2014025938A1 (en) 2012-08-07 2013-08-07 Topical composition comprising transformed bacteria expressing a compound of interest

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015525800A true JP2015525800A (ja) 2015-09-07
JP2015525800A5 JP2015525800A5 (ja) 2016-09-23

Family

ID=48980379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526682A Pending JP2015525800A (ja) 2012-08-07 2013-08-07 関心のある化合物(目的化合物)を発現する形質転換細菌を含む局所用組成物

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9234204B2 (ja)
EP (1) EP2882494A1 (ja)
JP (1) JP2015525800A (ja)
KR (1) KR20150065170A (ja)
AU (1) AU2013299605A1 (ja)
IL (1) IL237149A0 (ja)
MX (1) MX2015001751A (ja)
WO (1) WO2014025938A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017082144A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 長瀬産業株式会社 新規マイコスポリン様アミノ酸
WO2020067061A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社村田製作所 電磁波吸収剤、日焼け止め剤、光学部品、メガネ、及び電磁波吸収剤の製造方法

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9585920B2 (en) 2011-02-04 2017-03-07 Katherine Rose Kovarik Method and system for treating cancer cachexia
US9457077B2 (en) 2009-11-18 2016-10-04 Katherine Rose Kovarik Method and system for targeting the microbiome to promote health and treat allergic and inflammatory diseases
US9408880B2 (en) 2013-12-20 2016-08-09 Katherine Rose Kovarik Method and system for prevention and treatment of allergic and inflammatory diseases
US11419903B2 (en) 2015-11-30 2022-08-23 Seed Health, Inc. Method and system for reducing the likelihood of osteoporosis
US11273187B2 (en) 2015-11-30 2022-03-15 Joseph E. Kovarik Method and system for reducing the likelihood of developing depression in an individual
US10835560B2 (en) 2013-12-20 2020-11-17 Joseph E. Kovarik Reducing the likelihood of skin cancer in an individual human being
US11951140B2 (en) 2011-02-04 2024-04-09 Seed Health, Inc. Modulation of an individual's gut microbiome to address osteoporosis and bone disease
US10512661B2 (en) 2011-02-04 2019-12-24 Joseph E. Kovarik Method and system for reducing the likelihood of developing liver cancer in an individual diagnosed with non-alcoholic fatty liver disease
US9730967B2 (en) 2011-02-04 2017-08-15 Katherine Rose Kovarik Method and system for treating cancer cachexia
US11191665B2 (en) 2011-02-04 2021-12-07 Joseph E. Kovarik Method and system for reducing the likelihood of a porphyromonas gingivalis infection in a human being
US11357722B2 (en) 2011-02-04 2022-06-14 Seed Health, Inc. Method and system for preventing sore throat in humans
US10086018B2 (en) 2011-02-04 2018-10-02 Joseph E. Kovarik Method and system for reducing the likelihood of colorectal cancer in a human being
US9987224B2 (en) 2011-02-04 2018-06-05 Joseph E. Kovarik Method and system for preventing migraine headaches, cluster headaches and dizziness
US10245288B2 (en) 2011-02-04 2019-04-02 Joseph E. Kovarik Method and system for reducing the likelihood of developing NASH in an individual diagnosed with non-alcoholic fatty liver disease
US10085938B2 (en) 2011-02-04 2018-10-02 Joseph E. Kovarik Method and system for preventing sore throat in humans
US10687975B2 (en) 2011-02-04 2020-06-23 Joseph E. Kovarik Method and system to facilitate the growth of desired bacteria in a human's mouth
US10583033B2 (en) 2011-02-04 2020-03-10 Katherine Rose Kovarik Method and system for reducing the likelihood of a porphyromonas gingivalis infection in a human being
US10940169B2 (en) 2015-11-30 2021-03-09 Joseph E. Kovarik Method for reducing the likelihood of developing cancer in an individual human being
US10842834B2 (en) 2016-01-06 2020-11-24 Joseph E. Kovarik Method and system for reducing the likelihood of developing liver cancer in an individual diagnosed with non-alcoholic fatty liver disease
US10314865B2 (en) 2011-02-04 2019-06-11 Katherine Rose Kovarik Method and system for treating cancer and other age-related diseases by extending the healthspan of a human
US11844720B2 (en) 2011-02-04 2023-12-19 Seed Health, Inc. Method and system to reduce the likelihood of dental caries and halitosis
US10111913B2 (en) 2011-02-04 2018-10-30 Joseph E. Kovarik Method of reducing the likelihood of skin cancer in an individual human being
US11523934B2 (en) 2011-02-04 2022-12-13 Seed Health, Inc. Method and system to facilitate the growth of desired bacteria in a human's mouth
US10010568B2 (en) 2011-02-04 2018-07-03 Katherine Rose Kovarik Method and system for reducing the likelihood of a spirochetes infection in a human being
US10548761B2 (en) 2011-02-04 2020-02-04 Joseph E. Kovarik Method and system for reducing the likelihood of colorectal cancer in a human being
US11951139B2 (en) 2015-11-30 2024-04-09 Seed Health, Inc. Method and system for reducing the likelihood of osteoporosis
BR112014004065A2 (pt) * 2011-08-22 2017-03-14 Glycotope Gmbh micro-organismos carregando um antígeno de tumor
EP2825676B1 (en) 2012-03-17 2017-12-20 The Regents of The University of California Fast diagnosis and personalized treatments for acne
MX2015001751A (es) 2012-08-07 2015-11-13 Topgenix Inc Composicion topica comprendiendo bacterias transformadas que expresan un compuesto de interes.
JP6090854B2 (ja) * 2013-11-15 2017-03-08 株式会社東洋新薬 コラーゲン産生促進用組成物
US11529379B2 (en) 2013-12-20 2022-12-20 Seed Health, Inc. Method and system for reducing the likelihood of developing colorectal cancer in an individual human being
US11213552B2 (en) 2015-11-30 2022-01-04 Joseph E. Kovarik Method for treating an individual suffering from a chronic infectious disease and cancer
US11026982B2 (en) 2015-11-30 2021-06-08 Joseph E. Kovarik Method for reducing the likelihood of developing bladder or colorectal cancer in an individual human being
US11672835B2 (en) 2013-12-20 2023-06-13 Seed Health, Inc. Method for treating individuals having cancer and who are receiving cancer immunotherapy
US11839632B2 (en) 2013-12-20 2023-12-12 Seed Health, Inc. Topical application of CRISPR-modified bacteria to treat acne vulgaris
US11826388B2 (en) 2013-12-20 2023-11-28 Seed Health, Inc. Topical application of Lactobacillus crispatus to ameliorate barrier damage and inflammation
US11833177B2 (en) 2013-12-20 2023-12-05 Seed Health, Inc. Probiotic to enhance an individual's skin microbiome
US11642382B2 (en) 2013-12-20 2023-05-09 Seed Health, Inc. Method for treating an individual suffering from bladder cancer
ES2742162T3 (es) * 2014-05-13 2020-02-13 The Kitasato Inst Método para producir aminoácidos tipo micosporina utilizando microbios
CA2979079A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Azitra, Inc. Therapeutic treatment of skin disease with recombinant commensal skin microorganisms
CA2950945A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-23 Xycrobe Therapeutics, Inc. Genetically modified bacteria and methods for genetic modification of bacteria
CA2950950A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 TopGeniX, Inc. Topical formulations for uv protection
GB201413333D0 (en) * 2014-07-28 2014-09-10 Azotic Technologies Ltd Plant inoculation
TWI565799B (zh) * 2014-12-09 2017-01-11 財團法人農業科技研究院 乳酸菌菌株、其質體、及其衍生之載體
KR102532172B1 (ko) * 2015-10-05 2023-05-17 주식회사 엘지생활건강 고염 미생물을 포함하는 화장료 조성물
EP3379934A4 (en) * 2015-11-24 2019-06-19 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center METHOD AND COMPOSITIONS FOR IDENTIFYING AND TREATING PATIENTS WITH RISK TO COLIT IN CONNECTION WITH CHECKPOINT BLOCKADE THERAPY
US10086024B2 (en) 2015-11-30 2018-10-02 Joseph E. Kovarik Method and system for protecting honey bees, bats and butterflies from neonicotinoid pesticides
US10568916B2 (en) 2015-11-30 2020-02-25 Joseph E. Kovarik Method and system for protecting honey bees, bats and butterflies from neonicotinoid pesticides
US10933128B2 (en) 2015-11-30 2021-03-02 Joseph E. Kovarik Method and system for protecting honey bees from pesticides
US11529412B2 (en) 2015-11-30 2022-12-20 Seed Health, Inc. Method and system for protecting honey bees from pesticides
US10675347B2 (en) 2015-11-30 2020-06-09 Joseph E. Kovarik Method and system for protecting honey bees from fipronil pesticides
US11504404B2 (en) 2016-02-24 2022-11-22 Crown Laboratories, Inc. Skin probiotic formulation
US9889165B2 (en) 2016-04-21 2018-02-13 Naked Biome, Inc. Compositions and methods for treatment of skin disorders
GB201611486D0 (en) * 2016-06-30 2016-08-17 Promovita Ingredients Ltd Composition for treatment and/or nutrition of poultry
KR101734960B1 (ko) * 2016-08-30 2017-05-12 (주)코엔바이오 탈모 예방, 발모 촉진 또는 성기능 개선능이 있는 류코노스톡 홀잡펠리 균주 및 이를 포함하는 조성물
US20180250222A1 (en) * 2017-02-27 2018-09-06 Continuum Group Llc Sunscreen
US11384358B2 (en) 2017-03-29 2022-07-12 President And Fellows Of Harvard College Method of regulating gene expression in a cell
US11103443B2 (en) * 2017-05-22 2021-08-31 Dermala Compositions and methods for preventing, slowing, and reversing skin aging
KR101911442B1 (ko) 2017-07-13 2018-10-24 (주)잇츠한불 신규한 바실러스 제주엔시스 hb-20 균주 및 이를 이용한 화장료 조성물
KR101911186B1 (ko) * 2017-08-16 2018-10-25 씨제이제일제당 (주) 마이코스포린 유사 아미노산을 생산하는 미생물 및 이를 이용한 마이코스포린 유사 아미노산의 생산방법
WO2019094447A2 (en) * 2017-11-07 2019-05-16 Algenol Biotech LLC Production of mycosporine-like amino acids in cyanobacteria
EP3755356A4 (en) * 2018-02-24 2022-03-02 Clearskin Ltd COMPOSITIONS, DEVICES, SYSTEMS, KITS AND METHODS FOR TREATMENT OF A SKIN DISEASE
KR102118989B1 (ko) * 2018-03-05 2020-06-05 주식회사 엠디헬스케어 엔히드로박터 세균 유래 나노소포 및 이의 용도
KR101961149B1 (ko) * 2018-11-30 2019-03-25 주식회사 아미코스메틱 락토바실러스 파라플란타룸 ami-1101 균주 및 이의 용도
CN109528530A (zh) * 2019-01-10 2019-03-29 向妮娟 保湿、抗氧化护肤组合物及其制备方法和应用
KR101975031B1 (ko) * 2019-04-02 2019-05-07 (주)에이투젠 신규한 비피도박테리움 롱검 atg-f5 균주 또는 이를 포함하는 화장료 조성물
US11851644B2 (en) 2019-05-02 2023-12-26 University Of Rhode Island Board Of Trustees Marine bacteria formulation useful in aquaculture
WO2020231426A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-19 Algenol Biotech LLC Production of mycosporine-like amino acids employing enhanced production strains and novel enzymes
US11739337B2 (en) 2019-09-06 2023-08-29 Oregon State University Gadusol derivative production in bacteria
KR102273234B1 (ko) * 2020-05-08 2021-07-06 코스맥스 주식회사 코쿠리아 바리안스 균주 및 그의 피부 상태 개선 용도
EP4167937A1 (en) * 2020-06-23 2023-04-26 Crown Laboratories, Inc. Probiotic skin formulations
CN111893069B (zh) * 2020-08-12 2022-05-13 广东海洋大学 一株高效去除亚硝酸盐的解淀粉盐水球菌hl-6
FR3117776B1 (fr) * 2020-12-18 2024-03-08 Oreal Extrait de bactérie du genreSphingomonas
US20240024379A1 (en) * 2020-12-18 2024-01-25 L’Oreal Extract of bacteria of the genus sphingomonas
KR102529325B1 (ko) * 2020-12-28 2023-05-08 코스맥스 주식회사 바이셀라 시바리아 균주 및 이의 용도
KR102495402B1 (ko) * 2020-12-30 2023-02-06 코스맥스 주식회사 버크홀데리아 비에트나미엔시스 균주 및 그의 모발 또는 두피 상태 개선 용도
KR102480526B1 (ko) * 2020-12-30 2022-12-23 코스맥스 주식회사 다이어트지아 신나메아 균주 및 그의 모발 또는 두피 상태 개선 용도
KR102495401B1 (ko) * 2020-12-30 2023-02-06 코스맥스 주식회사 이멜라 루테아 균주 및 그의 모발 또는 두피 상태 개선 용도
KR102480527B1 (ko) * 2020-12-30 2022-12-23 코스맥스 주식회사 코쿠리아 팔루스트리스 균주 및 그의 모발 또는 두피 상태 개선 용도
KR102467931B1 (ko) * 2020-12-30 2022-11-16 코스맥스 주식회사 브레비바실러스 보스테렌시스 균주 및 그의 모발 또는 두피 상태 개선 용도
KR102495403B1 (ko) * 2020-12-30 2023-02-06 코스맥스 주식회사 데이노코커스 우루무치엔시스 균주 및 그의 모발 또는 두피 상태 개선 용도
KR102495400B1 (ko) * 2020-12-30 2023-02-06 코스맥스 주식회사 노보스핑고비움 후미 균주 및 그의 모발 또는 두피 상태 개선 용도
WO2022187271A1 (en) * 2021-03-01 2022-09-09 Gadusol Laboratories, Inc. Gadusol and gadusporine compound formulations for topicals
KR102314736B1 (ko) * 2021-04-27 2021-10-21 주식회사 비피도 피부염증 개선 및 피부장벽 강화용 조성물
CN113337436A (zh) * 2021-06-09 2021-09-03 中国科学院新疆生态与地理研究所 一种尿素分解菌及其选育方法和应用
KR102411240B1 (ko) * 2021-10-18 2022-06-22 큐티스바이오 주식회사 파이시코쿠스 제주엔시스의 피부 상태 개선 용도
KR102361015B1 (ko) * 2021-10-18 2022-02-14 큐티스바이오 주식회사 스핑고모나스 올레이의 피부 상태 개선 용도
FR3133312A1 (fr) 2022-03-08 2023-09-15 Basf Beauty Care Solutions France Sas Utilisation cosmétique ou dermatologique de Sphingomonas glacialis et/ou d’une composition la comprenant
KR102523776B1 (ko) * 2022-09-27 2023-04-21 일동바이오사이언스(주) 비타민 a 생성능이 우수한 비피도박테리움 락티스 idcc 4301을 포함하는 조성물 및 건강기능식품

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259444A (en) 1972-06-07 1981-03-31 General Electric Company Microorganisms having multiple compatible degradative energy-generating plasmids and preparation thereof
EP0196328A4 (en) 1984-10-10 1987-03-12 Australian Inst Marine Science ULTRA-PURPLE AGENTS.
EP0311469A3 (en) 1987-09-02 1990-05-30 Plant Genetic Systems N.V. Transformed lactic acid bacteria
FR2658075B1 (fr) 1990-02-14 1992-05-07 Oreal Composition cosmetique filtrante photostable contenant un filtre uv-a et un beta,beta-diphenylacrylate ou alpha-cyano-beta,beta-diphenylacrylate d'alkyle.
US5207998A (en) 1991-05-07 1993-05-04 Richardson-Vicks Inc. Suncare compositions
GB2278358B (en) 1992-02-27 1995-07-26 Lynxvale Ltd Heterologous gene expression in Lactococcus,and the expression products therefrom
US5620682A (en) 1993-03-25 1997-04-15 Bernel Chemical Co. Sunscreen compositions
IT1270123B (it) 1994-10-05 1997-04-28 Dompe Spa Composizioni farmaceutiche contenenti microorganismi ingegnerizzati e loro uso per terapia
GB9521568D0 (en) 1995-10-20 1995-12-20 Lynxvale Ltd Delivery of biologically active polypeptides
DE69832267T2 (de) 1997-04-18 2006-08-10 Ganeden Biotech, Inc., La Jolla Oberflächige verwendung von probiotischen bacillussporen zur verhinderung oder bekämpfung von mikrobiellen infektionen
CA2251457A1 (en) 1998-10-23 2000-04-23 Norman Huner Compositions including naturally occurring compounds from plants, algae and cyanobacteria for protection against solar radiation
FR2803201B1 (fr) 1999-12-30 2004-11-26 Gelyma Extrait d'algue a activite filtrante vis a vis des radiations ultraviolettes
US20020119192A1 (en) 2000-09-22 2002-08-29 Vishwanathan Narayanan Badri Controlled release formulations for oral administration
CA2424607C (en) 2000-10-06 2013-01-15 Societe Des Produits Nestle S.A. Use of probiotic lactic acid bacteria for balancing the skin's immune system
GB0028161D0 (en) 2000-11-17 2001-01-03 Natural Environment Res Personal care compositions
US7081442B2 (en) 2001-05-21 2006-07-25 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Composition containing a peptide and a pigment and the use thereof in darkening the skin
AU2002329025B2 (en) 2001-09-03 2006-10-19 Hadasit Medical Research Services & Development Limited The utilization of natural pigments from lichens, cyanobacteria, fungi and plants for sun protection
CH702571B1 (de) 2003-04-30 2011-07-29 Mibelle Ag Cosmetics Kosmetische Hautbehandlungsmittel und kosmetische Wirkstoffkombination zum Schutz gegen frühzeitige Hautalterung.
ITMI20041550A1 (it) 2004-07-29 2004-10-29 Proge Farm Srl Uso di batteri probiotici per la preparazione di composizioni topiche per la protezione dell'epidermide
ES2439698T3 (es) 2004-08-20 2014-01-24 Actogenix N.V. Procedimiento para mejorar la conservación de lactococos
US20090130073A1 (en) 2005-09-19 2009-05-21 Basf Se Microorganisms Inhibiting the Formation of Foot Malodor
JP2009515898A (ja) 2005-11-14 2009-04-16 タンニング リサーチ ラボラトリーズ,インコーポレーテッド 高日焼け止め効率油中水型エマルション
AU2010321701A1 (en) 2009-11-20 2012-07-12 Guerry L. Grune Broad spectrum UVA stable, non-toxic, zinc oxide based complex
CA2778647A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Nestec S.A. Nutritional compositions including a high protein component and exogenous nucleotides
FR2953408B1 (fr) 2009-12-08 2013-02-08 Oreal Microorganismes probiotiques a titre d'actif pour l'eclat du teint de la peau
DK2364712T3 (da) 2010-03-11 2013-05-21 Kloarys Invest Ltd Topisk, kosmetisk eller farmaceutisk sammensætning, der omfatter probiotiske Lactobacillus-stammer, og anvendelse heraf
WO2011150127A2 (en) 2010-05-25 2011-12-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Novel systems, vectors, and methods for delivery of biomolecules to eukaryotic cells
GB201009271D0 (en) 2010-06-02 2010-07-21 Promar As Compositions
WO2012150269A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Dupont Nutrition Biosciences Aps Probiotic bacteria for the topical treatment of skin disorders
EP2561853A1 (de) 2011-08-24 2013-02-27 PM-International AG Sonnenschutzspray mit Sonnenschutzfaktor SPF 20 bis SPF 30
WO2013044059A2 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Forsyth Dental Infirmary For Children A vaccine and therapeutic delivery system
WO2013181741A1 (en) 2012-06-04 2013-12-12 Elkimia Imino compounds as protecting agents against ultraviolet radiations
MX2015001751A (es) 2012-08-07 2015-11-13 Topgenix Inc Composicion topica comprendiendo bacterias transformadas que expresan un compuesto de interes.

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANN. N. Y. ACAD. SCI., vol. 1072, JPN6017020879, 2006, pages 176 - 86, ISSN: 0003574690 *
IOVS, vol. 45, JPN6017020877, 2004, pages 4005, ISSN: 0003639146 *
REBECCA BOYLE: "BACTERIA COULD BE ENGINEERED TO PRODUCE NATURAL BIO-SUNSCREEN", POPULAR SCIENCE [ONLINE], JPN5016002255, 9 September 2010 (2010-09-09), ISSN: 0003639147 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017082144A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 長瀬産業株式会社 新規マイコスポリン様アミノ酸
WO2020067061A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社村田製作所 電磁波吸収剤、日焼け止め剤、光学部品、メガネ、及び電磁波吸収剤の製造方法
JPWO2020067061A1 (ja) * 2018-09-28 2021-08-30 株式会社村田製作所 電磁波吸収剤、日焼け止め剤、光学部品、メガネ、及び電磁波吸収剤の製造方法
JP7188447B2 (ja) 2018-09-28 2022-12-13 株式会社村田製作所 電磁波吸収剤、日焼け止め剤、光学部品、メガネ、及び電磁波吸収剤の製造方法
JP7415314B2 (ja) 2018-09-28 2024-01-17 株式会社村田製作所 電磁波吸収剤、日焼け止め剤、光学部品、メガネ、及び電磁波吸収剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2882494A1 (en) 2015-06-17
US9868957B2 (en) 2018-01-16
WO2014025938A1 (en) 2014-02-13
IL237149A0 (en) 2015-04-30
MX2015001751A (es) 2015-11-13
US20160000701A1 (en) 2016-01-07
US20140044677A1 (en) 2014-02-13
US9234204B2 (en) 2016-01-12
AU2013299605A1 (en) 2015-03-26
US20140044653A1 (en) 2014-02-13
KR20150065170A (ko) 2015-06-12
US9453232B2 (en) 2016-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9453232B2 (en) Topical composition comprising transformed bacteria expressing a compound of interest
JP5495559B2 (ja) 病原微生物から皮膚を保護するための方法および手段
US20210379120A1 (en) Therapeutic treatment of skin disease with recombinant commensal skin microorganisms
CN111511379A (zh) 基于益生菌的组合物及其应用
US20090022700A1 (en) Cosmetic water-soluble film
JP2022535875A (ja) 細菌株ラクトバチルス・パラカゼイおよびヒアルロン酸を含む組成物および皮膚の治療のためのその使用
CN114901246A (zh) 新的皮肤护理组合物
KR20220003539A (ko) 피부 건강을 개선하기 위한 그리고 병원성 미소생물과 연관된 질환, 장애 및 병태의 치료 및 예방을 위한 조성물 및 방법
JP7326498B2 (ja) ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)種溶解物と、サッカロミセス(Saccharomyces)属の酵母抽出物と、単糖とを含む化粧用組成物及びその美容的使用
US20220339094A1 (en) Novel skin care composition
KR101841118B1 (ko) 세네데스무스 속 미세조류의 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 외용제 조성물
IL308865A (en) Microcapsules containing live microorganisms
US20230240975A1 (en) Novel skin care composition
KR20230005810A (ko) 피부 질환의 미생물 치료를 위한 조성물 및 방법
AL-Smadi et al. Filho, NA; Lopes, PS; Mohammed, Y. Innovative Approaches for Maintaining and Enhancing Skin Health and Managing Skin Diseases through Microbiome-Targeted Strategies. Antibiotics 2023, 12, 1698
CZ37180U1 (cs) Probiotická kosmetická kompozice pro humánní nebo veterinární použití pro léčbu dermatologických poruch

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170912