JP2015524291A - リング - Google Patents

リング Download PDF

Info

Publication number
JP2015524291A
JP2015524291A JP2015522179A JP2015522179A JP2015524291A JP 2015524291 A JP2015524291 A JP 2015524291A JP 2015522179 A JP2015522179 A JP 2015522179A JP 2015522179 A JP2015522179 A JP 2015522179A JP 2015524291 A JP2015524291 A JP 2015524291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
crown
section
angle section
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015522179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6179595B2 (ja
Inventor
マウリシオ ズルアガ エスコバー,アンドレス
マウリシオ ズルアガ エスコバー,アンドレス
Original Assignee
シンク エス.アール.エル.
シンク エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンク エス.アール.エル., シンク エス.アール.エル. filed Critical シンク エス.アール.エル.
Publication of JP2015524291A publication Critical patent/JP2015524291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179595B2 publication Critical patent/JP6179595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C9/00Finger-rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C9/00Finger-rings
    • A44C9/02Finger-rings adjustable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C17/00Gems or the like
    • A44C17/02Settings for holding gems or the like, e.g. for ornaments or decorations

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

少なくとも1つのクラウン(2);及び角度区分(3)を備えるリング(1)が提供され、角度区分(3)は、円周方向に連続し、実質的にクラウン(2)の内側に配置され、実質的に径方向摺動軸(3b)に沿って並進するように構成され、リング(1)が最小値の内径を画定するように角度区分(3)が相互に接触する収縮形状;及びリング(1)の内径が前記最小値よりも大きい値を取るように角度区分(3)が離間して置かれる少なくとも1つの拡張形状を画定する。【選択図】 図1a及び図1b

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の種類のリングに関する。
現在、リングは、それらの形状、材料及び石を考慮に入れて分類されるだけでなく、指の大きさに応じてユーザに最も適切であるリングを選択することが可能であるようにリングの内径に基づいても分類されることは公知である。
具体的には、この選択は、妥当ではない内径を有するリングが多くの無視できない問題を生じさせるので非常に重要である。
より具体的には、内径が小さすぎる場合、リングの着用は、特に厄介なこととなり、場合によっては、リングをユーザの指に嵌めることができないのでリングの着用が不可能である。これに反して、内径が大きすぎる場合、リングは指に好都合に固定したままにならず、そのため、リングは、不快で不安定であるように見え、場合によってはリングが期せずして指から抜け落ちるおそれさえある。
しばしば、リングの最初の正確な選択にもかかわらず、指は大きさが変わることがあり、そのため、当初はユーザの指に完全に嵌まったリングは、もはやそうではなく、指輪の着用が快適ではなくなる。
更に、指骨本体に比べて特に大きな指関節を有する一部の人々は、指輪の着用が困難であると感じる。
この問題を解決する試みにおいて、リングの内径を変更し、それによってリングを指の新たな大きさに調節可能にする解決策が考案されている。
第1の解決策は、宝飾品業者によって実施され、例えば材料の除去/追加又は加熱及び打ち延ばし等、リングの内径を変更するように構成する加工作業にある。
別の解決策は、環状構造体の使用を企図するものであり、この環状構造体は、リングを内側で結合するように構成され、タブ及びねじりばねを備え、タブは、環状構造体の内側に固定式に固着した近位端、及び構造体自体から適切に離間され、リングのより小さな内径を画定することになる遠位端を有し、ねじりばねは、近位端に近接して締結され、遠位端をリングから離すように構成される。
この場合、リングを着用すると、指と接触する遠位端は指自体によって押され、そのために、タブがねじりばねの作用に対して回転し、遠位端をリングに近接させ、次に指に載置させる。
上記した公知の技術は、いくつかの重要な欠点を有する。
とりわけ宝飾品業者の加工作業に関係する第1の欠点は、そうした加工作業がリングの外観を変更し、したがって品質を低下させることを表す。
こうした加工作業の別の欠点は、加工作業が指の大きさのその後の変化にはリングを適用可能にしないことである。具体的には、加工作業が完了した後に、指の大きさが再度変化した場合、リングを指に再適合させることは不可能であり、新たな加工作業を行うことが必要であり、このことは、リングの質に更なる外観の低下をもたらすことになる。
これらの加工作業の別の問題は、拡張部が第一指骨の端部に存在する場合、リングの着用は快適ではないことである。というのは、リングの指に対する拡張は、指骨端部に比べて第1指骨の中心部はより小さい区分であるために、正しく生じないためである。
公知の調節デバイスに関連する重要な問題は、リングを着用しない場合、タブは、ねじりばねの作用のために環状構造体から突出し、リングに質の低い外観を与えるということを表す。
更に、タブの変形がタブを環状構造体上に完全に敷設可能にしない場合、前記タブは指からリングの間隔を開け、したがってリングの外観を悪化させる。
こうしたデバイスの別の問題は、指に圧力を付与するこうしたタブが、リングを快適さ感覚の低いものにすることにある。
この状況下、本発明の基礎をなす技術的任務は、上述した欠点を実質的になくすことができるリングを考案することである。
この技術的任務の範囲内で、本発明の重要な目的は、リングの適合が理由でリングの外観の質を低下させずに、リング自体を指に適合できるリングを考案することである。
本発明の別の重要な目的は、異なる大きさの指に嵌めることができると同時に、常に高い快適さ感覚をもたらすリングを得ることである。
技術的任務及び特定される目的は、添付の請求項1に請求されるリング用調節デバイスによって達成される。
好ましい実施形態は、従属請求項で強調する。
本発明の特徴および利点は、添付の図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態の詳細な説明により以下で明らかにする。
本発明によるリングの分解正面図である。 図1の分解軸測投影図である。 図2aの構成の軸測投影図である。 本発明によるリングの第2の構成を示す図である。 図3aの構成の軸測投影図である。
図面を参照すると、本発明によるリングは、全体が参照番号1で特定される。
リング1は、通常は価値の高い材料から製造される少なくとも1つのクラウン2;クラウン2の内側に実質的に置かれる複数の角度区分3;及び場合によってはクラウン2に適切に締結される1つ又は複数の宝石4を備える。区分3は、円周方向に連続して適切に配置され、具体的には、区分3は、好ましくは実質的にアーチ形の延在方向3aを画定し、この延在方向部3aは、好ましくは、区分3が環を実質的に画定するように実際には同じ円周内にある。
区分3は、クラウン3の内面に形成した回収空間2aの内側に少なくとも部分的に収容されるか、又はリングが2つ以上の適切に離間するクラウン11を備える場合、2つのクラウン11の間に含まれる空間により画定される。角度区分3は、クラウン2の断面と実質的に一致する断面を更に有し、エラストマ又は好ましくはリング1を製造するのと同じ材料、即ち金、銀又は他の貴金属から製造される。
角度区分3は、有利には、実質的に径方向摺動軸3bに沿って互いに移動可能であり、回収空間2aに対して並進するようにし、且つ角度区分3が少なくとも部分的にクラウン2から突出し、リング1が最小値の内径を有するようにほとんど相互に接触する収縮形状(図3a及び図3b);及び角度区分3が、リング1が前記最小値よりも大きいリング最大内径を有するように離間する少なくとも1つの拡張形状を画定するようにする。
具体的には、角度区分3は、摺動軸3bに沿った並進によって、区分3が回収空間2aの内側にほぼ完全に収容され、したがってリング1が最大値の内径を有する、即ちクラウン2の内径と実質的に同じである最大拡張形状(図2a及び図2b)を更に画定する。
これらの形状を変化させると同時に摺動軸3bに沿った前記並進を確実にするために、リング1は、この並進を軸3bに沿って角度区分3に加えるように構成した1つ又は複数の案内部4を備える。
案内部4は、角度区分3から突出する少なくとも1つの摺動歯4a、及び歯4aがそれに沿って摺動する伝導保持器4b、例えばピンを備え、この伝導保持器4bは、好ましくはリング1の軸の大きさよりも大きい棒部分を溶着し、次に回収空間2aに沿って形成される差込み孔4cで前記棒を切断することによって、クラウン2に固着するように構成される。代替的に、伝導保持器4b及びクラウン2は、一体構造のものである。
各案内部4は、連続する角度区分の端部から突出する2つの係合歯4aを有し、そのために、形状の変更中、歯は1つの伝導保持器4bに沿って同時に摺動する。
係合歯4aは、延在方向3aと実質的に一致する延在方向、或いは、好ましい延在方向3aに対して外方に逸脱する、即ち延在方向3aにより画定される外周の外部にある延在方向を画定する。
更に、係合歯4aは、リング1の中心軸の方向に、角度区分の大きさよりも小さい大きさを有する。好ましくは、係合歯4aは、角度区分3の大きさの半分よりも小さい前記大きさを有し、そのために、連続角度区分3に属する係合歯4aは、円周方向で少なくとも部分的に重なる、具体的には収縮形状で完全に重なり、角度区分3を実質的に互いに接触させるように構成される。
最後に、リング1は、クラウン2と角度区分3自体との間に挿入されるように、角度区分3を摺動軸3bに沿って移動させることによってリング1の形状を変更し、角度区分3に固着するように構成した弾性手段5を備える。具体的には、リング1は、各角度区分3に対して、角度区分3の重心に対してほぼ鏡像関係で適切に配置される2つの弾性手段の存在をもたらす。
弾性手段は、角度区分3を摺動軸3bに沿って移動させることによってリングを収縮形状に戻すことを可能にするように構成したばね、好ましくは圧縮ばねとすることができる。
これらの手段は、クラウン2に近接する区分3の表面に形成された座3cに部分的に挿入することにより、或いはこれらの近接区分から突出するペグにより角度区分3に結合して弾性手段5自体と係合するようにする。
更に、弾性手段5の正確な作用を確実にするために、前記手段5は、クラウン2、具体的には回収空間2aに形成された更なる座に部分的に挿入できる。
構造に関して上記で説明したリングの操作は、以下のとおりである。載置時、リング1は、収縮形状にある、即ち、角度区分3は、リング1が最小値の内径を有するように実質的に互いに接触し、回収空間2aから少なくとも部分的に突出する。操作者がリング1を装着すると、指がリング1の内径の最小値と同じ直径を実質的に有する場合、リングは嵌まり、収縮形状を保持する。
或いは、指が最小値よりも大きい直径を有する場合、角度区分3は、指により押され、摺動軸3bに沿って並進して拡張形状に変わる、即ちリング1の内径の値が増大する。
具体的には、角度区分3は、角度区分3と指との間の接触により、弾性手段5の作用に反して摺動軸3bに沿って移動し、そのために、角度区分3は、回収空間内に更に挿入され、したがって収縮形状にある最小値に対し内径の増大を決定する。
より詳細には、指がクラウン2の直径と実質的に一致する直径を有する場合、リング1は、角度区分3がほぼ完全に収容され、リングの内径が最大値を取る最大拡張形状になる。
最後に、リング1は、指から外されると、弾性手段5により収縮形状に戻り、この弾性手段5は、拡張形状に変わる間に圧縮された後、そのエネルギーを解放し、角度区分3を並進させ、このようにして角度区分3を実質的に互いに接触する状態に戻す。
本発明は、重要な利点を可能にする。
第1の重要な利点は、角度区分3の特定の移動により、指が受けることのある大きさの変化にリング1自体を適合できることを表す。
別の利点は、第一指骨の端部が同指骨の中心部に対して拡張部を有する場合でさえ、リング1自体をその指に完全に適合できることにある。
実際は、摺動軸3bに沿った角度区分3の並進及び弾性手段5の存在により、リング1は、拡張部を通るようにその内径を増大でき、次に第一指骨の中心部で指に完全に嵌まるように内径を再度低減できる。
別の利点は、角度区分3はクラウン2の断面と実質的に一致する断面を有するので、リング1は、特に高品質及び高価値の特徴を有することを表す。
具体的には、リング1が最大拡張形状で配置される場合、区分3は、回収空間2a内にほぼ完全に収容されることになり、そのために、区分3は、視界から完全に隠れ、したがってリング1は元の均整を有し、結果として最大の価値及び品質を有する。
この品質特徴は、角度区分3を貴金属から製造することによって更に増大する。
具体的には、区分3の存在は、区分3をクラウン2と同じ材料から製造し、前記クラウン2の断面と実質的に一致する断面を有ためにリングの外観に変化を生じさせず、したがって特に高い価値を常に保持する。
角度区分3の特定断面から得られる更なる利点は、前記区分が、現在使用されるタブと比較すると特に広範囲な指との接触面を画定し、そのために、角度区分3が、リング1を着用する際に高い快適さ感覚を与えることができることである。
本発明は、本発明の発想の範囲内にある変更が可能である。説明し、特許請求する要素の全ては、等価要素と取り替えることができ、その細部、材料、形状及び大きさは、あらゆる性質及び規模のものとすることができる。
1 リング
2 クラウン
2a 回収空間
3 角度区分
3b 摺動軸
4 案内部
4b 伝導保持器
5 弾性手段

Claims (11)

  1. 少なくとも1つのクラウン(2)を備えるリング(1)において、前記リング(1)は、円周方向に連続し、前記少なくとも1つのクラウン(2)の内側に実質的に配置された角度区分(3)を備えること;前記角度区分(3)は、実質的に径方向摺動軸(3b)に沿って並進でき、前記角度区分(3)が最小値の前記リング(1)の内径を画定する収縮形状、及び前記角度区分(3)が最大値の前記リング(1)の内径を画定する少なくとも1つの拡張形状を画定することを特徴とするリング(1)。
  2. 前記収縮形状において、前記角度区分(3)は実際には相互接触する、請求項1に記載のリング(1)。
  3. 前記少なくとも1つのクラウン(2)は、回収空間(2a)を画定し;前記角度区分(3)は、前記回収空間(2a)内に少なくとも部分的に収容されるように構成される、請求項1に記載のリング(1)。
  4. 前記角度区分(3)は、前記摺動軸(3b)に沿って並進する間に最大拡張形状を画定し、前記最大拡張形状では、前記角度区分(3)が前記回収空間(2a)の内側に実質的に完全に収容され、前記リング(1)の前記内径が前記少なくとも1つのクラウン(2)の内径と実質的に同じである、請求項1から3のうちいずれか一項に記載のリング(1)。
  5. 前記角度区分(3)を前記摺動軸(3a)に沿って摺動可能にするように構成した、少なくとも1つの案内部(4)を備える請求項1から4のうちいずれか一項に記載のリング(1)であって;前記少なくとも1つの案内部(4)は、前記少なくとも1つのクラウン(2)及び少なくとも1つの摺動歯(4a)に固着される伝導保持器(4b)を備え、前記少なくとも1つの摺動歯(4a)は、前記角度区分(3)から突出し、前記伝導保持器(4b)に沿って摺動するように構成される、リング(1)。
  6. 前記伝導保持器(4b)は、前記回収空間(2a)で前記少なくとも1つのクラウン(2)に固着される、請求項1から5のうちいずれか一項に記載のリング(1)。
  7. 前記伝導保持器(4b)は、摩擦嵌合により前記少なくとも1つのクラウン(2)に固着される、請求項1から6のうちいずれか一項に記載のリング(1)。
  8. 前記角度区分(3)が実質的に前記摺動軸(3a)に沿って移動するように、前記少なくとも1つのクラウン(2)と前記角度区分(3)との間に挿入するように構成した弾性手段(5)を備える、請求項1から7のうちいずれか一項に記載のリング(1)。
  9. 前記角度区分(3)は、前記弾性手段(5)を部分的に収容するように構成した少なくとも1つの座(3c)を備える、請求項1から8のうちいずれか一項に記載のリング(1)。
  10. 前記弾性手段(5)は、前記リング(1)に前記収縮形状をもたらすように構成される、請求項7又は8に記載のリング(1)。
  11. 前記弾性手段(5)は圧縮ばねである、請求項7〜9のうちいずれか一項に記載のリング(1)。
JP2015522179A 2012-07-20 2012-07-20 リング、および、リングの製造方法 Active JP6179595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2012/053707 WO2014013296A1 (en) 2012-07-20 2012-07-20 Ring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015524291A true JP2015524291A (ja) 2015-08-24
JP6179595B2 JP6179595B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=46826873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522179A Active JP6179595B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 リング、および、リングの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9763500B2 (ja)
EP (1) EP2874515B1 (ja)
JP (1) JP6179595B2 (ja)
CN (1) CN104540413B (ja)
AU (1) AU2012385712A1 (ja)
BR (1) BR112015001283B1 (ja)
CA (1) CA2879258A1 (ja)
ES (1) ES2578185T3 (ja)
RU (1) RU2617381C2 (ja)
WO (1) WO2014013296A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD755072S1 (en) * 2014-04-03 2016-05-03 Hasmukh Dholakiya Gemstone jewelry article
USD779362S1 (en) * 2015-08-03 2017-02-21 Cartier International Ag Bracelet
ITUA20162012A1 (it) 2016-03-24 2017-09-24 Escobar Andres Mauricio Zuluaga Anello ornamentale per dita
USD838622S1 (en) * 2017-01-02 2019-01-22 Alon Shalom Vivat Bracelet
US10390591B2 (en) 2017-10-27 2019-08-27 Vittorio Bassan Variable-sized finger ring
RU178850U1 (ru) * 2017-12-26 2018-04-19 Марина Викторовна Анохина Кольцо с регулируемым размером
US10905207B2 (en) * 2018-02-15 2021-02-02 Krainz Creations, Inc. Jewelry ring having an automatic size adjusting device
TWD199997S (zh) * 2018-06-13 2019-10-01 瑞士商哈利溫士頓公司 戒指
USD935932S1 (en) * 2018-10-18 2021-11-16 Jewelry Designer Showcase, Inc. Ring
USD862278S1 (en) 2019-02-26 2019-10-08 Jewelex New York, Ltd. Adjustable ring
USD862279S1 (en) 2019-02-26 2019-10-08 Jewelex New York, Ltd. Adjustable ring
CA3081400A1 (en) * 2019-05-24 2020-11-24 Joseph and Jack Soukenik Partnership Anatomically correct jewelry ring assembly
USD935778S1 (en) * 2019-07-24 2021-11-16 J. Choo Limited Fashion ornament for a handbag, belt, shoe, or like fashion item
USD1011950S1 (en) * 2019-09-27 2024-01-23 Amden Jewelry, Inc. Jewelry ring
USD964719S1 (en) * 2021-06-08 2022-09-27 Chengdu Aimei Fashion Trading Co,. ltd. High heel
USD988174S1 (en) * 2021-06-08 2023-06-06 The Diamond Merchants LLC Article of jewelry
USD1012476S1 (en) * 2021-12-07 2024-01-30 J. Choo Limited Buckle for footwear
USD1027695S1 (en) * 2021-12-21 2024-05-21 Classique Creations, LLC Article of jewelry
USD1024836S1 (en) * 2022-07-07 2024-04-30 Uneek Jewelry, Inc. Jewelry setting

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016698U (ja) * 1995-04-06 1995-10-09 錦松 曽 指 輪
JP3028114U (ja) * 1996-01-12 1996-08-30 安雄 饗場 指 輪
US6748764B1 (en) * 2000-09-20 2004-06-15 Thomas Bruce Roemer Self-adjusting ring size reducer
US20060162380A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Jaguar Casting Adjustable size ring
US7845191B2 (en) * 2007-08-28 2010-12-07 Hearts On Fire Company, Llc Adjustable sized jewelry

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2615314A (en) * 1952-07-11 1952-10-28 Tru Fit Company Self-adjusting finger ring
US6003334A (en) * 1994-07-29 1999-12-21 Miller; Bryan J. Finger ring size adjusting device and method
ATE469575T1 (de) * 2004-10-15 2010-06-15 Diffusion Sa Lovekey Ringsatz
US7409836B2 (en) * 2005-01-21 2008-08-12 Hearts On Fire Company Adjustable size ring
WO2009029093A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Hearts On Fire Company, Llc Adjustable sized jewelry
CN201108097Y (zh) * 2007-11-08 2008-09-03 上海老凤祥首饰研究所有限公司 一种能调节手寸尺寸的戒指
ITTO20080056A1 (it) * 2008-01-28 2009-07-29 Roberto Demeglio S R L Anello da dita provvisto di un dispositivo adattatore per variare automaticamente la misura dell'anello
CN201557651U (zh) * 2009-11-07 2010-08-25 喻业波 可配合手指粗细佩戴的戒指

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016698U (ja) * 1995-04-06 1995-10-09 錦松 曽 指 輪
JP3028114U (ja) * 1996-01-12 1996-08-30 安雄 饗場 指 輪
US6748764B1 (en) * 2000-09-20 2004-06-15 Thomas Bruce Roemer Self-adjusting ring size reducer
US20060162380A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Jaguar Casting Adjustable size ring
US7845191B2 (en) * 2007-08-28 2010-12-07 Hearts On Fire Company, Llc Adjustable sized jewelry

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015103045A (ru) 2016-08-20
US9763500B2 (en) 2017-09-19
EP2874515A1 (en) 2015-05-27
CN104540413B (zh) 2017-03-08
WO2014013296A1 (en) 2014-01-23
BR112015001283B1 (pt) 2021-05-18
US20150296932A1 (en) 2015-10-22
CA2879258A1 (en) 2014-01-23
ES2578185T3 (es) 2016-07-21
EP2874515B1 (en) 2016-05-04
CN104540413A (zh) 2015-04-22
BR112015001283A2 (pt) 2017-07-04
RU2617381C2 (ru) 2017-04-24
AU2012385712A1 (en) 2015-02-05
JP6179595B2 (ja) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179595B2 (ja) リング、および、リングの製造方法
CN1981665B (zh) 具有特殊美学效果的珠宝首饰
CN106231940B (zh) 具有双旋转轴的耳罩附接件
ES1056004U (es) Articulacion de pala de atril en butacas.
WO2010132034A1 (en) A ring with the ability of multiple size adjustment and a method for this process
KR200396514Y1 (ko) 내경이 조절되는 반지
TW201343101A (zh) 內徑可調環形珠寶
JP6727995B2 (ja) 装身具
KR102014687B1 (ko) 내경 가변형 반지
US4291551A (en) Combination earring and finger ring
CN116369641A (zh) 可扩展装饰品
JP6978135B1 (ja) フリーサイズ指輪
RU2774471C1 (ru) Ювелирное кольцо с регулируемым размером
KR102521542B1 (ko) 탈착구조가 형성된 기능성 반지 및 그 제조방법
JP3018255U (ja) 調節式装飾バンド、指輪及び腕輪
JP7249054B2 (ja) 開閉式装身具
US7523556B2 (en) Ring expansion method and device
JP3200874U (ja) アクセサリー
CN210870159U (zh) 一种设有调节圈体的戒指
JP3228912U (ja) 装身具
JP3028114U (ja) 指 輪
JP5006994B1 (ja) 引輪及びフック金具と、その製造方法
KR20230056635A (ko) 탈착구조가 형성된 기능성 반지 및 그 제조방법
JP2019084252A (ja) 装身具
JP3193724U (ja) 指輪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250