JP2015521719A - 操作装置を備えたクラッチ装置 - Google Patents

操作装置を備えたクラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015521719A
JP2015521719A JP2015516558A JP2015516558A JP2015521719A JP 2015521719 A JP2015521719 A JP 2015521719A JP 2015516558 A JP2015516558 A JP 2015516558A JP 2015516558 A JP2015516558 A JP 2015516558A JP 2015521719 A JP2015521719 A JP 2015521719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
rotor
brake
clutch device
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015516558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6234447B2 (ja
Inventor
フォーゲル フローリアン
フォーゲル フローリアン
ヘルマー ダニエル
ヘルマー ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2015521719A publication Critical patent/JP2015521719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6234447B2 publication Critical patent/JP6234447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/28Eddy-current braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/02Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings
    • F16D27/04Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings with axially-movable friction surfaces
    • F16D27/08Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings with axially-movable friction surfaces with friction surfaces arranged externally to the flux
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K49/00Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
    • H02K49/02Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type
    • H02K49/04Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type
    • H02K49/046Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type with an axial airgap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/50Drive Train control parameters related to clutches
    • B60L2240/507Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D2023/123Clutch actuation by cams, ramps or ball-screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D2027/005Details relating to the internal construction of coils or to clutches having more than one coil in the same housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/501Relating the actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

特に内燃機関(104)と、ステータ(118)およびロータ(120)を備えた電気機械(108)と、トランスミッション装置(110)とを有する自動車のパワートレーン(100)用の、操作装置(204)を備えたクラッチ装置(102,202)であって、前記クラッチ装置(102,202)は、前記パワートレーン(100)において、前記内燃機関(104)と前記電気機械(108)および前記トランスミッション装置(110)の間に配置可能であり、前記クラッチ装置(102,202)および操作装置(204)は、前記電気機械(108)の前記ロータ(120)内に組み込まれており、前記操作装置(204)は、ブレーキステータ(246,302)およびブレーキロータ(248,304)を備えた電気的な渦電流ブレーキ(244,300)を有している、クラッチ装置(102,202)において、前記ブレーキステータ(246,302)は、コイルおよびコアを備えた少なくとも1つの電磁石(250,306,314)を有しており、前記コイルおよび前記コアは互いに同心的に配置されている。

Description

本発明は、特に内燃機関と、ステータおよびロータを有する電気機械と、トランスミッション装置とを備えた自動車のパワートレーン用の、操作装置を備えたクラッチ装置に関する。クラッチ装置は、パワートレーンにおいて内燃機関と電気機械およびトランスミッションとの間に配置可能であり、クラッチ装置および操作装置は、電気機械のロータ内に組み込まれており、操作装置は、ブレーキステータおよびブレーキロータを備えた渦電流ブレーキを有している。
独国特許出願公開第102008006062号明細書から、内燃機関と、スタータジェネレータとを備えた自動車におけるパワートレーンが知られている。このパワートレーンでは、オイル内で作動する発進クラッチによって、内燃機関とスタータジェネレータおよびトランスミッションとの間の力伝達経路で回転結合が形成可能である。スタータジェネレータのロータは、少なくとも間接的にクラッチカバーに支持されており、クラッチカバーはトランスミッションのクラッチベルハウジングに相対回動不能かつ油密に結合されている。これにより、パワートレーンを比較的廉価かつ省スペースに構成することができる。
独国特許出願公開第102010048830号明細書から、クランク軸を有する内燃機械と、トランスミッション入力軸を有するトランスミッションとを備えた自動車のパワートレーン内のクラッチユニットが知られている。クラッチユニットは、第1のカウンタプレッシャプレートと、該カウンタプレッシャプレートに軸方向に移動可能かつ相対回動不能に収容される第1の圧着プレートとを有する第1の摩擦クラッチを有している。この場合、第1の圧着プレートは、皿ばねにより、第1のカウンタプレッシャプレートに向かって、トランスミッション入力軸に相対回動不能に結合された第1のクラッチディスクの摩擦ライニングの介在下で締め付けられている。クラッチ装置は、第2のカウンタプレッシャプレートと、該第2のカウンタプレートに軸方向に移動可能かつ相対回動不能に収容される第2の圧着プレートとを備えた第2の摩擦クラッチを有している。この場合、第2の圧着プレートは、第2のカウンタプレートに向かって、トランスミッション入力軸に結合された第2のクラッチディスクの摩擦ライニングの介在下で締め付けられている。このクラッチユニットでは、第2のカウンタプレッシャプレートは、有効にクランク軸に結合されており、第1のカウンタプレッシャプレートは、第2のカウンタプレッシャプレートに相対回動可能に支承されており、第1のカウンタプレッシャプレートと第2の圧着プレートとの間に、軸方向で有効なカム装置が配置されている。これによって、小さな操作力で伝達可能なモーメントの容量を拡大することができる。
2011年12月14日付けで提出された第102011088473.4号の書類番号の独国特許出願から、内燃機関、ステータおよびロータを備えた電気機械ならびにトランスミッション装置を備えた自動車のパワートレーン用の、操作装置を有するクラッチ装置が知られている。クラッチ装置は、パワートレーンにおいて内燃機関と電気機械およびトランスミッション装置との間に配置されている。この場合、クラッチ装置を構造的かつ/または機能的に改良するために、クラッチ装置および操作装置は、電気機械のロータに組み込まれている。
本発明の特徴に関する詳しい情報に関しては、独国特許出願公開第102010048830号明細書及び第102011088473.4号の書類番号を有する独国特許出願を参照されたい。この明細書およびこの特許出願の思想は、本願明細書の構成部分と見なすべきである。この明細書およびこの特許出願の特徴は、本願明細書の特徴である。
本発明の根底を成す課題は、冒頭で述べたクラッチ装置を構造的および/または機能的に改良することにある。特に、渦電流ブレーキの効率が高められることが望ましい。特に、モーメント容量が高められていることが望ましい。特に必要となる磁石の個数が減じられていると望ましい。特に、モーメント形成のための有効半径が拡大されていることが望ましい。特に有効な磁石面積が拡大されていることが望ましい。特に渦電流ブレーキ内の磁束が増大されていることが望ましい。特にブレーキモーメントが拡大されていると望ましい。
上記課題を解決した本発明による構成では、特に内燃機関と、ステータおよびロータを有する電気機械と、トランスミッション装置とを有する自動車のパワートレーン用の、操作装置を備えたクラッチ装置において、クラッチ装置が、パワートレーンにおいて内燃機関と電気機械およびトランスミッション装置との間の配置可能であり、クラッチ装置および操作装置は、電気機械のロータ内に組み込まれており、操作装置は、ブレーキステータとブレーキロータとを備えた渦電流ブレーキを有しており、渦電流ブレーキにおいて、ブレーキステータが、コイルとコアとを有する少なくとも1つの電磁石を有しており、コイルとコアとが互いに対して同心的に配置されているようにした。
パワートレーンには、内燃機関、クラッチ装置、電気機械およびトランスミッション装置が、挙げられた順番で配置されている。パワートレーンには、トーショナルバイブレーションダンパ、特にデュアルマスフライホイールが配置されていてよい。トーショナルバイブレーションダンパは、入力部と、該入力部に対して相対回動可能な出力部と、入力部と出力部との間で作用する少なくとも1つのエネルギ蓄え器とを有していてよい。「入力部」および「出力部」とは、内燃機関を起点とする動力経路に関連する。トーショナルバイブレーションダンパは、パワートレーンにおいて、内燃機関とクラッチ装置との間に配置されていてよい。トーショナルバイブレーションダンパは、パワートレーンにおいて、内燃機関と電気機械との間に配置されていてよい。トーショナルバイブレーションダンパの入力部は、内燃機関に駆動結合されていてよい。トーショナルバイブレーションダンパの出力部は、クラッチ装置に駆動結合されていてよい。トーショナルバイブレーションダンパの出力部は、電気機械に駆動結合されていてよい。パワートレーンにおいて、少なくとも1つの駆動可能なホイールが配置されていてよい。少なくとも1つの駆動可能なホイールは、パワートレーンにおいてトランスミッション装置の下流側に配置されていてよい。
自動車は、ハイブリッドドライブを有していてよい。自動車は、第1のエネルギ変換器を有していてよい。第1のエネルギ変換器は、内燃機関であってよい。内燃機関は、ガソリン、ディーゼル、天然ガス(液化天然ガス、LNGまたは圧縮天然ガス、CNG)またはオートガス(液化石油ガス、LPG)のような炭化水素により運転可能であってよい。内燃機関は、水素で運転可能であってよい。自動車は、第1のエネルギ蓄え器を有していてよい。第1のエネルギ蓄え器は、燃料タンクであってよい。自動車は、第2のエネルギ変換器を有していてよい。第2のエネルギ変換器は、電気機械であってよい。電気機械は、電動モータとして運転可能であってよい。電気機械は、ジェネレータとして運転可能であってよい。電気機械は、電動モータおよびジェネレータを構造的に統合したものであってよい。電気機械は、スタータジェネレータであってもよい。自動車は、第2のエネルギ蓄え器を有していてよい。第2のエネルギ蓄え器は、電気的なエネルギ蓄え器であってよい。第2のエネルギ蓄え器は、アキュムレータであってよい。第2のエネルギ蓄え器は、バッテリであってよい。エネルギ変換器は、自動車を駆動するために用いられてよい。エネルギ変換器を用いて、機械的な出力が発生可能であってよい。自動車は、パラレル式のハイブリッドドライブを有していてよい。自動車は、フルハイブリッドドライブを有していてよい。
クラッチ装置は、摩擦クラッチを有していてよい。クラッチ装置は、乾式クラッチを有していてよい。クラッチ装置は、単板クラッチを有していてよい。クラッチ装置は、湿式クラッチを有していてよい。クラッチ装置は、多板クラッチを有していてよい。クラッチ装置は、ディスククラッチを有していてよい。クラッチ装置は、プッシュ式のクラッチを有していてよい。クラッチ装置は、プル式のクラッチを有していてよい。クラッチ装置は、圧着プレートを有していてよい。クラッチ装置は、少なくとも1つの中間プレッシャプレートを有していてよい。クラッチ装置はプレッシャプレートを有していてよい。クラッチ装置は、少なくとも1つのクラッチディスクを有していてよい。少なくとも1つのクラッチディスクは、摩擦ライニングを有していてよい。中間プレッシャプレートと、クラッチディスクとは交互に配置されていてよい。少なくとも1つのクラッチディスクは、圧着プレート、少なくとも1つの中間プレッシャプレートおよび/またはプレッシャプレートの間に締め付け可能であってよい。
クラッチ装置は、パワートレーンにおいて内燃機関と電気機械との間に配置されていてよい。クラッチ装置は、パワートレーンにおいて内燃機関と、電気機械のロータとの間に配置されていてよい。クラッチ装置は、入力部と出力部とを有している。「入力部」および「出力部」とは、自動車の駆動可能なホイールに向かう動力経路に関連している。クラッチ装置の入力部は、少なくとも1つのクラッチディスクを有していてよい。クラッチ装置の入力部は、内燃機関に駆動結合されていてよい。クラッチ装置の出力部は、圧着プレート、少なくとも1つの中間プレッシャプレートおよび/またはプレッシャプレートを有していてよい。クラッチ装置の出力部は、電気機械に駆動結合されていてよい。クラッチ装置の出力部は、電気機械のロータに駆動結合されていてよい。クラッチ装置は、パワートレーンにおいて、内燃機関とトランスミッション装置との間に配置されていてよい。クラッチ装置の出力部は、トランスミッション装置に駆動接続されていてよい。クラッチ装置の出力部は、トランスミッション装置の入力軸に駆動結合されていてよい。クラッチ装置は、パワートレーンにおいて、トーショナルバイブレーションダンパと、電気機械の間に配置されていてよい。クラッチ装置の入力部は、トーショナルバイブレーションダンパに駆動結合されていてよい。クラッチ装置の入力部は、トーショナルバイブレーションダンパの出力部に駆動結合されていてよい。クラッチ装置は、パワートレーンにおいて、トーショナルバイブレーションダンパとトランスミッション装置との間に配置されていてよい。
クラッチ装置は、入力部と少なくとも1つの出力部との間で出力伝達がほぼ行われない、完全に切断された操作位置を起点として、入力部と少なくとも1つの出力部との間でほぼ完全な出力伝達が行われる、完全に接続された操作位置にまで、操作に応じて増大する出力伝達を可能としてよい。入力部と少なくとも1つの出力部との間の出力伝達は、力を伝達する結合(kraftschluessig:力による束縛)、特に摩擦力による結合(reibschluessig:摩擦力による束縛)により行われてよい。これとは逆に、入力部と少なくとも1つの出力部との間で完全な出力伝達が行われる完全に接続された操作位置を起点として、入力部と少なくとも1つの出力部との間で出力伝達がほぼ行われない、完全に切断された操作位置にまで、操作に応じて減少する出力伝達を可能としてよい。完全に接続された操作位置は、閉鎖された操作位置であってよい。完全に切断された操作位置は、開放された操作位置であってよい。
クラッチ装置は、モーメントフィーラ(Momentfuehler)を有していてよい。モーメントフィーラは、クラッチ装置の入力部に配置されていてよい。モーメントフィーラは、入力部と、該入力部に対して相対的に回動可能な出力部と、入力部と出力部との間で作用する少なくとも1つのエネルギ蓄え器とを有していてよい。モーメントは、エネルギ蓄え器の力に抗した入力部と出力部との間の相対回動に基づいて検出可能であってよい。モーメントフィーラを用いて、クラッチ装置の制御された操作が行われてもよい。
トランスミッション装置は、入力軸と出力軸とを有していてよい。「入力軸」および「出力軸」は、内燃機関または電気機械を起点とした動力経路に関連している。トランスミッション装置は、有段式トランスミッションを有していてよい。トランスミッション装置は、無段式トランスミッションを有していてよい。トランスミッション装置は、デュアルクラッチ式トランスミッションであってよい。トランスミッション装置は、トルクコンバータ及びシフト用クラッチを有するトランスミッション(Wandlerschaltkupplungsgetriebe)を有していてよい。トランスミッション装置は、手動シフト可能であってよい。トランスミッション装置は自動シフト可能であってよい。入力軸は、電気機械に駆動結合されていてよい。入力軸は,電気機械のロータに駆動結合されていてよい。入力軸は、クラッチ装置に駆動結合されていてよい。出力軸は駆動可能な少なくとも1つのホイールに駆動結合されていてよい。
電気機械は、ハウジングを有していてよい。ステータは、ハウジングに対して不動に配置されていてよい。ステータは、ロータの半径方向外側に配置されていてよい。電気機械は、少なくとも1つの軸またはハブを有していてよい。ロータは、ステータの半径方向内側に配置されていてよい。電気機械は、第1の軸またはハブおよび第2の軸またはハブを有していてよい。第1の軸またはハブと、第2の軸またはハブとは、同軸的に配置されていてよい。ロータは、第2の軸またはハブに不動に配置されていてよい、第1の軸またはハブは、クラッチ装置の入力部に配設されていてよい。第2の軸またはハブは、クラッチ装置の出力部に配設されていてよい。ロータは、スリーブ状の形状を有していてよい。ロータは、管区分の形状を有していてよい。ロータは、中空円筒の形状を有していてよい。ロータ内には、収容室が形成されていてよい。
ロータ内に組み込まれたクラッチ装置は、少なくともほぼロータの内側に配置されているクラッチ装置であってよい。ロータ内に組み込まれたクラッチ装置は、半径方向で少なくともほぼロータの内側に配置されているクラッチ装置であってよい。半径方向は、電気機械の回転軸線に対して垂直な方向である。ロータ内に組み込まれたクラッチ装置は、軸方向で少なくともほぼロータの内側に配置されているクラッチ装置であってよい。軸方向は、電気機械の回転軸線の延在方向である。ロータ内に組み込まれた操作装置は、少なくともほぼロータの内側に配置されている操作装置であってよい。ロータ内に組み込まれた操作装置は、半径方向で少なくともほぼロータの内側に配置されている操作装置であってもよい。ロータ内に組み込まれた操作装置は、軸方向で少なくともほぼロータの内側に配置されている操作装置であってもよい。クラッチ装置と操作装置とは、部分的に互いに入れ子に配置されていてもよい。操作装置は、部分的に、内燃機関に面した側に配置されていてもよい。クラッチ装置は、部分的に、トランスミッション装置に面した側に配置されていてもよい。操作装置は、部分的に半径方向内側に配置されていてもよい。クラッチ装置は、部分的に半径方向外側に配置されていてもよい。
操作装置により、クラッチ装置の圧着プレートは、軸方向に移動可能であってよい。操作装置により、クラッチ装置は、開放されるか、または閉鎖され得る。操作装置により、クラッチ装置は、接続または切断され得る。操作装置は、自己倍力式であってよい。これにより比較的に高い仕事量の切換えが比較的に小さな操作力で可能にされる。操作力は自己倍力式であってよい。これにより、クラッチ装置を接続および/または遮断するために必要とされる操作エネルギが低減されている。アクチュエータは、低減された出力を有していてよい。アクチュエータは、低減された消費電力を有していてよい。アクチュエータは、縮小された構造空間を有していてよい。アクチュエータは、低減された重量を有していてよい。シフト速度は、高められていてよい。
操作装置は、第1のカムと第2のカムとを備えた調節可能なカム装置を有していてよい。カム装置は、回動により調節可能であってよい。第1のカムあるいはランプと第2のカムあるいはランプとは、互いに相対回動可能であってよい。第1のカムと第2のカムとの相互の回動は、軸方向の間隔の変化を引き起こしてよい。第1のカムと第2のカムとの間には、転動体、特にボールが配置されていてよい。カムは、転動体のための転動面を形成してもよい。カムは、転動体カム、特にボールカムとして形成されていてよい。カムは、クラッチ装置の周方向で分配配置されていてよい。カムは、クラッチ装置の回転軸線に対して垂直な平面に対して傾いていてよい。カムは、クラッチ装置の周方向で上昇および/または下降していてもよい。カムは、片側で上昇していてよい。カムは、両側で上昇していてよい。第1のカムと第2のカムとは、互いに幾何学的に相補的に形成されていてよい。第1のカムは、第1のカムと第2のカムとの相互の回動時に、第1のカムと第2のカムとがクラッチ装置の回転軸線の延在方向で互いに離間運動または接近運動するように、第2のカムと対応していてよい。第1のカムは、転動体を半径方向内側から支持していてよい。第2のカムは、転動体を半径方向外側から支持していてよい。転動体は、該転動体が第1のカムと第2のカムとの間で紛失しないように保持されているような直径を有していてもよい。転動体は、転動体ケージ内に配置されていてよい。これによって、カムに対する転動体の割当てが、保証されている。
操作装置は、1つの中空車、1つの太陽車および複数の公転車および1つの腕を備えた公転車伝動装置であってよい。公転車伝動装置は、遊星伝動装置であってよい。中空車は、内歯を有していてよい。太陽車は、外歯を有していてよい。公転車は、それぞれ外歯を有していてよい。公転車は、それぞれ中空車および/または太陽車に係合してよい。公転車伝動装置は、第1の伝動装置軸、第2の伝動装置軸および第3の伝動装置軸を有していてよい。中空車は、第1の伝動装置軸に配置されていてよい。太陽車は、第2の伝動装置軸に配置されていてよい。公転歯車は、第3の伝動装置軸に配置されていてよい。第1の伝動装置軸および第2の伝動装置軸は、同軸的な軸線を有していてよい。第3の伝動装置軸は、第1の伝動装置軸および第2の伝動装置軸の軸線に対して平行であり、第1の伝動装置軸および第2の伝動装置軸から離間していてよい。公転車伝動装置の運転時に、公転車は太陽車の周りで公転してよい。腕は、公転車の支持体であってよい。腕は、複数の第3の伝動装置軸を互いに不動に結合するか、または複数の第3の伝動装置軸を有していてもよい。
第1のカムは、中空車に配設されており、第2のカムは腕に配設されていてよい。第1のカムは、中空車に不動に結合され、第2のカムは、少なくとも1つの板ばねにより腕に相対回動不能に、かつ軸方向でプリロードが加えられた状態で結合されていてよく、腕は、ロータに不動に結合されていてよい。カム装置は、第1のカムリングを有していてよい。第1のカムリングは、第1のカムを有していてよい。第1のカムリングは、まず構造的に別体に製造され、次いで中空車に結合されていてよい。第1のカムは、中空車に組み込まれていてよい。第1のカムは、中空車の一部であってよい。カム装置は、第2のカムリングを有していてよい。第2のカムリングは、第2のカムを有していてよい。第2のカムリングは、まず構造的に別体に製造され、次いで腕に結合されていてもよい。少なくとも1つの板ばねは、引っ張りばねであってもよい。少なくとも1つの板ばねは、環状の形状を有していてもよい。少なくとも1つの板ばねは、一方では第1のカムリングに、他方では第2のカムリングに結合されていてよい。少なくとも1つの板ばねにより、カム装置には、プリロード力が加えられていてよい。腕は、ロータと一体的に製造されていてよい。腕とロータとは、まず構造的に別体に製造され、次いで互いに結合されていてよい。
公転車伝動装置は、太陽車とともに第1の変速比を形成する第1の公転車と、中空車とともに第2の変速比を形成する第2の公転車とを有する公転車対を有していてよい。それぞれ1つの第1の公転車と第2の公転車とが互いに割り当てられていてよい。互いに割り当てられた第1の公転車と第2の公転車とは、互いに対して同軸的に配置されていてよい。互いに割り当てられた第1の公転車と第2の公転車とは、互いに軸方向で離間していてもよい。互いに割り当てられた第1の公転車と第2の公転車とは、互いに相対回動不能に結合されていてよい。第1の公転車は、第2の公転車より大きな直径を有していてよい。これにより、公転歯車伝動装置の変速比を拡大されている。
操作装置は、カム装置を制御して調節するためのモーメントフィーラと、フリーホイール装置とを有していてよく、モーメントフィーラおよびフリーホイールは、半径方向で少なくとも部分的にオーバラップして配置されていてよい。フリーホイール装置は、内レースと外レースとを有している。フリーホイール装置は、締結体を有していてよい。締結体は、内レースと外レースとの間で作用する。フリーホイール装置により、内レースと外レースとの間の互いに対して相対的な第1の回転方向への回動が可能にされていてよく、第1の方向とは反対方向の第2の方向への回動は阻止されていてよい。内レースは、電気機械の軸またはハブに配設されていてよい。外レースは、公転車伝動装置の太陽車に配設されていてよい。これにより、クラッチ装置が完全に閉鎖された操作位置で、操作装置の自己制御が可能である。内燃機関のコースト運転が可能である。モーメントフィーラは、少なくとも1つのモーメントばね、特にコイル状の圧縮ばねを有し、モーメントばねとフリーホイール装置とは、半径方向で少なくとも部分的にオーバラップするように配置されていてもよい。
渦電流ブレーキは、磁界で運動させられるブレーキロータの渦流損失を、制動のために使用してよい。ブレーキステータの電磁石は、磁界を形成するために役立つ。ブレーキロータは、導電性であってよい。ブレーキステータとブレーキロータとの間には、空隙が形成されていてよい。渦電流ブレーキは、クラッチ装置を閉鎖するために役立ち得る。渦電流ブレーキを制御するために、電気的な制御装置が設けられていてもよい。渦電流ブレーキにより、中空車が第1のカムを伴って、かつ腕が第2のカムを伴って、互いに相対的に回動するように、公転車伝動装置の回転に反作用するモーメントを太陽車に加えることが可能であってもよい。コイルは、回転対称の形状を有していてよい。コイルは、コイル軸線を有していてよい。コアは、回転対称の形状を有していてよい。コアは、コア軸線を有していてよい。コイル軸線とコア軸線とは少なくともほぼ完全に等しいように配置されていてよい。
本発明に係るクラッチ装置では、渦電流ブレーキの効率が高められている。モーメント容量は高められている。必要となる磁石の個数は減じられている。モーメントを形成するための有効半径は拡大されている。有効磁石面積は拡大されている。渦電流ブレーキ内の磁束は増大されている。ブレーキモーメントは、交流磁界により拡大されている。
コイルは、中空円筒の形状を有していてよい。コアは、E字形の断面を有するポット状の形状を有していてよい。コアは、フラットリング状の隙間を有していてよい。コイルは、コア内に収容されていてよい。コイルは、コアに設けられた隙間内に収容されていてよい。コイルは、コア内に少なくともほぼ完全に収容されていてよい。コアは、コイルの半径方向内側に配置されているコア区分を有していてよい。コアは、コイルの半径方向外側に配置されている壁区分を有していてよい。コアは、隙間を片側で閉じている底部区分を有していてよい。コイルとコアとは、共通の軸線を有していてよい。この軸線は、ロータの回転軸線に対して平行に配置されていてよい。したがって、磁界はブレーキロータを垂直方向に貫通してよい。
ブレーキステータは、ディスク区分を有していてよく、少なくとも1つの電磁石は、基部区分を有していてよく、電磁石は、基部区分で、ブレーキステータのディスク区分に配置されていてよい。ディスク区分は、半径方向外側の縁部を有していてよい。ブレーキステータは、ハブ区分を有していてよい。ハブ区分は、ディスク区分を起点としてブレーキロータに向かって方向付けられていてよい。少なくとも1つの電磁石は、ブレーキロータに向けられた端面を有していてよい。電磁石の端面は、少なくともほぼ1つの平面に配置されていてよい。ブレーキステータは、周方向に分配されて配置された複数の、特に約10個〜14個、特に12個の電磁石を有していてよい。電磁石は周方向で均等に分配されている。電磁石は、円形に分配されて配置されていてよい。電磁石は、内側円と外側円とを画定してよい。電磁石は、半径方向でブレーキステータのハブ区分と、ディスク区分の半径方向外側の縁部との間に配置されていてよい。
ブレーキロータは、ディスク区分を有していてよく、ブレーキロータのディスク区分は、少なくとも1つの電磁石を半径方向で少なくともほぼ完全に覆っていてよい。ブレーキロータのディスク区分は、半径方向外側の縁部を有していてよい。ブレーキロータのディスク区分の半径方向外側の縁部は、電磁石により画定された外側円の直径以上の直径を有していてよい。ブレーキロータのディスク区分および電磁石の端面の平面は、互いに対して少なくともほぼ平行に配置されていてよい。ブレーキロータのディスク区分と、電磁石の端面の平面との間には空隙が形成されていてよい。
ブレーキロータは、歯車区分を有していてよく、歯車区分は、ブレーキロータのディスク区分に直接に配置されていてよい。歯車区分は、太陽車を形成していてよい。歯車区分およびディスク区分は一体的に製造されていてよい。歯車区分およびディスク区分は、まず構造的に別体に製造され、次いで互いに結合されていてよい。これにより、軸方向で縮小された構造空間しか必要ではない。
これにより、要約及び換言すれば、本発明により、とりわけポット状磁石を備えた操作渦電流ブレーキを有する、ロータに組み込まれたクラッチが生じる。ポット状磁石としてのコイルにより、渦電流ブレーキの効率は高められていてよい。渦電流ブレーキは、支持体上に位置しているポット状磁石を備えて構成されていてよい。この場合、ポット状磁石は、渦電流ブレーキの作用直径に背面側でねじ締結されていてよい。このような磁石により、大きな作用直径が実現可能である。ポット状磁石は、磁束線の簡単なガイドを保証する。これにより、大きな磁場密度が生じ、このことはディスク内でより強い渦電流をもたらす。
「〜てよい」とは、特に本発明の任意選択的な特徴を表している。それゆえ、それぞれの単数の特徴またはそれぞれの複数の特徴を有する本発明のそれぞれの実施の形態が生じる。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。以下の説明からその他の特徴および利点が判る。これらの実施の形態の具体的な特徴は、本発明の普遍的な特徴であってもよい。これらの実施の形態の、他の特徴と結び付けられた特徴は、本発明の独立した特徴であってもよい。
パラレル式のフルハイブリッドドライブと、パワートレーン内に配置されたクラッチとを有する自動車のパワートレーンを概略的かつ例示的に示す図である。 ハイブリッドドライブを有する自動車用の、渦電流ブレーキを有する操作装置を備えた、電気機械のロータ内に組み込まれたクラッチを概略的かつ例示的に示す図である。 ブレーキステータおよびブレーキロータを有する渦電流ブレーキを概略的かつ例示的に示す図である。 ポット状磁石を備えた渦電流ブレーキのブレーキステータを概略的かつ例示的に示す図である。
図1は、パラレル式のフルハイブリッドドライブと、パワートレーン100内に配置されたクラッチ102とを備えた自動車(本明細書ではその他の部分は詳しく説明しない)のパワートレーン100を示している。パワートレーン100は、内燃機関104と、デュアルマスフライホイール106と、クラッチ102と、電気機械108と、トランスミッション110と、少なくとも1つの駆動可能なホイール112とを有している。電気機械108は、モータとして運転可能である。クラッチ102は、パワートレーン100において、デュアルマスフライホイール106と電気機械108との間に配置されている。クラッチ102は、パワートレーン100において、デュアルマスフライホイール106と、トランスミッション110との間に配置されている。
クラッチ102は、入力部114および出力部116を有している。クラッチ102の入力部114は、デュアルマスフライホイール106に接続されている。クラッチ102の出力部116は、電気機械108に接続されている。電気機械108は、ステータ118およびロータ120を有している。クラッチ102の出力部116は、電気機械108のロータ120に接続されている。クラッチ102の出力部116は、トランスミッション110に接続されている。電気機械108は、トランスミッション110に接続されている。電気機械108のロータ120は、トランスミッション110に接続されている。
図2は、ハイブリッドドライブを備えた自動車用の、電気機械(本明細書ではその他の部分は詳しく説明しない。たとえば図1に示した電気機械108)のロータ200(たとえば図1に示したロータ120)内に組み込まれた、操作装置204を備えたクラッチ202(たとえば図1に示したクラッチ102)を示している。クラッチ202は、回転軸線206の延在方向および半径方向でロータ200の内部に配置されている。操作装置204は、回転軸線206の延在方向および半径方向でロータ200の内部に配置されている。クラッチ202および操作装置204は、互いに入れ子式に配置されている。クラッチ202は、内燃機関側に配置されている。操作装置204は、トランスミッション側に配置されている。
クラッチ202は、入力部および出力部を有している。入力部は、軸208、モーメントフィーラ210および複数のクラッチディスク(たとえば212)を有している。クラッチ202の出力部は、1つの圧着プレート214と、複数の中間プレッシャプレート(たとえば216)と、1つのプレッシャプレート218とを有している。クラッチディスク212は、相対回動不能に軸208に結合されている。圧着プレート214、中間プレッシャプレート216およびプレッシャプレート218は、相対回動不能にロータ200に結合されている。圧着プレート214は、回転軸線206の延在方向で制限されて軸方向に移動可能である。
操作装置204は、1つの中空車220、1つの太陽車222、複数の公転車および1つの腕224を備えた公転車伝動装置を有している。中空車220は、内歯を有している。太陽車222は、外歯を有している。複数の公転車は、それぞれ外歯を有している。公転車伝動装置は、複数の第1の公転車(たとえば226)を有している。該第1の公転車226は、太陽車222とともに第1の変速比を形成する。公転車伝動装置は、複数の第2の公転車(たとえば228)を有している。該第2の公転車228は、中空車220とともに第2の変速比を形成する。それぞれ1つの第1の公転車226と第2の公転車228とは、相対回動不能に互いに結合されている。第1の公転車226はそれぞれ第2の公転車228よりも、大きな直径を有している。公転車226,228は、腕224内に支承されている。
操作装置204は、第1のカムリング230および第2のカムリング232を備えたカム装置を有している。第1のカムリング230は、第1のカムを有している。第2のカムリング232は、第2のカムを有している。第1のカムリング230と第2のカムリング232とは互いに対して相対的に回動可能である。第1のカムリング230と第2のカムリング232との間には、転動体(たとえば234)が配置されている。カムリング230,232の互いに対して相対的な回動は、カムリング230,232間の間隔変更を生ぜしめる。カムリング230,232は、公転車伝動装置を介して互いに接続されている。第1のカムリング230は、中空車220に不動に結合されている。第2のカムリング232は、腕224に相対回動不能に、かつ腕224に対して軸方向に移動可能に結合されている。第2のカムリング232は、腕224に、複数の環状の板ばね(たとえば236)により結合されている。板ばね236は、引っ張りばねとして腕224とカムリング232との間で作用する。腕224は、ロータ200に不動に結合されている。
操作装置204は、モーメントフィーラ210およびフリーホイール238を有している。モーメントフィーラ210は、カム装置を制御して調節するために役立つ。モーメントフィーラ210は、入力部および出力部を有している。モーメントフィーラ210の入力部は、軸208に相対回動不能に結合されている。モーメントフィーラ210の出力部は、クラッチディスク212に相対回動不能に結合されている。モーメントフィーラ210の入力部と出力部との間には複数の圧縮コイルばね(たとえば240)が作用している。フリーホイール238は、内レースと外レースとを有している。フリーホイール238は、締結体を有している。フリーホイール238の内レースは、軸208に相対回動不能に結合されている。フリーホイール238の外レースは、スリーブ状の構成部材242に相対回動不能に結合されており、該スリーブ状の構成部材242は、第2の公転車228に対応している。モーメントフィーラ210およびフリーホイール238は、回転軸線206の延在方向で相並んで配置されている。モーメントフィーラ210とフリーホイール238とは、半径方向でオーバラップしている。圧縮コイルばね240とフリーホイール238とは半径方向で部分的にオーバラップしている。モーメントフィーラ210の入力部と、フリーホイール238の内レースとは、少なくともほぼ同一の内径を有している。モーメントフィーラ210とフリーホイール238とは、回転軸線206の延在方向でクラッチ202の内側に配置されている。モーメントフィーラ210およびフリーホイール238は、半径方向でクラッチ202の内側に配置されている。
操作装置204は、渦電流ブレーキ244を有している。渦電流ブレーキ244は、ブレーキステータ246とブレーキロータ248とを有している。ブレーキステータ246およびブレーキロータ248とは、回転軸線206の延在方向で相並んで配置されている。ブレーキステータ246は、内燃機関側に配置されている。ブレーキステータ246は、コイルおよびコアを備えた複数の電磁石(たとえば250)を有している。ブレーキステータ246は、ロータ200に不動に結合されている。ブレーキロータ248は、太陽車222に相対回動不能に結合されている。太陽車222を介してクラッチ202を操作するためのパイロット制御モーメントが導入可能である。公転車伝動装置は、パイロット制御モーメントが増大されるように配置されている。
純粋に電気的な走行時には、クラッチ202は開放されている。中空車220、腕224、公転車226,228および太陽車222は、同じ回転数で回転し(電気モータ回転数)、公転車伝動装置は、いわば「ロック」されている。これによりカムリング230,232の回動と、クラッチ202の操作とは阻止される。付加的に、回転加速度の影響は、一方では、中空車220とともに回転する構成部材が、他方では、太陽車222とともに回転する構成部材が、それぞれほぼ同じ慣性モーメントを有していることにより、ほぼ消去されている。
内燃機関を始動したい場合、渦電流ブレーキ244により太陽車222に対してクラッチ202のためのパイロット制御モーメントが形成される。このモーメントは、ブレーキモーメントであり、本来の回転運動に抗して作用する。太陽車222は、これまで留まっていた公転車伝動装置に対して相対的に回動される。公転車伝動装置の機能を介して、中空車、ひいては第1のカムリング230が、腕224に対して相対的に回転させられる。このことは同時に、カム装置の回動と、クラッチ202の閉鎖とに相当する。
渦電流ブレーキ244のパイロット制御モーメントは、公転車伝動装置およびカムリング230,232における変換により、内燃機関が必要とされるトルクで始動され得るように変換される。パイロット制御モーメントは、渦電流ブレーキ244への給電を介して正確に制御され、短時間で形成可能である。内燃機関の始動時間は、数ミリ秒である。モーメントの高い変換と、短い操作時間とによって、内燃機関の始動のため操作エネルギは僅かである。さらに、渦電流ブレーキ244は摩耗を有しておらず、電磁石250の磁界を介して,所望のモーメントの任意の中間段階を、モーメント変動および摩耗係数依存なしに、実現することができる。
内燃機関が運転している場合、パイロット制御モーメントは、内燃機関自体およびフリーホイール238を介して形成される。軸208は、内燃機関に接続するために役立つ。この運転状態では、クラッチ202は、モーメントをドライブ方向(Zugrichtung)で伝達する。このドライブモーメントの所定の部分は、フリーホイール238を介して構成部材242のためのパイロット制御モーメントとして利用される。これにより、クラッチ202が、カムリング230,232に対する内燃機関のモーメントの一部により公転車伝動装置を介して操作される。クラッチディスク212は、圧着プレート214と、中間プレッシャプレート216と、プレッシャプレート218との間で締め付けられて、所望のモーメントを伝達する。カムリング230,232の回動角は、モーメントフィーラ210を介して制御される。このことは同様に、トルクがもはや伝達されなくなるや否や、クラッチ202が再び開放されることを可能にする。各構成部材のこの配置により、クラッチ202はこの状態では自己制御されており、操作のために別の外的なエネルギを必要としない。この状態では、負荷移動、ブースト、内燃機関を用いた走行のような運転状態が可能である。内燃機関のコースト運転(Schubbetrieb)は、このシステムでも可能である。この場合、渦電流ブレーキ244は、継続運転される。
図3は、図2に示した渦電流ブレーキ244のような、ブレーキステータ302およびブレーキロータ304を備えた渦電流ブレーキ300を示している。図4は、ポット状磁石(たとえば306)を備えた渦電流ブレーキ300のブレーキステータ302を示している。
ブレーキステータ302は、ハブ区分308を有している。ブレーキステータ302は、ディスク区分310を有している。ディスク区分310は、ハブ区分308を起点として半径方向外方に向かって延びている。ディスク区分310は、半径方向外側の縁部312を有している。ディスク区分310には、複数の電磁石(たとえば314)が配置されている。電磁石314は、それぞれ基部316と、端面318とを有している。複数の電磁石314は、ディスク区分310に周方向で均等に分配されて配置されている。この場合、ブレーキステータ302は、12個の電磁石314を有している。電磁石314は、それぞれ1つの軸線320を有している。複数の電磁石314の軸線320は、ブレーキステータ302の軸線322に対して同心的な1つの中心円上に配置されている。電磁石314は、半径方向外方に向かって外側円を画定し、半径方向内方に向かって内側円を画定している。
電磁石314は、それぞれ1つのコイルおよびコアを有している。コアはそれぞれ、E字形の断面を有するポット状の形状を有している。コアは、コイルのためにそれぞれ1つのフラットリング状の収容室を有している。コイルは、それぞれ中空円筒の形状を有している。コイルは、それぞれコアに設けられた収容室内に収容されている。コアは、コイルの半径方向内側に配置されたそれぞれ1つのコア区分を有している。コアは、コイルを半径方向外側で取り囲んでいるそれぞれ1つの壁区分を有している。コアは、収容室を基部側で閉じているそれぞれ1つの底部区分を有している。電磁石314は、それぞれその基部316でディスク区分310にねじ締結されている。電磁石314の端面318は、1つの共通の平面に位置している。
ブレーキロータ304は、ディスク区分324を有している。ディスク区分324は、半径方向外側の縁部326を有している。ブレーキロータ304のディスク区分324は、電磁石314を半径方向で覆っており、縁部326が、電磁石314により画定された外側円の半径方向外側に配置されているようになっている。ブレーキロータ304のディスク区分324は、電磁石314の端面318の平面に対して平行に配置されている。ブレーキステータ302とブレーキロータ304との間には軸受け328が配置されている。軸受け328は、ラジアル軸受けである。軸受け328は、内レースと外レースとを有している。内レースは、ブレーキステータ302のハブ区分308に配置されている。ブレーキロータ304は、軸受け328の外レースに取り付けるための対向部材330を有している。
電磁石314の端面318と、ブレーキロータ304のディスク区分324との間には、小さな空隙が形成されている。ディスク区分324は、良好に導電性の材料から成っている。電磁石314によって、磁界が形成可能である。磁界は、ブレーキロータ304のディスク区分324をほぼ軸線320の延在方向で貫通する。
ブレーキロータ304は、歯車区分332を有している。歯車区分332は、ディスク区分324においてトランスミッション側に配置されている。歯車区分332は、公転車伝動装置の太陽車を形成している。ディスク区分324および歯車区分332は一体的に製造されている。
100 パワートレーン
102 クラッチ
104 内燃機関
106 デュアルマスフライホイール
108 電気機械
110 トランスミッション装置
112 ホイール
114 入力部
116 出力部
118 ステータ
120 ロータ
200 ロータ
202 クラッチ
204 操作装置
206 回転軸線
208 軸
210 モーメントフィーラ
212 クラッチディスク
214 圧着プレート
216 中間プレッシャプレート
218 プレッシャプレート
220 中空車
222 太陽車
224 腕
226 第1の公転車
228 第2の公転車
230 第1のカムリング
232 第2のカムリング
234 転動体
236 板ばね
238 フリーホイール
240 圧縮コイルばね
242 構成部材
244 渦電流ブレーキ
246 ブレーキステータ
248 ブレーキロータ
250 電磁石
300 渦電流ブレーキ
302 ブレーキステータ
304 ブレーキロータ
306 ポット状磁石
308 ハブ区分
310 ディスク区分
312 縁部
314 電磁石
316 基部
318 端面
320 軸線
322 軸線
324 ディスク区分
326 縁部
328 軸受け
330 対向部材
332 歯車区分

Claims (10)

  1. 特に内燃機関(104)と、ステータ(118)およびロータ(120)を備えた電気機械(108)と、トランスミッション装置(110)とを有する自動車のパワートレーン(100)用の、操作装置(204)を備えたクラッチ装置(102,202)であって、前記クラッチ装置(102,202)は、前記パワートレーン(100)において、前記内燃機関(104)と前記電気機械(108)および前記トランスミッション装置(110)の間に配置可能であり、前記クラッチ装置(102,202)および操作装置(204)は、前記電気機械(108)の前記ロータ(120)内に組み込まれており、前記操作装置(204)は、ブレーキステータ(246,302)およびブレーキロータ(248,304)を備えた電気的な渦電流ブレーキ(244,300)を有している、クラッチ装置(102,202)において、
    前記ブレーキステータ(246,302)は、コイルおよびコアを備えた少なくとも1つの電磁石(250,306,314)を有しており、前記コイルおよび前記コアは互いに同心的に配置されていることを特徴とする、操作装置(204)を備えたクラッチ装置(102,202)。
  2. 前記コイルは、中空円筒の形状を有している、請求項1記載のクラッチ装置(102,202)。
  3. 前記コアは、E字形の断面を備えたポット形状を有している、請求項1および2の少なくとも1項記載のクラッチ装置(102,202)。
  4. 前記コイルは、前記コア内に収容されている、請求項1から3までの少なくとも1項記載のクラッチ装置(102,202)。
  5. 前記コイルおよび前記コアは、1つの共通の軸線(320)を有しており、該軸線は、前記ロータ(120)の回転軸線(322)に対して平行に配置されている、請求項1から4までの少なくとも1項記載のクラッチ装置(102,202)。
  6. 前記ブレーキステータ(246,302)は、ディスク区分(310)を有しており、前記少なくとも1つの電磁石(250,306,314)は、基部区分(316)を有しており、前記電磁石(250,306,314)の前記基部区分(316)は、前記ブレーキステータ(246,302)の前記ディスク区分(310)に配置されている、請求項1から5までの少なくとも1項記載のクラッチ装置(102,202)。
  7. 前記少なくとも1つの電磁石(250,306,314)は、前記ブレーキロータ(248,304)に向けられた端面(318)を有している、請求項1から6までの少なくとも1項記載のクラッチ装置(102,202)。
  8. 前記ブレーキステータ(246,302)は、周方向に分配されて配置された複数の、特に約10個〜約14個の、特に約12個の電磁石(250,306,314)を有している、請求項1から7までの少なくとも1項記載のクラッチ装置(102,202)。
  9. 前記ブレーキロータ(248,304)は、ディスク区分(324)を有しており、前記ブレーキロータ(248,304)の前記ディスク区分(324)は、前記少なくとも1つの電磁石(250,306,314)を半径方向で少なくともほぼ完全に覆っている、請求項1から8までの少なくとも1項記載のクラッチ装置(102,202)。
  10. 前記ブレーキロータ(248,304)は、歯車区分(332)を有しており、前記歯車区分(332)は、前記ブレーキロータ(248,304)の前記ディスク区分(324)に直接に配置されている、請求項9記載のクラッチ装置(102,202)。
JP2015516558A 2012-06-13 2013-06-05 操作装置を備えたクラッチ装置 Expired - Fee Related JP6234447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012209930 2012-06-13
DE102012209930.1 2012-06-13
DE102012215274.1 2012-08-29
DE102012215274 2012-08-29
PCT/EP2013/061601 WO2013186102A1 (de) 2012-06-13 2013-06-05 Kupplungseinrichtung mit einer betätigungseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521719A true JP2015521719A (ja) 2015-07-30
JP6234447B2 JP6234447B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=48570181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516558A Expired - Fee Related JP6234447B2 (ja) 2012-06-13 2013-06-05 操作装置を備えたクラッチ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9505296B2 (ja)
EP (1) EP2861885B1 (ja)
JP (1) JP6234447B2 (ja)
CN (1) CN104379957B (ja)
DE (2) DE112013003005A5 (ja)
WO (1) WO2013186102A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014221196A1 (de) 2013-11-13 2015-05-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG E-Clutch mit Modulationsfeder
CN205991115U (zh) 2013-11-13 2017-03-01 舍弗勒技术股份两合公司 离合器装置和机动车驱动系
DE112015004404A5 (de) * 2014-09-25 2017-06-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zuschaltkupplung für hybriden antriebsstrang mit momentenfühler
DE102015202572A1 (de) * 2015-02-12 2016-08-18 Zf Friedrichshafen Ag Anfahreinheit für einen Antriebsstrang eines Kraftfahrzeuges
CN104993670B (zh) * 2015-04-24 2017-11-17 中国人民解放军装甲兵工程学院 一种车辆电涡流制动器
CN105346373B (zh) * 2015-08-18 2018-03-27 精进电动科技股份有限公司 一种常闭式电磁齿嵌离合器和单电机混合动力系统
DE102015221893A1 (de) * 2015-11-06 2017-05-11 Zf Friedrichshafen Ag Drehschwingungsdämpfungsanordnung für den Antriebsstrang eines Fahrzeugs
DE102016204290A1 (de) * 2016-03-16 2017-09-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungssystem
WO2017157372A1 (de) * 2016-03-16 2017-09-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungssystem
US10626929B2 (en) 2016-05-09 2020-04-21 Team Industries, Inc. Dual clutch
KR102292448B1 (ko) * 2019-04-17 2021-08-25 한국과학기술원 비례제어가 가능한 볼-램프 클러치 장치
US11098774B2 (en) * 2019-05-01 2021-08-24 Ryan Kleefisch ProStar RC Products System and method for electro-magnetic applied friction braking in a radio controlled model car
DE102021114792B4 (de) * 2021-06-09 2023-02-02 Audi Aktiengesellschaft Elektrofahrzeug mit Energierückgewinnungssystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186629A (en) * 1981-05-12 1982-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Spring clutch
JPS58112458A (ja) * 1981-12-24 1983-07-04 Ogura Clutch Co Ltd 電磁連結装置
JPS6485565A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Tokyo Buhin Kogyo Co Ltd Electromagnet in eddy current brake
JP2002211258A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Unisia Jecs Corp 動力伝達装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191415390A (en) 1913-06-26 Von Rola Theophil Improvements in or relating to Self-locking Friction Clutches.
US2644905A (en) * 1950-12-04 1953-07-07 Citroen Sa Andre Device having the dual function of electromagnetic clutch and alternator
FR68965E (fr) * 1954-12-16 1958-08-26 Variateur de vitesse, embrayage et freins électro-magnétiques combinés, à glissement réglable, de précision
US5174215A (en) * 1992-01-22 1992-12-29 The Charles Stark Draper Laborator, Inc. Power collection system for transportation systems
US6253885B1 (en) * 1999-11-03 2001-07-03 Visteon Global Technologies, Inc. Eddy current brake for automotive vehicles
JP2003028195A (ja) 2001-07-13 2003-01-29 Sony Precision Technology Inc 電磁クラッチ
DE10154147C1 (de) * 2001-11-03 2003-07-24 Daimler Chrysler Ag Hybridantrieb
US6698554B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-02 Visteon Global Technologies, Inc. Eddy current brake system
FR2842961B1 (fr) * 2002-07-29 2006-03-03 Telma Ralentisseur electromagnetique d'un vehicule muni d'un dispositif multiplicateur de vitesse
US7529782B2 (en) 2003-11-13 2009-05-05 Commvault Systems, Inc. System and method for performing a snapshot and for restoring data
US7235029B2 (en) * 2004-05-21 2007-06-26 General Motors Corporation Integrated motor clutch for electrically variable transmissions
US8573369B2 (en) * 2006-12-07 2013-11-05 Honeywell International Inc. Methods and brake disc assemblies to increase the use of friction material
CN101595320B (zh) 2007-01-29 2011-11-30 舍弗勒技术两合公司 具有湿式起动离合器的混合应用的动力总成系统
US8100239B2 (en) * 2008-01-18 2012-01-24 Kit Masters Inc. Clutch device and methods
DE102008012894A1 (de) 2008-03-06 2009-09-10 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung für eine Reibungskupplungseinrichtung und von diesen gebildete Drehmomentübertragungseinrichtung
US8231492B2 (en) 2009-04-16 2012-07-31 GM Global Technology Operations LLC Torque transmitting device
DE102009033178A1 (de) * 2009-07-13 2011-01-27 Licos Trucktec Gmbh Elektromagnetische Reibschaltkupplung
DE102010048830A1 (de) 2009-10-29 2011-05-12 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kupplungsaggregat
CN103998811B (zh) 2011-12-14 2016-10-05 舍弗勒技术股份两合公司 离合器装置
CN104364544B (zh) * 2012-06-13 2017-05-10 舍弗勒技术有限两合公司 具有操纵装置的离合器装置
DE102012219043A1 (de) * 2012-10-18 2014-04-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wirbelstrombremse und Kupplungsvorrichtung, insbesondere zum Starten und/oder Zuschalten eines Verbrennungsmotors im Antriebsstrang eines Hybridfahrzeuges
US9350225B2 (en) * 2013-06-06 2016-05-24 Hamilton Sundstrand Corporation Integrated electromagnetic clutch and eddy-current coupling

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186629A (en) * 1981-05-12 1982-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Spring clutch
JPS58112458A (ja) * 1981-12-24 1983-07-04 Ogura Clutch Co Ltd 電磁連結装置
JPS6485565A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Tokyo Buhin Kogyo Co Ltd Electromagnet in eddy current brake
JP2002211258A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Unisia Jecs Corp 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9505296B2 (en) 2016-11-29
JP6234447B2 (ja) 2017-11-22
WO2013186102A1 (de) 2013-12-19
EP2861885B1 (de) 2016-06-01
US20150122607A1 (en) 2015-05-07
EP2861885A1 (de) 2015-04-22
DE102013210452A1 (de) 2013-12-19
CN104379957B (zh) 2017-05-03
CN104379957A (zh) 2015-02-25
DE112013003005A5 (de) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6234447B2 (ja) 操作装置を備えたクラッチ装置
JP6120956B2 (ja) 操作装置を備えるクラッチ装置
US9180866B2 (en) Clutch device
CN107532678B (zh) 扭转振动减振器和混合动力驱动系
JP5042973B2 (ja) ハイブリッド車両用動力伝達装置
CN102066810B (zh) 车辆用驱动装置
US20130192417A1 (en) Drive apparatus for hybrid vehicle
US9145930B2 (en) Electromagnetic engagement apparatus
CN111828502A (zh) 具有螺线管凸轮致动装置的多模式集成式起动发电机设备
JP2014520704A (ja) 車両用のパワートレインおよびパワートレインを制御するための方法
CN110177956A (zh) 离合器组件及驱动组件
JP5158269B2 (ja) パーキング装置
JP2004322761A (ja) 車両の駆動装置
US20200040963A1 (en) Flywheel with variable moment of inertia
JP2013071624A (ja) 駆動ユニット
JP3646989B2 (ja) トルク伝達装置
US8840516B2 (en) Dynamic damper device
KR20210037903A (ko) 하이브리드 전기 자동차용 더블 클러치 장치
US20230167892A1 (en) Improved filtering pulley
KR102299447B1 (ko) 하이브리드 자동차의 제어방법
JP2017106573A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6234447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees