JP2015523592A - 湾曲デッドフロントディスプレイ - Google Patents

湾曲デッドフロントディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2015523592A
JP2015523592A JP2015513099A JP2015513099A JP2015523592A JP 2015523592 A JP2015523592 A JP 2015523592A JP 2015513099 A JP2015513099 A JP 2015513099A JP 2015513099 A JP2015513099 A JP 2015513099A JP 2015523592 A JP2015523592 A JP 2015523592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display assembly
layer
plastic layer
light
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015513099A
Other languages
English (en)
Inventor
ケニス ダイクス ティマーマン、
ケニス ダイクス ティマーマン、
グレゴリー ケント トンプソン、
グレゴリー ケント トンプソン、
Original Assignee
イルミナージュ ビューティー リミテッド
イルミナージュ ビューティー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イルミナージュ ビューティー リミテッド, イルミナージュ ビューティー リミテッド filed Critical イルミナージュ ビューティー リミテッド
Publication of JP2015523592A publication Critical patent/JP2015523592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • G09F2013/222Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent with LEDs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/806Ornamental or decorative

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

第1プラスチック層(2)と、透明構造プラスチック層(8)と、少なくとも一つのグラフィック(18)を画定する光透過窓(16)を備えたマスク層(15)と、光透過性中空チャンバ(28)を有するバッフル層(26)と、発光ダイオード(40)及び電気信号接続部(38)を特徴とするプリント回路基板(36)とを含む湾曲デッドフロントディスプレイ組付体が与えられる。湾曲幾何学形状は、各LEDへのエネルギーを電気的に調整することによって鮮明なグラフィック画像を達成する。

Description

本発明は、曲率を有するデッドフロントディスプレイ組付体に関する。
デッドフロントグラフィックには多くの利点がある。グラフィックは、存在が望まれるときにのみ可視となる。グラフィックは、記号又はプリントメッセージをディスプレイ窓に形成する発光ダイオード(LED)を隠すことができる。メッセージ又は記号は、通常の透明LEDが常時可視であったら気づかれないかもしれない警告光又は注意光であり得る。この構成の例示には自動車のダッシュボードがある。
デッドフロントグラフィックは、バックグラウンドに容易に溶け込む。デッドフロントグラフィックは、ユーザの注意を引き付け、かつ、照明を受けた場合にのみ自動的に動作する。デッドフロントはパネルの外観を「一掃」することにより、エンドユーザが操作中に混乱することを防止する。
知られている技術に関する問題点は、デッドフロントディスプレイが平坦面に作られることにある。良好な均一品質のグラフィックを表示可能な湾曲面を、当該幾何学形状の表面全体に与えることには技術的な困難性があった。
欧州特許出願公開第1505560(A2)号明細書 米国特許出願公開第2005/195614(A1)号明細書
湾曲デッドフロントディスプレイ組付体であって、外面及び内面を有する第1プラスチック層と、第1及び第2表面を有する透明構造プラスチック層であって、当該第1表面は第1プラスチック層の内面と接触する透明構造プラスチック層と、一配列の光透過窓を備えたマスク層であって、当該光透過窓は少なくとも一つのグラフィックを画定しかつ前側及び後ろ側を有し、当該前側は当該構造プラスチック層の第2表面と接触するマスク層と、開口端から出口端への光透過を許容する複数の中空チャンバを有するバッフル層であって、当該チャンバは光不透過壁によって互いに分離され、当該出口端は当該マスク層の後ろ側と接触するバッフル層と、電気信号接続部を有するプリント回路基板であって、複数の発光ダイオードを含む上面を有し、各発光ダイオードは当該複数のチャンバの一つに整合し、当該上面は当該バッフル層の開口端と接触するプリント回路基板とを含む湾曲デッドフロントディスプレイ組付体が与えられる。
以下の図面を考慮することにより、本発明のさらなる利点及び特徴が明らかとなる。
ここに開示されるディスプレイ組付体の分解図である。 ここに開示されるディスプレイ組付体の模式的な断面図である。 ここに開示されるデッドフロントディスプレイ組付体を利用することができる典型的な電化製品を例示する。
過去においてデッドフロントディスプレイは、平坦な表面幾何学形状への制限に常に関与し、実際にその制限が必要であった。今や我々は、湾曲アーキテクチャでも均一な優れた輝度を達成する方法を発見することとなった。問題は、一配列の発光ダイオード(LED)から出力される光エネルギーを、LEDから湾曲幾何学形状までの距離の各差異に比例して電気的にバランスさせることによって解決された。
図1は、湾曲ディスプレイ組付体の分解図要素を例示する。すなわち、組付体は、外面4及び内面6を有する第1プラスチック層2を含む。第1プラスチック層2は、後ろからバックライトが当てられると半透明であるが透明ではなく、バックライトが当てられなければ、前からの人の観測者が見る層2は、外面4からの拡散反射光ゆえに不透明に見える。
第1プラスチック層の下層には、第1表面10及び第2表面12を有する構造プラスチック層8が存在する。第1表面は、第1プラスチック層の内面と接触する。第1プラスチック層及び構造プラスチック層は、丸まった領域14における曲率を特徴とする。
マスク層15が、少なくとも一つのグラフィック18を画定する一配列の光透過窓16を特徴とする。前側20及び後ろ側22が、マスク層の2つの主要面を画定する。前側は、構造プラスチック層の第2表面と接触する。
グラフィック18は、記号、数字、アルファベット文字、単語、又はこれらの組み合わせを描画する。通常は、ただし必ずというわけではなく、グラフィックは、見る者に対して記号、数字、アルファベット文字、単語等を視覚させる一群に配列された画素から構成される。グラフィック及びその構成画素は、任意の量で提示される。その数は、一から数千、時には3から数百、その他の場合は4から50の画素範囲にある。
画素及びその結果的なグラフィックは、様々な方法でマスク層上に形成することができる。すべての方法は共通して、光透過性の一組の画素窓を形成する。例えば、画素形成及びこれによるグラフィックは、光不透過マスク層をレーザでエッチングすることによって達成される。エッチングは、染色又は着色塗料によって被覆された透明膜から顔料又は染料を除去する。代替的に、レーザによるマスク層の画素エッチングは、光透過性開口を作るべくマスク層を直接貫通するアパチャ焼き付けによる。化学的方法もまた、画素を形成する透明窓を作るべく顔料をマスクの領域から選択的に除去するのに利用される。フォトレジスト技術が、この目的のために利用される。
バッフル層26が、ディスプレイ組付体のさらなる構成要素である。複数の中空チャンバ28がバッフル層を構成する。光不透過壁30が、当該チャンバを形成かつ互いに分離する。各チャンバは、開口端32及び出口端34を有する。光は、開口端から出口端の方向にチャンバを通って透過する。チャンバの不透明壁によって、バッフル層の他の部分への光の拡散が防止される。組み付けられると、出口端は、マスク層の後ろ側と接触する。
ディスプレイ組付体のもう一つの部材は、電気信号接続部38を特徴とするプリント回路基板36である。一組の発光ダイオード(LED)40が、プリント回路基板に一体化される。各LEDが、バッフル層のチャンバの一つに整合される。組み付けられると、プリント回路基板の上面42が、バッフル層の開口端と接触する。
このアプリケーションを目的とする曲率は、凹面又は凸面幾何学形状を意味する。正弦波構成のようなこれらの幾何学形状の組み合わせでもよい。曲率は、丸まった形状のように規則的でもよく、不規則的な幾何学形状でもよい。
図2は、ディスプレイ組付体の部材の一タイプの関係を、断面によって例示する。曲率は、第1プラスチック層、透明構造プラスチック層、マスク層及びバッフル層に存在する。プリント回路基板は、曲率を有するよりも平坦であることが好ましい。
曲率は、LEDとマスク層との間に異なる距離をもたらす。したがって、鮮明画像かつ均一輝度のグラフィックを得るには、その異なる距離を補償するべく光のバランスをとる必要がある。例えば、曲率の中心近くの単語又は単語の一部には、当該曲率の中心の丸まった領域周辺の近隣領域にあるものよりも大量の光エネルギー出力が必要となる。バランスをとることは、個別LEDそれぞれの輝度を、光源及びマスク層間の各進行距離に比例するように調整することによって達成することができる。輝度は、LEDに入力される電気エネルギーによって変調される。プリント回路基板上に保持されたデータ記憶要素43によって、LEDに送達される電気エネルギーのレベルを制御することができる。
構造プラスチック層8は、典型的には0.3から20mmの範囲、より典型的には0.3から10mmの範囲、及び時には0.5から3mmの範囲にある断面厚さを有する。第1プラスチック層2は通常、構造プラスチック層よりも断面厚さが薄い。例えば、その厚さは、1から50、代替的には3から20、及びできれば3から10mil(1mil=0.0254mm)の範囲にある。
第1プラスチック層は、ポリカーボネートのような熱可塑性材料で形成される。この層は、見る者が認識する非黒着色のように、所望の色をディスプレイ表面に与えるべく着色される場合が多い。第1プラスチック層によって、ディスプレイ組付体には光沢仕上げ及び豪華な外観が与えられる。
ディスプレイ組付体を製造するのに適したプロセスは、最初に第1プラスチック層をスキンとして金型内に形成することである。この技術は、インモールドラベル形成に類似する。ひとたび第1プラスチック層のこのスキンが形成されると、射出成形プロセスの金型が、構造プラスチック層を形成する樹脂を受け入れる。次に、結果的な組み合わせがマスク層を受け入れる。その後、当該組み合わせが、バッフル層及びプリント回路基板と組み合わせられる。
図3は、デッドフロントディスプレイ組付体を利用することができる手持ち可能レーザ44のような電化製品デバイスを描く。ハウジング壁46が、視認可能とする必要があるディスプレイ組付体の領域において湾曲される。複数の画素による数字の形成が、レーザ電化製品デバイス上に例示される。数字「8」が、LEDの分離された7つの並びによって形成される。各並びは、3つの画素を一組とする。これらの並びは、25a、25b、25c、25d、25e、25f及び25gによって表される。
上記説明は、当業者が本発明を作りかつ使用することができるようにするべく提示され、特定のアプリケーション及びその要件の文脈で与えられる。好ましい実施形態に対する様々な修正は、当業者にとって容易に明らかであり、ここに画定された一般的な原理は、本発明の要旨及び範囲から逸脱することなく他の実施形態及びアプリケーションに適用することができる。すなわち、本発明は、示された実施形態に限られることを意図しておらず、ここに開示の原理及び特徴に一致する最も広い範囲を与えられるべきである。

Claims (9)

  1. 湾曲デッドフロントディスプレイ組付体であって、
    外面(4)及び内面(6)を有する第1プラスチック層(2)と、
    第1表面(10)及び第2表面(12)を有する透明構造プラスチック層(8)であって、前記第1表面は前記第1プラスチック層の内面と接触する透明構造プラスチック層(8)と、
    一配列の光透過窓(16)を備えたマスク層(15)であって、前記光透過窓は少なくとも一つのグラフィック(18)を画定しかつ前側(20)及び後ろ側(22)を有し、前記前側は前記構造プラスチック層の第2表面と接触するマスク層(15)と、
    開口端(32)から出口端(34)への光透過を許容する複数の中空チャンバ(28)を有するバッフル層(26)であって、前記チャンバは光不透過壁(30)によって互いに分離され、前記出口端は前記マスク層の後ろ側と接触するバッフル層(26)と、
    電気信号接続部(38)を有するプリント回路基板(36)であって、複数の発光ダイオード(40)を含む上面(42)を有し、各発光ダイオードは前記複数のチャンバの一つに整合し、前記上面は前記バッフル層の開口端と接触するプリント回路基板(36)と
    を含む湾曲デッドフロントディスプレイ組付体。
  2. 前記グラフィック(18)は、記号、数字、アルファベット文字、単語、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される請求項1に記載のディスプレイ組付体。
  3. 均一輝度のグラフィックを達成するべく前記光透過のバランスをとることが、異なる電気エネルギーのレベルを異なる発光ダイオードに送達することによって行われる請求項1に記載のディスプレイ組付体。
  4. 前記プリント回路基板(36)は、前記発光ダイオード(40)に送達される電気エネルギーのレベルを制御するデータ記憶要素(43)をさらに含む請求項1に記載のディスプレイ組付体。
  5. 前記第1プラスチック層(2)は断面厚さが前記構造プラスチック層(8)よりも薄い請求項1に記載のディスプレイ組付体。
  6. 前記透明プラスチックはポリカーボネートから形成される請求項1に記載のディスプレイ組付体。
  7. 前記第1プラスチック層(2)は、人の観測者が見ると不透明である請求項1に記載のディスプレイ組付体。
  8. 前記構造プラスチック層(8)の断面厚さは0.3から20mmの範囲にある請求項1に記載のディスプレイ組付体。
  9. 前記第1プラスチック層(2)の断面厚さは0.0762から0.254mm(3から10mil)の範囲にある請求項7に記載のディスプレイ組付体。
JP2015513099A 2012-05-23 2013-05-15 湾曲デッドフロントディスプレイ Pending JP2015523592A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261650693P 2012-05-23 2012-05-23
US61/650,693 2012-05-23
PCT/EP2013/060110 WO2013174705A1 (en) 2012-05-23 2013-05-15 Curved dead front display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015523592A true JP2015523592A (ja) 2015-08-13

Family

ID=48430820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513099A Pending JP2015523592A (ja) 2012-05-23 2013-05-15 湾曲デッドフロントディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8967834B2 (ja)
EP (1) EP2852943A1 (ja)
JP (1) JP2015523592A (ja)
CN (1) CN104395949A (ja)
BR (1) BR112014024649A2 (ja)
IL (1) IL235223A0 (ja)
WO (1) WO2013174705A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512330A (ja) * 2016-03-23 2019-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ハウジングの外面の共通領域に複数の画像を投射するシステム及び方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2589635C2 (ru) * 2010-12-28 2016-07-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Скрытая пользовательская интерфейсная панель для устройств персонального ухода и способ ее изготовления
US9808754B2 (en) * 2014-02-14 2017-11-07 Access Business Group International Llc Air treatment system
US9821260B2 (en) * 2014-02-14 2017-11-21 Access Business Group International Llc Air treatment system
US9878940B2 (en) 2014-02-21 2018-01-30 Corning Incorporated Low crystallinity glass-ceramics
WO2017129587A1 (en) * 2016-01-26 2017-08-03 Koninklijke Philips N.V. Improved hidden user interface panel for personal care appliances and method of making same
WO2017155932A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
US10209563B2 (en) 2016-05-12 2019-02-19 Google Llc Non-black dead front display assembly
EP3475237A1 (en) 2016-06-28 2019-05-01 Corning Incorporated Laminating thin strengthened glass to curved molded plastic surface for decorative and display cover application
CN109416480B (zh) 2016-07-05 2022-08-12 康宁公司 冷成形玻璃制品和其组装工艺
KR102429148B1 (ko) 2016-10-25 2022-08-04 코닝 인코포레이티드 디스플레이에 냉간-성형 유리 적층
US11016590B2 (en) 2017-01-03 2021-05-25 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and display or touch panel and methods for forming the same
JP2020518495A (ja) 2017-01-03 2020-06-25 コーニング インコーポレイテッド 湾曲したカバーガラスとディスプレイまたはタッチパネルを有する乗り物内装システムおよびその形成方法
KR102558993B1 (ko) 2017-05-15 2023-07-24 코닝 인코포레이티드 윤곽 유리 제품 및 그 제조 방법
KR20200030094A (ko) 2017-07-18 2020-03-19 코닝 인코포레이티드 복잡한 곡선 모양 유리 물품의 냉간 성형
CN115602068A (zh) 2017-09-12 2023-01-13 康宁公司(Us) 用于装饰玻璃上的包括触摸面板的显示器的死前端及相关方法
TWI806897B (zh) 2017-09-13 2023-07-01 美商康寧公司 用於顯示器的基於光導器的無電面板、相關的方法及載具內部系統
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
TW201918462A (zh) 2017-10-10 2019-05-16 美商康寧公司 具有改善可靠性的彎曲的覆蓋玻璃的車輛內部系統及其形成方法
US11768369B2 (en) 2017-11-21 2023-09-26 Corning Incorporated Aspheric mirror for head-up display system and methods for forming the same
WO2019108015A2 (en) 2017-11-30 2019-06-06 Corning Precision Materials Co., Ltd. Vacuum mold apparatus, systems, and methods for forming curved mirrors
CN111656254B (zh) 2017-11-30 2023-06-02 康宁公司 用于真空成形非球面镜的系统与方法
DE202018101303U1 (de) * 2018-03-08 2019-06-12 Rehau Ag + Co Raumtemperaturregler für Gebäudeheiz- und Gebäudekühlsysteme, insbesondere für Flächenheiz- und Flächenkühlsysteme
CN111989302B (zh) 2018-03-13 2023-03-28 康宁公司 具有抗破裂的弯曲覆盖玻璃的载具内部系统及用于形成这些载具内部系统的方法
EP3823825A1 (en) 2018-07-16 2021-05-26 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a cold-bent glass substrate and methods for forming the same
EP3771695A1 (en) 2019-07-31 2021-02-03 Corning Incorporated Method and system for cold-forming glass
US11772361B2 (en) 2020-04-02 2023-10-03 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same
WO2024000042A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Breville Pty Limited Kitchen appliance

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872857U (ja) * 1981-11-09 1983-05-17 三洋電機株式会社 発光ダイオ−ド表示器
JPH0916126A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd フルカラーledパネル
JP2002199252A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Tokyo Hoso:Kk スタジオセット用ディスプレイ装置およびこれを用いたスタジオセット
JP2005062441A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Towa Meccs Corp 表示装置
JP2010032764A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nec Saitama Ltd Led実装構造及び携帯端末
WO2010118317A2 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Touchsensor Technologies, Llc Integrated touch sensor electrode and backlight mask
JP2011002579A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toyota Boshoku Corp ディスプレイ装置
JP2011512622A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 一体的な透明な又は半透明な壁部分を有する家電製品

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1358367A (en) * 1920-11-09 Traeeic-directiktg signal for vehicles
US1122100A (en) * 1913-05-24 1914-12-22 Victor Gilsey Direction-indicator for automobiles.
US1137070A (en) * 1914-02-21 1915-04-27 Milton T Miller Signaling device for vehicles.
US2597584A (en) * 1951-01-22 1952-05-20 Celestin J Hopkins Motor vehicle passing signal
CN1136194A (zh) * 1995-05-14 1996-11-20 朱厄尔·波斯特机械有限公司 显示器
US6443590B1 (en) * 1999-04-07 2002-09-03 Lovitt Films, Inc. Article with animated display
JP2000338907A (ja) 1999-05-28 2000-12-08 Nippon Seiki Co Ltd 表示板およびその製造方法
US7441913B2 (en) 2002-12-23 2008-10-28 Lisa Dräxlmaier GmbH Lighting system for displays in vehicles
DE10333316A1 (de) 2003-07-22 2005-02-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Lichtleiterbauteil für optische Mehrsegmentsanzeigen
EP1566686A1 (fr) * 2004-02-20 2005-08-24 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Dispositif de rétro-éclairage pour élément d'affichage
US7350949B2 (en) * 2005-02-04 2008-04-01 Adac Plastics, Inc. Trim component with concealed indicium
US8272758B2 (en) * 2005-06-07 2012-09-25 Oree, Inc. Illumination apparatus and methods of forming the same
US20070014020A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Eastman Kodak Company Low birefringent light redirecting film
US7876489B2 (en) * 2006-06-05 2011-01-25 Pixtronix, Inc. Display apparatus with optical cavities
CN201129642Y (zh) 2007-11-29 2008-10-08 博西华电器(江苏)有限公司 发光二极管显示模组以及使用该模组的洗涤设备
US8194507B2 (en) * 2008-09-08 2012-06-05 Brookstone Purchasing, Inc. Hidden display and clock audio apparatus including same
US8567961B2 (en) * 2009-05-04 2013-10-29 Kenneth J. Huebner Light array projection and sensing system
JP5010639B2 (ja) 2009-05-13 2012-08-29 日本写真印刷株式会社 積層着色層からなる透過領域を備えた発光表示装置
TWI434392B (zh) 2010-05-25 2014-04-11 Compal Communications Inc 具曲面光導陣列的發光二極體裝置
US20120281423A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Illuminated indicator display

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872857U (ja) * 1981-11-09 1983-05-17 三洋電機株式会社 発光ダイオ−ド表示器
JPH0916126A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd フルカラーledパネル
JP2002199252A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Tokyo Hoso:Kk スタジオセット用ディスプレイ装置およびこれを用いたスタジオセット
JP2005062441A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Towa Meccs Corp 表示装置
JP2011512622A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 一体的な透明な又は半透明な壁部分を有する家電製品
JP2010032764A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nec Saitama Ltd Led実装構造及び携帯端末
WO2010118317A2 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Touchsensor Technologies, Llc Integrated touch sensor electrode and backlight mask
JP2012523671A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 タッチセンサー テクノロジーズ,エルエルシー 統合されたタッチセンサ電極およびバックライトマスク
JP2011002579A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toyota Boshoku Corp ディスプレイ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512330A (ja) * 2016-03-23 2019-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ハウジングの外面の共通領域に複数の画像を投射するシステム及び方法
JP7129341B2 (ja) 2016-03-23 2022-09-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ハウジングの外面の共通領域に複数の画像を投射するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130314900A1 (en) 2013-11-28
CN104395949A (zh) 2015-03-04
WO2013174705A1 (en) 2013-11-28
BR112014024649A2 (pt) 2019-09-03
IL235223A0 (en) 2014-12-31
US8967834B2 (en) 2015-03-03
EP2852943A1 (en) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015523592A (ja) 湾曲デッドフロントディスプレイ
JP2015520416A (ja) 非黒デッドフロントディスプレイ
US20080291695A1 (en) Display Device
KR102298484B1 (ko) 장치 상의 커버를 통해 후면 발광하는 장치 및 방법
JP2017504816A (ja) 少なくとも1つのシンボルを表示するための装置及び少なくとも1つのシンボルを表示するための装置を製造するための方法
CN106030370B (zh) 具有改进对比度的显示装置
KR20060116478A (ko) 다중 디스플레이식 광고 간판
JP2007187912A (ja) 装飾体及び発光表示装置
JP4845414B2 (ja) パール模様装飾体
EP4227932A1 (en) Display panel and operation display panel
CN211181538U (zh) 显示组件、料理机主机及料理机
US20150199927A1 (en) Full-Color Transparent Signage
US9128216B2 (en) Lighting device
JP4882095B2 (ja) 表示装置
US20170358250A1 (en) Backlit Display Systems With Localized Color-Changing Capability
CN220891992U (zh) 车辆内外饰及灯光系统装置、光学模组
TWM361673U (en) Color light guide device and light guide plate thereof
JP6971485B2 (ja) 表示装置及びそれに用いる表示用フィルム
JP2012013843A (ja) 表示装置
KR200364225Y1 (ko) 다중 디스플레이식 광고 간판
WO2011059489A2 (en) Integrated mirror and graphics display system
JP2008129367A (ja) 立体表示装置
JP2016170190A (ja) 光学表示装置
KR200363123Y1 (ko) 다중 디스플레이식 광고 간판
JP2023067094A (ja) 加飾部材、加飾組合体および表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801