JP2015523440A - 天然油メタセシス組成物及びその方法 - Google Patents

天然油メタセシス組成物及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015523440A
JP2015523440A JP2015518570A JP2015518570A JP2015523440A JP 2015523440 A JP2015523440 A JP 2015523440A JP 2015518570 A JP2015518570 A JP 2015518570A JP 2015518570 A JP2015518570 A JP 2015518570A JP 2015523440 A JP2015523440 A JP 2015523440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metathesis
natural oil
oil composition
mol
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015518570A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ コーエン スティーブン
エイ コーエン スティーブン
エム モリー−べ マイケル
エム モリー−べベル マイケル
ディー イルゼマン アレクサンダー
バーグマン ベンジャミン
エイ デビアス ステファン
エス クリステンセン アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elevance Renewable Sciences Inc
Original Assignee
Elevance Renewable Sciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elevance Renewable Sciences Inc filed Critical Elevance Renewable Sciences Inc
Publication of JP2015523440A publication Critical patent/JP2015523440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/008Refining fats or fatty oils by filtration, e.g. including ultra filtration, dialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/10Ester interchange
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(i)オレフィン類及び/若しくはエステル類の混合物又は(ii)メタセシス天然油を含むメタセシス天然油組成物を開示する。メタセシス天然油組成物の数平均分子量は約100g/mol〜約150,000g/mol、重量平均は約1,000g/mol〜約100,000g/mol、Z平均分子量は約5,000g/mol〜約1,000,000g/mol、多分散指数は約1〜約20である。メタセシス天然油組成物は、少なくとも1回メタセシスされている。

Description

関連出願の相互参照
本発明は、2012年6月20日出願の米国仮特許出願第61/662,318号及び2013年3月14日出願の米国仮特許出願第61/781,892号の優先権を主張し、これらの全内容を参照により本明細書に組み込むものとする。
近年、典型的には石油を源とする物質を製造するための、環境に優しい技術が益々必要とされている。石油の再生不可能性に鑑みて、バイオ燃料、ワックス、プラスチック、化粧品及びパーソナルケア用品等を製造するための、石油ではない代替物質への強い要望がある。そうした物質の製造方法として、植物油及び種子ベースの油といった天然油原料のメタセシスにより組成物を形成するというものが挙げられる。
本発明は、2012年6月20日出願の米国仮特許出願第61/662,318号及び2013年3月14日出願の米国仮特許出願第61/781,892号の優先権を主張し、これらの全内容を参照により本明細書に組み込むものとする。
天然油からメタセシス天然油生成物及びエステル交換生成物を生成するための工程を示す概略図である。 メタセシス天然油生成物の質量スペクトルを示す図である。 メタセシス天然油生成物の質量スペクトルを示す図である。 メタセシス天然油生成物の質量スペクトルを示す図である。 メタセシス天然油生成物の質量スペクトルを示す図である。 メタセシス天然油生成物のゲル浸透クロマトグラムを示す図である。 メタセシス天然油生成物の動粘度を時間の関数として示す図である。 メタセシス天然油生成物の動力学的研究にかかる、ゲル浸透クロマトグラムのオーバーレイを示す図である。 2つの異なるメタセシス天然油生成物の混合の関数として粘度を示す図である。 メタセシス天然油生成物の動力学を示す図である。 メタセシス天然油生成物の動力学的研究にかかる、ゲル浸透クロマトグラムのオーバーレイを示す図である。 メタセシス天然油生成物の動力学的研究にかかる、ゲル浸透クロマトグラム・オーバーレイを示す図である。 メタセシス天然油生成物のゲル浸透クロマトグラムを示す図である。 メタセシス天然油生成物のゲル浸透クロマトグラムを示す図である。 メタセシス天然油生成物のゲル浸透クロマトグラムを示す図である。 メタセシス天然油生成物のゲル浸透クロマトグラムを示す図である。
特に断りがない限り、単数形の語は、複数の指示物を含む。単数形で記載されたいかなる用語も、その複数形の対応するものを含有する。
「天然油」、「天然原料」又は「天然油原料」という用語は、植物又は動物から得られる油のことを示し得る。「天然油」という用語は、特に指示がない限り、天然油誘導体を含む。また、この用語は、特に指示がない限り、(例えば、遺伝子組み換え植物又は遺伝子組み換え動物といった)変性植物源又は変性動物源を含む。天然油の例として、以下に限定されるわけではないが、植物油、藻類油、魚油、動物脂肪、タル油、これらの油の誘導体及びこれらの油の任意の組み合わせ等が挙げられる。植物油の代表的な非限定的な例として、カノーラ油、菜種油、ココナツ油、コーン油、綿実油、オリーブ油、パーム油、落花生油、ベニバナ油、ゴマ油、大豆油(SBO)、ヒマワリ油、亜麻仁油、パーム核油、桐油、ジャトロファ油、マスタード油、グンバイナズナ油、ツバキ油及びヒマシ油が挙げられる。動物脂肪の典型的かつ非限定的な例として、ラード、獣脂、家禽脂肪、イエローグリース及び魚油がある。タル油は木材パルプ製造の副産物である。
「天然油の誘導体」という用語は、天然油から誘導された誘導体を示す。こうした天然油誘導体を形成する方法として、付加、中性化、過塩基化、けん化、エステル交換、エステル化、アミド化、水素化、異性化、酸化、アルキル化、アシル化、硫化、スルホン化、転位、還元、発酵、熱分解、加水分解、液化、嫌気的消化、水熱処理、気化又はこれらの2つ以上の組み合わせのうち1つ若しくは複数が挙げられる。天然油誘導体の例として、カルボン酸類、ガム類、リン脂質類、ソーダ油滓、酸味のあるソーダ油滓、蒸留物又は蒸留スラッジ、脂肪酸類、脂肪酸エステル類及び不飽和ポリオールエステル類といった天然油のヒドロキシ置換した変種が挙げられる。いくつかの実施形態では、天然油誘導体は、炭化水素(アルケン)鎖に1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する炭素原子数約5〜30の不飽和カルボン酸から成り得る。また、天然油誘導体は、天然油のグリセリドから誘導される不飽和脂肪酸アルキル(例えば、メチル)エステルから成り得る。例えば、天然油誘導体は、天然油のグリセリドから誘導される脂肪酸メチルエステル(FAME)であってもよい。いくつかの実施形態では、原料の例として、カノーラ油又は大豆油が挙げられ、非限定的な例として、精製され、漂白され、そして脱臭された大豆油(すなわち、RBD大豆油)が挙げられる。
「低分子量オレフィン」という用語は、C〜C14の範囲の不飽和の直鎖、枝分れ、又は環状の炭化水素のうち任意のもの、又はそれらの組み合わせを示し得る。低分子量オレフィンには「アルファオレフィン類」又は「末端オレフィン類」が含まれ、ここで不飽和炭素‐炭素結合は化合物の一端に存在する。低分子量オレフィン類には、ジエン類又はトリエン類も含まれる。C〜Cの範囲の低分子量オレフィン類の例として、以下に限定はされないが、エチレン、プロピレン、1−ブテン、2−ブテン、イソブテン、1−ペンテン、2−ペンテン、3−ペンテン、2−メチル−1−ブテン、2−メチル−2−ブテン、3−メチル−1−ブテン、シクロペンテン、1−ヘキセン、2−ヘキセン、3−ヘキセン、4−ヘキセン、2−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、2−メチル−2−ペンテン、3−メチル−2−ペンテン、4−メチル−2−ペンテン、2−メチル−3−ペンテン及びシクロヘキセンが挙げられる。考えられる他の低分子量オレフィン類としては、スチレン及びビニルシクロヘキサンが挙げられる。特定の実施形態では、オレフィン類の混合物を用いることが好ましく、この場合、その混合物にはC〜C10の範囲の直鎖及び枝分れの低分子量オレフィン類が含まれる。一実施形態では、直鎖及び枝分れのCオレフィン類の混合物(すなわち、1−ブテン、2−ブテン及び/又はイソブテンの組み合わせ)を用いることが好ましいだろう。他の実施形態では、C11〜C14の高い範囲を用いてもよい。
「メタセシスモノマー」との用語は、メタセシス反応の生成物である単一体を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する化合物分子であり、同一分子中(分子内メタセシス)及び/又はオレフィンといった1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する別の化合物分子間(分子間メタセシス)の1又は複数の炭素−炭素二重結合を介してアルキリデンユニットが置き換えられたものである。
「メタセシスダイマー」との用語は、メタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つの反応化合物が、メタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。
「メタセシストライマー」との用語は、1又は複数のメタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つ以上の反応化合物の3つの分子が、1又は複数のメタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。トライマーは、反応化合物から誘導される3つの結合基を有する。
「メタセシステトラマー」との用語は、1又は複数のメタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つ以上の反応化合物の4つの分子が、1又は複数のメタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。テトラマーは、反応化合物から誘導される4つの結合基を有する。
「メタセシスペンタマー」との用語は、1又は複数のメタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つ以上の反応化合物の5つの分子が、1又は複数のメタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。ペンタマーは、反応化合物から誘導される5つの結合基を有する。
「メタセシスヘキサマー」との用語は、1又は複数のメタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つ以上の反応化合物の6つの分子が、1又は複数のメタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。ヘキサマーは、反応化合物から誘導される6つの結合基を有する。
「メタセシスへプタマー」との用語は、1又は複数のメタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つ以上の反応化合物の7つの分子が、1又は複数のメタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。へプタマーは、反応化合物から誘導される7つの結合基を有する。
「メタセシスオクトマー」との用語は、1又は複数のメタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つ以上の反応化合物の8つの分子が、1又は複数のメタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。オクトマーは、反応化合物から誘導される8つの結合基を有する。
「メタセシスノナマー」との用語は、1又は複数のメタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つ以上の反応化合物の9つの分子が、1又は複数のメタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。ノナマーは、反応化合物から誘導される9つの結合基を有する。
「メタセシスデカマー」との用語は、1又は複数のメタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つ以上の反応化合物の10の分子が、1又は複数のメタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。デカマーは、反応化合物から誘導される10の結合基を有する。
「メタセシスオリゴマー」との用語は、1又は複数のメタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つ以上の反応化合物の2つ以上(例えば、2〜10程度又は2〜40程度)の分子が、1又は複数のメタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。オリゴマーは、反応化合物から誘導されるいくつか(例えば、2〜10程度又は2〜40程度)の結合基を有する。いくつかの実施形態では、「メタセシスオリゴマー」との用語は、1又は複数のメタセシス反応の生成物を示し、これは、1又は複数の炭素‐炭素二重結合を有する同一又は異なる2つ以上の反応化合物の10超の分子が、1又は複数のメタセシス反応の結果、それぞれの反応化合物の1又は複数の炭素‐炭素二重結合を介して結合されたものである。オリゴマーは、反応化合物から誘導される10超の結合基を有する。
本明細書中の「メタセシス」及び「メタセシス化」との用語は、メタセシス触媒の存在下で天然油原料を反応させて、新たなオレフィン化合物及び/又はエステルを含む「メタセシスされた天然油生成物(メタセシス天然油生成物)」を形成することをいう。メタセシス化とは、交差メタセシス(通称コ−メタセシス)、自己メタセシス、開環メタセシス、開環メタセシス重合(ROMP)、閉環メタセシス(RCM)及び非環式ジエンメタセシス(ADMET)のことを言及し得る。非限定的な例として、メタセシス化とは、触媒の存在下での、天然原料の中に存在している2つのトリグリセリド類の反応(自己メタセシス)のことを言及することができ、ここでそれぞれのトリグリセリドは不飽和の炭素‐炭素二重結合を有し、それにより、オレフィン類とエステル類との新たな混合物を含むオリゴマーを形成する。こうしたオリゴマーは、メタセシスモノマー類、メタセシスダイマー類、メタセシストライマー類、メタセシステトラマー類、メタセシスペンタマー類及び高次のメタセシスオリゴマー類(例えば、メタセシスヘキサマー類、メタセシスへプタマー類、メタセシスオクタマー類、メタセシスノナマー類、メタセシスデカマー類及びメタセシスデカマー類より高次のもの)のうち1つ又は複数から成り得る。
メタセシス反応は当技術分野で一般的に知られている触媒反応であり、炭素‐炭素二重結合の形成と切断による、1又は複数の二重結合を含む化合物(例えば、オレフィン化合物)間でのアルキリデンユニットの相互交換を伴う触媒反応である。メタセシスは、2つの類似分子(しばしば自己メタセシスと呼称される)及び/又は異なる2つの分子間(しばしば交差メタセシスと呼称される)で生じ得る。自己メタセシスは、模式的に以下の式Aのように表すことができる。
式A
式中、R及びRは、有機基である。
交差メタセシスは、模式的に以下の式Bのように表すことができる。
式B
式中、R、R、R及びRは、有機基である。
ポリオールエステル類(又は脂肪酸類)を有する天然油供給材料のメタセシス反応の結果、オレフィンとエステルとの混合物を含む天然油供給材料のオリゴマー化物が得られ、これは、メタセシスモノマー類、メタセシスダイマー類、メタセシストライマー類、メタセシステトラマー類、メタセシスペンタマー類及び高次のメタセシスオリゴマー類(例えば、メタセシスヘキサマー類、メタセシスへプタマー類、メタセシスオクタマー類、メタセシスノナマー類、メタセシスデカマー類及びメタセシスデカマー類より高次のもの)のうち1つ又は複数から成り得る。
本明細書中に記載のタイプの天然油は、典型的には、脂肪酸類のトリグリセリドから構成される。こうした脂肪酸類は、飽和脂肪酸類、不飽和脂肪酸類又は多価不飽和脂肪酸類のいずれであってもよく、鎖長がC〜C30である。最も一般的な脂肪酸類として、ラウリン酸(ドデカン酸)、ミリスチン酸(テトラデカン酸)、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)、ステアリン酸(オクタデカン酸)、アラキン酸(エイコサン酸)及びリグノセリン酸(テトラコサン酸)といった飽和脂肪酸類と、パルミトオレイン酸(C16酸)及びオレイン酸(C18酸)といった脂肪酸類を含む不飽和酸類と、リノール酸(C18ジ不飽和酸)、リノレン酸(C18トリ不飽和酸)及びアラキドン酸(C20テトラ非置換酸)といった脂肪酸類を含む多価不飽和脂肪酸類とが挙げられる。また、天然油は、官能基グリセリン分子の3つのサイトに任意に配置された上記脂肪酸類のエステルも含む。様々な天然油の上記脂肪酸類の割合は異なり、所定の天然油であっても、植物又は穀物の栽培地、植物又は穀物の成熟度及び栽培シーズン中の天候等といった要因により、こうした脂肪酸類には幅がある。したがって、所定のいかなる天然油であっても、特定又は特有の構造を持つことは困難であり、むしろ、その構造は通常何らかの統計的平均に基づくものである。例えば、大豆油は、15:24:50:11の割合で、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸の混合物を含み、二重結合の平均数が1トリグルセリド当たり4.4〜4.7である。二重結合数の数量化の方法として、植物油100グラムに反応するヨウ素のグラム数として定義されるヨウ素価(IV)がある。したがって、大豆油の場合、平均ヨウ素価は、120〜140である。大豆油は、約95重量%以上(例えば、99重量%以上)の脂肪酸類のトリグリセリド類から成り得る。大豆油のポリオールエステル類中の主な脂肪酸類には、飽和脂肪酸類及び不飽和脂肪酸類があり、飽和脂肪酸類の非限定的な例として、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)及びステアリン酸(オクタデカン酸)が挙げられ、不飽和脂肪酸類の非限定的な例として、オレイン酸(9−オクタデセン酸)、リノール酸(9,12−オクタデカジエン酸)及びリノレン酸(9,12,15−オクタデカトリエン酸)が挙げられる。
ポリオールエステルが2つ以上の炭素‐炭素二重結合を有する分子から成る場合、自己メタセシスにより、出発原料の不飽和化合物のオリゴマー化又は重合が起こり得る。例えば、式Cは、2つ以上の炭素‐炭素二重結合を有する代表的な化学種(例えば、ポリオールエステル)のメタセシスオリゴマー化を表している。式Cでは、自己メタセシス反応により、メタセシスダイマー類、メタセシストライマー類及びメタセシステトラマー類が形成される。図示されていないが、より高次のオリゴマー類、例えば、メタセシスペンタマー類、メタセシスヘキサマー類、メタセシスへプタマー類、メタセシスオクタマー類、メタセシスノナマー類、メタセシスデカマー類及びメタセシスデカマー類より高次のもの並びにこれらのうち2つ又は3つ以上の混合物も形成され得る。メタセシス化される天然油のメタセシスの繰り返し単位又は繰り返し基の数は、1〜100程度、2〜50程度、2〜30程度、2〜10程度又は2〜4程度である。メタセシスダイマーの分子量は、ダイマーを形成させる不飽和ポリオールエステルの分子量よりも大きい。結合ポリオールエステル分子はそれぞれ、「繰り返し単位又は繰り返し基」と呼称され得る。典型的には、メタセシストライマーは、メタセシスダイマーと不飽和ポリオールエステルとの交差メタセシスによって形成され得る。典型的には、メタセシストライマーは、メタセシストライマーと不飽和ポリオールエステルとの交差メタセシス又は2つのメタセシスダイマー間の交差メタセシスによって形成され得る。
式C
式中、R、R及びRは、有機基である。
先述したとおり、天然油の自己メタセシスは、メタセシス触媒の存在下で生じる。また、先述したとおり、「メタセシス触媒」との用語は、メタセシス反応に触媒作用を及ぼす任意の触媒又は触媒系を包含する。いかなる公知のメタセシス触媒が単独で、又は、1種又は複数種の更なる触媒と組み合わせて使用できる。適切な均質メタセシス触媒としては、遷移金属ハロゲン化物若しくはオキソハロゲン化物(例えば、WOCl又はWCl)及びアルキル化共触媒(例えば、MeSn)の組み合わせ又は、例えば、ルテニウム(Ru)、モリブデン(Mo)若しくはタングステン(W)といった遷移金属のアルキリデン(カルベン)錯体が挙げられる。これらは、第一世代グラブス触媒、第二世代グラブス触媒及びGrubbs−Hoveyda触媒等を包含する。適切なアルキリデン触媒は、以下の一般構造を有する。
M[X(L]=C=C(R)R
式中、Mは第8族遷移金属であり、L、L及びLは中性電子供与配位子であり、nは0(Lが存在しない場合)又は1であり、mは0、1又は2であり、X及びXはアニオン配位子であり、R及びRは水素(H)、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロ原子含有ヒドロカルビル、置換ヘテロ原子含有ヒドロカルビル及び官能基から独立して選択される。X、X、L、L、L、R及びRのうち2つ又は3つ以上で環状基を形成することができ、こうした基のいずれが担体に固定されていてもよい。
第一世代グラブス触媒は、m=n=0であるこのカテゴリーに当てはまり、n、X、X、L、L、L、R及びRについては米国特許出願公開第2010/0145086号に記載されているように具体的に選択される。なお、この米国特許出願公開のあらゆるメタセシス触媒に関する教示内容を、参照により本明細書に組み込むものとする。
第二世代グラブス触媒も上記一般式を有するが、Lは、N原子、O原子、S原子又はP原子、好ましくは、2つのN原子に隣接したカルベン配位子である。通常、このカルベン配位子は、環状基の一部である。第二世代グラブス触媒の適切な例については、米国特許出願公開第2010/0145086号に記載されている。
適切なアルキリデン触媒の他のクラスでは、Lは、第一世代グラブス触媒及び第二世代グラブス触媒と同様に配位性の強い中性電子供与体であり、L及びLは、配位性の弱い中性電子供与配位子である。この中性電子供与配位子は、任意選択的に置換された複素環基である。すなわち、L及びLは、ピリジン、ピリミジン、ピロール、キノリン又はチオフェン等である。
適切なアルキリデン触媒の更に別のクラスでは、一対の置換基を用いて、ビスホスフィン、ジアルコキシド又はアルキルジケトネートといった二座配位子又は三座配位子が形成されている。Grubbs−Hoveyda触媒は、こうしたタイプの触媒のうちL及びRが結合したものの集合である。通常、中性酸素又は中性窒素は、金属に配位すると共に、カルベン炭素のα炭素、β炭素又はγ炭素に結合して二座配位子を形成する。Grubbs−Hoveyda触媒の適切な例については、米国特許出願公開第2010/0145086号に記載されている。
以下の化学構造は、使用に供することができる適切な触媒のうちいくつかの例を表す。

自己メタセシス反応又は交差メタセシス反応への利用に適した不均質触媒として、例えば、J.C. Mol in Green Chem. 4 (2002) 5 at pp. 11-12に記載のレニウム化合物及びモリブデン化合物が挙げられる。具体例として、テトラキル錫鉛、ゲルマニウム又はシリコンの化合物といったアルキル化助触媒により活性化されたアルミナにReを担持した触媒系が挙げられる。他の例として、テトラアルキル錫類により活性化されたシリカにMoCl又はMoClを担持したものが挙げられる。
自己メタセシス又は交差メタセシスに適した触媒の他の例については、米国特許第4,545,941号、米国特許第5,312,940号、米国特許第5,342,909号、米国特許第5,710,298号、米国特許第5,728,785号、米国特許第5,728,917号、米国特許第5,750,815号、米国特許第5,831,108号、米国特許第5,922,863号、米国特許第6,306,988号、米国特許第6,414,097号、米国特許第6,696,597号、米国特許第6,794,534号、米国特許第7,102,047号、米国特許第7,378,528号、米国特許出願公開第2009/0264672A1号及びPCT/US2008/009635号第18〜47頁を参照されたい。なお、これらの文献全てを参照により本明細書に組み込むものとする。メタセシス反応に効果的に利用することができるメタセシス触媒の多くは、マテリア社(カリフォルニア州パサデナ)から製造及び販売されている。
図1には、天然油のメタセシス及び得られた天然油のメタセシス化処理の工程が示されている。特定の実施形態では、天然油を後のメタセシス反応に更に適したものとするために、メタセシス反応に先立って天然油原料を処理することができる。一実施形態では、天然油のそうした処理は、メタセシス触媒の活性を低下させかねない過酸化物といった触媒毒の除去を伴う。触媒毒を減少させるための天然油原料の処理方法の非限定的な例として、PCT/US2008/09604号、PCT/US2008/09635号、米国特許出願第12/672,651号及び米国特許出願第12/672,652号に記載のものが挙げられ、これらの全内容を参照により本明細書に組み込むものとする。特定の実施形態では、天然油原料は、酸素の非存在下で原料を100℃超の温度に加熱することによって熱処理され、そして原料中で触媒毒が減少する程十分な時間にわたってその温度に保たれる。他の実施形態では、その温度は、約100℃〜約300℃、約120℃〜約250℃、約150℃〜約210℃又は約190℃〜約200℃である。一実施形態では、酸素が存在しない状態を、天然油原料を窒素でスパージすることによって実現でき、このとき窒素ガスは原料処理容器の中に約10気圧(150psig)の圧力で注入される。
特定の実施形態では、天然油原料は、原料中の触媒毒を触媒毒の化学反応によって減少させるのに足りる条件下で化学的処理される。特定の実施形態では、原料は還元剤又は陽イオン無機塩基組成物を用いて処理される。還元剤の非限定的な例として、硫酸水素塩、ホウ水素化物、ホスフィン、チオ硫酸塩及びこれらの組み合わせが挙げられる。
特定の実施形態では、天然油原料は、触媒毒を除去するために吸着剤を用いて処理される。一実施形態では、原料は、熱処理法と吸着法との組み合わせを用いて処理される。別の実施形態では、原料は、化学的処理法と吸着法との組み合わせを用いて処理される。別の実施形態では、そのような処理は、天然油原料のメタセシス触媒との反応性を改変させるための部分的水素化処理を伴う。原料処理の更なる非限定的な例については、様々なメタセシス触媒についての説明において後述する。
また、特定の実施形態では、メタセシス反応に先立って低分子量オレフィンも処理することができる。天然油の処理と同様に、触媒活性に影響を及ぼすか、又は、活性を低下させかねない毒を除去するために、低分子量オレフィンは処理され得る。
図1に示されているように、天然油原料及び/又は低分子量オレフィンのそうした選択的処理の後、天然油12は、メタセシス触媒の存在下のメタセシス反応器20で、天然油自体と反応するか、又は、低分子量オレフィン14と混合される。いくつかの実施形態では、天然油12は大豆油である。メタセシス触媒及びメタセシス反応条件については、後で詳細に説明する。特定の実施形態では、メタセシス触媒の存在下で、天然油12はそれ自体と自己メタセシス反応する。他の実施形態では、メタセシス触媒の存在下で、天然油12は低分子量オレフィン14と交差メタセシス反応する。特定の実施形態では、天然油12は、並列のメタセシス反応器の中で自己メタセシス反応と交差メタセシス反応との両方を起こす。多重(マルチプル)メタセシス反応、併発(パラレル)メタセシス反応又は逐次(シーケンシャル)メタセシス反応(少なくとも1回又は複数回)が生じ得る。自己メタセシス反応及び/又は交差メタセシス反応によってメタセシス天然油生成物22が形成される。メタセシス天然油生成物22はオレフィン類32及びエステル類34を含む。いくつかの実施形態では、メタセシス天然油生成物22は、メタセシス化された大豆油(MSBO)である。本明細書中で用いられる「メタセシス天然油生成物」は、「メタセシス天然油組成物」と同義である。
特定の実施形態では、低分子量オレフィン14はC〜Cの範囲にある。非限定的な例として、一実施形態では、低分子量オレフィン14は、エチレン、プロピレン、1−ブテン、2−ブテン、イソブテン、1−ペンテン、2−ペンテン、3−ペンテン、2−メチル−1−ブテン、2−メチル−2−ブテン、3−メチル−1−ブテン、シクロペンテン、1−ヘキセン、2−ヘキセン、3−ヘキセン、4−ヘキセン、2−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、2−メチル−2−ペンテン、3−メチル−2−ペンテン、4−メチル−2−ペンテン、2−メチル−3−ペンテン及びシクロヘキセンのうち少なくとも1つを含んでいてもよい。別の実施形態では、低分子量オレフィン14は、スチレン及びビニルシクロヘキサンのうち少なくとも1つを含む。別の実施形態では、低分子量オレフィン14は、エチレン、プロピレン、1−ブテン、2−ブテン及びイソブテンのうち少なくとも1つを含んでいてもよい。また、別の実施形態では、低分子量オレフィン14は、C〜C10の範囲にある少なくとも1種のアルファオレフィン又は末端オレフィンを含む。
別の実施形態では、低分子量オレフィン14は、C〜C10の範囲にある少なくとも1種の枝分れした低分子量オレフィンを含む。枝分れした低分子量オレフィン類の非限定的な例として、イソブテン、3−メチル−1−ブテン、2−メチル−3−ペンテン及び2,2−ジメチル−3−ペンテンが挙げられる。メタセシス反応においてこれらの枝分れした低分子量オレフィン類を用いることによって、メタセシス天然油生成物は枝分れオレフィン類を含むことになり、それは後にイソパラフィン類に水素化され得る。特定の実施形態では、枝分れ低分子量オレフィン類は、ジェット燃料、灯油燃料又はディーゼル燃料といった燃料組成物の所望の性能特性を実現させるであろう。
先述したとおり、所望のメタセシス生成物の分布を達成するために、反応には様々な直鎖又は枝分れの低分子量オレフィン類の混合物が用いられ得る。一実施形態では、低分子量オレフィンとしてブテン類(1−ブテン、2−ブテン及び必須ではないがイソブテン)の混合物を用いてもよく、それにより、一種の特定の精製ブテン供給源の代わりに、低コストで商業的に利用可能な原料が提供される。そのような低コストの混合ブテン原料は典型的に、n−ブタン及び/又はイソブタンで希釈される。
特定の実施形態では、天然油12(いくつかの実施形態では低分子量オレフィン14)に加えて、下流の分離装置から再循環された流れがメタセシス反応器20に導入されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、頂部分離装置からのC〜C再循環オレフィン流又はC〜C底部流をメタセシス反応器に戻してもよい。一実施形態では、図1に示されているように、オレフィン分離装置40からの軽量オレフィン流44をメタセシス反応器20に戻してもよい。別の実施形態では、C〜C底部流と軽量オレフィン流44が合流し、それからメタセシス反応器20に戻される。別の実施形態では、オレフィン分離装置40からのC15+底部流46がメタセシス反応器20に戻される。別の実施形態では、上述した再循環流の全てがメタセシス反応器20に戻される。
メタセシス反応器20内のメタセシス反応によってメタセシス生成物22が生成される。一実施形態では、メタセシス生成物22は、C又はC〜Cの化合物を目的とする温度及び圧力の条件下で使用されるフラッシュ(瞬間流出)容器に入り、そこで流出され、そして頂部から取り出される。C又はC〜Cのライトエンドは、その大部分が炭素数が2又は3の炭化水素化合物から成る。特定の実施形態では、そのC又はC〜Cのライトエンドはそれから、頂部分離装置に送られ、ここでC又はC〜Cの化合物は、C〜C化合物と共に流出された重質化合物から頂部で更に分離される。これらの重質化合物は典型的に、C又はC〜Cの化合物と共に頂部へ運ばれるC〜C化合物である。頂部のC流又はC〜C流は、頂部分離装置で分離された後、燃料供給源として用いることができる。これらの炭化水素は、燃料組成物の範囲外の独自の有用性を有し、他の有用性のある組成物及び用途のためにこの段階で用いるか、又は、分離することができる。特定の実施形態では、大部分がC〜C化合物を含む頂部分離装置からの底部流は、再循環流としてメタセシス反応器に戻される。フラッシュ容器において、頂部へ流出しないメタセシス天然油生成物22は、下流へ送られ、蒸留カラムといった分離装置30で分離される。
特定の実施形態では、分離装置30の前に、メタセシス触媒からのメタセシス天然油生成物22の分離を容易にするために、メタセシス天然油生成物22を吸着床に導入してもよい。一実施形態では、吸着剤は粘土床である。粘土床はメタセシス触媒を吸着する。ろ過工程の後、メタセシス天然油生成物22は、分離装置30へ送出されて、更なる処理に供される。分離装置30は、蒸留装置を含み得る。別の実施形態では、蒸留は、例えば、メタセシス天然油生成物をスチームストリッピングすることによって行うことができる。蒸留は、典型的には攪拌された容器内の混合物を、(例えば、ランダム又は規則的に充填された)通常の蒸留充填物の入ったカラムで気体流と接触させて、真空蒸留によりスパージさせるか、又は、拭き取り膜式蒸発器といった蒸発器内で軽質部を蒸発させることによって行うことができる。典型的には、スチームストリッピングは、約100℃〜約250℃の温度で減圧下で行われ得る。この温度は、例えば、適用される真空度に依存し得る。真空度が高ければ、温度が低くても済み、より効率的かつ完全な揮発物の分離が可能である。
別の実施形態では、吸着剤は、トリスヒドロキシメチルホスフィン(THMP)といった水溶性ホスフィン試薬である。有機相から水性相をデカントすることによる公知の液−液抽出機構によって、水溶性ホスフィンを用いて反応混合物から触媒を分離してもよい。他の実施形態では、メタセシス天然油生成物22を、触媒を失活又は抽出するための反応物質に接触させてもよい。
特定の実施形態では、分離装置30において、メタセシス天然油生成物22は少なくとも2つの生成物流に分離される。一実施形態では、メタセシス天然油生成物22は分離装置30、すなわち、蒸留カラムへ送出され、そこでエステル類34からオレフィン類32が分離される。別の実施形態では、C7及びシクロヘキサジエンを含む副生物流を分離装置30からの支流において取り出してもよい。特定の実施形態では、分離されたオレフィン類32は炭素数が24以下の炭化水素を含んでいてもよい。特定の実施形態では、エステル類34はメタセシス化されたグリセリド類を含んでいてもよい。言い換えると、好ましくは、ライトエンドオレフィン類32は頂部で分離又は蒸留されてオレフィン組成物へと処理され、一方、(大部分がカルボン酸又はエステル官能性を有する化合物から成る)エステル類34は底部流として取り出される。分離の特質に基づいて、幾分かのエステル化合物を頂部オレフィン流32へ運搬することができ、また、幾分かの重質オレフィン炭化水素をエステルの流34の中へ運搬することもできる。
一実施形態では、オレフィン類32を回収し、そして任意の数の公知の用途に販売してもよい。他の実施形態では、オレフィン類32は、オレフィン分離装置40及び/又は(後述するように、オレフィン結合が水素ガス48を用いて飽和される)水素化装置50において更に処理される。他の実施形態では、重質グリセリド類及び遊離脂肪酸類を含むエステル類34は、底部生成物として分離又は蒸留され、更なる加工処理によって様々な生成物となる。特定の実施形態では、こうした更なる処理は、以下の非限定的な例の生成を目的とするものであってもよい:脂肪酸メチルエステル類;バイオディーゼル;9DAエステル類、9UDAエステル類及び/又は9DDAエステル類;9DA、9UDA及び/又は9DDA;9DA、9UDA及び/又は9DDAのアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩;エステル交換生成物の二酸類及び/又はジエステル類;並びにこれらの混合物。特定の実施形態では、更なる処理は、C15〜C18の脂肪酸類及び/又はエステル類の生成を目的とするものであってもよい。他の実施形態において、更なる処理は、二酸類及び/又はジエステル類の生成を目的とするものであってもよい。更に他の実施形態では、更なる処理は、ステアリン酸及び/又はリノレン酸の分子量よりも大きな分子量を有する化合物の生成を目的とするものであってもよい。
図1に示すように、分離装置30からの頂部オレフィン類32については、この流れの様々な成分を分離するために、オレフィン分離装置40で更に分離又は蒸留することができる。一実施形態では、主にC〜C化合物から成るライトエンドオレフィン類44を蒸留し、オレフィン分離装置40からの頂部流れとしてもよい。特定の実施形態では、ライトエンドオレフィン類44は、その大部分がC〜C炭化水素化合物から成る。他の実施形態では、特定の燃料組成物の形成を補助するように、炭素数の大きな重質オレフィン類を、頂部でライトエンドオレフィン流44中へと分離することができる。ライトエンドオレフィン類44をメタセシス反応器20へ再循環し、システムから抜出して、更なる処理及び販売又はこれらの組み合わせに供することもできる。一実施形態では、ライトエンドオレフィン類44は、その一部がシステムから抜出され、別の一部がメタセシス反応器20へ再循環され得る。オレフィン分離装置40における他の流れに関しては、重質のC16+、C18+、C20+、C22+又はC24+の化合物流は、オレフィン底部流46として分離することができる。このオレフィン底部流46は、抜出するか、又は、メタセシス反応器20へ再循環して更なる処理に供することができる。あるいは、オレフィン底部流46を抜出及び再循環してもよい。別の実施形態では、中間留分オレフィン流42を、オレフィン蒸留装置から分離し、更なる処理に供することができる。中間留分オレフィン類42は、特定の燃料組成物用に選択された範囲の炭素数を目的とするように設定されてもよい。非限定的な例として、ナフサタイプのジェット燃料への更なる加工処理を行うために、C〜C15の分布を目的としてもよい。あるいは、灯油タイプのジェット燃料への更なる加工処理を行うために、C〜C16の分布を目的としてもよい。別の実施形態では、ディーゼル燃料への更なる加工処理を行うために、C〜C25の分布を目的としてもよい。
特定の実施形態では、オレフィン類32をオリゴマー化し、それにより、ポリ−アルファ−オレフィン類(PAOs)若しくはポリ−内部−オレフィン類(PIOs)、鉱油代替品及び/又はバイオディーゼル燃料を形成することができる。オリゴマー化反応は、蒸留装置30の後又は頂部オレフィン分離装置40の後に行うことができる。特定の実施形態では、オリゴマー化反応で生じた副生物を、メタセシス反応器20へ再循環し、更なる処理に供することができる。
先述したように、一実施形態では、分離装置30からのオレフィン類32を水素化装置50へ直接送出してもよい。別の実施形態では、頂部オレフィン分離装置40からの中間留分オレフィン類42を水素化装置50へ送出してもよい。オレフィン類32又は中間留分オレフィン類42のような二重結合含有化合物を水素化するための、当分野において公知の任意の方法に従って、水素化を行うことができる。特定の実施形態では、水素化装置50において、水素化触媒の存在下で水素ガス48をオレフィン類32又は中間留分オレフィン類42と反応させ、それにより、水素化生成物52を生成する。
いくつかの実施形態では、ニッケル、銅、パラジウム、白金、モリブデン、鉄、ルテニウム、オスミウム、ロジウム若しくはイリジウムのそれぞれ又はこれらの組み合わせを含む水素化触媒の存在下でオレフィン類が水素化される。有用な触媒は不均質であっても均質であってもよい。いくつかの実施形態では、触媒は、担持されたニッケル系触媒又はスポンジニッケル系の触媒である。
いくつかの実施形態では、水素化触媒は、水素を用いて活性状態に化学的に還元されたニッケル(すなわち、還元ニッケル)であって、担体に付与されたものを含む。担体には、多孔質シリカ(例えば、多孔質珪藻土、滴中土、珪藻土若しくは含石英土)又はアルミナが含まれていてもよい。触媒は、ニッケル1グラム当たりの高いニッケル表面積によって特徴づけられる。
担持されたニッケル水素化触媒の市販品の例として、(ニュージャージー州イズリンのBASF Catalysts LLC製の)「NYSOFACT」、「NYSOSEL」及び「NI5248D」の商品名で入手できるものが挙げられる。その他の担持されたニッケル水素化触媒として、(マサチューセッツ州ワードヒルのJohnson Matthey Catalysts製の)「PRICAT 9910」、「PRICAT 9920」、「PRICAT 9908」及び「PRICAT 9936」の商品名で市販されているものが挙げられる。
担持されたニッケル触媒は、米国特許第3351566号、米国特許第6846772号、欧州特許第0168091号及び欧州特許第0167201号に記載されたタイプのものであってもよく、これらを参照により本明細書に組み込むものとする。水素化はバッチ処理又は連続処理で行われ、またそれは部分水素化であっても完全水素化であってもよい。特定の実施形態では、その温度は約50℃〜約350℃、約100℃〜約300℃、約150℃〜約250℃又は約100℃〜約150℃の範囲である。望ましい温度は、例えば、水素ガスの圧力に応じて変わるだろう。典型的には、ガス圧が高くなれば、温度は低くて済むと考えられる。水素ガスを反応容器の中へ注入して、それにより、Hガスの所望の圧力を得る。特定の実施形態では、Hガス圧力は約15psig(1気圧)〜約3000psig(204.1気圧)、約15psig(1気圧)〜約90psig(6.1気圧)又は約100psig(6.8気圧)〜約500psig(34気圧)の範囲である。特定の実施形態では、反応条件は「穏やかな」ものであって、この場合、温度は約50℃〜約100℃程度であり、そしてHガス圧力は約100psig未満である。他の実施形態では、温度は約100℃〜約150℃であり、圧力は約100psig(6.8気圧)〜約500psig(34気圧)である。所望の程度の水素化が達成されたときに、反応物質は所望のろ過温度まで冷却される。
水素化が行われる間に、オレフィン類における炭素−炭素二重結合を有する化合物は、水素ガス48によって部分的又は完全に飽和される。一実施形態で生じる水素化生成物52は、ナフサタイプ及び灯油タイプのジェット燃料組成物用に、約C10〜C12炭化水素を中心とする分布を有する炭化水素を含む。別の実施形態では、その分布は、ディーゼル燃料組成物用に、約C16〜C18を中心とする。
特定の実施形態では、水素化装置50において生成した水素化生成物52の品質に基づいて、特に、引火点、凝固点、エネルギー密度、セタン価又は終点蒸留温度といったパラメーターのような所望の燃料特性の達成を目的として、オレフィン水素化生成物52を異性化することが好ましいだろう。異性化反応は当分野において周知であり、例えば、米国特許第3150205号、米国特許第4210771号、米国特許第5095169号及び米国特許第6214764号に記載されており、これらを参照により本明細書に組み込むものとする。一実施形態では、この段階での異性化反応により、残留C15+化合物の幾分かにクラックが生じ、それにより、炭素数が所望の範囲内(例えば、ジェット燃料組成物用の5〜16)の化合物を有する燃料組成物の製造が更に容易になり得る。
特定の実施形態では、異性化を水素化装置50における水素化工程と同時に行ってもよく、それによって所望の燃料生成物を目的とすることができる。他の実施形態では、異性化工程は水素化工程に先立って行うことができる(すなわち、オレフィン類32又は中間留分オレフィン類42は、水素化装置50の前に異性化され得る)。更に他の実施形態では、メタセシス反応に用いる低分子量オレフィン(類)14の選択に基づく範囲で、異性化工程を省略又は短縮してもよい。
特定の実施形態では、水素化生成物52は、約15〜25重量%のC、約5重量%未満のC、約20〜40重量%のC、約20〜40重量%のC10、約5重量%未満のC11、約15〜25重量%のC12、約5重量%未満のC13、約5重量%未満のC14、約5重量%未満のC15、約1重量%未満のC16、約1重量%未満のC17及び約1重量%未満のC18+を含む。特定の実施形態では、水素化生成物52は、(ASTM D3338による測定で)少なくとも約40、約41、約42、約43又は約44MJ/kgの燃焼熱を含んでいる。特定の実施形態では、水素化生成物52は、(ASTM D5453による測定で)水素化生成物1kg当たり約1mg未満の硫黄を含んでいる。他の実施形態では、水素化生成物52の密度は、(ASTM D4052による測定で)約0.70〜0.75である。他の実施形態では、水素化生成物の最終沸点は、(ASTM D86による測定で)約220〜240℃である。
水素化装置50で生成される水素化生成物52は燃料組成物として用いることができ、その非限定的な例として、ジェット燃料、灯油燃料又はディーゼル燃料が挙げられる。特定の実施形態では、水素化生成物52は、水素化反応、異性化反応及び/又はメタセシス反応の副生物を含んでいてもよい。また、図1に示されているように、水素化生成物52を燃料組成物分離装置60で更に処理し、そこで水素ガス、水、C〜C炭化水素又はC15+炭化水素といった水素化生成物52からあらゆる残留副生物を除去して、それにより、目的とする燃料組成物を生成することができる。一実施形態では、水素化生成物52は、所望の燃料としてのC〜C15生成物64、ライトエンドC〜C留分62及び/又はC15+ヘビーエンド留分66に分離され得る。これらの留分を分離するために、蒸留を用いてもよい。あるいは、他の実施形態では、例えばナフサタイプ又は灯油タイプのジェット燃料組成物について、水素化生成物52を約−40℃、約−47℃又は約−65℃まで冷却し、次いで、ろ過、デカンテーション又は遠心分離といった当分野で公知の方法により固体のヘビーエンド留分66を除去することによって、所望の燃料生成物64からヘビーエンド留分66を分離することができ。
蒸留装置30からのエステル類34に関して、特定の実施形態では、図1に示されているように、エステル類34をエステル生成物流36として完全に取り出し、そして更に処理するか、又は、それ自体の有用性に応じて販売することができる。非限定的な例として、エステル類34は、潤滑剤として用いることのできる様々なトリグリセリド類を含み得る。オレフィン類とエステル類の間の分離の質に応じて、エステル類34は、トリグリセリド類とともに運ばれる幾分かの重質オレフィン成分を含み得る。他の実施形態では、エステル類34を、生物精製処理装置又は当分野で公知のその他の化学的処理装置若しくは燃料処理装置で更に処理し、それにより、例えばトリグリセリド類よりも有用性の高いバイオディーゼル又は特殊化学物質といった様々な生成物を製造することもできる。あるいは、特定の実施形態では、エステル類34をシステムから部分的に取り出されて販売し、そして残りの部分を生物精製処理装置又は当分野で公知の別の化学的処理装置若しくは燃料処理装置で更に処理してもよい。
特定の実施形態では、エステル流34はエステル交換装置70へ送出される。エステル交換装置70内で、エステル類34はエステル交換触媒の存在下で少なくとも1種のアルコール38と反応する。特定の実施形態では、アルコールはメタノール及び/又はエタノールを含む。一実施形態では、エステル交換反応は約60〜70℃及び約1気圧で行われる。特定の実施形態では、エステル交換触媒は均質なナトリウムメトキシド触媒である。様々な量の触媒を反応に用いることができ、特定の実施形態では、エステル交換触媒はエステル類34の約0.5〜1.0重量%の量で存在する。
エステル交換反応によって、飽和及び/若しくは不飽和の脂肪酸メチルエステル類(FAME)、グリセリン、メタノール並びに/又は遊離脂肪酸類といったエステル交換生成物72が生成され得る。特定の実施形態では、エステル交換生成物72又はその一部分は、バイオディーゼルの原料と成り得る。特定の実施形態では、エステル交換生成物72は、9DAエステル類、9UDAエステル類及び/又は9DDAエステル類を含む。9DAエステル類、9UDAエステル類及び9DDAエステル類の非限定的な例として、それぞれ、メチル9−デセノエート(9−DAME)、メチル9−ウンデセノエート(9−UDAME)及びメチル9−ドデセノエート(9−DDAME)が挙げられる。非限定的な例として、エステル交換反応では、メタセシスグリセリドの9DA成分がグリセロール主鎖から除去され、それにより9DAエステルが形成される。
別の実施形態では、グリセリド流を伴う反応において、グリセリンアルコールを用いてもよい。この反応により、モノグリセリド類及び/又はジグリセリド類が生成され得る。特定の実施形態では、エステル交換装置70からのエステル交換生成物72を液−液分離装置へ送出し、そこでエステル交換生成物72(すなわち、FAME、遊離脂肪酸類及び/又はアルコール類)をグリセリンから分離することができる。更に、特定の実施形態では、グリセリン副生物流を補助分離装置で更に処理し、そこでグリセリンを除去して、残りの残留アルコール類を、更に処理するためにエステル交換装置70へ再循環することができる。
一実施形態では、エステル交換生成物72は水洗装置で更に処理される。この装置において、エステル交換生成物は、水洗浄と同時に液−液抽出される。過剰のアルコール、水及びグリセリンが、エステル交換生成物72から除去される。別の実施形態では、水洗工程の後に乾燥装置が用いられ、ここでエステル類の所望の混合物(すなわち、特殊化学物質)から過剰の水が更に除去される。そのような特殊化学物質の非限定的な例として、9DA、9UDA及び/若しくは9DDA並びにこれらのアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩のそれぞれ、又は、これらの組合せが挙げられる。
一実施形態では、特殊化学物質(例えば、9DA)をオリゴマー化反応で更に処理することによってラクトンを形成することができる。ラクトンは、界面活性剤の前駆物質として用いることができる。
特定の実施形態では、図1に示されているように、エステル交換装置70からのエステル交換生成物72又は水洗装置若しくは乾燥装置からの特殊化学物質は、エステル蒸留カラム80へ送出され、様々な個々の化合物又は化合物群が更に分離される。この分離は、以下に限定されるわけではないが、9DAエステル類、9UDAエステル類及び/又は9DDAエステル類の分離を含み得る。一実施形態では、9DAエステル82は蒸留されるか、又は、エステル交換生成物又は特殊化学物質の残留混合物84から個々に分離されるだろう。特定の処理条件において、9DAエステル82はエステル交換生成物又は特殊化学物質の流れの中の最も軽い成分であるはずであり、エステル蒸留カラム80の頂部で蒸留される。別の実施形態では、エステル交換生成物又は特殊化学物質の残留混合物84(すなわち、重質成分)は、塔の底部末端から分離されるだろう。特定の実施形態では、この底部流84をバイオディーゼルとして販売することができる。
9DAエステル類、9UDAエステル類及び/又は9DDAエステル類は、エステル蒸留カラムでの蒸留工程の後に、更に処理されてもよい。一実施形態では、公知の操作条件の下で、9DAエステル、9UDAエステル及び/又は9DDAエステルは、水を用いて加水分解反応され、それにより、9DA、9UDA及び/若しくは9DDA並びにこれらのアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩のそれぞれ、又は、これらの組み合わせが形成される。
特定の実施形態では、エステル交換生成物72からの脂肪酸メチルエステル類を互いに反応させて、それにより、ダイマーといった他の特殊化学物質を形成することができる。
多重メタセシス反応及び逐次メタセシス反応を用いることができる。例えば、メタセシス触媒の存在下で天然油を反応させて、第一メタセシス天然油生成物を形成することによって、メタセシス天然油生成物を得ることができる。それから、第一メタセシス天然油生成物を、自己メタセシス反応させて、別のメタセシス天然油生成物を形成することができる。あるいは、第一メタセシス天然油生成物を、天然油と交差メタセシス反応させて、別のメタセシス天然油生成物を形成してもよい。また、エステル交換生成物、オレフィン類及び/又はエステル類を、メタセシス触媒の存在下で更にメタセシスしてもよい。こうした多重メタセシス反応及び/又は逐次メタセシス反応は、当業者なら理解できるような処理要件/成分要件に応じて、必要に応じた回数、少なくとも1回又は複数回行うことができる。多重メタセシス反応のいくつかの実施形態では、成分が変更された場合、2回目又は後のメタセシスでは別の生成物が生成されることになる。例えば、1回目のメタセシスで、大豆油を1‐ブテンといった低分子量オレフィンと交差メタセシスし、2回目のメタセシスの前又は間に、1回目のメタセシスで存在したオレフィンを部分的に除去したとする。この場合、2回目のメタセシスでは、より高分子量のオリゴマー混合物が生成されるだろう。除去は通常、オレフィン類を、この場合はブテンと反応した大豆油からストリッピングすることによってなされる。こうした「成分変化」により、2回目のメタセシスで更なる反応が生じる。こうした変化がなければ、平衡状態のシステムに触媒を追加しても殆ど又は全く変化が見られない。
本明細書中で用いられる「メタセシス天然油生成物」は、単独的及び/又は複合的にメタセシス化された生成物を含み得る。そうした手順を用いて、メタセシスダイマー類、メタセシストライマー類、メタセシステトラマー類、メタセシスペンタマー類及び高次のメタセシスオリゴマー類(例えば、メタセシスヘキサマー類、メタセシスへプタマー類、メタセシスオクタマー類、メタセシスノナマー類、メタセシスデカマー類及びメタセシスデカマー類より高次のもの)を形成することができる。また、こうした手順は、必要な回数(例えば、2〜50回程度、2〜30回程度、2〜10回程度、2〜5回程度、2〜4回程度又は2〜3回程度)だけ繰り返すことができ、それにより、例えば、結合基を、2〜100程度、2〜50程度、2〜30程度、2〜10程度、2〜8程度、2〜6程度、2〜4程度又は2〜3程度有する所望のメタセシスオリゴマー又はメタセシスポリマーを得ることができる。いくつかの実施形態では、天然油又は天然油混合物をC〜C100オレフィンと交差メタセシス反応させて製造されたメタセシス天然生成物を、自己メタセシス反応の反応体として用いて、別のメタセシス天然油生成物を形成することが好ましい。あるいは、天然油又は天然油混合物をC〜C100オレフィンと交差メタセシス反応させて製造されたメタセシス天然生成物を、天然油又は天然油混合物と組み合わせ、更にメタセシスに供して、別のメタセシス天然油生成物を形成してもよい。
メタセシス天然油生成物の数平均分子量は、約100g/mol〜約150,000g/mol、約300g/mol〜約100,000g/mol、約300g/mol〜約70,000g/mol、約300g/mol〜約50,000g/mol、約500g/mol〜約30,000、約700g/mol〜約10,000g/mol又は約1,000g/mol〜5,000g/molであり得る。メタセシス天然油生成物の重量平均分子量は、約1,000g/mol〜約100,000g/mol、約2,500g/mol〜約50,000g/mol、約4,000g/mol〜約30,000g/mol、約5,000g/mol〜約20,000g/mol及び約6,000g/mol〜約15,000g/molであり得る。メタセシス天然油生成物のZ平均分子量は、約5,000g/mol〜約1,000,000g/mol、例えば、約7,500g/mol〜約500,000g/mol、約10,000g/mol〜約300,000g/mol又は約g/mol12,500〜約200,000g/molであり得る。多分散指数は、重量平均分子量を数平均分子量で割ることによって算出される。多分散性は、メタセシス天然油生成物の分子量分布幅を示す指標であり、こうした生成物は一般的に、約1〜約20又は約2〜約15の多分散指数を示す。数平均分子量、重量平均分子量及びZ平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)、ガスクロマトグラフィ、ガスクロマトグラフ質量分析法、NMRスペクトロスコピー、蒸気圧浸透法(VPO)並びに酸価、塩基価、鹸化価又はオキシラン価等といった湿式分析手法によって測定することができる。いくつかの実施形態では、ガスクロマトグラフィ及びガスクロマトグラフ質量分析法を用いて、テスト前にまずトリグルセリドを対応するメチルエステル類に変換して、メタセシス天然油生成物を分析することができる。それぞれのトリグリセリド分子の重合度は、分析対象の脂肪酸メチルエステル類に見られるジエステル分子濃度に直接関連するものと見なすことができる。いくつかの実施形態では、メタセシス天然油生成物をジエステル類によりエステル交換することによって、メタセシス天然油生成物の分子量を増加させることができる。いくつかの実施形態では、メタセシス天然油生成物を二酸類によりエステル化することによって、メタセシス天然油生成物の分子量を増加させることができる。いくつかの実施形態では、メタセシス天然油生成物の動粘度は、約1センチポアズ(cP)〜約10,000cP、約30cP〜約5000cP、約50cP〜約3000cP及び約80cP〜約1500cPである。
メタセシス工程は、所望のメタセシス生成物を生成するのに適した任意の条件下で行うことができる。例えば、当業者であれば、所望の生成物を製造し、不要な副生物を最少限にするために、化学量論、雰囲気、溶媒、温度及び圧力を選択することができる。メタセシス工程を不活性雰囲気の下で行なってもよい。同様に、試薬がガスとして供給される場合は、不活性なガス希釈剤を用いることができる。不活性雰囲気又は不活性なガス希釈剤は典型的に不活性ガスであり、これは、そのガスがメタセシス触媒とは相互に作用しないため触媒作用を実質的に妨害しないことを意味する。例えば、好ましい不活性ガスは、ヘリウム、ネオン、アルゴン及び窒素のそれぞれ又はこれらの組み合わせから成る群から選択される。
特定の実施形態では、メタセシス触媒は、メタセシス反応を行う前に溶媒中に溶解される。特定の実施形態では、メタセシス触媒に対して実質的に不活性であるような溶媒が選択され得る。例えば、実質的に不活性な溶媒として、以下に限定されるわけではないが、ベンゼン、トルエン及びキシレン等といった芳香族炭化水素;クロロベンゼン及びジクロロベンゼンといったハロゲン化芳香族炭化水素;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン及びシクロヘキサン等といった脂肪族溶媒;並びに、ジクロロメタン、クロロホルム及びジクロロエタン等といった塩素化アルカン類が挙げられる。一つの特定の実施形態において、溶媒はトルエンを含む。メタセシス反応温度は速度制御性変数とすることができる。すなわち、許容速度で所望の生成物が得られるように温度を選択することができる。特定の実施形態では、メタセシス反応温度は、約−40℃超、約−20℃超、約0℃超又は約10℃超である。特定の実施形態では、メタセシス反応温度は、約150℃未満又は約120℃未満である。一実施形態では、メタセシス反応温度は約10℃〜約120℃である。
メタセシス反応は、任意の所望の圧力下で実施することができる。典型的には、溶液中のクロスメタセシス試薬を保持するのに十分な程高い総圧力を維持することが好ましい。従って、クロスメタセシス試薬の分子量が増加すると、クロスメタセシス試薬の沸点が上昇するため、低圧力範囲が通常低下する。総圧力は、約0.1気圧(10kPa)超となるように選択され、いくつかの実施形態では、約0.3気圧(30kPa)超又は約1気圧(100kPa)超となるように選択され得る。典型的には、反応圧力は、約70気圧(7000kPa)以下であり、いくつかの実施形態では、約30気圧(3000kPa)以下である。メタセシス反応の非限定的な例示的圧力範囲は、約1気圧(100kPa)〜約30気圧(3000kPa)である。いくつかの実施形態では、メタセシス反応を減圧雰囲気下で実施することが望ましい。減圧条件又は真空条件を用いることによって、メタセシス反応でオレフィン類が生成されてもこれらオレフィン類を除去することができ、それにより、揮発性の小さな生成物が形成されるようにメタセシス平衡を調整することができる。天然油の自己メタセシスの場合、減圧を用いて、C12又はそれより軽質のオレフィン類(例えば、以下に限定されるわけではないが、ヘキセン、ノネン及びドデセン)と、メタセシス反応の進行に伴って生じる副生物(例えば、以下に限定されるわけではないが、シクロヘキサジエン及びベンゼン)とを除去することができる。こうした種の除去は、ジエステル類及び架橋トリグリセリド類が形成されるように、メタセシス反応を進行させるための手段として用いることができる。
本明細書に記載のメタセシス天然油組成物は、個々に及び/又は様々な製剤に組み入れて、ジメチコン代替品、洗濯洗剤、柔軟剤及びパーソナルケア用途(例えば、軟化剤、毛髪固定ポリマー、レオロジー改質剤、特殊コンディショニングポリマー、界面活性剤、紫外線吸収剤、溶剤、湿潤剤、吸蔵剤及び皮膜形成剤)の機能成分として用いるか、又は、化粧品、リップバーム、リップスティック、毛髪用薬品、日焼け止め製品、保湿剤、フレグランススティック、香料キャリヤー、皮膚感触剤、シャンプー/コンディショナー、固形石鹸、ハンドソープ/ハンドウォッシュ、泡立て溶剤、ボディウォッシュ、洗顔料、シャワージェル、ウェットティッシュ、ベビー用クレンジング製品、クリーム/ローション及び発汗抑制製品/デオドラントといった最終消費用パーソナルケア用途として用いることができる。
また、本明細書に記載のメタセシス天然油組成物は、様々な製剤に組み入れて、織物産業及びプラスチック産業で用いられる潤滑剤、機能液、燃料・燃料添加剤、潤滑剤の添加剤、機能液体燃料、可塑剤、アスファルト添加剤、減摩剤及び帯電防止剤、洗浄組成物で用いられる浮選剤、ゲル化剤、エポキシ硬化剤、腐食防止剤及び顔料湿潤剤、プラスチック、塗料類、接着剤、皮膚感触剤、皮膜形成剤、レオロジー改質剤、離型剤、コンディショナーの分散剤、向水剤、業務用洗浄製品、油性塗布剤、石膏発泡剤、密封剤、農業製剤、石油増進回収組成物、溶剤製品、石膏製品、ゲル、半固体物質、洗剤、重質液体洗剤(HDL)、軽質液体洗剤(LDL)、液体洗濯柔軟剤、静電気防止製剤、乾燥柔軟剤、家庭用塗装面洗浄剤(HSC)、自動食器洗浄、すすぎ補助剤、洗濯添加剤、カーペット洗浄剤、柔軟化洗剤(ソフタージェント)、一回すすぎ布柔軟剤、業務用(I&I)洗濯、オーブンクリーナー、車両洗浄剤、運輸手段洗剤、排水管洗浄剤、脱泡剤、泡止め剤、起泡力増進剤、埃防止剤/防埃剤、産業用洗剤、施設用洗剤、清掃洗剤、ガラスクリーナー、落書きリムーバー、コンクリート洗剤、金属/機械部品クリーナー、殺虫剤、農業製剤及びフードサービスクリーナー、可塑剤、アスファルト添加剤及びアスファルト乳化剤、減摩剤、皮膜形成剤、レオロジー改質剤、殺生物剤、殺生物剤増強物質、離型剤、液体洗濯洗剤及び粉末洗濯洗剤といった家庭用洗浄製品、液体又はシート状の織物柔軟剤、塗装面洗浄剤及び軟質面洗浄剤、消毒剤及び殺菌剤、産業用洗浄製品、ラテックスの製造工程及び界面活性剤を湿潤剤として利用する工程を含む乳化重合、殺虫剤施用又は作物保護用のターフ、装飾物、家庭用園芸若しくは造園地等への殺虫剤の塗布時に用いられるアジュバントとして製剤不活性成分といった農芸用途、そうした施設用の洗浄製品、油ガスの輸送、製造、坑井刺激、化学物質の掘削、タンクの適合・強化及び泥土掘削用有機粘土といった油田用途、石膏、セメント壁板、コンクリート添加剤及び消防剤の泡の製造工程で用いられる発泡制御又は分散性のための特殊発泡剤、塗料及び融合助剤、塗料増粘剤、又は耐寒性又は寒冷対策を必要とするその他の用途(例えば、揮発成分を追加することなく耐寒性能を必要とする用途)の機能成分として用いられる。
以下の実施例及びデータは、本発明の例示にすぎない。理解されるように、本明細書を読めば、当業者には様々な変更が明らかとなるだろう。したがって、本明細書中に記載の発明は、添付の特許請求の範囲内の全ての変形を含む。
メタセシス大豆油の物性(サンプルA、サンプルB、サンプルC)
サンプルCの粘度測定は、40℃で行った。
メタセシス大豆油(MSBO)の様々な組成比(図2及び図3の質量スペクトル分析を参照のこと)
トリオレイン(オレイルトリグリセリド)と第二世代グラブス触媒とのメタセシス反応
フラスコ中のトリオレイン1グラムを、N保護下で45℃に加熱した。0.01グラムの触媒を加えた。45oCのまま16時間反応させ、エチルビニルエーテルによってこの反応をクエンチした。混合物を酢酸エチルに溶解し、シーライトを通してろ過した。得られたサンプルのMSを、エレクトロスプレーイオン源を備えた、Micromass Quattro LC三連四重極型質量分析計で調べた。図4及び図5の質量スペクトル分析を参照のこと。
キャノーラ油のメタセシスによるエステル交換生成物(FAME)及びジエステル類の生成
脱色・脱臭された精製キャノーラ油(170g)をマグネチックスターラーを備えた250mlの2ネック丸底フラスコに入れた。15℃に設定された冷却サーキュレータに接続された320mm冷却コイルコンデンサをフラスコの蓋ジョイント(top joint)に装着した。コンデンサの上部には、タイゴンチューブを介して油バブラーに接続されたホースアダプタを装着した。サイドアームネックには、ニードル型熱電対が通されたゴム製隔膜と、フラスコに窒素源を供給するための18ゲージステンレス鋼ニードルとを装着した。油をマグネットスターラーで攪拌しながら200℃で2時間加熱すると共に、乾燥窒素でスパージした。それから2時間後、油を70℃まで冷却し、その後、メタセシス触媒を加えた。フラスコの蓋ジョイントからキャノーラ油スラリを通して触媒(Materia C827)を加えた。このスラリ添加は、窒素スイープ下で行った。この時、コイルコンデンサを取り替えた。更に5分間反応混合物を窒素でスパージして、不活性雰囲気を確保した後、窒素供給を停止した。窒素スイープを行わずに、メタセシスを70℃で3時間行い、その後、触媒を不活性化するために、反応混合物の温度を100℃に上昇させた。100℃で1時間経過後、反応混合物を一晩の間、緩やかな窒素スイープ下で周囲温度まで冷却した。
翌日、ゴム製隔膜を、PTFE熱電対アダプタに交換し、コイルコンデンサを、100ml受けフラスコ付設のジャケット付きコンデンサを備えた短路蒸留ヘッドに交換した。それから、反応混合物を、4.5時間、圧力300mTorrでポット温度250℃にストリッピングした。ストリッピングにより、17.4重量%の軽質部を除去でき、僅かに焼けたような油生成物が得られた。最終的に得られた生成物のBrookfield粘度は、40℃で710cpと測定された。ガスクロマトグラフィによる分析に先立って、この生成物を、対応する脂肪酸メチルエステル類に変換することができた。ガスクロマトグラフィにより示されているように、得られた脂肪酸メチルエステル類の混合物は、27重量%のジエステル類を含んでいたことが分かった。
メタセシス天然油組成物のデータセット#1
以下のデータセットにおいて、Mnは数平均分子量を、Mwは重量平均を、MzはZ平均分子量を、MPはピーク分子量を、PDIは多分散指数を、TGAは熱重量分析を、IVは固有粘度を示す。また、MSBOはメタセシス大豆油を、MCOはメタセシスキャノーラ油を、2Xはメタセシスを2回行ったことを示す。
注:全てのサンプルで、触媒の使用量=38〜42ppm、反応温度=70℃であった。
データセット#4
高分子量MSBOの合成
いくつかの実施形態では、メタセシス天然油組成物は、メタセシス大豆油(MSBO)である。MSBOを、次のように合成した。大豆油(SBO)を、頂部の機械的攪拌、窒素スパージチューブ及び窒素出口を備えた5リットル反応器に注入した。SBOを攪拌し、周囲温度で30分間、窒素でスパージした。それから、窒素でスパージし続けながら、SBOを2時間、200℃まで加熱した。SBOを一晩の間、室温まで冷却した。
反応物を、室温で30分間攪拌し窒素でスパージした。反応の間、スパージチューブを油面高さより高く引き上げて、窒素パッドを維持した。SBOは70℃に加熱された。反応器が所望温度に達したところへ、40ppmのルテニウム触媒(C827)を加えた。油の25℃での動粘度が235cPsに達するまで回転速度10RPMで反応を継続した。それから、5重量%のOildri社製B80粘土を反応器に加え、80℃まで1時間加熱して触媒を除去した。圧力ろ過機の砂床を用いて、油/粘土混合物を60PSIでろ過した。ろ過後、油を真空下で2時間、200℃でストリッピングした。
ストリッピング後のMSBOを、窒素スパージチューブ、頂部の機械的攪拌及び窒素出口を備えた反応器に入れた。MSBOを室温で攪拌しながら30分間スパージした。反応器を70℃まで加熱し、40ppmのルテニウム触媒(C827)を加えた。(30分間隔で採取した)安定した動粘度サンプルにより判定される平衡状態に達するまで、反応器を同温度のまま維持した。
ゲル浸透クロマトグラフィ(本明細書中、略称GPC)と40℃での動粘度(本明細書中、略称DV)とを用いて、いくつかのMSBOサンプルを分析した。Agilent 2x Oligopore(300x7.5mm)カラムを用いたGPCにより、THFを35℃、かつ、1mL/minの一定流速で溶離液として用いて、サンプル(THFでの濃度10mg/mL)を分析した。GPCシステムには、Varian社Pro−star210ポンプ、410オートサンプラー、325デュアル波長UV−Vis検出器及び356RI検出器が含まれていた。各サンプルの分子量を、Polymer lab社の狭ポリスチレン(米国ロードアイランド州ウォリックのPolymer standard service社製)からのGPC較正標準(MW=17300〜162)と、Cirrus社のGPC分析ソフトウェアとを用いて測定した。BHTで安定化された無水THFをPharmco−Aaper社から購入し、そのまま使用した。テーブル1に示す各サンプルの動粘度から分かるように、サンプル1064−6−4の変換の程度が最も低い。ストリッピング後の物質の動粘度は、ストリッピング前の物質(1033−96−7)の動粘度以上であった。また、サンプル1064−6−4を用いて、高分子量MSBOの目標粘度を得ることができた。
動粘度の不連続性を観測した後、GPCを用いて分子量分布を比較した。結果を図6に示す。図6は、高分子量MSBOサンプルのゲル浸透クロマトグラムを示す図である。比較のため、出発原料であるMSBOの参照としてサンプルBB9001を含めた。GPCデータから、サンプル1064−6−4は、サンプル1033−96−9及びサンプルBB9007に対して低い高分子量分画を有することが分かり、これは、1064−6−4の変換の程度が、他の高分子量MSBO群よりも低いことを示している。理解されるように、変換の程度が高いほど、高い分子量のポリマーが生成される。
高分子量MSBOの動力学的研究
360gの高分子量MSBOを500mLフラスコで合成した。触媒の使用量及びマグネティックスターバーによる攪拌を除いては、先の段落で説明したものと同じ方法を用いて反応させた。反応を減速させるために、30ppmの触媒を入れた。触媒を加えた後、サンプルを10分毎に取り出した。サンプルは、動粘度及びGPCを用いて分析した。なお、高分子量MSBOの動力学的研究は、40℃で、目標粘度である390cPが達成される時点を特定することが目的であるため、平衡状態まで継続したわけではない。図7に示すように、高分子量MSBOの動力学サンプルの動粘性分析を、時間に関してグラフ化した。関連データをテーブル2に示す。この研究によって、80分で目標粘度に達したことが分かった。ただし、このことは、大規模な研究にはそのまま当てはまらない。5リットル反応器までの規模では、上記群は60分で目標粘度に達した。これは、攪拌性能が異なるためであろう。動力学的研究は、マグネティック攪拌を用いて行い、大規模な反応は頂部の機械的攪拌を用いて行った。また、図8(30ppmの触媒を用いた、高分子量MSBOの動力学的研究にかかるGPCオーバーレイ;BB9006DV31@30分、BB9006DV71@70分、BB9006DV81@80分、BB9006DV91@90分)に示されているような分子量分布の動力学サンプルの分析のために、GPCを用いた。図は、時間をかけて、より高い分子量分画が得られることを示している。なお、GPCは、更なる研究では、動粘度だけでなく反応完了を判定するための分析方法としても用いることができるはずである。
高分子量MSBO及びMSBOの混合研究
高分子量MSBOをMSBOと混合して、目標粘度を得るための混合の可能性を特定した。最初の混合物については、その加重平均粘度を用いて評価した。最初の混合物について測定した後、更なる混合物を目標粘度に調整した。添付の図9は、MSBO(BB9001)と逆混合された高分子量MSBO(BB9004)の混合特性を示す図である。関連データをテーブル3に示す。混合時の粘度に線形傾向は見られなかった。特定のサンプル(サンプル1064−6−4)に目標粘度を与えるためには、MSBOを45〜50重量%の高分子量MSBOと混合する必要があると考えられる。注:この混合研究は、変換の程度が低い高分子量MSBOではなく、平衡状態の高分子量MSBOを用いて行った。このことについては、後の段落で説明する。
低変換の高分子MSBOの合成
動力学的研究及び混合研究の結果を用いて、速度10RPMかつ40℃で、目標粘度が390cPである低変換の高分子量MSBOを合成した。30ppmのルテニウム触媒(C827)と、動力学的研究で特定された時間推定とを用いて、高分子量MSBOを合成した。反応中、サンプルを取り出して、動粘度により分析し、反応の進行を判定した。結果をテーブル4に示す。目標粘度に達した場合、B80粘土を加えて80℃まで加熱することにより反応を中止した。MSBOの先の研究では、粘度の初期上昇は緩やかなものであり、変換が進行するにつれて、粘度は高速に上昇した。目標粘度達成後の追加時間は、動粘度を測定するために要した時間である。
150℃でストリッピングしたサンプルの粘度は、40℃で855cPであった。なお、このサンプルの目標粘度は、567cPであった。目標粘度を得るために、このサンプルを、24.9重量%のMSBOと逆混合した。その結果、速度10RPMかつ40℃で、粘度が590cPであるサンプル(BB9014)が得られた。この混合サンプルに対してGPCを行い、サンプルLF 2XMSBO@150℃と比較した。図13(BB9014)及び図14(LF 2XMSBO)から見て取れるように、GPCの結果、同様のプロフィールが報告された。テーブル5に、これらの分子量平均を示す。LF2XMSBOサンプルは、混合サンプルよりも高分子量分画密度が高く、また、LF2XMSBの粘度は720cPであった。
テーブル5a BB9014
テーブル5b LF2XMSBO
200℃でストリッピングした別のサンプルも、粘度が過剰であったため、逆混合する必要があった。200℃でストリッピングされた後、サンプルの粘度は、速度10RPMかつ40℃で、1010cPであった。このサンプルに、14.4重量%のMSBOを逆混合した。その結果、速度10RPMかつ40℃で、粘度が635cPのサンプル(BB9015)が得られた。この粘度は、目標粘度である650cPに近似していた。この混合サンプルに対してGPCを行い、サンプル1064−6−4と比較した。図15(BB9015)及び図16(1064−6−4)から見て取れるように、GPCの結果、同様のプロフィールが報告された。表6に、これらのサンプルの分子量平均を示す。
テーブル6a BB9015
テーブル6b 1064−6−4
次のテーブル7は、いくつかの低変換の高分子量MSBOサンプルの反応条件を示す表である。
データセット♯5
高分子量MSBOの合成と動力学的研究
データセット♯4で説明したように、2つのMSBO群を合成した。それから、窒素スパージチューブ、頂部の機械的攪拌及び窒素出口を備えた5リットル反応器にMSBOを入れた。MSBOを室温で攪拌しながら30分間スパージした。反応器を70℃まで加熱し、スパージチューブを油面高さより高く引き上げて、窒素陽圧を維持した。40ppmのルテニウム触媒(C827)を反応器に加えた。平衡状態に達するまで、反応器を同温度のまま維持した。平衡状態は、30分間隔で採取した安定した動粘度サンプルにより判定された。
動力学サンプルを反応器から取り出して、フリーザに入れて反応の進行を阻止した。サンプル温度が40℃未満になってから動粘度を測定した。動粘度を測定した後、サンプルを再びフリーザに入れた。反応が完了すると、全ての動力学サンプルをフリーザから取り出して、GPCサンプルを作成した。
標準メタセシス条件を用いた高分子量MSBOの合成により、ストリッピング前の粘度が、速度10RPMかつ40℃で、1510〜1610cPである生成物が得られた。生成物の粘度は、出発原料であるMSBOの粘度に依存していた。出発原料が低粘度であれば、低粘度の生成物が得られると考えられる。MSBO群同士の6.8%の差が、ストリッピング前の高分子量MSBOの9.5%の差につながった。MSBOの粘度差は、ストリッピングレベルにおける0.4重量%の差に依るものであった。
高分子量MSBOのストリッピングを150℃及び200℃で行い、ストリッピングレベルによる生成物の違いを観察した。150℃で2時間ストリッピングすれば、メタセシス反応中に形成されたベンゼンを十分に除去することができた。高分子量MSBOからは定重量%がストリップされず、ストリッピングの僅かな変化が粘度に多大な影響を与えるため、ストリッピング後の生成物の比較は更に困難であった。次のテーブル8に、様々なMSBOの反応条件及び高分子量MSBO生成物の粘度を示す。
テーブル8
GPCと40℃での動粘度とにより、動力学サンプルサンプルを評価した。図10,に示すように、動粘度を時間に対してプロットした。関連データを表9に示す。図に示されているグラフから、両方の高分子量MSBO群が同様の傾きを有しており、同様の反応速度であったことが分かる。標準バッチ1(図12)と標準バッチ2(図11)との間で、GPCに用いたカラムを交換すると、差が明確になった。新たなカラムでの標準バッチ1には変化が生じ、データに偏りが生じた。これは、室温で、メタセシスが緩やかに継続していただめであると考えられる。このように分離が容易になったおかげで、反応の進行に合わせてSBOを追跡することができ、図10に示されているように、動粘度測定値をプロットした。大豆油のピーク面積は、動粘度に反比例しており、粘度と同時に平衡状態になる傾向があった。

Claims (18)

  1. メタセシス天然油組成物であって、
    (i)オレフィン類及び/若しくはエステル類の混合物又は(ii)メタセシス天然油を含み、
    数平均分子量が約100g/mol〜約150,000g/mol、重量平均が約1,000g/mol〜約100,000g/mol、Z平均分子量が約5,000g/mol〜約1,000,000g/mol、多分散指数が約1〜約20であり、少なくとも1回メタセシスされていることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  2. 請求項1記載のメタセシス天然油組成物において、数平均分子量が約2,000g/mol〜約4,000g/mol、重量平均が約7,000g/mol〜約35,000g/mol、Z平均分子量が約10,000g/mol〜約125,000g/mol、多分散指数が約2〜約12であることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  3. 請求項1記載のメタセシス天然油組成物において、数平均分子量が約2,300g/mol〜約3,400g/mol、重量平均が約9,600g/mol〜約31,500g/mol、Z平均分子量が約28,000g/mol〜約111,000g/mol、多分散指数が約4〜約12であることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  4. 請求項1記載のメタセシス天然油組成物において、40℃での動粘度が、約200センチポアズ〜3500センチポアズであることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  5. 請求項1記載のメタセシス天然油組成物において、40℃での動粘度が、約550センチポアズ〜3250センチポアズであることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  6. 請求項1記載のメタセシス天然油組成物において、100℃での動粘度が、約75センチポアズ〜600センチポアズであることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  7. 請求項1乃至6のいずれか記載のメタセシス天然油組成物において、当該メタセシス天然油組成物は、天然油原料をメタセシス触媒の存在下で反応させて、第一メタセシス天然油生成物を形成し、当該第一メタセシス天然油生成物を更に自己メタセシス反応させて、別のメタセシス天然油生成物を形成することによって得られるものであることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  8. 請求項1乃至6のいずれか記載のメタセシス天然油組成物において、当該メタセシス天然油組成物は、天然油をメタセシス触媒の存在下で反応させて、第一メタセシス天然油生成物を形成し、当該第一メタセシス天然油生成物を更に天然油と交差メタセシス反応させて、別のメタセシス天然油生成物を形成することによって得られるものであることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  9. 請求項1乃至6のいずれか記載のメタセシス天然油組成物において、当該メタセシス天然油組成物は、約100℃〜250℃の温度でスチームストリッピング可能であることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  10. 請求項1乃至6のいずれか記載のメタセシス天然油組成物において、当該メタセシス天然油組成物は、減圧条件下に付して、C12又はC12より軽質のオレフィンを除去可能であることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  11. 請求項1乃至6のいずれか記載のメタセシス天然油組成物において、当該メタセシス天然油組成物はオレフィン類及びエステル類の混合物を含み、前記オレフィン類及びエステル類の混合物は、オレフィン類及びエステル類に分離可能で、その後、前記エステル類をアルコールの存在下でエステル交換して、エステル交換生成物が生成されることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  12. 請求項1乃至6のいずれか記載のメタセシス天然油組成物において、当該メタセシス天然油組成物の分子量は、当該メタセシス天然油組成物をジエステル類によりエステル交換することによって増加しうることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  13. 請求項1乃至6のいずれか記載のメタセシス天然油組成物において、当該メタセシス天然油組成物の分子量は、当該メタセシス天然油組成物を二酸類によりエステル交換することによって増加しうることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  14. 請求項1乃至6のいずれか記載のメタセシス天然油組成物において、当該メタセシス天然油組成物のメタセシス天然油は、メタセシスカノーラ油、メタセシス菜種油、メタセシスココナツ油、メタセシスコーン油、メタセシス綿実油、メタセシスオリーブ油、メタセシスパーム油、メタセシス落花生油、メタセシスベニバナ油、メタセシスゴマ油、メタセシス大豆油、メタセシスヒマワリ油、メタセシス亜麻仁油、メタセシスパーム核油、メタセシス桐油、メタセシスジャトロファ油、メタセシスマスタード油、メタセシスヒマシ油、メタセシスツバキ油、メタセシスグンバイナズナ油及びこれらの油のメタセシス誘導体並びにそれらの混合物から成る群から選択されることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  15. 請求項1乃至6のいずれか記載のメタセシス天然油組成物において、当該メタセシス天然油組成物は、個々に及び/又は様々な製剤に組み入れて、ジメチコン代替品、洗濯洗剤、柔軟剤、軟化剤、毛髪固定ポリマー、レオロジー改質剤、特殊コンディショニングポリマー、界面活性剤、紫外線吸収剤、溶剤、湿潤剤、吸蔵剤、化粧品、リップバーム、リップスティック、毛髪用薬品、日焼け止め製品、保湿剤、フレグランススティック、香料キャリヤー、皮膚感触剤、シャンプー/コンディショナー、固形石鹸、ハンドソープ/ハンドウォッシュ、泡立て溶剤、ボディウォッシュ、洗顔料、シャワージェル、ウェットティッシュ、ベビー用クレンジング製品、クリーム/ローション、発汗抑制製品/デオドラント、織物産業及びプラスチック産業で用いられる潤滑剤、機能液、燃料及び燃料添加剤、潤滑剤の添加剤、機能液体燃料、可塑剤、アスファルト添加剤、減摩剤並びに帯電防止剤、洗浄組成物で用いられる浮選剤、ゲル化剤、エポキシ硬化剤、腐食防止剤及び顔料湿潤剤、プラスチック、塗料類、接着剤、皮膚感触剤、皮膜形成剤、レオロジー改質剤、離型剤、コンディショナーの分散剤、向水剤、業務用洗浄製品、油性塗布剤、石膏発泡剤、密封剤、農業製剤、石油増進回収組成物、溶剤製品、石膏製品、ゲル、半固体物質、洗剤、重質液体洗剤(HDL)、軽質液体洗剤(LDL)、液体洗濯柔軟剤、静電気防止製剤、乾燥柔軟剤、家庭用塗装面洗浄剤(HSC)、自動食器洗浄、すすぎ補助剤、洗濯添加剤、カーペット洗浄剤、柔軟化洗剤(ソフタージェント)、一回すすぎ布柔軟剤、オーブンクリーナー、車両洗浄剤、運輸手段洗剤、排水管洗浄剤、脱泡剤、泡止め剤、起泡力増進剤、埃防止剤/防埃剤、産業用洗剤、施設用洗剤、清掃洗剤、ガラスクリーナー、落書きリムーバー、コンクリート洗剤、金属/機械部品クリーナー、殺虫剤、農業製剤及びフードサービスクリーナー、可塑剤、アスファルト添加剤及びアスファルト乳化剤、減摩剤、皮膜形成剤、レオロジー改質剤、殺生物剤、殺生物剤増強物質、離型剤、液体洗濯洗剤及び粉末洗濯洗剤といった家庭用洗浄製品、液体又はシート状の織物柔軟剤、塗装面洗浄剤及び軟質面洗浄剤、消毒剤及び殺菌剤、産業用洗浄製品、ラテックスの製造工程及び界面活性剤を湿潤剤として利用する工程を含む乳化重合、殺虫剤施用又は作物保護用のターフ、装飾物、家庭用園芸若しくは造園地等への殺虫剤の塗布時に用いられるアジュバントとしての製剤不活性成分といった農芸用途、そうした施設用の洗浄製品、油ガスの輸送、製造、坑井刺激、化学物質の掘削、タンクの適合・強化及び泥土掘削用有機粘土といった油田用途、石膏、セメント壁板、コンクリート添加剤及び消防剤の泡の製造工程で用いられる発泡制御又は分散性のための特殊発泡剤、塗料及び融合助剤、塗料増粘剤、又は耐寒性又は寒冷対策を必要とするその他の用途から成る群から選択される用途の機能成分として用いられることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  16. メタセシス天然油組成物であって、
    (i)オレフィン類及び/若しくはエステル類の混合物又は(ii)メタセシス天然油を含み、
    数平均分子量が約2,300g/mol〜約3,400g/mol、重量平均が約9,600g/mol〜約31,500g/mol、Z平均分子量が約28,000g/mol〜約111,000g/mol、多分散指数が約4〜約12であり、少なくとも2回メタセシスされていることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  17. メタセシス天然油組成物であって、
    (i)オレフィン類及び/若しくはエステル類の混合物又は(ii)メタセシス天然油を含み、
    数平均分子量が約2,600g/mol〜約3,100g/mol、重量平均が約12,000g/mol〜約13,500g/mol、Z平均分子量が約38,000g/mol〜約46,000g/mol、多分散指数が約4〜約5であり、少なくとも2回メタセシスされていることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
  18. 請求項17記載のメタセシス天然油組成物において、当該メタセシス天然油組成物は、約150℃〜約200℃の温度でスチームストリッピングされ、40℃での動粘度が、約575センチポアズ〜670センチポアズであることを特徴とするメタセシス天然油組成物。
JP2015518570A 2012-06-20 2013-06-20 天然油メタセシス組成物及びその方法 Pending JP2015523440A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261662318P 2012-06-20 2012-06-20
US61/662,318 2012-06-20
US201361781892P 2013-03-14 2013-03-14
US61/781,892 2013-03-14
PCT/US2013/046735 WO2013192384A1 (en) 2012-06-20 2013-06-20 Natural oil metathesis compositions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018019A Division JP6424242B2 (ja) 2012-06-20 2017-02-03 天然油メタセシス組成物及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015523440A true JP2015523440A (ja) 2015-08-13

Family

ID=48741577

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518570A Pending JP2015523440A (ja) 2012-06-20 2013-06-20 天然油メタセシス組成物及びその方法
JP2017018019A Expired - Fee Related JP6424242B2 (ja) 2012-06-20 2017-02-03 天然油メタセシス組成物及びその方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018019A Expired - Fee Related JP6424242B2 (ja) 2012-06-20 2017-02-03 天然油メタセシス組成物及びその方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US9890348B2 (ja)
EP (1) EP2864447B3 (ja)
JP (2) JP2015523440A (ja)
KR (1) KR102093707B1 (ja)
CN (2) CN104583369A (ja)
AU (1) AU2013277107B2 (ja)
BR (1) BR112014032139B1 (ja)
CA (1) CA2876675C (ja)
EA (1) EA033372B1 (ja)
MX (1) MX2014015460A (ja)
WO (1) WO2013192384A1 (ja)
ZA (1) ZA201409328B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516039A (ja) * 2013-03-14 2016-06-02 エレヴァンス リニューアブル サイエンシズ インコーポレイテッドElevance Renewable Sciences, Inc. 処理されたメタセシス基質物質、その製造及び利用方法
JP2018533665A (ja) * 2015-11-13 2018-11-15 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company 高粘度ベースストック組成物
JP2018533666A (ja) * 2015-11-13 2018-11-15 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company 高粘度ベースストック組成物
CN109642185A (zh) * 2016-08-18 2019-04-16 宝洁公司 包含甘油酯共聚物的织物护理组合物
JP2019520356A (ja) * 2016-07-08 2019-07-18 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニーThe Gillette Company Llc メタセシス化不飽和ポリオールエステルを備えるかみそりカートリッジ用潤滑部材
US11304885B2 (en) 2016-07-08 2022-04-19 The Gillette Company Llc Liquid compositions for hair removal devices comprising metathesized unsaturated polyol esters

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9000246B2 (en) 2009-10-12 2015-04-07 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing dibasic esters and acids from natural oil feedstocks
MX2014015460A (es) * 2012-06-20 2015-06-23 Elevance Renewable Sciences Metodos y composiciones de metatesis de aceites naturales.
US9388098B2 (en) * 2012-10-09 2016-07-12 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making high-weight esters, acids, and derivatives thereof
EP2969204A2 (en) 2013-03-14 2016-01-20 XiMo AG Molybdenum and tungsten complexes as olefin metathesis catalysts and reactions using the catalysts
JP6291031B2 (ja) 2013-04-05 2018-03-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 予め乳化させた製剤を含むパーソナルケア組成物
US10427146B2 (en) 2013-10-01 2019-10-01 Ximo Ag Immobilized metathesis tungsten oxo alkylidene catalysts and use thereof in olefin metathesis
AU2015213032B2 (en) * 2014-01-30 2018-11-01 Basf Se Asymmetric formales and acetales as adjuvants for crop protection
CA2937376A1 (en) * 2014-02-26 2015-09-03 Elevance Renewable Sciences, Inc. Low-voc compositions and methods of making and using the same
CA2981082A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Trent University Metathesized triacylglycerol green polyols from palm oil for use in polyurethane applications and their related physical properties
US10000601B2 (en) * 2014-03-27 2018-06-19 Trent University Metathesized triacylglycerol polyols for use in polyurethane applications and their related properties
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US11207248B2 (en) 2014-11-10 2021-12-28 The Procter And Gamble Company Personal care compositions with two benefit phases
WO2016077327A1 (en) 2014-11-10 2016-05-19 The Procter & Gamble Company Personal care compositions with two benefit phases
US10966916B2 (en) 2014-11-10 2021-04-06 The Procter And Gamble Company Personal care compositions
US9993404B2 (en) 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
US20160244698A1 (en) * 2015-02-20 2016-08-25 The Procter & Gamble Company Fabric care composition comprising metathesized unsaturated polyol esters
MX2017010934A (es) 2015-02-25 2018-01-23 Procter & Gamble Estructuras fibrosas que comprenden una composicion suavizante de superficies.
CN114543379A (zh) * 2015-03-30 2022-05-27 开利公司 低油制冷剂和蒸汽压缩系统
PL3320143T3 (pl) 2015-07-10 2020-05-18 The Procter & Gamble Company Kompozycja do pielęgnacji tkanin zawierająca poddane metatezie nienasycone estry poliolowe
CA2947599C (en) * 2015-11-04 2023-10-10 Trent University Biodiesel compositions containing pour point depressants and crystallization modifiers
CN108472223A (zh) 2016-01-20 2018-08-31 宝洁公司 包含单烷基甘油基醚的毛发调理组合物
US10323147B1 (en) 2016-05-26 2019-06-18 Marathon Petroleum Company Lp Asphalt composition containing ester bottoms
US11311750B2 (en) 2016-07-08 2022-04-26 The Gillette Company Llc Lubricating member for razor cartridges comprising metathesized unsaturated polyols
US10285928B2 (en) 2016-07-11 2019-05-14 The Procter & Gamble Company Fibrous structures comprising metathesized unsaturated polyol esters
US20180008484A1 (en) 2016-07-11 2018-01-11 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising metathesized unsaturated polyol esters
US10155833B2 (en) 2016-08-18 2018-12-18 Elevance Renewable Sciences, Inc. High-weight glyceride oligomers and methods of making the same
US20180049969A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
US10894932B2 (en) 2016-08-18 2021-01-19 The Procter & Gamble Company Fabric care composition comprising glyceride copolymers
US20180049970A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
USD877983S1 (en) 2016-09-09 2020-03-10 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
JP2019531277A (ja) * 2016-09-30 2019-10-31 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニーThe Procter & Gamble Company ゲルマトリックス及びグリセリドコポリマーを含むヘアケア組成物
US11117278B2 (en) 2017-06-06 2021-09-14 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
CN110799162A (zh) 2017-06-30 2020-02-14 宝洁公司 具有表面改性顶片的一次性吸收制品
EP3644933B1 (en) 2017-06-30 2023-12-27 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having surface modified topsheet
US20190000690A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having surface modified topsheet
WO2019079405A1 (en) 2017-10-20 2019-04-25 The Procter & Gamble Company AEROSOL FOAMING CLEANSER FOR THE SKIN
EP3697375B1 (en) 2017-10-20 2021-12-01 The Procter & Gamble Company Aerosol foam skin cleanser
WO2020112486A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 The Procter & Gamble Company Methods for screening personal care products
WO2020172221A1 (en) 2019-02-21 2020-08-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making glyceride oligomers and products formed therefrom
EP3699354A1 (en) 2019-02-21 2020-08-26 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions that include glyceride polymers
USD921984S1 (en) 2019-03-19 2021-06-08 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
US11814506B2 (en) 2019-07-02 2023-11-14 Marathon Petroleum Company Lp Modified asphalts with enhanced rheological properties and associated methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104847A (en) * 1980-01-28 1981-08-20 Takasago Corp Preparation of 9-octadecenedioic diester
JP2008527110A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 カーギル,インコーポレイティド メタセシス及びメタセシス様生成物を含有するロウソク及びロウソク用ロウ
JP2009529092A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 エレバンス リニューアブル サイエンシーズ, インク. 不飽和ポリオールエステルメタセシス反応生成物類を含む組成物
WO2011046872A2 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing fuel from natural oil feedstocks

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2619422A (en) 1950-03-23 1952-11-25 Holton W Diamond Dessert mix and method of making the same
US3150205A (en) 1960-09-07 1964-09-22 Standard Oil Co Paraffin isomerization process
US3351566A (en) 1963-10-21 1967-11-07 Exxon Research Engineering Co Stabilized high-activity catalyst
US3448178A (en) 1967-09-22 1969-06-03 Nat Starch Chem Corp Hot melt adhesives comprising ethylene/vinyl acetate copolymers and alpha-pinene/phenol condensation products
DE2228332B2 (de) 1972-06-10 1978-09-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur selektiven Härtung von Fetten und ölen
US4210771A (en) 1978-11-02 1980-07-01 Union Carbide Corporation Total isomerization process
JPS5677243A (en) 1979-11-29 1981-06-25 Takasago Corp Production of 9-octadecenedioic acid diester
US4545941A (en) 1983-06-20 1985-10-08 A. E. Staley Manufacturing Company Co-metathesis of triglycerides and ethylene
NL190750C (nl) 1984-06-21 1994-08-01 Unilever Nv Nikkelaluminaat katalysator, de bereiding daarvan en het hydrogeneren van onverzadigde organische verbindingen daarmee.
US5095169A (en) 1988-03-30 1992-03-10 Uop Normal paraffin hydrocarbon isomerization process using activated zeolite beta
SU1565872A1 (ru) 1988-07-18 1990-05-23 Всесоюзный Заочный Институт Пищевой Промышленности Способ получени масел, имитирующих пальмовые
SI8912204A8 (en) 1989-11-20 1997-08-31 Do Helios Kemicna Ind Domzale Process for hydrogenation of oils
US5142072A (en) 1989-12-19 1992-08-25 The Procter & Gamble Company Selective esterification of long chain fatty acid monoglycerides with medium chain fatty acid anhydrides
JPH05506852A (ja) 1990-03-05 1993-10-07 カタリティカ,インコーポレイテッド オレフィンをカルボニル生成物に酸化するための触媒系
EP1251135A3 (en) 1992-04-03 2004-01-02 California Institute Of Technology High activity ruthenium or osmium metal carbene complexes for olefin metathesis reactions and synthesis thereof
US5312940A (en) 1992-04-03 1994-05-17 California Institute Of Technology Ruthenium and osmium metal carbene complexes for olefin metathesis polymerization
US5710298A (en) 1992-04-03 1998-01-20 California Institute Of Technology Method of preparing ruthenium and osmium carbene complexes
WO1994023836A1 (en) 1993-04-08 1994-10-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst composition and process for the production of unsaturated diesters
WO1995003135A1 (en) 1993-07-22 1995-02-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Repulpable hot melt polymer/wax compositions for fibrous products
US5734070A (en) 1994-02-17 1998-03-31 Degussa Aktiengesellschaft Hardening of unsaturated fats, fatty acids or fatty acid esters
JPH0914574A (ja) 1995-06-30 1997-01-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 推進管の防食保護方法
US5728785A (en) 1995-07-07 1998-03-17 California Institute Of Technology Romp polymerization in the presence of peroxide crosslinking agents to form high-density crosslinked polymers
US5831108A (en) 1995-08-03 1998-11-03 California Institute Of Technology High metathesis activity ruthenium and osmium metal carbene complexes
TW411348B (en) 1997-05-28 2000-11-11 Mitsui Chemicals Inc Preparation of hydrogenated product of cyclic olefin ring-opening metathesis polymer
DE19815275B4 (de) 1998-04-06 2009-06-25 Evonik Degussa Gmbh Alkylidenkomplexe des Rutheniums mit N-heterozyklischen Carbenliganden und deren Verwendung als hochaktive, selektive Katalysatoren für die Olefin-Metathese
US6900347B2 (en) 1998-09-01 2005-05-31 Tilliechem, Inc. Impurity inhibition in olefin metathesis reactions
US6696597B2 (en) 1998-09-01 2004-02-24 Tilliechem, Inc. Metathesis syntheses of pheromones or their components
US7507854B2 (en) 1998-09-01 2009-03-24 Materia, Inc. Impurity reduction in Olefin metathesis reactions
US20020095007A1 (en) 1998-11-12 2002-07-18 Larock Richard C. Lewis acid-catalyzed polymerization of biological oils and resulting polymeric materials
US6211315B1 (en) 1998-11-12 2001-04-03 Iowa State University Research Foundation, Inc. Lewis acid-catalyzed polymerization of biological oils and resulting polymeric materials
US6962729B2 (en) 1998-12-11 2005-11-08 Lord Corporation Contact metathesis polymerization
US6306988B1 (en) 1999-01-26 2001-10-23 California Institute Of Technology Methods for cross-metathesis of terminal olefins
JP4691867B2 (ja) 1999-05-31 2011-06-01 日本ゼオン株式会社 環状オレフィンの開環重合体水素化物の製造方法
US6214764B1 (en) 1999-06-01 2001-04-10 Uop Llc Paraffin-isomerization catalyst and process
DE60020987T2 (de) 1999-11-18 2006-05-11 Pederson, Richard L., San Gabriel Methathesesynthese von pheromonen oder ihrer bestandteile
WO2002000590A1 (en) 2000-06-23 2002-01-03 California Institute Of Technology Synthesis of functionalized and unfunctionalized olefins via cross and ring-closing metathesis
GB0017839D0 (en) 2000-07-21 2000-09-06 Ici Plc Hydrogenation catalysts
DE60232062D1 (de) 2001-03-26 2009-06-04 Dow Global Technologies Inc Metathese-reaktion von ungesättigten fettsäurestern oder fettsäuren mit niedermolekularen olefinen
JP2002363263A (ja) 2001-06-08 2002-12-18 Nippon Zeon Co Ltd 開環共重合体、開環共重合体水素化物、それらの製造方法および組成物
US20050124839A1 (en) 2001-06-13 2005-06-09 Gartside Robert J. Catalyst and process for the metathesis of ethylene and butene to produce propylene
EP1455937B1 (en) 2001-11-15 2018-04-11 Materia, Inc. Chelating carbene ligand precursors and their use in the synthesis of metathesis catalysts
US6811824B2 (en) 2002-01-04 2004-11-02 Marcus Oil And Chemical Corp. Repulpable wax
US7034096B2 (en) 2002-02-19 2006-04-25 California Institute Of Technology Ring-expansion of cyclic olefins metathesis reactions with an acyclic diene
CN101172952B (zh) 2002-04-29 2013-03-27 陶氏环球技术有限责任公司 关于种子油工业应用的综合化学方法
US6890982B2 (en) 2002-06-11 2005-05-10 Marcus Oil And Chemical-Corp. Wax for hot melt adhesive applications
AU2003287054A1 (en) 2002-10-10 2004-05-04 Hrd Corp An additive to render gypsum board moisture resistant
BRPI0406756A (pt) 2003-01-13 2005-12-20 Cargill Inc Método para fabricação de agentes quìmicos industriais
US7267743B2 (en) 2003-03-17 2007-09-11 Marcus Oil And Chemical Wax emulsion coating applications
US7314904B2 (en) 2003-06-18 2008-01-01 Baker Hughes Incorporated Functionalized polyalphaolefins
US7585990B2 (en) 2003-07-31 2009-09-08 Cargill, Incorporated Low trans-fatty acid fat compositions; low-temperature hydrogenation, e.g., of edible oils
CN100588638C (zh) 2003-10-09 2010-02-10 陶氏环球技术公司 合成不饱和醇的改进方法
CA2462011A1 (en) 2004-02-23 2005-08-23 Bayer Inc. Process for the preparation of low molecular weight nitrile rubber
EP1765839B1 (en) 2004-06-09 2017-01-25 UTI Limited Partnership Transition metal carbene complexes containing a cationic substituent as catalysts of olefin metathesis reactions
FR2878246B1 (fr) 2004-11-23 2007-03-30 Inst Francais Du Petrole Procede de co-production d'olefines et d'esters par ethenolyse de corps gras insatures dans des liquides ioniques non-aqueux
WO2006132902A2 (en) 2005-06-06 2006-12-14 Dow Global Technologies Inc. METATHESIS PROCESS FOR PREPARING AN α, ω-FUNCTIONALIZED OLEFIN
WO2007081987A2 (en) 2006-01-10 2007-07-19 Elevance Renewable Sciences, Inc. Method of making hydrogenated metathesis products
FR2896498B1 (fr) 2006-01-24 2008-08-29 Inst Francais Du Petrole Procede de co-production d'olefines et de diesters ou de diacides a partir de corps gras insatures.
US8888908B2 (en) 2006-03-07 2014-11-18 Elevance Renewable Sciences, Inc. Colorant compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
WO2008008440A2 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Elevance Renewable Sciences, Inc. Ring opening cross-metathesis reaction of cyclic olefins with seed oils and the like
US8344052B2 (en) 2006-07-12 2013-01-01 Elevance Renewable Sciences, Inc. Hot melt adhesive compositions comprising metathesized unsaturated polyol ester wax
US8067610B2 (en) 2006-07-13 2011-11-29 Yann Schrodi Synthesis of terminal alkenes from internal alkenes and ethylene via olefin metathesis
EP2076483A4 (en) 2006-10-13 2013-12-04 Elevance Renewable Sciences METHODS FOR PRODUCING ORGANIC COMPOUNDS BY METATHESIS AND HYDROCYANATION
ATE519725T1 (de) 2006-10-13 2011-08-15 Elevance Renewable Sciences Metatheseverfahren mit hydrierung, und damit in zusammenhang stehende zusammensetzungen
US8501973B2 (en) 2006-10-13 2013-08-06 Elevance Renewable Sciences, Inc. Synthesis of terminal alkenes from internal alkenes via olefin metathesis
EP3281931A1 (en) 2006-10-13 2018-02-14 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making organic compounds by metathesis
US20090005624A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Bozzano Andrea G Integrated Processing of Methanol to Olefins
MX2011005524A (es) 2008-11-26 2011-06-06 Elevance Renewable Sciences Metodos para producir turbosina a partir de cargas de alimentacion de aceite natural a traves de reacciones de metatesis.
EP2590911B1 (en) * 2010-07-09 2014-05-14 Elevance Renewable Sciences, Inc. Waxes derived from metathesized natural oils and amines and methods of making
WO2013158878A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 The Procter & Gamble Company Methods relating to personal care compositions
MX2014015460A (es) * 2012-06-20 2015-06-23 Elevance Renewable Sciences Metodos y composiciones de metatesis de aceites naturales.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104847A (en) * 1980-01-28 1981-08-20 Takasago Corp Preparation of 9-octadecenedioic diester
JP2008527110A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 カーギル,インコーポレイティド メタセシス及びメタセシス様生成物を含有するロウソク及びロウソク用ロウ
JP2009529092A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 エレバンス リニューアブル サイエンシーズ, インク. 不飽和ポリオールエステルメタセシス反応生成物類を含む組成物
WO2011046872A2 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing fuel from natural oil feedstocks

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5009001606; REFVIK M D: JOURNAL OF THE AMERICAN OIL CHEMISTS' SOCIETY (1999), V76 N1, P93-98, AOCS PRESS *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516039A (ja) * 2013-03-14 2016-06-02 エレヴァンス リニューアブル サイエンシズ インコーポレイテッドElevance Renewable Sciences, Inc. 処理されたメタセシス基質物質、その製造及び利用方法
JP2018533665A (ja) * 2015-11-13 2018-11-15 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company 高粘度ベースストック組成物
JP2018533666A (ja) * 2015-11-13 2018-11-15 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company 高粘度ベースストック組成物
JP2019520356A (ja) * 2016-07-08 2019-07-18 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニーThe Gillette Company Llc メタセシス化不飽和ポリオールエステルを備えるかみそりカートリッジ用潤滑部材
US11304885B2 (en) 2016-07-08 2022-04-19 The Gillette Company Llc Liquid compositions for hair removal devices comprising metathesized unsaturated polyol esters
CN109642185A (zh) * 2016-08-18 2019-04-16 宝洁公司 包含甘油酯共聚物的织物护理组合物
JP2019532124A (ja) * 2016-08-18 2019-11-07 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニーThe Procter & Gamble Company グリセリドコポリマーを含む布地ケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2864447B1 (en) 2017-12-06
US9890348B2 (en) 2018-02-13
WO2013192384A1 (en) 2013-12-27
KR20150132068A (ko) 2015-11-25
EP2864447B3 (en) 2019-07-17
US20150105566A1 (en) 2015-04-16
KR102093707B1 (ko) 2020-03-26
JP2017115156A (ja) 2017-06-29
AU2013277107B2 (en) 2018-03-08
MX2014015460A (es) 2015-06-23
ZA201409328B (en) 2016-09-28
EA201492139A1 (ru) 2015-04-30
CA2876675A1 (en) 2013-12-27
EP2864447A1 (en) 2015-04-29
EA033372B1 (ru) 2019-10-31
US20130344012A1 (en) 2013-12-26
AU2013277107A1 (en) 2015-01-22
BR112014032139B1 (pt) 2021-08-03
CN108485698A (zh) 2018-09-04
CN104583369A (zh) 2015-04-29
US20180208873A1 (en) 2018-07-26
CA2876675C (en) 2020-09-15
JP6424242B2 (ja) 2018-11-14
BR112014032139A2 (pt) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6424242B2 (ja) 天然油メタセシス組成物及びその方法
CA2646879C (en) Compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
US9856189B2 (en) Methods of making high-weight esters, acids, and derivatives thereof
US20150274619A1 (en) Unsaturated fatty alcohol compositions and derivatives from natural oil metathesis
KR20150064738A (ko) 천연 오일 공급원료로부터 이염기성 에스테르 및 산을 정제하고 생성하는 방법
EP2906664B1 (en) Methods of making high-weight esters and derivatives thereof
US20150368180A1 (en) Acid catalyzed oligomerization of alkyl esters and carboxylic acids
US9765010B2 (en) Branched saturated hydrocarbons derived from olefins
US10017447B2 (en) Processes for making azelaic acid and derivatives thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171110