JP2015521882A - 異なる超音波システムで動作可能な二次元超音波トランスデューサアレイ - Google Patents

異なる超音波システムで動作可能な二次元超音波トランスデューサアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2015521882A
JP2015521882A JP2015519409A JP2015519409A JP2015521882A JP 2015521882 A JP2015521882 A JP 2015521882A JP 2015519409 A JP2015519409 A JP 2015519409A JP 2015519409 A JP2015519409 A JP 2015519409A JP 2015521882 A JP2015521882 A JP 2015521882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix array
probe
patch
microbeamformer
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015519409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6165855B2 (ja
JP2015521882A5 (ja
Inventor
ベルナルト ヨセフ サヴォート
ベルナルト ヨセフ サヴォート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015521882A publication Critical patent/JP2015521882A/ja
Publication of JP2015521882A5 publication Critical patent/JP2015521882A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165855B2 publication Critical patent/JP6165855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/341Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with time characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4438Means for identifying the diagnostic device, e.g. barcodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8927Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array using simultaneously or sequentially two or more subarrays or subapertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/5208Constructional features with integration of processing functions inside probe or scanhead
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/106Number of transducers one or more transducer arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

マトリクスアレイトランスデューサプローブは、各素子について調節可能な遅延に結合されるトランスデューサ素子の二次元アレイを持つ。制御可能なスイッチマトリクスが、複数の異なって遅延された素子信号を結合してパッチ信号を形成し、このように複数のパッチ信号を生成する。スイッチマトリクスはビーム形成を完了するシステムビームフォーマのチャネルの数を考慮してパッチ構成を決定し、素子遅延は各パッチにおいて使用される素子の構成を考慮して設定される。パッチ信号形成は、配線接続信号結合器を含む段階を含む二段階でなされ得る。マトリクスアレイプローブは異なるサイズのシステムビームフォーマで、又は特定ビームフォーマ構成のために構成される異なるプローブにおいて使用される同じトランスデューサスタックで動作され得る。

Description

本発明は医用超音波診断システムに、特に異なる超音波システムビームフォーマで動作可能なマトリクスアレイトランスデューサプローブに関する。
超音波アレイトランスデューサは、二次元(2D)画像面を画像化するために単一行のトランスデューサ素子、一次元(1D)アレイとして、若しくは三次元領域を画像化するためにトランスデューサ素子の二次元(2D)アレイとして、構成され得る。2Dアレイは方位角及び仰角方向の両方に広がる素子を有し、これらは任意の方位角若しくは仰角方向にビームのフォーカシング及びステアリングの両方を行うために完全に独立して操作されることができる。こうしたアレイは平面若しくは曲面配向のいずれかで構成されることができる。本発明は2D画像面及び三次元ボリューム関心領域の両方をスキャンするために方位角及び仰角の両方でステアリング及びフォーカシングすることができる2Dアレイトランスデューサに向けられる。
多数の素子を持つ二次元アレイトランスデューサは、また1Dアレイでさえも、その多数のトランスデューサ素子のために問題を引き起こす。これら素子の各々は送受信について個別に制御されなければならないので、別々の信号線が各素子に設けられなければならない。1Dアレイは100‐200素子の行を有することがあり、100‐200の信号線を要し、これは比較的小型で軽量のプローブケーブルに収容され得るが、比較的少ないチャネルのシステムビームフォーマで動作する必要があり得る。2Dアレイは一方の次元に100‐200行の素子、他方の次元に100‐200列の素子、合計何千もの個別の素子を持ち得る。何千もの信号線のケーブルは超音波検査士によって操作されなければならない手持ち式のプローブにとって実用的ではない。本発明の実施例はこうした問題を、パッチと呼ばれる素子のグループの部分ビーム形成を実行する2Dアレイに取り付けられるマイクロビームフォーマ集積回路の使用によって克服する。各パッチの素子から個別に遅延され加算される信号は標準サイズのケーブルを介して超音波システムビームフォーマへ伝導され、そこで各パッチからの加算信号がシステムビームフォーマのチャネルに印加され、これがビーム形成動作を完了する。この、プローブ内のマイクロビームフォーマとシステムビームフォーマのチャネル間での完全なビーム形成動作の分割は、例えば米国特許5,229,933(Larson,III)、米国特許5,997,479(Savordら)、米国特許6,013,032(Savord)及び米国特許6,126,602(Savordら)に例示され、プローブと超音波システム間に比較的少ない数の信号線を持つケーブルの使用を可能にする。
超音波プローブは一般に対応するシステムビームフォーマ構成で動作する所定構成で設計される。例えば64素子1Dアレイプローブは64チャネルシステムビームフォーマで動作し、128素子アレイプローブは128チャネルシステムビームフォーマで動作する。異なるシステムビームフォーマで動作することができる可変構成を持つプローブを持つことが望ましい。可変2Dアレイプローブを作る一つの方法は、米国特許7,517,317(Lazenbyら)に示される。この特許において2Dアレイの素子は、複数の素子からの信号が単一の出力に結合されるようにスイッチによって選択的に一緒に接続され得る素子のブロックに分けられる。多数の素子は少数のビームフォーマチャネルに対する少数の出力上で一緒に接続され、少数の素子は多数のビームフォーマチャネルに対する多数の出力上で一緒に接続される。しかしながらアレイのピッチは一緒に接続される素子の数に影響され、これは相互接続された素子の隣接グループの中心間距離である。ピッチが増加するとビームサイドローブが増加し、これはクラッタを増加し結果として得られる画像の鮮明さと解像度を減少させる。ビームがステアリングされフォーカシングされ得る程度も制限される。従ってこうした悪影響のない異なるシステムビームフォーマでの動作のための2Dマトリクスアレイを構成することができることが望ましい。
本発明の原理によれば、超音波マトリクスアレイトランスデューサプローブは、プローブが動作するシステムビームフォーマに対応して変更されるトランスデューサ素子の可変パッチからの信号を処理するように、マイクロビームフォーマで操作される。各素子からの信号は選択的に遅延され、同じパッチにおいて使用される素子からの信号はパッチに対する共通時間若しくは位相基準に関連して異なって遅延される。異なって遅延された信号はマイクロビーム形成されたパッチ信号を生じるように結合される。このように形成されるパッチ信号の数も、ビーム形成プロセスを完了するために使用されるシステムビームフォーマのチャネルの数に対応するように選択的に制御される。本発明の実施例は、同じマトリクスアレイスタックがそのマイクロビームフォーマとともに、異なる超音波システムで、若しくはシステムにとって最も費用効果的なプローブケーブルで使用されることを可能にする。
本発明の2D曲面アレイトランスデューサとマイクロビームフォーマプローブをブロック図形式で図示する。 部分ビームサムマイクロビームフォーマの概念を図示するブロック図である。 本発明の原理に従って構成されるマイクロビームフォーママトリクスアレイプローブと超音波システムを図示する。 本発明の原理にかかるシステムビームフォーマチャネルへ様々なサイズの2Dアレイのマイクロビーム形成されたパッチを結合するためのクロスポイントスイッチマトリクスを図示する。 48導体ケーブル若しくは48チャネルシステムビームフォーマとの使用のための異なるサイズのパッチを持つ2Dマトリクスアレイトランスデューサを図示する。 12導体ケーブル若しくは12チャネルシステムビームフォーマとの使用のための異なるサイズのパッチを持つ2Dマトリクスアレイトランスデューサを図示する。 8導体ケーブル若しくは8チャネルシステムビームフォーマとの使用のための均一なサイズのパッチを持つ2Dマトリクスアレイトランスデューサを図示する。 所定数のケーブル導体若しくはシステムビームフォーマチャネルのために配線接続される本発明の原理に従って構成されるマイクロビームフォーママトリクスアレイプローブと超音波システムの第2の実施例を図示する。 8個の均一なサイズのパッチの第1のアパーチャを持つ2Dマトリクスアレイトランスデューサを図示する。 アレイ上の異なる位置への図9aのアパーチャの平行移動後の図9aの2Dマトリクスアレイトランスデューサを図示する。
最初に図1を参照すると、本発明の原理に従って構成される超音波システムがブロック図形式で示される。プローブ10はこの実施例では米国特許7,927,280(Davidsen)に示すような、仰角次元に湾曲した二次元アレイトランスデューサ12を持つ。アレイの素子は、トランスデューサアレイの後ろでプローブ内に位置するマイクロビームフォーマ14に結合される。マイクロビームフォーマはアレイの前の三次元画像フィールド内の所望の焦点へ、所望の方向にビームを送信するために、アレイの素子へ時限送信パルスを印加する。送信されたビームからのエコーはアレイ素子によって受信され、マイクロビームフォーマ14の遅延に結合され、ここでこれらは個別に遅延される。パッチを有するトランスデューサ素子のグループの遅延信号はパッチの部分加算信号を形成するように結合される。本明細書で使用される通り"パッチ"という語は、一緒に操作されるトランスデューサ素子のグループをあらわし、それらの信号を基準に関して個別に遅延させてから、プローブ導体若しくは超音波システムビームフォーマチャネルのための一つの信号を形成するようにマイクロビームフォーマによって結合させる。典型的な実施例において結合はパッチの素子からの遅延信号を共通バスに結合することによってなされ、加算回路若しくは他の複雑な回路の必要性を除去する。各パッチのバスはパッチ信号をシステムメインフレームへ伝導するケーブル16の導体に結合される。システムメインフレームにおいて、パッチ信号はデジタル化されてシステムビームフォーマ22のチャネルへ結合され、これは各パッチ信号を適切に遅延させる。そして遅延されたパッチ信号は結合されてコヒーレントなステアリング及びフォーカシングされた受信ビームを形成する。3D画像フィールドからのビーム信号は信号及び画像プロセッサ24によって処理されて画像ディスプレイ30での表示用の2D若しくは3D画像を生成する。プローブ選択、ビームステアリング及びフォーカシング、並びに信号及び画像処理などの超音波システムパラメータの制御は、システムの様々なモジュールに結合されるコントローラ26の制御下でなされる。プローブ10の場合この制御情報の一部は下記でより完全に述べられる通りケーブル16のデータ線を介してシステムメインフレームから提供される。ユーザはこれら操作パラメータの多くを制御パネル20を用いて制御する。
図2は部分加算マイクロビームフォーマの概念を図示する。図2の描画は破線32と34によって三つのエリアに区分される。プローブ10の構成要素は線32の左に示され、システムメインフレームの構成要素は線34の右に示され、ケーブル16は二本の線の間に示される。プローブの二次元マトリクスアレイ12は隣接トランスデューサ素子のパッチに分割される。アレイ12のパッチのうち5個が描画に示され、各々は9個の隣接素子を含む。パッチ12a、12c及び12eに対するマイクロビームフォーマチャネルが描画に示される。パッチ12aの9素子はDL1で示されるマイクロビームフォーマの9本の遅延線に結合される。同様にパッチ12c及び12eの9素子はDL2及びDL3で示される遅延線に結合される。これらの遅延線によって与えられる遅延はアレイのサイズ、素子ピッチ、パッチの間隔及び寸法、ビームステアリングの範囲などといった多数の変数の関数である。遅延線グループDL1、DL2及びDL3は各々それらの各パッチの素子からの信号をパッチに対する共通時間若しくは位相基準に遅延させる。そして各遅延線グループからの9個の遅延信号は各加算器Σによって結合されて素子のパッチからのアレイの部分加算信号を形成する。各部分加算信号は個別バス15a、15b及び15cに置かれ、これらの各々はケーブル16の導体に結合され、これは部分加算信号をシステムメインフレームへ伝導する。システムメインフレームにおいて各部分加算信号はシステムビームフォーマ22の遅延線22a、22b、22cに印加される。これらの遅延線は部分加算信号をシステムビームフォーマ加算器22sの出力において共通ビームへフォーカスする。そして完全に形成されたビームはさらなる処理及び表示のために信号及び画像プロセッサへ転送される。図2の実施例は9素子パッチで示されるが、当然のことながら構成されるマイクロビームフォーマシステムは一般に12、20、48若しくは70素子若しくはそれ以上といった多数の素子を持つパッチを持つ。一つのパッチの素子は互いに隣接するか、間隙を介するか、又は"奇数"素子が1パッチに結合され、"偶数"素子が別のパッチに結合される格子縞模様に混ざり合ってもよい。パッチは正方形、長方形、ひし形、六角形、若しくはいかなる他の所望の形状であってもよい。
図3は本発明の原理に従って構成されるマトリクスアレイプローブ10及びメインフレーム超音波システム100を図示する。二次元マトリクスアレイ12はその個別のトランスデューサ素子をマイクロビームフォーマ14の制御可能な遅延線DLへ結合させる。プローブ内のマイクロビームフォーマコントローラ40は一つ以上の線42を介して制御信号を受信する。マイクロビームフォーマコントローラはトランスデューサ素子信号に対する遅延線DLの遅延を設定する制御信号を線44を介して印加する。これらの遅延は所望のパッチサイズ及び形状に適している。遅延されたトランスデューサ素子信号は、同じパッチの素子からの信号を一つの出力34へ向けるスイッチマトリクス32に結合される。例えば以下図7に示す通り192素子の遅延信号を結合して単一のパッチ信号を形成することが望ましい可能性がある。スイッチマトリクス32のスイッチは所望の192素子の遅延信号を共通バスに接続するために閉じられる。スイッチ閉鎖、従ってパッチ構成は、マイクロビームフォーマコントローラ40によって提供される線46上のパッチスイッチ制御信号によって制御される。任意の遅延素子信号が任意のパッチにおいて使用されることを可能にする非常にフレキシブルなスイッチマトリクスが図4に示される。図4はプローブマイクロビームフォーマ14からの遅延信号をケーブル16の導体とシステムビームフォーマ22のチャネルに選択的に結合するのに適したクロスポイントスイッチングマトリクスを図示する。2Dマトリクスアレイトランスデューサの各素子、素子0、素子1、…素子Mなどは、各受信信号に適切な遅延を与えるマイクロビームフォーマ14の遅延回路14'に結合される。各遅延素子信号は線112、114、…120によって、122、124、…126及び132、134、…136などの電子スイッチのアームへ伝導される。線上の電子スイッチの一つは、その素子からの信号をシステムチャネル0、システムチャネル1、…システムチャネルNなどの選択されたシステムビームフォーマチャネルへ結合するために閉じられる。クロスポイントスイッチングマトリクスにおいて所望のスイッチを選択的に閉じることによって、任意の遅延素子信号がバス102、104、…110におかれ、バス上の他の信号と加算されてケーブル導体に印加され、それからビーム形成動作の完了のためにシステムビームフォーマ22のチャネルに印加されることができる。従ってスイッチマトリクス32は、ケーブル16によってシステムビームフォーマ22に結合される、Nパッチ信号出力32へMトランスデューサ素子の遅延信号を向けることができる。
長さ1メートル若しくはそれ以上であり得るプローブのケーブル16は、プローブコネクタ36で終了する。ケーブルのパッチ信号導体はプローブコネクタ36のコネクタブロック38のピンで終了する。プローブコネクタ内には、プローブが接続される超音波システムに対してプローブとその独自の特性を識別するデータ(プローブID)を含むEPROM50がある。EPROM50もコネクタブロック38のピンに結合される。プローブコネクタ36が超音波システム100の嵌め合いコネクタにプラグ接続されると、コネクタブロック38はシステムの嵌め合いブロック138に結合され、それによってパッチ信号がシステムビームフォーマ22へ接続される。システムビームフォーマコントローラ28はシステムビームフォーマの動作を制御するためにシステムビームフォーマ22に結合される。システムビームフォーマコントローラも、プローブを識別するプローブIDデータをプローブのEPROM50から受信するためにコントローラへ結合され、ビームフォーマ22が特定プローブでの動作のためにセットアップされることを可能にする。この実施例におけるシステムビームフォーマコントローラはシステムビームフォーマについての情報をマトリクスアレイプローブへ供給するためにプローブケーブルの一つ以上の導体にさらに結合される。このシステム情報は、マイクロビームフォーマコントローラがマトリクスアレイプローブをそれが接続される超音波システムでの動作のためにセットアップすることを可能にするために、42で示される通りマイクロビームフォーマコントローラ40に結合される。
図3のマトリクスアレイプローブと超音波システムの動作は次の通りである。プローブコネクタ36が超音波システム100にプラグ接続されると、超音波システムからの電力がマトリクスアレイプローブの構成要素に電力供給する。EPROMはプローブID情報を超音波システムへ提供し、システムは接続されているプローブのタイプがわかる。一実施例としてシステムビームフォーマ22が128チャネルを持ち、マトリクスアレイプローブ10が、ケーブル16内の128のパッチ信号導体によってコネクタブロック38に結合される128のパッチ出力34を持つと仮定する。この実施例におけるマイクロビームフォーマは、そこで128の遅延及び加算パッチ信号が生成され得る、最大128の出力34を持つので、これはビーム形成プロセスの完了のためにシステムビームフォーマへ最大128の部分加算パッチ信号を提供し得る。この最大数の部分加算パッチ信号は128以上のビームフォーマチャネルを持つシステムビームフォーマによって処理され得る。この実施例においてシステムビームフォーマコントローラは、プローブによって提供される128の部分加算パッチ信号のための最終ビーム形成を実行するようにシステムビームフォーマをセットアップする。システムビームフォーマコントローラ28はシステムビームフォーマが128チャネルを持つことをケーブル16及び線42を用いてプローブに知らせ、マイクロビームフォーマコントローラ40は128の出力34の全てからの128の部分加算パッチ信号をシステムビームフォーマ22へ提供するようにマイクロビームフォーマ遅延DL及びスイッチマトリクス32のスイッチをセットアップすることによって応答する。そしてイメージングは128のプローブパッチとパッチ出力信号及び128チャネルシステムビーム形成で進行する。
別の実施例として超音波システム100が48チャネルシステムビームフォーマを持つと仮定する。マトリクスアレイプローブは今度は、マイクロビームフォーマが提供することができる最大128のパッチ出力信号よりも少ないチャネルのこのビームフォーマで動作するように構成されなければならない。マイクロビームフォーマコントローラ40は、線42を用いて48チャネルシステムビームフォーマを知らされ、48パッチのための部分加算パッチ信号が128の出力34のうち48で生成されるようにスイッチマトリクス32のスイッチを設定することによって応答する。残りの出力はパッチ信号のために必要ない。アレイ素子に対する遅延線DLの遅延はマイクロビームフォーマコントローラによって提供される線44上の遅延制御信号によって設定される。遅延は2Dマトリクスアレイの素子がグループ化される48パッチのものに適している。こうした48パッチ素子構成の一つが図5に図示され、これは異なるサイズの48パッチの使用を例示する。小さい方のパッチはアレイトランスデューサの中心に位置し、大きい方のパッチは方位角方向に側面にある。図面の垂直次元が仰角方向である。スイッチマトリクス32のスイッチは各パッチの素子からの個別に遅延された信号を結合し、出力34のうち48で結果として得られる部分加算信号を結合する。これら48のパッチ信号を伝えるケーブルの導体はプローブコネクタブロック38及び138によってシステムビームフォーマ22の48チャネルの入力へ結合される。そしてイメージングは48チャネルシステムビーム形成で進行する。
このように本発明のマトリクスアレイプローブが、マトリクスアレイプローブが生成することができるパッチ信号の最大数と等しい若しくはそれよりも大きいチャネルカウントを持つシステムビームフォーマで動作するとき、マイクロビームフォーマコントローラはビーム形成の完了のためにシステムビームフォーマに結合されるその最大数のパッチ信号を生成するように、遅延信号の遅延及び加算を設定することがわかる。マトリクスアレイプローブが最大よりも少ないチャネルカウントを持つシステムビームフォーマで動作するとき、マイクロビームフォーマコントローラは最大よりも少ない数の部分的にビーム形成されたパッチ信号を生成するように遅延信号の遅延と加算を設定する。
図6は12チャネルシステムビームフォーマのために12パッチしか必要ないときのマトリクスアレイトランスデューサ12のパッチ構成を図示する。その場合、遅延及びスイッチマトリクスはスイッチマトリクス出力34のうち12で12の部分加算パッチ信号を提供するように設定される。12のパッチ信号はケーブル16を介して伝導され、12チャネルシステムビームフォーマのチャネル入力に印加される。図7は2Dアレイ12の素子全部が8個の均一サイズのパッチにグループ化される別のマトリクスアレイパッチ構成を図示する。その場合遅延線DLとスイッチマトリクス32は128("N")のスイッチマトリクス出力及びケーブル導体のうち8で8パッチ信号を生成し、これらは8チャネルシステムビームフォーマの8チャネル入力に印加される。
図3のマトリクスアレイプローブは様々な異なるシステムビームフォーマで動作することができるように見えるが、代替的にただ一つのシステムビームフォーマのみとの使用のためにマトリクスアレイプローブを構成することが望ましいことがある。これは図3に示す同じプローブ構成要素のほとんどで、特に同じマトリクストランスデューサアレイ及びマイクロビームフォーマスタックで、なされることができる。従って、同じトランスデューサスタックが異なる超音波システムのための異なるプローブのために使用されることができる。専用プローブ構成もコスト削減されたマトリクスアレイプローブを提供することができる。プローブケーブルはプローブの最も高価な構成要素であることが多く、コストはケーブル内の導体の数に対応する。マトリクスアレイプローブが厳密に8チャネルシステムビームフォーマで使用されることを目的とする場合、例えば、128信号導体でなく、8信号導体のみがパッチ信号のためにケーブルにおいて必要である。総マトリクスアレイプローブコストは128導体の全装備の代わりに8パッチ信号導体のみを持つケーブルを用いることによって削減される。
図3のスイッチマトリクス32などのスイッチマトリクスを持つトランスデューサスタックは、マトリクスアレイのM素子からの遅延信号のNパッチ出力信号へのM:N結合が、最終的な所望の数のパッチ信号出力をもたらすように、マトリクス32のスイッチを構成することによって、様々な異なるシステムビームフォーマで使用されることができる。例えば、Nはシステムビームフォーマのチャネルの数とマッチする8、16、48若しくは任意の他の数のパッチ出力であり得る。信号結合を二段階に分割することによって同じ128出力スイッチマトリクスを使用することも可能であり、スイッチマトリクス32は128パッチ信号を生成し、そしてこれらはさらに第2の信号結合器によって最終的なより少ない数の所望のパッチ信号に結合される。マトリクスアレイプローブが一つのシステムビームフォーマ構成で動作するのみであるとき、この第2の信号結合器は図8に図示の通り配線接続信号結合器60であり得る。配線接続信号結合器60は例えばp.c.b若しくはフレックス回路の接続されたトレース62によって信号が結合されるプリント基板若しくはフレックス回路であり得る。接続されたトレース62の数は出力64における所望のパッチ信号の最終的な数を生じる。図8のマトリクスアレイプローブにおいてスイッチマトリクス32はスイッチマトリクス32の128の出力34へM:128信号結合を実施し、第2の信号結合器60はさらに最終的な所望の固定数のパッチ信号Nを生成するように128のパッチ信号を結合することによってパッチ信号の数を減らす。例えば、図8のマトリクスアレイプローブが8チャネルシステムビームフォーマのみで動作する場合、第2の信号結合器60は8パッチ出力64を生じる8セットの接続されたトレース62を持ち得る。8パッチ出力64はケーブル16のNパッチ信号導体に結合され、Nは8である。プローブコネクタ36が8チャネルシステムビームフォーマを持つ超音波システムにプラグ接続されるとき、ケーブルを通じて伝導される8パッチ信号はシステムビームフォーマの8チャネルへ接続される。従って異なるチャネルカウントシステムビームフォーマに対するプローブのファミリは、各プローブにおいて同じマトリクスアレイトランスデューサ12、遅延線DL、スイッチマトリクス32及びマイクロビームフォーマコントローラ40を用いて、ただし各々異なるシステムビームフォーマのチャネルの数のための異なる配線接続第2信号結合器60及びプローブケーブルで構成され得る。従って同じトランスデューサスタックが、安価な配線接続結合器とシステムビームフォーマチャネル構成にマッチした削減された導体ケーブルで、各プローブにおいて使用されることができる。異なるプローブコネクタ36と削減されたピンカウントコネクタブロック38も必要に応じてさらなるコスト削減のために利用されることができる。
図9a及び9bは図8に図示の通り構成されるマトリクスアレイプローブのためのパッチ構成を図示する。これらの構成は8チャネルシステムビームフォーマでの使用のためのマトリクスアレイ12での8パッチの使用を例示する。8パッチの各々はこの実施例において48のトランスデューサ素子から成り、全部で384素子が1536素子のマトリクスアレイ12の8パッチのアクティブアパーチャにある。遅延線DLの遅延はパッチサイズ及び位置について調節され、スイッチマトリクス32のスイッチはスイッチマトリクスの128出力の各々で3トランスデューサ素子からの遅延信号を結合するように設定される。従ってスイッチマトリクスはM:128遅延信号結合を提供し、Mは8パッチの384素子である。そして第2の、配線接続結合器60は128:N結合を実行し、Nは8であり、スイッチマトリクス出力34のうち16を出力64において一つの最終パッチ信号へ結合する。そして8パッチ信号は8チャネルシステムビームフォーマにおけるビ−ム形成の完了のためにケーブル16の8パッチ信号導体を介して伝導される(N=8)。
図9bはアパーチャが2素子右にシフトした8パッチの同じアパーチャを示す。アクティブアパーチャは直線アレイスキャンを実行するために仰角方向にこのようにアレイにわたって平行移動される。この移動されたアパーチャでスキャンするために、遅延DLとスイッチマトリクスのスイッチは新しい平行移動されたパッチの位置について設定されなければならない。遅延とマトリクス32のスイッチが新たなパッチ位置について設定されると、別のビームが新たなアパーチャ位置から送受信され、第2の結合器60がシステムビームフォーマへ8個の新たなパッチ信号を提供するために前述の通り128:8結合を実行する。図9a及び9bに図示の通りアパーチャがビームごとに変更され得るだけでなく、アパーチャは、その内容が参照により本明細書に組み込まれる2012年5月9日出願の米国特許出願番号61/644,524に記載の通り、増加するビーム深度からの信号受信でアパーチャを増大するためにビームの受信中にも変更され得る。

Claims (15)

  1. 超音波マトリクスアレイプローブであって、
    トランスデューサ素子のマトリクスアレイと、
    前記マトリクスアレイのトランスデューサ素子に結合されるマイクロビームフォーマであって、
    異なって遅延されたトランスデューサ信号を生成するために前記マトリクスアレイの素子に結合される複数の制御可能な遅延と、
    異なって遅延されたトランスデューサ信号を結合して複数のパッチ信号を形成するために結合される複数の制御可能なスイッチとを有し、
    最大数のパッチ信号を生成し得る、マイクロビームフォーマと、
    前記制御可能な遅延と制御可能なスイッチを制御するために結合されるマイクロビームフォーマコントローラと、
    超音波システムのシステムビームフォーマへ前記マトリクスアレイプローブを接続するプローブコネクタであって、前記システムビームフォーマは所定数のビームフォーマチャネルを持つ、プローブコネクタと、
    前記複数のパッチ信号を前記システムビームフォーマへ結合する、前記マイクロビームフォーマと前記プローブコネクタに結合されるプローブケーブルと
    を有し、
    前記マイクロビームフォーマコントローラが、前記所定数のシステムビームフォーマチャネルが前記最大数に等しいか若しくはそれを超えるときに前記最大数のパッチ信号を生成し、前記所定数のシステムビームフォーマチャネルが前記最大数未満であるときに前記最大数未満の数のパッチ信号を生成するように、前記遅延とスイッチを制御する、
    超音波マトリクスアレイプローブ。
  2. 前記マイクロビームフォーマコントローラが、前記マイクロビームフォーマによって生成されるパッチ信号の数を識別する信号を前記プローブケーブルを用いて受信するためにさらに結合される、請求項1に記載の超音波マトリクスアレイプローブ。
  3. 前記パッチ信号の数を識別する信号が前記システムビームフォーマチャネルの数を識別する、請求項2に記載の超音波マトリクスアレイプローブ。
  4. 前記システムビームフォーマチャネルの数を識別する信号がシステムビームフォーマコントローラによって生成され、前記プローブコネクタと前記プローブケーブルを用いて前記マイクロビームフォーマコントローラへ結合される、請求項3に記載の超音波マトリクスアレイプローブ。
  5. 前記超音波マトリクスアレイプローブについての情報を記憶する記憶装置をさらに有し、
    前記プローブコネクタが前記マトリクスアレイプローブをシステムビームフォーマに接続するときに前記超音波マトリクスアレイプローブについての情報が前記超音波システムへ結合される、
    請求項1に記載の超音波マトリクスアレイプローブ。
  6. 前記プローブケーブルが、前記マイクロビームフォーマコントローラの制御下で前記マイクロビームフォーマによって生成されるパッチ信号の数に等しい複数のパッチ信号導体をさらに有する、請求項1に記載の超音波マトリクスアレイプローブ。
  7. 前記マイクロビームフォーマによって生成され得る前記最大数のパッチ信号が128である、請求項1に記載の超音波マトリクスアレイプローブ。
  8. 前記所定数のシステムビームフォーマチャネルが48以下である、請求項7に記載の超音波マトリクスアレイプローブ。
  9. 超音波マトリクスアレイプローブであって、
    トランスデューサ素子のマトリクスアレイと、
    前記マトリクスアレイのトランスデューサ素子に結合されるマイクロビームフォーマであって、
    異なって遅延されたトランスデューサ信号を生成するために前記マトリクスアレイの素子に結合される複数の制御可能な遅延と、
    異なって遅延されたトランスデューサ信号を結合して所定数のパッチ信号を形成するために結合される複数の制御可能なスイッチと、
    前記所定数のパッチ信号を受信して、固定された、それより少ない数のパッチ出力信号を生成するように前記パッチ信号を結合するために結合される信号結合器と
    を有するマイクロビームフォーマと、
    前記制御可能な遅延と制御可能なスイッチを制御するために結合されるマイクロビームフォーマコントローラと、
    前記マトリクスアレイプローブを超音波システムのシステムビームフォーマに接続するプローブコネクタであって、前記システムビームフォーマは前記固定された、それより少ない数に等しい数のビームフォーマチャネルを持つ、プローブコネクタと、
    前記パッチ出力信号を前記システムビームフォーマへ結合する、前記マイクロビームフォーマと前記プローブコネクタに結合されるプローブケーブルと
    を有する、超音波マトリクスアレイプローブ。
  10. 前記超音波マトリクスアレイプローブについての情報を記憶する記憶装置をさらに有し、
    前記プローブコネクタが前記マトリクスアレイプローブをシステムビームフォーマに接続するときに前記超音波マトリクスアレイプローブについての情報が前記超音波システムへ結合される、
    請求項9に記載の超音波マトリクスアレイプローブ。
  11. 前記プローブケーブルが前記マイクロビームフォーマによって生成される前記固定された数のパッチ出力信号に等しい複数のパッチ信号導体をさらに有する、請求項9に記載の超音波マトリクスアレイプローブ。
  12. 前記マイクロビームフォーマによって生成され得る所定数のパッチ信号が128であり、
    前記システムビームフォーマチャネルの数が48以下である、
    請求項9に記載の超音波マトリクスアレイプローブ。
  13. 請求項9に記載の複数の超音波マトリクスアレイプローブであって、
    請求項9に記載の超音波マトリクスアレイプローブと、
    第2の超音波マトリクスアレイプローブであって、
    請求項9に記載のマトリクスアレイプローブのものと同じトランスデューサ素子のマトリクスアレイと、
    前記信号結合器が所定数のパッチ信号を受信し、第2の固定された、それより少ない数のパッチ出力信号を生成するように前記パッチ信号を結合するために結合される信号結合器を有する点を除き、請求項9に記載のマトリクスアレイプローブのものと同じである、マイクロビームフォーマと、
    請求項9に記載のマトリクスアレイプローブのものと同じであるマイクロビームフォーマコントローラと、
    前記マトリクスアレイプローブを第2の超音波システムのシステムビームフォーマへ接続するプローブコネクタであって、前記第2の超音波システムのシステムビームフォーマが前記第2の固定された、それより少ない数に等しい数のビームフォーマチャネルを持つ、プローブコネクタと、
    前記パッチ出力信号を前記第2の超音波システムのシステムビームフォーマへ結合する、前記マイクロビームフォーマと前記プローブコネクタに結合されるプローブケーブルとを有する、
    第2の超音波マトリクスアレイプローブと
    を有する、請求項9に記載の複数の超音波マトリクスアレイプローブ。
  14. 前記第2の超音波マトリクスアレイプローブのプローブコネクタが前記第1の超音波マトリクスアレイプローブのプローブコネクタと異なる、請求項13に記載の複数の超音波マトリクスアレイプローブ。
  15. 前記第1の超音波マトリクスアレイプローブのプローブケーブルが複数のパッチ信号導体を持ち、
    前記第2の超音波マトリクスアレイプローブのプローブケーブルが、前記第1の超音波マトリクスアレイプローブのパッチ信号導体の数と異なる数のパッチ信号導体を持つ、
    請求項13に記載の複数の超音波マトリクスアレイプローブ。
JP2015519409A 2012-06-28 2013-06-18 異なる超音波システムで動作可能な二次元超音波トランスデューサアレイ Active JP6165855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261665571P 2012-06-28 2012-06-28
US61/665,571 2012-06-28
PCT/IB2013/054988 WO2014001962A1 (en) 2012-06-28 2013-06-18 Two dimensional ultrasound transducer arrays operable with different ultrasound systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015521882A true JP2015521882A (ja) 2015-08-03
JP2015521882A5 JP2015521882A5 (ja) 2016-08-04
JP6165855B2 JP6165855B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=49034121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519409A Active JP6165855B2 (ja) 2012-06-28 2013-06-18 異なる超音波システムで動作可能な二次元超音波トランスデューサアレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9983176B2 (ja)
EP (1) EP2867697B1 (ja)
JP (1) JP6165855B2 (ja)
CN (1) CN104471437B (ja)
BR (1) BR112014032126A2 (ja)
RU (1) RU2623818C2 (ja)
WO (1) WO2014001962A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017026278A1 (ja) * 2015-08-07 2018-05-31 株式会社日立製作所 超音波撮像装置および超音波探触子
JP7426293B2 (ja) 2020-06-16 2024-02-01 富士フイルムヘルスケア株式会社 2次元アレイ超音波探触子および加算回路

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10499878B2 (en) 2012-07-26 2019-12-10 Interson Corporation Portable ultrasonic imaging probe including a transducer array
CA2967646A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Ursus Medical, Llc Ultrasound beamforming system and method based on aram array
WO2016100354A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-23 Edison Welding Institute, Inc. Matrix phased array system for inspection of brazed welds
CN107427695B (zh) * 2015-03-09 2019-08-16 纽约州立大学研究基金会 用于组织维护、修复和再生的促进细胞活性的系统和方法
EP3307174B1 (en) * 2015-06-11 2019-04-03 Koninklijke Philips N.V. Ultrasonic transducer array probe for shear wave imaging
US20180317888A1 (en) * 2015-11-24 2018-11-08 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound systems with microbeamformers for different transducer arrays
US10562070B2 (en) * 2016-05-10 2020-02-18 Invensense, Inc. Receive operation of an ultrasonic sensor
US10816650B2 (en) * 2016-05-27 2020-10-27 Interson Corporation Ultrasonic imaging probe including composite aperture receiving array
US10396468B2 (en) * 2016-08-18 2019-08-27 Echodyne Corp Antenna having increased side-lobe suppression and improved side-lobe level
GB2562035B (en) 2017-04-15 2021-03-10 Knowledge Economy Developments Ltd Ultrasound apparatus having switches
US20180360421A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 General Electric Company Ultrasound imaging systems having improved transducer architectures
GB201810711D0 (en) * 2018-06-29 2018-08-15 King S College London Ultrasound Method and Apparatus
CN110680381B (zh) * 2019-09-03 2021-11-30 东软医疗系统股份有限公司 医用1.x维超声探头及医用超声诊断系统
JP7561569B2 (ja) * 2020-10-22 2024-10-04 富士フイルム株式会社 超音波探触子
TWI787734B (zh) * 2021-02-09 2022-12-21 謝承原 具有拉鍊式陣列換能元件的超音波探頭
FR3125957A1 (fr) * 2021-08-04 2023-02-10 Piezomedic Dispositif et système de localisation d’un implant ou d’un organe dans un corps humain ou animal, par émission-réception de signaux ultrasons via des transducteurs piézoélectriques et/ou capacitifs

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03267052A (ja) * 1990-03-17 1991-11-27 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2005034634A (ja) * 2003-06-25 2005-02-10 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
WO2005027747A1 (ja) * 2003-09-24 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 超音波診断装置
US20050148873A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Ultrasound adaptor methods and systems for transducer and system separation
JP2009528115A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変パッチ境界を有する線形アレイ超音波トランスデューサ
JP2009528114A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マイクロビームフォーマを有する線形アレイ超音波トランスデューサ
JP2011142931A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Toshiba Corp 超音波プローブ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971962A (en) * 1972-09-21 1976-07-27 Stanford Research Institute Linear transducer array for ultrasonic image conversion
US5229933A (en) 1989-11-28 1993-07-20 Hewlett-Packard Company 2-d phased array ultrasound imaging system with distributed phasing
US5103129A (en) * 1990-07-26 1992-04-07 Acoustic Imaging Technologies Corporation Fixed origin biplane ultrasonic transducer
RU2080592C1 (ru) * 1994-02-21 1997-05-27 Товарищество с ограниченной ответственностью "Фирма АКС" Ультразвуковая антенная решетка в виде двухмерной матрицы
US5520187A (en) * 1994-11-25 1996-05-28 General Electric Company Ultrasonic probe with programmable multiplexer for imaging systems with different channel counts
DE19741361C1 (de) * 1997-09-19 1999-04-15 Siemens Ag Instrumentarium zur Anwendung von Ultraschall
US6013032A (en) 1998-03-13 2000-01-11 Hewlett-Packard Company Beamforming methods and apparatus for three-dimensional ultrasound imaging using two-dimensional transducer array
US5997479A (en) 1998-05-28 1999-12-07 Hewlett-Packard Company Phased array acoustic systems with intra-group processors
US6102860A (en) * 1998-12-24 2000-08-15 Agilent Technologies, Inc. Ultrasound transducer for three-dimensional imaging
US6371918B1 (en) * 1999-05-05 2002-04-16 Sonosite Inc. Transducer connector
US6705995B1 (en) * 2002-10-04 2004-03-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for 1D array ultrasound probe
US6915696B2 (en) * 2003-02-27 2005-07-12 Vermon Intersecting ultrasonic transducer arrays
EP2857861B1 (en) * 2003-11-26 2020-07-22 Teratech Corporation Modular portable ultrasound systems
US7517317B2 (en) 2004-02-26 2009-04-14 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Subarray forming system and method for ultrasound
US7691063B2 (en) * 2004-02-26 2010-04-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Receive circuit for minimizing channels in ultrasound imaging
US20070016023A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-18 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Scalable ultrasound system and methods
US7927280B2 (en) 2005-08-05 2011-04-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Curved 2-D array ultrasound transducer and method for volumetric imaging
JP4931611B2 (ja) * 2007-01-16 2012-05-16 株式会社日立メディコ 超音波撮像装置
EP2356484B1 (en) * 2008-11-11 2012-09-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Configurable microbeamformer circuit for an ultrasonic diagnostic imaging system
JP2011000426A (ja) * 2009-05-19 2011-01-06 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波プローブ
CN104335066B (zh) 2012-05-09 2018-04-27 皇家飞利浦有限公司 具有可变面片几何结构的超声换能器阵列

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03267052A (ja) * 1990-03-17 1991-11-27 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2005034634A (ja) * 2003-06-25 2005-02-10 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
WO2005027747A1 (ja) * 2003-09-24 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 超音波診断装置
US20050148873A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Ultrasound adaptor methods and systems for transducer and system separation
JP2009528115A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変パッチ境界を有する線形アレイ超音波トランスデューサ
JP2009528114A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マイクロビームフォーマを有する線形アレイ超音波トランスデューサ
JP2011142931A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Toshiba Corp 超音波プローブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017026278A1 (ja) * 2015-08-07 2018-05-31 株式会社日立製作所 超音波撮像装置および超音波探触子
JP7426293B2 (ja) 2020-06-16 2024-02-01 富士フイルムヘルスケア株式会社 2次元アレイ超音波探触子および加算回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN104471437B (zh) 2017-12-05
WO2014001962A1 (en) 2014-01-03
BR112014032126A2 (pt) 2017-06-27
RU2015102598A (ru) 2016-08-20
EP2867697B1 (en) 2020-10-07
RU2623818C2 (ru) 2017-06-29
CN104471437A (zh) 2015-03-25
US9983176B2 (en) 2018-05-29
JP6165855B2 (ja) 2017-07-19
EP2867697A1 (en) 2015-05-06
US20150241397A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165855B2 (ja) 異なる超音波システムで動作可能な二次元超音波トランスデューサアレイ
JP5371448B2 (ja) 超音波診断用撮像システム及び受信アパーチャを並進させる方法
US11391838B2 (en) Ultrasound transducer arrays with variable patch geometries
JP4172841B2 (ja) 超音波イメージング・システム、超音波イメージング・システムを動作させる方法及びマルチプレクサ・マザーボード
US10245005B2 (en) Ultrasound transducer probe with microbeamformer for multiline imaging
US20080262351A1 (en) Microbeamforming Transducer Architecture
JP2014113490A (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブ
EP2726903B1 (en) Two dimensional ultrasonic diagnostic imaging system with two beamformer stages
JP6960938B2 (ja) 1次元パッチを有する2次元超音波アレイトランスデューサ
WO2005027747A1 (ja) 超音波診断装置
WO2014088079A1 (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブ
US8506484B2 (en) Ultrasonic imaging device
JPH04326082A (ja) 超音波受波整相回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250